【【速報】シリーズ最新作『龍が如く7 光と闇の行方』がPS4向けとして発表!舞台は横浜で主人公は春日一番!
PS4『龍が如く7』はコマンドRPG!名越監督「システムの押し売りする気は無いですし、アクションを望む声が大きければ戻したい」
【超悲報】『龍が如く7』、コマンドRPG風バトルになって大不評の嵐! 「汚い○○○○」というあまりに無慈悲かつ的確な称号までもらってしまうwwwww】
龍が如く最新作、なんとバトルはコマンド入力式。主人公はドラクエが好きな設定、ハローワークで転職してその職に沿ったスキルを手に入れていく。魔法っぽい演出も。 https://t.co/YVlMK2XuJM
— Takashi Mochizuki (@mochi_wsj) 2019年8月29日
主人公はドラクエが好きな設定、
ハローワークで転職してその職に沿ったスキルを手に入れていく。
魔法っぽい演出も。
※PVでもセガ作品なのにハッキリと主人公が
「ドラクエみたいなハッピーエンドを目指す」と言っている
この記事への反応
・ドラゴンクエストユアストーリーは
これの布石だった!?
・時代的にヤクザ物はもう無理なんだろうけど
それなら龍が如くの看板下ろしてほしいよね
ただハロワでジョブチェンジ出来るシステムだけは
少し面白そうだったな…
・ドラクエ好きをこじらせた
こどおじの末路
・何が悲しくてゲームの中でまで
ハロワに通わなきゃあかんねん。
・転職はハロワでやるというだけでジワジワくるw
・ハ ロ ワ で 転 職 で き る
システムらしくてワロタ。見えてるクソゲー(´・ω・`)
・龍が如く7、ハローワークで職業を変えて
警備員(戦士)とかになれるらしい。
転職もなにも全員ヤクザでは
こんなダーマの神殿嫌でござる・・・
なんというユアストーリー
なんというユアストーリー
龍が如く7 光と闇の行方 【早期購入特典】DLC装備アイテム「真島建設備品セット」【Amazon.co.jp限定】アイテム未定 付 - PS4posted with amazlet at 19.08.29セガゲームス (2020-01-16)
売り上げランキング: 3
ASTRAL CHAIN(アストラル チェイン) -Switchposted with amazlet at 19.08.30任天堂 (2019-08-30)
売り上げランキング: 3
【ゴージャス版】ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S - Switchposted with amazlet at 19.08.30スクウェア・エニックス (2019-09-27)
売り上げランキング: 15

過去に抱えた信者の数とブランドコントロールでいままで生き延びてきてるだけで
そこに未来はもう無いのに
素手でビルを破壊し自社ビルを組み立てるマイクラが如くにしろ
ヤクザはヤクザはだろ
犯罪歴は隠していいからね
まさかドラクエとコラボするとはな
むしろハロワに通い続ける必要があるっていう自分の現実に何か思えよw
シリーズファンであればあるほど失望した
もうファンは戻らない
コラボしちゃいなよ
人生はRPG
街中でリアルファイトだ
ナンバリングタイトルじゃなければな
最近のセガは何がしたいんだか分からん
ヤクザ組織の抗争をDQで例えると、みたいな
ドラゴンが如く
ドラクエが如く
4から積みゲーだけど
パークを日本風に落とし込んでるなら面白いかもしれない
戦闘スキル覚えるだけならクソ
誓って殺しはしてません!
「なんと、今度の如くはRPG!」って全然悪くないと思うで
ただ桐生ちゃん最終章がアレで次出る7がコレってのがな・・・
そこはファンタシースターオタクに…って転職の問題が有るからかなぁ
いつまでゲーム買わずにネガキャンだけするつもり?
大人はそんなことしないぞ
別にこれそのタイトルでやる必要ないって点だな
龍が如くのエンジン使って
コマンドバトル・ペルソナ風って売り込みなら
別シリーズとして展開できる強みあったのに…
誰も 龍が如くに、そんなの求めてないのにね^^
実際の俳優をモデリングしたキャラも違和感あるがまだ現実味はあるが
完全に作られたキャラのデザインって、居そうで居ない不気味な人間風を装った宇宙人って感じ
素晴らしいわ。ぜひどこにでもいるアイスボーンネガキャンニシに訴えて頂きたいな
魔法っぽい演出は完全にいらないわ
1〜6までとは主人公もシステムも違うのに、同じシリーズですってのは無理あるわ
VRでハロワ行くとかゴメンだわ
前からヤクザファンタジーではあったけど
本格的に世界観とかぶん投げちゃうんだな…
最後に桐生一馬が出てきて 「ああ、なんだ、夢か・・・」
完
手抜きしだしたと思えばいいんじゃね?
