厚労省、「非正規」使いません 言葉遣いを通知
https://this.kiji.is/541565272831460449
記事によると
・厚生労働省雇用環境・均等局が、国会答弁などの際に非正規雇用で働く人の呼称として「非正規労働者」や、単に「非正規」という表現を使わないよう求める通知を省内に出していたこと
・理由について同局は「『非正規』は雇用や雇用形態を表現し、働く人に対する修飾語としてふさわしくないため」と説明
・原則として労働者を指す場合は、雇用実態に沿う形で「有期雇用」「派遣」「パートタイム」などの表現とする。
この記事への反応
・「まさか言葉だけなの?」とみんなが思ったんだけど、ホントに制度じゃなくて言葉を無くす方向で来た。 それ、働き方改革なんかじゃなくて言葉イジッてるだけじゃん?
・言葉を使わないことで、問題から逃げてるだけ。
・なんと言うか、本当に墓場みたいな組織なのかい?
・厚労省、残業のし過ぎで頭がおかしくなったか
・呼び方より、 日本人が日本で暮らしやすい環境を整えてくれ
言葉遊びで何が解決するのやら・・・
関連記事
【非正規の友達とコーヒー高めのカフェで待ち合わせ ⇒ 友人が放った悲痛な一言に共感が殺到!「私は○○買うのにも躊躇してる」】
【『1億総活躍社会』に関する国際会議が開催 「『非正規』という言葉を使うのをやめるべきだ!」】
【厚生労働省が「非正規は交際率が低い」と発表 → 「わかりきってる」と怨嗟の声が・・・】
【【超悲報】若者世代が年金をもらうには68歳まで働いて保険料を納める必要があると厚生労働省が発表 もう詐欺だろこれ・・・】
【「朝からガリガリ君」厚生労働省のオフィス暑すぎwwwwww熱中症対策の旗振り役なのにwwwww】
ファイアーエムブレム 風花雪月 パーフェクトガイドposted with amazlet at 19.09.03KADOKAWA (2019-09-21)売り上げランキング: 17
モンスターハンターワールド:アイスボーン マスターエディション (【予約特典】防具「ユクモノ」シリーズ(重ね着装備)」 が手に入るプロダクトコード 同梱) - PS4posted with amazlet at 19.09.03カプコン (2019-09-06)売り上げランキング: 1
Nintendo Switch Joy-Con(L) ネオンブルー/(R) ネオンレッド(バッテリー持続時間が長くなったモデル)posted with amazlet at 19.09.03任天堂 (2019-08-30)売り上げランキング: 2

はやく田舎の最低賃金1000桁にしろよ
そこまで使えないのがなんとも・・・
ここ最近の東アジア、スゲーディストピア感が溢れてね?w
非正規と一緒だが
合法での奴隷制度
和むだろ
賃金アップすれば、正規だろうが非正規だろうが、今よりももっとお金を稼げればいいんだよ
ただの言葉狩り
過疎の名前を変えよう!と同じで名前変えて臭いものに蓋をしようとしてるだけ
こんな無駄な事して金もらえるんだから上級国民はいいよな
ウルトラスーパーダイナミックインフレ。
クソ役人はよしね
って言い出すから見てろ
まるで悪いことして入ったみたいな下に見ている言葉
ボロになったら即首切れるの最高やで?
何故か非正規は給料少ないってイメージだけど
何を寝言を言っているのか
賃金低いしキャリアアップもできなさそうだし年取ったら雇われないし地獄じゃない
サポーターの皆さん、頑張ってください!
雇われる側の希望通りの雇用形態でなければ、否定的な表現も致し方無い
腐りきってる
やってんだろうな
そうじゃない仕組みに変えるならそりゃ言葉は変えないといけないし
中身が伴わないと言葉しか変えてないことになるけどな
企業努力しなさいよ。
時代に合わせて、底辺の方がいいよね
じゃあ非人間
なのに、それを非正規と呼称されてしまうのは不本意でしょ
本人が望まずに非正規を受け入れざるを得ないなら、本人やそれに関わるメディアが使い続ければいい
これは省庁内の話に過ぎない
あといちいちニュースで氏名(職業)を紹介するな
そういやなんでここのブログはエステルドットコムなんや❓
それか起業しよ?
