タランティーノと共同で『パルプ・フィクション』の脚本を手掛けたロジャー・エイヴァリーがいま全米で公開中の『映画 この素晴らしい世界に祝福を! 紅伝説』に映画特化SNS「Letterboxd」で星5つ(最高評価)つけたのがニュースになってた。 https://t.co/RT1USTGkF0
— punchlow (@punchlow) 2019年11月18日
タランティーノと共同で
『パルプ・フィクション』の脚本を手掛けたロジャー・エイヴァリーが
いま全米で公開中の『映画 この素晴らしい世界に祝福を! 紅伝説』に
映画特化SNS「Letterboxd」で
星5つ(最高評価)つけたのがニュースになってた。
しかし、あの『スパイダーマン:スパイダーバース』すら星4つ評価とかの人なのに、凄いな映画このすば。あとこのすばの映画までちゃんと劇場でチェックしてるロジャー・エイヴァリーも凄い。 https://t.co/gqEv0qe4WV
— punchlow (@punchlow) 2019年11月18日
Easily one of the best experiences in a cinema I’ve ever had. I would go as far as saying it’s the reason cinema was invented.
— Roger Avary (@AVARY) 2019年11月17日
「(映画このすばは)私のこれまでの映画体験のなかでも最高のひとつ。
映画はこの作品のために発明されたと言っても過言ではない」
The real question sir: Who is best girl?
— "Hardwood" Rich Mahogany (@martinmchendry) 2019年11月18日
(For me it's Darkness)
For me it’s Megumin, because she has the same birthday as my daughter Gala.
— Roger Avary (@AVARY) 2019年11月19日
(このすばで誰が一番好きかと聞かれて)
「めぐみんだね。
なぜなら、彼女は私の娘のガラと誕生日が同じなんだ」
ロジャー・エイヴァリー - Wikipedia
ロジャー・エイヴァリー(Roger Avary, 1965年8月23日 - )は、アメリカの映画監督、脚本家、プロデューサーである。出生時の名前はロジャー・ロバーツ・デイヴァリー (Roger Roberts d'Avary)。
監督作品
キリング・ゾーイ Killing Zoe (1994年)
Mr.STITCH/悪魔の種子(英語版) Mr. Stitch (1996年、テレビ映画)
ルールズ・オブ・アトラクション The Rules of Attraction (2003年)
監督以外の作品
レザボア・ドッグス Reservoir Dogs (1992年、一部脚本)
トゥルー・ロマンス True Romance (1993年、一部脚本)
パルプ・フィクション Pulp Fiction (1994年、原案)
クライング フリーマン Crying Freeman (1995年、脚本〈ノンクレジット〉)
迫撃者(英語版) Boogie Boy (1998年、製作総指揮)
サイレントヒル Silent Hill (2006年、脚本)
ベオウルフ/呪われし勇者 Beowulf (2007年、製作総指揮)
この記事への反応
・時代が変わったもんだな
・アカウント乗っ取りとか
身内の誰かが勝手に書いたとかじゃないの
・↑娘さんと見に行ったそうよ
娘さんが好きみたいで
そっから自身もハマったみたい
・結構なロリエロアニメだけど
海外で大丈夫なのか?
・このすばはエロ要素押さえれば
セーラームーン並みに万人受けしそうな気がする
・この笑いって外人に通じるんだな
スタンドアップコメディーしか笑わないと思ってた
・マジか
アメリカの映画も
異世界転生ものばっかりになる日も近いな
海外の映画監督にも
日本の異世界転生モノが通じるんかwwww
このすば羽ばたいちゃった
日本の異世界転生モノが通じるんかwwww
このすば羽ばたいちゃった
この素晴らしい世界に祝福を! よりみち! (角川スニーカー文庫)posted with amazlet at 19.11.20暁 なつめ
KADOKAWA (2020-01-01)
売り上げランキング: 107
この素晴らしい世界に祝福を! Blu-ray BOXposted with amazlet at 19.11.20KADOKAWA / 角川書店 (2018-10-24)
売り上げランキング: 3,218

アクアって性格クズが居るのは知ってる
テレビ1期から海外でも大人気だぞ
アクア様に中_出しして泣かせたい
作品は俺も嫌いじゃないけどw
強い意気込みの定義 強い意気込みの変義
強い意気込みの絶対 強い意気込みの相対
弱い意気込み
弱い意気込みの定義 弱い意気込みの変義
弱い意気込みの絶対 弱い意気込みの相対
ギルレモといいそこまで大したことないやつしか日本アニメ笑絶賛してるのみると
あーこれが、日本アニメ爆の限界なんやなてw
大丈夫なんだな
USAのフェミ的には許されてるのか
本体修理費¥12500判明したよ
デマだったら修理費自体が発生しないよね
人気が出たんだから途中で変えればいいのに
ちゃんとエンターテイメントメコメディとして完成してるから面白い
原作は読んでないから知らん
フェミにターゲティングされるほどに有名になればな
web版もめぐみんやカズマ、ダクネスの年齢があがってるけど面白いぞ。
水島監督、Roku社「は?」
たまたま壊れただけとか言い張るに決まってんじゃん
海外フェミは、性別の壁をなくそうとする日本フェミと別ベクトルの過激さだから・・・
日本フェミはただ社会が女性優遇になって、美人よりブス優遇になって欲しいだけだし。
本物って事だからな
これはマジで凄すぎる
あっそ。でもはちまは嘘つき
このすば担当編集の力量なんじゃなかろうか?
