https://note.com/hrfr84/n/nfe02c7abac5e

記事によると
その会社には女性だけに課せられる「早番」という制度があり、
朝のクソ忙しい中子育てと家事に折り合いをつけて
6時台に出勤した女性社員が
1) 0700 時に受注データを Web 画面からダウンロード
2) ダウンロードしたデータをリネームし、所定の位置に置く
これを365日延々と繰り返していた。
ここで発生するミスがめちゃくちゃ多かった。
筆者はPython と Selenium でこの処理を自動化する事で
劇的に改善させ
女性だけに課せられる「早番」制度そのものを消滅させた。
・ 現場のお姉さま達大歓喜
・ 現場のお姉さまの家族達にも大好評
・ じゃあこれも自動化できるの?という問い合わせ殺到
ごくごく簡単な、30 行程度のコードが一つの制度を破壊し、そこそこ多くの人を喜ばせることができました。
■しかし、それが経営者の怒りを買った
1)「早番」という文化・制度の破壊
コストはそのままになるべく従業員を「長く」働かせたい。そんな経営者は一定数います。同様に、従業員を道徳的・倫理的に教育し導きたいと考える経営者もいますよね。
そういうマインドをもつ経営者からすれば、
筆者は「せっかくつくりあげた都合の良い制度」を破壊した人間。
そのくせ自分が入社する前までチヤホヤされていた無能SEのメンツを潰した事、
「何も考えず上司から与えられた業務だけやっていればいい」
という洗脳状態を破壊した人間であると目をつけられ
社長・部長から「自動化はやめろ」というお達しがされる。
業務が劇的に効率化して何一つミスもバグも出ていないにも関わらず。
現場も筆者も当然大反発。
「業務効率が上がったことは評価する。だがしかし、」
「受注データをいただくのにコンピュータに任せきりというのはどうか」
「早朝に来て、陽の光を浴びて感謝しながら作業をすることに意味がある」
「お前は(雑誌名)や(冊子名)で何を学んでいたんだ」
その数日後に筆者は社長に呼び出され「会社をやめてくれないか」といわれることになるのです。
地方の中小企業の業務を僅か30行のコードで自動化して劇的に改善したところ、早番の制度はなくなり担当の女性陣に感謝され、上司の面目を潰し、最終的には旧来の制度と指示系統を乱したとして会社をクビになったお話。
— a2see@VNOSバーチャルCEO (@a2see) 2019年12月9日
これが日本のいまの現実なんだなあと。。https://t.co/1zNajuNgCY
色々衝撃過ぎて見過ごしてたのですが、せっかく作った自動化システムを結局破棄してるんですよね。
— a2see@VNOSバーチャルCEO (@a2see) 2019年12月9日
その理由が、
>「受注データをいただくのにコンピュータに任せきりというのはどうか」
>「早朝に来て、陽の光を浴びて感謝しながら作業をすることに意味がある」
まさに現代のラッダイト運動。。
この記事への反応
・ ワロタ。こういうのめちゃくちゃ、
本当にめちゃくちゃたくさんあるんだろうな。
うちの会社(なんとIT)にも掃除をするためだけの、
女性だけ早番制度&お茶出しあったけど私が無くしました
・日本の老害企業の悪いところを
煮詰めたような社長。
地方に限らないのが恐ろしいところ。
・女性社員だけの「早番」に
読む限りビタ一文コストを払っていなかったようで
普通に違法じゃないですかね。
早番にも残業同様に時間外勤務手当を出すべきで
この分だと全社員残業代不払いとか
女性だけ昇給も昇進も無しという女性差別が
常態化してると思われる。
・メンツを潰したから(笑)
ヤクザそのものみたいな言い分
・日本の10代が論理的思考できないというニュースあったけど、
実は老人はもっとひどいのでは?
・異世界チートを実際にやると迫害される、
みたいな話をどこかで聞いたがこの事例もそれっぽい
・読み終えて、唖然としました。
現場の方から感謝されている方を切り、
システムを捨てる理由が理不尽というか、
論理的ではないというか...
・世界よ、これが日本企業だ
理不尽すぎる!