龍が如クエストみたいなスピンオフ作品にしてればみんなもっといい反応だっただろうに
ほんこれこれこれ
ドラクエとコラボした外伝ってことにすればよかったんや
ジャッジアイズ2出せ
中身面白ければ良いよ
俺これ普通にやりたい
ゴキくんなんでや...
亜種的なのはあったし、そこは全然いいんだけど
ナンバリングだとちょっと戸惑うよね
モンスターはドラクエモンスターのコスプレしたヤクザ
やらねーよバカ
これだけで一気にやりたくなった不思議
やらなくて結構だバカ
初めて聞いたw
ニシくんなんでや...
やっぱこれじゃないとw
ハロワに行け
もしかして春日一番が龍とよはれてるのは
ドラクエ好きだから?
回復アイテム効果アップ
マッサージ師で
回復呪文(ツボ押し)や攻撃力アップの(ツボ押し)とかやろ
それあるな
いろんな職種を転々としたうえに未経験ではらそれこそ書類審査、下手すりゃハロワから先方に電話した時点で弾かれるのでは?
アクションゲームがクソだったから
同じチームが作ったとしたら、同じくクソだろうな
整形顔みたいな名越が不満げに紹介配信にでるわけだわ
League of Legendsみたいに、ガチに勝負出来るようにしてあるゲームは、飽きない。
極端に言えば、調整してあるゲームは飽きる、調整していないゲームは飽きない。
田間(ダーマ)さんだったりして
シェンムーも駄目そうやし
苗字 達磨
ダルマさんかも
コラボもありそうだな
ドラゴンから、主人公が龍と呼ばれるよう
になった
みたいなのはさすがにベタすぎるかな
あまりにもふざけ過ぎじゃねーか名越
なにいってんだこいつ
ドラクエファンあるあるがかなり出てきそう
それ面白そうwww
アホか
現情報じゃ見えている地雷にしか思えんだろボケ
いくらファンでもこんなの擁護できねーんだわw
スクエニはスイッチ大好きだからそうじゃないと許可しないはず
ペルソナみたいなもんでしょ
前のオワコンシリーズが復活して面白そうだけど
ドラクエ4の女勇者…
7と名乗ってる事に違和感を抱いてるだけで
初報からずっと悪くないと思ってる
誰も得しねーわ
なにをそんなにプリプリしてんのさ買うか買わないかの選択肢は2つ君みたいにところ構わず喚いて叫んで蔑んでは客ではない最早クレーマーなんだよ恥ずかしい
どこがペルソナ?
まさか戦闘やUIだけで語ってるのか?
だとしたらただのエアプ馬鹿乙なんだわ
後は
建設作業員は装備豊富そうバ―ルとか
重機オペレーターは召喚師(パワーショベル、ロードローラー)かな
やかましい黙ってろいw
どうせ買わねーくせにwww
ぼったくり占い師ミネア、オタサーの姫アリーナ
リムジンの名前はパトリシア
態々報告してご苦労なこったそんなに放火活動楽しいの?
え?
はちまでは「面白そう」の方が多いな
まだどんな戦闘かすらわかってないのにエアプってw
免許取得したら重機を動かせそうだよな
セガ焦ってるのか?
こんな糞ゲーどこでも叩かれていんだから無駄な努力なんだわ
何もできない 手の施しようがない 打つ手がない 投了 ダルマ
どうしようもない どうにもならない いかんともしがたい
どうすることもできない お手上げ状態 八方ふさがり 手も足も出ない
為す術がない 打つ手なしの ダルマ 達磨 Bodhidharma 達磨祖師
菩提達磨 だるま 達摩 ボーディダルマ 達磨大師 ダルマ
ドラクエレベルアップのあの効果音っぽいな
ゆたぼんかな?
気持ち悪い業者ってお前の事か?
