• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


前回記事
【速報】最新ゲームエンジン『アンリアルエンジン5』発表!!PS5で動くリアルタイムデモがマジで実写レベル!!

CG制作会社、UE5のPS5実機映像にぶったまげる「完全なパラダイムシフト」「これが可能になるのはPS6世代かと思った」







PS4とPS5のアンリアルエンジン テックデモ比較





2013年3月29日公開

PS4 アンリアルエンジン4 リアルタイムテックデモ




ue4_elemental_demo_02


ue4_elemental_demo_01


ue4_elemental_demo_03


ue4_elemental_demo_04


ue4_elemental_demo_06


ue4_elemental_demo_07





2020年5月13日公開

PS5 アンリアルエンジン5 リアルタイムテックデモ




110edc43c67b7d81be869bf703cb40a72e557c96


3da7aa4892984ed6e7375aa7c19aa162725b957f


6599ca93295364b5d9cd0c34a203426baf38c4b8


8a288c8c4645d4dd51ab4323aa86b1405ff66df5


b9dc65762824a9aa810ffda0fcaf389469ab129f


0f8d32bd3e9d771a13abd95928879b6e506b3b1f




この記事への反応



PS5のUE5のデモ映像PS4のUE4デモを見たあとだと物凄く感じるな
今のPS4のゲームはこれより綺麗だしPS5が成熟したらヤバそう


「次世代機のグラフィックにはあまり期待するな」って言ったやつ誰だよ???めっちゃすごいじゃん!!!

これがPS4初期の頃のアンリアルエンジン4デモ
PS5のを見てからだとしょぼく感じる…(´・ω・`)


PS4発売から7年近く経ってるの驚き

待ちきれない

7年前のPS4実機techdemo観て技術の進歩感じてる

UE4のPS4機上デモ改めて見返したらめちゃくちゃノットリアルで引いた
やはり目は肥えるんだねえ


UNREAL engine 5のテックデモを4Kで見たけど。うん。やばいなこれ。オブジェクトが素のポリで、インタラクティブ動作してるって、頭おかしいんじゃねぇ?ってレベル。PS4の時のテックデモも凄かったけど、あれ、一部屋だけでの話だけど、これ、場所が移動していってるんだよな。

PS3技術デモ → 実写じゃん!
PS4技術デモ → 実写じゃん!!
PS5技術デモ → 実写じゃん!!!


7年前はすごいと言われていた気がするUE4のデモ動画も今見るとなんかしょぼいというか、コテコテのUE4で逆にダサく見える。UE5も7年後に同じように思われるのだろうか。それともUE5はグラフィック云々よりもデザイナーフレンドリーな面のほうが強そうだし、グラフィックの感想はそこまで変わらない?





技術の進化ってすげー!



おまけ

E3 2005で公開されたPS3テックデモ





E3 2011で公開されたWiiUグラフィックデモ




2017年1月13日公開

ニンテンドースイッチ Joy-Conデモ








コメント(1372件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:01▼返信
あっ買います
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:01▼返信
ソニーの勝利だ
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:01▼返信


アンリアルエンジンは

ソニー陣営へ

4.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:02▼返信
>2017年1月13日公開

>ニンテンドースイッチ Joy-Conデモ

死刑はやめたげ
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:02▼返信
PS3技術デモ → 実写じゃん!
PS4技術デモ → 実写じゃん!!
PS5技術デモ → 実写じゃん!!!

ほんこれ
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:02▼返信
すげえ
言われてみないと
CG ってわかんねえよこれ
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:02▼返信
ソニーのPS5正式発表前に、PS5の勝利確定へ


って号外が必要なレベル
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:02▼返信
PS4のほうも当時はすげーってなってたけど
今見ると、まあ普通だなって感じになってるし
PS5の方もそうなっていくんだろうなきっと
技術の進歩は凄まじい
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:03▼返信
ゴミッチしょべえええええええwwwwwwwwww
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:03▼返信
またはちまがチカニシ発狂させてるよw
まぁUE5デモはそれだけ圧倒的ではあったけどなw
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:03▼返信
『ペーパーマリオ オリガミキング・メナス』『ペーパーマリオ オリガミキングの攻撃『ペーパーマリオ オリガミキングの復讐』『ペーパーマリオ オリガミキングの希望』『ペーパーマリオ オリガミキング逆襲』『ペーパーマリオ オリガミキングの帰還』『ペーパーマリオ オリガミキングの覚醒』『ペーパーマリオ オリガミキングの夜明け』『ペーパーマリオ オリガミキングの最後』『ペーパーマリオ オリガミキングストーリー』

あと10年は戦える
ゴキは生き残れる?
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:03▼返信
こんな時に、


ペーパーマリオを発表したことを日本人として恥ずかしい・・・・orz
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:04▼返信
UE4は暗いな
UE5は明暗はっきりしてる
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:04▼返信
進化してるなぁ
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:04▼返信
最後wwwww
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:05▼返信
今現在4のデモくらいのゲームはザラにあるし
これからは5のデモみたいなのが普通になるんだろうな
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:05▼返信
めちゃ進化してるなPS4のデモも当時はすげーとか思ったはずなのに
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:05▼返信
グラフィックが良くなってもゲームは面白くならねーから
PS4がSwitchに負けてる現実を見ろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:05▼返信
あのさ…別にベンチマークみたいわけじゃないのさ…PS4から発売して何年たってるとおもってるの?そりゃー多少なりとも進化してて当たり前でしょ…
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:05▼返信
Wiiu酷すぎて草
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:05▼返信
あんまりかわらんな
PS4で十分やんけ
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:05▼返信
最後wwwwww
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:05▼返信
一緒じゃん、こうやって比較しないと同じに見えるは
両方リアルだからなのかな?もっとアニメチックな映像の方が好きだなー
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:06▼返信
ジョイコンデモには草
まだWiiUの頃は一応プライドあったんやなって
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:06▼返信
一方任天堂は…
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:06▼返信
これ見て興奮してる奴らが任天堂のソフトの売り上げで歯噛みしてるのを何回も見てる
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:06▼返信
さすがにゴキちゃんが哀れだなw
どれだけ性能を自慢したところで10年後には任天堂も余裕で実装しちゃうってのにwww
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:06▼返信
すげーwww

Switchのデモ映像
まるで実写みたいだわ!!
本物のグリーン・ゴブリンそっくり
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:06▼返信
エピックCEO
「ソニーが発売するハードはまったく驚異的です。前代未聞のグラフィックパワーだけでなく、過去のアーキテクチャを吹っ飛ばす全く新しいストレージアーキテクチャは、一般に購入できる最新鋭の最高級PCでさえも遥かに凌駕しています。ソニーのストレージシステムは完全に世界一で、家庭用機の中だけではなく、どのプラットフォームでも最高クラスです。ハイエンドPCよりも優れている。今まで夢見ていただけの没入感を作ることが可能になるんじゃないでしょうか。ローディング画面の世界は終わりました。ゲームを進めたときにジオメトリがポップインする時代も終わりました。」
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:06▼返信
エピック副社長
「あのシーンには何百億ものトライアングルがありますが、一度にすべてをメモリ上に置くことはできませんでした。そのため最終的に必要になったのは、カメラが環境の中を移動している際にストリーミングで表示することでした。PlayStation 5のIO機能は、このレベルのリアルさを実現するために重要なハードウェア機能の1つです。」
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:06▼返信
UE4のやつ今見るとクッソしょぼく感じるな
というか今のPS4のAAAゲーのグラよりも大分しょぼいね
そしてPS5のUE5デモはPS4のAAAゲーよりも遥かにすごい
ほんとどこまで進化するんだ・・・
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:06▼返信
これは凄い
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:07▼返信
ここまでの所ホライゾンが頂点かな?PS4のグラフィック
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:07▼返信
任天堂は新ハード出さんのか?
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:07▼返信
switch2が楽しみ
発売される頃には様々な所から技術を得て最高のハードに仕上がるはず
まあ、箱もPS5もswitch2への生け贄になる事がわかる
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:07▼返信
>>1
こうして見るとUE4デモは作り物感がまだあったんだなぁ
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:07▼返信
PS4のときはPSの動画としても出したのに今回はなにもしないんだな
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:07▼返信
>>6
お前みたいなやつよくいるけど、目腐ってんじゃね?
確かにすごいCGだけど、CGとしてめちゃくちゃ綺麗なだけで明らかにリアルとは質感が違うだろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:07▼返信
今見るとUE4デモクッソしょぼくて草
普通にインゲームのタイトルよりしょぼいやん
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:08▼返信
これが汎用エンジンだってのがまた凄いな
次世代機に特化させた専用エンジン出てきたらどうなっちゃうんだろね
ワクテカ止まらんわ
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:08▼返信
グラフィックがいいだけのゴミゲー
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:08▼返信
WiiUデモとかやめたれよ
あれ見て「スゲェー!!」言ってたニシ君思い出して笑ってまうやろ
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:08▼返信
IGN「次世代機のグラフィックへのハードルを下げる必要があるかも」



数日後、IGNが挙げたPS5のUE5デモが1日で400万再生www
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:08▼返信
>>36
お前PS6が出るときにPS5に対して同じこと言ってそう
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:09▼返信
和ゲーはまだPS3のデモにすら追いついてないゲームだらけだからなぁ
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:09▼返信
この綺麗さはすごいな! 無理な注文だとは分かっているが
このグラフィックでゼルダブレワイの後継やりたいわ
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:09▼返信
WiiUのデモは当時ですら古臭かった
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:09▼返信
今見るとおもちゃ感がすごいな
スイッチは悪ふざけかな?
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:09▼返信
Switchもアンリアルエンジン搭載してるからこのグラフィック実質出せるだよな
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:09▼返信
予想よりちょっと遅れてるけどね
技術の進歩
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:09▼返信
汎用エンジンでこれだから
専用に最適化したエンジンだと、とんでもないことになりそう
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:09▼返信
どんなにグラフィックが向上しても、進めない場所は無くならないのです。げんなり
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:10▼返信
ぶーちゃんも欲しくなって脱任天堂信者が増えるな
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:10▼返信
※33
ホライゾンとアンチャとスパイダーマンはまじですげーと思ったよ
あんま売れなかったけどジ・オーダーもすごかった
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:10▼返信
>>27
UE5「ポリゴン無制限だしっかり食え!」
開発者「うめっうめっ」
クソパブ「これよりスイッチへの移植作業を開始する!」
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:10▼返信
どうせ実機だと劣化するんだろ
いつものこと
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:10▼返信
UE4デモ今見たらショボいな
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:10▼返信
次の転売商材だなw
200万くらいはとりたいなw
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:10▼返信
>>45
FF13のPVくっそ綺麗だよな
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:10▼返信
そんなに進歩なくね?
ps2→ps3並みの感動は無いかも。
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:10▼返信
UE4のは当時100万円クラスのハイエンドPCでプレイアブルじゃない純粋な映像デモなんだよね
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:10▼返信
まぁ値段次第だけどね
金に糸目をつけないなら現状のPCでも同じ事が出来る訳だしな
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:10▼返信
>>49 エンジン搭載www
何か勘違いしとるやろ君w
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:11▼返信
※58
4ね
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:11▼返信
※63
馬鹿なんだから仕方ない
たぶん馬鹿な豚といえばあいつだろ
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:11▼返信
転売ヤーが動きだし品切かくてい💢😠💢
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:12▼返信
>>49
Switchは今回話題になったUE5の機能に対応してません
まぁそもそも単純な演算性能からして無理だけど
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:12▼返信
実際映画で採用されるアセットが動いてるんだから明らかにレベルが違う
像一体で3300万ポリゴン

前世代の超高ポリゴンでも60万ポリゴンだったんだぜ?
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:12▼返信
※59
あれはプリレンダ映像だから
ただの動画とかわらんしな
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:12▼返信
>>1
和ゲーには無駄な技術や.....
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:12▼返信
PS3版FF7OPとFF7ROPのクオリティの差凄いな…
1世代どころじゃ無いくらいの違いを感じる
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:12▼返信
こう見るとエグい差だな
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:12▼返信
リアルに近づけるのを進化とかいうのもう止めようよ
ゲームの本質を忘れたそういう勘違いがクソゲーを生み出してんだからね
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:13▼返信
WiiU全く実現できてなくて草なんだ
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:14▼返信
WiiUは詐欺デモですらショボいな
ぶーちゃんが歓喜しまくってたけど鉄拳の比較画像でPS3の劣化版とバレて終わった
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:14▼返信
なるほど
違いがわからん
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:14▼返信
※67
アホだから豚は搭載とか言ってるけど
単純にエピックもエンジン世代交代はかるからUE5は一応モバイルも対応するだろ
もともと汎用エンジンだしゴミ性能ならゴミになる
性能よければすごくなるのが普通
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:14▼返信
豚が「UE4のテックデモレベルのゲームは出てないからUE5のテックデモのゲームも出ない!」って喚き散らしてたけど、今のPS4のAAAタイトルよりショボいぐらいじゃん…

なんで豚はすぐバレる嘘つくの?
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:14▼返信
4の頃はまだ作り物っぽさがあったけど5はもう別格だな
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:14▼返信
転売します、とりあえず100頼むわ
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:14▼返信
こんなもんか?
6万の価値はねえな
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:14▼返信
アベンジャーズとか映画で使われるレベルのアセットや
岩肌のちょっと大きめの石ころでも100万ポリゴンとかそんなレベル
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:15▼返信
未来から書き込んでるけど任天堂は撤退したよ
この書き込みで未来が変わって倒産になるかもだけど
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:15▼返信

やっぱPS5凄いわ

85.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:15▼返信
豚にはPS4のUE4テックデモがすごく見えるんだなまだ・・

そりゃSwitchで豚はじゅうぶんだわ
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:16▼返信
WiiUの詐欺やな
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:16▼返信
GOWとかは次世代専用でぶん回して欲しいな
あぁ楽しみ
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:16▼返信
アンリアルエンジンって車のエンジンみたいに搭載するもんなの?
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:16▼返信
Joy-Con関係ないやろw
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:16▼返信
UE4今見るとテクスチャドロドロ、ジャギジャギ、ポリゴンカスカスで草
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:16▼返信
うん凄いよ、凄いとは思うよ
特に国産メーカーに言いたいが、ムービーはほどほどで良いからゲームを作れよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:16▼返信
EpicのCEOがPS5の性能大絶賛してるね
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:16▼返信
>>71
PS3のFF7デモは、2005年なのでPS3発売の1年半前
PS4のFF7リメイクとは15年の開きがある
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:17▼返信
実写映画じゃん
キモオタハゲの癖にこういうのが好みなん?
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:17▼返信
>>62
SSDの帯域がボトルネックになってできないぞ
近い将来できるようになるとは思うが
現状ではどんな高級SSDに換装しようが
OSやアーキテクチャの問題で不可能
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:17▼返信
スイッチと同じくらいじゃん
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:17▼返信
FF7R完結する頃にはUE6出てるな
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:17▼返信
ぶーちゃんブヒブヒしてるううううううううう
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:17▼返信
見る人間の目も肥えてるから比較しても意味がない。
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:17▼返信
>>85
そもそもフォトリアルがいくら切れ飲いなっても面白いと思わないんで
リアルがいいなら外出ろよw
ゲームはゲームっぽい画像だから楽しいんだろうが、トゥーンとかで綺麗にしたムービーだせ
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:17▼返信
PS4はパンタレイのディープダウンの方が驚いたな
パンタレイが完成しなかったのが惜しい
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:18▼返信
ぶっちゃけゴキもあんま変わらんと思ってるだろ
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:18▼返信
問題はリアルさは求められていないという点
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:18▼返信
任天堂ってもう3周遅れぐらいだよな
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:18▼返信
Switchのデモすごいわ

まるで実写
ただおっさんの顔が異常に濃いのがリアルじゃないわ
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:18▼返信
エピックCEO
「ソニーが発売するハードはまったく驚異的です。前代未聞のグラフィックパワーだけでなく、過去のアーキテクチャを吹っ飛ばす全く新しいストレージアーキテクチャは、一般に購入できる最新鋭の最高級PCでさえも遥かに凌駕しています。」
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:18▼返信
だが買わぬゴキブリ
まーた海外売り上げでイキるんだろうけど
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:18▼返信
最後草
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:18▼返信
見た当時はこれすげえええええええって感動したんだが
今見るとしょぼい…
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:18▼返信
ニシ君死亡wwwww
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:18▼返信
>>102
テメーの目が腐ってるだけだバカ豚w
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:18▼返信
WiiUの頑張ってるけど足りない感w
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:18▼返信
PCの方がよくね?
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:18▼返信
>>98
どうせこのゲーム発売まで6年後とかそんなんだろw
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:18▼返信

任天堂をオチに使うんじゃないよw

116.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:18▼返信
岩の凹凸まで全部ポリゴンかよ
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:18▼返信
凄いのは間違いないけど大袈裟に騒いでないか。
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:19▼返信
>>113
PS5向け『アンリアルエンジン5』デモを披露したEpic CEO「PS5のSSDはハイエンドPCよりもはるかに優れている。グラフィックは物凄くレベルアップしている」大絶賛!!
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:19▼返信
最後これもう実写じゃん…Switchってすげえんだな
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:19▼返信
WiiUデモのようなグラフィックのゲーム出ましたか?
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:19▼返信
※102
ブタちゃんすげー画質悪い環境で見てるんじゃねえの・・・

さすがにこれ同じならヤバいぞ目が
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:19▼返信
>>109
当初からしょべえええって言ってた俺の勝利
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:19▼返信
4の方はムービー

5の方はプレイゲームをキャプチャ

この違いだけでもヤバイ
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:19▼返信
>>113
3300万ポリゴンのモデルを500体並べて、動くパソコンっておいくら万円すると思ってる?
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:20▼返信


     給付金が買います
      待っててねPS5


💴
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:20▼返信
開発費やばそうだなPS3で1本50億だったからPS5は100億いってもおかしくない
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:20▼返信
>>118
グラボしょぼいのにはるかに優れてる理由がないよ
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:20▼返信
>>120
その後フォトリアル風味のゼルダの伝説動画を作りました
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:20▼返信
キャラクターはまだCGって分かるけど背景はもう言われないと分からないレベルになってんな
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:20▼返信
※109
PS6が出る頃も同じ様な事言いそう。
なんつーか技術の進歩凄いなと思う
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:20▼返信
グラフィックの技術はスゴイとは思うけどゲームとして面白くないとただのオナってる映像作品にしか見えない

132.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:21▼返信
凄いけど結局ゲーム内容が全てなんだよなぁ
よってSwitchの勝ち
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:21▼返信
でもこれ30fpsなんだよなぁ・・・グラはいいから60fpsは出せよ
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:21▼返信
※122
やめてやれ
そしてwiiuのデモはリソース割くために
背景ぼかしまくったり、手前をぼかしたり、水だけうつしたり
凄いごまかすのに必死なのは分かってやれ
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:21▼返信
>>117
PS4のUE4デモは映像だけだったが
PS5のUE5デモはあのクオリティで実際に操作してるのが凄い
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:21▼返信
UE5「像一体で3300万やで」
ワイ「ファッ?!前世代基準の100倍以上やんけ?!」

UE5「面白いから500体設置してみたwあ、それそれw」

ワイ椅子から転げ落ちて死亡
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:21▼返信
最先端のグラフィックの技術すげーな
一方その頃任天堂は
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:21▼返信
60fpsくらい出るの?
このグラフィックなら最低でもそれくらい出ないと、ガックガクすぎてキツいぞ
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:21▼返信
スイッチをオチに持ってくるの止めろ
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:21▼返信
>>124
PS5と同じレベルのグラボ挿せばいいだけ
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:22▼返信
さすがPS5のゲームなだけあってゲーム内にゴキブリが大量に出てたなwww
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:22▼返信
>>138
1440p 30fpsらしいよ
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:22▼返信
ソニーは次世代グランツーリスモのチラ見せぐらいやりそうだな
車のモデル自体8Kでも耐えられるぐらいのクオリティで出来てんだし
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:22▼返信
※128
E3でゼルダの映像にあわせて
プレイしてる風のひとがタブコンもってプレイしてる演技してるデモね・・・
あったなアレ・・BF3もうらで箱○が動いてたんだよな
任天堂マジ詐欺師
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:22▼返信
>ニンテンドースイッチ Joy-Conデモ

くそwwwwwww
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:22▼返信
どれくらい凄いかっていうとこのデモレベルのゲームは
今のどのハイエンドPCゲームにも存在してない
それぐらいのディティール
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:23▼返信
ゴキ発狂中
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:23▼返信
ふーん
で、これスイッチより売れるの?
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:23▼返信
>>113
PCじゃ今のところ無理
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:23▼返信
>>146
そりゃまだアンリアルエンジン5が出てないんだからPCにも存在してないだろ
逆にこのゲームがPS5で出るころにはPCにも余裕で出てるよ
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:23▼返信
性能が上がってもゲームが作れない
その上売れない
だからスマホゲーばっかりになるんや
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:24▼返信
で、開発費はどれだけ上がる?
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:24▼返信
必ずこの上を行くSIEファースト
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:24▼返信
>>100
その面白いゲームを作る為に性能が必要なので
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:24▼返信
すっごく細かくなっとるな…
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:24▼返信
そもそもPS5ってホントに発売するんですかね?
続報は全くないし開発が頓挫したという噂も聞きました。
第三者の公正な視点からするとかなり厳しいかと思います。
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:24▼返信
PS5向け『アンリアルエンジン5』デモを披露したEpic CEO「PS5のSSDはハイエンドPCよりもはるかに優れている。グラフィックは物凄くレベルアップしている」大絶賛!!

すっごwwwwwwww
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:24▼返信
で、本体のお値段は?見た目は?性能は?
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:24▼返信
UE4のデモも見ても今じゃあんまり驚かないくらいにはなったもんな。
どこも自社エンジンを使ってるってのもあるかもしれんが。
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:24▼返信
箱のプレイ動画で詐欺したハードはNG。で、U版bfはいつ出ますか?w
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:24▼返信
>>126
映画に使われる高画質アセットをそのままゲームに転用できるので作業行程はめちゃくちゃ激減するぞ
つまり開発コストも従来よりかなり下がる
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:24▼返信
※145
超フォトリアルだろが
だれがどう見ても実写だし
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:24▼返信
>>97
開発環境を引き継げるしいいんじゃねーの?
UE4ではリニアが限界→UE5は大陸部のオープンワールド化が限界→UE6はワールドマップ全域がオープンワールド化ってなりそうだし、R1はミッドガル(リニア)、R2は東の大陸部(OW)のみ、R3は西に大陸(OW)のみ、R4は古代種の神殿周域(リニア)と北の大陸(OW)のみ、R5は全てのマップがオープンワールドになったら最高のリメイクじゃん
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:25▼返信
※142
4K 60fpsって動画見りゃ分かるのに・・・
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:25▼返信

全てのゲームはPS5に集まる

166.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:25▼返信
>>154
じゃあなんでSwitchは売れてるわけ?wwwww性能が必要ならSwitchなんて売れないはずだよね?wwww
あれ?現段階で最高性能のXBOXONEXさんは売れてないよねー??wおかしいなーwwwwww
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:25▼返信
※152
下がるんじゃない?
UE5のデモも少人数で作ったって言ってるし
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:25▼返信
>>142
30fpsはキツいなぁ
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:25▼返信
>>156
実機デモがでたのがそんな悔しいのね
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:25▼返信
グランツーリスモは前作から丁度いい感じに期間空いてるので
PS5の初期に発売できるかもしれんね
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:25▼返信
うーん売りがこれでは流石に買い替え需要ないだろう
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:25▼返信
いつまでゲームでグラスゲーすんの?
任天堂のように面白さを追求しろよ
どうもりのような社会現象ソフト生み出せよ
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:25▼返信
デザイナ「えっ今日はポリゴン使い放題でいいのか!!」
UE5「ああ....しっかり食え」(ぽり ぽり ぽり)
UE5「ベイクもしなくていいぞ」 デザイナ「信じられないという顔」
UE5「遠慮するな 今までの分食え...」 デザイナ「ぽり ぽり ぽり(涙)」
パブリッシャ「今からスイッチへの移植を開始する!!」
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:26▼返信
>>138
4K 60fpsだお、動画見りゃわかるだろ
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:26▼返信
SSDのIOユニットは今のところPS5にしかない
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:26▼返信
>>167
PS5ならロード短縮する努力もさらに省かれるから開発費浮くぞ。
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:26▼返信
その並びでジョイコン入れるのずるいわw
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:26▼返信
まさか法線マップを廃してすべてをポリゴンで描画するなんて
この世代で実現出来るとは誰も想像してなかった
本当にただただ驚くばかり
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:26▼返信
>>164うんこ
Unreal Engine 5 footage ran at 1440p 30 FPS on PS5, featured no ray tracing
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:26▼返信
>>168
8Kテクスチャ使っとるからなぁ
ゲーム機で実際に8Kレベルのアセット使われるとは思わんかった
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:26▼返信
任天堂は面白さで誤魔化してるだけやしなあれ
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:27▼返信
どうぶつの森みたいなソフトがリアルさを求めているか?
リアルさ追求はまるで無意味
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:27▼返信
>>118
>SweeneyはPS5とXbox Series Xのパフォーマンス差についてコメントしなかったが、今回のテックデモで確認できた技術は「すべての次世代機で可能になる」と話した。

はい
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:27▼返信
この路線で夢があったのはPS2までよね
もうリアルは求められてねーんだ
そんなに実写が好きならお外で遊びなゴキちゃんw
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:27▼返信
スイッチだけずっとおっさん写ってて笑う
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:27▼返信
ゴキステ5の決定的欠点
:スペクで箱にボロ負け負けのトリプルスコア
:メモリはスイッチの半分の16ギグァwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
:ロードは若干早いがジャギカク糞グラ確定
:価格は6マニ以下は絶対無いヘタすりゃ10マン越えか
:オンボロCPUが爆熱で電源ONでファン大爆音近所迷惑大確定
誰が買うんだこんなもん
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:27▼返信
>>161
まさにセガ名越が言ってた通りだな
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:27▼返信
>>181
面白さもないけどな、最近
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:27▼返信
>>149
rtx2060程度で十分やで
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:27▼返信
>>140
それじゃ無理やでって言われてるんやで
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:27▼返信
>>172
ソフトでも本体でも世界で一人負け状態のやつが言っても
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:27▼返信
>>38
つまりゲームハードにはまだ上があるという事か。
ps6はマジでもう現実と同じ、いやもう現実を超克して人の目の限界さえも変えてしまうのかもしれないな
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:28▼返信
コレにジョイコンデモを並べるのはやめて差し上げろ!
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:28▼返信
国内サードはUE4デモレベルも出来てないところが大半
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:28▼返信
>>166
まずお前らが失敗失敗言い続けたPS3の累計越えてから言え。
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:28▼返信
そもそも売れるというのはいろんな要素がかかわってくるわけで
ゲームの中身と関係ない要因でも売れるし
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:28▼返信
言っておくが
スイッチが本気出したらこんなもんじゃないってのは任天堂とそのファンボーイが一番よく知ってる
ゴキは糞ニーの技術の無さに嘆くことになる
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:28▼返信
>>184
求められてるから、アンリアルエンジンのテンセントが1位、PSのソニーが2位、箱が4位定期。
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:28▼返信
※181
糞ワロタ
ゴキニート拗らせてんなあ
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:28▼返信
>>179
4K 60fpsですよ、動画見りゃわかるだろ
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:28▼返信
>>181
ゲームは面白けりゃいい
リアルでつまんないもののどこがいいのか
ゴキブリとは意見が合わないな
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:28▼返信
皆さん勘違いをしていますね
凄いのはアンリアルエンジン5でPS5ではありませんよ
アンリアルエンジン5を搭載すればハードは関係ありません
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:28▼返信
GT5やった時もうこれ以上のグラ無理だろ…とか思ってた頃が懐かしい
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:29▼返信
ゴキブリは無知だからSSDがなにかもわかってないんだよ・・・
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:29▼返信
PS5向け『アンリアルエンジン5』デモを披露したEpic CEO「PS5のSSDはハイエンドPCよりもはるかに優れている。グラフィックは物凄くレベルアップしている」大絶賛!!

