• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



関連記事
CG制作会社、UE5のPS5実機映像にぶったまげる「完全なパラダイムシフト」「これが可能になるのはPS6世代かと思った」
【アンリアルエンジン】PS5 vs PS4 テックデモ映像比較!7年でグラフィックはここまで進化した!
【速報】最新ゲームエンジン『アンリアルエンジン5』発表!!PS5で動くリアルタイムデモがマジで実写レベル!!



Twitterより









PS2発表時の僕→殆ど実写だコレ
PS3発表時の僕→殆ど実写だコレ
PS4発表時の僕→殆ど実写だコレ
PS5の映像見た僕→殆ど実写だコレ


EX6J6QaVAAAQsRA


EX6J6QbUYAEwhbb


EX6J6QcUMAAptch










この記事への反応



ワイは初めて初代バイオハザードのOP映像みた時に「実写じゃん!?」って思ったなぁ。

FC初ゲーム世代なので
毎回言ってきました。


スーファミ発表時の僕→殆ど実写だコレ

10年後のPS4の映像を改めて見た僕「汚ったなww」

PS8に比べたらまだまだドットが荒い

ps1の初代バイオop実写やんってなったの思い出したけど、実写だったわ

PS3でグランツーリスモ5を見たとき…本物と見分けはつかなかったことを思い出す。

PS20くらいまで行ったらリアルを追い越してそう

映像は綺麗でも昔に比べてワクワクするソフトがないんだよなぁ

これでFF7R、ダークソウルとアーマードコアを出せば最高やな



発売される度に驚いたけど、今回はほんとたまげた




コメント(1159件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 20:32▼返信
もうゲハは任天堂だけでいいんじゃンないか
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 20:32▼返信
でも実機だとカクカクジャギジャギなんだよなw
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 20:32▼返信
任天堂社長の豚川も腰抜かしてそうw
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 20:32▼返信


    オーダー1886以来のグラゲー


5.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 20:33▼返信
神ハード
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 20:34▼返信
約束された覇権ハード
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 20:34▼返信
>>1
本日の豚発狂記事はこちらです🐷
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 20:34▼返信
ゴキちゃんの住んでる世界が低次元すぎて笑えるw
任天堂ハードならわずか10年後にこのレベルのハードを出せるしなwww
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 20:34▼返信
実写ゲーの時代が来るんかな?
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 20:34▼返信
最終形が出たところで後はどんなゲームが出てくるかってだけだな
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 20:34▼返信
PS4世代はPC基準で作られがちだが
PS5は良くも悪くもPS5基準だからな
PCじゃ出来ないレベルになったのは評価できる
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 20:34▼返信
なかなかやるな
もう少しでスイッチに追いつきそう
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 20:34▼返信
つまりあんまり変わってないってことだよね
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 20:35▼返信
PVだけが綺麗だった過去

実機稼働で実写並の綺麗さを誇るPS5
を一緒にするのはやめようぜ
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 20:35▼返信
次世代感ってそういうことよ
毎回PSにはそれがあるんだ

分かったかいMS?
お前らも少しはマシなハード作れるようになろうぜ
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 20:35▼返信
PS5でACはヤバい:;(∩´﹏`∩);:
出すなら4仕様でお願いね(*´ω`)
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 20:35▼返信
もう次世代機はPS5一択みたいだね
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 20:35▼返信
レイトレでマジで実写になったな
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 20:35▼返信
今回はブレイクスルーだから
革命よ
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 20:36▼返信
鉄拳タッグトーナメント買った時の俺だ
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 20:36▼返信
実写って呼んでるこの世界も実はシュミレーションなんだけどね
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 20:36▼返信
毎回ワクワクさせてくれるよなPSは
どこぞのテラフロップス自慢しか出来ないハードと違ってwwwwww
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 20:36▼返信
※21
きも
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 20:37▼返信
PS4出たときは正直あまり代わり映えしなかったけど
今PS3やってみると720pがボケボケに感じるな
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 20:37▼返信
俺もバイオのOP見た時実写だ!って思ったわ
多摩川の河川敷っぽいなとも思った
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 20:37▼返信
これマジなんだよな・・・
なんで当時、すげーって思ってたのに
今見るとしょぼいって思うんだろ。
当時からしょぼいと思っても良さそうなのに。

PS5の映像もいずれ「CG丸出しだな」とか言う時代がかならず来るんだよな。
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 20:37▼返信
スイッチまじでいらねぇなあ
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 20:37▼返信
実写も進化するもんだろ何言ってんだ
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 20:37▼返信
>>1
>・映像は綺麗でも昔に比べてワクワクするソフトがないんだよなぁ

ただの懐古厨のおっさん
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 20:37▼返信
現在のSwitchの映像を改めて見た僕「汚ったなww」
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 20:37▼返信
PS2発表時の僕→操作とムービーがほとんど変わらない!
PS3発表時の僕→これ操作出来るの!?
PS4発表時の僕→粒子と光の表現すげえ!
PS5の映像見た僕→質感すげえ!
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 20:37▼返信
(∩´﹏`∩)
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 20:38▼返信
PS1とPS2は動画やろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 20:38▼返信
今回は一気に何回レベル上がった感じだもんな
3~4年後のゲームが楽しみだね
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 20:38▼返信
どんどん売れなくなっていってるのがねえ
5はいよいよ終わりすら見えてきた
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 20:38▼返信
凄いのはアンリアルエンジンでPS5ではない
switchもアンリアルエンジンは対応してる
論破完了
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 20:38▼返信
モータルコンバット→実写だコレ
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 20:39▼返信
>>1
PS4なんて出ないって言ってた人は今何やってるの?
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 20:39▼返信
>>35
へ?
PS4は過去最速のペースで1億台に到達してるわけだが…
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 20:39▼返信
バカッターのくだらない感想で記事書くなカス
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 20:39▼返信
レイトレすげー
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 20:39▼返信
このお披露目の後にペーパーマリオ笑とか出してる企業は恥ずかしくないのかな?
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 20:39▼返信
今の子供には実写とかいっても凄いとは思わんだろう
アラフォーにしか通用せん
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 20:40▼返信
今回のデモはグラもそうだけど、本当にすごいのは処理速度だよ
正直綺麗なグラならとっくに実現できるけど、動かせないからクオリティを落とすしかないんだ
でもこの処理速度ならこのレベルのグラも動かせる
そこの進化が一番衝撃的だよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 20:40▼返信
wii→糞グラやん
wiiu→糞グラやん
switch→糞グラやん
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 20:40▼返信



世の中には2種類のゲーム機が存在する!「PlayStationとそれ以外」だ


47.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 20:40▼返信
>>38
PS5なんて出ないって言ってる
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 20:40▼返信
PS2発表時の僕→すげぇ!(小並感
PS3発表時の僕→すげぇ!(小並感
PS4発表時の僕→すげぇ!(小並感
PS5の映像見た僕→→すげぇ!(小並感
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 20:40▼返信
グラフィックの驚きはps3の時がピーク。
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 20:41▼返信
なんでアーマードコア出したの
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 20:41▼返信
PS4は初期と後期でだいぶ違うと思う
UE4出てからだいぶ変わったわ
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 20:41▼返信
>>36
論理的に反論すると媒概念の虚偽だね
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 20:41▼返信
おまえらって漫画とか小説原作の実写版は嫌いなのにゲームには実写を求めるよね
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 20:41▼返信
PS5の実機と開発キットはほぼ同じ物だよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 20:41▼返信
PS3の時は実写だって言われてたけどPS2の時そんな言われてたか。。。?
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 20:41▼返信
わかってないね。ゲームはグラじゃないんだよ。
任天堂に弟子入りして一から勉強しなさい
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 20:41▼返信
この種の話題になると未だに初代バイオ云々言う奴いるけど
糞ツマんねーんだよおっさん
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 20:41▼返信
つまり数年もすれば陳腐になるってこと
59.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2020年05月15日 20:41▼返信
>>7
流石にPS5これ実写だわ!とかはアタマイカれてるって思った
どうみてもゲーム映像、バリバリのCGじゃん目ぇ腐ってんの?って実写とは程遠いだろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 20:41▼返信
学校であった怖い話→実写だコレ
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 20:42▼返信
僕の故障してしまったswitch3台とPS5交換してほしいマジで…
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 20:42▼返信
今回は「どうせそこまで進化しねぇだろ」ってハードル下げてたのもあったから
アレが”リアルタイムで動いてる”事に衝撃しかなかった
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 20:42▼返信
※42
ペーパーマリオがトレンド1位でスマンな

#検察庁法改正案に抗議します
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 20:42▼返信
PS1の「GUNDAM 0079 THE WAR FOR EARTH」を初めて見たときは

まるで実写としか思えないほどの実写ぶりでした。
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 20:43▼返信
ゴキくんグラしかより所がなくて可哀想
ほかは全部負けてるもんな
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 20:43▼返信
車ゲームやってるゴキブリは完全にこれ
毎度おんなじこと言ってる
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 20:43▼返信
初代バイオよりグランツーリスモの方が衝撃だったな
ボディに周りの景色が写ってる、スゲーってレベルだった
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 20:43▼返信
完全な実写ではないけど大作映画のCGとほとんど変わらん水準だな
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 20:43▼返信
FF8のOPの海のシーン見たときは、完全に実写に見えた。
今見返したら普通にあそこだけはきれいだった。
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 20:43▼返信
またPSでスマンなぶたよわ(´・ω・`)
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 20:43▼返信
OPムービーとプレイ映像を比較する馬鹿って何?
素直になれんもんかな自分は馬鹿ですって触れ回るの楽しいんだろか
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 20:43▼返信
任天堂の精鋭技術者集団も本気出せばこれぐらい余裕。

あえてやらないだけなのよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 20:44▼返信
>>56
それ、グラと内容の両方を制した者が言う台詞だよ?
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 20:44▼返信
PS5のデモレベルでGTA6とかやったら
人殺せなくなっちまうだろ。とか5でもいってたな・・・・w
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 20:44▼返信
豚は月額300円でファミコンでもやってればいいと思うよw
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 20:44▼返信
>>65
12テラフロップスでさんざん煽ってたのはどこのだれだよw
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 20:44▼返信
映像方面への強化は些細なもので頭打ちが見えてきてるな。
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 20:44▼返信
また1000超え記事かな?
ホント豚を発狂させるだけで金になるんだからぼろい商売だなwww
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 20:44▼返信
>>63
見に行ったら1位手越で草
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 20:45▼返信
>>35
PS2>PS4>PS>PS
 
現実見えないぶーちゃんw
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 20:45▼返信
車なんかPS3・4で すげぇすげぇだったのに更にすごくなる😭
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 20:45▼返信
プリレンダと比べてる人がもいるの面白い
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 20:45▼返信
※64
クソ寒い
おやじギャグレベルって事にそろそろ気づけな
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 20:45▼返信
>>35 間違った
PS2>PS4>PS>PS3
 
現実見えないぶーちゃんw
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 20:45▼返信
※43
バカにするなよ、海外はいつでもレトロブームが続いてるような前世代の中古ゲーム専門店があるぞ
リメイク出るのにわざわざ前のバージョンをやったり、スマブラやマリカーもわざわざ昔のをやってたりするよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 20:46▼返信
Wiiだってリアルタイムで橋が壊れたぶひっ
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 20:46▼返信
PS1は当時全く興味なかったけど友達の家で友達がFF7やっててバハムート改の召喚見て
うわぁぁしゅげええええええええええええってぶったまげたなぁ・・・
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 20:46▼返信
ゴキ発狂中
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 20:46▼返信
こないだの箱の発表会見たときは
本当にがっかりした。あれで次世代とかふざけんなって。
夢も希望もねーなって。