こんな事してるからダメなんだよ!
メンツ守りたいなら別のとこでやれや
こんな事してるからダメなんだよ!
メンツ守りたいなら別のとこでやれや
【Amazon.co.jp限定】ジョーカー ブルーレイ&DVDセット (初回仕様/2枚組/ポストカード付) (限定アウターケース付) [Blu-ray]posted with amazlet at 19.12.6ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント (2020-01-29)
売り上げランキング: 2
アホだよね
霊界の奮起 霊界の落胆 時空間の奮起 時空間の落胆
世の奮起 世の落胆 世の中の奮起 世の中の落胆
世界の奮起 世界の落胆 社会の奮起 社会の落胆
世間の奮起 世間の落胆
奮起の起きる 奮起の寝る 落胆の起きる 落胆の寝る
奮起の定義 奮起の変義 落胆の定義 落胆の変義
既成奮起 既成落胆 未成奮起 未成落胆
真の奮起 真の落胆 偽の奮起 偽の落胆
実の奮起 実の落胆 虚の奮起 虚の落胆
超超超超超超超超奮起 超超超超超超超超落胆
霊界の心機一転 霊界の改過自新 時空間の心機一転 時空間の改過自新
世の心機一転 世の改過自新 世の中の心機一転 世の中の改過自新
世界の心機一転 世界の改過自新 社会の心機一転 社会の改過自新
世間の心機一転 世間の改過自新
心機一転の起きる 心機一転の寝る 改過自新の起きる 改過自新の寝る
メンツとか地域の良く分からんコネで存続してる小規模な会社ならさもありなん
心機一転の定義 心機一転の変義 改過自新の定義 改過自新の変義
既成心機一転 既成改過自新 未成心機一転 未成改過自新
真の心機一転 真の改過自新 偽の心機一転 偽の改過自新
実の心機一転 実の改過自新 虚の心機一転 虚の改過自新
超超超超超超超超心機一転 超超超超超超超超改過自新
美しい国日本
傍から見ても、要求定義の段階で、所定の位置まで配置する処理まで自動化する案件
ニートが妄想でSeleniumという得た知識語りたいだけだろ。
古い会社がただ長生きしてただけだったんだな
有能ならまともなところにいく
感謝の手書きFAXがいまだにあるからな
いいねも自動化したらどうか
宗教系?
中国のもっとも稼いでいる企業も同じことをやってんだけどね
要するにクリエイティブな部署以外の社員を奴隷化することは世界共通だ
ツイート先の「これが日本のいまの現実なんだなあと。。」という一文で
はい、嘘松
そういう問題じゃない
日本はこういうゴミみたいな中小が多すぎて、社会全体の生産性が下がってるんよ。働き手という貴重なリソースも取られてるしな。
ここしか受からないとかいう発想ではなく、日本全体のためにこういう企業は潰した方がいい
そして、君は早く働き
日本なんて殆どがそういう企業なんだから日本自体潰したほうが早いよ
みたいな記事多いけど、ヒドイSEもいっぱいいるから
その早朝の仕事には
人件費が出てなかったって事か??
人件費が出てたなら、それが浮くんだから
経営者は喜ぶはずだし
そういう話じゃなくて今回の件はどうなんだって話だろ
日本から企業がなくなりそうw
もしくは都合がいいとこだけ抽出してそう
何のために社内SEを雇ってるんだw
システム運用だけ??
