ネットフリックス 時価総額ディズニー超える 外出制限が影響 | NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200417/k10012392471000.html
記事によると
・ネットフリックスは時価総額でウォルト・ディズニーを上回りました
・新型コロナウイルスの感染拡大で、外出制限の中でも利用できるサービスへの需要が高まっている
・ネットフリックスは、16日の株価の終値が439ドルとなり、株価に発行済み株式数をかけた「時価総額」が1927億ドル、日本円で20兆円を超えている
・これは日本最大のトヨタ自動車の時価総額にほぼ匹敵する規模。ウォルト・ディズニーの1841億ドルを上回る
この記事への反応
・マジか、そうか゛、苦しいなテーマパークは今…
・そうだよね、 いつもお世話になってます 動画配信サービスの中で一番好き
・なんというか、時価総額で企業価値は測れないという意味不明な自体だよね。いずれ調整されるだろうけど。
ディズニーはテーマパークのダメージが大きいだろうなぁ
関連記事
【Netflixが街中にネタバレ広告を貼りまくる!?奇抜なアイデアの理由】
【「ジブリNetflix解禁」デジタルに否定的な宮崎監督をどう説得したのか?】
【Netflix、オリジナルアニメ企画・制作のため日本のクリエイター6人とパートナーシップ締結!メンバーが豪華すぎるwwwww】
【映画『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』Netflixで配信決定!※ただしおま国】
【Netflixドラマ版『バイオハザード』6月から撮影スタートと海外報道!ロケ地はバイオ5の南アフリカ!】
任天堂(2020-03-20T00:00:01Z)
スクウェア・エニックス(2020-04-10T00:00:01Z)
任天堂(2020-03-19T00:00:01Z)

ディズニーは疫病で映画館とテーマパークが営業出来ないから
時価総額はただ下がるのみだよ。
新作の制作発表をしたとしても映画館で公開できない。
デジタルコンテンツ事業の強みが大衆に認知されて嬉しい。
ちょっと安くしてくれない?
タイトル数が少ないから外出自粛のこのご時世、無料期間中に見たいのは見終わっちゃいそうだもんな
ネトフリも強気な価格設定でいい企業に育つといいが
他は他所のサービスから撤収させたウンコみたいのしかないもんなぁ
数年まではそういう噂もあったよね
他にもAppleがNetflix買収狙ってるとか
ちなみにDisneyの前CEOはAppleとの併合を目論んでたことを告白している
無理だろうな
Netflixに対抗するためにディズニー+立ち上げたくらいだしNetflixにはディズニーと提携しても買収されても旨味が全くない上に独自でやってたマーベルドラマ製作中止にされてむしろ恨んでるだろ
MCUドラマも売りだけどワンダヴィジョン以外は撮影すら終わってないからな
ファルコンとウィンソルのは二回も海外撮影中止してるしホークアイのは撮影始まってないから予定だった今年配信はほぼ無理だろうな
まあないけど
そしてデアデビルの続きを作るんや!
普及させる気はないのかね
日本企業からはNetflixもAmazonもGoogleも生まれない
全部アメリカでアメリカ以外の国をゴミって言ってるの草
980円はさすがに高い。
お前それNHKにも同じ事を言えるの?
あんまり伸びてないみたいだから終わるんじゃないの