でもPS5の動画見て歓喜した。
あのレベルならスポーツゲームとかヤバそう。
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 20:46▼返信
>>26
たしかに。映画でもっと凄いCG見てるのにね
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 20:47▼返信
PS2とかPS3とかそもそも解像度が違うし
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 20:47▼返信
>>44
きも
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 20:47▼返信
【Epic GamesのCEO:PS5は凄すぎて「未来のPC市場を活発にしてくれるだろう」】
・Epic GamesのCEO・Tim Sweeney氏は、次世代機ー特にPS5ーがゲーム開発を変えてくれると語った。氏はUnreal Engine5プレスブリーフィングの場で「PS5は驚くほどバランスの取れたデバイス」と表現している
・M.2SSDにより膨大なサイズのゲーム世界を即座に描写できることについては見事な離れ業、と評していた
・PS5の史上最速のM.2SSD搭載は、ロード時間をほぼないものにしてくれるだけではない。ゲーム開発者にとっても前例のないスピードでゲームデータにアクセスできるようにしてくれるのだ。ビジュアルとパフォーマンスのバランス調整からステージデザインに至るまで、開発環境に劇的な変化をもたらすだろう
・PC開発者はいまだPS5のスピードを十分に利用できるようなゲームを作ったことがない。しかしPS5の登場でPCコンポーネントデザインの著しいアップグレードやゲーム開発の変化があるかもしれない、とSweeney氏は予想している
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 20:47▼返信
※68
その映画素材と同じものを使ってるんだからそうなるわな
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 20:48▼返信
この盛り上がりはXSXでは全く次世代感を感じられなかった反動もあるんだろうな
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 20:48▼返信
PS5は実機が出てから更に驚く事になるだろう
比較動画でチカニシ達はオーバーキルを味わう事になるwww
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 20:48▼返信
貼られてるアーマードコア4のOPって視点変更可能なリアルタイム描画やったんか?
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 20:48▼返信
映像の綺麗さだとすぐに見慣れて有難みが持続し難いしな
特に発表から発売までの期間に高画質なPV公開しまくるんで
映像美!のメリットの部分が発売までにメリット感が薄れてしまう
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 20:48▼返信
ゴミッチはまず今無料で配られてるGTA5より綺麗なゲーム作る所から始めようぜw
そろそろあのゲームも前々世代になるんだけどなw
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 20:48▼返信
12Tflops(笑)のアシストでハードル下がってたところにこれは本当に衝撃だった
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 20:48▼返信



驚きはいつもPlayStation


102.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 20:48▼返信
ムービーとリアルレンダ一緒にしてるのアホなん?
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 20:48▼返信
はよ本体発表
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 20:48▼返信
そういやどっかの野党さんがゲーム中のオスプレイが墜落するシーンを見て
「オスプレイは危険だっ!!」って叫んでたよね。
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 20:49▼返信
※8ps4より低性能のスイッチさんが言える事ですか?お前の頭が低次元だわw視野を広げろw
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 20:49▼返信



既視感はいつも任天堂


107.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 20:49▼返信
ゴキは買うなよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 20:49▼返信
PSに信者は居ないけどPSを愛してるゲーマーはたくさん居る、豚は1人がPSを褒めたらすぐ「奴は信者だ」って言い張るからね…
任天堂と違って無宗教なんだよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 20:49▼返信
なんだかんだ言ってSFC→PS1が一番ビビったわ
2Dから3Dになって根本から変わったので
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 20:50▼返信
氷のまなざし
111.投稿日:2020年05月15日 20:50▼返信
このコメントは削除されました。
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 20:50▼返信
このグラフィックで早くドラゴンズドグマ2やりたいなぁ・・・
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 20:50▼返信
当時のグラフィックワークステーションと比べられましても・・・
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 20:50▼返信
目が肥えるからな
当時もすごいと思ったし今回もすごいと思ったよ
どこまで進化するもんなんだろうね
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 20:51▼返信
ゲームはグラが全てだ!
任天堂 敗北後
ゲームはグラじゃない!
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 20:51▼返信
アーマード・コア4はCGだけじゃなくて実写も混ざっているだろ
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 20:51▼返信
PS5はロードレスを謳ってたけどFF7Rでうんざりした狭いとこ無理やりゆっくり移動させてロード裏読みしてると思われる箇所がこのテックデモにもあったのが残念
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 20:51▼返信
>>98
そうか?
アンチャ4買ってうわああ凄えとプレイして思ったがな
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 20:51▼返信
>>112
ないやろ
アキラメロン
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 20:51▼返信
PC蟲「ふ、ふん!PCほうが上だ!」PS5「で?SSDは?」PC蟲「ぬばばばばばっ!XboxSX上だ!」PS5「エピックと共にUE5開発したんだが。性能面は問題はないな。」Xbox「てらぷろすてらぷろーす!」PS5「意味がないであることが理解しただろ?」Xbox「ぐぬぬぬっSwitchは独占ゲームがー!」Switch「えっへん!マリオとかゼルダ、ポケモンとか遊べないハードはかわいそう!w」PS5「あまりもオリジナルがないし、マリオは一つも変わってないんだよね。目新しいゲームはありますか?」Switch「え!?あ、あ、あります!ゼルダ!」PS5「それは前からありましたよね?」Switch「あっ!あのっ、ポケモン」PS5「はい、前からですね?」Switch「いぃいいっ!プレステは!?」PS5「マルチですが。何か?」はい、PS5は神ハードでした!以上!
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 20:51▼返信
毎回期待を上回るって物凄いことなんやで
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 20:51▼返信
PSユーザーはPS以外のハードも普通に買う、PSにゲーマーが多いと言われる所以はそこにある
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 20:51▼返信
PS3ならキルゾーン2やろ
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 20:51▼返信
PS2→PS3はマジですげぇって思った
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 20:52▼返信
あと何気にAMDのCEOがTwitterでPS5に採用されてるGPUがRDNA2のカスタム版と断言しててチカニシ憤死しちゃったのが笑えたww
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 20:52▼返信
PS2発表時の僕→任天堂に勝てるわけないだろ!
PS3発表時の僕→開発費が高騰して撤退!
PS4発表時の僕→グラだけのゲームばっかり!
PS5の映像見た僕→Xboxのほうが上!
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 20:52▼返信
>>83
イライラすんなよ厨房w
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 20:52▼返信
最終的にはこの世界自体がPS100なんだって気付く
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 20:52▼返信
>>117
あったか?
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 20:53▼返信
>>117
あれわざとだろ
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 20:53▼返信
おっさんからしたらSFCのFF4のオープニングが一番びびったな
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 20:53▼返信
まだまだ進歩の余地があるってことだよね
〇〇で十分って後ろ向きのハードやソフトに興味はない
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 20:53▼返信
>>128
宇宙はVR
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 20:54▼返信
>>111
ニンテンドーeショップセールで教えておねだり将棋100円で売ってるぞw
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 20:54▼返信
映像は綺麗でも昔に比べてワクワクするソフトがないんだよなぁ

つまらん大人になったな。
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 20:54▼返信
任天堂倒産案件 結局 だめだったな
山内一族の 株の所有率もそうだけどもだったが 残念だったな
でも一生懸命 山内倒産に賛成してくれたものも じゃっかんいたな
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 20:54▼返信
【信頼性が増しているスクエニの噂:FF7第二部は2023年発売、キングダムハーツ新作2022年、ドラクエ3リメイク2022年など】
海外掲示板redditに先月、スクエニの”リーク”とされる情報が多く流された。ただそこには「Unreal Engine 5(UE5)」の存在が書かれており、大部分の読者はこれをフェイクと断定していたようだ。
しかし先日UE5が発表され、突如としてこの”リーク”が真実味を帯びてきた。
これらの”リーク情報”はすでに削除されているが、スクリーンショットが残っている。スクエニから正式コメントがあるまではあくまで噂止まりの話だが、興味深い内容になっている。リーク情報によれば
・『FF7 第二部』2023年Q1発売、PS5/Xbox/PC向け
・FFプロジェクト”Sancta”(アクションRPG、UE5)、PS5/Xbox向け
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 20:54▼返信
ゴキブリがカサカサ出てくるところで笑ったわ
おまえらゴキブリ呼ばわりされてるぞw
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 20:55▼返信
PS3>4はグラじゃなくてメモリの多さと開発のしやすさに注力されてたからね
わかりやすい違いを上げると、PS3の無双は一般兵が近くじゃないと出現しないが、PS4の一般兵は遠くからでもはっきり見える
これはこれで大事な進歩だ
今となってはPS2~3の無双なんてやれたもんじゃないよ
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 20:55▼返信
豚ちゃん…哀れ…
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 20:55▼返信
>>117
めりはりなく同じテンポで進むと緊張感でないし。演出じゃね?
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 20:55▼返信
ゲームの快適性、開発の容易さ、グラの綺麗さ、どれも全部整ったから
あとは普及後にハイエンドモデルでも出して8k完全対応くらいしかやることないな
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 20:55▼返信
>>137
発売日遠いわ
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 20:55▼返信
>>137
・『ドラゴンクエスト3 リメイク』2022年Q4発売、PS5向け(日本)
・『ニーア レプリカント1.5』2021年Q1発売、プラチナエンジン、PS4/XB1/PC向け
・キングダムハーツプロジェクト”Oath”(アクションRPG)2022年Q1発売、UE4、PS4/XB1/Stadia向け
・キングダムハーツタイトル未定プロジェクト(アクションRPG)、UE5、PS5/Xbox向け
・『バビロンズフォール』2021年Q4発売、プラチナエンジン、PS4/XB1向け
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 20:55▼返信
wiiの時の豚→ヌンチャクとびすぎいいいい
DSの時の豚→タッチペンなくしたああああああ
wiiUの時の豚→タブコンおもてええええええ
3DSの時の豚→裸眼立体視つかわねええええええ
Switchの時の豚→糞コンこわれまくりいいいい

次は何だろう?
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 20:56▼返信

これがPS5ですよ

147.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 20:56▼返信
朝の対馬も相当すごいんだけどUE5のデモの
後だとさすがに見劣りしたからな
現世代機のトップクラスのクオリティをも
凌駕する、やはり次世代機ならこうじゃないと
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 20:56▼返信
>>56
それブサイクが「人は顔じゃない中身だ!」と言ってるのと同じだぞ
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 20:56▼返信
>>144
・『トゥームレイダー Eclipse』2021年発売、PS4/XB1/PC/Stadia向け
・Project Traveler(RPG)2021年発売、UE4、スイッチ向け
・『Life is Strange 3』、UE5、PS4/XB1/PC向け
・『ジャストコーズ5』2022年発売、PS5/Xbox/PC向け
・『Outriders』2021年発売、PS4/XB1/PC向け
・新規IP2本(AAとAAAタイトル)
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 20:56▼返信
どうぶつの森のグラフィックが進化しまくって「雑草」が春夏秋冬で種類変わってるのめっちゃ感動してしまった…
春に咲いてるのが・エノコログサ(ねこじゃらし)・ドクダミ ・ハハコグサ
秋に咲いてるのが
・ススキ・キキョウ
あたりかな???あとクワガタの質感がめっちゃリアルで笑ったw

信仰心フィルター通せばあつ森のグラでも感動できるのです
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 20:56▼返信
でもレイトレOFF1440p30fpsじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
 