バブル世代に無能が多いから嘘松ではない
自分の指示通りであるかどうかの方を優先する上司は多い
別の論理で動いているのだ
根拠になっていない
反撃はそっからだ
わざわざ顧客からいただいた受注データを青空の下で集計しとんのか?管理杜撰やの。
自分も社内システム担当だが、全て自動にはしてない
目視チェック項目を残している。
もし何かのきっかけで障害が発生した場合、最悪気づけないまま処理が連続で進んでしまう。
この会社も受注データという命のデータだ。ここで障害が出たら恐ろしい事になる
チェックをするのに丁度よいタイミングだと思う
同じような事を言われたと思うが、それを盛り込んでいない
重要資料を野晒しにしてる可能性あんな
辞めたんだったらいいじゃん、別にこの程度の情報何にも抵触しないし
この問題の本質はそこじゃないんだよな。
無駄なシステムが普通に残ってること自体は大きな企業でも普通にある話だから
ガチなら辞めれて良かったんじゃないの
そもそも無断でバッチ処理を埋め込むのって大問題だろ
問題は出てなかったってのは結果論過ぎ
提案して稟議通した後にシステムを変えるのが安全策
障害で業務停止した場合の責任が取りきれないだろ
小売業なら自動発注とかな
大量注文を特定処理しないと、
「普通にこれだけ売れました」ってPCが誤認して大量発注フツーにかけちゃうのよね
だから社員がいつもチェックせんとあかん
ほんのちょっと手をかけるだけで一躍英雄になれたかもしれないのに
コミュニケーションができないと大変だね
経営者や責任者に無断でシステム改修するってほぼハッキング行為だけどな
許可無しでシステムに手を入れるとか
ちょっと自覚が足りなさすぎる行為
横だけど特定数以上とか、普段の数倍とかで警告出せばいいと思うけど
普通に名誉毀損だが
メンツ云々言う連中が許可したとは思えないが
勝手に運用変えたのかな
1+1も出来ない人間が会社説明会で入社する
年功序列で立派な肩書きが付く
これが実際に起きたのがバブル世代
勤め人ってそこらへんはスッポリ抜け落ちてんな
中国人民解放軍にウイグル人の代わりにコイツら○して欲しい。
無駄に給料高いし年金は貪り食うし。
頭は左巻き、パヨク政治家受からせてるのはこのバカども。
自分の地位や名声を揺るがす奴は近くに置きたくないんやろ。
有能な人材を、現場に固執した固有の最適化しにくい作業に従事させて忙殺させ、羽ばたいて転職しないよう縛るのは常套手段なんだよw
その間に、結婚や加齢で、自由に身動きが出来なくなって来た所で、強気に事業の最前線に放り込んで事業開拓の酷使をさせる。
無能経営の馬鹿が考えた、人縛りのフレームワークの一つである。
※1でこのすべての出来事を根底から破壊してくれる頭のいいコメンターがいるからです
有能はちま民にはいつも頭が下がります。そうです。これは嘘松なのです
嘘松を信じるバカと、嘘松に騙されない天才。私は天才はちま民のほうだけを尊敬します
経営者がみんなそうだとは思わんけどやっぱそういう頭になるんだろうなあ
まぁ生産性の低い日本じゃ例え嘘だったとしても
本当にあるだろうと思えてしまうのがホンマ闇よな。
もっと簡単に裁判起こせるようにしないと無くならないだろうな。
「早朝に起きて、嘘松せずに陽の光を浴びて感謝しながら生活することに意味がある」
さすがに会社辞めろは嘘だと思うが
行動力だけはあったりするから始末に終えない
いっそ従業員で新しい会社作っちゃえば?
とすると、その警告が出た時に人はいない
人が居れば対策が出来る。
始業時間9:00に障害が発覚すると
受注データをスケジュール通りに処理出来ないのでは?
辞めてくれない? →「自分で辞める」のと
クビお前辞めろ →「会社に辞めさせられる」のでは
全然意味合い変わるから、今社員で働いてる奴いたら気を付けろよ
辞めた後に会社から貰える金の額が全然変わってくるから
嘘松かどうかを放置するな
嘘松かどうかがすべてのキーポイント
これは嘘松だから記事全体が全部クソ
一般常識では考えられないレベルのバカって、結構居るからね。コレが嘘松であったとしても、同じような物を見た人はそれなりにはいるんじゃない?
