• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


AIがこの世にいない人の顔画像を大量生成する、著作権フリーの画像が10万枚!
https://techable.jp/archives/108526




記事によると
・創作AIの進化は予想以上に速く、気づけば創作物の多くをAIが担っていた…なんて状況も、信憑性を帯びてきた

・画像生成AIは、悪用されることでマイナスの影響もあるが、著作権フリーの画像が出回れば自身の創作の幅が広がり、恩恵を受ける方も多いだろう

・GAN(敵対的生成ネットワーク)による画像生成は、ヒトやネコ、アニメキャラから賃貸物件まで、たくさんの対象で試されている

・10万枚の顔画像は、Google Driveから閲覧/ダウンロードができる。現在公開されている顔画像だけでも十分有用だが、さらに近々、APIが公開される予定



100,000 AI-Generated Faces Free to use!


この記事への反応



これのいらすとやversionがほしい

フリー素材モデルがいらなくなる未来

いらすとやさん、震撼されているのだろうか

おっさんだから、このニュースを見て「メガゾーン23」の時祭イヴを思い出した。本物のヴァーチャル・アイドルまであと一歩か

う~む。自分の知らないところで、たまたま自分と似た顔写真を作られて使われても、文句を言えないのかな? 何だか危険な要素が多分にあるような気がするが・

超リアルないらすとやになりそう

関連記事
YouTubeのAI、ロボットがバトルする動画を「動物虐待」と判定 →数百本をガイドライン違反として削除
ソフトバンクの孫正義社長「日本のAI分野は完全な後進国」「日本に投資したくてもできない現実がある」
【画像】中国・ビリビリ動画の「コメントがキャラクターを避けて流れていく機能」がすごいと話題に!!
人間さん、口げんかでAIに完敗してしまう・・・
ソニーがAIキャラクターに個性や人格を確立させ自由な会話を可能にするシステム『オモイカネ』を11月から提供!






【通常版】ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S - Switch
スクウェア・エニックス (2019-09-27)売り上げランキング: 2



コメント(87件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 05:01▼返信
任天堂最低
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 05:01▼返信
安倍もか
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 05:02▼返信
本当にいないの?
4.投稿日:2019年09月24日 05:03▼返信
このコメントは削除されました。
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 05:05▼返信
探せば居そうだが

なんか生理的嫌悪感を感じるが、リアルなバーチャルモデルってそんなに需要あるんだ
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 05:09▼返信
3D生成ができたらモデラー要らんな…
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 05:11▼返信
※6
設定に合わせた外見的なキャラクター付けは人力じゃないと無理よ
たとえばなんとなく悪人の雰囲気を漂わせてる、とかみたいな
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 05:12▼返信
写真じゃないだけで、絶対いないわけじゃないだろ
数撃ちゃ存在する顔も生成されるぞ?
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 05:19▼返信
ネット犯罪が横行しそうだな。
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 05:20▼返信
一瞬恐怖を感じた
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 05:24▼返信
そのうち3Dも出来るようになるようになるんやろなぁ
膨大な3Dデータあれば今でも出来るんかな
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 05:25▼返信
これで漫画描き放題だね!
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 05:28▼返信
AIが算出した画像に似た実在する誰かが、何らかの被害を被った時はどうなるのか?所詮AIのしたことですからとか、悪用した人が悪い等と宣うのだろうか?
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 05:30▼返信
(これにあのAV作成ツールを組み合わせて…)
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 05:30▼返信
AIに無しゅうせい 2次元 陰毛あり くぱぁ画像を作ってほしい。
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 05:33▼返信
これの二次元版はよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 05:44▼返信
これ出会い系とかに使えそう
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 05:50▼返信
とは言ってもそっくりな人は実際に居るだろうし
勝手にフリー素材にされて可哀そうだな
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 05:50▼返信
なんか怖い
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 05:53▼返信
権利なんて主張したい側が目印付けとくもんで
ただの顔写真なんてフリーで当然
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 06:04▼返信
3Dに対応出来ればリアル系ゲームのモブや主人公のサンプルに使えるな
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 06:04▼返信
モデルいらんやん
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 06:05▼返信
『これは俺の顔だ。フリーで変な広告に使われてる!』

「この広告の顔はai-jx5sd6ft2g3h512のパターンで生成されています。貴方の顔では有りません」

『なら、仕方ないな!』
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 06:09▼返信
詐欺とかに使われそう
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 06:16▼返信
やがてはAVもこういうのに取って代わられるんだろうね
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 06:17▼返信
映画「毛ガニ男」に出てくる望月を作って欲しい
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 06:24▼返信
合成顔だけど元の顔はあるからねこれ
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 06:27▼返信
「アニメアイコンガー」とかいうやつ対策に
これツイッターのアイコンにしとくか
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 06:30▼返信
使えるのってゲームくらいじゃね
あとは犯罪
30.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2019年09月24日 06:33▼返信
>>1
もそもそ、外人の顔は元々見分け着かんからセーフ
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 06:33▼返信
>自分の知らないところで、たまたま自分と似た顔写真を作られて使われても、文句を言えないのかな? 