うおおおおおおお
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:29▼返信
>>181
誤魔化せなくなって、集団訴訟起こされてるけどなあれ。
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:29▼返信
超高速移動してるのにオブジェクトのポップアップが一切ないのが凄い
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:29▼返信
もう次世代ゲームはPS5一択になりそうだな
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:29▼返信

PS5はロード無いのが良いね

210.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:29▼返信
これを使いこなせるの、フロム、スクエニ、カプコン位と言う……
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:29▼返信
前回のデモ、こんなショボかったんだ。
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:30▼返信
>>202
つまりグラボ無しの事務用PCでもいけるってことか


豚は相変わらずバカだねぇw
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:30▼返信
PS4初期に出たブラッドボーンがデモと同等以上のものだったから、エルデンリングも期待できるわ
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:30▼返信
>E3 2011で公開されたWiiUグラフィックデモ


噴きだすくうらいゴミすぎワロタwwww
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:30▼返信
ジョイコンデモとかやめーや!
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:30▼返信

話題がPS5一色だな、世界はPS5を選んだわけだ

217.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:30▼返信
※179
それ4Kモニタで見てないってオチなんやで
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:30▼返信
これが動いてるだけで世界中のゲーム開発者は顎外れるレベルなんだよなぁ
なんたって今出てる全てのPCゲームより圧倒的にきれいな絵だもの

そこら辺の石ころに数十万~百万ポリゴン、像一個に3000万ポリゴン
ライティングも全てダイナミック、テクスチャもサイズが8K
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:30▼返信
パソニシwwww
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:30▼返信
何度も言ってるが


ゲームはグラじゃない
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:30▼返信
リアルに近づけるほどどのゲームも見た目の違いがわかんなくなるという
クソつまんないゲームしか作れなくなる
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:30▼返信
>>166
PS4より売れてないよねスイッチ
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:30▼返信



スイッチ7年前すら追いついてなくて草


 
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:30▼返信
>>207
PC、XSXじゃ無理と言われとる
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:30▼返信
>>183
PS5のSSDじゃなきゃ、あのレベルは無理だってさ by.エピックCEO
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:30▼返信
ガタッチ信者は大人しく指加えて見とけ!w
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:31▼返信
ゴキ「Unreal Engine 5のデモが凄い!PS5凄い!SSD神!」

Epic「Xbox Series XやRTX2070 Superでも出来るよ」

ゴキ「嘘だ!PS5のSSDじゃないとあれは実現出来ない!」
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:31▼返信
詐欺でゴミ売ってる奴らなんざ今でも大勢いるし
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:31▼返信
>>202
UE5使った所で、どう足掻いてもSwitchでは同じ事は出来ないんだよ・・・
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:31▼返信

PS5凄すぎるわ

231.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:31▼返信
>>209
PS5はロードないって期待して動画見たけど、細い隙間通ってるときロードしてんじゃねーの?
明らかにあそこだけ無駄に移動遅くしてるだろ、コウモリの演出とかもロードの時間稼ぎに見えるが?
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:31▼返信
>>202
アホ丸出し🐷
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:31▼返信
>>227
また一人で会話し出した…
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:31▼返信
WiiUデモすげえええええええ
実写やん
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:31▼返信
ジョイコンデモすげえ…まるで実写
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:31▼返信
エピックCEO
「PlayStation 5のIO機能は、このレベルのリアルさを実現するために重要なハードウェア機能の1つです。」
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:31▼返信
誰が実写みたいなマリオプレイしたがる?
ゲームに必要なのはリアルさではない
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:32▼返信
>>224
>SweeneyはPS5とXbox Series Xのパフォーマンス差についてコメントしなかったが、今回のテックデモで確認できた技術は「すべての次世代機で可能になる」と話した。

言われてないですね...
言ってるのゴキちゃんだけです...
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:32▼返信
>>220
だが任天堂ハードファンはグラフィックしか見ない
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:32▼返信
一方、その頃、箱は開発に梯子を外されていた。
241.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:32▼返信
最後のほう見て、これでAAAクラスソニック作ったら凄そうだと思った
242.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:32▼返信
豚「PS4と変わらないじゃん」
243.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:32▼返信
盛り上がってる処に水を差しますが、UE5の条件はHDMI端子が条件なのでSwitchいけます。
244.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:32▼返信
ポリゴン数の制約が一切無くなった
これだけでも開発者は泣くだろ

モデルをローポリ化する作業はもういらないんだ
テクスチャでディティールを表現せず、ポリゴンそのままぶち込めるんだ
245.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:32▼返信
>>227
ぶーちゃんがエピックを嘘つき呼ばわりして妄想広げてるだけなんだよなぁw
246.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:32▼返信
>>182
どうぶつの森が売れてるからと言って他のゲームが全て否定されるわけじゃないでしょ
コンテンツには多様性が必要なんだよ
どうぶつの森のようなゲームも面白いしリアリティーを追及し現実ではあり得ない体験をさせてくれるゲームも面白い
ハードはその可能性を拡げるためにあるんであって「どうぶつの森が売れてるからどうぶつの森が動けばいいんだ!」ってやってたら先細りするだけ
247.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:32▼返信
>>81
ありがとう
争奪戦必至だから脱落者が出てくれて嬉しい
もっとネガキャンして周囲に初期ロットは買うなと言ってくれるともっと嬉しい
248.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:32▼返信
任ハード発売前
ハイエンドPCの100倍以上の性能なんだが?
任ハード発売後
ゲームは性能じゃないんだが?
249.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:32▼返信
>>237
マリオしか出来ないやん
250.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:32▼返信
>>218
逆に言えばPCってこの程度すら動かないでイキってたのか
じゃあPS4proと大してかわらないグラだったんじゃねーかwww
251.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:32▼返信
つまりゴミ箱5の真価発揮できんのは7年後ゴミ箱6が出る頃ってことか??
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
252.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:33▼返信
豚はもうあきらめていたと思ってたが

まだグラフィックコンプレックスあるんだ
253.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:33▼返信
>>237
なんちゃってニューヨークを出したのにナニ言ってるの?w
254.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:33▼返信
※231
毎フレーム超高速なロードをしている
255.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:33▼返信


ぶーちゃんイライラブヒッチオンヌ!!!


256.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:33▼返信
>>237
マシンパワーがねえから任天堂のはコミカル手抜きグラで手抜くしかできねえんだろw
257.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:33▼返信
>>202
UE5の新機能はすべての次世代機に提供されるけど
今回のデモに関してはPS5でしか動かないと明言してる
258.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:33▼返信
 
EPIC「PS5で動くUE5のプレイアブルを公開したぜ!」
フィル「XSXでもできらぁ!」
EPIC「わりいけど、このプレイアブルはPS5以外では動かねえんだわ。」
フィル「・・・・・(無言でツイッター削除)」
 
259.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:33▼返信
洋ゲーはすぐに次世代機専用に移行するんだろうけど、和ゲーも2、3年目ぐらいでPS5専用に移行してくれないかな
作れるものが大分変わるの本当そうだな
260.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:33▼返信
>>237
誰もマリオを求めてないんだよなPS5でも箱でもPCでも
261.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:33▼返信
>>243
言葉の意味は分からんがすごい自信だ…
262.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:33▼返信
だが買わぬゴキブリ病発症してるな
263.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:34▼返信
>>237
じゃあUSJのマリオエリアはすぐに取り壊しになるし、レゴとのコラボマリオも大爆死するなw
264.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:34▼返信
おいクサニシ、もっとネガキャン頑張れよ!
このままだとローンチに買えなくなっちまうだろうが!
265.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:34▼返信
この10数年ほんまグラの進化が亡くなったな
266.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:34▼返信
UE5「像一体で3300万やで」
ワイ「ファッ?!前世代基準の100倍以上やんけ?!」

UE5「面白いから500体設置してみたwあ、それそれw」

ワイ椅子から転げ落ちて死亡
267.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:34▼返信
>>221
え、お前違いわかんないの?ww
だからずっとマリオやってんのかw
268.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:34▼返信
>>258
マジで!?
🤭
269.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:35▼返信
ケイリー「このデモはPS5の特殊なSSDのおかげでXSXでは同等の対応ができないですか?」

スウィーニー「いいえ。年末に発売される次世代機すべてで対応可能です。」

🤭
270.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:35▼返信
殴り合い加熱してるけどやっぱそれ含めて新ハード出る前は楽しいな
271.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:35▼返信
>>264
どれだけネットで素人がネガキャン頑張った所で、プロの技術屋が揃って大絶賛しとるから効果薄いで・・・
272.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:35▼返信
>>266
スゲー
273.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:35▼返信
デモプレイはPS5しか無理だって
274.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:35▼返信
うん?凄さがわからん
275.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:35▼返信
>>261
Switchでもこの動画見れるんだから動くだろ
276.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:35▼返信
強制8Kへのアプコン[ジオメトリレンダリング]と、フレームレートの補間処理をする特許がSIEから出てるで
277.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:35▼返信
どうでもwiiu
278.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:35▼返信
Switchは任天堂とレトロゲームの専用機でいいじゃないか
279.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:36▼返信
任天堂褒めてくれるのなんて電通ぐらいしかないもんな
280.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:36▼返信
>>265
スイッチとwiiuしか見てないからだろ?
281.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:36▼返信
>>238
それ同じ技術は使えるけど同じパフォーマンスは出ないって100回ぐらい言われてるけど日本語読めないの?
282.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:36▼返信
>>269
昼間と違う内容になってて草
ぶーちゃん必死すぎw
283.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:36▼返信
>>231
ロード専用の画面がないのが正しい気がするけどな
284.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:36▼返信
※258
これマジなの?MSダサすぎでは
285.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:36▼返信
ペーパーマリオがトレンド1位で大草原やで🤣
286.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:36▼返信
PS5の最新デモ「1440p 30fpsです」 SwitchのマリカARMSスマブラ「1080p 60fpsです」

これって…もしかしてPS5ってSwitchと大差ない?w
UE5もSwitchに対応するらしいし

PS5とSwitchに大差は無いぞ、わかったなゴキ?
287.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:36▼返信
そんなに画面すごいか?ゲームもつまらんものしか出なさそう
288.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:36▼返信
任天堂社長の豚川もびっくりして腰抜かしてそうw
289.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:36▼返信
1日で400万再生
かなく注目浴びてる動画だわな
290.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:36▼返信
>>266
貧弱すぎ
スペランカーの主人公かよ
291.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:36▼返信
>>265
進化して無いのは任天堂ハードだけやw
292.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:37▼返信
※238
SweeneyはPS5とXbox Series Xのパフォーマンス差についてコメントしなかったがでお察し
今回紹介した「Nanite」と「Lumen」は箱でも利用できるってだけの話やでw
293.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:37▼返信
>>285
やめたれwwwwwwwwwwww
294.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:37▼返信
>>274
脳みそ洗ってこいw
295.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:37▼返信
>>275
映ってるだけだよ…😰
296.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:37▼返信
>>269
同じデモができるとは言ってないで
しかも、同じ効率とも言っていない
無限頂点のための早期カリングはプリミティブシェーダー使ってるって言ってるで
297.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:37▼返信
まあepicはどの機種でもできることゆってるからゴキブリチョニ軍だけ勝ち誇るのはおかしいがな^^;
298.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:37▼返信
>>288
任天堂「ほう」(何が凄いかわからん)
299.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:37▼返信
killzone SFとかInfamous SSのプレイ映像見て、もう実写じゃねえか。凄すぎだろPS4って歓喜してたのに、今これかあ
300.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:37▼返信
>>271
もう地球の重力に引かれて落下阻止限界点を越えた小惑星をMSで押し出すようなもんやね
301.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:37▼返信
目悪いからどっちも同じだわ。
グラフィックに比例してゲームがおもしろければいいのにね。
302.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:37▼返信
>>288
なんだと!🐷
303.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:38▼返信
UE5デモはPS5のプリミティブシェーダー使ってるからXSXには無理
Geforceも非対応
304.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:38▼返信
ゲーム機はここまで退化した
305.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:38▼返信
>>297
PS5とその他
306.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:38▼返信
>>270
正直箱はもうちょい頑張って欲しい。Switchは別路線だからどうでもいいけど、PSの対抗馬は箱しか居ねえのに、なんかもう大分差をつけられた感が、、、まあまだ値段次第では勝負出来るだろうけど、、、
307.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:38▼返信
>>269
PS5は大量のフラッシュメモリが常にプロセッサのすぐ近くにあり、ゲームでできることは根本的に変わり、これがなければ今回のようなプレイデモも実現できませんでした。

「単にポリゴン数やメモリが膨大にあるというだけじゃないんです。フレームごとに、歩きながら大量のポリゴンがロードされていって、ソニーの躍進的なデザインがなければここまでのディテールを注ぎ込むことは絶対に不可能でした」と付け加え、今回の技術デモで確認できた技術はすべて次世代機で可能になることも判明しました。
今回やった技術デモはPCや箱でも、できるつってるけど、プレイデモはできないんだよなぁ・・・
308.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:38▼返信
※274
普段見てるアベンジャーズとかそのレベルの背景CGをぶち込んでも動作する
309.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:38▼返信
>>220
このデモ見てグラフィックが変わるだけだと判断しちゃう時点でもうね…
310.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:38▼返信
ゴキブリ「だが(モンハンとFFしか)買わぬ」
311.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:38▼返信
>>281
でもレイトレなし1440p30fpsなんでしょ?w
312.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:38▼返信
>>301
悪いのは頭と性根だろう?
313.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:38▼返信
アンリアルエンジンならスイッチでも動くじゃん
PS5って言ってもスイッチと同じレベルってことだ
314.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:39▼返信
>>293
ゲームとしてのわくわく感はSwitchのが上だってことだ
確かにこの技術はすごいし、PS5の性能が飛びぬけてることは認めるが
だからって楽しい体験ができるとは限らないんだよ、これなら映画でいいじゃん
315.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:39▼返信
PS5の失敗はクラッシュしやすいSSDを採用したこと
更に独自カスタマイズでクラッシュ率を高めるという始末
316.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:39▼返信
Xboxの責任者フィル・スペンサーがIGNのインタビューに回答
フィル「(PS5の)公開された情報を見たとき、我々のプラットフォーム(XSX)で行った選択について、さらに気分が良くなりました。
そして、そうなることをなんとなく予想していました。」

ソニーがヌカ喜びさせてしまったようで済まないね
317.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:39▼返信
>>301
後半の超高速移動のシーン見た?
まさにゲームならではのワクワク感
318.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:39▼返信
>>313
動くのはモバイルと旧世代なw
319.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:39▼返信
>>313
スマホでもエンジン自体は動くよw
320.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:39▼返信
>>301
頭が悪いの間違いでは
321.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:39▼返信
SIEファーストがこのレベルのタイトル発表したら縦マルチの箱はどうするの?
322.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:39▼返信
Switchの発売年いつだと思ってるんだ…
SwitchとPS5を並べると滅茶苦茶進化してるように見えるじゃねぇか…
323.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:39▼返信
>>289
600万再生超えてるぞ
んで内容全く同じ内容のIGNの動画400万超えてる
んで他のゲームチャンネルでも数十万再生が多数
だから1日で1000万再生余裕で超えてる
324.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:39▼返信
最後のジョイコンのやつ、いらんだろw
325.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:40▼返信
>>303
豚は技術デモとプレイデモの違いがわからないだけだよ。馬鹿なだけだから、許してあげて。
326.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:40▼返信
>>289
今見たら
Unreal Engine 5 Revealed! | Next-Gen Real-Time Demo Running on PlayStation 5
624万 回視聴・23 時間前
327.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:40▼返信
PS3は今見るとしょぼいな
あまり変わってないように見えて比べると凄まじく変わってるという
328.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:40▼返信
PS5が凄いんじゃなくて、RTX2060程度のスペックしかないPS5で、このレベルのグラフィックを描写できるUE5が凄いんだよね...
329.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:40▼返信
>>310
実際そうだったら世界中のサードはPSハブるだろうね。現実でハブられてるのは何処でしたっけ?
330.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:41▼返信
>>303
エヌビディア死亡やんw
331.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:41▼返信
>>237
マリオオデッセイは間違いなくグラフィックの向上によっておもしろくなってるよ
バランスの問題はあるがグラフィックがいいに越したことはない
332.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:41▼返信
ちゃんと進化していってるんだなぁ
333.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:41▼返信
UE4のデモが今見るとクソグラって叩かれるレベルで酷い
テクスチャボケボケ、ポリゴンカクカク、画面ジャギジャギ
肥えるもんだな目も
334.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:41▼返信
>>18
リアルなグラでつまらんゲームやっても楽しいか?
335.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:41▼返信
結局PCはCSの後追いか
336.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:42▼返信
こうみると全然違うな
337.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:42▼返信
>>311
それについてもさらに追加で公開されるようや
おそらくジオメトリレンダリングとフレームスケーリングとボクセルアクセレーション
リアルタイムレイトレーシングは効果弱いのに遅いからSSD使ってボクセルレンダリング
要するにフルシーンレイトレ
338.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:42▼返信
>>328
UE5記事合計8000コメでも理解出来ないぶーちゃん
339.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:42▼返信
>>300
Nintendo Switchは伊達じゃない!
340.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:42▼返信
マルチうんたらかんたらでゴキブリが完全論破され
雲行きが怪しくなって急におとなしくなったからなW
つまりそうゆうことだ
341.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:43▼返信
>>338
アメリカ語じゃなくて日本語で掛谷
342.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:43▼返信
綺麗なのはいいけどゲーム内容も重要
まあでも任天堂みたいなどっちもイマイチなゲームにならないでくれればいいけど
343.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:43▼返信
>>289
尚ニコ動は5000も行ってない模様。もう駄目だろあそこw
344.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:43▼返信
>>328
動かしてみろや
345.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:43▼返信
>>315
PS5のSSDは市販される高速M.2だよ増設もできるってよ
346.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:43▼返信
結局ソニーが勝ってしまうんだね…

任天堂なんか応援するんじゃなかった🤮🤮🤮
347.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:43▼返信
グラが上がっても国内市場はどんどん閉塞してるのにまだグラガグラガいってて草
348.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:43▼返信
>>328
もしかして性能をテラフロップスで考えちゃってるの?www
頭旧世代かよww
349.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:43▼返信
これでアンチャ新作でたらまたヤバそうな
350.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:43▼返信
>>343
ニコ動で見たって画質悪すぎて良さがわからんだろ
351.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:43▼返信
>>269
豚ちゃんって嘘を拡げるために生まれてきたの?
可哀想な人生
352.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:44▼返信
>>313
今のスマホって5Gでリッチなゲーム遊べるらしいね
353.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:44▼返信
PS4もう死ぬの?
当然最近買っちゃった人に返金するよね?
354.ゲーム君投稿日:2020年05月14日 23:44▼返信
悲報

ブルーレイ映像をPS5のHDMI出力して流してるだけでした。

ついでにUE5はSwitchでも最適化すれば同じ画質で表示できます。
355.一本鎗 改投稿日:2020年05月14日 23:44▼返信
PS5でやりたいゲーム
①「アフリカ」
②「世界遺産」
③「THE登山」
④「ローマ」
⑤「決戦・冬の陣、夏の陣」
356.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:44▼返信
レイトレに関しては後日だそうだ
別の機会に発表かな
357.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:44▼返信
>>342
作業量が大幅に減るから内容に時間をさけるし、PS5のロードがあれば内容も詰め込める
358.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:44▼返信
>>328
いや10.3TFなのでRTX2080は普通に超えてるよ
359.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:44▼返信
>>349
娘がサムと冒険するアンチャ5やりたい!
360.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:44▼返信
現実はペーパーマリオがトレンド一位やでゴキちゃん...😭
361.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:44▼返信
グラがいいと売り上げ伸びる相関とかあるの?
362.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:44▼返信
見比べると質感が全然違うな
363.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:44▼返信
今見るとUE4デモひでーな
364.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:44▼返信
やっぱ新ハードにはこういうワクワクが必要だよなー

PS5すっげー楽しみだわ
365.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:45▼返信
>>301
GOTY取ってるゲームってグラフィック凄いのが多いよね
あぁわかってるよ、ゼルダみたいなクソグラのやつもあったね
366.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:45▼返信
ゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃない
367.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:45▼返信
SSD凄いのわかったから具体的な解像度とフレームレート教えてくれよ
ハイエンドpc以上なら最高設定4k60fpsでるんだよな?
368.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:45▼返信
>>354
解像度とフレームレート大幅に犠牲にすれば行けるのかもなw
369.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:45▼返信
PS4のテックデモより実際のPS4ゲームの方がハイクオリティ
つまりPS5も………
夢が広がリング
370.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:46▼返信
これ見ると改めてswitchてゲーム機じゃなくておもちゃなんだなーって実感するわ
壊れやすいしね😉
371.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:46▼返信
>>285
また工作かw
余程トレンドに上げたくないようだなwwwww
372.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:46▼返信
>>354
良かったな🐷
373.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:46▼返信
PS5こんなもん?売れなさそう
374.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:46▼返信
そらグラフィックに限らずスペックがなけりゃあ作れるゲームの幅は狭まるわけだし重要
375.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:46▼返信
>>344
PCで動かないものをどうやって開発するんですか?🤔
376.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:46▼返信
>>367
PCだと数千万頂点のモデル読み込んだ時点でストールするってよ
現状は数千億頂点を読み込めるのはPS5だけだと
箱とPCは無理だと断言された
377.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:46▼返信
オチにJoy-conはヤメてw
(XSX)はUR4レベルを4k60fpsにするのが限界やろうな
378.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:46▼返信
豚が俺らの2013年に追いつくのは2030年ころかな
379.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:46▼返信
>>314
映画でいい?
映画はキャラクター動かせませんよ?
デモ終盤の高速で滑空してくる所とか自分で操作してみたいと思わないの?
380.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:46▼返信
箱自体がショボいのをよりによってフィルがプレゼンしたからな
もうどうしようもねぇわ
381.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:47▼返信
>>360
マリオのトレンドの下に
指定暴力団組織のトレンドがあったw
任天堂にピッタリだなwwwww
382.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:47▼返信
PCみたいにパワーだけあっても解像度とフレームしか上がらないw
PS5は出来ることが違うんだよ
383.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:47▼返信
>>361
次世代機の意味知ってる?
384.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:47▼返信
スイッチってゲームじゃなくて精神年齢赤ちゃん向けのおもちゃやん
385.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:47▼返信
>>373
豚「ハードは性能じゃ無い!」
豚「PS5は性能が低いから失敗する!」

んーこのw
386.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:47▼返信
>>363
PS4ロンチに出たキルゾーンの方が遥かに綺麗だった
やっぱファーストは凄い
387.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:47▼返信
PS5くらいになったらフルドライブのVMMORPGとか出来るのかと思ったんだけどグラだけか
388.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:47▼返信
>>376
だからなんだよ
解像度とフレームレートを答えろよ
389.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:47▼返信
現実はペーパーマリオがトレンド1位

#検察庁法改正案に抗議します
390.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:47▼返信
ゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃ
391.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:48▼返信
UE5がしょぼいんじゃない、UE5というかPS5が化け物すぎるだけ
なんか、新しいものができたら古いものをディスるのはフェアじゃないわ