経営者に無断でシステム改変って結構問題だけどな
業務改善以前に許可取らなきゃ駄目だろ
これは業務方針とは切り分けて考えないといけない
それを気に入らない旧式人間の上司たちからパワハラを受けたという記事ですね
しかしみなさん、一旦、感情を抑えて、冷静に全体像を整理しましょう
そもそもこの記事は本当松でしょうか?いいえ、嘘松です
>>63
だったら、もっと生の現場感あるレベルの例で述べて欲しいんだよ。
きちんと、現場の作業員の声としてね。
こんな糞ツイートみたいな、社会経験ゼロのニートでも妄想で考えて語れちゃうレベルだと信用できないんだよ。
まともな社会経験の無い、糞Webライターとか、承認欲求だけが強い暇人とかが意気揚々と語られるのは害悪。
すぐこうやってツイッターやSNSで嘘をつく嘘松たちがいることが大問題だ
コイツみたいな
早番になったんじゃねぇの?
女だけ早く帰れる会社って多いぞ
くだらねぇ。
嘘松詐欺に騙されやすいバカが増えすぎたこともちょっと怖い現代社会
嘘松じゃないとしたらだけど
現場の責任者が分からない訳ないから現場の責任者には許可を貰ってるんじゃない?
基本的に本社は視察の時にしか来ないでしょ。
はちま民、おそるべし。いや、他のコンテンツ民のレベルが低すぎるだけだ
ツイッターはとくにひどい。嘘情報でも、低能どもはなんでもかんでも簡単に信じすぎ
日本死ねの同類ですわこれ
・ちょっと片付けてくれる
・コーヒー出してくれる
・社長が出社した時にコミュニケーション
とか、たぶんこの辺の付加価値があったんだろうな
会社名を公開しろ。もしくは少し調べたら分かるようなキーワード出せ
現状満足で胡坐をかきたい無能は無駄な伝統を重んじる
な?
人間性の話なのにシステムの話をしだす
こんな感じの無能が出来上がるわけだ
ものすごく気持ち悪い
はちまコメ欄に寄生するはちま民たちが嘘松アンチなのがいつも面白い
このギャップが最高
いつも見ていて飽きない
システムに手入れてなくね?
人間がクライアントPC上でやってる手作業を自動化してるだけに見えるが
ブラック企業よりも、まず嘘松をやめてくれないか
無理なのか?ネットで嘘松ツイート拡散せずにはいられない病気だからか
嘘松人間たちの、人生の最低限のノルマです
メンツ潰した→クビ は海外にも普通にある
とういうか2つ目は海外の方がより強く 上司→部下の場合は当然クビだし逆の場合は鉄拳制裁
この間も日本で外国人研修生が日本人上司に暴力をふるう事件があったな
なんでそんなヒーロー様()が大人しく従ったんですかねぇ
国語の勉強もせず小説も読んでこなかったんだろう
誰が誰の視点で書くか
文章の読み方、書き方についてちゃんと勉強しなおすべき
こんなどうでもいい事記事にすんな。はちまのフェミバイトはさっさとクビにしろ。
一方の意見だけでは判断できません
このコメント欄
いやいや、お前の会社がおかしいだけだぞw
さすが、はちま民の度量がうかがえる
やめてくれと言われた原因は別のところにある
ってとこじゃないか?
しねばいいのに
いや、だからシステムに手入れてないよねこれ
クライアントの作業を自動化してるだけだよね?
5ch巡回ツールとかハッキングって言わないよね?
嘘松はもっとクソだという認識をもってほしい
誰かを叩きたいから熱く訴えたいという気持ちは理解できるが
だからといって思い付き捏造ストーリーを拡散して嘘をつくのは人としてダメだと思いますよ
Twitterで嘘松するのが習慣化した連中は、恥を知れ
嘘松を、さも本当松のように語るうそつきツイ民が増えすぎたことに恐怖さえ感じます
理不尽な校則がある学校と同じ
失うものはあるけど得るものは給料以外ないので、さっさと辞めた方が良い
糞ツイート書いてる社会経験ゼロのゴミは、まじ会社舐めすぎだよなw
少なくともどの現場も、組織的に改善が継続的に繰り返せるのが当たり前。
人間誰しも各個人で率先して自分でカバーできるところをやりつくした上で、現場固有の解きほぐれない問題で悩んでいる。これが、一般の社会人の現場でのリアルな悩みなわけなんだが、その例が一つも挙げられない。
こういうレベルの内容こそが、現場の生の声であり社会人の生の悩みの声だと俺は思う。
なぜならぜんぶ嘘松だから
はい残念でした。おまえの妄想で世間の人間全員をかんたんに騙せるとでも思ったか?