ゴミps5w
 
箱のフライトシュミレータは4K60gpsだというのにw
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 20:56▼返信
※134
インビジガンリローデッドとかいうPS4では2000円弱で売ってるインディーゲーがswitchだと108円で今だけ売ってるぞw
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 20:56▼返信
エピックゲームズもPS5をべた褒めにしたのは高速ロードのおかげ
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 20:56▼返信
>>135
映像で誤魔化されないで本質を見抜ける大人になったってことよ。
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 20:56▼返信
アーマードコアはまじでガッカリだったよな
ゲームプレイになるとめちゃくちゃ微妙なグラだったし
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 20:56▼返信
昔の実写自体汚い件
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 20:56▼返信
※2
あの動画が実機の映像って言ってたでしょ
それにPSのボタンだって出てるよ
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 20:56▼返信
>>144
ラインナップが腐ってるな
大丈夫か、スクエニ
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 20:57▼返信
※117
FF7Rは裏読みとか関係ない所もあるしプレイ時間稼ぐ為のわざとだぞ
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 20:57▼返信
ドラクエ3リメイクがPS5独占?w
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 20:57▼返信
そもそもPS5ってホントに発売するんですかね?
続報は全くないし開発が頓挫したって噂も聞きました
それに加えこの世界情勢
第三者の公平な視点で言わせてもらうなら厳しいと思います
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 20:58▼返信
許してやってくれ
ニシ君はおじいちゃんだから目がボケててスーファミ以降の進化はわからないんだ
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 20:58▼返信
レイトレ凄いってコメントあるけど、今回レイトレとは違うでしょ?アンリアルエンジン独自の光源処理システムのLumenでのデモでは?
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 20:58▼返信
>>151
みんながゲームやってる時に
フライトシュミレーターやって煽ってるの想像すると爆笑だな
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 20:58▼返信
>>117
英語の解説だから分からないかもだけど、AIでコンテクストに合わせてキャラが自然に動くってことを説明するために作ったシーンだから
建物の中に入るときに扉に手をかけるとか、ああいう動作をいちいち作り込まなくてもAIが判定してやってくれるようになった
FF7Rも表情とかそうじゃなかったっけ?
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 20:58▼返信
そもそもPS5ってホントに発売するんですかね?
続報は全くないし開発が頓挫したって噂も聞きました
それに加えこの世界情勢
第三者の公平な視点で言わせてもらうなら厳しいと思います
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 20:58▼返信
※138
あれスカラベでしょ
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 20:59▼返信

PS5の性能を豚ハードが作る事は
10年不可能に近い!(爆笑)
理由
性能よりギミックにこだわるから
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 20:59▼返信
>>160
ただのリーク情報だがドラクエに関していえば後から完全版をSwitchで出せる程度のもんだろうからな
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 20:59▼返信
豚が壊れたw
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 20:59▼返信
>>111
ナルトのゲームより脱衣麻雀のゲームが売れたハードが言ってもなあwwww
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 20:59▼返信
旧世代的な演出と次世代の演出の比較も含めてあの構成になってるのに馬鹿の一つ覚えで文句言うやついるよね
仮に旧来通りの作りでもリソースを他のことに費やせるのは明らかだろうに
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 20:59▼返信
>>164
バカゴキ悔しすぎて1440pな現実受け入れられなくなったかw
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 20:59▼返信
※129
ポータルに飛ぶ前辺りにある
まあFF7Rみたいなイライラする程のものじゃないけどね
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 20:59▼返信
>>163
理解してないならコメントしないほうがいいよ
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 20:59▼返信
流石にPS3辺りと比べて進化してないとか言うのは狂ってる
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 20:59▼返信
>>2
お前の人生はグダグダだけどな
異論は認めない
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 20:59▼返信
EPIC CEO「PS5とその他(XSX、PC)ではUE5のパフォーマンスに差が出る。PS5じゃなければここまで表現できない」

AMD CEO「うちのRDNA2を採用したハードがここまでのグラフィックを引き出すのは大変好ましい」
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:00▼返信
※31
おじさん何歳やねん?
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:00▼返信
映像の進化が止まっていないことの証明だな
どこぞの社長は間違っていたというわけだ
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:00▼返信
>>166
誤報って火消しされてたけど、求人では10月発売ってなってたね
11月から12月のクリスマス前には出るよ
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:00▼返信
※167
ハムナプトラでお馴染みのゴキか
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:00▼返信
>>93
いつもPCはPlayStationの後追いなんだよなぁ~
DirectX9はPS3独自機能を後追いで実装したもの
DirectX12はPS4独自機能を後追いで実装したもの(レンダリングパイプラインのマルチコア化)

さぁて、PS5独自のプリミティブシェーダーやSSDのデータをGPUに直接流し込む機能は後追いできるかな?
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:00▼返信
※36 switchで、レイトレ と、映画クラスのポリゴンをだすのは、不可能
それに4Kグラフィックもだしたら、本体が溶けるよ
185.投稿日:2020年05月15日 21:01▼返信
このコメントは削除されました。
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:01▼返信
※179
42歳
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:01▼返信
毎回進化してる証拠やん
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:01▼返信
でもこれ以上綺麗になると逆に実写から遠ざかりそうだな
実写並のCGでも綺麗すぎてCGだと気づくことあるし
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:02▼返信
>ワイは初めて初代バイオハザードのOP映像みた時に「実写じゃん!?」って思ったなぁ。


あれは実写ですwww
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:02▼返信
>>8
待ってるね
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:02▼返信
>>186
うっわジジイやん
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:02▼返信
あんだけチカニシが必死に否定していたPS5のRDNA2採用をAMDのCEOがあっさり認めちゃったからなw今までレイトレガーレイトレガー言ってたのがバカみたいw
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:02▼返信
>>1
俺らはゲームをやりたいんや

映画を見たいいんじゃない
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:02▼返信
そういや任天堂は30年ぐらい前からあまり変わってないな、、
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:02▼返信
もしかしてぶーちゃんはプリレンダムービーとリアルタイムレンダの区別ができないのか?
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:02▼返信
任天堂は一度欠陥ベビーカーを販売して本当に潰れかけた
当時の山内組長も「本気で危なかった」と言っていたぐらいに
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:02▼返信
ゴキ「XSXアサクリが4k30fpswwww次世代機なのに30fpsてwwwwww」

UE5デモ→1440p30fps

ゴキ「ハ、ハコガーブタガー…」
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:03▼返信
ゴミッチ終了で倒産!
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:03▼返信
いや、今回は実景の取り込みが非常に容易になったから、これまで手作りだったものが、自動でできるようになって、大きく転換してるやろ
これまで手描きのドローペインティングだったものが、写真でパシャって撮るだけになったようなもんだぞ
ある意味、実写そのままじゃないように変える方が手間がかかるという…
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:03▼返信
いくら背景が綺麗になったところでキャラの動作には違和感がある
地面踏んでるのに浮いてたりね
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:03▼返信
wiiu→スイッチ 進化なし
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:03▼返信
※147
対馬は和風アサシンクリードって感じ
しかもみんなブサイクだし、血とか日本版は絶対規制入るから、あまり期待できないよね
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:03▼返信
これを受けてMSがさらに驚く情報を出してくるぞ絶対
あいつら負けず嫌いだから
たぶんロックハート発表するわ
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:03▼返信
※165
FF7Rはリップシンクや感情表現なんかをAI処理してるらしい
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:03▼返信
1440p30fpsてマジかー
始まる前から終わってるのはPS5でした。゚(゚^∀^゚)゚。
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:03▼返信
>>178
この発言も豚の脳内変換でps5はゴミ!低性能!」に変換されて今日もゲハは豚の妄言で大はしゃぎ、それをエビ痛他任天堂崇拝サイトが記事にする、コメ欄でまた豚大はしゃぎ
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:04▼返信
1440pなのに可変30fpsしか出ない上、レイトレも機能しないってマジですか...😱
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:04▼返信
>>197
あのUE5デモXSXじゃまともに動かないんですよ
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:04▼返信
>>207
4kじゃね?
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:04▼返信
ダクソシリーズ、ブラボ出してクレクレ
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:04▼返信


物売るってレベルじゃねーぞ

212.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:05▼返信
同じUE5上のデモであるヘルブレイドがあのざまなのにまだいうか
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:05▼返信
安藤剛史は人から金を脅し取るキチガイ糞ガイジサイコパス
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:05▼返信
GTの山内は空気中の塵やホコリまでゲームで再現するのは無理だから実際の世界よりゲームの方が綺麗になる時が来るって言ってたな
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:05▼返信
『UE5のフッテージはPS5で1440p 30 FPSで実行され、レイトレーシングは機能しませんでした』
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:05▼返信
>>205
XboxSeriesXやハイエンドPCでは30fpsも出ないって話なんだが
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:05▼返信
>>191
冗談抜きでこういう初老が蠢いてんのがゲハ
少なくともあと30年は寿命がある恐怖
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:05▼返信
>>117
UE5のは景色が変わる時の演出
FF7Rはウォールマーケット等でお察し
狭い空間に宝箱置いてあるだけなのに狭い所を通らせてプレイ時間稼ぎw
こういう開発する所は高速SSDがあろうがテンポの悪いゲームを作るんだろうなw
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:05▼返信
箱のフライトシム(4k60fps)  >>> このデモ(1440p 30fps)

敗北を知りたい
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:05▼返信
いくら頑張っても日本じゃ任天堂の牙城は崩せないだろうね
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:05▼返信
>>211
家庭用ゲーム機ってレベルじゃねーぞ
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:05▼返信
>>214
無能やん…
スターウォーズは汚れを再現したからすごいのに!
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:06▼返信
>>220
もう崩れてるやん
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:07▼返信
ノンレイトレーシング
1440p
30fps

これがPS5の現実
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:07▼返信
>>204
そういやFF7R日本語版と英語版で口の動きやそれに伴って表情若干違ってる比較が動画で出てたな
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:07▼返信
>>208
Switchなら余裕なんだが?
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:07▼返信
今までのハードは高性能化するたびにロード短縮にハードウェア、ソフトウェア、開発者の労力全てが割かれてカタログスペックのほとんどが発揮できなかったからな
それをSSDで一気に解決するという方法を思い付いたのはマーク・サーニーがエンジニアでありプログラマーでもあるからなんだよな
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:07▼返信
「デモでは、実際には動的解像度を使用していましたが、ほとんどの場合、レンダリングは約1440pで行われていました。」
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:07▼返信
>>203
アサクリ詐欺で十分驚いたけどまだ恥を晒す余地があるのか?
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:07▼返信
ムービーが綺麗になってもムービーゲーはムービーゲー
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:08▼返信
PCゲーマーの英語も読めない豚がまた騒ぐぞwwwww
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:08▼返信
>>219
安心しろ 箱は敗北する

だから黙ってろよ豚

ゴミが
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:08▼返信
しかしラスストリアルタイムで橋が崩れたりって凄くね?
Wiiの力甘く見てたわ。HD機でさえリアルタイムで物が壊れたりするソフトって無いと思う。

※ブーちゃんのこの発言はアンチャ2発売より後である
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:08▼返信
>>219
意味がわからん
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:08▼返信
>>224
AMDのCEOがPS4にRDNA2採用されてる事を公表しましたがw
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:08▼返信
PS2はないわ。ムービーなら分かるけど。
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:09▼返信
>>202
CEROは残酷表現は甘い
エ,ロは徹底的に潰されるが
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:09▼返信
🐷発狂してるw
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:09▼返信
ゲームプレイをメインって発表しといてほとんど出さずに出たとしてもショボグラで荒れた箱とUE5のデモ一つでゲーマーの期待にしっかり答えたPS5の時点で話にならないよね
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:09▼返信
当時の映像作品と比べるべき話だろ
241.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:09▼返信
機械表現はPS3の段階で実写だったからな
242.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:10▼返信
ゴキはわかってない
技術の進歩に囚われず、いつの時代でも変わらぬグラフィックを提供するのが老舗任天堂の矜持
243.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:10▼返信
Wii発表時の僕→グラしょっぼw
WiiU発表時の僕→グラしょっぼw
Switch発表時の僕→グラしょっぼw
244.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:10▼返信
昔はレンダリングで且つ解像度下げないと動かなかったからな
しかもレンダリングに相当時間が掛かるというね
245.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:10▼返信
>>224
AMDがUE5のリツイートでRDNA2をPS5で使われてるのを公言しました
246.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:10▼返信
>>226
絶対ガクガクじゃん、やだよー
247.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:10▼返信
>>175
その言葉そのまま返すわ・・
248.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:10▼返信
>>242
くたばってろ人生オワコン
249.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:11▼返信
PCでゲームしてんの?w  とCS勢に言われる時代に突入してしまったんだな
250.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:11▼返信
でもこのエンジンの完成は21年やしゲーム制作で使われるのはそうとう先の話
251.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:11▼返信
※2
そうやって信じてないと死んじゃうもんなw
252.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:11▼返信
レイトレースならこれくらい当然
別にPS5だけじゃないよ
253.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:11▼返信
>>243
ゲームキューブはPS2よりグラフィック良かったのになぁ・・・
254.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:11▼返信
でも4K出力できないのがPS5
255.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:11▼返信
>>219
現世代のグラやんけw

