• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


「ドラえもん」「クレヨンしんちゃん」の土曜引越しは失敗、経営判断ミスとの指摘も
https://www.dailyshincho.jp/article/2019/11231101/




記事によると
・テレビ朝日が、誰もが国民的アニメと認める「ドラえもん」と「クレヨンしんちゃん」の放送時間を変更したことが大きな話題に

・土曜に移した『ドラえもん』と『クレヨンしんちゃん』の視聴率低下はさらに深刻で、作品の“ブランド価値”が暴落する可能性。何しろ10年前は金曜夜で20%台を稼いでいた2番組が、土曜の夕方になってからは3%とか2%という数字も出ている

・「ドラえもん」と「クレヨンしんちゃん」は映画版になると、年間興行収入のベスト10は常連

・テレ朝は『ドラえもん』と『クレヨンしんちゃん』の放送日を変えて視聴率を下げ、悪い流れが映画にまで伝播すると、テレ朝の屋台骨は揺らぐ。番組改編のミスどころか、経営判断ミスと言われてもおかしくない





この記事への反応



SNSなんかで『子供は土曜日夕方は視られない』って意見があんなに上がってるのに社内ではそういう意見は出なかったんですかね。小さい子供をお持ちの社員さんも多いでしょうに。

こうなるのは解りきってたことだろうに。
テレ朝は昔から判断ミスが多い。ニチアサの時間帯変更もミスだしさ。


テレ朝って、深夜番組が好評だからってゴールデンに移動させたついでに、好評要素を全て失くして番組自体を潰すってことを繰り返してるイメージ。

大失敗だろ。
土曜に移ってから時間合わず1度も見れてない。


リアルタイム視聴率は下がるに決まってる。
アニメのブランド力が下がっているかを論じるならタイムシフト視聴率の数字も含めて比較しないといけないし、外出先でもワンセグで見てる人もいるだろう。


リアルタイム視聴率に縛られている間はテレビの凋落は止まらんような気がする

関連記事
漫画『ドラえもん』23年ぶり新刊が発売決定!収録内容が斜め上すぎるwwwwww
【超便利】ドラえもんの『スネ夫が自慢話をするときに流れている曲』の現実世界で最も役に立つ活用法、ついに発見されるwwwwwww
ドラえもんのまちがえさがし本にあまりにも謎すぎるシチュエーションのイラストがあんだけどwwwww
【天才】布団を入れると「ドラえもんが押し入れで寝てる感じになる」布団ケースがよすぎる
【衝撃画像】「クレヨンしんちゃん」しんのすけのヤバすぎるタンコブwwwwオポッサムかよwwwww
【朗報】映画『クレヨンしんちゃん』で「ぶりぶりざえもん」が15年ぶりに復活! 監督は『ラブライブ!』京極尚彦さん
【感動】埼玉・春日部駅内の『クレヨンしんちゃん』ポスターのまさかのメッセージでママさん達が号泣! しんのすけ超良い子じゃねーか・・・(´;ω;`)
【悲報】『ドラえもん』『クレヨンしんちゃん』が土曜夕方の放送枠に移行! ついに日本から全国放送地上波ゴールデンタイムのアニメが完全消滅


田中みな実1st写真集『Sincerely yours...』
田中みな実 宝島社 売り上げランキング: 5

ポケットモンスター ソード -Switch
任天堂 (2019-11-15)売り上げランキング: 2

ポケットモンスター シールド -Switch
任天堂 (2019-11-15)売り上げランキング: 3





コメント(227件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 04:31▼返信
🐎
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 04:33▼返信
若者はテレビなんかみない
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 04:36▼返信
ニチアサ進出したら視聴率1%だったユニコーンガンダムさんよりマシだぞ🦄
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 04:38▼返信
>>3
そりゃ再編集しただけの物また出されてもファンはとっくに視聴済みだったし
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 04:39▼返信
テレビ朝鮮日本支部
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 04:40▼返信
ドラえもんはYouTubeでガンダムチャンネルみたいに
やっていけば十分いけると思うわ