任天堂?あんなの土俵にすら立ててないけどな
392.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:48▼返信
>>354
財政破綻論並みの大ウソww
393.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:48▼返信
>>376
10万のGPU買った奴w🤭
394.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:48▼返信
ペーパーマリオって元々10万も売れなかったゲームなのに今更トレンド乗りましたって言われても不自然だよなw
395.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:48▼返信
箱はボクセルコーントレーシング出来ねえからな
無限頂点もテッセレーション適応部分のみだしよ
396.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:48▼返信
>>382
でもxboxの方が上
397.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:48▼返信
>>4
おまけww
すっげー馬鹿にされてて草
398.ゲーム君投稿日:2020年05月14日 23:48▼返信
しかしあれですね。こんな時にUE5を発表して煽るなんてコロナなのに不謹慎ですな。
最近のSDカードは高速だから、それをメモリーとして使えばSwitchでも同じ事が可能だから楽しみだわ。
399.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:48▼返信
別にPS5でもグラ重視じゃないゲームも出るでしょ、ただそれでもスイッチより綺麗になっちゃうかもだけど
400.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:48▼返信
PS5は数千億ポリゴンです

うーん インフレしすぎて意味わからん
401.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:49▼返信
>>387
デモだからね
402.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:49▼返信
全体的にリアルすぎて水の表現のしょぼさが目立つな
403.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:49▼返信
wiiuのしょぼいデモを超えてるスイッチのソフトが1本も無いけどどうなってんだ
404.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:49▼返信
>>389
マリオのトレンドの下に
指定暴力団組織がwwwww

405.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:49▼返信
>>399
で、それはあつ森より売れるんですか?🤔
406.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:49▼返信
※354
これ、GDCでプレイアブルだったらしいよ

スイッチは勝手にコントローラーが動くのが売りだけど
407.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:49▼返信
>>388
フレームジオメトリアプコンで8K120fpsだってさ
408.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:49▼返信
ぶーちゃんこれだけボコボコにされてもまだ喚いてるのかw
そもそもエンジン紹介にPS5使ってる時点でなんとなく予想できないかなぁ?w
409.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:49▼返信
>>388
そんなもんゲームによるとしか言いよう無いんだが何言ってんだ?
じゃあスイッチはゼルダが20FPSだから20FPSのタイトルしか動かないってか?
410.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:49▼返信
Switch用のゲームを作るってことは重い枷をつけられるようなもんだ
任天堂くんもハードスペックがあればもっと自由にゲームを開発できるだろうに
411.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:49▼返信
SSDとI/Oに着目したサーニー凄すぎ
しかもこれ、2016年のPS4Proのインタビューで既に予言してるからな
412.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:49▼返信
4Kでもノイズにしか見えない程のポリゴンでも
順次読み込んでいけばいいってことか
413.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:49▼返信
ペーパーマリオがWiiU以下のグラフィックなんだけどw
414.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:49▼返信
>>391
そうやって古いものをディスれるのも進化あってだしな。横這い停滞のハードでない宿命よ。
415.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:49▼返信
>>359
そこはネイトがサリーみたいなポジションに収まるんじゃねえか?
416.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:49▼返信
>>377
不具合の欠陥品
417.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:50▼返信
>>367
このデモレベルのゲームはPCでは動かないから0fpsやで
418.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:50▼返信
UE4デモのグラは最近のPS4タイトルと比べるといまや低い水準
UE5デモもあくまで初期のものであって更にここから進化していくと思うと
もう将来どうなってしまうのか想像の外だ
419.投稿日:2020年05月14日 23:50▼返信
このコメントは削除されました。
420.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:50▼返信
>>396
同じようなデモやってくれないから炎上したんでしょ?
421.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:50▼返信
トレンド入りしてない辺り、一般ユーザーは興味ないみたいやね...😭
422.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:50▼返信
>>405
1000万だと余裕で越えられてしまうレベルやろ
FIFAが常にこえてるし
423.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:50▼返信
動画が4Kだからデモも4Kで動いてるんだーって
馬鹿すぎるだろさすがにゴキよ
424.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:50▼返信
>>356
それはxboxの実機だろうな
PS5じゃレイトレはきつい
425.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:50▼返信
>>396
なお、箱の方を誉める開発者は・・・
426.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:50▼返信
>>400
1ピクセルポリゴンとか言ってたな
427.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:51▼返信
映像は綺麗で力入ってるけど、動かすキャラクターの手抜き感が凄いのは、今回は背景に力を入れたからなのかな?
428.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:51▼返信
半年後にはPS5とXSXによる次世代の時代が始まるんだな

もう一つ何か自称次世代機みたいなのがあった気がするけど、多分気のせいだな
429.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:51▼返信
ペーパーマリオ如きに話題を奪われるPS5wwwwwwwwwww
430.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:51▼返信
>>421
一般の人がアンリアルエンジンなんか知るか!
431.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:51▼返信
>>398
無理無理wwwww
432.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:51▼返信
>>405
いつまであつ森やってるの…
433.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:51▼返信
>>423
ぶーちゃん必死に動画が4Kじゃ無いから4Kは無理なんだって叫んでたやろw
434.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:51▼返信
>>398
1tのSDを本体事、黒焦げにしたハード。それがswitchなんですがw
435.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:51▼返信
>>368
プリレンダ式ならスイッチでも余裕で動くよ!なお操作はQTEのみ
436.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:51▼返信
>>429
酷いねって話題だけどな
437.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:51▼返信
>>419
PS5でのプレイアブルだっつーに
438.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:51▼返信
>>429
良かったな😷👍
439.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:51▼返信
※421
一般ユーザーがゲームエンジンに興味ある方がびっくりだわ
440.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:51▼返信
実写をポリゴンに貼り付けただけで喜ばれるんだからPSユーザーはある意味幸せだよなー。
PS3でもできそうだわ。
441.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:51▼返信
いきなりCMで裸の女を出すんじゃねーよ。
442.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:51▼返信
>>343
日本限定だし、どうしようもないだろ、あそこはw
443.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:51▼返信
>>429
人気の無いペーパーマリオ使ったせいで
工作バレバレだなwwwww
444.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:52▼返信
>>429
あまりのショボさに話題だけどね
445.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:52▼返信
>>27
10年もかかるんかww
あれ?Switchって現行機だよね?こっから10年って如何に遅れてるか…
10年とか、豚にすら小馬鹿にされとるww
446.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:52▼返信
レイトレは箱xで動かしたやつが流れそうだな
結局箱のがすげーってことになるだろうね
447.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:52▼返信
>>423
You Tubeがはじめ1440pまでしかあげてなかったから1440pと言っちゃう豚
448.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:52▼返信
豚「ゲームはグラじゃない!」

WiiUのゼルダデモ公開当時
豚「グラすげえええええええええ!!!PS4終わったwwwww」
449.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:52▼返信
任天堂はどちらへ向かうのでしょうか
450.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:52▼返信
>>424
UE5のスエちゃんがPS5って言ってるぞ
隠し機能があるらしいが
まあGTの4K120fpsデモでやってた3Dテクスチャだろうけど
451.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:52▼返信
豚も自棄になってんだろうけど
肝心の任天堂自身もこの馬鹿な豚連中と思考変らないんだから救いようねぇよな
そらWiiから未だにSDがHDになった程度しか進歩しねぇわけだわ
452.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:52▼返信
像一体で3300万ポリゴン
PS5はこれを500体設置しても問題ない

これがどう凄いのかというと
PS4が出た時は1シーンあたり数千万ポリゴン時代だ!って盛り上がってました
453.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:52▼返信
なんか温かみがないよなこのグラ
任天堂は親しみやすさと高ポリゴンを同時に表現できてるからつくづく凄い会社だと思うわ
454.投稿日:2020年05月14日 23:53▼返信
このコメントは削除されました。
455.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:53▼返信
画像はイメージです
実際の製品版とは異なります
456.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:53▼返信
>>446
箱1で同じセリフ聞いたわw
457.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:53▼返信
※354
ブルーレイの映像なのに方向区キーや×ボタンが表示されんのかスゲーなおいwww
458.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:53▼返信
いい年こいてペーパーマリオ()とか恥ずかしくならんのかね
459.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:53▼返信
>>419
これがムービーに見えるらしい
実際にプレーしながら見せてるデモやで
途中で×ボタン(ジャンプ)も表示されてる
460.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:53▼返信
>>449
任天堂は過去に向かってるよw
461.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:53▼返信
>>388
マイクラで8K60fpsとか出してる動画あったけど、解像度とフレームレートなんてゲームによって全然違うぞ
462.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:53▼返信
>>405
スイッチで出てるサードよりは売れるんじゃね?
後最後の希望があつ森の売り上げしかないのが草
463.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:53▼返信
>>452
ジャンプマンガよりひどいインフレw
464.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:54▼返信
シンプルデザインがかえって生まれなそうな感じもするなちょい前に話題になった最近のはシルエットではわかんないみたいな
465.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:54▼返信
>>189
PS5のSSDじゃなきゃ、あのレベルは無理だってさ by.エピックCEO
466.投稿日:2020年05月14日 23:54▼返信
このコメントは削除されました。
467.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:54▼返信
さらに解説来てるけど、GPUのクロックが高いほうがオーバーロードする無駄がないので頂点処理が早いようだな
468.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:54▼返信
10歳以上相手にチンテンドーのゲームを推す時点でヤバイやつだろw
469.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:54▼返信
>>429
やったぜ!是非買ってここで感想書いてくれよな。任天堂ファンの人達はなぜか知らんけど、持ち上げたゲームの感想言ってくれないんだよね。
470.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:54▼返信
一般人がゲームエンジンにまで詳しかったら任天堂なんて存在すらもう許されて無いだろ
言い方悪いが日本人があまりにも電通の良いように流されて情弱過ぎるからまだ人権あるんだよ任天堂は

それでも今となっては9割中国転売頼みだけどな
471.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:54▼返信
※455
まぁイメージじゃなくて実際に動作してるんですけどね
472.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:54▼返信
※421
昨日入ってたぞ
1、2日トレンド入りしてるものなんか無いしな
473.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:54▼返信
全部プリレンダにすればスイッチでも余裕で動くだろ
474.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:54▼返信
>>35
まずはまともに動く物作れよな。未だにJoy-Conみたいなゴミしか作れないんだからさー。
475.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:55▼返信
※421
トレンドは4文字からな
476.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:55▼返信
>>285
ま た 電 通 か
477.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:55▼返信
>>35
いっつも言ってるけど、どこが作ってくれんのそれ
NVIDIAはもう作ってくれないよ
478.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:55▼返信
>>452
500倍の性能やんけ…

天才かよ😲
479.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:55▼返信
※459
ぶーちゃんは最近のリアルタイムレンダリングシーンでもムービーっていうからなw
480.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:55▼返信
子供向けの玩具スイッチはあんま綺麗にすると幼い目じゃ辛くなって子供じゃまともにプレイ出来ないからしょぼいんやぞ
それをこどおじのぶーはグラじゃないグラじゃないとか言っちゃってさぁ
悲しくならないのかなw
481.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:55▼返信
>>458
暴力ゲームで本性表してる人よりペーパーマリオで遊んでる人の方がいい人っぽいじゃん
482.ゲーム君投稿日:2020年05月14日 23:55▼返信
SSDは内部で熱くなるからパフォーマンスが落ちてHDDと変わらんって情報が世界的に有名サイトから出てきてるな。
SDは外付けだから熱の影響を受けづらいからメモリーとして使えばかなり速くなるぞ。変な読み込み稼ぎゾーンもなくなるかもな。
細い道へこへこ進んでダサいんだわな。
483.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:55▼返信
※459
だからあそれ込みのムービーだっての
何騙されてんのゴキは
484.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:55▼返信
箱、PS5のデモ動かない事を確認
>XboxシリーズXでデモを実行できないことが確認された後
>ジェフ・キーリー氏:
>EpicGamesは他のプラットフォームで実行できるようにデモをダウンスケールします

チカくんどんまいw
485.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:56▼返信
SONYがまだしっかり発表して無いのにエピックにゲハ終了させるような内容発表されちゃそりゃ豚は焦るよなw
486.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:56▼返信
末恐ろしいのがこのUE5のテックデモもPS5の初期開発機で作られてるところ
487.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:56▼返信
>>421
今日の朝UE5がトレンド1位になってたぞ
488.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:56▼返信
>>428
今の値段だけ次世代機のアレねw
489.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:56▼返信
>>482
今回はキャッシュにSRAMや
490.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:56▼返信
デモ日本のメーカーに作らせろよ
アメリカだとハリウッド的な暗いだけのクソ光源映像になるので魅力半減以下
491.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:56▼返信
可変30fpsってマジ?
492.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:56▼返信
>>449
中国共産党へ
493.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:56▼返信
>>440
真面目に突っ込むのもあれだけど実写をポリゴンに貼り付けただけだと
正しくゲーム上の光源や動的グローバルイルミネーションの影響が反映できない
本当に貼り付けただけだった時代もあるけど今は違うねん
494.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:57▼返信
エンジンデモが世界で数千万回再生されてるってのが凄い
公式とIGNの2つの動画だけで1000万再生超えてるからな
495.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:57▼返信
ゲーミングPCはPS5よりカタログスペックは高いが
それに見合ったゲームがない
PS5しか動かないんだなこれ
496.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:57▼返信
解像度やFPSなんてゲーム毎に変わるのに
ハードの解像度とFPSはなんなんだよ!!って馬鹿過ぎて話にならねぇわ

テメェの大好きなスイッチでも20FPSのゼルダとか60FPSのマリオとかバランバランな時点でんな事聞いても意味ねぇって分かんだろ
ホントエアプな事隠さねぇな。バカさに腹が立つより何も調べねぇで任天堂持ち上げてることが一番愚かで腹立つは
ソニー叩きてぇならせめてもうちょっと任天堂の事調べてから使える棒探して殴りに来いよ虫けらが
497.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:57▼返信
>>388
だからなんだよってストールする、つまり動かないってことなんだが
PCでは動かないものが普通に動いてるんだから何のゲームか知らんが今のPCで最高設定4K60fpsでうごくゲームならPS5でも動くよ
498.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:57▼返信
>>36
‪     #種苗法改正反対 ‬
はちまが逃げてる話題がある。
コロナのどさくさに紛れて改正されようとしています種苗法改定により種子の自家増殖ができなくなります今回は種苗法改正について分かりやすい漫画を掲載

@henachiyoco 検索
499.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:57▼返信
>>46
任天堂が無駄なプライド全部捨ててハード事業撤退してソニーに頭下げてPSで任天堂ファーストタイトル出してもらうまでしないと無理やな
実際そっちの方が任天堂にとっても利益出るしいいはずなんだけどね
500.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:57▼返信
>>448
ほんとあのゼルダやりたかったわ、トゥーンとかお呼びじゃねーんだよな
501.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:57▼返信
PS5以外へはスケーリングするって言ってるあたり、そのままでは動かんのだろうな
502.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:57▼返信
ペーパーマリオだけが心の拠り所

クソゲー臭
503.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:57▼返信
>>490
epicがアンリアルエンジン作ってるの知ってる?
504.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:58▼返信
>>491
ゲーミングPC()じゃ5fpsくらいじゃね
505.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:58▼返信
>>501
既に箱尻では動かないのが確認されたwww
506.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:58▼返信
>>481
マリオも大体暴力ゲーで亀人虐殺してるじゃん?
507.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:58▼返信
PS3技術デモ → 実写じゃん!
PS4技術デモ → 実写じゃん!!
PS5技術デモ → 実写じゃん!!!
スイッチ技術デモ → スマホやん(´・ω・`)
508.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:58▼返信
像一体3300万ポリゴンを500体とかいっても全部描画してるわけないやん
見えてないのは削って遠いのは質を落としてとかで
画面全体で何千万とかでしょ
509.ゲーム君投稿日:2020年05月14日 23:59▼返信
PS5のHDMI端子から出力されたブルーレイ映像観て喜ぶPSユーザーって幸せだな。本当のゲーム好きはSwitchでゲームして幸せだと言うのに。
510.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:59▼返信
>>56
これPS5の実機デモな上に少人数で短期間で割と雑めに作ったやつよ?
511.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:59▼返信
>>73
豚は温かみ温かみって唱えてろよ
いい加減現実見たら?
512.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:59▼返信
100日ワニの時点で電通が思った以上に好き放題トレンド弄れるって分かったからな
513.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:59▼返信
もうノーマルマップやテクスチャでディティールを表現する時代は終わったようだね
動画でもNoノーマルマップって言ってるし

壁の凸凹全てがポリゴンそのまま、カメラ寄りに寄っても石ころの粒が見える
514.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:59▼返信
>>486
つまり実際はスペックダウンするということ
恐ろしや
515.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:59▼返信
>>508
動画見てこい
516.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:59▼返信
>>501
まあ、SSDを超高速にしたらメインメモリに余裕が出来ましたなんて特殊仕様、他では無理だしなw
517.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:59▼返信
マリオRPGシリーズのマリオ&ルイージ買わなくて、下請けの会社倒産したのに、良くもまぁペーパーマリオ持ち上げなぁ・・・
518.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:59▼返信
UE5がリリースされたら中小サードやインディーズにすらスイッチがハブられるw
519.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月14日 23:59▼返信
頂点処理に謎だったプリミティブシェーダ使ってるって言ってるのよね
レイトレとともに近日中にさらなるPS5の情報が出て来るらしいので期待
520.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:00▼返信
>>512
案件かよw
521.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:00▼返信
>>514
スパイダーマンでボコられてんのにまだ懲りないのな…
522.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:00▼返信
>>482
SSDがHDDとパフォーマンス全然違うのなんて体感で分かるレベルやぞ
頭おかしいサイト見て安心せず現実に戻ってこい
523.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:00▼返信
>>512
ヒント
任天堂は電通に90億上げたと最近発表しました。
524.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:00▼返信
嘘、大げさ、紛らわしい
ソニーの宣伝の定番だな
525.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:00▼返信


ゲーマーを自負するならゲーミングPC一択なんだよな

526.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:00▼返信
>>482
ハード事、SDを黒焦げにしたswitchってハードがありましてねw
527.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:00▼返信
※514
逆だ
528.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:00▼返信
>>509
無知無知もこっちは黙ってろよw
529.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:00▼返信
今回のデモは最終スペックより遅い2Ghzの頃のGPUなんだってさ
530.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:00▼返信
>>73
進化をやめてクソゲー大放出してる任天堂には関係ない話だから
いいからお前は一生クリボーでも踏んでろ
531.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:00▼返信
ソニー 「PS2は6600万ポリゴンです!」 ← 捏造数値
情報弱者 「うぉおおおおおおお!!
ソニー 「PS3は1.8Tflopsです!」 ← 捏造数値
情報弱者 「おおおおおおおお!!」
Epic 「PS4はウルトラハイエンドPC並です!」 ← ミドルローPC程度
情報弱者 「マジパネエエエエ!」 Epic 「PS5は最高級PC越え!」
情報弱者 「PC終わった!PS5サイコォオオオ!」 ← イマココ.
532.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:00▼返信
>>508
わかってないな
映ってない部分も描写可能なんだよ
PS5は遠景のオブジェクトも劣化しない
PCと箱ではSSDがショボいから現状無理
533.ゲーム君投稿日:2020年05月15日 00:01▼返信
悲報

レイトレレイトレ騒いで結局レイトレ使われず。
本当に存在するのか議論始まる。
534.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:01▼返信
でも筋肉ゴリラとエラの張った釣り目の女ばっかになるんでしょ?
535.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:01▼返信
>>500
発表される度にガンガンクオリティ落としていって最終的にPS3でもショボいレベルの出された時の絶望感な
あの時唯一まだ任天堂ブランドで好きだったゼルダのファンすら辞めたわ
536.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:01▼返信
>>524
ソニーのCMだと思った?
537.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:01▼返信
 
いくら技術トガってても他で使えなければマルチゲーでは他に合わせるしかない
ゴキは足引っ張ってる~っていい続けとけよw 一般人は大して変わらないならどっち選んでも変わらないんだからなw
538.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:01▼返信
>>525
確かに。PS5のコンセプトの行きつくとこってゲーミングPCでいいじゃんってことになるんだよなw
539.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:01▼返信
そこまで変わってないとか思ってると
こうやって見比べたら全然違うな
540.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:01▼返信
いい加減4kモニター買わないとなぁ
541.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:01▼返信
※518
一応対応するみたいやで
色んなハイエンド用の機能は制限されるんだろうけど
542.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:01▼返信
1日で公式とIGNの2つの動画だけで1000万再生
世界中に衝撃が走ったみたいだね
543.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:01▼返信
>>509
よくわからない文体だけど自動生成bot?このコメ
544.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:01▼返信
このグラでオンラインマルチやりてーのにどこもつくらん。
545.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:02▼返信
ポリオン多いっていうことはゲーム開発コストが高いってことだぞ
全然いいことじゃない
546.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:02▼返信
>>525
ゲーマーがハードを一択にするわけ無いじゃん
547.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:02▼返信
>>529
最終版のPS5じゃねーのか
2.2Ghz版だと更に安定しそうだな
548.投稿日:2020年05月15日 00:02▼返信
このコメントは削除されました。
549.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:02▼返信
スイッチのSD燃えたって動画あったよな確か
SSDが燃えてSDメモカは安全って何の話だ??
550.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:02▼返信
グラフィックはめっちゃ凄いんやけど、肉眼で見るよりも
綺麗すぎるからまだCGって感じるんよな
もうちょいブラーやら空気の透明感減らしたり遠近のピントをズラしたりしたら本当に区別つかなそう
このグラフィックでthe crewみたいなゲーム出来る日が楽しみ
551.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:02▼返信
>>529
マジで!?😰
552.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:02▼返信
>>537
エンジンの意味わかってないだろ
553.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:02▼返信
ゲーミングPCには勝てないんだよなぁ
554.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:03▼返信
>>100
切れ飲いなって何よ
日本語勉強してから書き込めよ。馬鹿
555.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:03▼返信
>>553
エピック「ゲーミングPCより上なんだよなぁ」
556.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:03▼返信
>>533
UE5はルーミンというレイトレのような技術があるので
レイトレを使う必要がない
はい論破
557.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:03▼返信
>>519
なんでも既存より2倍のポリゴン出せるらしいな >プリミティブシェーダ
558.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:03▼返信
>>531
久夛良木健作ハードのPS3まではともかく、マーク・サニーのPS4はほぼ公表されたまんま出てきたんだぞ。
だから、売れた。
559.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:03▼返信
>>548
劣化版で出せるじゃんw.
560.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:03▼返信
>>525
ゲーミングPCはsteamように確保しとくけどそれでももうPS5に勝てないなら金はかけねぇわw
561.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:04▼返信
この質感でVRやったらもう一段錯覚起こすかもな
562.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:04▼返信
びっくりするほど違いがわからん
何が凄いのこれ
563.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:04▼返信
AMD社長リサ・スー
「PS5のゴージャスな最新のコンテンツ。RDNA2が実際に動いてるのを見るの好きだわ」
564.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:04▼返信
>>560
PS5出る前からゲーミングPCにスペック負けてるんだけどw
565.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:04▼返信
>>423
動画のフレームレート見て30fpsダー!って喚き散らしてる豚にも言ってやってください
566.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:04▼返信
Switchだけジョイコンデモで笑うわw
567.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:04▼返信
>>483
信じられないバカを見た
568.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:04▼返信
このリアルなグラフィックで

理想 「うおおぉぉエッロい女性キャラのリアルな挙動や仕草が見放題やぁぁぁ」

現実 ポリコレ配慮に全力投球したぶっさいおっさんとガキと女性キャラの多人種鬱ドラマ作品ラッシュ
569.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:04▼返信
>>562
知らなくていいよ👍
570.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:05▼返信
※542
だって世界中のメーカーが愛用してるUE4が進化してUE5になって、
そしてそれ活用できるのはPS5って公式が公言してるので、
これからはPS5とUE5が主流になっていくことと思われるからな
571.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:05▼返信
>>532
出来たとしてもそんな無駄なことする必要ないだろ
それなら画面に映ってる部分をもっとがんばれよ
572.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:05▼返信
>>559
psに乗ってる超高速SSDじゃないとリアルタイムに大量にロードしなきゃいけないこれ使えないだろ?w
ちゃんと理解してるのかゴキw
573.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:05▼返信
>>553
でも豚のPCのグラボって660なんでしょ?
574.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:05▼返信
※553
クソ豚わかってないけど、次世代が普及したらゲームPC駆逐する可能性あるんだぞ
性能と値段考えたらゲームPCのコスパ劇悪だし
575.ゲーム君投稿日:2020年05月15日 00:05▼返信
解説すると、最後の女が飛んでるシーン、一瞬女が崖から消えるだろ。あそこ画面も0.01秒暗転してるからムービー切り替わってるな。
576.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:05▼返信
逆に今までゲームエンジンはどんだけ非効率だったんだと思ってしまう
577.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:05▼返信
ue5もpcやxbox sxのほうが高画質で運用できるやん。
578.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:05▼返信
箱のフライトシム(4k60fps)  >>> Epicのps5デモ(1440p 30fps)

敗北を知りたい
579.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:05▼返信
>>525
ゴキブリが遊んでるのって規制された紛い物だもんなw
580.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:05▼返信
>>508
それがしてるんだよなぁ
解説で全ての像は同じディティールになっていて、合計すると160億の三角ポリゴンになるって言ってたぜ
ヤベェよなw
凄過ぎて君が信じられないのも理解できるよw
581.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:05▼返信
箱のフライトシム(4k60fps)  >>> Epicのps5デモ(1440p 30fps)

敗北を知りたい
582.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:05▼返信
>>132
内容が全てならSwitchさんなんかクソゲー連発じゃないっスか
あつ森?ポケモン?ユーザースコアは何点だったかな?
583.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:05▼返信
箱のフライトシム(4k60fps)  >>> Epicのps5デモ(1440p 30fps)