ワロタ
ぷっw
椿彩奈は龍とドラクエのMCやってるし、ドラクエオタクが主人公となると、もう協力体制はじまってんじゃないの
ぷぷぷっw
チンピラ、下っ端、鉄砲玉、一般構成員、若頭、組長とかそういうのか?w
免許取得で上級職になれそう
ダルマ主義 ダルマ至上主義 ダルマ史上主義 ダルマ絶対主義 ダルマ全体主義
アダルマ主義 アダルマ至上主義 アダルマ史上主義 アダルマ絶対主義 アダルマ全体主義
超超超超超超超超超超超超超超超超ダルマ
巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨ダルマ
超超超超超超超超超超超超超超超超アダルマ
巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨アダルマ
公式Twitterに批判が殺到しているしやっちまったなw
もうセガはどうしようもないくらい落ちぶれたwww
そりゃ任天堂やソニーに勝てるわけねーんだわ
ファン層がかけ離れすぎてターゲットニッチすぎない?
スクエニ、ノリノリで協力してんじゃんwww
PS4のが普通に
子供の頃ドラクエやってた30,40代多いやろ
技を組み合わせて戦う戦略性を持っていれば
言うことないんだが
あのアクションチームが作ったとしたらあまり期待できないかもなあ
お前らもっと叩いてええぞ
少なくとも新シリーズにすべきだったね
ま、俺は結構楽しみになってきてるけどな
アクションRPGに辟易してるんでw
でも、はちまでは「面白そう」という意見が多いぞ、Twitter住人は頭の硬いバカが多いのかな?
肩書きがヤクザなだけ
どこに潜り込まれても迷惑なんだよ
つながり
いつまでも桐生一馬が主人公だと
ワンピースみたいじゃん
変化がないとクソだよ
どう見ても別物だろ
お前の方がバカジャネーノ?
龍が如くと思いたくないなら思わなければいいだろ、今までとは別物だと思って楽しめばいいだけ、頭硬いな
やっちまったなw
よくて1万本かなw
今時クソRPGに時間割く現代人なんかいないんだよw
犯人は現場に戻るとはよくいったものだな
スピンオフとして別作品にするべきだったな
内容スカスカだろうねw
結局同じことしか言えなくなってるなぁスカスカの頭ではそれが限界か?
文句たらたら、仕様変更を受け入れることも出来ないカスばかりを生み出す・・・
模範とすべき人物
お手本とすべき人物
人の鑑
ペルソナも様子見する人増えそう
龍は叩くなってアホかな?w
やってみたいのに値崩れ待ちとかくそ貧乏
ハロワ行って転職してこい
いや、無職転生か?
なんかデキが良さそうだからすごいもったいない
たぶん主人公、桐生より人気でるんじゃない
如くファンじゃなさそうだしドラクエ信者が持ち上げだしたか?
豚が次回作失敗するようにコマンド推ししてる
はちまなんか一人で連投できるだろアホ
ペルソナもコマンド、龍が如くもコマンド
現行ハードとは思えんわ
皆忘れてるかもしれないが、セガはシングルRPGでは実績ないからどうせたいしたもんはできない
差別化図った方がいいよな
どこでも真島と同じで初見は面白そうだけど実際にプレイすると初見の印象なんて簡単に覆る
実際のプレイでそれが面白いに繋がればいいんだけどねぇ
今の時代あっという間に否定的な妄想が広まるから
あの僅かなスクショだけじゃこうなって当たり前
何をそんなムキになってんだよw
嫌な事でもあったの?w
ドラクエって底辺から成り上がるゲームではなくね?
人生は冒険wwww
開発陣の頭ん中お花畑か
そんなにアクションバトル自体は楽しいとは思わんわ
ボスは殴りでも弱いし銃撃てばすぐ倒せるし
特に雑魚戦はめんどいから避けまくりだし
まあ簡単すぎるからからアクションでもいいけど
ストーリーとバカなサブストーリーや真島のキャバクラ運営とか楽しんでる
からコマンドのがのんびりできて楽だから俺はRPGもありやな
PVにドラクエの言葉があるということは、スクエニに許可を取ってると解釈していいのかな。
龍が如くのキャラがドラクエキャラのコスプレする展開や雑魚チンピラがカンダタ見たいなコスプレしたら購入を考えるw
1は勇者、2は王子と滅びた国の王女、3は勇者の息子、4は村滅びてるし、5の主人公は奴隷落ちしてる、
6は夢の住人で正体不明、7は漁師の息子、8は滅びた王国兵士、9は天界から追い出された天使、11が村息子で勇者
最後には王になったり王族になったりして、ある意味成り上がってるからいいんでない?