正規の職員として雇って、厚労笑みたいに擦りきれて死ぬまで使え
奴隷って正社員の事でしょ。それ以前からあるよ。
平よりは非正規の方がマシな所多いけどねw
打つ手なしなんだろうな
もうこの国は終わりだな
お役所やな
田舎の中小企業はそれに耐えれるのか?
1000桁か
お前みたいな田舎の頭いいやつが言うんだからそうしたほうがいいんだろうな
まぁ政府保証で1000円代に早急に持って行くべきだわな
こんなに差別的なニュアンスで定着してないと思う
統計いじるより効果的だね!
厚生労働省は労働者と政府の間の板ばさみになっているだけ
非正規って言葉に悪いイメージがついたから言葉狩りを始めるわけか
いかにも日本らしい
上げてくれ
クズしかいねぇのかこの国は
問題は仕事内容だよ
非正規なのに正規の仕事をさせている会社が多い
それを役所は改善させろ
非正規は非正規に見合った仕事だけをさせとけばいい
正規の仕事をさせながら給与は非正規とかふざけてるだろとしか言いようがない
でも、世の中それがまかり通っている
どうでもいい
アホな事やってないでちゃんと「仕事」しろや
安倍晋三「この国から非正規という言葉を一掃する」
有言実行だな(白目)
国民は情報リテラシーを付け始めたよ
言葉変えて現実を見えなくさせる
もっと侮蔑の対象にした方が子供たちの教育に良いと思うよ
正規の仕事、非正規の仕事なんて区切りは無いよ
てか、仕事内容が同じでも、やる人の能力によって給料が変わるのは当たり前なんだよ
会社は能力に対して給料を払っていて、どんな仕事をさせるかは会社次第だからね
現在進行形で働いてる奴をバカにしてんのか
そうかそうか
派遣
言葉や表現が無くなれば起きていることも無くなるのかww
こんなの奴隷法案が通る前から分かり切っていた未来だろ
何の意味があるんだ
いいから極悪派遣法早く戻せよ
というか非正規の正社員とかマスゴミが意味不明すぎる
そういう意味かよw
そりゃないだろ。大事なお得意様たちなんだからさ。
テレビでやっている非正規問題ってのは非正規社員たちの不満を解消させようってだけの問題だよ
アルバイトなどの最低賃金の引き上げ、残業時間規制、消費税増税、40歳からの介護保険の強制加入、増える健康保険料、年金も支払額が増える
タヒねって言ってるんですか?
あ、いや忖度ね。
お前のような馬鹿が一番邪魔。短期で毎回毎回別の会社と雇用契約結ぶ手間とか
確定申告の手間が増えると糞手間がかかるだけ。
手間を惜しむような人間が上にいる必要とかなくないか?
あほかな?
派遣会社を使わなければ、社会保険料等もかかるし、採用のための時間も金もかかる
よく、派遣元が時給3000円払ってるのに、派遣社員は時給1500円で働いてるって中抜きし過ぎって言うアホが居るけど
人材紹介から人を雇うと、その人の年収の3割を紹介会社に払わないといけないし、社会保険料は労使折半で企業の負担もある。結局出せる金額は同程度になるよ
同じ費用なら短期で辞められてもリスクの低い派遣を使うよ
お前はアホか?
労働者側の手間を言ってるんだろw
日本語すら理解出来ないのか
非正規と言う言葉を否定る厚労省がバカなのか?
非正規で働いてる人がバカなのか?
正規て働いている人の大半は非正規で働いている人がバカだと思うだろうね
非正規の人は「非正規って表現を禁止にしたところで、根本的なところは解決しないんだよボケ」で厚労省をバカだと思うだろうね
言葉遊び数字遊びで国民騙せばいいって思ってる。まぁそれに騙される国民もあれだが
奴隷の主人は派遣会社
法に従って契約してる以上みんな正規労働者でしょう
密入国して違法に労働してるのは非正規だと思うけど
表向きの表現だけ、変えて何になる?
