• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


関連記事
佐野サービスエリアが廃墟同然!?店内には「従業員は社長の方針についていけない」と張り紙

【悲報】ストライキの佐野SA、新たなスタッフを動員して営業再開

【ストライキ】営業再開した佐野SA、臨時店員がパニクって店が回らない「慣れた店員は貴重。代わりはいくらでも居ない」








佐野SAスト「1日800万円の損害」会社が賠償請求におわす 組合側は「正当な権利」と反発
https://www.bengo4.com/c_5/n_10066/
1567087149792


記事によると



・8月14日から始まった東北道・佐野サービスエリア(SA・上り)のストライキ

・関連会社や日雇いのスタッフが入って16日から営業は再開しているものの、運営会社ケイセイ・フーズの従業員のうち79人は、未だストを続けている

ケイセイ・フーズ労働組合の執行委員長のもとに、違法なストライキであるとして、会社側から賠償請求をほのめかす書面が届いていることがわかった

損害は「1日当たり少なくとも800万円を下らない」として、損害額が確定次第「しかるべき法的手段を講じます」としている

・同組合の弁護団は「正当なストライキで賠償責任はない」と主張している

・ケイセイ・フーズの労働組合は7月15日に従業員が独学で結成。適切な方法で役員を選任しており、直接無記名投票で組合員の過半数の支持を得ないと同盟罷業(スト)を開始しないことを明記する(労組法5条2項8号)など、規約も整備されているという

組合側は、組合には従業員の大半を占める79人が加入しており、その全員がストに参加しているため適切なストライキであると主張している

・組合と会社の団体交渉は8月30日に予定されている





ケイセイ・フーズ総務部長 加藤正樹さん

不当解雇されたとして、佐野SA上りのストライキを2019年8月14日から開始

フェイスブックで内情を暴露






【拡散希望】
お盆の真っただ中、24時間365日営業の東北自動車道佐野SA(上り)が、現在、抗議のストライキで閉店しています。

原因は、従業員・取引先の皆様による、経営陣への抗議。
夜中に連絡をとりあい、連絡がとれた大半の従業員は、今朝、出社を拒否するので、レストランも売店も軽食・スナックも開きません。

※このニュースに経緯が載っていることはほぼ事実。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190811-00000004-friday-soci
その後、取引先と従業員の支持を受けていた私が解雇され、支配人が更迭されました・・・

■個人的な意見
私はきのう、不当解雇されました。
個人的なことなので、当初は労基に行って戦うつもりでした。
そんな中、従業員の仲間たちからストライキを提案されました。
ただ、この閉店による抗議は、私と更迭された支配人のためにやってくれていることなので、全責任は私がかぶる所存です。そのため、明確に、私が当事者として、名乗り出ます。

株式会社ケイセイ・フーズ
総務部長 加藤正樹(解雇係争中)






【拡散希望】
ヤフーコメント欄で誤解されているようなので、実際のところを書きます。

T総支配人がたばこが欲しくてレジに並ぶ。
 ↓
大して待たされていないが、たばこが吸いたくて仕方がないので、イライラしている。
 ↓↓
7~8分待たせたというのはウソ(防犯カメラで確認したところ、実際は1分20秒)。しかし、部下は逆らえない。
 ↓
延々と一般論を交えながら、一方的にパワハラ。

「T総支配人の言っていることは間違っていない」

という意見が多いようですが、相手を叱る内容が「事実」であることが大前提。

現実の状況は違っています。

上下関係があるため、総支配人がウソを言っていても、逆らえるはずがありません。

一方的に、相手方の理屈で怒鳴られ続ける・・・


この記事への反応



全面戦争だあぁぁぁーーーー!

ストを理由とした損害賠償請求なんてできるわけないでしょ。スト権を保障した法の意味がなくなる

そもそも、従業員が争議行為中の損害を負う必要ないはずちゃうの?ケイセイ・フーズ社長は経営者のくせにそんなことも知らへんのか?

社員に歩み寄らないブラックの鏡のような素晴らしい社長。

営業できなくなって損害が出ることを避けるためにも会社には従業員を大切にする姿勢が求められるのに、会社側はその辺りが分かっていないようですね…。

こういう案件の損害賠償はほぼ切り崩し用のハッタリなのでユニオン側は徹底的にやればよい。裁判になってもまず間違いなく勝てる。ブラックは叩き潰せ。

ストの分給与が出ないのは当然としても売り上げを補填させるとか会社が頭おかしいのを知らしめてるとしか思えん。

ストが起きた原因は、馬鹿社長と経営陣のせいだろ?
なにが損害賠償だよ、ふざけるなよ


NEXCO東日本はまだこの会社に営業させておくつもりなのか

スラップ訴訟なんだろうなぁ。この会社を潰したほうが、従業員も利用者、取引先も含め、世のため人のためになりそう





日本国憲法第28条 - Wikipedia

日本国憲法 第28条(にほんこくけんぽう だい28じょう)は、日本国憲法の第3章にある条文で、勤労者の団結権について規定している。


第二十八条
勤労者の団結する権利及び団体交渉その他の団体行動をする権利は、これを保障する。



団結権
労働組合を結成する権利。労使関係において立場の弱い労働者が、団結することで自分たちに有利な労働条件を確保することを目指す。

団体交渉権
労働者が団結して使用者と交渉し、労働協約を締結できるようにする。なお、文言上は団体交渉は団体行動の一例として掲げられているものと読めるが、解釈上は、団体交渉権と団体行動権は別のものと考えられている。さらに、文言が「勤労者」となっているため、労使関係にあるかないかに関わらずその他の働き方に対しても、利害関係のある者との間に団体交渉権が保障されるべきとの見解が、委託・請負・フランチャイズ契約で働く勤労者およびそれらを支援する有識者の間に広がっている。

団体行動権
ストライキなどの争議行為をすること。この団体行動権は団体交渉権の裏付けにもなるものである。ただし、これが発動されることによって多くの国民が不利益を被るような職種の場合、公共の福祉の観点から団体行動権が法律で制限される場合もある。なお、条文上は「団体交渉その他の団体行動をする権利」とあり、(別個のものを列挙する際に用いる)「その他」ではなく(それ以前に示したものが例示であることを示す)「その他の」であることから、団体交渉権は団体行動権の一種とも読めるが、一般に、団体交渉権と団体行動権は別個のものとして理解されている。




正当な労働争議は免責になるはず
流石にこれは無理筋では?





ゴールデンカムイ 19 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)
集英社 (2019-09-19)
売り上げランキング: 12

コメント(419件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 03:01▼返信
東京五輪反対
2.アッシュ™️投稿日:2019年08月30日 03:01▼返信
玊袋がかゆい
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 03:03▼返信
社長が無能すぎて草
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 03:05▼返信
ストライキが違法とかいつの時代の化石人類だよ
こういうヤツ真っ先に始末しないとその界隈すげー勢いで寂れていくぞ・・
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 03:05▼返信
レクサス買う金あるんなら平気っしょw
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 03:06▼返信
たしかに従業員の言う通りだったわ
こんな奴についていけん
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 03:06▼返信
労働組合法 第八条 使用者は、同盟罷業その他の争議行為であつて正当なものによつて損害を受けたことの故をもつて、労働組合又はその組合員に対し賠償を請求することができない。
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 03:09▼返信
ストやる側はって「いつからしますよー」ってちゃんと告知しないとだめだろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 03:11▼返信
仮に問題が収まったとしてもこの社長は辞任しなきゃあかんやろ…今後の為にも一利にもならん
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 03:12▼返信
1日800万も売り上げ落ちてるなら新しい無能従業員に請求しろよw
あ、無能雇ったのお前かwww
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 03:12▼返信
底辺同士の争いに興味ないわ
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 03:13▼返信
ガイガイすぎる
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 03:14▼返信
こいつもしかしてさ、「従業員がわがままでお仕事したくないからサボってるんだー!」とか思ってるのかな?
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 03:14▼返信
後々こういうことになりかねないから
予め労働委員会などに話を通しておくもんだけど
まさか、やってなかったとか…?

だとしたら大失敗やでぇ
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 03:16▼返信
ストライキ勧告出してないんだよなこれ
ただパワハラ音声や色々出てきた中で果たしてどうなるかね
そもそも系列会社への支払いを滞ったせいで現金決済以外受け付けなくなったほどだしな
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 03:17▼返信
まあこのスト起こしてる従業員もある意味終わりだな。会社が潰れて保障もされずに泣き寝入り。
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 03:18▼返信
ストライキは合法で権利で、賠償請求は違法なんだよな・・・
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 03:18▼返信
>>14
行政庁に相談したとか書いてないし
マジでその可能性あるよ
スト決行の時から適法に行ってたたかどうか
もともと突っ込まれてはいたけど
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 03:22▼返信
要はこの部長が会社の台所事情を取引業者に漏らしてやばいことになったからアホな従業員まで巻き込んで会社側を悪者にしようとしてんでしょ?
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 03:23▼返信
この社長凄いなw
社労士とか知らなそうw
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 03:24▼返信
>>15
支払い滞ったのは銀行へだろ?
まあ新規融資止まった銀行への返済止めるのは財務としてはセオリー通りだからいいとしてこの部長がそれを取引業者に漏らしたのは明らかに悪いわ。
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 03:25▼返信
>>19
そもそもこのケイセイフーズ側がキチンとお金を払っとけばこんな事になってないんやで
取引業者側も現金決済以外受け付けないほど信頼関係は地に落ちてたから
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 03:26▼返信
確か共謀して一斉に会社やめたりそういうことしたら賠償責任とかあるんだったよね
組合とかそういう部分を適法でやってたかが争点かね
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 03:26▼返信
>>20
労働者側も社労士の存在知らなさそう
なんでもっと計画を詰めなかったんだよ
せっかくのチャンスが水の泡だよ・・・
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 03:27▼返信
印象悪くするだけだろこれ
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 03:27▼返信
頭悪すぎる
だからスト起こされてるんだろうけど
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 03:28▼返信
一日で800万円の損害って、一日でそんなに利益でてたの?w
その割に台所事情ヤバかったらしいじゃんw
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 03:29▼返信
ほらな?ケイセイフーズの岸社長たち経営陣がやっぱり勝つんだよ
残念だったなアンチども
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 03:31▼返信
これ係争に疲れ果ててストライキしてる側が「もうやめてくれ」って言って来るのを狙ってるんじゃね?
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 03:31▼返信
ストライキといえば聞こえはいいけど、でもそれってただの無断欠勤ですよね?
契約違反でもある。違反は違反だから、賠償請求するのは当然です
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 03:31▼返信
これもうちょい大きく報道してもいいと思うわ
ストに賠償金請求する無能が次から次に出現しても困るだろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 03:31▼返信
>>28
まだ決まってないんですが
今から交渉に入るとこ
さらに弁護士とかが入りこのストライキが合法か否かだし
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 03:32▼返信
それほどの利益を出せていた有能社員達だった訳だ。
経営陣が無能と判った今、もう修復不能でしょ
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 03:33▼返信
でも1分20秒って10秒程度を期待してる状態だと、待ってる身からしたらかなり長いわな。
で、マネージャーなのに「おまたせしました」じゃなくて「現金ですか?」はちょっとない。
経営者だったら怒っても当然かな。
けどそんなに怒ってはないといってるし、ただマネージャーとしてどうなの?的な発言じゃん。