この心配はあるんだろうけど、自動生成しなくても、そもそも同姓同名や似た顔の人なんて実在するだろうしなあ・・・。
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 06:35▼返信
わざわざ手作りする必要ないのはゲーム屋なんかには助かるやろな
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 06:38▼返信
ただの機械的な合成だろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 07:00▼返信
ゲームとかアニメのモブキャラは今後自動生成が当たり前になるのかな?
35.投稿日:2019年09月24日 07:00▼返信
このコメントは削除されました。
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 07:00▼返信
つまり雑コラでも元と違ってたら著作権フリー?
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 07:01▼返信
部分的に実際の顔を使っているんだろ?
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 07:02▼返信
facebookに使うわ
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 07:02▼返信
右から2番目上から3番目ののやつ、ロンブーの亮じゃねーか! どこが世界にいない人間の顔だよ!!!!
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 07:13▼返信
サムネ右下に亮さんおるやん!
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 07:20▼返信
一番最初の写真誰かに似てると思ったら大地真央だわ
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 07:27▼返信
この世にいないって死んだ人の写真じゃないの?
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 07:29▼返信
ちょw 俺いるやんwww
ってヤツいそう
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 07:46▼返信
大体人間の目鼻口の位置なんて決まってんじゃん?
口の下に鼻がある人なんていない
パーツの形とか角度とかデータ化しとけばそもそも簡単に出来るんだよこんなの
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 07:49▼返信
どうせどう見ても同じ見た目の人の訴訟で一瞬で無くなるよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 08:00▼返信
>>8

それで肖像権侵害となるなら、他人の空似でも肖像権侵害になるな
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 08:12▼返信
でもどことなく全員、眼が共通するものがあるように感じるね。
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 08:13▼返信
※2
架空の人物を産み出し続ける左翼連中には朗報だろうねw
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 08:15▼返信
クリエイターの仕事まで奪われるのか
将来はみんなニートだな
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 08:23▼返信
まぁよく見ると顔の左右で均整取れすぎだからありえなさそうではある
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 08:23▼返信
リアル虚構新聞エキストラ
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 08:32▼返信
出会い系サイトが捗るな
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 09:00▼返信
炉系AVがはかどりますね
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 09:18▼返信
フリーランスやってるから使わせてもらうわ
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 09:18▼返信
もうこの時点で1人同僚とそっくりなんだがw
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 09:23▼返信
すまん、ワシこの世におらんのか?
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 09:24▼返信
どうやってこの世にいないって確認したんだ?
今の地球って75億の人がいるんだから一人くらい同じ顔がいそうだけど
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 09:24▼返信
>>5
肖像権と著作権の心配のないリアルな顔写真に需要があるのは当然
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 09:27▼返信
>>55 >>57
「現実に存在しない」ってそういう意味じゃないから
被写体、モデルがいないという意味で、似ていたところで偶然だから(肖像権関係の)難癖を受けない
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 09:32▼返信
なんでこれこの世にいないって言い切れるの?
いるかも知れんやん悪魔の証明やん
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 09:35▼返信
すでに使ってる
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 09:35▼返信
モデルとしていない似たのは偶然ですが通るならなんでもありやな
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 09:36▼返信
ネカマがTwitterに貼って姫プレイする奴だろ知ってる
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 09:41▼返信
これ使えば日本一可愛い女も作れそうだな
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 09:57▼返信
俳優、テレビに出てる司会者などすべて人間ではありませんでしたという時代が来るのだろうか
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 09:58▼返信
俺のかおが
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 11:20▼返信
いやAI言ってるけど既存の写真を使って合成してるんだろ
どこが著作権なしやねん
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 11:29▼返信
野獣先輩AIの創作物説
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 11:36▼返信
外人ならどこにでも居そうなツラにしか見えん
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 11:49▼返信
自動生成とか言ってただの福笑いじゃん
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 11:56▼返信
ゲーム出せばいいじゃん
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 13:23▼返信
死神博士がいないやりなおし
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 14:26▼返信
例えばジャニーズっぽいのあったとして
使っても横やり入らないのかね?
どこまでが「似てるか」の基準自体不明だし、
そもそも別人(CG?)ではあるんだが。

試み自体は評価
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 14:39▼返信
確実にソックリって人は世の中には居るだろうし
「AIが作ったから」って言い訳がいつまで通るのかね?
新たな法律や条例は出来そう。
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 14:59▼返信
人間のイラストレーターはもう少し頑張らないと駄目だろ
著作権フリー10万人とか直ぐに著作権フリー1000万人になっちまうぞ?
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 15:52▼返信
>>74
結局は使い方の問題なんじゃねえかな
例えばジャスティンビーバーにそっくりなAI顔を探しに探して見つけて、
ソレを利用してジャスティンビーバー叩きとかしたらそりゃ似顔絵描くのと同じような責任は出て来ると思うぞ
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 16:24▼返信
ほとんど写真の合成で作ってるんだろ?
被写体になった人の許可得てるならいいけど
どう使われるのか分からないのにフリーにしちゃうのは危険
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 16:49▼返信
画像サンプリングで作ってるんだろうし
どこかにそのパーツの遺伝子を持った人間は存在してるんだよな
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 18:28▼返信
どれも変に顔立ちが整っていてまるで出会い系サイトみたいだな
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 19:45▼返信
そのうちAIのAVが出来て女優も必要なくなりそうだな
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 20:02▼返信
絶対おるやろ
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 21:25▼返信
お前らほんとどいつもこいつもモブ顔だよなwwwwwwwwwwww
モブ顔もいれば大量生産されたようなクローンみたいな用紙の奴しかいないしwwwww
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 22:05▼返信
数が増えれば確率的に実在の人とそっくりな顔も出てくるだろ
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月24日 22:38▼返信
俺がいたぞ!!!!!
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月26日 11:44▼返信
どう考えても犯罪に使えちゃうよね。そんでもって他人の空似さんが容疑かけられるとかカオスになりそう。
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月28日 07:53▼返信
黄色人種がいないな
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月30日 20:55▼返信
お前らこれより不細工だから心配しなくても大丈夫だぞ。

直近のコメント数ランキング

traq