ここの、はちま民の先生方をなめんなよ
1つだけ確かなのは、有能なやつは、こんなアホみたいな中小に就職なんてしない
無能な集まりの中では少しだけましだっただけで、決して有能ではない
こんなフェミの男叩き、日本叩きの怨念みたいな都合のいい風習あったら
先にツイで拡散されているっていう
みんなを騙さたら調子にのってもっと嘘をつく快感から抜け出せなくなる最低の害虫ども
現代社会では、ネットに巣喰う大勢の嘘松どもの嘘を、
読者たちが冷静になり、騙されずに真偽を見破るスキルが求められる
って無能がいってます
午後にこの記事を超える嘘松がなければ、この嘘松パワハラ記事が本日の最強嘘松です
毎日嘘松
それほどツイッターなどでは嘘松が蔓延している深刻な状況です
システム開発で上流やってる奴なら
こんなクソ業務を行ってる会社が腐るほどあるのを知ってるよ
自分の考えた嘘で、ネット民の数十万人を騙せたら、さぞ気持ちいいだろう
1度その味をしめたらもうやめられなくなっちゃうだろうね
そうやって大衆を騙して扇動するのはさぞ快感でしょう
いかんいかん。俺はそこまで墜ちたくないです。嘘松の仲間にならないよう気を付けよう
嘘松!証拠だせ!って普通に考えたらキチガイ
※問題が起きた時に、他の担当者も対応できるのかどうか。
※自分のところのサーバでもあったけれど、クーロンでなくコード側ですると2年に一度くらいサーバの負荷が高くて7時ちょうどにまわらず0.何秒ずれてしまってちゃんと動かないことがあった。数分後に再チェックしてるからなんとかなってるけれど。Windowsのアップデートとかと時間ぶつかったらどうするの?会社だと工事の為の土日停電とかあるじゃない。
※障害発生時に担当者にアラートが届く機能があるか、それに対応できるような仕組みになっているかどうか。
担当者がいなくなったら崩壊する仕組みはアウト。会社がつぶれる。
いつもの日本で安心した
これ使ってる所は、ほぼブラック。
そもそもミスの多い人力でなんとかなってたくらいのゆるい業務なんだから
大丈夫でしょ
そうやって、今日も明日も、毎日、嘘松たちがツイッターで共感をもとめて嘘作文を拡散します
そして、嘘を見抜けない人たちが、感情的になって、その嘘松さんの作文に同調し、
怒りのコメントを投稿し、炎上させ、嘘松の思う壺になってゆくのです
そのくらい嘘松が蔓延してるってことだよ
そんなので生産性さげてどうすんねん
我々の住む社会を、嘘つきが完全支配してしまうね。
証拠は?もしかして嘘ですか?
問題でまくってたのに改善できなかった挙句
「受注データをいただくのにコンピュータに任せきりというのはどうか」
「早朝に来て、陽の光を浴びて感謝しながら作業をすることに意味がある」
とか言ってる無能の極みみたいな経営者が幅を利かせてる時点で提案した所で通るわけないと思う
上が無能すぎるからこのくらいの勢いがないとダメなんじゃないの
上の意識が変わらなければみんなで辞めよう
こんな会社はなくなったほうがいい
それで会社潰したことあるし
せっかくついた自分のウソがばれること
一生懸命考えた嘘を、賢い人たちに見破られること
悔しいね。ドンマイ。もう嘘つくなよ
本音と建前くらい考えられないと宗教に絡めとられるぞ?