他の状況知らんけど、あの動画だけじゃまだまだ従業員にしか比が無いわな
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 03:33▼返信
>>30
アホかな。そんなんだから、一生ブラックの奴隷なんだぞw
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 03:33▼返信
>>27
たぶん従業員たちを萎えさせて有耶無耶にするのが目的なんだけど
この社長の場合、案外本気でもぎ取る気かもしれんw
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 03:34▼返信
こんな奴らがこの国の色々なところのトップにいるんだぜ?そりゃ永久にいい方向には進まないよ。金、金、金。法律や下々なことなんかはどうでもいい、誰が死のうが生きようが関係ない。真面目に生きるのが馬鹿らしくなる
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 03:34▼返信
ストって勝手にやっていいんだっけ? 事前に色々やらなきゃいけないんじゃね
会社も弁護士立ててるだろうから法律的に勝ち目が大きいからこういう事言ってるんじゃないのかね
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 03:34▼返信
>>34
あの動画が全部な訳ないじゃん
一部だけ切り取って流してるんだよ
多分あれのフルの録音したやつをパワハラ証拠してだすんだよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 03:36▼返信
お互い弁護士を立ててのことだからねー
手続き上は間違っていないけど、社員を守るつもりが無いという点で経営者としては厳しいな
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 03:36▼返信
労働組合つくって正義のクーデターごっこしても無駄だと思いますよw
やってることは、ただの業務放棄。悪事です
造反組の裏切りにあっても、がんばってる岸社長たちのほうが正しい。勝つ
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 03:36▼返信
>>30
経営者側の人間か、頭の古い老害か?
法律って知ってるか?そんなこと言ったらどんなストライキも認められねえじゃねえかよ。
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 03:40▼返信
ええ。ストライキは認めないほうがいいと思います。急に示し合わせて集団無断欠勤なんて
お客さんにも提携他社にも迷惑かかるからです。それだったら、ストライキではなくて
気に入らない職員はちゃんと退職届を出して、退職すべきです。それが正しい手順というものです
なんで退職もせず、会社に籍を入れたまま、無断欠勤してるんですか?そっちのほうが問題だと思います
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 03:41▼返信
※41
基地外
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 03:42▼返信
※43
サイコパス
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 03:43▼返信
ストライキなんて、言い換えればただの集団無断欠勤ですから。卑怯者のすることです
不満があるなら会議で話せばいいじゃないですか。
「いきなり大人数で欠勤して会社に迷惑かけてやろうぜ」という悪辣な魂胆がもうねw 卑怯です
ストライキは卑怯。それより正々堂々と会議するか、それでもだめなら退職届を出すのが正しいマナー
47.投稿日:2019年08月30日 03:44▼返信
このコメントは削除されました。
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 03:47▼返信
退職届も出さずに、無断欠勤だけをいつまでも続ける
もう言うまでもなくそんな悪質な迷惑行為を行った連中はクビですが、クビだけでは済まないんですよ
無断欠勤のせいで損害が発生したので、無断でサボタージュを決行した職員どもには
800万円を賠償してもらわなければなりません
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 03:47▼返信
無能&馬鹿が上に立つとこう
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 03:48▼返信
団体交渉して交渉決裂になってからのストは認められるが先にストしてからの団体交渉じゃ順序が逆だからな
これが認められるなら雇用契約前に勝手に働いて金よこせってヤクザな要求も認められるだろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 03:52▼返信
だって造反組は、ストを行えばその日から経営に支障が出ることをわかってて、
悪意があってストを決行したのでしょう?ということは、悪意があった確信犯ということになりますよね
もし、大して損害の出ないバイト数人の欠勤とかであればまだ許されますよ。
でも今回はストの参加人数も多く悪質です。岸社長もどれだけ困ったことか・・・
でも佐野SAもお盆のピークを乗り切った。悪質なクーデター派に打ち勝った
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 03:53▼返信
これは、違憲になるのか?
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 03:53▼返信
こういう舐めた真似をすればするほど世間の目が冷たくなっていってより損をするのが分からんかねケイセイフーズは
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 03:54▼返信
こういう事態を招いたアホ社長があまりにも無能すぎた、というだけの話
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 03:55▼返信
お盆ピーク週の佐野SAはほんとに大変だったそうですね
なんとか残った人員と臨時職員さんだけで回してなんとか崩壊を免れ、無事に乗り切った
元・部長が率いる造反組は、ストでケイセイフーズが崩壊することを期待したようですが
残念だったね。乗り切ったよ。さあ、こんどは反撃に出ますよ

56.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 03:56▼返信
※48※50
サイコパス&パワー系ガイジといい
うーんこの実定法主義な感じ・・・さてはお前・・・日本人だな
57.投稿日:2019年08月30日 03:56▼返信
このコメントは削除されました。
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 03:58▼返信
ちゃんと段階を下手ストなのか、ただのバックれになるのかで話がかわってくるね
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 03:58▼返信
※55
韓国の大統領みたいな奴だなとっとと国に帰れw
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 03:59▼返信
裏切った連中から少しでも賠償金を勝ち取って、少しでも損失分を補填して
裏切った連中はクビにして、その欠員分を新スタッフと入れ替えて
また、以前のような元の経営状態に戻していくだけです。これで、岸社長たちの勝利です
「部下の裏切り」というものは、経営者にはつきものだけど、その試練の山さえ乗り越えれば
あとは勝利あるのみ
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 04:03▼返信
キレイゴトを並べてもね、ストライキというのは卑怯な行為なんですよ
だって社内だけでなくお客様や業務提携先の他社まで巻き込んで迷惑かけるんですよ?
自爆テロみたいなもんですよ。それは社会人としての常識を超えてる。あまりにも卑怯だ
不満があるなら社内総会で言えばいいんですよ。それか、退職するか。退職なら許します
いきなりスト決行はダメ。さすがに卑怯。悪質
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 04:05▼返信
なんかやたらと経営者側の勝ち筋語ってるのいるけどそんな優秀ならこんな事態に陥ってないよねと
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 04:08▼返信
この社長の一族が地獄の業火に焼かれますように
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 04:08▼返信
うわぁ…ブラックの典型みたいな会社だなここ
社長と取り巻き以外は全員奴隷だと思ってんだろうな
法的に間違いなく勝てるからさっさと裁判して引きずりだそうぜ
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 04:08▼返信
こういうクソ社長が山ほどのさばっているから日本が後進国になったんだよなぁ
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 04:12▼返信
だから、こうすればよかったんです。
造反組はストライキという卑怯な手段ではなく退職届を提出すればよかったんです。
「辞めます」と事前にきちんと表明すれば経営側も「そうですか。わかりました」と受理して、
その後の対処もできてお客さんや協賛他社にも迷惑かけずに済んだ。それが社会マナーです


67.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 04:14▼返信
いくらなんでもストは卑怯だわ・・・ないわ・・・・擁護できない
ストはダメ。昭和じゃないんだから。だめだよそんな暴力的な手段は。さすがに許されない
不服なら退職届を出して退職するのが正しい作法。それなら周囲にも迷惑かからない
お互いにとっても良いこと。ストよりはマシ。悪意あるストライキは擁護できないわ
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 04:14▼返信
裁判やったればええ
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 04:18▼返信
「スト」は結局、「=無断欠勤(集団)」なんだよ。悪いこと。ダメに決まってる
しかし「退職」であれば、これは正しい作法。退職願を提出して、辞めますという意思を伝えれば
それは、悪いことではありません。経営側も納得の上で、お互いの妥協点を得て
合意のもとに処理することができます。周囲に迷惑もかからないので、クリーンな社会マナーといえます
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 04:19▼返信
賠償請求するって言ってるって事はストした側もやらかしてるんだろ
正規な手続き踏んでないっぽい
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 04:19▼返信
法廷で決着をつけよう
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 04:20▼返信
だって、会社に迷惑かけようざまあみろという悪意があってストを決行したのでしょう?
どんなに取り繕ってもバレてますよ? 会社に迷惑かけてやる。食らえwざまみろw
という明確な悪意があってストライキを決行したにちがいないのです。解ってます
そのこと自体がもうね。悪事なのですよ。とても汚い手段です。許されません
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 04:20▼返信
まぁそういう覚悟があってストライキなんかやったんだから
いいんじゃない?
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 04:21▼返信
ケイセイフーズの岸社長たち経営陣を応援します
卑怯なストを決行した裏切り者たちに負けないでください
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 04:25▼返信
ちがうよ。社長がアホというのではないよ
ストライキの原因となった部長が異常すぎただけだよ
まあそいつを雇った社長たちの見る目が甘かったのは認めるが
社長たちはお盆のピンチも乗り切ったから優秀
ただ、部長の急な「裏切り」に驚いただけです。それは見抜けなかった
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 04:26▼返信
辞めるのがマナーwww
おかしな会社はきっちり告発するのがマナーだよ。辞めておさらばではまた誰かがブラックに捕まる
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 04:27▼返信
そりゃあ、一緒に会社を運営する仲間だと思ってた部下に、
いきなり急に裏切られたんだから、岸社長たちもびっくりしたにちがいない
「そんな奴と思ってなかった」とショックを受けただろうね。つらかったはず
こいつの裏切りさえなければ、みんな幸せだったのに
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 04:29▼返信
※39
は?
普通一番酷いところをピックアップして出すだろアホかよ
アレ以上のないんだからアレがMAXなんだよ。だとすれば従業員も悪いわ
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 04:30▼返信
部下の裏切りを見抜けなかった経営陣の監督責任もある
それは認めるし理解できる
でも、じゃあ急に裏切ったほう(犯人)は悪くないの?そっちのほうが問題なんだけど・・・
俺は同じ会社の仲間を、急な裏切りで背中から撃つような卑怯者のほうが悪いと思う
スト決行なんてもってのほか。卑怯の極み