クレしんは何とも・・・
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 04:40▼返信
そもそも低視聴率番組じゃんw
10%いかなきゃどこ行かされたって文句言えないよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 04:43▼返信
土曜夕方5時台は昔から魔の時間帯やって言われてたのに、子供が家に居ると思うか?塾やら外で遊んで家に居る訳がない・・・あの時間帯に放映されてるアニメ作品は軒並み0.5~3%位で稀に5%って言う大当たり作品がある位だし・・深夜アニメより視聴率取れにくい時間帯やぞ。
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 04:43▼返信
ドラえもんは製作スタッフだけでも元に戻せ
クレヨンしんちゃんは作者死んだからって好き勝手やるのをやめさせろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 04:47▼返信
番組の引っ越しとかいう、今までみていた視聴者無視したやり方を始めたのが終わりの始まりだよなあ。
その日のその時間だからの視聴率って、いつになったら気がつくんだか。
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 04:47▼返信
マスゴミの捏造が効きにくくなり数年後には電波オークションで解体してるかもなwww
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 04:49▼返信
アニメ枠潰すために移動させたわけだから寧ろ成功なんだけどな
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 04:49▼返信
編成問題というよりまたもや報道局の暴走の結果だしな
あそこ報道局が強すぎるんだよパワハラ騒動も報道局員だし
報道局自体が某国とつながってる疑惑まであるほどだしな
ある意味TBSより魔窟なのがテレ朝報道局そこに逆らえない編成部もヘタレだけど
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 04:50▼返信
ドラえもん新OPびっくりだよね。おそ松さんだ。
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 04:51▼返信
あったまデッカデ~~カッ!! ハ~ゲてピッカピ~~~カ!!
そぉ~れがどぉ~~しぃ~たっ ボクどざえ~もん~~~♪
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 04:53▼返信
時間変更したMステも何がしたいのかわからん
歌番組なのにアイドルの応援芸人なんかを番組に連れてくるし酷いもんだわ
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 04:55▼返信
土曜の午後4時半とか誰がみるの?って時間帯だしなぁ
しかしキャラクタービジネスとしてはがっつり利用するくせにこの冷遇っぷり
せめてネットで最新話だけでも無料配信すればいいのにね
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 04:58▼返信
テレビってなんでこんな視聴者に気持ちがわからない馬鹿な奴らしかいないんだろうな
素人考えでも惰性の習慣性が失われたら見なくなるってわかる
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 04:58▼返信
そもそもが裏側は朝鮮のテレビ局だから、国民的ブランドのドラえもんとクレヨンしんちゃんの価値を低下させることが狙いだろうな。
チャイニーズやコリアンと何かあるときはこういうことがあるんじゃないかな。
キー局を朝鮮が関わらせないように完全な国産主体のまともなキー局を作ればいいだけのこと。

20.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 04:58▼返信
もういつやってるのかも分からないわ。
金曜の時は知ってたけど。
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 04:58▼返信
そりゃ土曜日なんか家族で出かけるし
習い事あるしで無理やろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 05:01▼返信
土曜なんて家族で出かけて帰ってきたらもう終わってる時間だろうな。
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 05:02▼返信
ドラえもんはともかくクレヨンしんちゃんは何回か移動繰り返してるよね
てか戻せばいいじゃん
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 05:03▼返信
金曜日から土曜日に移動はまだわかるけど
何でその時間?まだ朝の時間の方が見てもらえるんじゃんって感じ
土ワイや日劇なくして違う事を!って意気込んでたわりに連ドラのスペシャルや土ワイの再放送だったり意味わからん
編成下手くそすぎるでしょ
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 05:03▼返信
別に金曜夜でよかったじゃん
んでそれをいらないって判断したから土曜夕方にしたんだろ
テレ朝は障害者しかいないのか
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 05:06▼返信
センスないおっさんが仕切って決めてるんだろうなあ