PS5は1000億ポリゴンだよ👍
256.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:12▼返信
>>239
MSのガッカリイベント、そして次世代機に期待してはいけないという前振りからのPS5ドドーン!
見事なコンビネーションだったわ
257.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:12▼返信
>>237
暗転ドーン・・・と思ったけどあれソニーの自主規制だったっけ?
258.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:12▼返信
>>254

8kも出来るけど…
259.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:12▼返信
※246
これ便利すぎてしばらく使われ続けるだろなw
260.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:12▼返信
※224
ありゃりゃ
AMDのCEOがツイッターで思いっきり
「うちのRDNA2を採用したPS5でハイクオリティな映像を実現した事は大変好ましい」と発言したのも知らないの?
261.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:12▼返信
>>242
いつまでゲームボーイ作ってんねん
262.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:12▼返信
まぁ実写実写いってるやつらは総じて素人だからな。

絵描きの俺はいつもCGにしかみえない。
まぁPS5世代のグラフィックは、ある場面を切り取れば実写と見分けがつかなくなる部分はあるのはわかってる。
テクスチャが8Kもあったら可能
263.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:13▼返信
そりゃ今頃15年前のPS3レベルのグラで綺麗だって騒いでる連中には理解できまいさ
原始人にスマホを与えても理解できないだろ?
264.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:13▼返信
>>250
来年やで
265.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:13▼返信
表現の幅は確実に広がったけど、不明瞭な規制の幅も広がったのでおま国ばかりが目立つよこの10年は
266.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:13▼返信
MH2(2ndじゃなくて2)のOPを見たとき「実写やん!」ってなったなぁ
267.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:14▼返信
別にそんなフォトリアルにしなくても良いから中身詰めて欲しいわ
268.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:14▼返信
>>265
いや、海外や情報が手に入るからおま国されてるってのがわかっているだけで、昔と対して変わらんどころか昔の方がひどいぞ
任天堂ファーストソフトが海外のみでの発売になってたりするしな
269.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:14▼返信
※249
それでもCS基準でメジャーなゲームは開発されるんで、CSが世代交代しないと、PCも旧世代のゲームのままでハイスペックも宝の持ち腐れになるからな(ロードはともかく)
PCのみっていう人にとっても恩恵はあるよ
270.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:14▼返信
ふーんで、ペーパーマリオに勝てるの?
271.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:14▼返信
>>252
レイトレーシングじゃね?🐷
272.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:15▼返信
※255
PS5は1000億ポリゴン描画するんじゃなくて劣化させずに1000億ポリゴンの映画品質のアセットを2000万ポリゴンで表示することができる
273.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:15▼返信
MSの広報責任者「Xbox Series Xは“60fpsが標準”」

と言っていたのを翻し“やっぱ30fpsでもいいわ”

274.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:15▼返信
まぁ確かに綺麗だとは思うよ
でもブレワイ見たときの衝撃には遠く及ばないね
マジでオシッコ漏らしたもん
275.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:15▼返信
PSも箱もエピックやAMDにとって大切な顧客なのは変わりないよ
それをふまえてもPS5の構成は目からウロコだったからここまで褒められてるのに、根拠のないネガキャンじゃなくて実のある反論をしてみろよw
276.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:15▼返信
※237
意味なく血の色を改変してたじゃん
しかも対馬は腕を切断するシーンもあるから、そこらへんは厳しいと思うよ
277.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:15▼返信
>>270
勝負にならない
278.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:16▼返信
※260
正確にはRDNA2ベースのカスタムGPUだな
つまりこの時点でXSXより上
279.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:16▼返信
>>267
ゼルダ左半分スカスカやんけ!
280.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:16▼返信
>>252
今回の映像はレイトレーシングしてない
281.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:17▼返信
※219
XSXのはマイクロポリゴンから見たらあまりにお粗末すぎるローポリでしょwww


マイクロポリゴンで描写してから比べてねw
282.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:17▼返信
PS5は縦マルチも30fpsになる可能性
we got our first look at Unreal Engine 5 running on PlayStation 5 (PS5). The demo looks like it only supported 30 frames per second (FPS), featured no ray-tracing support, and rendered at "1440p most of the time."
283.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:17▼返信
xsxで次世代はさすがに期待できねえなあからの
ue5の次世代すげえps5すげえのコンボは見事だった

284.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:17▼返信
人物の表現は特筆すべき点がなかったのが残念だったな
あとこのデモが何人でどのくらいの期間で作られたのがの言及が欲しかった
285.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:17▼返信
ぶーちゃん相変わらず洞穴に住んでるんだな
286.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:18▼返信
※242
それで今は転売商材になって、昔ほど売れなくなったじゃん
サードも離れて壊れやすいハードで周辺稼ぎみたいな汚い商売をするくらいなら
ちゃんと進化して、本当の業界トップになってよ
287.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:18▼返信
>>285
子供部屋だからね
288.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:18▼返信
※270
あまりに遅くて止まって見えるアレかw
289.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:18▼返信
>>284
24人で5か月や
発表されてたやろ
290.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:19▼返信
※270
フレームレートも解像度も勝てない
291.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:19▼返信
汎用エンジンでこれなんだからゲリラなんかの専用エンジンがどこまでやるか楽しみだよ
エルダースクロールズの新作なんかオープンワールドでもろに高速SSDの恩恵ありそうだしな
プラチナも新エンジンやってたはずだがどうだろうね
292.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:19▼返信
PS史上初めて闘争のなかったハードPS4
293.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:20▼返信
ノーティーやったら実写レベルのもん出してきそう
294.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:20▼返信
※290
ゴミみたいな会話は脳内でやっててくれアホくさいから
295.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:20▼返信
>>283
そら、XSXで発表された
ショボい13本のソフト見ればそうなるわ
んでこっちはPS5上で動いてるUE5だし
全然違う
296.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:20▼返信
人物そのものよりも次世代はモーションに力入れそう
TLOU2の時点でノーティはその片鱗を見せてるからPS5では更に化けそうだよね
297.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:21▼返信
※64
ケツアゴ仮面 「また逢える日を楽しみにしているよ」
再び宇宙に上がる事無く打ち切り・・・・・
298.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:21▼返信
PS5のデモはフレームレートも酷いし、天候表現とかもなし

ポケモンやゼルダを見習ってほしいよ
299.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:21▼返信
何でプリレンダのAC4のクソツイ抽出したん?
ここのバイトはプリかどうかも解らん低能なんか?
300.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:22▼返信
グローバルイルミネーションを自動でやってくれて光源処理に時間を取られないらしい
ほんとなら開発が楽になるな
301.投稿日:2020年05月15日 21:22▼返信
このコメントは削除されました。
302.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:22▼返信
※298
突っ込みまち
303.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:22▼返信
 
PS5>>>>PC>>>>Xbox 
 
まさか次の世代でそこまで進むとは思ってなかったよな
304.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:22▼返信
>>298
爆笑コメント
305.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:23▼返信
映画では90年代には実写と見まがうレベルのCGが広まったが、ゲームプレイもその域が近づいてきたのは感慨深いものがある
306.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:23▼返信
頭悪そう
307.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:23▼返信
ゼルダよりリアルなはずなのに臨場感はゼルダのほうが上だな
なんだろ、見せ方とかかな?
308.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:23▼返信
※291
地味に中小国内デベロッパーも恩恵デカい
ロード最適化が適当でクソ長いところが多いからな
中身変わらんでもロードゼロだけで印象ガラッと変わるわ
309.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:23▼返信
>>256
そもそもこの映像はコロナで中止になったGDCで開発者向けにプレイアブル出展する予定だったものを
今回PS5実機から出力したものを直接キャプチャしたやつ
本当なら3月にみんな度肝抜かれてたはずが、それを知らずに2ヶ月ほどMSは恥かかずに延命出来てたけどそれが裏目に出たなw
310.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:23▼返信
>>272
は?
3300万ポリゴンの像が500並んでるって言ってるわ!

捏造すんな😠💢
311.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:23▼返信
※301
グラフィックはゲームに関係ない言うてるのに
なんで新ハードなんて出すの?
312.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:24▼返信
ぶーちゃんのイライラが収まる気配が無いなw
313.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:24▼返信
ラスアス2は既にPS5レベルのグラとモーションだけどな
314.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:24▼返信
>>301
スイッチさん、3年で死ぬのか
WiiUも2年くらいで死んだし
任天堂ハードって買うのもったいないよね
315.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:24▼返信
>>272
たぶんあれって画面内が常に2000万ポリゴンになるよう動作する仕組みで
そうするとほとんどポリゴンが描画限界の1ドット以下の大きさになるから
見かけ上のディティールは1000億ポリゴンから落ちないってわけよね
316.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:25▼返信
※307
ゼルダやったけど臨場感なんてあったか?
317.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:26▼返信
>>307
さっきから必死のイイネ連打が涙を誘うな
318.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:26▼返信
ps5版アサクリ新作30fpsで動作する模様
Assassin’s Creed Valhalla is ‘Optimized on PS5’ 4K at 30FPS, No Word on Series X
319.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:26▼返信
>>298
「ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド」Eurogamer DFのフレームレート検証動画が公開、ドッグワン!でfps低下

900pで30fps維持も無理なゼルダがなんだって?
320.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:26▼返信
you tube 4kで見ようがなにしようが現物はもう一段二段確実に美しく見えるぞ?
アンチャ4の動画あちこちで内容暗記するくらいに見たのに実機PS4 proと4kHDRモニターでプレイしたら遥かに美しく見えたからな。今後決して安易に動画評論家にはなるべきではないなと肝に銘じた瞬間だったよ
321.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:26▼返信
任天堂ハードはGCくらいからグラ変わんないよな
322.もこっち投稿日:2020年05月15日 21:26▼返信
Switchを実写だと思った俺はおかしいのか?
323.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:27▼返信
綺麗なのは良い事だが、順当にバージョンアップしてるだけでつまらん