発表の時に堀井に許可取りに行ったは言ってたみたい
セガは、ジャッジアイズにグラディオラスとイグニス、アサクリを出演させてFF15オマージュ的な遊びをやっていたのを
それで今回のDQ大好き主人公だ
スクエニと龍が如くスタジオは仲良いだと思われる
スクエニ本社は歌舞伎町の近場にあるしな
もっとありがたがれよ
これってドラクエの二次創作だよね?
違うの? えっ!?
むしろそっちやりてぇw
ドラクエ4現代版
残りのメンバーがどうなるか気になるわww
それともハロワで申請出して特定の場所に言ってミッションこなして完了させるのか
むしろ面接して能力値足りなければ落とされるとかも見てみたいんだけど
悪手
俺は買うよ、お前みたいな馬鹿がそういうってことは売上よさそうだな
JRPGかよ
オワコンJRPGにして今更売るとかwww
実際糞だったらセガもシリーズも終わるんだからコレで不買とか言ってるアホはファンじゃない
一人の除いて元になってるんだよなぁ
春日も組自体がなくなってるし
さすが武田信玄演じただけある
アレはそれ以前の問題だろカス
>PVにドラクエの言葉があるということは、スクエニに許可を取ってると解釈していいのかな。
ただの言葉程度ならば知的財産権(著作権も商標権も)が及ばない。
ただ、そういう法的な問題とは別に話を通しているコラボ企画だろうとは思う。
>彼はドラクエが好きという設定なので、スクエニさんにはちゃんと許可を取っています
許可は取っているらしい。
設定程度は法的問題では無いがこういう風にはなっている。
合体事故で何が生まれるのか気になるわ
合うとしたら4か6辺りか
そして俺が面白そうと思うものは大抵売れてない・・・
大丈夫?
名越「ハロワ行け」
寧ろアクションよりこっちの方が好きかも知れない
それだったらやり込み要素になるから買ってやらんこともない
何度同じこといってんだよこの任天堂信者RPGのNPCだってもう少しバリエーションあるだろ
選ばなければ多少はあるだろ。
仕事によってはそこらの学校卒より使える事あるぞ
結果はファンから総スカンを食らって初週消化率2割という数字を叩き出したんじゃ
三國志戦記3にすれば怒られなかったな
買うの俺ぐらいだろうけど
夜景きれいだろうなあ
山下公園であんなモヒカン見たことないけどなw
→ドラクエがいいんじゃない?主人公がドラクエヲタクって設定でw
→じゃあ戦闘もコマンドRPGにするかwww
こんな流れで企画書が出来た気がするわ
クロヒョウでもいいわ
コング予約ポイント
4 ペルソナ5 ザ・ロイヤル ストレートフラッシュ・エディション 78 pt
6 ペルソナ5 ザ・ロイヤル(通常版) 60 pt
大人気で本当にすまん
ドラクエ11S「予約が壊滅的だw」
評価次第で戻すと言ってくれてるわけだからユーザーももうちょっと温かい目で見守ってあげてもいいと思うは
発売までかなり時間あるしそんなに先走らないで情報追ってゆっくり自分の判断を下せばよくない?
いつも通りなら体験版も出るだろうし
ゲームだからフィクションやで
今のドラクエは停滞やマンネリの象徴であって真似したり褒め称えるようなものじゃない
桜井といい名越といいあの世代には直撃なんだろうが今は2019年だということを理解してくれ
大丈夫かこれwどこかが騒ぎそうw
あーあ。遊び人から賢者になりてぇ。
それ全部名護っさんがやったんやで
大病患ってなんかおかしくなっちまったんかね?
なれるわけないだろ
DQは堀井のファンタジーなんだ
サクラはわからんけど、龍が如くは過去作を切り捨てて作った的な事言ってた
いつまでも桐生を引っ張るわけにも行かないし、新主人公だしでシステム変えるか的な
過去作キャラが出ないのかと言われると多少は出るかもくらいだし
そもそも町中でそこまでヤクザヤクザしてる人も見たことねーわww
8(次回作)以降は、サモンナイト・うたわれるもの・ティアーズトゥティアラのようなバトルシステムを、龍が如くに導入しても良いな。
15章「成り上がりの果て」は、ティアーズ・トゥ・ティアラ -花冠の大地-で言えば、「終章 超えてゆく者」のオマージュだろう。
勿論、ラスボスがいるミレニアムタワーもパラディウムの塔のオマージュ。