これもⅯ捨ても盛大にスベッてるね
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 05:08▼返信
さすが日本の衰退を仕切ってる世代だな
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 05:10▼返信
土曜日に引っ越しが原因じゃなくて放送時間帯が問題
以前も放送時間はそのままで土曜日に移動した事があったはず
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 05:11▼返信
みんなコナン観てるわけだ。
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 05:14▼返信
もう声もヤバいし内容もクレームのせいか全然面白くないんだよねしんちゃんの方は
昔のCSでやってるけど地上波じゃ放送無理だなってのは多いけどその分せめてて面白い
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 05:14▼返信
>>13
仮面ライダーと戦隊が移動になったのもそうだろうね
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 05:17▼返信
ドラえもんの声全部きしょい
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 05:18▼返信
あたりめーだろ
むしろなんで土曜日に皆が見ると勘違いしたんだ
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 05:22▼返信
朝でよくね?
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 05:23▼返信
ライバル多くてもやっぱ飯時には叶わんか
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 05:26▼返信
時間変更して仮に視聴率が下がったとしても番組自体が面白くないとか時代に合わなくなったとか言って
逃げちゃえばいいし視聴率が上がれば自分の手柄になるんじゃね?
普通は安定してる部分はそのまま残してその数字をいかに落とさないように次に繋げるか考えるよね
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 05:29▼返信
しんちゃんに至っては声再録の再放送だろ
誰も見ないだろ
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 05:29▼返信
移動で失敗するなんて百も承知というか
むしろアニメなんてどうでもいいってのがテレ朝に限った話じゃなく本音だろう
それでやる事が予算のかからんワイドショーとか雛壇バラエティなのがアレだが
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 05:32▼返信
>>1
あの金曜のスケジュールを見ると
飛ばしたアニメの末路なんて考えてないでしょ
排除時点で成功だよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 05:32▼返信
まあ土曜夕方じゃ遊びに行ってるわな
録画しときゃいいし
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 05:37▼返信
>>1
金曜日ドラえもんが平均視聴率7%に対して
後番組の『ざわつく金曜日』が平均視聴率13%と
2倍近く出してるから成功といえば成功なんだけど
放送40年間で7%まで維持してきた番組かつ
映画の売り上げが高いコンテンツをわざわざ移動させてバラエティー番組をやりたいのかな?
『ざわつく金曜日』も長期番組になれるか不安だし。
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 05:40▼返信
ここでは触れられてないけど、ドラクレ枠の後釜に入った番組は12%程度取ってて成功してるんだよなー。
アニメは細々と続けて映画で稼ぐスタイルにしていけばいいよ。
できればコナンくらいは視聴率もほしいだろうが…
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 05:42▼返信
>>12
今はいいけど、後番組の人気が無くなって
低予算のバラエティー増産、負のループ
絶対この時間には、このジャンルがあるってのを
残していた方がよかったと思うんだけどなぁ
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 05:44▼返信
>>19
とりあえずお前は精神科に通院してこい
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 05:46▼返信
>>14
深夜天才バカボンも雰囲気は似てる
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 05:48▼返信
クレしんとか使い回し酷いし元から捨てるために移動させたんじゃないのかね
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 05:57▼返信
いくら局としての体力が落ちようと日夕を守り続けるサザエさんとちびまる子ちゃんを見習うべきだったな
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 06:04▼返信
そりゃリアルタイムに拘らなきゃ
広告料貰えないしな
民放はCMが本編で番組がおまけだし
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 06:04▼返信
というより、打ち切る布石じゃねーの
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 06:05▼返信
>>39
爆報一択の状況には飽きてたしタイミングがちょうど良かった
柳生とトリオ我が家が出る回などの大抵前半25分しか面白くなかった
(ライバル出現前から後半の弱さは基本)
ざわつく金曜日出現後は対象年齢層広げて劣化した
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 06:06▼返信
ブランド価値が無いから視聴率が下がったんやで
これむしろ局側もいい加減終わらせたくてわざとやっただろ
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 06:08▼返信
金曜の7時って
結局テレ朝は
何をやってるの❓
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 06:26▼返信
クレヨンしんちゃん16:30、ドラえもん17:00と順番入れ替えてる時点でヤバいのわかってて移動しただろ…
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 06:27▼返信
国民的アニメという幻想から目を覚ませよ
今日日そんなものは存在しないわ
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 06:30▼返信
安易に年寄りばかりに良い顔してきたツケが回ってきたな
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 06:39▼返信
※51
映画の興行収入やブランド価値を殺して迄やる事なのかね
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 06:40▼返信
>>41
なら大成功してるじゃんざわつくってキャストみただけで見る気失せるけどおじさんおばさんにはウケてるんだな。
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 06:40▼返信
コンプライアンス守るために同じ話がリメイクのたびにつまらなくなってる
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 06:48▼返信
テレ朝はまず、あからさまなスポーツ中継番組優先主義を止めるべき
この前はそれで日曜の編成がメチャクチャになって、
朝一から夕方頃まで、半ばスポーツ専門チャンネル化してたからな

駅伝→ゴルフ×2で日曜日がほぼ一日が潰れる地上波の民放なんてあり得ない
そんなもの、有料の専門チャンネルでやっとけ
お前らCSで2チャンネルも持ってるんだからどっちかでやればいいじゃん
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 06:51▼返信
>>56
中国での売上でカバーできるからもういいんだろうよw
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 06:52▼返信
実はクレヨンしんちゃんとドラえもんを切るための作戦なのでは?と思っている。
相棒や科捜研の女の平均視聴率が2桁をキープしているのに対して
これらのアニメは既に10%を切っていて、これからも下落すると判断されたのではないか。
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 06:52▼返信
どう見てもリストラ候補の窓際送りしておいて何が失敗だ
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 06:54▼返信
最近金曜日にやってないと思ったらそういう事か。残念すぎる。。
自分がアニメ好きで育ったから、子どもに色々見せたいけど、見せれるアニメが減ってしまってるなかでも、ドラちゃんとしんちゃんならまぁ良いかって感じていたが…。

平日の夜やってた貴重なアニメだったのにー。ゆるっと疲れた時に観てたから残念。
土曜日は忙しいから観れないなぁ。
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 06:55▼返信
>>44
何も知らん奴ってかわいそうになるよ。
お前みたいなのがテレビをそのまま信じて、偏向報道やらにだまされるんだろうな。
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 06:55▼返信
映画だけやりたいんじゃないかな。せめて土アサでも新設してやればいいのにドラえもんやクレしんのおもちゃとかもほぼないからライダーや戦隊みたいにはいかないか
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 06:56▼返信
まあアニポケ1%よりはマシなんじゃね?www
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 07:00▼返信
本音はアニメ枠なくしたいんだろう
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 07:05▼返信
ドラえもんはともかくクレしんはしんのすけまで声優変わったら子供ですら見なくなるだろ...
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 07:09▼返信
※66
アンパンマンの悪夢の方が有名だな
なにせ、あっちは従来の視聴者が誰も見れない枠に左遷された事で誰も見れなくなり、
ウン十年続いたブランドが完全崩壊して完全空気になっちゃった訳だし……