80.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 04:33▼返信
だってさ「突然のストライキ」ってようするに「騙し討ち」ってことじゃん
卑怯だよ。さすがにね
先に知らせるならまだ騎士道・社会マナーにも沿うけど
黙って急にスト決行というのは、さすがに卑怯すぎやしないか?周囲にどんだけ迷惑かかる?
社外にまで迷惑かけて嬉しい?それを「悪質」っていうんだよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 04:33▼返信
ストライキがいけないことだと思ってる人間って結構いるんだな
労働環境の是正を訴える手段としてはかなり一般的なものなのに
日本で有名なのはプロ野球くらいだけど、普通にそういうのやってるところはあるし、そもそもわざわざ法律で権利として認められている(禁止されている、ではなく認められている)ことがなぜいけないのか
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 04:34▼返信
ストやるならちゃんとした手順踏まないと
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 04:35▼返信
>>78
あんな動画擁護する人にお似合いの発言で草 リアルでも二言目には馬鹿アホ連呼のお猿さんなんだろうなあw 壁叩きすぎて怪我しないようにねw
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 04:36▼返信
>>81
客が迷惑する
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 04:36▼返信
どうせ潰れるんだから下っ端におべっか使ってられるかとヤケになってるとしか思えないし
引き続き商売するつもりでこんな対応してるならさすがにアホとしか
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 04:36▼返信
>>80
社外にまで迷惑、っていうけどそうならないようにマネジメントするのが管理職の仕事だからね
突然の、っていうのも違う。経営陣に対して不満や意見を言いつづけてきてからのこれだから経営陣は普通に予期できてなきゃいけなかったし、話し合いの場を設けて最低限ストライキを阻止する方向に持って行かなきゃいけなかった
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 04:37▼返信
他でも起こされたら困るから黙らせる戦法だな。
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 04:37▼返信
>>84
そこまでの責任感を求めるならまともに報酬を与えないとだよね?
ってのが資本主義だから
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 04:37▼返信
>>84
いやあの、個人に公共性を求められても困るんですけど
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 04:38▼返信
どうしてもスト決行しないと気が済まない場合はせめて決行の1週間前にはお知らせをすべきです。
経営陣へ「1週間後にやります」と事前報告すべき。それなら迷惑は社内だけに収まるので騎士道に準する。
一方、事前告知のない不意打ちの急な奇襲ストライキ攻撃は、社外にまで迷惑が及びます。いわばテロ行為です
あまりに卑怯。許されない悪事。それでも社会人か。ひとでなしめ


91.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 04:39▼返信
客が迷惑するからストライキはいけないことなんだ!
って言ってる人がいるが
そこまでの自己犠牲を個人に求めるなよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 04:40▼返信
>>90
騎士道って法律でいうとどれですか?
社会規範で言うなら、そこまで追い詰めた経営陣が悪いわけでストライキを行うのは当然の権利だからね?
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 04:41▼返信
>>86
経営者と社員は、互いの信頼のもとに会社運営を共有している
信頼関係とは、最低限の社会的ルールを守ることです
最低限の社会ルールとは、会社の外にまで迷惑をかけないという暗黙の約束です
社内では争っていいですよ。意見をぶつけあうのも自由です
しかし暗黙ルールを急に破って顧客や契約先にまで迷惑かけるのはクズですよクズ!
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 04:42▼返信
>>88
そんなの知らんわ
俺が利用しようと思ったら
ストで営業停止中とかたまったもんじゃない
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 04:44▼返信
>>92
勝手に会社を恨んで奇襲ストを行った卑怯な裏切り者たちには
あとはもう話すことはありません
800万円の賠償請求を要求するだけです
どんなに恨みがあっても、卑怯な手段をする連中をわたしは擁護しない
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 04:44▼返信
>>91
そんなん知るか
俺のために働けや
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 04:46▼返信
こういったのはコロワイドグループとか在日の飲食系では普通だけどな
体育会系がヤクザみたく怒鳴りまってパワハラしてストレス解消
生殺与奪を握ってるからこそできるパワハラなんだよね
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 04:46▼返信
>>93
暗黙の了解って言葉も知らんのか…?まぁそれはともかく
会社の外にまで迷惑をかけない、ってのはストが起こる時点で不可能なんだよ
どうあがいても基本的にどっかしらには迷惑がかかる。いついつに始まっていついつまでには終わりにします、なんてことやったらストの意味がないしな。
ぶっちゃけた話、顧客や契約先に迷惑かけてもさっさとやってさっさと終わらせた方が社会全体のダメージは少ないんだよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 04:46▼返信
別にひどくないよ
日本にはストライキする権利はあるけど
それは正しい手順に従った場合のみな

今回のストはただの営業妨害、職務放棄
損害賠償を払って当然だよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 04:47▼返信
>>93
社外に迷惑迷惑掛けたのは会社が先なんだがw
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 04:47▼返信
じゃあこういうこと?
スト派「ぼくらは会社に不満がある!こんな会社つぶれろ!
   そのためなら”社外に迷惑かけてもいい”!かまうもんか!思い知れ!ざまあみろ!」
こんなのね、子供の詭弁ですよ。社会人のすることではない
私は擁護しない
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 04:49▼返信
>>95
このコメント異様に経営陣側っぽくね
経営陣を擁護するのはまぁわからなくもないが、なんでこいつ自分を主体に置きながらあたかも自分が損害賠償請求してるかのようにコメントしてんだ?
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 04:50▼返信
>>101
いや、それ資本主義としては当たり前のことですよ
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 04:50▼返信
自分の不満を満足させるために、お客さんや契約先にまで迷惑をかける
そんな無差別自爆テロのようなやり方を、わたしは絶対に容認できません
まるで子供のワガママだと思います。卑怯ですよ。顧客まで巻き込むなんて・・・
社外を巻き込まずに社内の協議だけで決着すべきことです。それが大人の常識だろ

105.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 04:53▼返信
とにかくもうストライキ擁護派の子供じみたバカどもとは話にならない
あとは法定で決着つけるだけですな
岸社長たちはよくぞ決断してくれた。800万円の損害賠償請求。これは英断です
裏切った連中のほうが悪いんだから当然です。よく告訴すると決めてくれた
ケイセイフーズがんばれ。社外に迷惑かけるテロ集団に負けるな
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 04:53▼返信
社長の横領のせいで仕入先に金が払えず商品の在庫が尽きてたらしいのにどう損害が発生するんだ?
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 04:53▼返信
>>103
資本主義なんか知らねーよ
ストなんかに巻き込まれたらたまったもんじゃない
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 04:53▼返信
突然解雇されたことによるストライキだからなー
解雇も今は簡単に出来ないはずだし、売り上げも一日800万なさそうなSA。
加えて有給も発生しているのか怪しいパートアルバイト。
業者から品物を納入出来ない状態で800万の請求は多分認められないだろうなー
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 04:54▼返信
>>104
社内での協議に相手方が応じてくれなかったりした場合の最終手段としてストは法的に認められた権利なんだから仕方ない
どうしても嫌なら資本主義を捨てなさい
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 04:54▼返信
戦場は法廷へ
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 04:54▼返信
法的には免責だろうが会社としては争うことすら面倒くさいと思わせたいだけだろうし損することはないとの判断なんでしょ
こういうやり得を防ぐために争議の妨害を目的とした訴訟やそれを脅しの手段にする行為に対してそろそろ懲罰的請求を認めた方が良い
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 04:55▼返信
>>109
もう話すことはないと書いたはず。安価しないでください
おまえらが擁護する部長派と、私が応援する経営陣、あとは法廷で戦います
おまえと話すことはもうおわった。安価を禁ズ
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 04:56▼返信
>>109
迷惑被った客は資本主義だから我慢しろか?
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 04:58▼返信
>>109
自分の意見が経営陣に通らず協議に応じてもらえなかったら
復讐目的でストライキという暴力手段に出ていいんですか?ちがうだろ
いさぎよく退職するのが筋だよ
独立して自分の会社つくればいいじゃん。それなら問題ない
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 04:59▼返信
>>113
それで逆に自分たちがストを起こすとなった時に顧客に迷惑かけても許されるわけだからね
相互損を予め認めておくことは権利の保障に繋がる
逆にそれを一切認めないとなるとストを認めた法律の意味がなくなるし
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 04:59▼返信
さすが日本のサービス業

洗脳脅迫やりがいが未だに有効と思われてるんやなぁ
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 05:00▼返信
>>114
>復讐目的でストライキという暴力手段に出ていいんですか?