敗北を知りたい
584.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:06▼返信
箱のフライトシム(4k60fps)  >>> Epicのps5デモ(1440p 30fps)

敗北を知りたい
585.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:06▼返信
>>421
UE5とPS5は今日トレンドずっと入ってたぞ
ペパマリはさっき発表されたから今トレンドに載ってるだけ
586.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:06▼返信
箱のフライトシム(4k60fps)  >>> Epicのps5デモ(1440p 30fps)

敗北を知りたい
587.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:06▼返信
>>557
前のフレームを参照して、カリングコストをゼロにするようだな
前のフレームで映っていないものは次のフレームでも大半は映っていないからそのデータを使うという
デザイナーが扱いにくいッセレーションでLODを作るメッシュシェーダよりも頂点があふれてる現状は相性がよいらしい
588.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:06▼返信
>>571
写ってる部分頑張った上で、まだ無駄な事までする余裕があってすまんな
589.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:06▼返信
>>583
ぶーちゃんさっき動画で判断するなって言ってたのにもうブーメラン投げてる
590.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:06▼返信
>>70
別に和ゲーは眼中にないやろ
591.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:06▼返信
糞虫の脳内でPS5がハイエンドPCよりもスペックが上になってて草
さすが魔法のSSDやなー(棒
592.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:07▼返信
開発者が1440p30fpsって言ってるのに
4Kだ60fpsだとか言ってる奴は何なんだ?
593.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:07▼返信
>>545
アンリアルエンジン5でローポリに落とす作業が無くなる。爆速SSD基準にできるからロード短縮する努力が無くなる。つまり、開発が楽になる。

594.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:07▼返信
>>580
でもマルチゲーばっかのpsなのにマルチでそれできないんだし殆ど意味ないねw他よりちょっとロードはやいだけw
595.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:07▼返信
※568
グラで劣る任天堂のゲームがいまだに大人気なのも頷ける
596.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:07▼返信
>>148
お前はまず1億台売れてから言え
もうポークアウトだけどな
597.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:07▼返信
※360
ツイッターのトレンドは世間にとって意味がないのはワニが証明した
598.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:07▼返信
>>545
「Unreal Engine 5 は,これまで以上にフォトリアリズムに近づいています。しかし,これらはゲームのビジュアル品質を向上させるだけの技術ではありません。コンテンツ クリエイターの生産性を向上させ,少人数のチームで次世代ゲームを作り,莫大な予算をかけずに信じられないほどの高品質な結果を生み出すことができるようにすることが,もう1つの目的であり,おそらくそれ以上の大きな目的なのです」
599.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:07▼返信
>>577
でも画質だけでポップアップするんでしょ?萎えるよね?
600.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:08▼返信
>>152
むしろかからなくなる
601.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:08▼返信
お前らこの動画の凄さを全く分かってない

最後の空を飛ぶシーン、あの速度で動いても全く潰れてないt
602.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:08▼返信
つかデモの内容が箱やハイエンドpcでは真似できないから、なら今ハイエンドpcで最高設定4k60fps到達できてない激重ゲームもps5なら到達できるの?
できないんろどうせ
603.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:08▼返信
>>595
任天堂のゲームはケモノばっかやん
604.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:08▼返信
エピックPS5好きすぎやろw
PS5のアーキテクチャに衝撃受けてるみたいだけど
マルチの汎用エンジン作ってるところがここまで肩入れしてもええもんなんか?w
どないしたんや一体
605.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:08▼返信
>>591
現実だからな
その辺のゲーミングPCなんてPS5の前ではSwitch同様ゴミ同然よ
606.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:08▼返信
「Ark: Survival Evolved」Nintendo Switch版の検証動画が解禁、可変解像度の下限は驚異の170p
おまけにロードは2分43秒

これとか読み込みが間に合ってないから起きる現象なわけでストレージ速度が大事なのわかるだろ
607.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:08▼返信

でも、また洋ゲーばっかでしょ
俺は和ゲーが遊びたいからスイッチでいいやw
608.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:08▼返信
>>593
でもそれps5専用げーでしか使えないよなw 年1で出るか出ないかのw
609.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:09▼返信
>>577
PCやXSXはSSDの関係でそもそもこのレベルのグラフィックを描画できないんでは?
なので描画解像度の話をしても無駄
610.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:09▼返信
エピック「PS5とその他では次元が違う」
611.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:09▼返信
※532
以前だったら最後のポータルのところ、ぼかすだけでハッキリ描写してなかっただろうね。
612.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:09▼返信
PS5発売と同時にこのグラになるわけねーだろ
このレベルのゲームが出てくるのは2024年以降だわ
613.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:09▼返信
エピックのCEOと副社長が圧倒してるって言ってんのにここまで聞く耳もたないとホントどうしようもねぇな
614.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:09▼返信
>>592
1440p30fpsでハイエンド超えとかイキってたの!?w
615.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:09▼返信
>>572
ならPS5専用で出せば良い
このタイミングでPlaystation Studioという新たなブランドを設立したのはそういう意味だろ
616.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:09▼返信
※573
(´・ω・`)10年前のネットブックなんダガー
617.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:09▼返信
ぶーちゃん、ホント惨めやな・・・
618.ゲーム君投稿日:2020年05月15日 00:09▼返信
こいつら嘘しかつかないからちょくちょく書いてこ。
UE5はSwitchのゲームでも使われます。
619.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:09▼返信
>>562
ゲーム嫌いな人には分からんかもね
簡単なところで言うとリアルタイムのフル3Dでこんな高速移動は今まで出来なかった
それだけでゲームの可能性が広がったのが分かる
620.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:09▼返信
>>172
転売やクレカ不正利用で社会(に迷惑かけてる)現象起こしてるな
621.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:09▼返信
こんなゲームよりゲームボーイのドット絵の方が好まれるという事実
622.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:09▼返信
>>608
マルチはマルチでロード時間確保すればええだけやん
623.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:10▼返信
>>618
モバイル版な
624.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:10▼返信
※545
PS2時代くらいまでならその理屈も言えなくはないけど
PS3から基本的にスカルプトツールでハイエンドモデル作ってからローポリにリダクションする作業が発生してるんだよ
そのリダクション作業そのものが無くなる可能性がある 
うーん何度言っても自分でも信じられんな 本当にくるのかそんな時代… どうかしとる
625.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:10▼返信
>>605
糞虫はそれが現実だと思い込んでるんやね・・・
626.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:10▼返信
>>580
そんな無駄なことして1440p30fpsなら
画面に映ってる部分だけがんばって4K60fpsの方が良いわ
627.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:10▼返信
>>602
そっちはむしろジオメトリレンダリング2があるから余裕やろ
箱のVRSの強化版というか、VRSの元ネタがPS5にあるZbuffer
628.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:10▼返信
サーニーが天才過ぎて
PS5のアーキテクチャにエピックもメロメロな感じになっとるなw
629.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:10▼返信
>>606
物売るレベルじゃないw
630.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:10▼返信
>>605
その理論だとサードはps5にしかソフト出さなくなるって事だよね?ソノタはゴミなんだから当然だよな?w
631.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:10▼返信
>>621
じゃあなんでゲームボーイ今売れてないの?
632.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:10▼返信
>>572
Switchがマルチから外されるだけやでw
633.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:10▼返信
>>198
そして任天堂は9位
634.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:11▼返信
>>594
マルチでもPS5以外のゲームは劣化するんじゃないの。
635.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:11▼返信
>>612
SIEファーストの専用タイトルはもっと早く出る予定だしそれはこっちより最適化されるんだから
このレベルのものが出てくるのはもっと早いけどな
636.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:11▼返信
>>607
UE5が出たら和ゲー洋ゲー関係無くスイッチハブや
637.投稿日:2020年05月15日 00:11▼返信
このコメントは削除されました。
638.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:11▼返信
>>608
ファーストは発表済みのもの以外は全てPS5向けだぞ
SIEにいくつスタジオあると思ってんの?
ブラボみたいな外注コラボもあるだろうし
639.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:11▼返信
スイッチのはやめてさしあげろwww
640.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:11▼返信
>>614
よくわからないけど、魔法のSSDがCPUとGPUの性能引き上げてくれるんでしょ...
641.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:11▼返信
>>613
マジで新興宗教にハマってる人を説き伏せようとしてるような感覚になってくるな
642.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:11▼返信
数千億のジオメトリを扱えるのがPS5だけだったからPS5での発表なんだと
643.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:11▼返信
>>607
和ゲーもハブられまくってんじゃねーかwSwitchは任天堂専用ハードだろ。
644.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:11▼返信
>>197
もう本気出し切ってピークアウトじゃんあのポンコツ
645.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:12▼返信
※624
LODもノーマルマップもイランって動画内で言ってるな
646.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:12▼返信
>>630
まだ発売前なのにもうマルチしてクレクレしてて笑うwww
647.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:12▼返信
>>618
iphone,Androidでも使われるしな
つまりUE5が凄いんじゃなくてPS5が凄い
648.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:12▼返信
はっきり言わせてもらう。ハイスペックPCでも、PS5のSSDより超えなきゃ意味が無い。
649.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:12▼返信
※640
このグラだとPCでもそのレベルで動かないって説明あるのに・・・
650.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:12▼返信
>>607
そもそもswitchに和ゲーの大作ゲームなんてリリースされてねーだろw
651.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:12▼返信
>>204
無知豚「SwitchはUnreal Engine 5搭載!」
652.ゲーム君投稿日:2020年05月15日 00:12▼返信
最後の飛ぶシーンってPS4のスパイダーマンならリアルでやってたのにブルーレイ映像のムービー見せられても笑
あんなのSwitchでも余裕で出来るわ。
653.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:12▼返信
>>621
だからスイッチはガラケーのゲームとか出し始めたのかw
654.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:13▼返信
豚イラがとまらない〜🎶
655.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:13▼返信
すまん『それ以外』のハード信者は出て行ってくれないか?
656.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:13▼返信
>>575
IGNインタビューより
「PS5で100%リアルタイムで稼働しているし、キャラクターを自由に操作できるデモですよ」
つまるところ、実際に発売予定のゲームとして開発されているわけではないとはいえ、デモ自体はプレイアブルである。
「実は、GDCが予定通りに開催されていれば、そこで人々にプレイしたもらう予定でした」とLibreri。
「多くの人が『このデモは本当のゲームなの?』と訊いてくるだろうと思っていました。今回の映像はPS5の開発キットからそのままキャプチャーした映像です。HDMIケーブルをディスクリコーダーに刺して、リアルタイムでキャプチャーした映像です。編集もなにもしていない。本当にこの通りプレイできるものになっています」
657.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:13▼返信
>>606
ひゃ、170P w
PS2未満じゃねえかw
誰だよPS2.5とか言ってた奴w w w w w
658.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:13▼返信
>>606
ロード時間がラーメンタイマーで草
ってかハイエンドPCですら繁殖させまくるとめっちゃ重いのにスイッチとか絶対フリーズするよな
そのパフォーマンスで妥協してリリースしてくる時点でもうその辺り知るかってなってそうだが
659.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:13▼返信
>>638
ps4でも十数本しかないじゃんw
660.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:13▼返信
>>602
単純に解像度上げただけじゃインパクト与えられないって話なんだけど
何で今回のデモがここまで反響あるかといったら
PCでこのレベルのゲームグラフィックが存在しないからだよ
661.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:13▼返信
>>525
ゲーマーなら全機種持ちだろ
662.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:13▼返信
そのすごいエンジンとやらを使ってもゼルダブレワイを超えるゲーム体験はできないと思うと溜息しか出ない
663.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:13▼返信
エピック曰く

PS5は前例のないグラフィックパワーを備えた非常に驚異的なハードだ。
ストレージアーキテクチャは過去のアーキテクチャを完全に葬り去るほどの仕上がりとなっている。
最先端のハイエンドPCと比べても遥かに進んだハードなのである。
ソニーのストレージシステムは世界トップレベルであり、据置機の中で最も優れているだけでなく、PS5はあらゆるプラットフォームの中で一番の性能を誇る。
664.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:13▼返信
>>652
ベセスダ「PS3のソフト動かすのも苦労したわ」
665.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:13▼返信
>>613
ps4の時もハイエンドpc並みとかホラ吹いてたの知らないの?w
666.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:14▼返信
>>640
開発者がしゃべってる内容を見るにプリミティブシェーダーが大きいみたいだな
NaNiteをもっとも効率よく行えるといってる
667.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:14▼返信
>>354
是非動くところ見せてくれ。
668.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:14▼返信
>>182
あつ森やってるけど、家の中とかカメラ起動中とかしか視点変えれないのマジでゴミ。
リアル追求とかじゃなく、技術力が無いとこういう所で不便が起きる。
669.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:14▼返信
どうせムービーでしょw
プレイ映像を見せろよプレイ映像を
670.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:14▼返信
ぶーちゃんブスザワの高速移動バグやってみろよ、ロードで止まりまくるよそのハード
671.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:14▼返信
>>652
ありがとうなw
実際動かせるゲーム画面をムービー流してるだけって最高の褒め言葉だわwww
672.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:14▼返信
>>663
それ、2014年にも同じこと言ってるからね...
673.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:14▼返信
>>626
これ技術デモだからな、わかってるか?
あと画面部分の描画だけだと、ゲームプレイに制限出るだろ
674.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:14▼返信
>>606
岩砕くと脅威の2fpsだぞ
これはなかなかマネができん
675.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:15▼返信
はちま、どうせなら、TegraX1で動かした時の動画も載せとけよ~
SwitchとPS4の比較になるぞ
676.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:15▼返信
>>186
お薬出しときますね
677.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:15▼返信
>>646
実際はマルチゲーばっかなのにps5ではファースト以外ゴミみたいな言い方してるじゃんって指摘したらクレクレ認定w
ゴキって頭湧いてんのかなw
678.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:15▼返信
>>607
スイッチ持ってるなら和ゲーの少なさにイライラするけどな…
679.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:15▼返信
>>660
すまんデモ見てもハイエンドpcを凌駕する圧倒的グラには見えんのだが
680.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:15▼返信
>>669
何を見てもムービーに見える目と脳ミソには何を出しても無駄だしなーw
681.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:15▼返信
>>628
ある日突然SIEから革新的なアーキテクチャの話持ち込まれたエピックは相当衝撃受けたろうなあ
682.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:15▼返信
>>626
それやっちゃうと一本道のギアーズになる
683.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:16▼返信
※614
デモはどんなハードでも出せるように抑えられてるの知らないのか?
UE4のデモも30fpsなwwww
684.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:16▼返信
>>679
ハイエンドPCって別にそういうゲーム無いよw?
君は一体何のゲームに付いてそれ言ってる訳w?
685.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:16▼返信
>>652
ウィッチャー3のカラスがゴミ袋にしか見えないクソハード何て名前だっけ?
686.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:17▼返信
>>626
だから?
それはメーカーのさじ加減だから、これが実現できる凄さへの反論として全く成立してないけど
687.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:17▼返信
>>663
マルチで最も使われているUE作ってる会社がゲーミングPCより凄いって言ってるのに驚くは

実際UE4まではPCでデモを行っていたのにUE5はPS5でデモを行ったしな
UE5で作ったゲームは最良のバージョンがPS5になる可能性が高い
688.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:17▼返信
>>684
ハイエンドPCエアプバカゴキw
689.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:17▼返信
>>8
普通どころかチープすぎて笑ってもたわ
690.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:17▼返信
>>672
同じことを言っていたの?
内容は?
691.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:17▼返信
プリミティブシェーダで扱ってるのがマイクロポリゴンっていうのね
692.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:18▼返信
なんだ?
ここで任天堂のデモとか公開処刑かよ
はちまも意地が悪いなあw
693.ゲーム君投稿日:2020年05月15日 00:18▼返信
実写ペタペタ貼ったらリアルになるわな笑
俺でも作れるわ笑
694.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:18▼返信
>>606
これはコピペ不可避
695.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:18▼返信
最後の遠景とかディティールが潰れてないし、
そもそもあの速度で動いて読み込みできるのが謎
696.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:18▼返信
>>678
横だが別にイライラせんよ?
どうせスイッチなんてハード目当てじゃなくて任天堂タイトル目当てだし
スイッチのソフトが枯渇していようがPS4で欲しいゲームが出ているならそっちやっていればいい
プラットフォーマーとしての役割なんて任天堂にはなーんも期待して無いからね

昔FF1と2の為だけにワンダースワン買った俺としては何も変わらんよ今の任天堂はこれと
697.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:18▼返信
>>626
画面に映ってる部分しか計算してなかったら60fps実現できねぇよw
698.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:19▼返信
>>693
つまりそれが出来ない任天堂は素人以下かw
699.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:19▼返信
>>672
ソース出さないと批判にならないぞ

ちなみに、「RTX 2070 Superでもこのデモ並みは不可能」ってインタビューで答えてる
700.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:19▼返信
UE4のデモ ← リアルタイムのカットシーン
UE5のデモ ← 実際のプレイアブルシーン

この違いがデカい
701.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:19▼返信
任天堂Switch版 UE4 tech demoの動画 youtu。be/5xWgVHOGEjA
702.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:19▼返信
UEのエピックがPS5最強って言い切っちゃったってことは
ファーストは勿論、マルチもPS5優位になるってことであって
XSXはもう完全に終わったと思う
703.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:20▼返信
あまりにも凄過ぎて馬鹿はブルーレイの映像だと思っちゃうレベル
704.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:20▼返信
>>688
だからそのハイエンドPCで何動かしたらこれより綺麗になるのよ?
億単位のポリゴンリアルタイムで動かしてるゲームなんてマジで存在知らないんだが?
サードトップクラスのクオリティが作れるロックスターですらPCに最新作提供してねぇのに
705.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:21▼返信
ぶっちゃけ2世代分ぐらい進化してると思う
1世代の進化レベルじゃないぞこれ
706.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:21▼返信
>>652
妄想に逃げるなw
707.ゲーム君投稿日:2020年05月15日 00:21▼返信
UE5は東大クラスにしか扱えない、高学歴集団任天堂超有利。
708.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:21▼返信
またスパーリング動画見ただけでパソニシが勝手にKOされてるw
709.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:21▼返信
ps4の時も当時のハイエンド780tiのpc並みとかホラ吹いて実際はgtx660程度しかないのにまたホラ信じてる学習しないバカゴキw
710.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:22▼返信
>>353
しばらくは縦マルチだから大丈夫やで
711.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:22▼返信
エピックだけじゃなく、Crytecの技術者もPS5めっちゃ持ち上げてたからな
エンジンメーカー2つがPS5推しってのはデカい
712.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:22▼返信
素人がいくら暴れようが世界中のプロがビビってるのが今回のデモ
これはガチ
713.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:22▼返信
UE3の時はマルチエンジンのくせにPS3側の最適化全然やってなくて使った会社が地獄を見たのにな
ラスレムPS3版とか結局出せなかったし
714.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:22▼返信
>>707
任天堂「HDソフトの作り方教えてバンナム」
715.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:22▼返信
開発者ライクが重要って箱1の失敗で学ばなかったのか?w
716.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:22▼返信
>>678
君の言うそのスイッチってPS4って書いてない?
717.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:23▼返信
そもそもps4のボケボケグラガクガクフレームしか体験したことない家ゴミの分際でなにグラの良し悪しの目利きが備わってみたいな自信満々なのこいつらw
718.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:23▼返信
>>707
今回の紹介はいかに楽にこれだけの物を実現できてるかってデモだったのだが
豚はアホすぎてそれすら理解できないのかなw
719.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:23▼返信
※19
お前が当たり前だと思っている常識は
ほかでもなくこうした技術のたまものだということを忘れるなよ
720.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:23▼返信
>>618
自動的にスケールダウンして低スペックハードでも使えるんだってな
使えるけどガッタガタなのはご愛敬。
721.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:23▼返信
テックデモ比較動画 PC vs PS4 vs Switch(TegraX1)
youtu。be/nPtLOEh6h80
722.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:23▼返信
>>690
Epic PS4 is like a really perfect gaming PC

でググればいいんじゃない?
723.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:24▼返信
>>709
だからぁ、エピックがそんなこと言ってたってソースがないと批判にならないって
724.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:24▼返信
UE4のデモはキャラとかはそんな変わってなくて、やっぱ光源、特殊効果中心のアピールだった気がする
ほんま汎用的な機能だったし、実際ソニーファーストはすぐ超えてきたわけで
当時からこれPCだったらすごいんだろうけど…って感じだった

今回の場合はやはりソニーと密接な共同開発プラスPS5の機能にかなり特化したデモなので特別感が出たかな
725.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:24▼返信



ブーちゃんいいのか?w今ここでコレ叩いても?お前らこれからゼノブサイクリマスターのグラ持ち上げなきゃならんのやぞ?w


726.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:24▼返信
ソニーもHD振動を採用
727.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:24▼返信
>>717
ぶーちゃんに盛大なブーメランwww
728.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:24▼返信
石ころに100万ポリゴンやぞ
レベルが違うわ
729.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:24▼返信
>>699
ソースは?🤔
730.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:25▼返信
忘れてるけどこんだけクオリティ高くても次世代開発環境では圧倒的に開発が楽だってのが一番のミソなんだよな
単純に上限はこれだけ作れますよって言われてもしり込みして別に箱とかPCのマルチ仕様でもいいやってなるかもだが
そもそものソフト開発環境が革命的すぎてPS5独占タイトルだろうとそっちで作りたくなるのがPS5
731.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:25▼返信
>>707
プログラム外注やん
732.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:25▼返信
箱はメモリが2帯域あって使いづらそうだしこりゃ思った以上に差が出そうだな
733.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:25▼返信
サーニーの名前はゲーム史に大きく載せて実績を後世に残すべき
宮本削除してもいいぞ
734.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:25▼返信
だから技術だけ見てるけど誰が作るの?次世代機として満足出来るものを作れるメーカーはあったとしても限られると思うんだけどね
735.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:25▼返信
>>396
パワーだけを追求したトランクスがベジータに何て言われたよ?
つまりそういう事なんだよ
736.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:26▼返信
>>725
7リメイクを叩いた時点で諦めてるだろうw
737.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:26▼返信
>>607
和ゲーも出まくってるんだがw
お前の思う和ゲーって何?
738.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:26▼返信
EPICの恒例リップサービスでゴキちゃんの脳内のPS5性能がまた一つ上がったな
739.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:26▼返信
>>717
ハイエンドpcを超えてるとか実際ハイエンドpcのグラ見たことないのに超えていると思い込むのが家ゴミ
740.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:26▼返信
>>729
PCゲーマーのインタビュー記事
見てきてみ
741.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:26▼返信
>>734
ゲームエンジン知ってる?
742.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:26▼返信
豚はよく考えた方がいいよ
なんでUE5の初お披露目を、いつも通りハイエンドPCでやるわけでもなく
ついこの間発表したばかりでカタログスペックも高いクソ箱でやるわけでもなく
まだ未発表のPS5でやったのかを
743.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:27▼返信
豚「ただのムービーだろwwww」


Epic「いいえ、プレイアブルです」
744.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:27▼返信
UE5がスイッチでも使えますって当たり前ジャン

だって前世代のUE4でもスイッチで動かせたんだし
ただしVita以下の解像度と24FPSって言う驚異的なパフォーマンスの低さでヨッシー出した程度だがなwww
これでも同じように動きますってんならそれでいいよwww
745.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:27▼返信
>>722
PS4 is like a really perfect gaming PC
から
最先端のハイエンドPCと比べても遥かに進んだハード
へ進化か、凄いな
746.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:27▼返信
>>741
やめたれw
747.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:27▼返信
何だ一番最後の任天堂の詐欺みたいなデモは
748.ゲーム君投稿日:2020年05月15日 00:27▼返信
あんまり独自仕様にするとマルチが迷惑かかるからあまり足を引っ張る仕様は自重してもらいたいよな笑
ゲームはHDDが常識でしょうに。やれやれ。
749.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:27▼返信
>>734
このデモは24人で作ったんだとさ
開発のしやすさも桁違いだね
750.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:28▼返信
サーニーすごすぎ
751.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:28▼返信
>>734
「Unreal Engine 5 は,これまで以上にフォトリアリズムに近づいています。しかし,これらはゲームのビジュアル品質を向上させるだけの技術ではありません。コンテンツ クリエイターの生産性を向上させ,少人数のチームで次世代ゲームを作り,莫大な予算をかけずに信じられないほどの高品質な結果を生み出すことができるようにすることが,もう1つの目的であり,おそらくそれ以上の大きな目的なのです」
752.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:28▼返信
>>748
あんまりスイッチ虐めんなよw
753.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:28▼返信
>>735
メモリとSSDの転送速度が遅すぎてその自慢のパワーも空振りに終わるってところも一緒だよな
754.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:28▼返信
>>722
「利便性のレベルなど、本当に完璧なゲーミングPCを作った」
言ってることが違うなぁ
755.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:29▼返信
※699
調べたら「GeForce RTX 2070 SuperとSSDは、Unreal Engine 5の技術デモをPCで実行するのに十分です」
って書いてあったんですけど...なんですぐバレる嘘つくん?
756.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:29▼返信
グラなんてPS3レベルで十分すぎるんだよ
大切なのは「面白さ」

それを忘れてるクリエイターがどこの業界も多すぎて涙出てくる
技術の向上志向にかまけるだけでは、面白さを刈り取るということを
757.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:29▼返信
>>656
GDCが予定通り開催されて開発者がプレイ出来てたら
この間の箱SXの発表とか恥ずかしくて到底出来なかっただろ
コロナに救われたなMS
758.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:29▼返信
>>419
お前らまじで人の話全く聞かないのな
道理で今年で53になるのに未だに童貞でこどおじニートのハゲなわけだよ
759.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:29▼返信
>>723
ps4 is like a really perfect gaming pc says epic vp
でググレURL貼れない
760.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:30▼返信
>>734
これは24人で5ヶ月