そういうイメージは無いな
労働の密度に対して給料が安過ぎ、保障が雑って印象
例えば時給が1200円として1時間休まず働いて金貰うって感じだな
一言で言うと働かないと金が貰えないってイメージ
ようニート
日本を滅ぼしたくて必死だな安倍は
厚生労働省はお前らの名前として相応しくない
奴隷管理省に改名しろ
ペイントの塗膜で僅かに残った草も呼吸困難で死滅するまでがお約束w
社員になれないやつはなれないなりの理由があるだろうしな
好きなことやって都合が悪くなると社会に頼る性根から直せよ
中途半端に終わらせたから非正規で雇用されてんだろうけど
正しい社員という意味でそれ以外で雇用されてるのは間違ってるのかという話になるだろ?
実は東大出って馬鹿だろ。
なので正規・非正規を翻訳するときに困るらしい
海外のフルタイム、パートタイムとも全く違う分類なんだから
正規を「slave」、非正規を「livestock」でええやん
ほぼ時給の非正規の生活なんかあいつらには見えてない。さらに追い討ちの消費税増税で殺しにきてる。
弱者の証ってかっこよく言うが気にするべき所だよ非正規雇用よりも正規雇用の方が良いからな 一人ぼっちで頑張る人が強者の証(笑)でもないんやで
A.「問題視されなくなる」だろうな。
手当て貰い過ぎてる公員様は仕事やる気ないからなぁ…。
いつまでつづけるの?w
欧米は既に言葉狩り済みで、中身バイトや派遣なのに呼び名だけ正社員ってのがワンサカいる
パートに社員並は別に間違ってない
時間を区切って働けるのがパートの強みであり差別化だから
求めるなら給与と補償も社員と同じにしろって方面だね
カンタンにクビ切れない日本だとまず無理だろうけど
まじめに仕事しろよ
安倍責任を取れ
責任を取れえええええええええええええええええええええ
そういう社会作ったのお前らだろうが
意味が分からん
そんなんだから一生日本は底辺なんだよ無能官僚共www
自分達の所業を叩かれるといけないもんな。
非正規雇用も推進したのどこのどの政権だと。
非正規から正規にしやすくするとか実態のほうを変えろよ
名前だけ変えて仕事したつもりか
労働者側の手間なんだけど働いた事が無いニートは知らないのかな。
日給月給制の非正規だけど月額が時給×8×20で決められたから給料下がって苦しくなったわ。
正直正規雇用の何がいいのか分からんが。ただの奴隷だろ。
そもそも会社法では社員=出資者=株主なんで
従業員の事を社員と言ってるのが間違いだけどね。
正規になると給料下がって生活苦しくなるからね。
ボーナス5カ月以上出る所じゃなきゃ割に合わないでしょ。
もしくは入社してすぐ昇進できる程の自信がある人じゃないと。
擁護する意味あるんか!?
人員確保が厳しくなって正規登用やってる所も多いけどね。
面接の時にこんなに(給料が)安いんですか?と言ってしまって落ちる奴もいるけどw
日本猿は国民がいなくなって国が滅びるまで言葉遊びやってりゃいいよww
零細企業は昇進しても肩書きと仕事量と責任だけ増えて給料据え置きだけどな
非正規ダメなの?
じゃあ今度からは「奴隷」って呼べば良いのかな?
そもそも正規・非正規って表現は差別なの?
なら例の方々が騒ぎ出さないのは何でかな?
正規雇用の間違いだろ、それ。
非正規は酷い扱い受けると速攻辞めるのに正規はほんとに奴隷扱い好きよね。
非正規でいいだろ
正社員と一緒だと思うなよ底辺
正社員すら法律上の用語じゃないんだからさ。
有期雇用と無期雇用のみ使用可にしとけよ
そんなに楽な仕事したいの?
制度は無くしちゃいかんだろ
国はこのことを真摯に受け止めて脱税しまくってる多くの派遣会社からちゃんと税金を徴収するべきだよ
ちゃんと頭の病院に通ってる?
普通に上がってるでしょ。上がってないのは正規。
無期雇用の派遣や出向もいますので
正規ルートで入り、正規ルールにのっとり仕事してるのに、「非正規」ってなんか偽製品みたいで嫌。
ラベリング効果ってのもあるし