リアルで「こんな事あってさ・・・」って嘘くさい話をされたら
付き合いもあるから「大変だったねーハハハ(嘘くさいけどスルースルー)」ってなるだろ
ツイでもそれは一緒でフォロー垢の人は必死でスルーして褒めてくれる
だけどみんな裏で考えてる事は違って匿名コメ欄だとそれが出るってだけ
ウソくさいも何も自分に関係ない、利害関係のない事で一々疑ってるのが病気なんだよw
本音とか建て前とかってレベルじゃないわ
世の中のパワハラが許せないと思う気持ちには同情するけど
だからといって嘘のストーリーを拡散することまでは許容することはできない
そこは改善しようね。人間として
最近は二回繰り返さないとダメなんだぞ
「まって、まって」って
あくまで個人の感想ですから
ひどい会社もあったもんだな
その程度の話なら、いちいち疑ってるんじゃなくて単なる感想じゃね?
嘘くさい=嘘松
ただそれだけ。疑うも何もない
むしろいちいち不特定多数の感想を全部否定して回ってる方が病気のような
そして言い分がどうであれ、経営者の方針に反発してる事に違いはない
自動化は利潤を追求してるなら歓迎すべきだと思うけどなあ
あと、「何も考えず上司から与えられた業務だけやっていればいい」ってあるけど、これバカなんじゃないの
人に言われたことをやってるだけじゃ、それ以上になれん。無能が無能を再生産したいんか
これは創作嘘松ぽいけど
他人には証拠を求め、自分は根拠もなく感想といって逃げる
病気っすねぇw
これはバブル世代
突然何を言ってるんだ?訳の分からない理屈で
逃げると言いながら病気と言って自分は逃げる?
そこまでいくとスゲエなw
元記事の人は会社を糾弾してるわけだよ
単なる感想では済まされない
どんなシステムでも手順書から変更する場合は上に稟議出して許可得てから変えるだろう
本当の話ならこいつが経営者から言われたのは「自己判断で勝手に変えるな」だろうな
それを盛ってこんな話をしている
悪魔の証明を認めるなら何だって真実になってしまう訳で
>日本のいまの現実なんだなあと。。
何で急に主語がデカくなるの…?
この件で言ったら先に否定しに回ってるのはお前の方だけどな
* + うそです
n ∧_∧ n
+ (ヨ(* ´∀`)E)
Y Y *
それは完全に別問題
この程度の話しで立証責任とかやべえわ
コピペリネーム紙媒体のためだけってアホの極みだな
会社側の事情も多少加味したら真実味が増すのにもったいない
マトモな手順で稟議出せば通ることなんだよな
こういう状況になるのは大体が自己判断で勝手にシステム変更したりして上司の上にそれがばれて
それで上司が叱られ問題化する
本人は組織のことを何もわかっておらず自分は良いことした悪くないと思ってるから
元に戻せという指示をこのツイートみたいに判断して経営者を非難する
本人が悪いのにな
まあ、上司も社長も無能なんだから、近いうちにつぶれるんじゃないW
非難されてる会社側としてはこの程度な話じゃないと思うけど
他所のやり方を強引にもってきてトラブルを起こすってのはあるあるだよね
相手の意見も聞かないうちに結論を出すべきじゃないぞ
もしかしたら、障碍者枠で採用した社員が一人で出来る数少ない仕事を奪ったのかもしれないんだから
なんだかんだで女子社員に母親像を押し付けてるんだよ
自分が起きる前に起きて家のことして、「おはようぼくちゃん、御飯出来てるわよ着替えはそこよお母さんはゴミだしとお洗濯するからね」ニッコリ みたいなイメージが未だにあるんだろうな
そのSEが辞めるのと同時に女子社員みんなで辞表出したれw
実名がでてるなら分かるけど
そうでもない事を、それも部外者が求める事じゃないね
ちゃんと稟議あげて説明すれば良いだけなのになんでその手間を抜こうとするのか
その手間をかけることが出来ないレベルならやらないほうが良いのに馬鹿だからやって問題化して文句を言う
どこが有能なSEだよ
こんなの爆弾仕込んだだけだよ
設計はできてもコミュニケーションができてない
匿名であれ、SNS等で誰かを非難するからにはある程度の責任が伴うと思うよ
部外者というか、不特定の読者に向けて書いてるんだから
読者が「これ嘘くさいな?」と思うのは完全に自由だと思うけど?
日本が終わってるんじゃない
お前が終わってるんだよ
大企業は業務が細分化されてるから満足できない奴は多いと思うぞ
俺は大手>中小>フリーって感じだわ
くっさ!笑
お前はコメント欄で誰かを非難してる奴にも同じ事いってるのか?