一方任天堂は150人6ヶ月で草むらを作った
761.ゲーム君投稿日:2020年05月15日 00:30▼返信
PS5はリッジレーサー1タイトルで終わったら笑う
762.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:30▼返信
※734
見る人が見ると今回のデモは開発のハードルが訳わからんレベルで下がったってデモなんだわ

ただ注意せにゃならんのはハードル下がり過ぎてHD期みたいな人材流入も起きそうだけどな
ハリウッドとかの映像畑がまたゲームサイドに流入起こったらまたとんでもねー戦国時代になりかねん
そういう意味でなら日本開発者はガクブルかもしれん
763.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:30▼返信
>>740
PCゲーマーのインタビュー記事wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
764.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:30▼返信
>>568
ありえるから笑えねぇ
765.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:30▼返信
XSXのテラフロップスの無意味さが虚しすぎる…
MSという無尽蔵の金持ってる世界一の大企業を、たった一人の天才があっさり越えていくんだな
766.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:30▼返信
スクエニとカプコンが口を揃えて開発速度が倍以上になるって言ってんだから単純に見た目とか上限だけの恩恵にとどまらないんでしょ
そう考えるとPS5で2年で出せるものが箱やPC版が4年かかるとして誰がその他ハードで作りたいかって話だよな
そらメーカーもさっさとリリースして収益にしたいだろうから後者なんか選ばねぇだろ
767.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:30▼返信
このUE4の時のグラフィックが発表されたときもPS4如きじゃ動くわけねぇだろってお前らさんざん言ってたけど、俺は「動くよ。むしろもっと良くなったりする」って一人で戦ってなぁ

PS5もUE5の動画が公開されるとっくの前からプリレンダ並みになるって何度言っても信じないんだよね。
まぁそれがバカってやつか。
768.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:30▼返信
※734
このレベルで作る作らないはそれこそメーカー次第でしょ、それぞれに予算・納期・技術に違いがあるんだから
別にUE5で開発が楽になるからって中小やインディーが性能限界まで使い切る必要はない
そもそもこれは「ウチのエンジンならこれくらいのが出来ますよ」って営業の為の技術デモなんだから
769.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:30▼返信
血まみれになった豚がのたうち回ってますね
さっさと遁走すればいいものを無駄に傷口広げてて滑稽
770.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:31▼返信
※756
それずっと言ってるよね
「SDでじゅうぶん」から1ミリも成長してないな
むしろ退行してるのか
771.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:31▼返信
>>740
なんやそのゴミソースはw
772.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:31▼返信
映画やムービーもこれで作った方がいいレベルの代物だな
773.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:31▼返信
>>566
デモはデモでもJoy-Conドリフトで抗議のデモ
774.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:32▼返信
豚が現実逃避し過ぎてそら任天堂じゃ20年どころじゃない差付いて当たり前だよなって納得させられるわ
775.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:32▼返信
※761
なぜそんな馬鹿な想像ができるのか不思議
776.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:32▼返信
>>453
それで本体ひん曲がってJoy-Conドリフトして壊れやすい製品NO.1と最悪な企業ランキング1位取ってりゃ世話ねーわ
777.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:32▼返信
でもいま世界中で売れてるのはどうぶつの森なんだよなぁ
778.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:32▼返信
>>755
どこ読んだ?
「But aside from a fancy GPU, you'll need some fast storage if you want to see the level of detail shown in the demo video.」抜かしてね?
779.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:32▼返信
>>572
スペックに合わせて自動スケーラブルの設計になってるんだってさ
780.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:33▼返信
>>481
スマブラとかもろ暴力ゲーだよね
781.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:33▼返信
>>761
そろそろR4みたいなストーリーも面白いリッジレーサー出して欲しい。ニトロは要らん。
782.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:33▼返信
>>777
そろそろ自粛終わるよw
783.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:33▼返信
豚のソースがラサールの僕の噂レベルでホンマに笑うわw
エピックの開発者のインタビューが載ってる記事でエピックがPS5が優れてるって言ってるソース出せって言ってきたりホンマなんなんだこいつらw
元々おかしいのは分かってたがマジで豚の歴史上今一番頭おかしい事言ってねぇかwww?
784.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:34▼返信
高評価を得た心理アドベンチャーゲーム『The Town of Light』を手がけ、現在はサイコロジカルスリラーゲーム『Martha is Dead』を開発中のイタリアのデベロッパーLKA。その代表を務めるLuca Dalcò氏は海外メディアGamesRadar+に対し、さらなるグラフィックパワーとレイトレーシングをサポートするPS5のスペックには非常に興奮させられると述べる。
PS5では、リアルタイムレイトレーシングをGPUレベルでサポートする。この点についてDalcò氏は、数多くのスタッフを抱えずとも新たなレベルのリアリズムを実現できるとし、小規模なインディースタジオにとって素晴らしい技術であるとのこと。インディーゲームシーンに変革が起き、市場の変化をももたらすのではないかとまで述べる。
一方、超高速なSSDの採用に関しては、容量の大きい高品質なアセットを高速にロードできる点にメリットを感じているそうだ。『Martha is Dead』はオープンワールドではないものの、複数のエリアからなる世界は同スタジオが手がけたどの作品よりも広大で、そのエリア間の移動時にロードを気にする必要はないとのこと。Dalcò氏は、PS5のこうした機能によって新たなレベルの没入感を実現できるとしている。

小さい会社でもちゃんとPS5の機能を使えるんですよ
785.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:34▼返信
※756
グラフィックは必要だよ。目が肥えたら今更PS3が標準には戻れねえだろ。
任天堂信者は任天堂が出してきたものなら何でもいいんだろうけど。
786.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:34▼返信
ゴキちゃんの妄想でどんどんPS5の性能が上がっていくなぁ
787.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:35▼返信
SIEがSCEから見ても最高傑作のハードを生み出そうとしているんじゃないかって時に
MSも任天堂も自社の歴史から見ても最低のハードリリースしようとしてたり既にしてたりするんだからそら圧勝して当然だわ
788.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:35▼返信
>>786
他が勝手に下がって行ってるだけw
789.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:35▼返信
>>7
うわダッサ
790.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:35▼返信
>>777
お前はもう飽きたんか?ここでPS5のネガキャンする方が楽しい?
791.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:35▼返信
>>7
うわダッサ
792.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:35▼返信
豚には悪いけど、今一番小学生が遊んでいるフォートナイトの最新作がPS5に出るのは確定事項やぞ
793.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:35▼返信
>>7
うわダッサ
794.ゲーム君投稿日:2020年05月15日 00:36▼返信
知らぬ間に消えたハプティックなんちゃら笑
795.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:36▼返信
公開されてるxsxの映像との比較が欲しい
796.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:36▼返信
お笑い草なのが1080p未満の30fpsしか見たことない人間がグラの良し悪しの目利きに自信持っちゃってるとこ
797.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:36▼返信
>>763
よこだけど

豚は『PCゲーマー』っていうイギリスのPCゲーム専門誌があるの知らないのか
798.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:36▼返信
※772
映画は知らんが期限限られてるドラマやアニメなんかは既にUE4使ってるよ
リアルタイムレンダリングの恩恵はもうゲームだけのものでもなくなってる
799.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:36▼返信
>>763
何も知らないで煽っちゃった系かな?
800.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:36▼返信
※777
あつもり売れるのは結構だが、ファミリー層はともかくゲーマーはそれ一本で満足できんわ
801.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:36▼返信
>>785
豚は増田がポケモンに対してグラフィックが必要だからゲーム内容の削減とリストラ許容してねって言ったのも忘れてるらしいな
そんな既に忘れられてるようなレベルの認識力でDLC売る気あんのかね?
802.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:37▼返信
※766
まぁ前から俺もそれ言ってるが、箱とのマルチは今後どうなるかマジでわからない。

箱に合わせると高速SSDが無いからスクリプト制作発生して、開発期間伸びるから、PS5で直ぐ作れたとしても、箱版は今までとあまり変わらない。
だから、サードはまずPS5で作って数年後に劣化移植発売って形が標準化することすらあり得る。
803.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:37▼返信
豚はよく考えた方がいいよ
なんでUE5の初お披露目を、いつも通りハイエンドPCでやるわけでもなく
ついこの間発表したばかりでカタログスペックも高いクソ箱でやるわけでもなく
まだ未発表のPS5でやったのかを
804.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:37▼返信
ジョイコンデモって何だよw
変なの持ってくんなw
805.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:37▼返信
>>51
ゲリラやサンタモニカあたりがゴリゴリにチューニングしたヤツをやってくれそうだな
806.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:38▼返信
※798
実写版デスノートのリュークはUE4で描画してた
807.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:38▼返信
「2年間縦マルチ」宣言をしてるXSXは完全に失策だな
これでもしロックハートとかいう低性能版があったら終わりだと思う
808.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:38▼返信
ぶつ森なんてサイレントナーフが酷過ぎてもう数少なくなっていたユーザーすらキレさせたじゃん
ただでさえクッソ邪魔なだけなエッグハントイベントで人減らしてんのに
809.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:38▼返信
>>755
おう、逃げないで>>778に答えてくれや
810.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:38▼返信
ゲームに関しては1980年前後に生まれた人間が一番幸福やったなあ
DQ1発売がぎりぎりストーリーを理解できる6歳前後。そこからリアルタイムですべての進化を見てこれるわけや。実際ほしいソフトが手に入るかとかそこまでゲームの情報を追いかけ続けられるかとかゲーム以外はどうなんだという話はとりあえずおいとくとして。
811.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:38▼返信
ゴキよ・・・
無限のゲイツマネーとクラウドパワーでPS5をボッコボコにしてるからな・・・
今のうちにイキっておけ・・・
812.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:38▼返信
>>42
当時でもニガ笑いでしたわ
813.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:39▼返信
まあ豚がこれだけ発狂してるんだからこの内容がどれだけヤバイ物かは理解してるんだろw
814.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:39▼返信
パソニシめっちゃ発狂しとるやん(´・ω・`)
815.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:39▼返信
はいはいps5スゴイps5スゴイ
一生言ってな
816.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:39▼返信
こうなると、UE4のDEMOのUE5版を作って欲しかったな。
非常に分かり易い。
817.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:40▼返信
>>794
つい最近ベセスダの社長がデュアルセンスのハプティクス技術絶賛してたなw
消えたのはお前の記憶だろ、異常者
818.ゲーム君投稿日:2020年05月15日 00:40▼返信
PS5にあつ森だしてクレメンス爆笑
819.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:40▼返信
>>811
任天堂とGoogleで死んだクラウドと箱事業が切られそうなゲイツマネー?w
820.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:40▼返信
※811
それ7年前に聞いた
821.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:40▼返信
>>815
諦めないで!
俺と一緒にXSXポジキャンがんばろっ!
822.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:40▼返信
映画と遜色ないとかじゃなくて
映画で使ってる背景をそのまま使える時代

草はえる
823.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:40▼返信
こんだけ技術上がったらスイッチマルチする時に草や木どんだけ減らすんや
水面もビデオ画像になるぞ
824.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:40▼返信
※766
カプコンはすでにバイオ7で実写取り込みからモデルへのコンバートと、省力化のためにUE5と似たようなことやってるからな
対応は凄い速いはず
825.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:41▼返信
>>815
ぶーちゃんは任天堂凄い凄い一生言ってるなw
826.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:41▼返信
※807
PS5があるから低性能版は売れないだろうからね
実質Xで戦うしかないけど値段をPS5並みに下げたら低性能版が大赤字で売らなきゃいけなくなるw
827.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:41▼返信
※815
はいはいps5スゴイps5スゴイ
一生言ってな
って一生言ってな嫉妬民w
828.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:41▼返信
>>30
何百奥ものポリゴンの中を高速で移動しながらストリーミングして張り替えていくとかパネえわ
829.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:42▼返信
※823
豚はハードも買わずに配信や動画見て喚くだけだから問題ないんじゃね?
830.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:42▼返信
豚足ちゃん泣いてるの?
831.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:42▼返信
>>823
せっかく安く簡単に開発出来るようになるのにわざわざ手間を増やすようなスイッチは切るだろw
832.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:42▼返信
>>802
蓋を開けてみたらまったく性能違うからな
今回みたいなPS5用にSSDの転送速度生かした設計なんかでソフト作ったら絶対に他じゃ動かないし
マジで今回ばっかりはサードがどういう選択するか分からんわ

833.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:42▼返信
>>816
アセットが当時のものだと違いあんまわからんぞ
CSでいうと、縦マルチと次世代専用タイトルの違いみたいなもん
834.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:42▼返信
>>811
ゲイツに期待するのはやめといた方がええで。遠回しにもう箱諦めろ言ってるくらいだぞ。
835.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:43▼返信
>>796
ps4proなんて7年前のgtx750tiぐらいの性能しかないのにそんな奴が実際にハイエンドpcと比較したかのような物言いするのが最高に腹立つ
836.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:43▼返信
>>604
答えは簡単
一番のライバルであると同時に一番のお得意様だから
どっかの893会社みたいに好き嫌いで判断してるわけじゃないから
837.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:44▼返信
これでスイッチに勝てないんだから笑っちまうよ
ドラクエモンハンFF揃えてPS5もピークアウトさせる気か?
もう恥の上塗りやめてくれ
胡散臭い世界売上で威張ってりゃいい
838.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:45▼返信
※837
今年は順位上がるかな?
喚き散らしても9位だって覚えておけよ
839.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:45▼返信
サイゲームスのProject Awakeningとかしばらく音沙汰ないけどPS5用に直してるんだろうな
PS4じゃキツそうなグラだっし
840.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:45▼返信
無限のゲイツマネーって言うけど
当のゲイツ本人はフィルにどうせ成功しないゲームなんか辞めてOSに戻って来てよと半ば死刑宣告しているという
何なら現幹部なんか成功しようがしまいが次で箱は終わりだと判決を下している始末(フィルは次が失敗なら止めるから助けてと命乞いしているが)
841.もこっち投稿日:2020年05月15日 00:45▼返信
※827
はい言われて悔しかったシリーズw
うざいんだよしんどけやボケが
次世代機だから大幅にグラフィック良くなって当然だろ当然のことを当然のように誇るなよ 
842.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:46▼返信
※837
はいはい、中国輸出で頑張ってねw
843.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:46▼返信
※822
まぁ正確にはちょっと違うけどな。

「ソース情報としてそのまま使える」ということ。
NANATEはそれを元にPS5で演算可能な2000万ポリゴン程度に落とし込んでるから、めちゃくちゃ細かくみたら違いはあるはず。
無論、数百億ポリゴンをほぼ損失なく実画面に落とし込むわけだから、このエンジンは称賛に値する。その為の手間もないからな。
844.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:46▼返信
胡散臭い世界売上ってNvidiaが2000万台分のチップしか作って無いのに何故か5000万台売りましたと主張する任天堂ではwww?
845.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:46▼返信
※802
箱がマルチをする意味があるほどセールスを稼げるという前提で話してるね?
この有り様じゃ世界でも日本みたいな惨状になるよ

売り上げにならないんだから、普通のメーカーは箱ハブすりゃ良いだけ
Switchマルチと同じように金もらったメーカーだけが箱マルチするぐらいだろうな
846.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:46▼返信
UE5はローエンドクラスでもあのレベルの描写ができるんだね
847.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:46▼返信
いくらグラ最高でもコントローラが糞だからな
848.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:47▼返信
>>835
あー分かった
物凄い金かけてPC組んだのに家庭用ゲーム機にあっという間に追いつかれたのが悔しかったのかw
追いつかれたというか追い越されたというか
849.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:47▼返信
>>841
豚がまたスイッチ虐めてるwww
850.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:47▼返信
>>839
元々次世代機向けタイトルだろうなって思ってた
2018年のデモでもまだ初期段階って感じだったし
851.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:47▼返信
>>822
コスト削減の為に映画の素材そのまま流用とか訳わからん事が横行しそうw
852.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:47▼返信
お前のご自慢のハイスペックPCとやらでこのデモのゲームが動くか考えてみてごらん?

あ、PC持ってないかw
853.ゲーム君投稿日:2020年05月15日 00:47▼返信
UE5→PS5からHDMI出力でブルーレイ映像
レイトレ→使ってない
ハプティックなんちゃら→ずっと音信不通

なめとんのか。
854.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:47▼返信
>>687
というかEPICの社長がハイエンドPC含めて全部触った上でPS5でやるのが一番良いって言っちゃってるからな
855.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:48▼返信
※30
スゴイよね。

そういう意味で前から高速SSDは大いに描画補助に影響するから箱は12Tあろうが、ボトルネックがある以上、PS5以下だよと言ってるのに理解できないアホ多すぎ
856.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:48▼返信
※796
ファミコンドットマリオが4k解像度のファミコン空間の中を秒間60枚以上で歩いてるだけで称賛してそうですね
857.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:49▼返信
価格がいくらでもPS5は買うので問題ない

PS用に30万ほど
PC用に200万ほど
専用に口座作って積立してあるから
858.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:49▼返信
>>846
むり
859.もこっち投稿日:2020年05月15日 00:49▼返信
※852
GTX 660
IntelCore i7 4770
メモリ(GB

誰がハイスペックPC持ってないって???
860.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:49▼返信
>>847
欠陥起訴ジョイコンの話する?
861.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:49▼返信
無限のゲイツパワーって言うけどゲイツ本人はもうCEO引退して相談役になってるし
そもそもゲイツも現幹部も揃って箱いい加減辞めろって言ってるからな
社長に関してはフィルが次失敗したら辞めるって背水の陣で挑もうとしたらどっちの結果でも次で辞めろと言い放つレベル

ゲイツマネーどころか本社はもうあんま箱に金使いたくないんだよ
折角他の事業でようやくMS自体が立て直せてきたって言うのに
862.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:49▼返信
>>755
すぐバレる嘘をついたのは英語も読めない自分でしたって言わないとwww
863.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:49▼返信
>>841
次世代機なのに全然グラフィック良くならなかったスイッチを馬鹿にしてんのかー!
864.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:49▼返信
>>855
魔法のSSDすごいね〜(棒
865.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:50▼返信
>>859
もうネタでやってるだろ
866.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:50▼返信
>>859
頭が悪すぎる……
867.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:50▼返信
※837
2020年3月期ソフト売上本数
PS4:2.45億本
Switch:1.69億本

あれ~?あれれ~?
868.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:50▼返信
おまけやめろやwwww
869.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:50▼返信
>>454
ちゃんと調べて発言した方が恥かかずに済むぞw
870.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:50▼返信
>>858
無理なの?
ローエンドクラスってPS5のこと言ってるんだけど伝わらなかった?
871.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:51▼返信
>>748
言っとくけどSwitchさんHDD非対応だぞ
872.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:51▼返信
>>777
うちの子供もあつ森やってるけど何が面白いのか見ててもサッパリ分からんw
一生懸命やってるから本人は面白いんだろう
873.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:51▼返信
※853
お前がアホなだけだろwww
ハプティックなんて実際ゲーム触ってから称賛されるもんなんだから今はこんなもんだろ。
ブルーレイ映像も何いいたいのか意味わからんし
レイトレ使ってないのに、レイトレ並みに凄い光・影生成をリアルタイムに軽く処理出来るうえに全自動だぞ?
これを称賛できないバカが何を言ってるんだ?
874.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:51▼返信
カビた技術の平行思考とは一体なんだったのかwww
875.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:51▼返信
ぶーちゃんHDMI端子でブルーレイ出力ってPS4どころかPS3の話してんの??
なんか今更当たり前の事過ぎて何言ってんのか空目したんだけどw?
876.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:52▼返信
>>873
それUE5が凄いだけでPS5が凄いわけじゃないからね
877.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:52▼返信
エピックCEOが「PCのストレージアーキテクチャ古い」って言っちゃったからね

PS4ではソフトが作りやすい反面、劣化PCと揶揄されることもあったけど
PS5ではゲーム機独自の特化性能と、ソフトの作りやすさを両立してきた
878.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:52▼返信
こうやって見ると順当に進化してるんだな
UE4のデモとか今じゃ当たり前どころかショボいって言われるレベルのグラだもんなぁ
PS5も買うつもりではあるが俄然楽しみになってきたわ
879.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:52▼返信
※875
豚はビデオの話してた事あるからなDVDすら持ってるか怪しいレベルだぞ
880.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:53▼返信
>>839
あれもUE4だっけ
それよりリリンクはよ
もたもたしてる間にどんどん技術が先に進んでいってるじゃん
881.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:53▼返信
まぁ発売されるまではホラ吹き放題だし好きにするがいいよ
これで発売後実機比較で箱ハイエンドpcに負けたら恥ずかしいなんてもんじゃないけど
首かっ切って死ねよ
882.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:53▼返信
SSDだけ凄いって思ってんならもし箱に次があってもまた失敗するだろうな
そもそもSSDだけじゃなくGPUもCPUもメモリも全て気を使ってボトルネック無くして最適な環境を汲んだからこうなってるんだよ
883.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:54▼返信
※872
親がゴキブリとかいやだわ
ってか家族までゲハ持ち込むな子供が楽しんでやってることを分からないとか言うなクソ親
884.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:54▼返信
>>870
つ>>29,>>30
885.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:54▼返信
※877
PS3の失敗からソフトの作りやすさってのは相当意識してるよね
886.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:54▼返信
※870
PS5をローエンドクラスといつまでも勘違いしてるバカが何ってんの?
お前みたいな雑魚じゃなくて、専門家が今のハイエンドPCでも難しいって口そろえて言ってるし、俺でもわかるのに。

現状PCでやる方法は一つだけ。
メモリ100GB強以上積んでメモリにゲームをインストールでもしないとあのソースをストリーミングするのは今のハイエンドPCじゃまだ無理だから
887.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:54▼返信
※872
子供は他人に感化されやすいからねw

任天堂の餌食にもなりやすいんだよなw
888.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:54▼返信
>>879
ぶーちゃんバブル時代の流行語とか使うからかなり年齢だと思うぞw
889.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:54▼返信
>>873
レイトレ並みに凄いってお前rtx持ってんの?
ちゃんと比較したのか?
890.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:54▼返信
※881
お前は元記事を読めwww
891.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:55▼返信
>>879
ブルーレイ流しただけってそもそも今のゲーム企画がブルーレイなんだが
なんか動画再生ディスクか何かと勘違いしてんのかね?

ってかHDMIに拘る辺りスイッチすら持ってねぇよな
流石のスイッチも当たり前のようにもうHDMI出力だからそこはなんも特別な事じゃねぇよ
892.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:55▼返信
※881
PS5も買うけど3080ti出たら買うよ?
なんでどっちかしか買えない思考してんだお前
893.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:56▼返信
>>880
あれはCyllista Game Engineっつーサイゲの独自エンジン
894.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:56▼返信
※881
絶対ないから大丈夫だよ

俺は全然首かけれるけど、お前は無理だろ?
895.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:56▼返信
>>858
新しい豚語録が誕生したようだ

「8TFLOPS(PS5)はローエンド!!」
896.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:57▼返信
>>886
で、ソースは?🤔
897.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:57▼返信
>>895
間違えた>>870宛ね
898.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:58▼返信
>>824
REエンジンで既に近い事はやってたんだな
身勝手の極意に近い動きが出来た武天老師みたいだな
899.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:58▼返信
200万出そうがPS5に勝てない部分がある時点でもうPCに金かける気起きねぇな
900.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:58▼返信
アセットがあっても実際にゲーム作るコストはどうなの
イリュージョンでも手が出るくらいにはなるのかね
901.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:58▼返信
本当にベイク処理というクソ作業がゲーム業界から消えるの…?
結局骨入れて頂点計算発生したらとかレイトレ入れたらとか流体シミュレート入れたらベイク作業は必要でっせって話にならん?

ならんならまじで革新的ってレベルじゃないんだが もうオッサン中小開発会社の木っ端社員だからさ
そんな夢物語みてーなの未だに信じられへん…
902.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:58▼返信
>>896
エピックが散々出してるだろ
903.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:59▼返信
このエグいグラでゲームを作れる日本のゲーム会社なんてほんの数社だけだよ
904.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:59▼返信
>>892
一般的に考えて、3080tiレベルを購入する人は
PCゲーマー全体で見ても1%に満たない
905.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:59▼返信
※900
お前は今までなんの記事を読んできたんだ?
906.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:59▼返信
REエンジンは上が無茶言ってくるのをどうにかしようとしてできたとか記事で見た事あるなw
907.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:59▼返信
※881
ブクマ入れておくんだぞ
確実にゴキちゃんのブーメランになるからね
908.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 00:59▼返信
>>886
32GBx4枚のメモリだけで8万くらいするのにな
909.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 01:00▼返信
>>900
今までなら50人が1年かけて作る内容を24人が5ヶ月で作った辺りから察しろ
910.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 01:00▼返信
>>896
単純なFLOPSだけで見てもRTX2080より上だから
911.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 01:00▼返信
>>888
今年で53だからしゃーない
912.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 01:00▼返信
>>907
ブクマ?スクショじゃ無くて?
913.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 01:01▼返信
※904
だからその1%の人間が買いもしない豚に言ってるんだよ
914.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 01:01▼返信
ハイエンドPCくんの哀れなところって、ハイエンドPC()にするために何十万もつぎ込んだのに
あそべるゲームが今発売されてる既存の技術のモノしかないってことと、
当の本人が一つとしてゲームの名を挙げられないことよね...