ゲームとしてはリアルになればなる程、制約が多くなるからな
サバイバルとかホラー染みてるのとか、それ系ばっかになる訳だ
324.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:27▼返信
イカレテル
325.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:27▼返信
※313
PS4の時もそんな事言ってたな実際はだいぶ変わったけど
326.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:27▼返信
PCからすりゃどっちもゴミなんだから仲良くしとけ
327.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:27▼返信
※284
5?だったか6ヶ月24人って言ってたよ、素材用意するのは別だろうけど
328.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:27▼返信
>>300
無駄にパワーを食うレイトレが無用だったというドンデン返し
329.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:28▼返信
>>322
基準が古いだけだ
気にするな
330.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:28▼返信
※318
>No Word on Series X
あーやっぱそういうことねー
プレイデモ出ないわけだわ
331.投稿日:2020年05月15日 21:28▼返信
このコメントは削除されました。
332.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:29▼返信
>>326
今回のデモ動かないけどねw
333.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:29▼返信
実写だこれ
334.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:29▼返信
一般層の間ではウィッチャーよりポケモンの方が実写っぽいって結論出てるよ
ゴキは基本ニートだから意見は当てにならない
335.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:29▼返信
大手と中小で1番差が出るのはモーションだからな
そのへん自動で調整やってくれる機能が付いたのは大きい
336.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:30▼返信
>>326
Switchに比べりゃPCもゴミだよ
337.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:30▼返信
※326
俺のドンキPCの方が上だと?、
338.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:30▼返信
ポケモン ゼルダを見習って劣化させろってか?
339.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:30▼返信
リアルな都市とか作ってほしかったな、石造綺麗にされてもな
340.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:30▼返信
>>331
スマホで返信しろよ…
引き篭もりやんけ
341.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:30▼返信
※326
ボトルネックの塊で持てるパワーは空回りのPCが何だって?
342.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:31▼返信
自称次世代機さん「デモは30fpsでしか動きません。カクカクは編集でごまかします」
343.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:31▼返信
>>291
ゲリラ、サンタモニカ、サカパン、ノーティがガッツリとハード叩いたPS5専用エンジンを出してくれる
344.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:31▼返信
アーマードコア
345.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:32▼返信
今回のデモはssdがボトルネックで30fpsしか出なかったんだって
346.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:32▼返信
隙間カニ歩きローディングあるじゃーん

高速SSDでロードが無くなるとは何だったのか
347.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:32▼返信
※320
当たり前や
無圧縮の動画なんて上がってない
コーデック使われた時点で圧縮かかってるんやから
例えば地上波の規格のmpeg2だって圧縮の規格やで
348.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:32▼返信
※326
すまんがもうそんな時代じゃなくなったんだよ
PS5の史上最速のM.2SSDがPCを超えてしまったんだ
349.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:32▼返信
※342
アホ発見
350.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:32▼返信


どうみてもCGなのに大袈裟過ぎ

351.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:33▼返信
※336
そりゃゴミの中から見ればゴミしか見えんだろうねw
352.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:34▼返信
>>350
おまえもCGなんやで
353.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:34▼返信
ポリゴン数無制限てことは実写じゃね?
354.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:34▼返信
>>340
※で返信されたら対象のコメントにぶら下がらないからな
PCのブラウザからだとそうなるんだっけ?
355.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:34▼返信
PSにできることは他社ハードでもできる
356.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:34▼返信
※326はバイトやろw
357.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:34▼返信
※346
それ最後の所を際立たせるためのに皮肉った感じの演出やで
あと自動で壁に手を付けるとかのモーションのデモな
358.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:35▼返信
スマホで返信しろよ…
引き篭もりやんけw

外出してコロナに掛かって死ねや在日キムチ
359.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:35▼返信
次世代機フライトシム  4k60fps(オープンワールド)





旧世代デモ  1440p 30fps(一本道)
360.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:35▼返信
>>355
真似するなよ😁
361.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:35▼返信
※350
どう見てもピコピコの人が何を言ってるのかとw
362.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:35▼返信
ブラッドボーン新作は来る
間違いなく来る
俺はその時を待っている
363.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:36▼返信
>>323
今回のUE5のデモを見て制約が多くなる、と感じたか?
思い込みで話してない?
364.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:36▼返信
>>359
デモやんけ
365.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:37▼返信
3300万ポリゴンの像が一杯で喜ぶゴキステ信者
366.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:37▼返信
>>358
図星か…
ごめん😰
367.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:37▼返信
PS5のSSDの凄さはもう散々言われてるけど、読み込んだ1000億ポリゴンを処理できなきゃ意味ないわけで
それを可能にしてるマイクロポリゴンレンダリングを高速に処理できるプリミティブシェーダーこそが肝だったりするのでは?
368.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:38▼返信
3300万ポリゴンの像が500並んでるって言ってるわ!www
369.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:38▼返信
製品版は10fps前後を予定しております
370.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:38▼返信
※355
出来る所までは出来るんだろうねw

出来ない所は出来るわけがないw文系馬鹿の話で解決できる問題じゃないんだよw
371.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:38▼返信
※365
そのことの意味が全く解ってないおバカな豚
372.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:38▼返信
ゲームPCは10年前にこのグラだったけどPS3と同じグラ扱いされてたなぁ
373.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:38▼返信
※359
4k120fpsも忘れてやるなよ
※ただし横スクロールのイルカ()だが
374.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:38▼返信
「ポケットモンスター ソードシールド」自転車に乗ると描画が間に合わないのかポケモンやオブジェクトが至近に生える

こういうのとか完全にスイッチの性能が足りないせいなんだけどそれでいいの?
375.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:38▼返信
30fpsで1000憶ポリゴンだから
60fpsなら500憶ポリゴンだな
だめだわ全然スイッチに勝てない
376.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:38▼返信
図星か…
ごめん😰
377.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:39▼返信
日進月歩のPCだから構成だけなら数年後採用されるかもしれないけど、何より大きいのが今まではハイスペPCありきだったテックデモが次世代コンソールが先陣を切ってることだろうに
378.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:39▼返信
京都のゴキブリ堂のゴミッチ 0fps
379.投稿日:2020年05月15日 21:39▼返信
このコメントは削除されました。
380.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:39▼返信
初代バイオのオープニングは実写だろ!
381.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:39▼返信
>>21
君のような勘のいいゴキブリは嫌いだよ
382.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:39▼返信
>>365
ヒゲおやじがジャンプするだけで喜ぶ豚
でイライラしてここに書き込んじゃうw
383.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:40▼返信
※365
あつ森で坂が8こしか設置できなくて嘆く俺
384.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:40▼返信
現実だと思ってるこの世界も実はゲームなんだよね
知ってた?
385.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:40▼返信
はぁ
あのさぁゴキちゃん
グラが綺麗=面白いではないっていつになったら気付くの?
386.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:40▼返信
>>352
この世界が仮想現実である事に気付いたか...
387.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:40▼返信
switchのワクワク感は唯一無二なんだなと
任天堂ファンはこれだから辞められないね😇
388.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:40▼返信
リアルすぎるとゲーム感覚無くなるからダメでしょ
結局任天堂が最強
389.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:41▼返信
>>379
怖いから無視…
390.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:41▼返信
マリオオデッセイのほうが凄いと思う
ちまみにマリオデをパクってヒットしたのがPS4のスパイダーマンな
391.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:41▼返信
※323
いまいち何が言いたのかわからないが、別にトゥーンで作ってもええんやけど?
インディーズはそういうの好きなとこ多いだろ
392.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:42▼返信
※385
ゼルダで綺麗と叫んだブタ
どう森で綺麗になって楽しいと喜んだブタ
393.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:42▼返信
※388
ずっとwiiでもやってたらいいじゃない
内容も変わらんでしょ?
394.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:42▼返信
つかさスイッチじゃ1万ポリゴンもないだろ。
395.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:42▼返信
ほとんどマリオだ、、、

ほとんどポケモンだ、、、

ほとんどマリオだ、
396.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:42▼返信
今まではムービーで実写じゃん

PS5は
ゲームプレイで実写じゃん

今までの【実写じゃん】と格が違う!
397.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:43▼返信
ド田舎の在日は非常事態宣言解除されてお外でこんなとこ見てるのか
398.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:43▼返信
>>346
それ壁の凹凸をテクスチャで誤魔化してるんじゃなく高密度ポリゴンで表現した上にキャラの接触表現を見てほしいからあえて隙間歩きを見せたんだってさ
SSDの高速性は最後の飛んでるとこで気持ち悪いほど実感出来るだろ
399.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:43▼返信
デモageしてるゴキはフレームレートって知らないの?
スイッチもってないならスプラの動画調べてみたら?
400.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:44▼返信
※396
それな。
今まではムービーで誤魔化せてきたけど、
実機は誤魔化しようがないもんな。
それであんなんだから期待しないはずがない。
401.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:44▼返信
在日ゴミ屑ウォン君は外出自粛の意味分からんからしょうがない
402.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:45▼返信
※397
渋谷のセンター街人いるじゃん
403.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:45▼返信
また豚が発狂しとるw
404.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:46▼返信
UE5の映像をPS5の映像って言っちゃうの違うよね
405.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:46▼返信
AMD Japan
@amdjapan
PlayStation 5 での Unreal Engine 5 デモ映像!!
ゲームがゲームじゃなくなっている。
次世代の凄さに愕驚!!

技術者やCGクリエイターはUE5のリアルタイムデモにみんな驚いてんのよね
406.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:46▼返信
>>401
自粛でもスマホ使うだろ…
407.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:46▼返信
今まで心の支えにしてたレイトレ非対応も
AMDのCEO直々にPS5にRDNA2採用と公言されてしまいぶーちゃん事実を受け入れられずに
ミエナイキコエナイしてるのホント草w
408.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:46▼返信
これが実写に見えるとか脳味噌腐ってそう
409.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:47▼返信
今回のゲームエンジンは考え方そのものが変わってるよ
410.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:47▼返信
>>404

今回のデモは他では動かないらしいよ…
411.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:47▼返信
PS5「縦マルチも60fpsでません。ポリゴンだけ増やしてごまかします」
412.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:47▼返信
最終奥義パソニシにクラスチェンジが使えないから悲惨だなw
413.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:48▼返信
※408
なら後20年くらい冬眠してろ
414.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:48▼返信
でも正直アンチャ4やトゥームレイダーと驚愕するほどの大差は感じられない
415.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:48▼返信
XboxOneの方が綺麗だとおもう
416.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:48▼返信
>>404
PS5上で動いてるUE5の動画だからどっちも正しいわボケ
417.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:48▼返信
糞みたいな発表した糞箱が息してないwww
418.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:48▼返信
>>367
プリミの改良上位版のメッシュシェーダを採用してるDX12使える箱の方が有利になんじゃね?
419.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:48▼返信
>>405
AMDかびっくりしてるやん!😷
420.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:48▼返信


どうせ数年後には時代遅れになってるのに騒ぎ過ぎ

421.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:49▼返信
Ps5の記事どんだけ伸びるんだよ!ww
豚はどんだけ悔しかったんだよwww
422.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:49▼返信
パソニシが封殺されてるから苦し紛れのコメントばかりだな
423.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:49▼返信
>>414
ポリゴン数無制限てびっくりしたけどなw
424.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:49▼返信
ぶーちゃんは表現することがニガテだからグラすげえ!って思うと全然凄くないわーって言うタイプなんだよ
好きな女の子の靴かくしちゃうタイプ
425.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:49▼返信
コロナ禍で聞いたニュースの中で一番熱くなったわ
10万で二台買えるといいな
426.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:49▼返信
いやだから、お前らすごいCGの映画に、今更実写みたいって感動するか?
むしろ内容がダメとか言って半分も評価せんだろうが
427.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:50▼返信
箱ホンマにこれどうするんやろ
428.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:50▼返信
>>411
・TeamKill Mediaのツイッターによると、『Quantum Error』のPS5版は4K解像度と60fpsをターゲットにしているという
・さらにPS5のレイトレーシングについて「オーディオ」、「グローバルイルミネーション」、「シャドウ」、「リフレクション」を全て実装するフルレイトレーシングになる予定であることを明かした
・『Quantum Error』の対応プラットフォームはPS5/PS4。
429.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:50▼返信
※402
そこだけいるんかよw
430.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:50▼返信
どっちを買いますか?
PS5(30fps) |||||| 3%
スイッチ(30-60fps) |||||||||||||||||||||||||||||||||||| 97%
431.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:50▼返信
>>411
減らせばいいやん…
432.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:50▼返信
※414
脳内で美化してるんだよさすがに違うよ
433.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:50▼返信
※392
E3で流れたWiiU御披露目のしょぼいPVで、「水の表現すげぇぇぇ」っていう豚のコメントをいくつ見たことか。
こっちが恥ずかしくなった。
434.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:50▼返信
>>59
嗚〜呼
早くも発狂
435.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:51▼返信
>>385
分かったからさっさと森でどうぶつ達と遊んでこいよ
436.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:51▼返信
ケツにグラボ差しスマホで書き込むパソニシw
437.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:51▼返信
>>59
ゲームで実際に実写を綿密に再現するのは、今後技術がいくら進歩しても多分無理だと思う、見抜いちゃうな。
まぁ今回のUE5の映像は凄い、これだけのグラフィックならもう個人的にゲームとしてはもう十分かな?
やっぱりゲーム画面を見るのと、現実で見る風景とか立体物を見るのでは全然違うから、実写を完全再現するのは無理でしょ。
438.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:51▼返信
スイッチの場合、誰が見ても「完全に子供の玩具じゃん」だからなぁwww
439.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:51▼返信
スイッチで実写みたいなゲーム無し
440.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:51▼返信
実際出て見ない事にはなんとも
特にマルチタイトルはどれだけアドバンテージになるかも
441.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:51▼返信
いまどきジッシャガージッシャガーって頭が15年前くらいから止まってる
442.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:51▼返信