ストライキは暴力手段じゃないし、ストライキ自体は手段として間違っていない
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 05:01▼返信
なんか独特な句点の使い方してる人が一人で擁護してんなぁ。火消しか本人か知らんが見てる分には滑稽。
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 05:01▼返信
自分の意見が上司に通らないからって、恨んで暴力行動すんなよ。ストライキは暴力だ
ワガママすんなよ。子供かよ。不満なら退職して独立しろよ
独立して自分の会社を建てて、そこで自分の方針どおり好きにやればいいじゃん。それなら自由だろ
なんで他人がオーナーの会社で自分のワガママが通って当然と思ってんの?おまえオーナーじゃないじゃんw
意見は通らないこともある。社員ならそれを受け入れろよ
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 05:01▼返信
>>112
同一人物ならコテハンでもつけてくれや
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 05:02▼返信
>>117
安価は禁ズと書いたはず
もう安価コメの内容には答えませんよ
つづきは法廷で
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 05:02▼返信
>>120
安価には答えない
法廷へどうぞ
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 05:02▼返信
>>107
例えばあなた自身やあなたの身内が勤め先から「給与が20%カットされるけどこのまま働いてね!」と言われたとする
その時どうする?
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 05:03▼返信
>>113
経営の責任は従業員にはなく経営陣にあるので経営陣が頑張って営業再開させなさい、以上
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 05:03▼返信
なんか、不満があるなら退職すればいいじゃん!ストなんて客に迷惑かかるんだからダメだよ!
って言ってる人がいるが
退職したらどっちにしろ店回らないんだから客に迷惑かかるじゃん
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 05:05▼返信
どういう状況かもよくわかってないんだな
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 05:05▼返信
なんかおまえら勘違いしてない?
社員はただの社員。雇われてるだけの立場じゃん?おまえオーナーじゃないだろ
なんでただの社員の分際で、なんでも思い通りになると思ってんの?
そして思い通りにならないからストライキという復讐するのか?思考がガキじゃねえの?w
ワガママで運営したきゃ自分の会社つくってやれよ。ばかが
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 05:06▼返信
暴力団と関わりあるんじゃなかったっけ
ストした側は別の意味で大丈夫か
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 05:06▼返信
>>127
雇われ=経営に参画しない
って意味じゃないぞ
そもそも社長だって普通オーナーではないからな
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 05:06▼返信
>>119
そもそもオーナーと上司の区別すらついてなさそう、小学生で勉強やめたのかな?
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 05:07▼返信
>>123
普通、退職するよな。辞表を出して辞める
そして転職先を探す。これなら争いにもならないし社外にも迷惑かからない
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 05:07▼返信
まぁ、出てきてる情報では正式な手続きを踏んだストライキじゃないからな
この労働組合が法的に認められる組織かどうかは関係ないだろ
そこを主張したところで論点ずれてるわ
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 05:08▼返信
>>130
ケイセイフーズを裏切ったばかどもが全員クビになるといいね
クビにしなくても自分から辞めてくれるだろうけどな
そして損害分を賠償してほしいもんだねえ
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 05:08▼返信
>>112
俺が迷惑被ったから
俺が勤めてる会社の客に迷惑かけてもいいってわけじゃないし
全然相互じゃない
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 05:09▼返信
>>115
俺が迷惑被ったから
俺が勤めてる会社の客に迷惑かけてもいいってわけじゃないし
全然相互じゃない
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 05:09▼返信
>>129
ストライキに参加したやつら、みんなケイセイフーズから消えるといいね
みんな自分から辞職してくれるよね
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 05:11▼返信
>>134
裏切ったうえにストライキという復讐まで行った部長派閥は、一掃されればいい
ほんと迷惑この上ない
お客さんたちにまで迷惑かけて、最低だわ
岸社長たちを応援します
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 05:12▼返信
※128
警察にタレコミ入ってるらしいし資金繰りもかなり怪しいらしいしシッポ切りされるじゃないかと思う
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 05:13▼返信
まあ潰れるでしょキチガイすぎ経営者が
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 05:13▼返信
岸社長に従って、会社に残って業務を続けた社員たちもいるんだよ
俺はそっちのほうが偉いと思うし、応援する
裏切った連中はもう知らん。はよ辞職しろよ全員
欠員分は、新しく補充すればいいだけなので
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 05:15▼返信
>>133
知らんけどそう思うなら経営陣は全員クビにしたけりゃさっさとクビにすればいいんじゃないの?
1人ずつ弁護士と一緒に回って経営の悪化を理由にした解雇通告して残りの給料と退職金払ってさ
それができない時点で足下見られてるクソザコ経営者なんだよ、分かるか小学生?
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 05:16▼返信
そう簡単には潰れないよ。ケイセイフーズを長年、育ててきた経営陣の能力は伊達じゃない
とくに岸社長はピンチに強いからね。この危機も無事に乗り切るよ
1年後も5年後も、佐野SAも、ケイセイフーズが元気に活躍している
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 05:16▼返信
>>38
事前に色々やってるよ
団体交渉に努めるのは会社側であって従業員側ではない
スト開始日予告が義務なのは公務員とガス電気水道病院関係だけ
抜きストで裁判は割とあるが従業員側が勝ってるのが現実
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 05:16▼返信
コロワイドの会長呼んで来いよ、しばき倒してくれるぞ
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 05:17▼返信
予告無しのストは裁判負けるよ
数人で休んでやろうと声かけたら予想を超えて大事になったとかメディアでやってなかった?
どう考えても損害賠償は真っ当な要求だと思うが
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 05:17▼返信
>>140
エゴサしてたら記事見つけちゃった?
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 05:18▼返信
>141
それだと「不当解雇」になるので、アホどもがサボタージュを続けて条件が揃うのを待ってる
まだ機関が足りない。有給や社員権利を上げられたらクビにできない
でもあと数週間で条件が揃う。業務放棄責任が成立するのでそしたら正当解雇できる
まだ今はだめ。1か月も経ってないから
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 05:19▼返信
>>146
ん?なんのこと?
エゴサしなくても先週も先々週もおれははちまでケイセイフーズ記事にコメしてるぞ
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 05:19▼返信
認められるかどうかはともかく、当然の要求では?
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 05:20▼返信
行末だけ句点使わないガイジが一人でめっちゃ社長擁護コメントしてて草
あからさますぎてなりすまし擁護風アンチにすら見える
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 05:21▼返信
>>147
へー、誰かに教えて貰ったの?
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 05:22▼返信
正規の手順を踏んでないストなら、裁判でもどう転ぶかわからんね
資金繰り怪しかったみたいだし、どのみち会社は潰れるのかもしれんが
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 05:23▼返信
いまもし会社側がストライキ組を強制的に全員クビにしたら、不当解雇になります。違法です
逆訴訟を受ける。これは避けたい
まだストライキから数週間しか経っておらず解雇するにも日数が成立しません
当事者が会社に与える損失が限度を超えると認める期間を経過しなければ
解雇通告することができません。スポーツ選手の契約とかとはちがいます
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 05:25▼返信
裁判所は、今の段階では
「もしかしたらストライキ組も考えを改めて戻ってくる可能性」を示唆するので
いま解雇したら会社側の負けになるんです。
会社側が社員たちの復帰する十分な期間を与えなかったとして、訴えられたら不当解雇で負けます
しかし、もう少しストライキが続けば裁判所も解雇の理由を承認します。正当解雇が可能
もう少しです。あと数週間
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 05:28▼返信
なので、ストライキ組は1日もはやく退職願を出してくれるほうがありがたい
自分から辞職してくれるのがいちばん平和的で、社外への迷惑影響も減少されます
まだ間に合います。全員、はやく辞職してください。でないと社外迷惑や損害も長引くし
どうせいずれは会社側から強制解雇しなきゃいけなくなります。そこまでしたくない
お互いに。倫理を守ってほしい
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 05:29▼返信
ストも納得
まあ、インタビューの時点で察してたけど
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 05:33▼返信
たとえば1週間の無断欠勤は、まだ復帰の見込みがあると裁判所に判断されるので
強制解雇したら不当解雇と見なされます。会社はもう少し待つべきだったとして裁判で負けます
しかし1か月以上、社員の無断欠勤が続くならば、それはもうどう見てもサボってる社員どもが悪いので
会社は致命的損害を免れるためにサボり社員を強制クビにできます。合法的にです。それを待ってます
岸社長も鬼ではないのでね

158.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 05:34▼返信
>>52
ならないよ
これを違憲にしてしまったら労働者に権利はないと言ってしまうようなもんだから
抜きスト裁判は会社側が敗訴してるのが現実
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 05:35▼返信
ストライキで無断欠勤してるみなさんは、もし気が変わって業務に戻りたいなら戻ってもいいんですよ
岸社長は寛大な方なので遺恨なく受け入れるでしょう。また元の業務に戻ってくれて感謝するのみです
まあ、戻らないでしょうけどw
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 05:37▼返信
ストライキに損害賠償ってなんだ?
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 05:38▼返信
>>50
いいえ交渉の順序は関係ありません
抜きスト裁判で会社側が敗訴しまくってる現実を見ましょうね
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 05:38▼返信
>>158
補足
交渉の権利はないと
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 05:39▼返信
世の中にはまだまだクズがわんさかいるな
そういうのも是正したいけど難しいんだろうな
俺はストライキ側を応援するよ
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 05:39▼返信
そこまでして部長のストライキに参加して一緒に心中したいかねぇ?
不運な人たちだ。部長よりも、自分の生活があるだろうに・・・
スト参加してる職員さんたちのご家族はなんと言ってるんだろ?給料入らなくていいの?
そこまでして部長といっしょに不幸になりたいの?家族を犠牲にしても?
そこまでしなくてもいいのにw 考えを改めたほうがいいと思うけど
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 05:40▼返信
結果はどうであれ、まとめる能力が無いなら社長辞めちまえ。
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 05:41▼返信
>>157
これを教えてあげた弁護士の人も意地が悪いなぁ、コンサル料とか取って何の役にも立たない嘘教えてるんだろうな
従業員の主張は一貫してて経営陣が団体交渉で全く取り合わないって状況ならストの期間が長かろうが
それを理由に解雇なんかやったらそれこそ裁判沙汰になって負けてその間の給料出しなさいとかになるぞ
弁護士は訴訟が増えれば儲かるし、従業員も弁護士もwinwinでいいけどさ
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 05:43▼返信
ストライキ参加中は、欠勤扱いになるから給料も入らないし。家族が犠牲になるだけだぜ?
それでもスト続けるの?まあ有給がある人は有給使えばその分は入るけどね?w
その有給にも日数に限りがあるから、もうこれ以上は身を切ることになるぞ
部長のために自分まで犠牲になるのか?その覚悟は立派だが、だれも得しな無駄なことだな
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 05:44▼返信
ほんっとクズ
金で集めた新人もすぐ辞めそう
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 05:45▼返信
ツイッター見ると相変わらずレストラン休業も含め、大幅営業縮小のままか
そりゃ損失が出るわな