そのPCにつぎ込むお金でもっと価値のあるもの買ったらどう...?
915.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 01:01▼返信
ハイエンドPCでドヤって来たら今度から
え!?何十万もかけてPS5以下のゴミ作ったの!!??って煽れるとかムネアツだよなぁ
916.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 01:01▼返信
※907
そのコメントの時点でお前の知能が小学生以下なのがよく解る。
917.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 01:02▼返信
豚は最新技術は無関係なんだから森に集まってろよw
918.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 01:02▼返信
※835
お前バカすぎwwww
gtx750tiなんて1.3TしかないからproどころかPS4ノーマルの1.84Tにすら届いてねぇよ夢見すぎ
よくガイジって言われない君?
919.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 01:02▼返信
魚拓をブックマークで保存する奴初めて見たwwwwwwwwwwwwwwww
920.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 01:03▼返信
もう実写超えてるだろこれ
921.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 01:03▼返信
まぁ一般のユーザーは普通にPS5買うだろ。
そもそもソニーファーストのソフトはPCにはなかなか回らないし、
回ったとしてもかなり後になってからだしね。
922.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 01:03▼返信
>>917
買ってないから無理やで。ネガキャンオンラインの方が楽しいらしい。
923.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 01:04▼返信
フォトリアルなグラフィックの追求は正直開発者の首を絞めてるとしか思えないんだが
ハードル上げないと次世代機買ってもらえないから仕方ないのかもなあ
924.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 01:04▼返信
※901
ベイクや法線マップを使えば手間は増えるけどこのデモよりさらにパフォーマンスは稼げるって話にはなるだろうな
925.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 01:05▼返信
>>902
うーん、調べてもSSDしか褒めてないなぁ...
IGNの記事タイトルが
PS5のSSDは「ハイエンドPCよりもはるかに優れている」
になってるけど記事タイトルしか読んでないんじゃない?君
926.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 01:05▼返信
>>921
もっと言うと全機種確認タイトルでも割とおま国でローカライズされずに結局PS4にしかありませんでしたってタイトルも多いからな
MHWとか海外だと箱にもあるけどアレ国内で発売してんのか?
927.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 01:05▼返信
※923
あのグラが簡単に作れるようになるんやで。コストもかなり下がる。
まぁお前の知能じゃ解らんだろうからしょうがないけど。
928.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 01:05▼返信
最初の柱のシーンで、「あ、全然違うわ」って思えるもんな
あとは、アンリアルエンジンを使わないメーカーがどう進化するかだな
929.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 01:05▼返信
※914
しかもハイエンド持ってる奴って使いこなしてないし、しょせんゲームしかしない上に、グラフィック上げようがベースがPS4世代だからそんなに変わらないっていう。しかもオフラインゲーで満足してるんだからな。

オンラインやるやつは結局設定下げてるからグラフィックとは無縁だし。
ほんと哀れ。
丁度いいミドルハイクラスを2・3年おきに買い替えてる俺がエコ。
930.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 01:05▼返信
UE5が凄いと和ゲーにとってはめちゃくちゃ追い風だな
バンナムとスクエニは結構これ使ってるからね
931.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 01:06▼返信
※925
お前調べてねぇだろ。
932.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 01:06▼返信
>>925
お前さっきからSSDがずっと全角になってるから口調一生懸命変えてもバレバレだぞ一人でずっと自演してんの
933.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 01:06▼返信
GTX780Tiが5TFLOPSだな

GTX780が4.1TFLOPSだから、PS4Pro以下だな
934.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 01:07▼返信
※923
だから、
そのフォトリアルなグラが簡単に出せるようになるのでむしろ開発者の首元が緩むって話なんですよ
935.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 01:07▼返信
>>919
そのページは存在しません
936.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 01:07▼返信
>Sweeneyによると、ソニーのストレージアーキテクチャは「現在購入できるPCの最強のSSD」よりもはるかに優れている。

ゴキちゃんの脳内ではSSD以外もハイエンドPCより上という解釈になってしまうんだね...
937.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 01:08▼返信
ストレージがゲームのパフォーマンスにおいてここまで重要だとは
今まであんま指摘されてこなかっただけに、PS5とサーニーの先見の明が際立つ
938.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 01:08▼返信
※925
みじめだなお前。。。
現状PCではSSDの関係でストリーミング間に合わなくて実行できないんだからPS5が凄いってなってんだよ。

CPUやGPUは金かけたらもっと上のもんあるに決まってるし、5万程度で実現できるPS5の事を素直に認められないとかほんまみじめ。
939.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 01:09▼返信
>>936
ぶーちゃんはSONYの文字が見えたら全てクソに見えてしまうんだね
940.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 01:09▼返信
>>936
そらそうでしょ
そのSSDがタダの保存領域で収まらずじゃなくて他の処理を圧倒的早くしてる訳なんだから
941.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 01:10▼返信
つーか

ハイエンドってコアXとかスリッパのことよな?
ゲーマーが買うのはコアi7とかライゼン7とかのメインストリームよな?

使用目的が違うのに何言ってるんだろうな
942.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 01:10▼返信
豚「合計9000コメになったけど全然理解出来ません!」
943.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 01:10▼返信
>>936
何で個々の部品のスペックだけ比べてんのか謎
部品じゃゲーム動かねーぞ、文脈を読み取りなさい
944.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 01:10▼返信
3Dスキャンなんてコナミ(小島)がMGSVで、スクエニがFF15でやってるし別に珍しいもんでもないような
945.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 01:11▼返信
※924
フローそのものが無くならないならパラダイムシフトってほどにはならんか…
でもうちらの開発規模じゃ生ポリで充分でしょって話になったらええなぁ
946.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 01:11▼返信
豚って嘘でも自分らで任天堂は無限の圧縮技術で超速ロードをとか夢みたいな事語ってたのに
なんでそもそもPS5は無圧縮で展開状態でゲームのデータ処理出来るから他の処理も凄くなるんだぞって言われて理解出来ないのやら

君らが自慢してた謎圧縮がそもそも要らないんだがw?
947.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 01:12▼返信
>>942
あんだけ説明されてるのに、理解したくないんじゃないかな?
948.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 01:12▼返信
SSDあってのこの表現なんだから、市販最強超えのSSDを使っている以上、ハイエンドPCでも引き出せないわな
949.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 01:13▼返信
>>941
PCがゲームでしか作業して無いと思ってるからな

そもそもまずゲーム用じゃないOS動かしてんのに
950.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 01:13▼返信
>>944
そのままのクオリティで持ってこれるのが凄いんじゃない?
なのでPS4で似たようなことやってた所はすごい恩恵受ける
951.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 01:14▼返信
ピクサーやディズニー調のグラも作成して欲しいな
任天堂派もハード進化したらUE5使えるんやでそんなマリオやピカチュウみたないんか?
952.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 01:14▼返信
パソニシの皆さんはPCのグラフィックスにお詳しいはずなのに
どうしてここまでさんざん説明されていることの内容を
今一つ理解していらっしゃらないのか、不思議で仕方ありません。
953.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 01:14▼返信
>>944
そうやで、ほとんどのAAAゲームが使われてるレベルで使われてるから全然珍しくないで
馬鹿で理解できなかったのはしょうがないけど、その時点でそれと同じではないって気づかなかった?
954.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 01:15▼返信
ソフトメーカーの全体的な底上げが期待出来るのに、これでイライラしてるのは底上げによってハブられる可能性が高い任天堂の信者だけだよなw
955.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 01:15▼返信
カプコンやスクエニみたいに元から似たような事してたところは更に恩恵受けられるって事だぞ
実写から取り入れたものの最適化の効率が何倍にもなるんだからな
956.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 01:15▼返信
「すごい」で済む話。
貶してる奴の気が知れない。

業界のグラフィック水準が上がるのは良い事なのに。
957.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 01:15▼返信
これは進化というのか知らんが、地味にあのテカテカグラが標準じゃなくなったのが嬉しい
958.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 01:16▼返信
言っちゃえば名探偵ピカチュウのCG映画からそのままモデル持ってこれるってことよね
※ただし性能さえあれば
959.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 01:16▼返信
>>951
UE4もまだ使いこなせて無いのに5になるからな
960.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 01:17▼返信
>>951
贅沢言わないからまずポッ拳レベルのポケモン新作やらせて欲しいわ
もうボリュームは剣盾みたいな糞ショボいのでいいからさ
なんでボリューム糞ショボいのに未だに3DSタイトルのリマスター版みたいなのやらされなきゃいかんのよ?
しかも3DSよりボリューム圧倒的に減ってるし
961.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 01:17▼返信
>>958
あのモデリングで低グラになったらただの黄色い化け物になるだろうなw
962.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 01:18▼返信
※956
「うざい」で済む話。
ソニーを褒めてる奴の気が知れない。

ソニーが業界で幅を利かせるのは悪い事なのに。
963.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 01:18▼返信
そもそも日本と海外じゃ、PC設計の思想が違ってたからねぇ

欧米は汎用性を追求し
日本はメーカー毎・ハード毎に最もパフォーマンスを引き出せる独自OSを個別に作ってた

それが後の日本製ゲーム機の開発に生かされたわけで
964.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 01:18▼返信
どこかの豚が言ってたな

「あつ森の水族館、実写じゃん」
965.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 01:18▼返信
カプコンもスクエニも確かに実写から画像取り入れる技術は使ってるけど
それを後から取り入れて結構な時間かけて不自然にならないように手直しして最適化してんのよ

今回のに関してはそもそも雑に取り入れてもまんま使えるって話しな
966.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 01:19▼返信
※962

豚って本当に気持ち悪いんだな
967.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 01:20▼返信
>>11
任天堂はスマホゲーム専用で生き残りそうだな
968.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 01:20▼返信
>>962
脱SONYしたらエンタメ系ほぼ全滅するけど、そう言う生活してるんか?
969.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 01:21▼返信
悲しいのが誰もps5で国内市場が吹き返すというレスがないとこw
もうオワコンなのは自覚してるのなw
970.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 01:21▼返信
まぁ、また5~7年ほど据え置きゲーを引っ張って行く為に十分な性能持ってるようで良かった
特に今のPCでは再現できないSSDの速度もPCではなくPS5を買う理由の一つになるしな
素早い読み込みでロード時間を誤魔化す為の余計な道だの画面だのが不要になるのは大きい
971.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 01:21▼返信
>>964
豚の基本はダブスタ
972.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 01:22▼返信
ぶっちゃけGKほどあつ森嫌悪して無いし買ってるし今もやってるけどさ

あれゲーム自体は没頭するものじゃなくてちょっとずつ毎日デイリーみたいに少し日課やって終わる程度のもので
そもそもアレがあるから他のゲーム要らないってものじゃ無いだろ
973.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 01:23▼返信
※968
俺はソニー製一切持っていない
怪電波で頭痛くなる
974.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 01:23▼返信
>>933
グラボと単純比較するガイジ
975.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 01:23▼返信
今までは持ってるスペックを生かすための技術、よくなるようにするための技術
こうせざるを得ないからできた技術、それっぽくなるようにするための技術
といった、できないことを何とかそう見せるようにするための工夫の集大成でゲームはできてきたけど
そういう技術を開発する、使いこなすための時間と労力とお金が大いに削減できるっていうのが一番のポイントだと思う
976.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 01:24▼返信
>>963
大体、世界中で使われているコンピューター(マイクロプロセッサ搭載機)の中で

使用されているOSの57%が日本製OSのトロンだからな
世界シェアトップのOSよ
977.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 01:24▼返信
ソニーが業界で幅を利かせてるのが気に入らないも何も

そもそもソニーガーばっかりでサードと向き合わずに独りよがりでハード作り続けてきたのはMSと任天堂じゃん?
サードと何も相談しないでどうやってサードが懇意にしてくれると思ってんだよ?馬鹿じゃねぇの?
任天堂は王者だからサードが勝手に傅いてくれるとでも思ってんのか?んな訳ねぇだろ最弱プラットフォーマーが
978.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 01:24▼返信
>>918
グラボとcsのtflopsを単純比較するバカ発見
979.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 01:24▼返信
>>973
TV番組撮ってるカメラもSONYが多いし音楽だって映画だってアニメだってSONYが関わってる物があるし、SONYは手広いんだぞ
980.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 01:24▼返信
>>972
でも豚はあつ森あれば他ソフト必要ないみたいだよ?
981.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 01:24▼返信
>>869
そうだよな。せめてPS4の売上台数とスイッチの売上台数を調べてからコメントをした方が良いぞ。そうしないと妄想世界に生きる知能障害者と思われるだけ

PS4=1億1000万台突破
スイッチ=5577万台(ライトを含む)
982.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 01:25▼返信
※970
マークサーニーのプレゼン見た直後にちょうどGWで安くなったシャドウオブトゥームレイダーを
遊んでたから、もううんざるするほどよくわかったわ。
983.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 01:25▼返信
>>979
コンビニとかで電子決済とかも使えなくなるんじゃないか?
984.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 01:26▼返信
>>973
スマホのカメラだとかも気にしてる?
色々な所にsony製の物やら映像関係やらの技術が入り込んでるけど回避出来てるの?w
985.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 01:27▼返信
PS5勝利確定
986.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 01:27▼返信
>>20
Wiiも酷いぞ。Wiiは1億100万台も売れたのにサードのゲームが売れないのでサードが撤退してしまいロイヤリティが入らなくなったから任天堂はWiiUを発表してWiiを5年で殺した
987.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 01:28▼返信
>>969
教祖のソニー様からは尽く日本軽視され哀れなゴキブリ
988.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 01:28▼返信
>>973
あぁだからソニーのアミーボ使ってるスイッチも持ってないのかぁ(納得
989.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 01:28▼返信
>>977
カプコン「NXの性能もっと上げて!(モンハンワールドやバイオ7移植できるかも)」
任天堂「は?携帯機モードあるから無理!」
990.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 01:29▼返信
こないだの箱の発表会で出てたBright Memory: InfiniteってゲームはUE4のアセットと独学でほぼ個人開発で作ったって話だからな
小さい会社でもハイクオリティなゲームが作れる時代が来てるのにサボってる会社は淘汰されていくのさ
991.もこっち投稿日:2020年05月15日 01:29▼返信
※979
黙れよ俺がソニー製だと認識してなかったらセーフなんだよ俺がルールだ俺がモラルだ俺が法律だ
自分でソニー製だと分かってる物は持ってないわゴキステ以外な
中国嫌いな人も知らず知らずの内にmade in chaina使ってるだろそういうもんだろ
お前らだって韓国嫌いなくせに辛ラーメンとか韓国海苔とかキムチとかKPOP聴いたりしてるだろ?
992.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 01:29▼返信
PS5買うわ
993.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 01:30▼返信
MSは反応してソニーは黙りだけど
994.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 01:30▼返信
>>19
箱ォ...
995.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 01:30▼返信
>>980
豚はあつ森すら持ってねぇだろ
俺なんか9割PS4で色んなゲーム触って残り1割ぶつ森かポケモンのランクマ潜るくらいだぞ
多分両機種持ちって大体こんなもんじゃね?少なくとも今の任天堂に長時間没頭できるようなゲーム無いな
996.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 01:30▼返信
凄すぎて笑うけどこのクオリティでホラーゲームとか怖すぎてプレイできんかもしれん
997.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 01:31▼返信
豚がこの動画の凄さが分からないのはスマホか小さいテレビで見てるからのような気がしてる
998.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 01:31▼返信
PS5は凄い
999.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 01:31▼返信
スマホサイズのカメラの特許もソニーが持ってるので
そもそもスマホ持ってる時点で逃れられませんよ?シェア100%だしな

あ、今のガラケーのカメラもそうね
1000.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 01:32▼返信
PS5買うしかない
1001.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 01:33▼返信
>>991
やっぱこいつ日本人じゃないんだな
1002.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 01:33▼返信
※972
それならスマフォゲーでよくね?
スイッチ買うまでもないな。
1003.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 01:33▼返信
ps5SSDにソニーの特許があるとか
どこにも書いてない
1004.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 01:34▼返信
LODしてないのか、えぇ……
1005.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 01:35▼返信
※1003
特許はそこじゃない
1006.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 01:35▼返信
>>991
韓国製品はラーメンやキムチなんてのは回避余裕だけど、既製品のメモリや半導体やら入ってるのが分かるからなぁ……
中国製品は範囲が広すぎて知らないうちに買ってるレベルだな
1007.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 01:35▼返信
>>27
10年後かよw
ハードの売上台数でも言ってたがなぜ任天堂が進歩し続ける間、他社が進歩しないと思うのか?
任天堂が10年後に実装出来たとしてその時ソニーは任天堂の数世代も先を行ってるよ(現世代機で既にSwitchはPS3以下の性能と言われてるのに)
だからそのタイミングで実装しても今更と笑い者になるだけやw
1008.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 01:37▼返信
※1006
辛ラーメン一度も食べたこと無いんだなじゃあ?
1009.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 01:37▼返信
>>33
RDR2も
1010.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 01:39▼返信
大半の和ゲーには無理だな
いまだにps2.5とかギリギリ3レベルのビジュアルばかり
1011.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 01:39▼返信
>>981
豚共は妄想世界に生きる知的障害者だって事は間違いない。
1012.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 01:40▼返信
※1008
食べれる訳じゃないだろ。あんな糞まずいもん
1013.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 01:40▼返信
いや〜こんだけグラ凄くてハイスペpc超えならまたps2の時みたいなミリオンソフト連発だね
そうだよね?
1014.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 01:40▼返信
やってることのイメージとしては、PS5の浮動小数点演算10.3TFLOPSくらいが出せる今までの3Dゲームの常識で作られた映像を
PS5のSSDとアーキテクチャの許す限りレンダリングに使う材料をものすごい速度でとっかえひっかえすることで
事実上10.3TFLOPSの能力ではとても出せない映像を実現しているという感じでよろしいかな?
1015.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 01:40▼返信
>>1007
亀田の判定ネタと同じで皮肉だろw

ブヨブヨのだらしない体のお前らとボクシング一筋で鍛え上げられた亀田
どっちが強いか一目瞭然だろwww実際に戦ってみろやwwwwww
お前ら全員判定負けだよ
1016.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 01:41▼返信
>>1008
ガチで食べた事ないぞ
というかそもそもインスタントラーメン自体殆ど食ったことが無い……
コンビニ弁当とかは食うけどね
1017.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 01:42▼返信
グラがよくなることはいいことだけども 光の表現がすごいってことは画像のコントラストが強くなり
目が疲れるという事につながる 無駄にまぶしい光とか薄暗い霧とかどっさりつけられて
ゲームとして遊びにくくならなきゃいいなと思う部分もある
そしてゲームとして遊びやすくすると結局PS4レベルになりそうな気もする
要はバランスを保ってほしい
1018.もこっち投稿日:2020年05月15日 01:43▼返信
※1012
食べたことないのに何故糞まずいと言い切れるの?この時点で語るに落ちてるんだよ
辛ラーメン食べたことないか聞いて味の話した時点で自分は食べたと自白したようなもんだわ
俺の勝ちでいいかな?
1019.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 01:43▼返信
>>1014
少なくともブースト詐欺したおかげでブースト値を定格と覚え込むバカができたのは事実だな
1020.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 01:44▼返信
なんだいつものソニーじゃん
1021.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 01:44▼返信
『辛ラーメン』は一度も食ったことないな

商品名よね?
単に辛みのあるラーメン全般を指してるわけじゃないよね?
1022.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 01:46▼返信
>>1018
その人には勝ちで良いんじゃね?
自分は食った事ないし勝ち負けの話をしたつもりもないけどw
1023.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 01:46▼返信
※997
違うぞ
豚はもう老眼で細かいもの見れないんだぞ
1024.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 01:48▼返信
スイッチだけ次元が違う
1025.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 01:49▼返信
昔はMaya一色って印象だったけど今はUE5の事もあってスカルプトのZbrush、Blenderなんかが最強?
使い分けかもしれんが今はどこもZbrush使ってる印象
1026.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 01:50▼返信
csがいくら発達しようが表現規制という壁は絶対超えられないから、いくら綺麗になったとこでお前らが遊ぶゲームってそれ海賊版な
1027.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 01:50▼返信
UE4のTechデモの5倍は今のゲーム品質は上がってるからな
UE5も慣れてくればTechデモの数倍はクオリティーが上がるんだな
恐ろしい子
1028.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 01:51▼返信
※1019
くらい とは書いてあるが定格とは一言も書いてないし
その定格でだせる浮動小数点演算性能であろうと
やってることのイメージに対する話になんら関係ないんだけど
なにか君の気分を害することでも書いてあったのかな?
1029.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 01:52▼返信

PS5 is GOD

オーケー?

1030.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 01:52▼返信
>>1018
昔食べた事あるけど、辛いだけで不味かった記憶がある。辛いカップ麺を否定してる訳じゃ無いぞ。蒙古タンメン中本のカップ麺は結構好きだし。
1031.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 01:53▼返信
一言で言ってマークサーニーはプロダクトマネージャーとして天才
職人芸は日本人は向いてると思うがディレクションは欧米人だよ
太平洋戦争からこの構図はまんま変わっていない
SIEは本社を北米に移して大正解。もはやSIEは事実上日本資本のアメリカの会社だし
1032.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 01:53▼返信
デザイナ「えっ今日はポリゴン使い放題でいいのか!!」
UE5「ああ....しっかり食え」(ぽり ぽり ぽり)
UE5「ベイクもしなくていいぞ」
デザイナ「信じられないという顔」
UE5「遠慮するな 今までの分食え...」
デザイナ「ぽり ぽり ぽり(涙)」
パブリッシャ「今からスイッチへの移植を開始する!!」
1033.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 01:54▼返信
エピックCEO
「PS5は大量のフラッシュメモリが常にプロセッサのすぐ近くにあり、ゲームでできることは根本的に変わり、これがなければ今回のようなデモも実現できませんでした。」

「現在購入できるPCの最強のSSDよりもはるかに優れている。コンソールがハイエンドPCの市場を牽引するのは本当にエキサイティングな光景ですね」
1034.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 01:54▼返信
「フォートナイト」がPS5のローンチタイトルとして配信が決定し、2021年半ばにアンリアルエンジン5に移行することも発表された

キッズが一番遊んでいるソフト=フォトナ(PS5)になるね
1035.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 01:55▼返信
※1030
蒙古タンメン中本の中本が中卒に見えてうざいんだよ腹立つ
俺を馬鹿にしてんのかイライラしてくんねん
1036.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 01:55▼返信
※1008
横だが、食べたこと無いぞ?
大多数がそうだろ?
1037.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 01:55▼返信
性能差があるのにひっくり返したのは見事
やっぱ頭のいい人は発想から違うんだな
1038.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 01:56▼返信
これからのマルチハードのゲーム作りはPS5基準で作ってその他ハード用に調整するって感じになるんかな
何にせよ今後どんなタイトルが出るのか楽しみだ
1039.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 01:56▼返信
>>1032
ゲロで窒息死しそう。
1040.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 01:56▼返信
JOY-CONデモを並べる残酷さよ
1041.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 01:58▼返信
まぁ辛ラーメンごとぎで騒ぐ馬鹿は韓国人だから無視でいいっしょ。
むしろあんなもの買うとやつの気が知れない。常にずっと売れ残ってるし。
1042.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 01:58▼返信
PS5のデモだと思った?
残念、スターゲイト2でした
1043.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 01:58▼返信
で?Switchみたいにみんなで持ち寄って遊べるの?
1044.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 01:59▼返信
>>973
SuicaやICOCA使わないの?
1045.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 01:59▼返信
テックデモです
このままゲームは出来ません
はい論破
1046.投稿日:2020年05月15日 01:59▼返信
このコメントは削除されました。
1047.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 01:59▼返信
※1043
スマフォやタブレットで十分やろ。
むしろおっさんがスイッチ持つ方が気持ち悪い。
1048.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 02:00▼返信
※1043
コロナで不可能なんだよ・・・
1049.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 02:00▼返信
任天堂のデモがゴミ過ぎてキツイわw
1050.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 02:00▼返信
>>1043
リモプ
はい論破w
1051.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 02:00▼返信
※1045
これGDCでプレイアブルデモやるやつだったんだが。
1052.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 02:01▼返信
>>1034
キッズはpsなんか買わねえよこの前グラフでてただろ現実見ろ
1053.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 02:01▼返信
Hak Matsuda hak
「補足しておくとPS5自体は十数TFLOPS500-600帯のHWなので凄くはあるけど革命的進化ではない。」

「すごいのはUE5ハイポリのアセット管理と(多分)半自動のBake、Light probe生成、速いSSDでの動的LoD管理、レイトレHW利用の影処理とCacheFriendlyなDPSのConvReverb等。UE3の事も業界は以下略」

だってさ。凄いのはPS5の方じゃ無くてUE5の方らしい
1054.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 02:01▼返信
WiiUこんなデモやっとったんやな
カス過ぎて覚えてないわ
1055.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 02:01▼返信
豚がデモをゲームプレイ映像と勘違いしてるとか言ってるけどこれゲームプレイ映像よね?しかもPCじゃなくてPS5の実機映像でしょこれ
これが遊べるって凄くない?
1056.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 02:02▼返信
※1053
それ元箱開発者の負け惜しみ
1057.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 02:03▼返信
PS5持ち上げてるアホはaltに帰れw
1058.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 02:03▼返信
※1055
こいつはたたき台に過ぎない
これ以上の物がやれるんだ
1059.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 02:03▼返信
※1057
お前がゲハに帰れ
1060.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 02:04▼返信
Epic GamesのSweeney氏「PS5は現在購入できるPCの最強のSSDよりもはるかに優れている」
 