特にアンパンマンはオモチャの売り上げが大きかっただけに視聴率以上に玩具業界が悲鳴を上げてると思う
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 07:10▼返信
のび太が6種類のソーダ飲む話はつい最近やッたばかりなのに何故再放送したン?
リメイクじゃなくて全く同じだよな。
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 07:14▼返信
>>61
どうかな
クレしんは同局のドラマとコラボやったりしてるし
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 07:14▼返信
>>22
だから録画して後で視るンだろーが
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 07:17▼返信
>>52
よくわからんバラエティ
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 07:17▼返信
>>63
だから録画して後で視るンだろーが
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 07:17▼返信
声優を全て切り捨てて
固定ファンを全て切り捨てたからな
だから見続けてくれる人がいなくて
サザエさん、コナンみたいに安定していない
自業自得だ
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 07:17▼返信
齢80越えたうちの親父様の金曜のテレビは、妖怪ウォッチ見て、NHKのNEWS見て、そしてクレヨンしんちゃんを見ていたのに。
バカかと。視聴率視聴率で視聴質考えなかっただろ。
この前、子供の習い事であうよそこママさんに、ドラえもんの時間変更聞いたら、知らないってたんだぜ。
もう10年以内に若い衆とお子さまはほぼほぼテレビなんてめんどくさいコンテンツは見なくなるよ。
テレ朝は覚悟しとけよ。
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 07:19▼返信