え?ゴキブリはこの程度のレベルでマウント取ってるの?
443.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:51▼返信
ゴーストオブ対馬もラストオブアス2も、正直このデモよりきれいだけど
焼き入れやLODを駆使して、職人芸であのグラなわけだ
でも、汎用エンジンでそのグラにせまれるよってことだろ
444.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:52▼返信
このグラに別の意味でビビってる勢力がいますね!!
445.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:52▼返信
>>436
お前やん
446.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:52▼返信
GK乙!
スイッチには、コントローラーに触ってないのに勝手にキャラが動くというすごい機能があるというのに!!
447.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:53▼返信
>>433
懐かしいねえw
PS360のゲーム動画勝手に使いぶーちゃんWiiU凄えと言ってたな
448.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:53▼返信
※399
インディーズのパクリゲーなんかどうでもいい。
449.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:53▼返信
まぁ「実写」っつたって、明治時代の写真、白黒映画、カラーフィルム映画初期、フィルム映画後期、
デジカメ初期、デジカメ中期、デジカメ後期、ハイビジョン、4K、8K、全然違うからなぁw
450.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:54▼返信
※418
それ毎回世代毎に似た事言ってるけど
箱はグラ表現優れてるって聞かないよね

マルチソフトだと箱はfps下がるわで

451.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:54▼返信
>>415
本体の色味が綺麗そうだもんな
ブラックな灰皿とかシャレオツやん?
452.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:54▼返信
トゥルー次世代機「4K60fps」
自称次世代機「1440p30fpsです」
※SSDが低性能なため最大30fpsしか出ません
453.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:54▼返信
欧米はリアリズムを追求するよね。生前のゴッホは受け入れられなかった
ジャポニズムによる革命で、デフォルメーションが一般化してもやっぱリアルw
454.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:54▼返信
プリレンダと比べてる奴は何がしたいんだ
455.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:54▼返信
実写みたいな画像の中に単純なゲーム性のフラグを探す作業は辛い
広告のスキップを待つのと同じ気分
どんな美麗広告でもゲームに集中しているときは邪魔
雰囲気に浸ってもゲームの勝ち負けで台無しだし、ミスマッチだよな
456.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:55▼返信
写実的なゲームよりもアニメのグラを動かせるゲームのほうが感動するし需要があるよ
457.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:55▼返信
このデモの範囲内?が二十数人で約半月って微妙
早いとも遅いとも言いにくい
458.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:55▼返信
このデモはPS5でしか動かない!ってさぁこれ、PS5専用エンジンなの?w
違うよねぇ汎用エンジンだよねぇ
つまりXBSXでもこのデモ動くんだよ?
459.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:55▼返信
PSXなんてXっていう変数だぜ。きっとすっごいグラフィックなんだろうなあ
460.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:55▼返信
PS5は30fpsのコンソールになりますか?

私たちの答えは「はい」です
461.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:55▼返信
グラフィックがリアルになるとどこのメーカーも身につけてる服が違うだけのゲームに見えてワクワクしないし購買意欲が落ちるんだよな


462.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:55▼返信
>>455
何が言いたいのかわからん
463.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:56▼返信
>>452
おまえバカ丸出しだな
464.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:56▼返信
スマホで書き込んでマウントとるゴミ屑ウォンおもろいわ
465.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:56▼返信
※452
まー箱は30fpsしか出ないよなぁ
466.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:56▼返信
>>461
マリオ「」
467.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:56▼返信
>>442
Switchのレベル低すぎてマウントする前に死んじゃう
468.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:57▼返信
You Tube
Unreal Engine 5 Revealed! | Next-Gen Real-Time Demo Running on PlayStation 5
Unreal Engine•919万 回視聴 1 日前
 
もうすぐ1000万回再生w
469.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:57▼返信
>>414
ぱっと見の画の印象だけ見たらそうかもね
ただ旧世代のゲームは細かい凹凸はマップで誤魔化してて
ポリゴンの細かさにも限度があるから寄って見ると粗が見えてしまう
あとUE5のデモでも言及されてるけど、ライティングが事前計算されたものは
後から自由に形状を変えられないみたいなマップ作り上の制約もあった
470.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:57▼返信
※458
じゃあ早く見せろよw
471.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:57▼返信
>>430
お前の世界の話はいいから
472.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:57▼返信
>>53
それでマウント取ってるつもりか知らんけど全然話が別じゃんそれ
473.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:58▼返信
まあ「実写だ」とは言ってるけ「それが良い」とは言ってないよね
PSの評価っていうのはそういうこと
474.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:58▼返信
デザイナ「えっ今日はポリゴン使い放題でいいのか!!」
UE5「ああ....しっかり食え」(ぽり ぽり ぽり)
UE5「ベイクもしなくていいぞ」
デザイナ「信じられないという顔」
UE5「遠慮するな 今までの分食え...」
デザイナ「ぽり ぽり ぽり(涙)」
パブリッシャ「今からスイッチへの移植を開始する!!」
475.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:58▼返信
>>464
良かったなw🐷
476.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:58▼返信
>>458
箱だと相当劣化させんといかんがな
477.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:59▼返信
※449
解像度が増せばいいという訳でもないよな
例えば、昔の水戸黄門より解像度の増した水戸黄門の方が嘘くさいw
478.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:59▼返信
>>399
フレームレートなんて画質下げればいくらでも出るじゃん

Switchは2fpsとかになるらしいけど
479.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:59▼返信
どんだけグラがリアルでも所詮は出来る事が限られてて現実には遠く及ばないゲームの世界なんだと思わされて萎えるんだよね
480.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:59▼返信
30fpsで1000憶ポリゴンだから
60fpsなら500憶ポリゴンだな
だめだわ全然スイッチに勝てない
481.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 21:59▼返信
>>458
エンジンが動く事と同じデモが動く事はイコールじゃないです
482.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:00▼返信
>>460
誰お前
483.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:00▼返信
>>458
動画見てこい
484.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:00▼返信
デモのキャラクターのモーションは機械的に今世代技術で作った感じがするけど

ポリゴンの制限がないなら、キャプチャモーションのデータ密度上がって、より人間らしい動きが再現しやすくなるとも言えるな。

こだわるソフトハウスが作ったらデモキャラクターより凄いキャラクター作れる
485.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:00▼返信
>>458
動くだけなら箱でもスマホでも動くわ
同じクオリティとは言ってない
486.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:01▼返信
>>405
バカゴキに教えてやるけど、「AMD JAPAN」ってアスクとかいう日本でAMDの代理店やってる評判悪いゴミだぞw
本当にAMDだったとしても開発協力してる身内だしw ゴキは何もかも無知無知だなw
487.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:01▼返信
※474
デザイナー「ポリゴン使い放題だからもうデザインに工夫しなくていいぜえwww」

そうしてゲームから"グラフィックの良さ"が失われて行きました
488.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:01▼返信
※455
ならそこはシステムとゲーム性のの領域なのでそこをごまかすリアリティを持った設定を
引っ張り出すのがゲーム屋のお仕事ですな
ただ安穏とリアルを追求するだけで終わるような怠惰なメーカーばかりだと思うようなら頭お花畑だよ
489.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:01▼返信
>>480
像一体でスイッチのソフトに余裕で勝てるわ
490.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:01▼返信
マイクロソフト:「60fpsが標準出力になるが、Xboxアーキテクチャは最大120fpsまで対応する」
Tom Warren氏:Xbox Series Xのゲームは標準出力60fpsでは動かない。マイクロソフトの話では「どれだけXSXの性能とスピードを使うかは最終的にはデベロッパー次第」とのことだった
マイクロソフト:「デベロッパーはいつも柔軟にXboxのパワーを使えるが、標準60fpsは強制ではない」

幹部が平然と嘘つく辺りは任天堂と同じ体質だから相性いいのか
491.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:01▼返信
>>480
Switchは1兆ポリゴンで2400fpsだしな
492.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:02▼返信
スイッチが本気出したらゴキステ5度ころの騒ぎじゃねえからな
任天堂ですらスイッチの全能力を出してないフシがあるし

あとムービーでいちいち驚いてんじゃねーよみっともない
493.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:03▼返信
PSユーザーのモニター
4k30fps |||||10%
2k30fps |||||10%
ps vita ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||80%

494.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:03▼返信
ハイエンドPCがソニーの高速SSDより高性能のSSD作ればいいだけなんだよなぁ
495.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:03▼返信
海外メディアPCgamer「UE5のデモは素晴らしいように見えて、ゲームを進化させるものは何も無い」
496.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:03▼返信
出来ることが増えるのはいいことなんだけど
やりたいのは実写みたいなゲーム体験ではないのがなぁ
497.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:03▼返信
>>490
見栄っ張りなんだよな
498.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:03▼返信
>>487
車とかそのまま取り込めそうやん
街のグラフィックも
499.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:03▼返信
豚に言わせると、エピックもAMDも全部ソニーの身内だからなw
もう、負けるわけないわwww
500.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:03▼返信
TFLOPSで煽りまくって敵わないとみるや次はfpsですか
箱の引き出しは後どれくらいあるのかな?
501.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:03▼返信
スイッチじゃサンダージョーが1体歩き回ったらフリーズして発火しそう
502.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:03▼返信
スプラとかw凄まじいまでのローポリだろw
503.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:04▼返信
ここ数日ずっとぶーちゃんイライラしっぱなしだな
なんで?
504.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:04▼返信
※458
それどころかPCでも動く、つうかこれで食ってんだしな。PS 5だけで動くなら作る時どうすんねんっていう
505.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:04▼返信
>>501
歩き回る前に描画すらされない
506.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:04▼返信
>>492
ニンテドロスさん今日もイキってますね
507.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:04▼返信
※498
そうやってデザイナーから"技術"や"センス"というものが失われて行った
508.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:04▼返信
>>270
ぶーちゃんもうあつ森飽きたんか
509.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:04▼返信
>>494
マークサーニーが設計したから凄いのに
510.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:05▼返信
>>494
PCがSSDを作るの?
君、日本語大丈夫?(´・ω・`)
511.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:05▼返信
>>494
SONYに特許使用の許可とってね
512.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:05▼返信
まーだ箱sxが4k60fps標準だと思ってる奴いて草
最適化されたはずのアサクリが30fpsなのを突っ込まれて
箱公式が60fpsにするかどうかはデベロッパー次第だからとか言い訳してたのに
513.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:05▼返信
ほんとにSSDなの?30fpsしかで出てない時点であやしいよね
514.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:05▼返信
>>274
ショボすぎて漏らしたのか
515.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:05▼返信
>>503
終わったから
516.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:06▼返信
PS3からPS4の変化を楽しめなかった奴はこの先も満足出来ないだろうな
PCのレイトレで一足先に先の世代のグラフィックを体験してるけどまだ先があるんだなって思わされる
細かいような変化だけど凄い物が確かに存在するんだよなあ
517.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:06▼返信
>>473
じゃあそれ以下の任天堂は…
518.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:06▼返信
>>458
10fps未満のカックカクで良いなら箱SXでも動くぞw