奇しくも社長は本物の墓穴を掘ろうとしているわけだし、何という偶然か
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 05:45▼返信
ストライキ組は、会社を道づれにして一緒に地獄に行くことを狙ってるんだろうけど
残念ながら、地獄に行くのはストライキ組だけだよ。このままではケイセイフーズは生き残ります
岸社長たちはここに残り、ストライキ組だけが崖から転落することになります。残念。。。
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 05:46▼返信
>>145
抜きスト裁判の判例調べようねお馬鹿さん
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 05:48▼返信
ですが、まだ救済措置はあると言ってるんです。まだ間に合います
部長にそそのかされてストに参加した哀れな社員たちには
まだ復帰の席が用意されてると言っているのです
まだ間に合うので戻ったほうがいいと思います。意地を張らずに、生活のために
業務に戻ってほしい。ご家族のためにも。冷静になれば、それをわかってくれるでしょ?
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 05:48▼返信
ストを開始する時に、正式な手続きを
踏んでないから問題なんだよ。
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 05:53▼返信
まだ佐野SAの売店のポストも、フードコートの調理場にも、席は残してありますよ
今ならまだ戻れます。ストライキに参加した職員たちも、夏休みだったと思えばいいのです
そろそろ戻って、通常の生活に戻ったほうがご家族も喜ぶと思いますし
ケイセイフーズも歓迎します。怒りません。人生そういうこともある。なので、戻ってほしい
でないと結局、残念なことになりますよ
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 05:54▼返信
>>170
いや話を聞くに多分ケイセイフーズはどうあれもう終わりでしょ
ストライキ前の時点で金がなくてまともに仕入れが出来ない状態だったらしいし
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 05:55▼返信
>>174
なんでこの人ケイセイフーズの一員みたいなコメントの仕方してるんだろ…
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 05:57▼返信
>>2
>>1取れない無能はここですか?
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 05:57▼返信
相手に予告与えないいきなりのストは手続違反だからストと認められないただの営業妨害なんだよなぁ
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 05:57▼返信
社長側の弁護士は労使問題のコメント拒否だってさ
賠償請求だけ粛々と進めるってことかな
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 05:58▼返信
ストライキなんて長くやるものではありません。せいぜい1週間が関の山です
もうだいぶオーバーしています。これ以上はもうただの自滅行為です。軽率な行動です
今ならまだ間に合いますがこれ以上は退職するしかなくなるので、そうなる前に直ちに原隊復帰せよ
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 05:59▼返信
まずあり得ないことだけど、もしも万が一ここにケイセイフーズ側の人間がいるなら、善意100%で言うけど
こんな便所の隅の落書きみたいなところに書き込む暇があったら他のことした方がいいし、ここを万が一ストライキ側の人間が見てたとしてもマイナスなりこそすれ、プラスになることは一個もないからマジでこんなところにコメントしないほうがいい。
俺自身も含めここには底辺しかいないと思った方がいいし、そんな底辺を必死こいて説得したところで無駄だからね
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 05:59▼返信
>>180
ストライキに期間制限なんてあったっけ?
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 06:00▼返信
仕入れはまた復旧できますし
そして職員の給料だってちゃんと支払ってきたではありませんか
もし給料未払い等があればストライキする気持ちもわかりますよ
でもケイセイフーズは給料はちゃんと支払っているんです。なんの不服があるんですか?
本当に辞めたいのは部長だけですよ。ほかの職員まで心中するな。悪いこと言わんから
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 06:02▼返信
日本なんて原始国にストライキの権利があると思うか?
労働者はただ搾取されるのみの存在
黙って死ぬまで働いてろ
それがアベの意向だ
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 06:02▼返信
>>182
長引けば「強制解雇」が合法的に可能になってしまう。社員を虐殺することに。会社もそこまでしたくない
短いと「不当解雇」になるので解雇できない。まだ日も短いうちに戻るのが吉

186.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 06:02▼返信
切り崩し狙いの意図は分かるが、燃料投下する愚行。
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 06:04▼返信
※181
夏休みが終わる寸前で中二病をこじらせたガキの戯言だと思うよ
経営状態の実態が見えない外面だけで労使交渉とはクソワロでしかないし

生暖かく見守ってやれ
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 06:04▼返信
みんな冷静になれよ。ストライキなんてやっても、なにも変わらないぞ。。。無駄なんだよ
そんなことしても経営陣は微塵も動かないから。
不満を抱いた社員たちの、ただのストレス発散=自己満足にしかならない

189.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 06:05▼返信
>>185
ストライキ自体が認められるなら、どんなに長引いても強制解雇は合法にはならないよ?
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 06:06▼返信
ストライキとは営業時間外にお客様に迷惑がかからないようにひっそりとやるものだ
お客様に迷惑がかかってる時点でこれはストライキでも何でもないただの営業妨害
訴訟されて当たり前
191.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 06:07▼返信
労使組合にほぼ全員が参加してようがスト権行使の手続きに則ってなければそりゃ違法だろ
192.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 06:07▼返信
岸社長たちもやさしい心があるんだよ。鬼じゃないんだからさ。
造反した職員たちに、今もやっぱり戻ってきてほしいんだよ。待ってるんです。
切り捨てたくないんです。鬼じゃないんだから。人情があるから、戻ってほしいんです。
まだ今なら間に合うからスト参加者はケイセイフーズに戻ったほうがいい。
あと2週間欠勤をつづけるならばもう保証できない

193.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 06:09▼返信
※190
それイギリスさんやフランスさんにも言ってもらえませんかね
194.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 06:10▼返信
>>189
ならない。ストが長すぎると会社の打撃が致命的になる
会社は【自衛】のために、致命的な悪質社員を解雇することができる
裁判所に査定を申請しても「正当解雇」として承認される
195.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 06:10▼返信
こんなサービスエリアは物理的に破壊した方が後のためになるだろう
196.支那投稿日:2019年08月30日 06:11▼返信
労働者は団結し、不当な経営陣に反乱するべきだ。
今までが大人しすぎた。
197.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 06:14▼返信
ああいう糞経営者を裁かず、自分さえ我慢すればってみんなが考えるから日本は駄目になったんだ。

反乱を起こせ。時に血を流すほどの覚悟を持て。さもなきゃこの先も永遠に変わらないぞ
198.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 06:14▼返信
ストがあまりにも長引き、会社が莫大な負債を抱える可能性がある場合は
会社にも自衛する権利があるため、その首謀者たちを解雇することができる
会社が潰れるように、意図的に不利益を図った首謀者として、
会社は自分を守るために、造反社員をクビにすることができる。
短期間では認められないがあまりに長期間続けば正当解雇となる

199.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 06:15▼返信
>>192
ストックホルム症候群の意見だな。

岸社長の退陣を求める以外に解決策はないよ。
200.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 06:15▼返信
適法ではないストでも会社側が折れるのがほとんどだけど
ここの社長は損害賠償ちらつかせて力尽くで押さえようとするとは
ただもんじゃねーわw
201.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 06:17▼返信
やはり・・・・ストライキ参加職員たちは、全員、クビになる運命だろうか?
あと数週間過ぎれば、会社側の解雇理由が正当化されてしまうので、全員ジェノサイドされてしまいます
ケイセイフーズとしてもやむをえない措置であり、とても悲しいことです。「泣いて馬謖を斬る」
岸社長も、できればそこまでしたくないだろう。つらい思いをされている
202.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 06:17▼返信
※118
句点じゃなくて読点じゃね?
203.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 06:17▼返信
>>102
自分が社長になってるイメージなんだろ。実際はひきこもりニートだろうけど。
204.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 06:18▼返信
岸社長が掘った墓穴にそのまま入って、冷たくなったら明日にでも営業再開出来るよ。

働かない社長が1人いなくなるだけでいいんだ。簡単だろう
205.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 06:18▼返信
>>10
この社長がゴミクズなのはともかく、君が無能なのはわかったよ…
普通に考えてストで営業出来なかった日の話なのに新しい雇われは関係ないだろ
206.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 06:19▼返信
スト参加者が全員、正統解雇される前に、
いま改心して、職場に復帰してくれるのがいちばん平和的解決なんだけどねぇ・・・
それぞれご家族のためにも職場復帰してくれないかなぁ?給料もほしいでしょう
207.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 06:20▼返信
>>206
それ最悪だから。
何も変わらないどころか、難癖つけて結局辞めさせられる。
208.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 06:22▼返信
嫌なら辞めろって
209.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 06:23▼返信
法を知らないんだろうな
人相で分かるブラックさ
210.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 06:23▼返信
岸社長、ならびに、ケイセイフーズの社員のみなさま
このピンチに負けずに頑張ってください

211.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 06:24▼返信
>>207
何も変わらないのは、いいことじゃん。なにごともなく平和。こんなにいいことはない
あと、難癖つけてクビとか、そんなことしないよ。せっかく戻ってきてくれた職員を
またクビにしたら無意味じゃん。ちゃんと働いてもらうよ。長くね
212.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 06:28▼返信
>>209
こいつは知ったうえでやってるよ
刃突きつけてで道理を曲げるという
まさにヤクザのやり方
213.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 06:28▼返信
そりゃあさ、もう終身雇用の時代じゃないから、
そりゃ職員たちも、いつかは辞めることになるよ? でも今じゃないだろ?って話よ
こんなタイミングで離職していいの?部長のせいで、一緒に辞めたいの?
早まるなよ。会社側もまだ、職員たちには続けてほしいのに。辞めるのは今ではない
今やめたら送別会もできない

214.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 06:30▼返信
違法だというなら告訴しろよ
215.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 06:32▼返信
※28
まだ勝利確定してないんだがw
NEXCOがケイセイフーズ契約解除する可能性だってあるしな
親会社の赤字なんて道路族としては恥以外何物でもないし
216.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 06:33▼返信
スト側は一日に800万も損害を与えることができる実力をもってるきちんとした生産者だから
実力をもった生産者の矜持で頑張ってほしい
次の段階は政治力を使うようにしよう。他のSAのスタッフたちの組合員にも協力を仰ぎ、全国のSAを含めた巨大組合を作ろう。同じことが他で起きない理由はない。
それで金をプールして、戦える土台を作る。金が結局はものをいう。それができないなら本気の人がいないことになる。本気になって進めよう。
217.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 06:33▼返信
スト側もとりあえず法律家を挟んどくべきだったな
素人がやると必ず穴ができるから色々つつかれるはず
218.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 06:33▼返信
人の辞職ってのはさ、それぞれ、ふさわしいタイミングってのがあるんだよ
一生おなじ会社に勤める人生の人って今の時代じゃ稀だ。みな転職を繰り返すんだよ
で、ストライキに参加した人たちも、今じゃないんだよ。仕事を辞めるのは今じゃないはず
もっと先なんだよ。しかるべき時に、送別会をしてちゃんと別れの挨拶を済ませてから
次の道へ進むだよ。それが最善だろ?いまストなんかに人生賭けるなよ
219.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 06:35▼返信
こいつムショにぶち込まれろ、二度と会社経営できなくさせないと駄目だ
220.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 06:36▼返信
なんでそこまで意地を張るかねぇ?
ストライキって人生の役に立つの?無駄だと思うけどねぇ~・・・不毛だよ
みんなが不幸になるだけで、誰の利益にもならない。自爆だよ自爆
迷惑でしかない。京アニ事件の青葉かって話。やってることいっしょ
221.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 06:37▼返信
お待たせしましたが言えないのはクビでいいと思うが
222.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 06:38▼返信
※8
交通とか公共事業じゃ無いと告知はいらんらしい。