はいパソニシ死亡w
1061.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 02:04▼返信
パソニシ顔真っ赤だなw
1062.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 02:05▼返信
ぶっちゃけまだゲハに居るチカニシってスイッチも箱も持ってないただのアンソだろ
まともなやつはとっくに脱任脱箱してる
1063.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 02:06▼返信
>>1054
妙手ってやつだなって言い出したのが多数こういうデモが出てきてからだったと思う。
1064.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 02:09▼返信
中身スカスカゲーなのは変わらんだろ
1065.投稿日:2020年05月15日 02:13▼返信
このコメントは削除されました。
1066.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 02:13▼返信
>>1060
現在購入できるPCの最強のSSDよりもはるかに優れている

pcの最強のSSDってなんだ?
m2nvmeのことか?
1067.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 02:18▼返信
比較画像はDOAで作ってくだされ
1068.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 02:22▼返信
いままでPCで披露していたエンジンデモがついに家庭用ゲーム機で動かされるという異例の事態

発売前からPCの時代を押しのけてPS5が先陣を切った
1069.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 02:26▼返信
>>1045
当たり前やんけ…
1070.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 02:27▼返信
アンソからすればまさかPCを超えるマシンが出てくるとは思わんかっただろうしどうやってこき落とせるか今路頭に迷ってる
出てきた答えはswitchでも動く!箱ならPS5より動く!だ
PC以下が何言っても無駄なんだよ
1071.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 02:28▼返信
>>1065
PS5では数百ギガのメモリをつんでいて読み込みが常に一瞬なだけだよ
そこからどのようにデータを扱うかは各々のエンジン次第
この特許はソニーが独占しているからコンシューマ、PCともに他のハードでは絶対にやれない
PS5一強時代が発売前に確定したってことだ
1072.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 02:31▼返信
軽くなったわけではなくPS5なら重い処理でもできるようになっただけです。
Switchの性能が変わらないならできることは変わりません残念ながら
Unreal Engine5の処理を実現しているのはPS5のPrimitive Shaderなどと組み合わせたパイプラインなのでSwitchでは恩恵がありません。すみませんほんとのこといって
Switchには恩恵は無いです。今回デモされているのは Nintendo Switchをサポートしない新機能です。
音響シミュレーションもグローバルイルミネーションのLumenもSwitchではサポートされない機能になります。
1073.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 02:32▼返信
トップのテンセント(Epic)がPS5が一番やって言うとるからそのまま言葉を受け取ったらええんやで
何もケチつけることもない
PS5が一番なんですよね→そうですか
これで終わり
1074.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 02:38▼返信
>>1057
altがゲーム開発者の溜まり場になるw
1075.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 02:43▼返信
>>62
Pcてあくまで汎用機だから
メモリ周りやSSDをゲーム用にゴリゴリに設計した専用機には勝てない可能性がある
 この例えば挙げられてるゲーム用のIOのアーキテクチャとか、Pcには詰めないよ
1076.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 02:51▼返信
>>150
アンリアル以外の全てを合わせてもこのレベルのグラのゲームは出てないよ。
 ハイスペPCでこのクオリティが動くのだったら、既に出てる。
だが、そうじゃ無いから出てない。
1077.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 02:53▼返信
UE4のデモなんてただの映像やんw
ムービー見ているだけ
いや別にそれが悪いわけでも無いけど
UE5はまるまるゲームでしょあれ
全く違う
1078.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 02:53▼返信
>>1064
作業時間半分、開発人数大幅減
つまり今までと同じ規模でソフトを開発すると・・・
1079.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 02:55▼返信
アンチャとスパイダーマンを組み合わせたようなグラとか展開だよな今回のデモ
1080.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 03:00▼返信
開発費がめっちゃ高くてPSで作る連中はみんな破産だな
それに比べてswitchならポケモンですら
はなくそほじりながら作った手抜きでも売れるんだよね
ムービーゲーで開発費100倍くらいかなw
1081.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 03:04▼返信
出来る範囲で作ればいい
ユーザーは一ミリも損しない
switchのゲームは鼻くそほじりながら作ったゲームでしか遊べないというだけ
1082.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 03:10▼返信
>>1080
これは24人で5ヶ月で制作
ポケモンは150人で6ヶ月で草むらを制作
どっちが開発費安いんだろうねw
1083.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 03:27▼返信
現実は
任天堂ハードのほうが作り辛い(≒開発費かかる)
そのくせ移植すらハブられるほど売れない
だからなw
1084.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 03:32▼返信
>>1080
あつ森開発に7年もかかったこと知らないの?
1085.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 03:43▼返信
Epic GamesのSweeney氏「PS5は現在購入できるPCの最強のSSDよりもはるかに優れている」
 
はいパソニシ死亡w
1086.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 03:45▼返信
スカルプトやCAD、3Dスキャンしたハイモデルを低ポリ化せずそのまま使えたり
テクスチャへのベイク処理が不要になったりが今回の新機能の最大のメリットなので
理想的にはPS5専用で作れば工程が大幅に削減できて一番コストを圧縮できる
現実的には当面は縦マルチが続くだろうからすぐにそのメリットを享受するのは難しいだろうけどね
1087.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 03:50▼返信
ずっとハードの進化を見て来たけど
今回もわくわくするな♪
PSVR2とかどれ位進化してるんだろ~
1088.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 03:54▼返信
「次世代機のグラフィックにはあまり期待するな」って言ったやつ誰だよ???めっちゃすごいじゃん!!!

理解してなさそうだな
ps5が出てもしばらくはこのレベルのグラフィックで作品を出せる会社少ないだろうってことだろ
1089.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 03:58▼返信
任天堂のデモ映像クソワロタwwwwwwwww
1090.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 04:02▼返信
「我々は,新世代のゲームの基礎を築こうとしています」と Sweeney 氏は語る。「Unreal Engine 5 は,これまで以上にフォトリアリズムに近づいています。しかし,これらはゲームのビジュアル品質を向上させるだけの技術ではありません。コンテンツ クリエイターの生産性を向上させ,少人数のチームで次世代ゲームを作り,莫大な予算をかけずに信じられないほどの高品質な結果を生み出すことができるようにすることが,もう1つの目的であり,おそらくそれ以上の大きな目的なのです」
「技術の限界は,ゲーム業界の問題の1つに過ぎません。もう1つは,人の時間の制限とゲームを作るための経済的な問題で,これはすべてのゲームデベロッパにとって常に制限要因となっています。ですから,我々はアーティストの生産性を向上させ,ポリゴンを気にする必要がなくなるようにすることを目指しているのです」

グラフィックの向上以上に開発期間を短縮させて開発費を現世代より下げるのが目的でもある
1091.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 04:25▼返信
UE4のデモを見た感じ、今のゲームはこの時点よりだいぶ表現力が増してるのがよく分かるし、UE5も成熟してからがさらに楽しみ。

それにしても中盤期以降のUE4を使ってた割にドラクエ11、わりとショボかったな
1092.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 04:30▼返信
>>1080
3DSの時から開発費が3倍以上跳ね上がったと任天堂が白状して、それ以降は任天堂も開発費が安いなんて言わなくなった
Wii U以降は開発が難航しまくって何年経っても出来ないから、開発部門を縮小化して全部外注にすると株主総会で白状したから他と変わらないどころから、Wii Uは二画面、スイッチは携帯モードを製作するので他の倍以上の開発費と時間が掛かるって暴露されただろ
1093.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 04:35▼返信
>>1053
結局、PS5だから実現出来たに変わらないぞ
PS5が凄いって認めたくないから遠回しに言っているだけだ
1094.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 04:36▼返信
※1090
サーニーの技術動画と同じこと言ってるのはこういうことなんだろな
1095.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 04:47▼返信
早くほしいの
1096.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 05:19▼返信
買うけどさ…ソニーがどんなゲーム出してくるか…期待はしてさせてもらうよ
1097.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 05:25▼返信
>>1043
ぶーちゃん未だに家にネット環境ないの?
1098.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 05:38▼返信
PS5楽しみすぎる
1099.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 05:41▼返信
PCからすりゃどっちもゴミなんだから仲良くしとけ
1100.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 05:48▼返信
時代が止まってるのは任天堂だけなんだよね。
だから万年最下位
1101.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 05:55▼返信
※1099
EPIC「PCじゃこれ出来ない」
1102.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 06:00▼返信
PS5の凄い所は今までパソコンで作られ移植させてた作業が不要になった事だね
これからはPS5単独で制作可能になるからクリエイター作品増えるかもね
1103.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 06:01▼返信
※1099
そのPCでは動かないんだよなぁ性能としても上だしwww
ゲーミングパソコン圧倒的敗北ww
1104.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 06:02▼返信

ぶーちゃんまた負けたの?

ゲハに引きこもってればいつでも任天堂は最強なのになんで出てきちゃうの?
1105.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 06:03▼返信
※1099
Epic GamesのSweeney氏「PS5は現在購入できるPCの最強のSSDよりもはるかに優れている」
Epic GamesのSweeney氏「PS5は現在購入できるPCの最強のSSDよりもはるかに優れている」
Epic GamesのSweeney氏「PS5は現在購入できるPCの最強のSSDよりもはるかに優れている」
1106.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 06:07▼返信


これが噂のデモ詐欺ですか?

1107.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 06:08▼返信
細かい所の改善は出てくるだろうが、これ以上のグラはもう望めないんじゃねぇのってくらい凄いな
1108.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 06:09▼返信
グラフィックの進化はもういいっす。
ゲームの進化してくんね?
何十年経ってもやってることはあんまり変わらん。
1109.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 06:09▼返信
リマスターゼノブレイドの背景の方が綺麗じゃん
1110.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 06:11▼返信
※1109
悔し涙で見えてないだけだ
1111.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 06:12▼返信
>>1099
もうPCが塵の時代になったんだよ
PS5に採用されている特許技術がないと実現できないし、マザーボードの根本から設計変更と仕様の変更統一がないと出来ないし、元々ボトルネックの一つと言われていたWindowsOSの根本から設計変更をしないと不可能

唯一近いことで実現可能なのは、メモリをテラ単位搭載するぐらいだな
1112.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 06:16▼返信
PS5のUE5デモ750万再生越えたのか
なお箱
1113.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 06:17▼返信
※1108
グラフィック以外にも触れてるのに
豚は相変わらずグラしか見えてないなw
1114.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 06:19▼返信
箱はグラフィックの期待値を下げなくてはならないとか言われてたなw
随分と差が開いたもんだなぁ?
1115.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 06:20▼返信
このPS4のデモよりPS4のファーストソフトの方がグラ凄いから
いずれはこのPS5のデモ以上のソフトも実際に見れそうw
1116.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 06:21▼返信
とあるゲームのPC版推奨スペック
CPU Core i7
Mem 1024GB
必要容量 200GB以上

こんなことになるのかな
1117.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 06:21▼返信
>>1113
上でもある通り、一番グラフィックに拘っている連中だからね
やっと、PS3並みになったリマスターゼノブレイドを持ち出したりしている時点で、相当奇形と妖怪だらけのゼノブレイドが悔しかったのだろうね
1118.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 06:21▼返信
>>1080
その手抜きに凄い人数かけてただろw
開発費の多くは人件費なんだよw
1119.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 06:22▼返信
これでサード開発に「今後スイッチで展開されますか」なんて寝ボケた事言う記者も少しは減るだろう
1120.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 06:22▼返信
まだZen2になってゲームがどう変わるかとか、本命のマルチプレイのゲームが何処まで進化するとか
公開してない段階でこれだもんな。正式の御披露目の期待値が高まる。
1121.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 06:23▼返信
>>1116
それ映画製作用のワークマシンを買って改造した方が安いと思う
1122.ゲーム君投稿日:2020年05月15日 06:26▼返信
UE5の映像なんだが、実はサプライズでSwitchの次機種から出力してるんじゃないかって大手ゲームサイト情報に載ってるらしい。ツイッターでも話題で信頼性が高まってるらしい。
1123.ゲーム君投稿日:2020年05月15日 06:28▼返信
細い道を進む部分はPS5で実機に極めて近い挙動らしい。
1124.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 06:29▼返信
※1122
そうなんだ、すごいね
1125.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 06:29▼返信
大して変わってなくてワロタw
ゴキブリはソフトでは任天堂に負けてて、性能ではXboxに負けてるからってこんな技術デモにしかすがり付くしかないとか哀れよのぉw
1126.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 06:30▼返信
>>1122
絶対無いから安心しろw
1127.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 06:36▼返信
またゴキがいじめたぁ!
1128.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 06:36▼返信
>>793
しつこい
1129.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 06:36▼返信
>技術の進化ってすげー!

ここで「進化しないポケモン」の台詞パロディとは、はちまも性格が悪いなwww
1130.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 06:37▼返信
ポリゴン数比較

GOW、クレイトス→8万ポリゴン
UE5デモ洞窟内の石像→3300万ポリゴン
1131.ゲーム君投稿日:2020年05月15日 06:37▼返信
PS5の無双とかコピペCPUがわらわら出てくるだけだぞ。コーエーはいつもこれだ。PS4のウイニングポストとかPS3レベルだろ。
Switchの次機種はそんなコーエーも底上げ確定。
UE5とタッグによってな!
1132.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 06:37▼返信
>>454
ああ、くだらん
1133.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 06:38▼返信
カプコンが一番期待できるな モンハンは色々出来ること増えそう
スクエニは15とリメイクだけは海外の背中見えるグラしてたからそのチームに期待
1134.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 06:38▼返信
>>1119
「マスクありません」って貼り紙した店に「マスクありませんか!?」って聞くバカがわらわらいるんだぞ…いわんや任豚をや…察せw
1135.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 06:39▼返信
デモにある岩のグラは映画に使用される奴だってさ
1136.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 06:40▼返信
>>1131
お薬出しておきますね~(´・ω・`)
1137.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 06:41▼返信
豚にはつらい現実
1138.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 06:42▼返信
※1131
コーエーに期待してるとこあるのか。。。?
フロムならわかるが
つうか日本の多くのサードにはオーバースペックだな
フォトリアルも追求してるとこカプコンくらいだし
コジプロも気になる
1139.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 06:42▼返信
※1133
要はAAA作品ってことだろ?w
1140.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 06:43▼返信
PS5・身勝手悟空
XSX・マッチョトランクス
Switch・ウーロン
1141.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 06:46▼返信
お前らポリポリうるせーけど、売れない骨董品屋みたいな地蔵だか銅像に容量使って、最後アホみたいに飛んで着地してエンディング流して終わるつもりか?
あそこの正解は適当に凹凸つけて実写を貼るのが最適なんだよなぁ。
Switchの手法こそベストバランス。
1142.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 06:46▼返信

洞窟内の石像3300万ポリゴン!!

その石像が500体!!

33000000×500=16500000000ポリゴンを一度に表示!!
1143.ゲーム君投稿日:2020年05月15日 06:47▼返信
>>1141
書き忘れたが、女のキャラがPS2レベルだったな。任天堂に任せてみろ。
1144.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 06:50▼返信
xboxは過去機とのマルチ前提で進めるみたいだからしばらく対応しないかもしれんなこれ
箱ONEで動くレベルのものじゃないと
1145.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 06:51▼返信
※936
スペルが全然違うんじゃねえの?w マーク・サーニー Mark Cerny
知識がガバガバで適当なのがすぐ判るなw
1146.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 06:52▼返信
任天堂w
1147.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 06:55▼返信
※1145
Epicの人のことじゃないの?
1148.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 07:11▼返信
>>1108
マリオゼルダスマブラ「……」
1149.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 07:11▼返信
言い方は悪いがPS5程度のGPUでこれが可能って今までのがどれだけ効率悪かったんだよってなるな
1150.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 07:15▼返信
※1149
だね
そして特許をしっかり取ってあるので
PS6、PS7と世代を重ねるごとに差が開いていくという
今でこれなんだから、PS6になったときその差は圧倒的になりそう
1151.ゲーム君投稿日:2020年05月15日 07:17▼返信
もうこの記事は古いから書き込むのはダサい。
消えなさい。
1152.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 07:21▼返信
任天堂のテックデモって、他CSで作ったものだってバレてた奴だっけ?
やってる事がホンダイ韓国と同じなんだよね気持ち悪い。
1153.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 07:22▼返信
古い記事にわざわざいちゃもん書き忘れたとかほざくクソコテが一番だっせえwww
1154.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 07:23▼返信
>>44
時代と共にベースは底上げされて行くから当たり前だろ!

永遠のピコピコ、ブタには理解できまいよ。
1155.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 07:25▼返信
>>38
少なくとも、岩肌は現時点ではそのレベルだと思うけどね。
1156.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 07:26▼返信
>>793
どんだけ焦ってんだよ!
1157.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 07:28▼返信
>>967
社長としてはやけにスマホ押しだからな。
現実にCSは工作代が掛かり過ぎて儲かってないんだろうねw
1158.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 07:30▼返信
>>18
9位だか10位だかの雑魚が粉飾された数字でイキられてもお寒いだけだなw
1159.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 07:31▼返信
PS6は風景も完全に実写になるな
人物はまだまだゲーム感強い
1160.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 07:34▼返信
>>34
社長はスマホにしか活路を見出してない。
任天堂にとってCSを続けるのが相当苦痛なんだろうね。
1161.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 07:38▼返信
任天堂はアニメに逃げまくってるしな
ゼルダもアニメ、ゼノブレもアニメにしたしさ
海外ではアニメダイレクトなんて呼ばれるようになった
1162.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 07:41▼返信
これでもニシ君は「ゲームはグラじゃない」と言い続けるんだろうな…
1163.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 07:42▼返信
>>498
これは一番やっちゃいけないやつだな
やっぱ今の日本なんかおかしいわ
1164.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 07:44▼返信
switchは何も進化してないな
逆に劣化している
1165.投稿日:2020年05月15日 07:44▼返信
このコメントは削除されました。
1166.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 07:47▼返信
>>1161
別にそれでいいんじゃないか
ゲームでは勝てないから
1167.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 07:48▼返信
>>1162
ある意味でグラフィックを競う時代は終わった
PS5世代でのグラフィックは競争項目ではなく参加条件となる
PS5の性能を生かしきれないソフトメーカーが「PS4に帰れ」と批判されるのは免れない
ソノタハードに傾倒していたメーカーはサード1割の市場で生きる道を模索するしかない
1168.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 07:48▼返信
>>62
現状では出来ない。強いて言えば、他を無視してPCが最も得意とするfpsを誇るくらいしかないのが現実ですよ。
1169.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 07:50▼返信
>>1150
PS6がでる頃には任天堂は
ソフト屋に移行してるだろうな
1170.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 07:52▼返信
ゼルダもPS5で作ればもっと凄いのができるやろ
switchじゃ制約がありすぎて開発に難がありそう
1171.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 07:55▼返信
>>81
スイッチの価値の無さでも噛み締めてろよ。
1172.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 07:55▼返信
街中をいく一般人の99%はスイッチと違いがわかるないって言うけどな
1173.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 07:55▼返信
サーニーが開発に関わってなかったら
こんなモンスターマシーンはできなかったな
1174.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 07:57▼返信
>>166
ことも相手なら売り続けられるでしょ
あとはいつもの様に数字を盛ってるだけでしょ。
1175.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 07:57▼返信
早くPS5でゲームやりたい(´・ω・`)
1176.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 07:57▼返信
>>1166
アニメでもディズニーやピクサーに劣るグラやけどなw
1177.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 07:57▼返信
PS4の時点でほぼ実写でこれ以上はないと思ったものだが比べてみるとまだミニチュア模型感があるな。
1178.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 07:58▼返信
ゲームも本当に進化したな
もう映画じゃん
1179.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 08:00▼返信
でもまあこのクラスのゲームを作れる
会社は限られてくるだろうな
1180.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 08:03▼返信
PS5様々だな
しゅごい(´・ω・`)
1181.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 08:04▼返信
なおゲームとしての進化は特に無い模様
1182.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 08:05▼返信
>>977
任天堂もMSも自分の利益のことしか
考えていない
1183.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 08:06▼返信
>>1179
グラフィック以外の恩恵で他社とどう差を出していくかが勝負だな
1184.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 08:07▼返信
>>1181
マリオオリガミwww
1185.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 08:07▼返信
>>991
なんでそんなにSONYが嫌いなの?
SONYアレルギーなの?
1186.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 08:08▼返信
※1108
進化しまくってるけど、何を見てるのお前
1187.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 08:10▼返信
>>1181
任天堂陣営が他に言える事では無いなw
1188.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 08:10▼返信
>>1018
?何と勝負してるの(´・ω・`)
1189.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 08:11▼返信
※1122
いつまで寝言語ってんだよw

現実は精一杯の努力が低能スイッチなんですよw
1190.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 08:11▼返信
>>499
プライドが邪魔してるんやろ
姑息な手まで使って工作するくらいだからまじで性格ネジ曲がってる
1191.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 08:12▼返信
>>1181
1番進化してない任天堂をバカにするな!
1192.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 08:12▼返信
>>1172
アニメ調とリアル調の違いもわからんアホがそんなにいるわけないだろw
1193.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 08:13▼返信
>>1047
確かに
switchは子供向けのゲーム機
1194.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 08:13▼返信
>>1172
そんなのわかるない訳ない
1195.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 08:14▼返信
>>1049
何であのデモ作ったんだろう
1196.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 08:15▼返信
むしろ7年もたってるのにこの程度しか変わってない
1197.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 08:17▼返信
>>1196
任天堂ハードに言ってやれ
グラは20年近く進歩無しなんだから
1198.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 08:19▼返信
※1026
自由と無責任を履き違えてる馬鹿w

だからPCは駄目なんだよ。日陰でコソコソ個人的楽しみを追求してればいいのに、あまり人目に映る場所に出てくるとそう言う考えを持ってると本当に危ういよ。
1199.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 08:24▼返信
※1196
お前の目が劣化してるからだよ。

ポリゴン数は圧倒的に違うしテクスチャは映画レベルつかってるの事実なんだからw
疑うべきは君自信だよw
後本物の4Kを見たければエピックのサイトで見れるから4Kディプレイ持ってるならそれで見てみろ。
1200.投稿日:2020年05月15日 08:45▼返信
このコメントは削除されました。
1201.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 08:45▼返信
PS4のは今見るとしょぼいな
ニシ君がアンリアルエンジン5のデモ記事で、「こういうデモだけは良くて、ゲームは大幅に劣化する」って言ってたけど、ぜんぜんそんなことないな
1202.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 08:45▼返信
[悲報]PS5さん、スイッチより低性能であることが判明


スプラトゥーン 60fps  >>>> UE5デモ 30fps
1203.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 08:45▼返信
やっぱすげー
次の世代もPSの覇権なのね
1204.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 08:46▼返信
※18
Switchは1億台売れたの?
あと、例えSTARWARSやアベンジャーズの売り上げが映画版名探偵コナンに負けたとしても
日本の映画フアンは悔しくない、気にならないのと一緒で、
コアゲーマーはSwitchのゲームなんてほとんど眼中にないんだよ・・・。。
1205.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 08:47▼返信
※1202
豚ちゃんくやちいでちゅねぇ~www
低性能ゴミッチしか拠り所がないなんて惨めwww
1206.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 09:05▼返信
爆速SSDはもちろんだけど
プリミティブシェーダー搭載されてないハードもPS5に対して不利になりそう
AMDのGPUなのにわざわざメッシュシェーダーに変えたXSX・・・
1207.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 09:07▼返信
[悲報]PS5さん次世代機ではないため30fpsが限界の模様

we got our first look at Unreal Engine 5 running on PlayStation 5 (PS5). The demo looks like it only supported 30 frames per second (FPS), featured no ray-tracing support, and rendered at "1440p most of the time."
1208.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 09:08▼返信
※1202
そうやって捏造振り撒くバカ演じてないと精神保てないんだろうな

もしくはホントにバカなんだろうがw
1209.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 09:08▼返信
PCでは動きませんwwwww
1210.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 09:09▼返信
YouTubeのデモ動画はクソ画質に加えて超絶劣化しているから、見る価値無いぞ
今回のデモ見るなら、きちんと公式サイトのを見ろ
4Kテレビで見ても劣化無いから
1211.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 09:09▼返信
>>1207
とっくに否定されてるのに懲りないねぇ、嘘も百回言えば真実になるとでも思ってるのか
1212.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 09:10▼返信
>>1152
金閣寺のデモじゃない?
1213.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 09:10▼返信
お仲間はとっくに敗北認めて別記事に避難してるぞ、これ以上みっともない様を見せるなよニシくんw
1214.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 09:11▼返信
※1130
FF15のノクトが確か10万ポリゴンぐらいだったな
PS5だったら1キャラクターに100万ポリゴンぐらいつかえるか
1215.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 09:13▼返信
箱のフライトシム(4k60fps)  >>> UE5デモ(1440p 30fps)

またつまらぬものに勝ってしまった
1216.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 09:15▼返信
>>1215
君らバ韓国人て遺伝で嘘つき続けなきゃ死ぬってホント?w
1217.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 09:18▼返信
>>1207
そんな捏造を書いても、XSXやハイスペックPCはPS5を上回ることは無いし、スイッチではこのデモで使われている機能は動かない事実は変わらない
捏造すればするほど、PS5以外のハードのスペックが惨めになるだけだぞ
1218.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 09:19▼返信
そもそも箱SXやスイッチではPS5ありきのあのデモは無理
まずハードから作りなおさないと…
1219.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 09:20▼返信
>>1215
その他は惨めだな
1220.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 09:21▼返信
>>1211
コリアン堂キムッチだからしかたないね
1221.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 09:22▼返信
マリオオリ~ガミ~(石田三成のテンポで)
1222.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 09:25▼返信
PCで動かないものをどうやって開発するんですか?
1223.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 09:27▼返信
UE5が提供されれば、ゲーム開発の手間暇が短縮されるからUE4を使用している所はUE5に変更するだろうな
30年遅れの京都の会社のハードは益々世界から孤立するだろうから、益々ギミックに走るんじゃない?
今度はダンボールから粘土になったりして
1224.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 09:28▼返信
>>759
読んだけど、「PS4はハイエンド780tiのpc並み」なんてエピックは言ってないんだが。
当時(2013年)のPCの大部分はWindowsが32bit版で、2Gまでのメモリ領域しか使えなかったから、
PS4のタイトルが「ほとんどのPC」の性能を上回る可能性がある、とは言っているけど。
1225.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 09:29▼返信
>>665
エピックは「ps4がハイエンドpc並み」とか言ってないよ。
1226.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 09:37▼返信
ゴミッチはハイエンドPCの50倍の性能がある!は発売前に聞いたなwww
1227.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 09:39▼返信
>>1223
任天堂は数年内、ひょっとしたら今年中にゲーム事業自体を辞めると踏んでる
今年の株主総会での報告も、ゲーム()として出してきたのはFC旧作のファミ探移植にポケモンとスマブラのアプデだぞ、他の会社だったら恥ずかしくてやってられないレベル
ブヒッチ自体もピークアウトしてる、と言外に認めてるし、なのに次は無い
オマケに、南米に続いて東南アジアでも3DS向けサービス停止だぞ、購入品の再DLすら認めないときた