あのデモはPS5のメモリ量(16GB)を超えた量のデータを毎フレーム超高速でロードする事で実現している
箱の高速メモリは10GBしかないし、ロード速度はPS5に大きく劣るから、必然的に数fpsしか出ないw
519.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:06▼返信
>>503
終戦を肌で感じたが脳が拒否してるんだろう
520.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:07▼返信
悔しい無恥無知ポーク怒りの絵文字w🐷
521.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:07▼返信
>>491
すげえfpsだな
周りが止まって見えるだろうな
522.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:07▼返信
>>474
これ書いた人天才だわ
523.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:07▼返信
※504
ソニー『DevKitまいどありー』
524.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:07▼返信
エースコンバット5
PS4Pro60fps張り付き
xbox1x50から40fpsブレブレ
ノーマルPS4箱1は両方30fpsでるけど、箱1はPS4より遠くのモデリングが読み込めない霧状態

スイッチはフリーズする
525.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:08▼返信
>>524
Switchは発火するというのに
526.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:08▼返信
>>477
4kどころか1kすら、360Pだった事もあるSwitchさんの悪口やめろ
527.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:08▼返信
ゴキ「カクカク大好きだから30fpsで」
ソニー「わかった」
528.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:08▼返信
>>298
梯子昇降でザ・ワールド発動するポケモンがどうかした?
529.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:08▼返信
>>503
数日どころか過去の数年と今後数年は低性能スイッチが続くの確定したからイライラしっぱなしだぞ
530.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:09▼返信
ps2のひよこもps3,ps4のkillzoneもすごい、実写だと思ったし、ps5のue5デモもすごい実写だと思った
ただ目が肥えたのか知識が付いたのか次の進化はこんなもんだろと思ってたところに
ue5のは予想をはるかに超えたのを出してきた、個人的にこの衝撃は今までで一番大きい
531.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:09▼返信
テック系メディアDFによると、XBOX series Xは100Gのデータに瞬時にアクセス出来る。PS5には不可能
532.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:09▼返信
[悲報]PS5さん、スイッチより低性能であることが判明

スプラトゥーン 60fps  >>>> UE5デモ 30fps
533.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:10▼返信
※479
その通りだよね
どこにどれだけ力注げるかだけど、限られた人員でどれだけできるか
リアリティに力注いだ結果がFF15
534.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:10▼返信
>>527
ゼルダ「」
フォートナイト「」
535.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:10▼返信
さすがにPS2のゲーム画面(ムービー含め)見ても実写とは思わんかったな
536.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:10▼返信
>>532
グラしょぼいからな
537.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:11▼返信
ps5版アサクリ新作30fpsで動作する模様

Ubisoft issued a statement to IGN, revealing that the forthcoming release will target 30 FPS as a minimum frame rate:
538.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:11▼返信
※532
おじーちゃん病院戻ろうね
539.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:12▼返信
>>531
ゲーム一本丸ごとやんけw
540.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:12▼返信


ガタガタなんでしょ?

541.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:12▼返信
正直、PS4レベルのグラで陳腐化するってのが想像出来ないんだけどなぁ…
それでも比較基準が出来たらあっという間なんかな
542.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:12▼返信
>>501
そもそもインストール中にフリーズだろw
543.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:13▼返信
>>487
何だその謎理論
544.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:13▼返信
これ見てスゲーPS5買おって思う人は10%もいないけどな
545.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:13▼返信
>>535

ローンチのリッジスゴかったやん
546.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:13▼返信
※532
全くのフェアな条件で比較出来るものがあるから教えとく
 
DQB2って言うんだけど…
547.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:14▼返信
このグラフィックでもゴリ押し出来るんなら単純に開発は有り難いんじゃないの
548.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:14▼返信
リアルなグラのゲームをやりたいとは思わないんだけど
なんでリアル路線にしようとするの?
549.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:14▼返信
短いPR映像だからじゃなくて?
550.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:14▼返信
>>544
7億人かよ!?
551.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:15▼返信
※504
動くと使えるは違うんですよw
552.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:15▼返信
取り敢えず直近のラスアス2や対馬の方が楽しみやわ
553.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:15▼返信
>>474
全グラフィックデザイナーが泣いた
554.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:15▼返信
>>537
[特に低性能]「Assassin's Creed Remastered」、Nintendo Switch版はフレームレートが低いだけでなくグラもひどい

フレームレートは最高30fps最低20fps
グラは10年前のオリジナル版アサクリ3PC版最低設定以下
555.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:15▼返信
>>493
お前の世界はすごいな
556.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:16▼返信
こいつスイッチを現実で見たことあるか?
実物を見れば実写だろ
557.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:16▼返信
アドベントチルドレンのグラで本編できるようになったんだもんな
558.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:16▼返信
>>532
釣られるのもどうかと思うけど
DQ1(FC版)60fps >>>>>>DQB(
スイッチ版)7fps
何で30年以上経ってスペック8分の1以下に劣化してるんですかねw
559.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:16▼返信
グラフィックの進化感じてないのなんて任天堂信者だけだからな
560.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:16▼返信
>>550
ゲハでは話題だけどこの動画は12万しか再生されてないんだよな
見る以前に興味すら持たれてない
グラフィックなんてみんなどうでもいいと思ってる
だからどうぶつの森が流行るわけわかるかゴキブリ
561.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:16▼返信
[悲報]PS5さん30fps固定ハードの模様
箱のフライトシム(4k60fps)  >>> UE5デモ(1440p 30fps)
562.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:17▼返信
>>537
XsX版もだろw
563.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:17▼返信
UE5でFF7R2を作りたいんで5年以上は覚悟してね
564.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:17▼返信
ぶたよわ(´・ω・`)
565.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:17▼返信
ゴキちゃん<グラスゲー
一般人<ふーんSwitchの方が面白いゲーム多いしどうでもいいや

これが現実
566.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:17▼返信
>>548
大人がターゲットだから
567.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:18▼返信
>>495
そんなだからpcゲームが流行らないんだな
568.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:18▼返信
>>565
あつ森かよw
569.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:18▼返信
>>559
感じてないってより任sugeeeeeeしたいから進化の現実を見ないようにしてるだけだと思う
570.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:18▼返信
このテックデモが公開されてからというもの
チカニシのキチガイっぷりが凄まじすぎる
571.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:18▼返信
FF7R2はモブのショボいモデリング改善してくれるんだろな
572.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:18▼返信
>>496
相変わらず豚は視野狭いな
573.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:19▼返信
>>548
そりゃ売れ筋がリアル路線だからだろう
574.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:19▼返信
>>566
稼ぎがある大人はPCでゲームやってるわけで
575.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:19▼返信
※522
死ね偏差値0
576.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:19▼返信
汎用エンジンは誰が作ってもこのレベルに持っていけるというデモだからな

UE4使ったPCインディにはUE4デモ並グラのゲームがいくらでもある

PS5はこれが基準になるってことだぞ
577.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:19▼返信
PS5も数十年後には汚く見えるんだろうな
PS2みたいに
578.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:19▼返信
てか既に実写超えてるよね
PS5レベルの絶景なんて現実じゃほとんどない
CGの最終目標は実写ではなく、実写では見ることができないほど美しい景色

まさしくアンリアルな景色だ
579.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:19▼返信
※565
スプラとかは60fpsでるからね
580.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:19▼返信
>>560
一千万再生されてるよ…
581.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:20▼返信
>>558
マジかよw🤭
582.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:20▼返信
>>507
それがお前の世界なのか
583.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:20▼返信
大してゲームで知識がないライト層もPS4からPCに移行してるよな
オンラインマルチが影響してるようだ
劣化環境でやってるのが辛くなって移住していく
ダルビッシュですらPCに移行してしまった
584.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:20▼返信
同一タイトルだとスイッチ版は絶対ガタガタじゃんかヤダヨーとモデル風情にも知れわたってるんだよなぁ
585.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:20▼返信
>>513
2fpsのSwitchさんディスるのやめろ
586.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:21▼返信
※543
今のゴキステゲー見てみ。全部実写風リアルグラやん。もう特徴がなさすぎてどれがどのゲームなのか見分けがつかんわ
587.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:21▼返信
アセットなんかのマテリアルを大量にライブラリー用意してくれてて中小でもある程度綺麗なゲーム作れるのかな
588.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:21▼返信
※583
PCはこのデモレベルが60fpsで出せるからね
589.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:22▼返信
※583
すごいね
590.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:22▼返信
>>577
数十年後とかもはやテレビの概念もゲームの概念も変わってそう
591.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:22▼返信
[悲報]PS5さん次世代機ではないため30fpsが限界の模様
A demo of Unreal Engine 5 running on the upcoming PS5 was running at just 1440p resolution, 30 FPS, and lacked ray-tracing.
The demo looks like it only supported 30 frames per second
592.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:22▼返信
>>577
開発費をペイできなくて死ぬわな
ポリゴン数が増えてテクスチャ解像度も上がって手間ばかり増える
593.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:22▼返信
>>531
じゃあそれを見せればいいのに
594.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:22▼返信
>>579
レトロゲームは60fpsだよね
595.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:23▼返信
>>545
そういえばPS4ってリッジレーサーでなかったな
PSVitaでクソゲー出しちゃったしね
596.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:23▼返信


いつも思うけどゴキブリは一体ゲームに何を求めているのか?

597.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:23▼返信
>>533
またエアプが湧いてる
598.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:23▼返信
ゲームはゲームとして楽しみ、リアルはリアルで楽しむ。このメリハリが任天堂ゲーの魅力なんだよな。家から出ないゴキはゲームにリアルを求めるしかないんだろうな可哀想に
599.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:24▼返信
ムービーゲーとかいらねーぞ
600.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:24▼返信
>>531
箱SXの帯域は秒間5GBやが・・・?
しかもただの理論値やぞ・・・?
601.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:24▼返信
PS5は低性能SSDのせいで縦マルチも30fpsになる可能性
we got our first look at Unreal Engine 5 running on PlayStation 5 (PS5). The demo looks like it only supported 30 frames per second (FPS), featured no ray-tracing support, and rendered at "1440p most of the time."
602.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:24▼返信
スプラトゥーン2のパフォーマンス解析動画をDFが公開
 “Splatoon2は60fps固定だがテレビモードで720p、携帯機モードは解像度可変で548pから~、AAは無い”

どうしてニシ君1080pなんて嘘つくの?
603.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:24▼返信
これが※592技術の梯子を降りたものの言葉かな
604.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:24▼返信
>>596
映画みたいなゲーム
605.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:25▼返信
>>549
映像www
606.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:25▼返信
※602
嘘しか縋るものがないから
607.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:25▼返信
>>602
マジかよww
608.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:25▼返信
※578
なんかかっこいい
宣伝のコピーにできる
609.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:25▼返信
>>556
あんな雑に作られたプラスチックが実写?
610.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:26▼返信
これもう箱は次世代で終わるかもな
母体がクラウドの方で先手売って市場をリードしようって考えに変わるかも
611.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:26▼返信
・ワイは初めて初代バイオハザードのOP映像みた時に「実写じゃん!?」って思ったなぁ。
いや実写だし
って釣られたー
612.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:26▼返信
>>561
壊れたレコード入りましたぁ!
613.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:26▼返信
このネタコメントの伸びがモンハンワールドクラスだな
ここまで効くとはww
614.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:27▼返信
予言する、PS6発売されるときも言うだろう
615.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:27▼返信
次世代機フライトシム  4k60fps(オープンワールド)



