640

話題のツイートより






タランティーノと共同で
『パルプ・フィクション』の脚本を手掛けたロジャー・エイヴァリーが
いま全米で公開中の『映画 この素晴らしい世界に祝福を! 紅伝説』に
映画特化SNS「Letterboxd」で
星5つ(最高評価)つけたのがニュースになってた。






「(映画このすばは)私のこれまでの映画体験のなかでも最高のひとつ。
映画はこの作品のために発明されたと言っても過言ではない」






(このすばで誰が一番好きかと聞かれて)
「めぐみんだね。
なぜなら、彼女は私の娘のガラと誕生日が同じなんだ」



ロジャー・エイヴァリー - Wikipedia

ロジャー・エイヴァリー(Roger Avary, 1965年8月23日 - )は、アメリカの映画監督、脚本家、プロデューサーである。出生時の名前はロジャー・ロバーツ・デイヴァリー (Roger Roberts d'Avary)。

監督作品

キリング・ゾーイ Killing Zoe (1994年)
Mr.STITCH/悪魔の種子(英語版) Mr. Stitch (1996年、テレビ映画)
ルールズ・オブ・アトラクション The Rules of Attraction (2003年)

監督以外の作品

レザボア・ドッグス Reservoir Dogs (1992年、一部脚本)
トゥルー・ロマンス True Romance (1993年、一部脚本)
パルプ・フィクション Pulp Fiction (1994年、原案)
クライング フリーマン Crying Freeman (1995年、脚本〈ノンクレジット〉)
迫撃者(英語版) Boogie Boy (1998年、製作総指揮)
サイレントヒル Silent Hill (2006年、脚本)
ベオウルフ/呪われし勇者 Beowulf (2007年、製作総指揮)

  


この記事への反応


   
時代が変わったもんだな

アカウント乗っ取りとか
身内の誰かが勝手に書いたとかじゃないの


↑娘さんと見に行ったそうよ
娘さんが好きみたいで
そっから自身もハマったみたい

  
結構なロリエロアニメだけど
海外で大丈夫なのか?


このすばはエロ要素押さえれば
セーラームーン並みに万人受けしそうな気がする


この笑いって外人に通じるんだな
スタンドアップコメディーしか笑わないと思ってた

  
マジか
アメリカの映画も
異世界転生ものばっかりになる日も近いな


海外の映画監督にも
日本の異世界転生モノが通じるんかwwww
このすば羽ばたいちゃった



この素晴らしい世界に祝福を! よりみち! (角川スニーカー文庫)
暁 なつめ
KADOKAWA (2020-01-01)
売り上げランキング: 107


この素晴らしい世界に祝福を! Blu-ray BOX
KADOKAWA / 角川書店 (2018-10-24)
売り上げランキング: 3,218


ポケットモンスター ソード -Switch
任天堂 (2019-11-15)
売り上げランキング: 1