というか経営者側は、対応する従業金を日雇いなどで用意してた事を考えると、
スト日の通知は前からされてた感じだよなぁ。
223.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 06:39▼返信
スラップ訴訟は脅迫罪あるからな
224.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 06:39▼返信
労働条件と経営状況の改善目的だから違法性があるとは言えないなあ
素人は法律家を挟めってのはまあそうだけど、現状はだからどうしたって感もある。
225.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 06:40▼返信
嫌だったら辞めればいいのにストライキとかめんどくさくね?それが理解できねーわ
226.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 06:40▼返信
>>220
お前の個人情報開示してやりてぇな
227.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 06:41▼返信
たとえば賃金未払いが理由のストライキなどは意味があるけど
経営方針が気に入らないというだけで行うストライキは不毛。無意味
228.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 06:41▼返信
※220
そんなこと言ってる馬鹿はいいように使われるだけだよ。
京アニ事件の青葉と同じって本当に脳みそついてる?
229.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 06:42▼返信
>>221
言えてるw
230.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 06:43▼返信
ストは労働条件の改善のためだけに保障されてて人事に対するストは認められてなかったと思うが
社長の退任と部長の復帰が要求だったら不当扱いされるよ
231.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 06:43▼返信
さすが、ブラック企業の溢れかえる国ですね
232.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 06:44▼返信
>>228
いいように使われても妥当な給料もらえるならそれでいい
部長ごときが、自分の思い通りにならないからって、社長に盾突くことは
身の程を知れと言うだけの話
233.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 06:46▼返信
>>230
うんうん。それなんだよな。今回のは、ただの部長のワガママが原因だもんな
もし労働者たちの賃金未払いや職場環境に問題があって
社員一同で改善をもとめてのストなら俺も応援したんだよ
でも今回のは、社長に歯向かった部長派閥の造反ということでしかないので、応援できない
そんなストは、中身がくだらない
234.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 06:49▼返信
だったら部長だけ1人で退職して、独立して自分の会社を立ち上げて
ケイセイでできなかった方針を、新しい自分の会社で実践すればいいだけじゃん?
それならこんな争いごとにもならないわけで顧客や社外まで巻き込まずに済んだ
ストライキ側に問題があるんだよ。感情的になって社外も巻き込んで迷惑かけた
235.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 06:50▼返信
ストが合法なら社長の勝ち
違法なら負け
236.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 06:52▼返信
やっぱストライキはやるりすぎだよ。横暴だ。暴力的。だめだよそれは。ズルいし卑怯
そんなに社長の方針が気に入らないんだったらさあ
独立して自分の会社つくってそこで自分の経営方針を試して、正々堂々と競えよ。それなら許す
なぜそうしなかった?内部から裏切って、ケイセイフーズに損害を与える画策を企んだ?
それが悪いんだよ。悪い選択だ。だめだぞ
237.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 06:54▼返信
どうしても自分の経営方針を強行したきゃ、自分が社長になるしかねーじゃん?
部長は社長の部下なんだからさ
部長のくせに、なんで社長を押し倒して自分の思い通りにケイセイフーズを支配できると思った?
そして、それが通らないからストライキで反抗してみせたんだよな?
ガキの喧嘩じゃないんだからさ、そういうことはやめようよ
238.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 06:57▼返信
払える訳ないやん 少なくとも残る奴おらんだろ 人員不足で積み
239.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 06:57▼返信
労働者側の主張も分からなくも無いが正規の手順を踏んで無いのでただのサボりによる損害になる
せめて弁護士に相談するとか勉強してからすればまた違ったんだろうけどね
240.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 06:58▼返信
>>30
ちゃんと教育を受けたのかコイツは
241.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 07:02▼返信
良く分からんけど、営業が出来なかったのは、会社側の落ち度なんじゃない?
どんな状況になっても営業出来る環境を作るのが、社長、専務、常務の役目では?
242.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 07:03▼返信
会社の社長だかグループ企業の一つが群馬銀行相手に融資詐欺を働いたってことで
新規追加融資を受けられなくなり資金難になったことが
今回ストライキが実行された原因の一つってどっかで読んだな
243.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 07:03▼返信
800もあるかー、ボケ

半年やろ
244.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 07:04▼返信
まあまとめサイトとかはワナビ上級国民なFラン学生とか長いものに巻かれてる俺の方が賢いと思い込みたい底辺しかいないから基本は労働者叩きになるよね
245.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 07:09▼返信
こんな会社潰れてしまえばいいと思うよ
246.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 07:12▼返信
ストは権利として行使すべきじゃなきゃ何時までも待遇が改善されない
それとは別にこの訴訟の場合は適法になる手順が踏まれてて正しく権利行使されたかどうかだろうから情報出揃うまで外野からは良いとも悪いとも言えん感じ
247.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 07:19▼返信
※246
手順の前に要求内容がよくない
ストライキ 条件 で検索するだけでなんでもかんでもストライキが権利になるわけではないことはわかるよ
248.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 07:19▼返信
なるべくしてなった感じだな
上がアホすぎ
249.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 07:20▼返信
ブラック擁護の逆張りガイジがひでぇ
250.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 07:22▼返信
ウルトラブラック過ぎて引いた
251.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 07:28▼返信
どんなに人権を蹂躙されても、誰も血を流す覚悟がないもんだから
日本の労働者は人権がなくなってしまったんだよね。

次の高橋まつりは自分だって考える想像力もないんじゃ日本は終わりだよ。
252.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 07:29▼返信
※247
なお判例
253.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 07:30▼返信
ギリギリ逃げられない経営をしないから無能
254.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 07:31▼返信
※228
逆張りガイジに何言っても無駄
255.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 07:31▼返信
ストライキは労働者の権利では?
256.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 07:31▼返信
抜き打ちストって一点だけで労働者に勝った気になってるけど
抜き打ちストでも背景を鑑みて正当と判断された事例は数多くあるかなら
ブラックは震えて待ってろ
257.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 07:34▼返信
そもそもさ、ストライキってのは労働者が雇用側に対する最終手段で唯一の最も有効な手段じゃない?
ストライキを違法だと言う判決がおりたらストライキ起こすやつはいなくなるし雇用側がどんどん調子に乗るよ
労働者が声を上げないからこそブラック企業がはびこるわけだし
258.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 07:38▼返信
総支配人死刑で
259.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 07:40▼返信
やはり佐野SAの手回しがあったから一方的に違法だとかなんだと情報が伝わっていたかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
260.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 07:40▼返信
支配人がクズってことがよく分かった
261.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 07:41▼返信
じゃあ社長側はストした社員の給与明細や勤務時間の記録を開示しようか?
少なくともそこに違法な点がなければストライキも違法になると思う。
262.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 07:46▼返信
支配人たばこのために並んでるのかわいい
外国みたいにあとでレジで通せばいいのに
263.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 07:47▼返信
>>257
だからストライキは合法か違法か判定するための条件があるんだってば
何でもストライキが通ると今度は経営できる人がいなくなる
それとは別にブラックは潰れろとは思うけどな
264.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 07:47▼返信
バカで草
265.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 07:53▼返信
労基法も読めない理解できない守れないアホは店畳め。
266.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 08:04▼返信
久住 「佐野ォオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ!!!!!!!!!!!」
267.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 08:12▼返信
その損害はストが効いてるという事実でしかないような
どう考えてもストまで追い込んだ経営者側に非があるのは明らか
組合側がしっかりとした手順を踏んでるってことは、経営者側がストを未然に防ぐタイミングはいくらでもあったわけだし
268.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 08:14▼返信
>>3
何でストが起きたかも理解していないのだろう。余程のブラックなんだろうな
269.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 08:14▼返信
>>4
それがブラック企業です
270.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 08:14▼返信
>>94
経営者に言え。
271.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 08:15▼返信
>>5
社長「自分は儲けたいんだよ!!だから社員は低給料でコキ使いたいのが分からないのか!!」
272.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 08:16▼返信
>>9
会社が潰れないと判らないタイプなんだろうな
273.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 08:17▼返信
ネクスコは早く契約解除しろよ。
ケイセイもストしてる奴らも仕事なくなるだけでwin-winでおわるんだから
274.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 08:26▼返信
ひたすら何時間もこんなとこで無駄な捏造工作してる人がいて怖いわ
日本語変だし韓国人かな?
275.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 08:28▼返信
なんか業者っぽい擁護コメントがあるけどバレバレだから止めた方がいいぞ
火に油注いでるだけ
276.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 08:28▼返信
ストライキの権利は保証されているとはいえ、過度と判断されれば普通に違法だからな
何をもって過度とするかは知らんが
277.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 08:32▼返信
この会社に文句言っても無駄やろ
ネクスコにクレームだな
278.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 08:34▼返信
労基法を採用していない()会社なんだろ
279.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 08:34▼返信
擁護してんのは漏れ無く底辺社畜だから安心して地獄に落ちていい
280.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 08:36▼返信
やっぱり社長がカスだっただけじゃねえか
281.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 08:39▼返信
そもそも、あれストじゃなくてただのバックレだろ
あれを正当な抗議と思ってるのは正義感(笑)溢れるキッズだけ
282.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 08:39▼返信
書き入れ時にストライキするなよ!
283.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 08:39▼返信
まあそうなるわ
こんな思想だから起こってもおかしくない
284.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 08:41▼返信
やると思った

20km先の鬼平江戸処に客をとられて
そんなに資金繰り苦しいのか
信用不安情報は嘘だったんじゃないの?
285.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 08:42▼返信
>>19
この部長が悪いよね
286.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 08:42▼返信
世間の目とか全く気にしないんだな
ブラック企業でも流石にこっそりやっていくもんだが
大々的に知らしめて、民意(応援)が得られると思ってるならすげぇ認識だわ
287.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 08:43▼返信
あそこが潰れても近場に休憩どころあるから別に困らないんだよね
288.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 08:44▼返信
※286
「生殺与奪の権は私が握っている。さぁ、今後どうする。どう生きていく?アホ共よwww」

天下の食品系大企業グループ様でも、こうだぞ
289.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 08:46▼返信
 
なんちゃって組合だから仕方ないねw 
 
290.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 08:47▼返信
チンピラ社長さん、これからは いい人と言われるような経営者になるんじゃなかったんですかね?
損害賠償という名の脅迫やろこれ
291.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 08:49▼返信
ストの前に交渉しないといけないから、急にストをやると違法ストになる可能性がある
292.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 08:56▼返信
昭和の馬鹿社長って感じ
まだいるんだね…この程度の経営者
293.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 09:01▼返信
何でストライキしてるの?
社長クビにしたいから?

