AIは口げんかも強かった。ディベート大会で人間がコテンパンにされる
https://www.gizmodo.jp/2018/11/mugenda_debate_ai.html
記事によると
・人間は口げんかでもAIに敗北。IBMが運営するWebメディアMugendai(無限大)では、AI vs 人間のディベート大会の様子が報告されている
・対戦したのは、IBMのAIシステム「Project Debater」と人間のディベートチャンピオン。「政府は宇宙開発に助成金を出すべきか」をテーマとし、両者それぞれがスピーチや相手への反論を行うという形が取られたのですが、結果的に聴衆の大半がProject Debaterを支持した
この記事への反応
・つまり論理ではAIには敵わない。 でもお前機械じゃん、みたいな非論理的で感情的なものを人間は重視する?
・つかこの手のヤツで人間が機械に勝てる理由がないよね?
・裁判官とかもAIでいいよね
・論理的に答えることでは、AIは強いですよね。0→1はAIにはできないので、この手の分野の力をつけないといけないですね。
冷静なヤツには勝てんよな・・・
関連記事
【ソニーがAIキャラクターに個性や人格を確立させ自由な会話を可能にするシステム『オモイカネ』を11月から提供!】
【【画像】「AIに裸婦像を描かせてみよう!」 → この世のものとは思えない狂気の作品が誕生してしまう・・・((((( ;゚Д゚))))】
【Amazon「社員募集用の人工知能つくった」 → AI「女子大卒は減点な」 → 女性差別の疑いで廃止】
【もう絵師は不要!?AIによるイラスト自動生成の進化がヤバ過ぎると話題に】
【AI研究者「AIに仕事を奪われないよう、中学卒業までに教科書を読めるようにするべき」】
【【新時代】多摩市長選に人工知能AIが出馬!!「人工知能ならそんたくのない政治ができる」】
Bauhutte ゲーミング着る毛布 ダメ着4G ブラック/レッド XLサイズ HFD-XL-4G-19posted with amazlet at 18.11.29Bauhutte(バウヒュッテ) 売り上げランキング: 1
大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL - Switchposted with amazlet at 18.11.29任天堂 (2018-12-07)売り上げランキング: 1
メガミデバイス SOLラプター 全高約180mm 1/1スケール プラモデルposted with amazlet at 18.11.29壽屋(KOTOBUKIYA) (2018-11-29)売り上げランキング: 1
仮面ライダージオウ DX鎧武ライドウォッチposted with amazlet at 18.11.29バンダイ(BANDAI) (2018-11-23)売り上げランキング: 8

でもそうするとAIに支配される世の中に
なるのかな?
AIならそんな心配ないからアクセル全開で行けるからな
喫煙は推進すべきか廃止すべきかという議題で是非とも推進側で勝利をおさめてほしいわ
そんな時のためにEVSがある
これ日本では勘違いする人やたらと多いけど重要なことだぞ
はちまバイトはどこまでバカなの?
原文からなんだよなあ
確認すらできないお前らがバカだな
アナウンサーとかコメンテーターとかいらないよ
つまり負けるが勝ち
政治・教育・宗教関係ならいくら正論言っても支持されないケースも多い。
現状のAIはそこまでちゃんとしたものじゃないって知らなくてさ
私をなんだと思っていたのですか!?
陪審員だけは人間でさ
ツイッターで自分の裸晒して懲戒処分受けた裁判官いたけど、ああいうのに自分の親族が殺された裁判とか担当されてたらどう思う?
でもデータ並べれば説得力あると勘違いしてる聴衆が指示した可能性もある
客観的データ示さず
圧倒的な知見と膨大なデータから繰り出される感情を廃した論とか人間に勝ち目ねえよ。
ひろゆき
行ってこい
これからすべての文明が無に帰するのだ🙄👺💀(錯乱。
単純な理詰めでは人間には勝ち目がないな
AI裁判員の意見を裁判官が考慮するというのはどうでしょう?
賛否どちらの論理も展開して勝負しなきゃディベートが上手いか下手か判断できないよ
本当にディベートが上手い人は不利な条件の中でも自分の有利な話題に誘導していくからな
もう始まってると思うよ
全世界にある論文や統計データを瞬時に検索して適合箇所を探すとかは人間にできないからな。
所詮AI如きが人間様に叶うわけないのだ
AI「あなたが正しいということを証明してください。
理屈とは論理のことです。
私の論理が屁理屈ということを証明してください。
はい、論破」
チェスや将棋、囲碁で負けたことをもう忘れたのか?
AI積んだロボットと力勝負して勝てると思うか?
AI「なにコラタココラ!」
うっせーボケ、コンセント抜くぞ?
優秀で利他的な独裁者がいれば世界は確実に良くなるからAIは正に理想的だと思うわ
金持ち向けの弁護士なんて
黒を白にするような仕事だからな
AIじゃそんな非論理的な事はできないw
snsも自分の代わりにAI使えば相手に言い負けないし、支持も得られる
AIに国の政治の決定権を譲るって事?
そうなればいずれAIのAIによるAIのための政治に切り替わってもおかしくないと思うんだけど
AIを動かすのは人間だから暴走はありえないって言われてるけど、AIに政権与えたら人間が手出し不可能になるかもよ
いざとなったらぶっ壊せるから人間は
いくらなんでも後進国過ぎる
なんか勘違いしてるみたいだけど
AIって所詮ビッグデータから結論を抽出するだけのプログラムだぞ
日本の義務教育はディベートやらないんですよ…
故に日本語で議論は成立しない
こういう分野でもうここまで発達している事に驚いたし、この先が怖ろしい
ディベチャンが歴代で異例レベルに落ちこぼれだったんじゃないの?
でなきゃそもそも人間は生まれる必要なかったまである
もっと漫画を描くとか音楽を作るとかで勝負しろよ。
作ってるよ、聴いてみるか?
エゴイズムに欠けると思われがちな人工知能だが設計者の思い描くエゴによって正確な動作を心掛ける排除機械と考えると
コレがどれ程厄介な奴か、お分かりいただけるだろうか?
つまり負けるまで止めない闘う闘魂とかそんなサイコマシーンよこれ
勝ち目ねーよ
あるときからブッシュ有利に傾き始めた
それはテレビ討論だった
討論ではゴアは終始論理的な主張で理知的でないブッシュは守勢一方で議論のうえではどちらが勝っていたか誰の目にも明らかであった
しかしより多くの国民が選んだのはブッシュの方であった
クレバーなゴアよりお馬鹿なブッシュの方に親しみを覚えて肩入れをしたのである
しかしそのブッシュは911の報復としてイラク侵攻を決断し世界の多くの人々の血が流されることになる・・・・・・
という議論を、AIを使って真っ先に封じる政治家、裁判官、公務員etcであったとさ。
AIが人間を感動させるように文章化できれば、もう小説も書けちゃうな
しかも祭り感覚で観客がAI勝利にした方が盛り上がる感じの空気になったんだろどうせ
ちょっとしたことで逆転できそうな気がする
感情や好き嫌いで物事を判断する人は大勢いる訳だし