視聴率増やしたいなら全家庭に視聴率測定機を付けるしかない。わずか千件分しか設置してないンだから少ないのは当然だろ。
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 07:19▼返信
>>37
昨日放送したまくらの話見覚えがあると思ったがやっぱそうなのか
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 07:19▼返信
>>57
若者にネチネチ文句言いたい爺婆には受けるんだろうなあのクソ番組
まぁあの番組のメイン視聴者=日本の癌な訳だが
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 07:20▼返信
>>69
我が家はアンパンマンは録画してる。
日テレ版と、BSの再放送を。
関西は、もっと前から早朝六時とかだからあんま関係ないかもな。
なにせ、年少さん前後の年齢のがアンパンマンすきだけど、年長さんになるとアンパンマンは恥ずかしいらしい。
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 07:21▼返信
>>47
そこが国民的アニメの最後の砦やろな。
ジャパニメーションって言われてた時代もあるんやから、日本の国民的アニメを大事にしていく活動が必要だと思う。
国民的アニメの枠をつぶして、バカタレントが喋るだけの偏向番組とか見てても子供には良いことなんてないやろ。
アホのバブル期が仕切ったり、外資が入ってきたり、朝鮮ズブズブやったり、この国はもうダメかもしれんね。
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 07:22▼返信
>>65
その、朝の時間帯ずらしてフジのワンピースのうらに戦隊ぶつけてきて、以前の特撮タイムにワイドショーやっちゃったんだよ。
日テレとかが10%取ってるからって。
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 07:23▼返信
金曜7時のあの2本がホッとしてたのにな
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 07:27▼返信
いや簡単な話でしょ
再々編成して金曜夜に戻せよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 07:30▼返信
ヒロアカ、名探偵コナンとのアニメ裏被りをビビって避け、ジジババ層を狙った農業や漁業の食番組をその後に放送したいと言うだけの理由で、「ドラえもんやクレヨンしんちゃんを観てきた根強い世代のアニメファン、観ている子供や子供がいる母親の日常、今後のドラえもんとクレしんの映画制作と広報アピール」をまったく考えても理解もしていない時間枠への移動だからね。視聴者の意見をスルーして、金曜ロードショーに視聴率でぼろ負けして苦戦していただけの「ザワつく!金曜日」を意味不明に成功させたい!と同じような情報番組が並ぶ19時へ移動させ、続けてきた自社ブランドアニメや音楽番組であるドラえもんとクレヨンしんちゃん、Mステ(アシスタントの局アナの変更、番組構成や演出を改革せずに)の放送時間枠の視聴率が低いから、家のテレビの前に視聴者がいないからだ?と視聴者のせいにして、わざわざ移動させるとか…マジでありえない、視聴者の心や日常生活を分かっていない、数字だけで判断して移動させてしまった番組編成局長なんて必要ないわ。
21時枠は金曜ロードショーに視聴率で負けるんだから、金曜は19時からドラえもん→クレしん→Mステ→かりそめ天国→報道ステーションの流れでいいのに…。ザワつくをどうしても19時に放送したいのなら、あいつ今何してる?を終わらせて移動させればいいだけのことでしょ。視聴率が取れないからと、のけ者にしときながら、災害が発生すると「ドラえもん募金」という名称でドラえもんの知名度を使って頼り、アナウンサーが募金を呼び掛けさせるという、テレ朝の矛盾ややり方に呆れるのは言うまでもない
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 07:30▼返信
原作者が亡くなったらそのアニメの放映や代わりの者による連載継続は禁止してほしい
遺作を利用して収益を得るのはあまりに安直な上、道義的にも問題がある
また、内容が原作者の意図とかけ離れてしまい、作品本来の持ち味が失われてしまう
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 07:33▼返信
>>15
キチガイかな?
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 07:34▼返信
>>75
声優に縛られて見てるのは一部のアニオタくらいじゃない?
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 07:34▼返信
国民的ファミリーアニメを外してざわつくブチ切れジジイとババアの番組してんだから世話ねえわ
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 07:36▼返信
>>68
子供は声優なんか気にしないよ、むしろウィスパーとスネ夫が同じ人だよって教えたら喜んで見てる。
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 07:36▼返信
抉る 抉るの定義 抉るの変義
抉るの絶対 抉るの相対
捻くれる 捻くれるの定義 捻くれるの変義
捻くれるの絶対 捻くれるの相対
弄る 弄るの定義 弄るの変義
弄るの絶対 弄るの相対
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 07:38▼返信
YZMネキ助けて
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 07:38▼返信
>>74
この方は金曜日にゆるっと見るのがいいって言ってるのよ?わかる?録画の話じゃないよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 07:38▼返信
>>23
クレヨンしんちゃんやクレしんの映画がダメなら、セーラームーンを打ち切ったように改革しなきゃダメだよな
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 07:39▼返信
>>41
数字が出てるのは大多数の人が金曜日のあの時間はドラえもんやしんちゃんがやると勘違いして、チャンネル切り替えてるからだよ。
そりゃ、数字出るわな。
あの番組が成功なわけないだろ。
いまだに土曜日にドラえもんがやるとは頭の中で整理できてない人が多いだけ。
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 07:41▼返信
※88
声優なんてアニオタですら興味ねえよ
ただ声が変わればキモイと感じるのは一般人でも一緒だ
あとドラえもんは声優だけでなくて作風まで変化したからさらに拒否感を感じる人が多かった
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 07:42▼返信
>>10
一週間に二回放送して失敗した、アメトーークやロンハーの失敗を繰り返しても、テレ朝は理解できないらしい
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 07:46▼返信
>>41
アニメは視聴率より放送外収益(映画興行収入、ソフトライツなど)が主軸、且つテレビは広告収入全体が下落しまくり。
G帯の視聴率も確かに大事だが、土曜に移したドラえもんクレしんの認知度が下がるのは明白、ひいてはコンテンツが消滅するという事に気づかないんだからテレビ局ってホント馬鹿よね。
特にテレ朝は放送外収益除いたら赤字経営だからマジで消える(個人的には構わんが)
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 07:46▼返信
未だに疑問だがどっちも原作者亡くなってるのにアニメ続けられるなって思う
金以外に何かあるのかな?
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 07:48▼返信
>>96
横だがそれでも続いてるんだろ?
成功じゃないのか?
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 07:50▼返信
ここは苦情覚悟でゴールデンタイムにイデオン再放送ノーカットでやろうぜ
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 07:55▼返信
>>54
それは君が国民的アニメが行ってきた功績やら歴史を知らないだけ。
もっとお勉強してきな。
君が朝鮮や在日なら言ってもいいけど、もしそうならお国に帰ってほしいわ。
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 08:00▼返信
全て当たる 全て当たるの定義 全て当たるの変義
全て当たるの絶対 全て当たるの相対
全て当たらせる 全て当たらせるの定義 全て当たらせるの変義
全て当たらせるの絶対 全て当たらせるの相対
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 08:00▼返信
>>101
ついでにザンボット3もww
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 08:01▼返信
金曜は子供時代からの習慣で見るともなしにチャンネル合わせとく事がよくあったのに
変更後は偶然に見掛けるすら無くなってるぞ…
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 08:05▼返信
>>104
ザブングル希望(お笑いの方じゃないよ)
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 08:15▼返信
>>106
いまさらだけどあれ富野かサンライズに許可もらってんの?
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 08:15▼返信
そりゃスポンサー的にはリアルタイムで観てくれないとCM見てくれないんだからリアルタイムじゃないと意味ないだろ
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 08:17▼返信
ドラえもんとクレしんを金曜日に戻すついでに
スーパーヒーロータイムの時間も戻せや
で、責任者に減俸な
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 08:17▼返信
>>101
当時世代じゃなかった為知らんが何かグロいシーンでもあんの?
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 08:18▼返信
ポケモンみたいに視聴率無視はできないのか…
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 08:20▼返信
ニチアサの時間帯変更は個人的に成功だと思ってる
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 08:21▼返信
本格的にテレビ離れが進むな
子供の頃にテレビの習慣が付かないと一生見ない奴になるし
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 08:24▼返信
>>110
全員死ぬ
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 08:28▼返信
ガキ向けじゃスポンサー料稼げねーから左遷されたんだ。
何勘違いしてんだか。
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 08:29▼返信
スポンサーはどう思ってるのかね?視聴率下がるとやばいのはそこが大きいんじゃないの
グッズだけ売れればいいのならそれこそyoutubeにでも公式でアップしたほうが
よほど効果的だろうよ
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 08:29▼返信
ニチアサの後に移動させろ
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 08:29▼返信
視聴率が下がった理由って内容つまんないからだよ
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 08:32▼返信
人気ないだけだからセーフ
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 08:34▼返信
ライダーや戦隊もフジとのバランス絶妙だったのに
時間移動させて無茶苦茶になったなぁ
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 08:39▼返信
老いて碌に物を考えられなくなった権力だけ持ってるボケ老人が
推し進めた愚策だもんこうなるよw