おかしくね?
294.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 09:01▼返信
>>270
経営者に言ってどうすんだよ。
やってるのは社員だぞ
295.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 09:02▼返信
全労働者の敵みたいな人間だな
頭の中が昭和のまま止まってるわ
296.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 09:05▼返信
ストライキじゃなくズル休みなのでそりゃ賠償責任もあるかもやで
ストライキするなら正当な手続きをすべきだったな
297.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 09:06▼返信
予告無しでやったのはストライキじゃなくてサボタージュだからしゃーないな
298.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 09:10▼返信
法律が労働者の味方しないんだから
こういうのがこれから増えていくぞ
経営者がどこまで決断できるかだな
299.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 09:11▼返信
※298
法律は単なる我儘の味方はしないよ
300.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 09:12▼返信
労働条件の改善の為じゃないよね
社長を辞めさせたいからやってるだけ
逆パワハラ
301.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 09:18▼返信
加藤氏が室温40度を超える職場で働きつつける人たちのためにクーラー入れてくれとお願いしても「甘やかすな」と断られ続け、それでもようやく入れてもらえるようになったら融資凍結で話が流れてガッカリしているところへ、問題の総支配人が社長の指示で経費から800万も使って高級車とか買っていたことが発覚して堪忍袋の緒が切れたというクソを超える何かが詰まった会社
302.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 09:24▼返信
ストdr賠償責任とか恥かくのこの馬鹿社長じゃねーか
303.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 09:24▼返信
社長ヤニカスか
304.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 09:27▼返信
ストが正当な手順を踏んだかは非常に大事。
無記名投票してないけど大半が参加したから同じこととかいう理屈は通らない。
したくなかったけど、集団心理で嫌々参加した人が居る可能性が否定できない。
ストをやる権利はあるけど、自由にやって良いとは一言も書いてない。
305.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 09:37▼返信
ストライキで出た損害を訴えるとかw
そうならない様に舵取りするのが経営者なんじゃないんですかね?
言い方は悪いが、提供するサービス(商品、労働者等)を揃えられない無能経営が1番悪い。
306.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 09:39▼返信
銃社会じゃないから労働者が軽視されるんだよ
格差の是正は武力でしか解決してこなかった人類の歴史を見ろ
307.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 09:44▼返信
なんとか部長が顔を隠してテレビで色々と言ってたけど
口がうまくて従業員の煽動もうまそうだなって印象しかない
経営者が変わったチャンスに乗っ取り計画してたんだろうね
正当なストライキに見えないので損害賠償くらってくたばれ
308.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 09:44▼返信
サボタージュに対してロックアウトかまして
従業員を総取替えってのも経営者の特権だから今更文句言わんけど

さて取引先がこれを見てどう考えるかだねえ
ラーメンの味が変わらないことを祈るばかりだねえ
309.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 09:46▼返信
上は議員報酬数千万、何十年も党首を続け、引退しても豪邸住まいで党員がコックやらの召使いしてくれて
下は生涯無償で赤旗配ってる
これを扇動している某政党の人たちよりずっと好待遇だろうに
310.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 09:47▼返信
>>296
311.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 09:49▼返信
俺が法律だ
って裁判に突入して現実見ればいい
312.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 09:56▼返信
ストライキをするのにもちゃんとした作法がある
経営者にいつからストを起こすのかを事前に伝えにゃならん
今回は部長のクビが突然だったから、それを受けて突発的にストに入ってしまった
この辺の判断を行政がどうするかだね
無法に立ち向かうなら正攻法の方が良いと言う良い例
313.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 10:02▼返信
ネクスコに、この会社の契約解除を求めれば良い
クソみたいな天下り社長がゴミなだけだが、実際利用者が困ってんだから、有志で働きかけるしかない
314.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 10:03▼返信
4行火消し隊がうざいな
ケイセイフーズはいくらで雇ったんだろ
315.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 10:05▼返信
※312
それ源義経やロンメルやナポレオンに言える?
316.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 10:08▼返信
>>315
勝ったやつが偉いのは世の常ですねわかります
果たして法整備が出来ている今回は勝てますかね
317.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 10:10▼返信
業者長文目立ちすぎやろwwww
バレバレやぞw
318.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 10:10▼返信
井の中の蛙でお山の大将
やってる事が世間に知れれば、どうなるか考える頭も無いんだろうな
319.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 10:12▼返信
いや、これスト認定されてるの?普通ストって告知してやるだろ
その辺メディアは突っ込まないから分からないけど、いきなりストしますでバックレてたと思ってたんだけど
320.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 10:15▼返信
※298
その労働者が法を守らずにストしてんだから守られるわけないよなぁ
ちゃんと手続きしてストしてるなら守られるだろうけど
今回のはストを題目にしたただのサボりだからな
321.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 10:16▼返信
>>41
わけない
322.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 10:18▼返信
>>55
でれませんよ😃
323.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 10:19▼返信
>>60
ん( -_・)?
単なる煽りか、、、
野次馬だねー
324.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 10:24▼返信
確か事前通告無しでスト突入したでしょ
残当じゃね?
325.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 10:24▼返信
>>83
いや叩いてるのは壁じゃなくキーボードだから余裕なんじゃない?
壁叩ける度胸もないでしょ✨
326.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 10:26▼返信
>>94
お前の都合なぞ知らんわ🎵
327.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 10:27▼返信
>>121
アンカー、安価w
328.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 10:29▼返信
こんな仕事できない無能なバカがどうやって社長になれたのやら
329.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 10:36▼返信
>>176
なりすまし。
つまり、はちまののバイト
330.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 10:38▼返信
>>308
首謀者が貼ったスト宣言の紙に全従業員と取引先の総意を主張しておいて
取引先が納品にきてストをはじめて知って驚いたなんてインタビューで答えてたり
臨時従業員による再開でもちゃんと納品したりするし
同意を取ってない取引先がいてそれを無視してスト強行したウソつき糞野郎が首謀者らしいからなぁ
331.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 10:44▼返信
音声聞いて笑ったわw
実はそんな怒ってないんだ、からの、ほんとムカつくわクビにしようかな
この流れ最高
332.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 10:44▼返信
ただ全員が同時にバックれただけだろ?
何が問題がある?
333.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 10:45▼返信
くやしい!お前ら全員業者認定してやる!!!
334.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 10:46▼返信
>>305
そもそも事前通告ないんだからストじゃねーだろ
335.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 10:50▼返信
損害賠償なんて請求出来んやろ。
人手が無くて営業出来んかったら社長や専務、常務が対応すれば良かっただけやんな。
当然、会社側の人間なんだからラーメン作る、販売するくらいは出来るやろ?
336.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 10:53▼返信
>>332
偶然ならまだしも焚きつけたやついるならそらこうなるわな
337.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 10:56▼返信
(´・ω・`)バイキングで見たときは正式な届だしてないストだって言ってたがウソやったんか
338.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 10:57▼返信
ある意味こいつも煙草の被害者だよ
そしてそのイライラが誰かにぶつける事でまた苦しむ人が増える負のスパイラルや...
酒も煙草も一体どれだけの人を苦しめれば気が済むんだ
339.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 10:57▼返信
>>335
なんで雇う側がそんなんできんなあかんねん
ホリエモンがロケット事業してるから技術者休んだ日はホリエモン本人がロケット作れる技術ないとアカンのか?
そんなわけないやろ
事前通告なしのストはサボタージュやし、損害出たらそら訴えられる可能性あるよ
労働環境が酷かったんは事実っぽいから多少の情状酌量はあるかもしれんけどな
340.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 11:00▼返信
会社の擁護してる人はこんなところに書いてないで拡散力の強いSNSに書いた方がいいよ
賛同得られるかは知らないけど
341.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 11:00▼返信
>>333
ストは全然テイをなしてないから全く擁護できん
でも社長が無能なのは超同意だし辞めるべきだと思う
NEXCOに見る目がないのは確定的に明らか
良い経営者が見つかるといいね!!
342.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 11:10▼返信
>>341
業者乙
343.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 11:13▼返信
>>340
従業員乙
344.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 11:34▼返信
もう上がどうしようもないクズじゃん
さっさとやめたほうが早い
345.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 11:34▼返信
事前に日時を指定しての正式な形式でのストライキではないんでしょ?
それなら会社にも分はあるな
346.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 11:35▼返信
※198
佐野SAは会社側が反社という話がある。
347.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 11:36▼返信
>>345
うるさい馬鹿 業者乙
348.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 11:46▼返信
まさに田舎のブラック企業の対応だなw
法律もわからないくせに威圧的態度で迫る。
やればやるほど自分の首を絞めることを理解
できない哀れな無能社長。
俺が雇ってやってる従業員が反抗するのは
許せないって感情で動いているんだろ。
従業員を奴隷と勘違いしてるアホ老害の多いこと
349.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 11:50▼返信
なーにが一日八百万だよw
そんな儲からんやろSAなんてww
350.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 11:50▼返信
もう日本ダメだろ
牛角のやつといい
上はこんなのばっか
351.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 11:55▼返信
在庫なくて子供に何もないねって言われるくらいなのに損害賠償wwww
352.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 11:58▼返信
世間を敵に回すのか。結構結構^^
353.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 12:07▼返信
資本主義の日本だからな
労働者より経営管理者の方が称賛されるんだよ
どんな行いをしようともね
354.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 12:08▼返信
経営権を持てないような法改正してもええと思うわ
こういう輩はなんぼでもブラック会社を立ち上げるで
355.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 12:11▼返信
佐野SAストライキ 経営陣が新規融資凍結を認めた決定的瞬間 動画独占入手

