名称未設定 1


関連記事
【首里城火災】玉城デニー知事「必ず復元する。政府はできる限り協力してほしい」

【国のせい】琉球新報「首里城火災、国が2013年に放水銃を1つ撤去していた!!」 残りの放水銃も熱で近づけず使用不可能

全焼した首里城、再建のためラウドファンディングで支援金→3日でとんでもない額が集まる!!

首里城火災、火元は延長コードか!?管理を国→沖縄県に移管後に設置 あっ…(察し)










話題のツイートより



ホンマね、首里城火災は悲劇やけど、その後の沖縄県庁や沖縄マスコミがクズすぎて、同情とかが吹き飛ぶんよ。。持ち主の国に対して焼失の件で詫びる言葉が一つも聞かれず、復興の金よこせとだけ速攻で言いに行って、国が沖縄県民感情に配慮したら「選挙対策だ」ってせせら笑うんやから。。




沖縄県の玉城デニー知事「政府としてできる限り協力してほしいとお願い申し上げたい」





沖縄タイムス
与党のスピード対応に対して「辺野古や選挙対策の狙いもあるのではないか」






沖縄タイムス
県幹部「大家さんは国だ」






琉球新報
首里城焼失 国が防火設備撤去 安全管理の見通しの甘さ浮き彫り








この記事への反応



首里城再建を一番邪魔しているのが、沖縄県庁とマスコミ。
皮肉だよな。


順序として、「原因の究明」と「再発の防止」を検討するのが先。
それもせずに、いきなり国に支援してくれ、だもんね。


知事の暴走か、沖縄県庁が行政として機能してないのでは?

一連の報道を見て感じた違和感はコレ。

ほんまにこれは思う…。
城に罪はないし、再建して欲しいけど、それを管理する側がクズ過ぎて、寄付とかする気が失くなる…。


悲劇なのは沖縄県民。
こんな県政やマスコミの跋扈を許しているのは如何なものかと呆れるが、まともな沖縄の方々は本当に気の毒なことだと思う。


本当はその人達にとって首里城火災なんてどうでもいいこと、もしくは国からお金をむしり取る好機と考えているかもしれませんね。

むしり取ったお金で、反日活動するのですよ。


おまけに出火の原因を国に押し付けようとする始末

???「首里城再建はアベ政権による選挙対策だ!!」

???「なでしこ寿司の粗探しをするツイッター民は女性蔑視だ!!」

どちらもお前そういうところやぞ案件


あの知事が無能すぎて酷い言われよう。沖縄人として非常に恥ずかしい

沖縄はもう終わりなんや…










沖縄県の管理責任はどうなってるのかと