海外ではJoy-Conみたく集団訴訟起こされそうだけど、日本は有償修理のままになるあると思いますw
デスストで微妙やった小島もレフン監督やデルトロ監督に認められとるやん。
映画館はこのため〜な
フェミニストがエクスプロージョンしそう
日本じゃもう異世界転生なんて飽きられてると言うのに
分かってるのに分かってないふりするの恥ずかしくないかいw
日本でも普通に人気やろ。
ネタにされてるなろう読んだことない逆張りガイジがレベル低い低いいうてるだけ。
そりゃ、素人が書いてるんだから大半はレベル低いに決まってるw
エ、ロありなら普通にみたいわ。
エ、ロありなら普通にみたいわ。
腫れ物の定義 腫れ物の変義
腫れ物の絶対 腫れ物の相対
腫れ物にさわるような
腫れ物にさわるようなの定義 腫れ物にさわるようなの変義
腫れ物にさわるようなの絶対 腫れ物にさわるようなの相対
コメディの面白い、面白くないなんてのは人それぞれの感性であって
映画監督が作る作品はすべて面白いかと言ったら面白い訳でなかったりするので
単純にコメディとしてツボにはまって面白かったんだろうよ。
オースティン・パワーズみたいなトンデモギャグコメディ作品は近年無いしな。
むしろあっちはストーリー性よりコメディ性の強いカートゥーンが強い国やし
チート無双をするわけでも、ハーレムするわけでもないし
スタンドアップコメディーしか笑わないと思ってた
マジでこういうこと言う奴が未だにいることにビックリするわ
外国人と関わったことないんだろうな
だから日本じゃこういうアニメ普通に放送できるけど、仮に米で有名作になったらフェミうざそう
アニオタロリに影響を受けたおじさん
●ソウルで「慰安婦像・徴用工像設置反対」の街頭集会を主導した韓国人弁護士、金基洙(キム・キス)氏が緊急来日。
●東京都内で開かれたシンポジウム「韓国『徴用工』問題の真実」に参加し、文在寅(ムン・ジェイン)政権の異常性や、文政権打倒を掲げた大規模集会の盛り上がりについて報告。
●金氏「歴史の事実を踏まえない徴用工などの銅像は政治的造形物だ。政治的造形物にあふれる国は全体主義国家だ」。韓国内には、慰安婦像が乱立しており、徴用工像も増えている。韓国では「あるがままの過去史」より「あってほしい過去史」が重視されるという
下ネタ目線でしか物事見れないのかアイツラは😅
ゲームオブスローンズの後釜か
WEB版復活したん?
里帰り編はWEBの方が面白かった記憶
いくらなんでもほめ過ぎだろw
宮崎駿や庵野の立場ないじゃん😅
変態、このすばとか言ってくるから頭のおかしい層なんだろうげど
原作だと結構シビアな話もあるから注意
コメディとしての楽しさが万人ウケするレベルなのは喜ばしい。fg○のイベシナリオとか絶対無理。
受賞作の選評とかじゃ無く、ただの映画監督の家族と見に行った個人的な感想だし関係ないだろw
他のなろう作品は大体主人公が真面目系クズなんだよな
最近のアニメやゲームは笑いが少ないからいっそう際立つんじゃないかな?
リゼロの作者は食うために書いてて
このすばの作者は働かないために書いてると
パルプフィクションやレザボアドックス超える奴期待しとるで
ただの一発屋で今じゃ何作っても話題にすらならない
『落ち目監督』でしょ・・・、そもそもファンでもないのに
娘に「一緒に観に行こう」と言われてついて行っただけでこの評価とか馬鹿なの?
そもそもアニメ自体しりもしない年寄りが突然このすばの劇場版だけを見て何がわかるの??
海外で~、なんて御託文句は『儲け』に一切繋がらないと
あんたらはいつ気づくわけ?