>この映像の通り、ケイセイ・フーズの監査役Y氏は「それ(新規融資凍結)は事実なので、
>ただ今、それを正常化するように努力している。
>私のほうにも〇〇銀行から依頼ありましたので」と明言している。
356.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 12:14▼返信
※348
ストのルールも守らずに一斉にサボってるんだから残当
357.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 12:22▼返信
商品ないのを考慮して1日800万も売り上げ落ちるの?
なんか怪しい取引でもしてましたか?
358.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 12:26▼返信
※357
例年のお盆時期の売上の最高額を引っ張り出してきたんじゃないかな
こういう時は最大限吹っかけるからな
359.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 12:34▼返信
人がいても売り物が無いんじゃ損害はでないでしょ
もう破綻してるけど取り敢えず従業員のせいにしてるだけや
仕入れの現金がないって事は従業員の給料は出ないだろうし、業者は売掛金回収出来たのかな
360.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 12:40▼返信
お待たせしましたも言えないマネージャーと状況判断能力がない裏にいたスタッフがポンコツ。
361.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 12:42▼返信
最高にわかってない社長なんだろ。
この手の馬鹿には行動で示す以外に無いのさ。
362.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 12:43▼返信
ストのルールなんて知った事かよ
人情も無いのか経営者は
363.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 12:43▼返信
天下りはダメだな
364.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 12:44▼返信
>>362
ないだろ。従業員なんて時間と労働力を搾取するだけの捨て駒なんだから。
365.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 12:55▼返信
真っ黒すぎる上に頭悪い対応
366.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 13:00▼返信
責任はとるつってるから win win
367.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 13:00▼返信
最初は許可も取らず上には言わず結託して張り紙だけして自分たちで勝手に閉鎖した

ここがダメなんやろうな
368.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 13:03▼返信
>>367
捨て駒扱いした社長が悪い
369.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 13:18▼返信
死ねば諸共 グッバイシャチョサン
370.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 13:20▼返信
この社長クズだけど、ストされると客が困るし迷惑なんで裁判とかにしてください…
371.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 13:22▼返信
>>368
どっちも悪いよ…
というかタバコ待たせたことで怒られたからストしますって…
ガキかよ…
372.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 13:23▼返信
人の上に立つ資格の無いこういう奴等が一人でも多くこの世を去ってくれれば良いんだけどな
373.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 13:25▼返信
労使関係なんて実際どうでもいい
もうちょい監査関係突っついた方がいいな

でないと親会社共々貸し倒れになってメガバンクの誰かが死ぬ
374.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 13:29▼返信
※371
社長が駄々こねたことで
愛想つかれたという構図やろ
ガキなのはシャチョサン
375.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 13:29▼返信
サービス業界、飲食業界が99%こんなゴミが取り仕切ってるからな
そりゃ日本人従業員なんてこないわw
376.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 13:34▼返信
>>367
勝手に閉鎖しての!?
そりゃ損害賠償だわな
377.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 13:46▼返信
>>171
公共の福祉の原則とやらは?
378.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 13:57▼返信
会社擁護長文マンが居て草
ここで印象操作しても何もならんぞ
379.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 14:13▼返信
 
ストライキがルールに乗っ取って無かろうが人情的には完全に社長が悪い
 
法律が許しても社会が許さない
 
380.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 14:16▼返信
インターネット正義マンがここで印象操作しても仕方ない
人情だのアホくさ
381.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 14:21▼返信
人情が無いから人を駒のように使う
 
日本人も法律も冷徹
382.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 14:28▼返信
法が敵になるなら不買運動をして潰すのみ
383.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 14:32▼返信
ん?
企業が神で労働者がゴミな世界を望んで自民に入れたんやろ?
このストやった連中もどうせ自民に入れとる自業自得の馬鹿どもやろ
384.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 14:50▼返信
パヨクソの唐突なジミンガー
アメリカに行ったら働き口すら見つけられないような連中はどこの国でも奴隷だよ
385.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 15:08▼返信
>>339
俺が経営者だったら運営しないと800万も損害出すなら、役員使ってでも営業するけどな。
損害を軽減する措置すら取らないのに賠償だけするって、どこかの隣国かよw
386.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 15:18▼返信
従業員がいないと何も出来ない会社って多いよねw
387.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 15:39▼返信
>>308
お湯で薄めるだけのスープと時間通りに茹でるだけのSAの醤油ラーメンの味が変わったら一大事だな
388.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 15:45▼返信
ストライキするなら言っておいてくれないとさ
客が一番困るやん
389.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 16:59▼返信
79人にそっぽ向かれていてワロタ
390.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 17:50▼返信
ストする側も事前に通知しなかったり、総意と言いつつ納入業者に確認してなかったりアラはかなりあるよ
でも社長はクズなのは事実
クズの訴えでも法は法だから
ここで従業員が可愛そうだから辞めろはお隣さんと同じで感情剥き出しで非常にダサい
どっちも裁かれちまえ
391.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 18:21▼返信
パワハラやってた本人が自主退職しているから労働者側の主張が裏付けられないとでも思ったのかな?
裁判になれば防犯カメラや録音した音声なんかも出てくるだろうし、長引くとネクスコから切られるよ
392.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 18:33▼返信
俺たちの正義が勝つに決まってる
393.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 18:39▼返信
日本では何故かこの社長側の肩を持つ奴隷が未だに溢れてる
394.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 18:52▼返信
>>393
実際は一人もいなかったから2日休業したんじゃね
395.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 18:58▼返信
事前に通告しない抜き打ちストは違法となる可能性があるからな
今回のケースは合法だろうけど裁判で争う余地はあると思われる
労働裁判はだいたい労働者側に有利な判決が下るとはいえ
労組の承認やら予告やら必要な手続きはとっておくべきだったな
労働条件交渉のためのストは認められているけれど
会社に対する報復のためのストだと受け取られると一部賠償請求が認められる可能性が出てきてしまう
396.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 19:00▼返信
お前らが正義を語る時は大体悪い方向に流れる
397.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 20:36▼返信
>>16
だから世論を味方に付けて
次の運営会社に同条件で雇ってもらおうとしてるんだろ
部長の復職だけじゃなくて経営陣の取っ替えまで条件に乗っけたのはそのため
ケイセイ側はこうなった以上、早晩親会社もろともお陀仏だろうけど、
現場の従業員はワンチャン掴もうとしてるだけ
398.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 20:42▼返信
>>385
お前ラーメン作り舐めてんの?
素人にできると思ってんのかバカ!
399.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 20:46▼返信
>>96
そんなん知るか
条件劣悪な職場で働き続けられんわ
代わりにお前がやれ
400.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 20:50▼返信
>>131
は?突然辞められても次の人員見つけて引き継ぎしてもらわないと
会社、ひいては取引先のお客様に迷惑書掛かるんだけど?
そんな無理筋通すんなら、次の人員見つけるまでは無給で働いてね。
401.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 20:55▼返信
>>377
サービスエリアの有料店舗にどんな公共性と福祉性が有るの?
402.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 20:58▼返信
>>155
誤 社外への迷惑影響
正 グループ社内への迷惑影響

日本語は正しく使いましょう。
403.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 21:02▼返信
>>167
だから解雇された部長が
貯金をはたいて
出来る限りストに協力してくれた従業員の生活の補填をするって明言してる

不満足なサービスしか提供出来ないのにスト破り決行した無能経営陣との対応の差よ
404.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 21:09▼返信
>>190
お客様に迷惑描けないと会社の損害にならないのに
何を言ってるんだ?
スト起こされるような企業が会社に損害を与えないレベルの運動でどう変わるんだ?
中国が侵略に来ても武器を捨てて友好を訴えればみんなでダンス踊っておわりみたいな
脳内お花畑のパヨクの主張か
インド映画でしかそんな世界見たこと無いぞ
405.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 21:24▼返信
>>284
資金繰りが厳しいのはケイセイの親会社の方な
406.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 21:38▼返信
>>362
無いよ
だって部長レベルの人間を、当日の口論だけで即日解雇して(当然法律違反)
スト起こされて問題が大きくなったとたんに、メールだけで解雇を撤回するって通知を送りつけるって、
先の即日解雇が、部長側の被害妄想ではなく社長側としても共通の認識として持ってますって自ら証拠固めに行くような馬鹿だぞ。
人情処か常識も無い。
407.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 21:43▼返信
>>401
wikiれ
408.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月30日 22:58▼返信
ストライキじゃなくてただの集団サボタージュだからなコレ
ワイドショーでも突っ込まれてたけど正式な手順を踏んでない時点でこうなることは予想されてた
409.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月31日 01:05▼返信
 
 
人情で何とかなるのは韓国だけ   コレ豆な
 
 
410.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月31日 07:00▼返信
正式な手順?
そんなの関係ない。世論の怒りの反応が答えだ
411.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月31日 17:27▼返信
インフラ屋以外はストに予告なんて要らないよw
412.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月31日 22:31▼返信
ストにルールなんて無い
従業員は弱者の特権を利用したまで
 
これで従業員が裁判に負けるようなら俺たちで会社が潰れるまで嫌がらせしようぜ
413.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月31日 23:32▼返信
>>412
吉本興業
414.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 12:10▼返信
仕事をサボってたのがバレて𠮟られたらパワハラって凄いね
一般論を交えながら~って書いてるけど、サボってるヤツって一般論が通用しないガイジさん集団なんだね
これ企業側が「サボリを常習化する様な怠慢な労働形態を続け社内風紀を乱し、度重なる注意でもこれらが直らなかったので解雇します」って1ヵ月前に言えば行政も文句言わないのが事実なんだけどね
415.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月01日 21:37▼返信
※412
元々融資凍結受けるような潰れかけの会社だけど。
416.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月02日 00:15▼返信
悲しい事に真っ先に潰されて消えるのは従業員かもね・・・(´;ω;`)
417.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月03日 15:19▼返信
解雇取り消しを巡って一番会社にダメージを与えるやり方を選ぶってあたりが整合性取れてないんだよな
そもそも誰の入れ知恵で仮病バックレを決行したのかわからんが、相当ブレインの頭悪いぞ
相手は社会的地位も金もあるんだから、会社殴るなら自分たちの落ち度を極力無いように弁護士やら社労士やらと突き合わせしてから動くべき
418.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 17:48▼返信
>>44
生涯社
419.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月15日 17:49▼返信
>>45
サンコン

直近のコメント数ランキング

traq