流石にこれ以上買取保証も粉飾も、事業そのものも続けるのが辛くなったんじゃね?
1228.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 09:40▼返信
かつては万能論まで唱えて持ち上げた
アンリアルエンジンを敵認定してるぶーちゃん
なんか哀れで泣けてくるわ
1229.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 09:40▼返信
『悲報』スイッチさん出る時代を間違えてしまうww『敗北』
1230.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 09:42▼返信
>>1228
ボタン1個押せば自動的に移植してくれるんだが?
1231.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 09:44▼返信
ぼくはまだまけてないぶひー
1232.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 09:49▼返信
>>1222
いや、PCでももちろん動くよ?
ただワークステーションレベルが必要なだけで
1台何百万のPC買えるならだけど
1233.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 09:54▼返信
※132
なら、今年のGame Awardsは任天堂のゲームが総ナメするんだろうなぁ。
昨年も、一昨年もずっとそうだったんだろうなぁ。。。

それにしても、ゲームを楽しむんじゃなくて宗教として信仰するのって楽しいのかなぁ。。
1234.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 09:59▼返信
アンチがもはや嘘捏造コメントしか出来なくなってて草バエル
1235.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 10:07▼返信
[悲報]PS5さん30fps固定ハードの模様

we got our first look at Unreal Engine 5 running on PlayStation 5 (PS5). The demo looks like it only supported 30 frames per second (FPS), featured no ray-tracing support, and rendered at "1440p most of the time."
1236.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 10:07▼返信
これを見たMSがどう出てくるかねぇ
とりあえずゲーム映像も出さずに「あ、う、うちもで、出来ますから(震え声)」と言う予想
1237.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 10:17▼返信
※1222
またこの手の技術音痴が出てきた
PS5の開発機はPCとつながって、PCからPS5開発機にデータ流し込みながら、PS5開発機で出力して開発していくんだよ
PS5に限らず、PSの時代から、CSはみんなそうやって開発してる
1238.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 10:17▼返信
>>1210
4kかよ…
ps5は化け物か…
1239.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 10:22▼返信
ps5のために4k144hzのモニター買うか
1240.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 10:26▼返信
凄いけどソフト開発費もすごい事になりそうなので
中小のメーカーはPS5の性能を活かしてPS4レベルのゲームを安価で作るとかが現実的かな
1241.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 10:27▼返信
>>1240
開発期間短縮、開発人数削減も売りなんですよ
1242.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 10:38▼返信
>>1240
むしろ開発費は減るぞ
それまで開発者がチクチクと調整してた光源効果とか背景のポリゴン数削減とかが不要になる
また、背景とかライブラリ類は別に映画とかで使われるようなCGをそのまま使える
インディでもアイディアしだいで廉価にかなりのモノが作れるってことさ、UEは発売本数が低ければ無償で使えるんだし
1243.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 10:43▼返信
>>1242
100万本以内なら無償ってかなり太っ腹よな。日本の中小とか達成できるのフロムとCC2くらいなんじゃないか?
1244.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 10:49▼返信
>>1240
開発費の内訳見てから戯言をほざけw
1245.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 10:53▼返信
>>1243
本数でいえばそんなところかね
まあバンナム、スクエニは大手扱いか

実際のところ、UEじゃなくてもソニーSIE自身もゲームエンジン作ってて、いくつかは無償で提供してたはずじゃなかったか
1246.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 10:58▼返信
4:11辺り、水の表現はまだ不自然だな
1247.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 10:58▼返信
スプラトゥーン 60fps  >>>> UE5デモ 30fps
またつまらぬものに勝ってしまった
1248.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 11:00▼返信
任天堂どんどん置いてかれてんな
どうぶつの森しかやるもんないの可哀想
1249.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 11:00▼返信
>>1247
嘘は良くない。
嘘つかな勝てないと思われるぞ。
1250.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 11:02▼返信
※このエンジンの完成は来年です
1251.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 11:04▼返信
とりあえずPS5を買えばいいんだな?
ゲームエンジンとか専門的な事はわかんねーぞ
1252.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 11:11▼返信
>>1235
で、ソノタハードさんは同じ条件で実機デモやらないんですか?笑
1253.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 11:11▼返信
>>1250
使ったゲームが出る年やんけ!
1254.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 11:12▼返信
4Kかよ…
スゲー😰
1255.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 11:15▼返信
>>1248
任天堂どころか、何とかPS4の影を追えてたはずのMS箱一や青天井で大金突っ込めばやっと並べるPCですら、
完全に置いてきぼりになったぞ

もはや次の世代じゃあPS5を持ってない奴はゲームファンとは言えない、レベルになりそうだわ
ああ、任天堂は自業自得なんで哀れみをたれる必要はない、ユーザーもだまされてる極小の情弱か職業ブタくらいだから
1256.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 11:16▼返信
>>1251
そう

というか現状でもゲームしたきゃPS4買ってないとおかしいレベル
どうしても、任天堂の過去作と比べてもつまらないヤツをやりたい、ってんならシコッチも良いかも知れないけどね
1257.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 11:21▼返信
箱のフライトシム(4k60fps)  >>> UE5デモ(1440p 30fps)




またつまらぬものに勝ってしまった
1258.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 11:23▼返信
当時はすごいと思ってたけど、今見るとしょぼいな~
1259.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 11:26▼返信
※1138
スクエニもギリギリ…
1260.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 11:31▼返信
>>1257
4kでフレームレート高けりゃ勝ちなのか?ww
1261.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 11:32▼返信
UE4デモレベルのゲームもまだ出てないね
1262.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 11:34▼返信
次世代ハードPS5(30fps固定)
1263.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 11:42▼返信
>>1262
Switchは?
1264.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 11:43▼返信
>>1261
SONYのファーストとか、FF7Rとかデモ越えてるだろ
1265.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 11:53▼返信
>>1261
The Order:1886の時点ですでに超えてる
1266.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 11:56▼返信
これでFPS全タイトルにマウス使えたらPC買わなくて済むのになぁ
1267.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 11:57▼返信
ぜんぜん違いがあるのに
誰かさんは「マリオと一緒に戦います!」だからなw
1268.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 12:11▼返信
>>1262
デモが30FPS固定、ほぼ1440p
としか書いてないが。

「only supported 30 frames per second」の主語が読み取れ無い低能?
1269.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 12:16▼返信
>>1246
UE4までは水の表現はただもやもやさせてただけだけど、UE5からは水の動きも物理演算されるんだってさ
キャラクターが動いたことによる波も計算されて反映される
動画のやつはまだ作り込みが足りないからあんなもんだけど、きちんと作ったら今までのよりだいぶすごいものになるよ
1270.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 12:23▼返信
>>1261
ホライゾンとか余裕で超えてるだろ
1271.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 12:27▼返信
>>1122
もうSwitchみたいなオモチャは世界の笑われハードやぞ。ツイッターに関しては豚が暴れてるだけじゃね?w
1272.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 12:27▼返信
>>1261
UE4でもレベルならもう既に越えてるゲームしかねーよ アンチャ4とか見てみろよな
1273.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 12:28▼返信
>>1257
アサクリヴァルハラ30fpsの箱がなんだって?
1274.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 12:30▼返信
>>1248
任天堂はいつもの客相手にいつものゲームだけ出す店って感じだな
1275.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 12:33▼返信
このクオリティでゲーム作ったらデータ量も物凄いことになりそう…
ゲーム1本1T超えとかやめてね
1276.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 12:34▼返信
>>1223
任天堂はスマホに行くだろ
あとは例の健康堂路線とかテーマパークとか、キャラ版権貸し出しとかの会社になってると思う
1277.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 12:36▼返信
>>1261
豚はゲームやらないから知らないんだろうけど最近のAAAタイトルと比較したらむしろショボいほうだぞ
1278.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 12:37▼返信
>>1196
GCからさっぱり変化ない会社はどうすんねん
1279.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 12:37▼返信
>>1250
頭悪すぎやろ
1280.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 12:44▼返信
>>1196
UE4デモはカットシーン
UE5デモは実際にプレイできる

この違いはグラフィック以上にデカい
1281.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 13:19▼返信
リサ・スー「PS5のUE5デモはGreat。RDNA2上で動いてる映像を見るのは良い気分!」

これRDNA2じゃなかったら大問題じゃないか?
客(SIE)がRDNA2とアナウンスしてる以上、AMDとしてもRDNA2と言うしかない
「PS5のGPUをRDNA2と呼んで良いか?」はPS5概要発表の時点で調整が済んでる話だしな
この辺は社会人あるあるネタだと思う
こんなんなんだからブーちゃんには話が通じないはずだよ
1282.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 13:35▼返信
※1268
looks like it
そんな感じじゃね?って書いてないかな。
1283.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 13:36▼返信
すごいけど昔みたいなすげえ変わったって衝撃はないな
何か別の発展が欲しいな
1284.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 13:38▼返信
ベンチマークで比較しろとか言ってる豚さあ
そもそもこのデモ、XBOXじゃ表示できないんだがw
PS5 1000憶ポリゴン
XBOX 計測不能
1285.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 14:06▼返信
PS5は世界で絶賛されてるな
1286.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 14:08▼返信
UE4見る限りじゃ
UE5はもっと良くなりそうだな
1287.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 14:11▼返信
公式動画もう860万再生とかいってんなw
1288.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 14:13▼返信
>>1266
FPS・TPSのいくつかはSIE社外品だがキーボードマウス対応だぞ
フォートナイトとかは直差しでいける
若干グレーかも知れないが、コンバータかませばだいたいのゲームはプレイ出来る
1289.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 14:19▼返信
箱のフライトシム(4k60fps)  >>> UE5デモ(1440p 30fps)


[悲報]PS5さん30fps固定ハードの模様
1290.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 14:20▼返信
このデモはPS5の高速SSDありきのロードなので他のハードでは動かないってさ
1291.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 14:20▼返信
Switch proが楽しみなのが世間
1292.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 14:30▼返信
>>1291
んなカス出しても動かねえよw
1293.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 14:49▼返信
昔の方はオブジェクトがポリゴン足りずカックカクやしテクスチャーも伸びてる
瓦礫の質感もプラッチックに見えるな
1294.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 14:50▼返信
任天堂はこの7年前のグラに追い付くのにあと7年掛かるというね・・・
1295.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 15:09▼返信
※1294
14年前のPS3にすら追いつけてないし7年は絶対ムリ
1296.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 15:51▼返信
>>1283
いやこのデモをちゃんと理解してたらグラフィック以外のところがめちゃくちゃ変わるって気付けると思うよ
オープンワールドの欠点と言われてた移動の面倒くささも劇的に改善されるだろうし、広範囲のフィールドを使った高速戦闘みたいな今まで出来なかったようなゲームを作ることが出来るようになる
これを見て「またグラフィックが良くなるだけか」と思ってしまうのは短絡思考すぎる
1297.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 15:56▼返信
>>1289
マイクラで8k60fps出るから現行ミドルPCのほうがすごい!っていうぐらいアホな比較やぞ
解像度とフレームレートなんて表示する内容によって変わるなんて当たり前の話
1298.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 15:59▼返信
なんで豚って誰が見ても分かるレベルのとんちんかんな煽りをずっと続けられるんだろ
何十回も違うゲームで解像度フレーム比較する意味ないって指摘されてるのにミエナイキコエナイしてるのか理解力皆無の馬鹿なのか
そもそも恥という概念が豚には存在しないから分かってても煽り続けられるとかかな?
1299.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 16:28▼返信
Epic公式の動画だとネイティブ1440pから4Kに引き伸ばしでもポリゴンが細かいからめちゃくちゃ綺麗に見えるんだよな
引き伸ばしても人間の目では粗が見えないから真の4Kとか無意味な世界になった

見た目で差が分からないなら限られたマシンパワーを有効に使うほうが賢い設計思想である
1300.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 16:44▼返信
ps(30fps)
ps2(30fps)
ps3(30fps)
ps4(30fps)
ps5(30fps)

> スプラトゥーン 60fps <
1301.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 16:58▼返信
※1300
馬鹿なの?
PSすべてがその数値だと思ってるの?
更に言えばスイッチだとこのデモレベルのことをしようとしたらfpsどころか描画すら怪しいって話
お前の言っていることは算数で100点取った小学生が大学レベルの数学で90点取った奴を馬鹿にしてるのと同じ 
1302.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 17:13▼返信
※1300
豚はキチガイの上にバカだからマジで言ってそう
1303.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 17:16▼返信
自称次世代機さん「デモは30fpsでしか動きません。カクカクは編集でごまかします」
1304.投稿日:2020年05月15日 17:18▼返信
このコメントは削除されました。
1305.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 17:19▼返信
>>1300
比較するならなるべく同一タイトルで…
たとえばP5S
PS4版(60fps)スイッチ版(30fps)
箱SXとPS5比較するならヴァルハラか
箱SX版(30fps)PS5版(?)
そもそもスイッチと箱SXはあのデモ無理
1306.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 17:19▼返信
PS5のUE5デモは1ドットに1ポリゴンを割り当てる描画システムを使っているので、解像度が1440pでもクソ綺麗に見える
1307.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 17:21▼返信
まあソニーが汚い金を使って無理やりムービーを流したんだろうなw
1308.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 17:22▼返信
>>1307
プレイアブルやで
開発者の解説付きの動画やと設定切り替えながら色々見せてる
1309.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 17:23▼返信
サーニー「GKの目は30Hzと仮定して設計しよう!!」
1310.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 17:25▼返信
UE5デモは8Kテクスチャとマイクロポリゴン使ってるのでクソ綺麗

今世代の技術で描かれた4Kネイティブレンダよりダントツで美しいw
1311.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 17:27▼返信
※1309
流石頭低性能じゃないとそんな書き込みはできんなwww
1312.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 17:29▼返信
豚は頭がおかしい
1313.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 17:29▼返信
>>1309
映画が24Hzやから、シネマティックなゲームは30Hzターゲットにするのが普通やでw

あとは単純に30fpsだと1フレ辺りの読み込み量が増える(30fps→1フレ260MB 60fps→1フレ130MB)ので、より画面密度を高く出来るとゆーのもある
1314.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 17:31▼返信
トゥルー次世代機「4K60fps」
自称次世代機「30fpsです」
1315.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 17:34▼返信
>>1314
MS「箱SXは4K60fpsが標準出力だと発表したが、あれは嘘だ」
1316.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 17:34▼返信
※SSDが低性能なため最大30fpsしか出ません
1317.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 17:34▼返信
あとはフレームレートだな、このグラフィックで60より上で固定で出せるなら最強
1318.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 17:36▼返信
※1314
初めは単純なTflop値で箱の勝利と舞い上がってたのに残念だったね
まともに言い返すこともできなくなったからコピペで逃げるしかないもんね
1319.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 17:38▼返信
>>1316
UE5デモだと、箱SXやPCじゃ30fps出すなんて不可能やでw

特に箱SXやと10fpsやら5fpsやらのカックンカックンの馬糞Hzでしか動かんわw
1320.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 17:40▼返信
※1316
ああ箱がそうなんだっけ?
確かTwitterでこのデモも箱なら云々って言ってたらPS5でしかこのデモと同等のことはできないって返されたって話があったよ 息巻いてた人はツイート削除したんだってね
1321.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 17:44▼返信
豚はどれだけ頭が悪くなれるか選手権でもやってるの?
1322.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 17:46▼返信
UE5デモの各シーンは16GB以上ある
当然メモリには収まらんので、PS5の高速SSDを使って常時データをロードして表示モデルを取っ替え引っ替えしてる
それでようやく30fpsを達成できる

箱SXは鈍足SSD(PS5比)かつ高速メモリが10GBしか存在しないので、UE5デモを動かすと10fps以下の馬糞fpsになる
1323.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 17:49▼返信
つーわけで、真の次世代グラフィックでの馬糞fpsは箱SX独占やw

チカニシは狂喜乱舞しとけw
1324.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 17:51▼返信
一応フォローしておくが、カメラ止めた瞬間はPS5より解像度上がるかもしれんぞw >箱SX

カメラ動かした瞬間にカックンカックンの馬糞fpsに逆戻りやがw
1325.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 18:03▼返信
>>1303
それって縦マルチのアサクリを30fpsで動かしてるXSXのこと?
1326.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 18:10▼返信
>>1324
それだと画質コロコロ変わってプレーに支障出るから実質無理やな
1327.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 18:17▼返信
ソニーの技術は世界から絶賛されてるな
1328.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 18:20▼返信
天才サーニー「設計ミスってファーストソフトも60でないわ。ポリゴンだけ増やしてごまかしといて」
1329.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 18:24▼返信
>>1328
MS「箱SXは全タイトル4K60fpsと誤解させるような発表をしましたが、あれは全部デマです。また、UE5デモもまともに動作しません(制作元のエピックが確認しました)。箱SXとかゆー産業廃棄物作ってごめんなさい」
1330.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 18:46▼返信
「ヨッシークラフトワールド」UE4を採用した結果、TVモードで平均576p、携帯モードだと396-495pという酷い解像度に

720pの60fps維持すら無理でした
1331.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 18:52▼返信
PS5は縦マルチも30fpsになる可能性
we got our first look at Unreal Engine 5 running on PlayStation 5 (PS5). The demo looks like it only supported 30 frames per second (FPS), featured no ray-tracing support, and rendered at "1440p most of the time."
1332.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 18:56▼返信
縦マルチ?
ゲームじゃないぞ
技術デモに言ってんだw
1333.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 18:57▼返信
>>1331
馬鹿には読めない文章
Epic「ソニーの躍進的なデザインがなければここまでのディテールを注ぎ込むことは絶対に不可能でした」
1334.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 18:57▼返信
エンジン広告をpcじゃなく
PS5選んだ時点でな
1335.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 18:59▼返信
>>1331
MS広報責任者「箱SXは標準出力60fpsと宣伝したけど、どう使うかはメーカーに任せてる。縦マルチのアサクリは4K30fpsダヨ」
1336.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 19:03▼返信
チカニシは箱SXのアサクリが4K30fpsで炎上したってこと知らんのか?

MSの広報が「箱SXは4K60fps標準出力!」とか言ってたからスゲー叩かれたぞ?
1337.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 19:07▼返信
>>1331
これ現行機じゃ動かねーぞ
せめて日本語字幕つきの動画見てからコメントしなさい
1338.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 19:11▼返信
UE4の時はNVIDIAのGPU使ったPCデモだったのに
今回のテックデモ発表ではPS5が選ばれた
この意味はデカイよ
1339.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 19:12▼返信
アサクリは次世代のゲームじゃないし
1340.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 19:15▼返信
P(ポリゴン)S(シュミレーター)5

フレームレートは0~30fpsに対応し解像度は最大8Kまで出力可能
1341.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 19:15▼返信
※1340
頑張って考えたんだね
偉いね
1342.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 19:18▼返信
エピックCEO
「ソニーが発売するハードはまったく驚異的です。前代未聞のグラフィックパワーだけでなく、過去のアーキテクチャを吹っ飛ばす全く新しいストレージアーキテクチャは、一般に購入できる最新鋭の最高級PCでさえも遥かに凌駕しています。ソニーのストレージシステムは完全に世界一で、家庭用機の中だけではなく、どのプラットフォームでも最高クラスです。ハイエンドPCよりも優れている。今まで夢見ていただけの没入感を作ることが可能になるんじゃないでしょうか。ローディング画面の世界は終わりました。ゲームを進めたときにジオメトリがポップインする時代も終わりました。」

エピック副社長
「あのシーンには何百億ものトライアングルがありますが、一度にすべてをメモリ上に置くことはできませんでした。そのため最終的に必要になったのは、カメラが環境の中を移動している際にストリーミングで表示することでした。PlayStation 5のIO機能は、このレベルのリアルさを実現するために重要なハードウェア機能の1つです。」
1343.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 19:19▼返信
軽くなったわけではなくPS5なら重い処理でもできるようになっただけです。
Switchの性能が変わらないならできることは変わりません残念ながら
Unreal Engine5の処理を実現しているのはPS5のPrimitive Shaderなどと組み合わせたパイプラインなのでSwitchでは恩恵がありません。すみませんほんとのこといって
Switchには恩恵は無いです。今回デモされているのは Nintendo Switchをサポートしない新機能です。
音響シミュレーションもグローバルイルミネーションのLumenもSwitchではサポートされない機能になります。
1344.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 19:24▼返信
ps5版アサクリ新作30fpsで動作する模様
Assassin’s Creed Valhalla is ‘Optimized on PS5’ 4K at 30FPS
1345.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 19:24▼返信
2017年1月13日公開

ニンテンドースイッチ Joy-Conデモ

もはやギャグ
1346.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 19:27▼返信
UE5を見た後だとUE4はちゃちく見えるな。
PS4時代にPS3のゲームを見た感じと同じ。
PS3時代にPS2のゲームを見た感じとも同じかも。
しかしUE4ってこのレベルなのに、FF7Rは頑張った方かもな。かなり良かった。
1347.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 19:30▼返信
>>1346
ハード発売前のエンジンデモよりも、発売後数年のほうが最適化されて進化するからね
PS5が恐ろしいのは、エンジンデモであれだってところ、数年たったらまた別次元のものになるよ
で、PS6はPS5のアッパーバージョンになるからさらにとんでもないことになるのが確定している
それぐらい今回のPS5は今までの処理プロセスを根底からひっくり返すすごいものだった
1348.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 19:43▼返信
※1347
まさに新世代だわ。コンソールの世代ってこれだからワクワクする。
ソニーは本当にゲーマーの事を分かっているし、開発者、ゲーマー共に大事にしていると感じるわ。

ところで、今回のPS5だけど、PS5にゲームを出すなら任天堂にとっても実は朗報なんだよね。だって、Wii時代に言ってたよね。HDゲームなんて単に解像度が上がるだけでしょ。何がすごいの?とかね。そう、やっとハードが追いついた、ただ解像度を上げることでゲームを作ることが許されるハードがね。
無能な集団でもそこそこなゲームが作れる。それがPS5+UE5だな。switchとかスマホ以下のハードなんて捨てちまいな。
1349.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 20:00▼返信
MSの広報責任者、Xbox Series Xは“60fpsが標準”と言っていたのを翻し“やっぱ30fpsでもいいわ”
1350.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 20:04▼返信
XboxSXは60fpsが標準!→アサクリ最新作が現状30fpsである事が判明
1351.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:38▼返信
>>689
チープではない。
意味わかる?
1352.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:43▼返信
>>33
ホライズンな
1353.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:45▼返信
>>45
おっと、ファルコムの悪口はそこまでだ
1354.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:49▼返信
>>981
ソフトの売上はどうなん?
1355.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:04▼返信
>>1354
PS4 11億5000万本
スイッチ 2億1000万本
1356.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 14:55▼返信
ゴキ「XSXアサクリが4k30fpswwww次世代機なのに30fpsてwwwwww」

UE5デモ→1440p30fps

ゴキ「ハ、ハコガーブタガー…」
1357.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 15:14▼返信
大丈夫、爆速SSDもプリミティブシェーダもないXSXやSwitchでもちゃんとUE5は動くよ
naniteが自動的にスケールダウンしてくれるんだから
1358.ネロ投稿日:2020年05月16日 16:35▼返信
TAKソロ発売まだか⭐️
1359.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 17:55▼返信
描画設定を最低にまで落とせばスイッチでも動くから安心しろ
1360.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 18:28▼返信
※1359
それでも動かないですね
1361.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 22:37▼返信
スイッチで動かそうとしたら昔のギャグみたいに爆発するで
1362.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 12:00▼返信
ハイスペックPCを超えるのが凄すぎるわ
1363.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 15:20▼返信
※1356
EPIC「これはまだ開発途中なんで60fpsで動かすよ」
1364.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 17:46▼返信
違いが分からんとか言ってるのは4Kモニタ持ってないんだなあ…としかwwww
1365.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 22:40▼返信
※1359
UE4と大差ない画質に落とせば…ってUE4もフルで出せないんだけどなw
1366.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 22:45▼返信
でも面白いゲームは作れない模様
1367.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 22:58▼返信
最新作が旧作より面白いとはならないのがゲームでしょ
ゴキさんも散々つまらない大作を遊んできて理解してると思うけど
1368.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月18日 04:32▼返信
※1366
EPICのフォートナイトにキッズ取られて何言うとるん?
1369.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月18日 16:46▼返信
>>1368
流石に無料ソフトと比べんのはアレ
1370.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月22日 01:44▼返信
>>498
平然と嘘つくなや
むしろ農家が作った品種を盗み出されないための、日本の農家を守る法改正だぞ。
全国の農家が望んでる。
農家に謝れ
1371.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月24日 19:11▼返信
ジャンル被って取られてるのはpsソフト何だけど、、、
1372.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 01:45▼返信
画面が細かく綺麗になったけど、面白いゲームって出るの?

直近のコメント数ランキング

traq