日本の中のごく少数のオタクだけで支えられてる業界の儲けと
世界中にアニメをバラマキ売り込んで得た儲けが『同じ』時点でお察しでしょうよ
TVアニメとかなら放送後アマプラでも見れるし、映画も人気ある奴は普通に上映してるぞ
500円~1000円の半分以上が「その配信サイトの儲け」でしょ。
海外での配信料で日本側が一体どれだけ儲かるっていうのよwww
頭の弱いオタクだけが「大儲けしてる」と妄想してるだけで現実は大して儲かっていませんよ
典型的な害悪オタw何も知らないにわかが生意気言うなーってか?www
大儲けはしてないだろうが儲けに一切繋がらないなんてことはないだろうよ
何が刺さったよ
逆張りガイジとか言っちまう連中に支持されてるんじゃ大したことねえな。
こんなアニメを面白いと思う奴ってそう言う願望があるんだろうな。
アニメだからとかなろう原作だからとか異世界だからとかハーレムだからとか
オタク向けだからとか余計な外聞で先入観を持ったりする
そういった余計な外聞や柵が無かったり知らなかったりする外人の方が
素直に評価したり楽しんでる
アニメに限った話では無いし珍しい話でも無い
「(やだ…聞き耳立ててる…)気持ち悪い」
じゃね?
斜に見るの定義 斜に見るの変義
斜に見るの絶対 斜に見るの相対
人や世の中を斜めに見る
人や世の中を斜めに見るの定義 人や世の中を斜めに見るの変義
人や世の中を斜めに見るの絶対 人や世の中を斜めに見るの相対
薄い本ではそうだね
そうだな、お前は一生お花畑の真ん中のお菓子の家でケーキを皆んなで食べましたって話だけ見てろ共産の豚が
でもまぁ、主要関係各位はお前より年収良いだろうし良いんじゃね?
アニメ始まった途端周りの反応キョロキョロ観察しだすの想像したらマジにキモくて草
イラストの三嶋くろね氏の功績も大きい
その分クズマさんもいじられるし、ひどい目にも遭うからな
そもそも普通の女性はそんなことで発狂しないから
ジョークに決まってる
妄想で叩いてるのはお前じゃね?
とか言ってられねえな
TVシリーズの方がいいわ
だけどそうなったら一番文句を言いそうなのは日本の映画監督兼評論家だろうなw
セッ○スネタはちょっと・・・
エ ロネタだけなら笑えるが、めぐみんを押し倒すかどうかのギャグを映画館で見ると笑いにくい
最後に恒例の主題歌バトルがなかったのも今ひとつ
全体的には面白かったけど
身内の誰かが勝手に書いたとかじゃないの
↑こういう人間にならないようにしましょう
天気の子を観に行った時だからな。普通に親子連れも多かったしカップルも多かったよ。そういう層にはキモチワルイだろうなぁと納得した。
大物の考えることはよくわからない
娘がこの作品にハマって、自分も見てみたら面白くて、娘と一緒にハマった父親が
娘と一緒に映画を見に行って、その感想をツイッターで呟いただけなのに
発狂して「アニメの儲けが~稼ぎが~」って、アホちゃう?
誰もそんな話してないよ?
異世界ブームの時にアニメ化したのもデカイが
フェミにウンザリしてる欧米の男にも受けそうだ
そっちの方が驚き
よくカズマボロボロにされるし
マッチポンプ案件で金は受け取れないところとか
小心者のような気もするが
このすば公式「他のなろう作品と違うよ」アンチ「どうせ他のなろう作品と一緒だろ」
原作組「他のなろう作品と一緒だよ」アニメ組「このすばはなろうを皮肉ったアンチなろう作品だよ」アンチ「やっぱり違うのか、どれどれ(アニメ視聴中)」
↓
バニル「こたつやピーラー等の発明品の知的財産権を三億エリスで買い取ろう!」仲間の美少女アクア様「さすがカズマさん!!」すばファン「現代知識で美少女から持ち上げられて気持ちいいいいいい!!」
アンチ「は?あほくさふざけんな時間返せ結局いつもの現代知識なろうやん」
このすばは典型的な、周りの知能や文明を下げて主人公上げするタイプのなろう作品だからな
デュラハン「ぐわあああああ!」
アクア「あたしの魔法の威力が弱すぎって意味だよな?」
散々馬鹿にされてた弱杉意味太郎と同じことしとるやんこのすば…
このすば二期三話Cパート
クズマさん「たまたまクリスの下着スティールしたったwww振り回して周りの連中と笑いのネタにしたろww」
クリス「(泣くほど嫌がりながら)盗んだあたしの下着返してよ(;;)」
いじめ加害者クズマ「(無視) こういうのってなんかいいよな!😁」