若い世代に席を譲らず現役のつもりで恥晒してるの本当にみっともないわw
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 08:39▼返信
もう原作者も亡くなってるし、キャラクターを確立した声優まで引退してるんだから潮時でしょ
スタッフも優秀とは言い難い
今のドラえもんとクレしんは大人の視聴に耐えうるクオリティじゃない
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 08:41▼返信
その昔、どこだったか別の民放でもマンガ日本昔話で同じ失敗してるな
テレビ局って学習能力ないのか
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 08:42▼返信
金曜のその時間帯の後番組がつままないのが致命的
完全に移動して失敗じゃないか
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 08:42▼返信
え?マジ?あんな左遷糞アニメで発狂してんの?wwwww
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 08:45▼返信
大概のガキは土曜はツレんちで集まってゲーム三昧だろ。まともな子供時代を送ってきた人間の采配とは思えないな
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 08:45▼返信
>>96
実は下の方が声以上に大きかったからな
昔のドラえもん見たら声以上に音楽とか雰囲気の方が懐かしく見えるし
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 08:47▼返信
本当に人気番組なら、どの時間でも視聴率は下がらないでしょ。
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 08:49▼返信
※74
あのさ・・・どこにドラえもんやクレヨンしんちゃんを録画してまで見るやついんの
毎回録画って話だろこれ。ありえんよ
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 08:49▼返信
>>95
ドラえもんやしんちゃんをやってたときにさ、時間変更のお知らせって一度も放送されなかったのかな?
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 08:52▼返信
※7
今時二桁取れる番組なんかいくらもねえぞ情弱www
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 08:53▼返信
もう一回枠移動して弱体化させてからの打ち切りですね
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 08:56▼返信
※128
みんな君と違ってニートじゃないんだよ。
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 08:58▼返信
少子化もあるのは分かるが更に子供向けの番組をそれ以上に悪くして何がしたいんだよ
テレビ業界は
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 09:02▼返信
※134
もうテレビなんてジジババしか見ないという左証。
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 09:02▼返信
土日の夕方なんて外出しているケースが多いだろうに、それに気づかないアホなんだから自業自得
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 09:03▼返信
子供が見たがってるというよりは
親がメシの時間にとりあえずつけとくって家も多いからな。
そういう層は見なくなる。
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 09:03▼返信
もういい歳だしドラもクレしんも小学生の頃に観たのが最後だけど金曜19時から変えたのは明らかに失敗だろ
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 09:03▼返信
※118
お前みたいな大きいお友達向けでは無いんですけど
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 09:04▼返信
※86
版権持っている遺族に言えよ
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 09:13▼返信
>3%とか2%という数字も出ている

この記者、本当にプロか?
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 09:14▼返信
>>130
時間変更のお知らせ時に全員が見てるわけないだろうが。
ちなみに時間変更を見てる人もいるだろうが、そんなことを覚えてなくて条件反射で金曜日にドラえもんがやってたチャンネルに切り替えないかね?ってことを言ってるんだけどね。
文章も読めんか?
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 09:17▼返信
土曜日の夕方とかキッズがお利口に家にいるわけないだろ
友達の家か外で遊んでる時間だわ
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 09:18▼返信
ネット放送に切り替えられない理由