コメントした時点で不特定多数に発信してるのと同じだろ
俺のトコは出ないのよねぇ………
社員が結局一つ一つチェックしないとトンでもな量が来る
逆にフツーにメッチャ売れてるのに、翌日発注上がってない(発注数ゼロ)とかある
なんか警告でリストアップされる機能あったらええねんけどな
話半分に聞いとかないとね
個別に注意して回ったりはしなけど、コメントでも誹謗中傷はだめだよ
規約にも書いてあるでしょ?
(元から上司と折り合いが悪かったり、自分に都合のいい部分だけ言ってたりする可能性もある)
だってよーみんなーw
じゃあ名前を伏せて誹謗中傷にしないのが正解だな
って言うと思った?
誹謗中傷って法的な言い方じゃないから名誉棄損の方でいうけど
名誉棄損って会社が悪いとしても
それを広めるような行為をすれば名誉棄損になるからな
証拠をださないのが正解
ストレス解消なのかもしれないけど、見てて気分よくない
ドカチン系ならいそうだけど。
※当然そういう連中のほうが権力志向が強いからな…
そうやって反感を煽るから余計な対立が生まれるのだろうに
こいつはこの会社に不必要だったということ
それ以外は盛ったり捏造の可能性がある
嘘松やね
長時間働かせるなんて経営者にとって面倒でしかないし定時で仕事終わらせてさっさと帰ってくれる方が楽
この話が老害重役なら話も信憑性が出たが経営者は無理がある
底辺無能社員の考えた悪の経営者像過ぎる
男性が改善して、怒られたのも嘘
自分等は甘い蜜を吸って、男性を陥れたいだけ
余程のマヌケじゃないかぎり、確実本人特定されるし
ヘタすると訴えられんぞ
嘘松。
今残業やらなんやらでうるさい御時世なのに、この手の会社はなにもしなかったら世間様に潰されることになるねんぞ
むしろこういう改革切欠に社内改善やれるやろうし、どこの零細もこういうの欲してるハズ
似たようなことが少なからず起きてるからなあ…
中小零細は潰れるしか無いな
足引っ張るだけで誰も得しないっていう
それが経営者だと最悪だろ辞めて正解なんだが
のであった
同じ経験した人間多いだろ?
お前が無能ってことはわかった
有能なやつこそ中小にいくからな
成長しそうな分野に入り込んで技術だけ盗んで独立
昔からのテンプレだろ
変えたのは業務フローであってシステムじゃないよおじいちゃん
なんで無駄に働かせようとすんだよ
割とマジでこういうのある、改善出来る無駄な部分を今ままで放置していた無能であると証明されてゴミなプライドを傷つけられる事が許せない、更に下の人間の言う事を聞かないといけないのか俺がルールだと本気で思ってる。
理屈でじゃなく老害とはこういう物である。
うちにも居る、すげぇわかる。
逆に働きたくない奴には天国だけど
自主退職せまられてるだろ
自己陶酔して物語をつくるいつもの嘘松
見破れないのは無職とまんさん
法的にアレでも関係ない
経営者は訴えられないと高をくくってるし
言われたほうは呆れて自ら辞めてくから中小としてはむしろ最善手だしな
そりゃ怒るわ
普通業務改善をするにあたって管理職が知らないところでやったら、管理職の知らないところで手抜きが横行するから、発注元とか銀行とかめっちゃ気にする
まあこの経営者は手続き踏めで注意にとどめておけば問題なかったのに意味不明の反論したから頭がわるいんだが
するわけないじゃん
俺は他業種だから詳しく知らんがSEドロップアウトした奴が本当に良く来る
またSEか...みたいな
去年は直接話したので3人が元SE
どんだけクソな業界なんだよ
むしろ稟議回さずに勝手に受発注システムのコード書き換えるなんて恐怖以外の何物ではないわ
神なのにそんなことも理解できないのかよ。
これは嘘松でしょ
男女差別ったら女子だけ徹夜免除くらいで殆ど差別なんてない
じゃあ受注データをお前ら経営陣が直接受け取りに行けや、コンピュータでダウンロードさせといて矛盾してるぞ
たとえ非効率だろうが、現場を一ミリたりとも変えて欲しくないってヤツ
事実なら企業名出して追い込んで名誉回復して小銭までもらえるぞ
さっさと動けよ嘘松妄想ブタ野郎WWWWWWWW
中世は職人ギルドに利権を取られ、製品の値段がいつも高かった
それを打破すべく、簡単な機械でアホでもある程度の製品を量産できるようにし、ギルドを潰したのが産業革命
異世界系で現代の技術概念を持ち込むと、世界観にもよるが主人公はギルドから潰しにかかられ暗殺される案件
そもそもシステムは改変してない定期
デイリージョブを手動で起動したり、紙とペンでジョブチェックを行っている惨状に唖然として自動化
ミスも無くなって現場は喜んでたのに余計なことすんなって部長が文句言ってきた
人が目視で確認することに意義があるだの、トラブル対応を磨く機会を奪うだのまさに老害の極みだった
悪い社長:社員は奴隷、奴隷が家に帰るなんてとんでもない!