なろうあるあるの主人公のいじめ被害描写を揶揄して、カズマのいじめ加害行為を描写するとかやっぱこのすばはなろうを皮肉ったアンチなろう作品だわ
てか子供にこんなもん見せるな、害悪すぎる
駄女神「未開な異世界でライターやこたつやゴム風船(コンドーム)を発明するだけで三億エリスも稼げるカズマさんSUGEEE!!どうやって作ったのか一切描写してないけど。」
三億太郎「ついでになろうテンプレの現代知識チートで稼いだ金を美少女を助けるために使ってハーレム形成できる俺SUGEEE!!ww」
やってることスマホと一緒じゃん・・・
カズマさん「生前からじゃんけんで無敗なことのどこがチートなんだ?幸運が高くても全然チートじゃない!」
ぼく「さすがカズマさんww他のなろう主人公とは違うわ」
10巻の三億太郎「チート幸運のおかげでカジノで無双できる俺SUGEEE!!ちなみにじゃんけんで無敗=確率50%のギャンブル(ルーレット赤黒賭け)で常勝ってことだから、生前から何の努力もせずに大金持ちになれるぞ!」
ぼく「」
このすばがなろうの中で先駆けてアニメ化されたから勘違いしてる人多いけど、ミツルギ登場シーンは「かませ勇者」っていう当時流行ってたなろうテンプレの一つだから。
ひと昔前のなろう主人公を性格の悪いキザなイケメンにして、かませ勇者として出し、仲間のヒロイン達に悪口言わせて、カタルシスを得るってやつ。
このすばより前の作品である盾の勇者が既にやってたことだから、
このすばのミツルギ登場シーンはなろうを皮肉ってたんじゃなくて
逆にただ単になろうのテンプレに乗ってたってだけだゾ。
10話しかやらなくて「なんで12話じゃないんだ!!」って炎上したくらいだからな
このすばは原作でダイナマイト発明してるからなぁ
他のなろうと同じだわな
先週公開されたのかな?全米ランキング8位に入ってたww
いきりなろう達がうるせえなw
日本のアニメをカウンターカルチャーとして持ち上げる層が向こうにいるんだよな
かつてタランティーノがB級映画を持ち上げていたのと同じ流れだ
好きな駄菓子が、素晴らしい料理だと誉められている様な微妙な気持ち
その場面が好きならあるんじゃない。その後主人公が自業自得な目に合うところで苦笑できるなら真っ当な人だと思うけど。
って海外のファンアートにもよくmeguminとか書いてあったな
4chanやDiscord、海外のHentaiサイトであるNutaku公式ツイッターでMeguminネタちょくちょくあったな
ただのギャグアニメにずいぶん大げさな言い方だなw
子供ほしいとかモテキとかめちゃくちゃだが最後はしっかり綺麗に終わらせたなって感じで
あれちょっと好きだった
娘補正とかあるんだろうな
はっきり言って異世界ものはギャグ系の方が良いかもw
化物語の副音声と同じノリで
過言だと思うw
ジブリとは真逆のような
日本フェミが見たら女性には地獄だってシーンが満載
ステータス!スキル!鑑定!ギルド!ランク!教会!騎士団!レベルMAX!チート!
まぁこれが出ない作品の方が珍しいしな
読者、視聴者もわかりきってるテンプレを一々解説されるのも飽きが来てるしね
それらをメインにするよりギャグで面白おかしく世渡りした方が人気は出るとは思う
今世界ってフェミやらLGBTやら黒人やら配慮配慮配慮で
雁字搦めで何がしたいのか分からないコンテンツが多いので
お気楽に冒険してるアニメが刺さったんじゃね?頭空っぽ作品というか
節子、落ち着けこのすばは1ミリも冒険しとらん
日本語でお願いします
こいつは大物でも何でもないがギレルモを大したことないとかあり得ないんだけど
(* ´艸`)
本編も見たのかねw
ほんとこんなゴミ溜めみたいなコメ欄に張り付いて生きてて楽しいのかって思うわ
当時は何故カズマがチート魔剣の持ち主にあそこまで怒るのか、いまいちピンと来てなかった
大勢のイキリ太郎を見た今なら分かるし、カズマっていい主人公だったんだなって本当に思う
あくまで「ギャグアニメだから!」という免罪符あってこその評価だからね
KADOKAWA最低だな
なぜなら、彼女は私の娘のガラと誕生日が同じなんだ」
>>めっちゃ調べとるやんけw
最終的にオチがついて満足できれば傑作って言うレベルじゃないの!?
シビアな人間ドラマを書く脚本家には斬新かも
セーラームーン並みに万人受けしそうな気がする
下ネタがなくなったらただのつまんねー糞アニメだろうが
何もわかってないなこのゴミ