電波塔と地方局を守るための利権組織
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 09:22▼返信
"10年前は金曜夜で20%台"って嘘にも程があるだろ。その頃には10%に届かなくなってたはず。
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 09:22▼返信
最初から成功する見込みはないだろう
子供どころか惰性で観てた大人もそんな時間観なくなるわ
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 09:35▼返信
社員も激務で家族放ったらかしだから気付かなかったんだろ。無知ならまぁ土曜夕方でいける、って判断したのも分からんでもない。
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 09:37▼返信
仕事帰ってきてからなんとなく観れるのが良かったんだよなぁ
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 09:42▼返信
子供いない社員ばっかりだったんかね
こんな初歩的なミスするとかアホじゃん
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 09:43▼返信
むしろ潰したくてやったんだろってしか思えないな
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 09:50▼返信
低い曜日時間帯のテコ入れじゃなく
最初からコンテンツ潰すつもりかなテレ朝
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 09:50▼返信
>>150
あ、かぶった
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 09:57▼返信
テレ朝が放送時間帯移動して番組潰すのはいつものことじゃん
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 10:01▼返信
パニックみんなが慌ててる
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 10:03▼返信
これを見越して移動させたんじゃないの
ドラえもんもクレしんも打ち切りたいんだと思う
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 10:05▼返信
あれれー?
枠移動させた理由って子供たちの見やすい時間帯に移動させるため()じゃなかったでしたっけw
テレ朝はやっぱり嘘つきですねー知ってたけど
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 10:07▼返信
日本のアニメがまた消える布石
ワザとなのにミスだと思ってくれるあほな日本人ww
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 10:08▼返信
>>12
子どもがテレビを見る習慣が無くなって5年後、10年後を考えるともう先は無いわなぁ
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 10:14▼返信
>>42
別にドラクレを移動させる必要はないだろ。子供がテレビを見る時間帯にアニメが無ければテレビ自体を見る習慣がなくなるぞ。目先の利益を追って業界をどんどん縮小させててちょっと笑えるけど。
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 10:15▼返信
>>49
まぁ社内間の利権があるからねぇ。あながち間違ってない
161.投稿日:2019年11月24日 10:15▼返信
このコメントは削除されました。
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 10:19▼返信
>>76
ちっちゃい子供はもうテレビでユーチューブ見てるもんなぁ。
テレビ放送を見ること自体が無くなってきてる
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 10:20▼返信
>>50
Abemaでの過去の再放送もカウントすればオッケー!
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 10:23▼返信
そもそも時間帯がアニメの時間帯じゃない。出かける人は普通に家にいない。
7時台のご飯どきに見て、手が止まってる!って怒られて成長するんだよ、子供は。
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 10:25▼返信
>>142
それじゃ結局ドラえもんやしんちゃんが見たいからその時間にテレ朝つけてるって奴はいないってことだ。ただテレビをつけてるだけ。
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 10:27▼返信
>>133
録画すりゃいいじゃん。
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 10:29▼返信
>>133
金曜7時や土曜に見られないのって、自分でその仕事を選んだ結果だよね。
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 10:32▼返信
どちらのアニメも海外需要があるから