告発して潰すべき
提案して改善せよ!が先だと思うが?
労基に行けば100 %勝てるのに何故か匿名ブログで
匿名企業の内部暴露
30行のコードをかけただけで天才SEを名乗るとか
嘘臭すぎて草
その分長時間労働させればいいのにアホ
そもそも長時間労働させて残業代出して喜ぶ社長って?
頭悪いの?
残業代出てないのでは?
権力者の顔を立てないと上手くいかないんだよなぁ
なろうは所詮ご都合主義だからそんなことは起こらないし
そもそも作者がそんな展開考える頭ないから
チート能力者が現地利権に上手いように利用されそうになる展開ももうテンプレだぞ
あまりなろうは読んでないようだな
知識チート系で現地利権に妨害される話はたいてい出てくる
そういう連中を政治力で出し抜くか飴を与えて味方にするのがテンプレ
作者連中はだいたい中年だから知識だけはあるんだよ
嘘松じゃなきゃクビになる程の事をしてんだぞこいつ
これやるだけで全部が白々しく見えちまう
今回効率化した処理だって、URL変更対応、エラー確認や復帰処理等誰の責任と業務でやるの?
業務内容と分担を変更するんだから管理職の合意得てやってればこんな風にはならんし、
合意を得ずに勝手に仕事変えたんならクビが妥当か判らんけど処分は受けるよね
本人の頭の中に残っているのだからその改善プログラムの設計資料を持って他社に売り込みに行けばいいだけ。
そしてこの改善プロジェクトを行ったプログラマーを失った会社は後
々更なる修正も出来なければ問題があってもどうしようもないので
寧ろ自分の首を絞めるだけという事は昔からよくある事。
未だに事実だろうが名誉棄損になるって知らない奴が多いんだな
属人化するくらいならアナログ的手法も止む得ないって理論だったらわかる。
でも、苦労することに美徳とくいうアホは消えろ
そうだな。事実なら不当解雇になるので裁判になったら会社は徹底的に叩かれるだろうし
ポケモンみたいに手抜きしてコストダウンしないとな
しかも古い考えに固執するから手に追えない事も多い
でも嘘やでwww
責任を取れえええええええええええええええええええええ
無能な管理職というのは人に負荷をかけるのを仕事だと思っていたりする
無能な中間管理職に媚びを売らないと
管理職サロン(笑)でヤリ玉にあげられてレッテル貼られて虐められる
社名はサ・・・ おっとあぶない!
でしょ。
効率上がって利益増えても自分の手柄に出来ないからね。
上に根回し必須案件じゃん
他に守れるメンツがないからこんなことしてんだろjk
経営陣その他はもっと無能だからセーフ
人間がやってるからミスが出まくってるって書いてあるじゃん
無能経営陣と同じ発想
わざと言ってんの?
若手に女性が多かったとかを盛ってるだけだろうな
違法残業については知らんけど。
なんなら金一封も出るレベル