低い視聴率であっても続行されるだろ
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 10:46▼返信
時間が悪すぎる
あんな半端な時間は誰も見ない
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 10:50▼返信
テレビは録画して見る時代だろ。いつまで視聴率とか言ってんの???
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 10:50▼返信
なんでバラエティ番組を土曜日にしなかったのか?
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 11:04▼返信
アニメは深夜で!
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 11:04▼返信
>>170
君は録画してちゃんとCMまで見てんのか?
CMのおまけが番組なんだぞ。
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 11:10▼返信
土曜の4時台なんてまだ友達と遊んでるか塾行ってる子が大半だろうに
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 11:14▼返信
※170
スポンサーって知ってる?
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 11:21▼返信
テロ朝からすれば、潰しかったから大成功だろ
飼い主である中国のプーさんから指令が出てるんだから
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 11:23▼返信
TBSのシンカリオン打ち切りも失敗と言われてるな
玩具売り上げやグッツ売り上げ良いのに五輪特番やるために打ち切って
そっちの方が視聴率悪いとか
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 11:25▼返信
土曜の夕方とか家族で遊びに行って外出てるからリアルタイムで観ることできないよなぁ!?
今すぐ放送枠を戻すことを検討しないとコンテンツが潰れちまうぞ。
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 11:25▼返信
>>120
それが、中国の指令の元だから面倒何だよな…
もう、テレ東かMXに移せば良いのにね
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 11:26▼返信
>>72
録画してまで観る人なら、良いけどね。
そうでもない人もいる。
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 11:28▼返信
最近見てないなあ、クレヨンしんちゃんはそもそも面白くないし、ドラえもんは完全に原作無視してるし、見る理由がない
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 11:28▼返信
>>116
中国共産党からたんまり軍資金出てるからスポンサー何て眼中に無いよ
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 11:28▼返信
>>43
目先の利益しか考えてない愚かな行為だったな
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 11:39▼返信
テレ朝からすれば金曜にやってた時も視聴率は打ち切りレベルだが映画やグッズで儲けれるからとりあえず放送さえしてればいいんじゃねーの
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 11:45▼返信
子供いないんだから別に打ち切りでいいでしょ
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 11:46▼返信
習慣になってないなあ
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 11:56▼返信
>>90
ただし小学生
幼児はわかるが
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 12:15▼返信
>>52
金曜一糞な番組
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 12:19▼返信
あーあ
無能が偉くなると大変だなw
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 12:21▼返信
失敗扱いしてるほうが無能ってオチじゃねーかよ
191.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 12:21▼返信
確か経営者がアニメが大嫌いで、本当はアニメ全部潰そうとしたのが今から20年前
ドラえもんとクレヨンしんちゃんは反対にあったから潰せなかったけど、今では配信サービスが普及したから心置きなく潰すつもりなんだろ
192.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 12:25▼返信
まぁ要するにガキなんてどうでもいいってことだろ❓
193.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 12:28▼返信
まぁ移動自体は後番組の視聴率からすれば成功だろ
問題は移動先の選び方がマヌケだった点では
194.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 12:34▼返信
両方もう終わっていいよ。
時代にあってないし。
高齢化社会なんだし、アニメはもう朝と深夜以外は見てもらえないんだよ。
そもそもテレビに縛られること自体がもうなくなってきてるんだから。
195.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 12:42▼返信
もうジジババ向けに特化したほうがいいな
ドラえもんやクレしんは動画配信にすりゃいい
196.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 12:48▼返信
>>177
発表直後の株主総会で若年層やファミリー層が楽しんで頂けるラインナップを目指すとかいってたけど見きられてるじゃねーか
197.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 12:56▼返信
>>96
ドラえもんの声優変わってもう何年経ってると思ってるんだよ
子供はもう前の声優なんか知らないし今のドラえもんが全てだしなんの文句もないよ
198.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 12:59▼返信
>>95
アホか
それで視聴率倍になるならどこも枠移動やるわなw
199.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 13:00▼返信
よくあるマスコミの意図的な切り取りやん
10年前の視聴率と比べるより枠移動直前と比べろよ
200.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 13:01▼返信
>>127
単なる懐古だろ
話自体は今の方が原作に近いんじゃなかったのか?
201.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 13:03▼返信
どーでもいいクイズやお笑いは見飽きた
202.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 13:18▼返信
ドラえもんは映画の興行成績は良いか
クレしんはまた映画がつまらなくなって
興行も下がってきてるから
打ち切りもありえる
203.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 13:22▼返信
※197
リメイクみたいなものだから
キャラクターも時代に合わせてるよな
204.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 13:31▼返信
結局、テレビ局が自らネット配信業者に顧客を誘導してる様なもんだから完全なる自失点
しかも自覚ない
遅きに失した分析で更に事態を悪くする自称打開策を打ち出してコンテンツそのものを失う
そんな事の繰り返しだよ
205.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 13:40▼返信
別にアニメを守る為にやったわけじゃないだろうし
下がるのは想定内だろうさ
206.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 13:42▼返信
>>52
外国人や世間を弄るだけのつまらないバラエティー番組
207.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 13:58▼返信
終わればいいよ
208.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 14:26▼返信
そんなもんより全国で鬼滅の刃を放送しよーよ
いつまでも昔の作品ばっかりやるな
209.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 14:29▼返信
>>90
そうでもないよ、うちの甥っ子は違和感出て嫌だから見てないって
声優なんて気にしてないだろうけど、耳に入る音は気にする子もいるだろ
210.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 14:47▼返信
地上波で見てるから映画にも人が入るのに
これだと徐々に映画も人入らなくなって
TV枠戻したとしても見る習慣がなくなった人は戻ってこない
211.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 15:13▼返信
甥っ子5歳だけど土曜のその枠は別番組見てたんだよね
改変って視聴者のサイクル変える行為って今時放送局以外誰も得しないよな
212.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 15:45▼返信
>>9
いつ頃の元へ戻すんですかねえ?
213.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 16:37▼返信
しんちゃんはスーパー戦隊の後でやればいい
214.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 16:40▼返信
>>163
栄転だったら日曜17:00&17:30に移動してますわなwww
215.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 17:17▼返信
※214
日曜の5時はどっちかっていうとゴミ枠やぞ
216.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 17:23▼返信
そう思うならそうなんだろうお前の中ではな
217.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 17:25▼返信
全くだな
来年の映画の宣伝バンバンしてくれよ爆笑
218.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 19:52▼返信
恨むなら無能なテレ朝を恨むがいい
219.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 20:57▼返信
テレ朝は無能だから何を言っても無駄だよ。
220.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 01:30▼返信
テレ朝はアニメをアタマの悪い時間移動ばかりする
221.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 03:52▼返信
金曜にドラえもんとクレしんが流れてると「ああ、週末だなぁ」って気持ちになるし
その後の特番や金ローなんかも見るかなって気になる
金曜の週末感と日曜という休日に挟まれた土曜日という、人によって休日だったりそうでなかったりする
中途半端な曜日に移した事によって印象が薄くなったというかなんというか
222.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 07:58▼返信
>>213
日曜 ドラえもんは8:30 しんちゃんは9:00 プリキュア9:30 仮面ライダー10:00 スーパー戦隊 10:30でいいかもな
223.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 19:37▼返信
ドラえもんは日曜朝8時半、クレヨンしんちゃんは朝9時、スーパー戦隊は9時半、仮面ライダーは10時、プリキュアは10時半だといいけどな…
224.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 19:46▼返信
>>223
6月第3の日曜と11月第1の日曜はゴルフと全日本大学駅伝対校選手権大会が優先であり、何時に終わるか分からない
225.松本人志投稿日:2019年11月25日 21:09▼返信
金曜日にしてくれよ
226.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 14:12▼返信
子どもはアニメよりYouTuberの方が好きやしな
227.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 14:28▼返信
もう子どもはドラえもんクレしんよりヒカキンはじめしゃちょーの方が好きやしな

直近のコメント数ランキング

traq