旧世代デモ  1440p 30fps(一本道)
616.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:28▼返信
>>563
手間が減るって部分は読めなかったのか
617.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:28▼返信
>>615
アンリアルエンジン5使うなよ
618.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:28▼返信
>>565
お前の世界の一般人はすごいな
619.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:28▼返信
なんでブタはゲームはグラじゃない言うのにグラで張り合おうとすんだろww
620.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:28▼返信
ポータルへの高速移動のとこだけ10回も繰り返して動画見てしまった
今までこんなことは記憶にない
621.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:28▼返信
>>495
アレを見て進化を見越せないようじゃ、PCもおしまいだな
622.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:29▼返信
ソニーファーストなんてPS4の7年で一つのスタジオが1本2本しかソフトを作れてないという現実
サッカーパンチやノーティもPS4のローンチに出してやっと2本目がもうすく出る
開発期間で言ったら10年で2本というコスパの悪さAAA市場はもう詰んでる
623.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:29▼返信
>>592
せめて調べてからコメントしろよ
624.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:29▼返信
>>614
スイッチでは誰も言わないね…
625.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:29▼返信
ゴキブリってリアルから逃避するためにバーチャルなゲーム世界にリアルさを求めてるんでしょ?
哀れ
626.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:30▼返信
>>583
過疎ってますけど
627.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:30▼返信
※610
project xcloudってどうなったっけ?
628.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:30▼返信
>>596
俺の場合はその中に別の世界を感じられること、かな
映像的なリアリティはそれを構成する要素の一つとして捉えてる
629.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:30▼返信
>>586
エアプ自慢やめてくれ
630.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:30▼返信
※592
知識が10~15年位前で止まってんなw
631.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:31▼返信
はちま〇こはさあ、こっちじゃなくて解説の方の動画張ればいいのに
これだとマジでただのムービーだよなw
632.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:31▼返信
>>588
無理です
633.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:31▼返信
>>622
七年だし、DLCで新作も作ったよ
634.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:31▼返信
※625
PCと箱にも喧嘩売ってて草
635.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:31▼返信
※616
(́∀`(⊃*⊂) えい!えい!えい!!
(́∀`(⊃*⊂) えい!やー!えい!!!
(́∀`(⊃*⊂) えい!!えい!!!えい!!!
636.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:31▼返信
>>591
英語読めないのに無理するからバカにされるんだぞ
637.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:31▼返信
>>631
確かに
638.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:32▼返信
>>621
お前らソニー信者だから盲目にマンセーしてるだけで一般人は皆PS3以降はグラに大きな違いがわかってない
信者と違って教祖は少しマトモなようでPS5をグラフィックの良し悪しでは売ってないのが救い
なぜ読み込みの話ばかりするかゴキブリには理解できないよだな
639.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:32▼返信
>>599
ムービーwww
何いってんだこいつ
640.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:32▼返信
PS5「激遅SSDのためアサクリとUE5デモは30fpsとなります。申し訳ありません」
641.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:32▼返信
豚のアホコメwww

「PS5は30fpsナンダー」

マジウケる
豚はいつも現実逃避ばっかしてんなw
642.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:32▼返信
>>598
じゃあゲーム買えよ
643.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:32▼返信
※583
ダルビッシュですら?あいつ一般人以下なの?ww
644.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:32▼返信
>>601
壊れたレコード入りましたね
645.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:32▼返信
>>625
バーチャルでもリアルでも迷惑行為する臭豚が言ってもねwww
646.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:32▼返信
※592
ハイポリゴンモデルや高解像度テクスチャを作成するのに今はスキャン技術があるからそれほど大変じゃ無い
粘土をこねる様に作るソフトも充実してるしハイポリゴンモデルを作る事自体は難しくない
問題は高品質モデルを実機で動かせる様にダウングレードさせること
見た目の質を出来るだけ下げない様にする工夫が必要
だけどUE5やPS5ではそういった労力を費やすこと無く作った高品質モデルをそのまま実機で動かせる様になるってデモだったんだけど
647.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:33▼返信
>>619
スプラ(60fps)
フォトリアルじゃないやんけw
648.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:33▼返信
>>620
映画もヒットした事だしセガはこの技術でソニックを作るべきと思うの
649.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:33▼返信
UE5 Tech Demo on PS5

公式動画 924万回再生 

IGN動画  515万回再生
650.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:33▼返信
PS5関連の記事だと日本語の不自由な無恥任豚が虚勢で荒らすよね。
651.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:33▼返信
>>596
見た事の無いような体験
652.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:33▼返信
>>633
ローンチにソフト出すってのはその何年前から開発してるんだぜゴキちゃん
653.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:33▼返信
>>640
一応突っ込んでおくが、箱SXのアサクリが30fpsなのはどういう理由なんだ?w
654.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:34▼返信
>>622
任天堂もそんなもんじゃね?
ほとんど外注とリマスターだし
655.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:34▼返信
※627
次世代と同時期くらいに展開するんじゃないかな?クラウド開始後は今のゲームパスを統合するみたい
MS母体としては赤字体質のハード事業に見切りを付けられる程度に市場が成長すれば即刻箱を切るだろうね
656.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:34▼返信
※639
モンハンワールドのときもいたぞ?
多分そのコ真性 残念だけど
657.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:34▼返信
>>622
だから開発効率上げるために今まで人間が手作業でやってた部分を自動化できる仕組みをソニーとEpicが共同開発で作ったんだが
658.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:34▼返信
話は変わるけど、いけてるTVで見るなら、120fpsより60fpsの方がいいわ
ダルビッシュ並の動体視力なら違うだろうけど
659.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:35▼返信
自称次世代機さん「デモは30fpsでしか動きません。カクカクは編集でごまかします」
660.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:35▼返信
30fpsとか60fpsとか馬鹿って理解できてないよな
そんなもんは開発がターゲットを決めて作ってるわけでお前らユーザーが30fpsのゲームを出してきたら不買して徹底的に叩けば自然と淘汰されるもんなの
甘やかすから何時まで経っても30fpsとかいう奇形が生まれてくる
661.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:36▼返信
まーPCや箱にもダウングレード版は出るじゃろw汎用エンジンなんだからwww
662.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:36▼返信
本体発売当初はほとんどがクソゲーだ!
663.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:36▼返信
UE5 Tech Demo on PS5

公式動画 924万回再生 (高評価97.7%)

IGN動画  515万回再生 (高評価97.6%)
664.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:37▼返信
>>659
ps5以外は動かないけどねw
665.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:37▼返信
30fps連呼豚が連投しまくっててワロタ

キチガイは任天堂信者独占www
666.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:37▼返信
>>658
パンピーの動体視力でもぜんぜん違うぞ
任天堂信者を煽っててもゴキブリも大海を知らないってのがよくわかる
667.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:37▼返信
>>663
やばい、争奪戦で死人出るわ…
668.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:38▼返信
PS5とその他のハード
669.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:38▼返信
>>662
互換あるけどな
670.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:38▼返信
>>657
そんな魔法みたいな話はないんだわw
PS4のときだって開発しやすくなったと言ってたのに結果的にソフト開発期間は伸びてるしノーティからは不穏な話まで出てる始末
671.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:38▼返信
>>622
だからそういう状況に一石を投じたのがUE5なんだよ
スカルプトやCADや3Dスキャンのデータがそのまま使える事で
これまでやっていたゲーム向けにデータを作り直す工程が大幅に削減できる
672.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:39▼返信
そうやって新たな技術と経験を積み重ねてきたからトップに立てるんだよね。
途中で逃げ出した企業は今じゃソシャゲ企業より下の底辺だしwww
673.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:39▼返信
※666
携帯モードで遊べないじゃん
674.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:39▼返信
いやアーマードコアの例出してる奴さ
そりゃCG映像ならいくらでも綺麗にできるだろうて
もちろんCG技術も進歩してるから今はもっとすごいの作れるだろうが、それはCG技術の進化でしかないだろ
675.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:39▼返信
スイッチ「携帯時でも60fps」
箱SX「4k60fps」


ハリボテ5「1440p30fps」
676.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:40▼返信
>>624
WiiU→Switch「ショボw」だし…
677.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:40▼返信
>>675
同じゲームで比較しろよ無能
678.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:40▼返信
※658
60fpsでも120Hz以上のディスプレイで見ると残像感が少なくて綺麗な60fpsで楽しめるぞ
679.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:41▼返信
>>660
他じゃ30fpsなのにそれすら無理なゴミハードもありますし
680.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:41▼返信
※672
山下堂のことかーーーー!!!!
681.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:41▼返信
※670
それが出来たんだから開発者とかこのデモのとことかがべた褒めなんだろ
682.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:41▼返信
悔しいブヒー
683.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:41▼返信
ソニーファーストもPCとマルチでソフト展開するといい出してるのも限界が来てる証拠
そう考えるとUBIの開発体制は工業製品を作るようにシステマチックにできてると感心する
そのせいか出てくるゲームも工業製品みたいな無味無臭だけどな
684.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:41▼返信
>>682
🐷プギィー
685.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:42▼返信


ハセヲ「こんなハリボテ世界の、何処が綺麗だっていうんだよ!?」

686.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:42▼返信
※670
その魔法みたいなことができてしまうんだよ、そうPS5ならね
687.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:42▼返信
>>674
クソ長いレンダリングしなきゃいけないCG映画が実写みたいって言ってるようなもんだしな
PS5のは秒以下でレンダリングして出力してんのに
688.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:43▼返信
※675
ありがとうございます
スイッチ買います
689.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:43▼返信
箱はもう終わってる
お疲れ様
690.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:44▼返信
※674
プリレンダで表現してた物がリアルタイムで出来る様になったって例えなんじゃねーの?
691.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:44▼返信
なおPS3のソフトも再現性が悪い現行機があるらしい
692.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:44▼返信
>>670
十分に発達した科学技術は魔法と見分けがつかないそれがPS5なんだよなあww
693.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:44▼返信
今回は本当に映画を動かせるようになったレベルだもんぬ
694.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:44▼返信
PS4もムービーゲーだらけだったがPS5はさらにムービーゲー増えそうだな
695.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:44▼返信
※688
悲報ブタ まだスイッチ買わず
696.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:45▼返信
まぁーーーだスイッチ買ってねえのかよw
697.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:45▼返信
※683
あんな地雷排出会社褒めてる奴初めて見たよ
698.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:45▼返信
※696
ゴミ買うとか罰ゲームだろ
699.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:45▼返信
>>694
映画品質がリアルタイムで動くから間違ってはないなw
700.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:46▼返信
XBSXの技術デモまだぁ?
クソ長ロードとカクカク4Kですか?
701.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:46▼返信
※694
例えば?
702.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:46▼返信
>>694
(PS4にムービーゲーなんてあったっけ?)
703.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:46▼返信
豚の発狂具合からよっぽど都合が悪いんだねwww
こんな所でブヒブヒ鳴いてないでもっとすごいソフトとハード出せって任天堂に抗議したら?
704.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:46▼返信
ゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃないゲームはグラじゃない
705.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:47▼返信
switchってベヨ2が15fps
ドラクエB2が最低4fpsまで落ちたよな
30fpsも維持できないのに比較するのおかしすぎ
706.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:47▼返信
>>704
中身もクソゲーのswitch
707.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:48▼返信
>>702
インディーズに映画操作するやつがあったよ
708.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:48▼返信
PSの記事は話題性高いから伸びるな
709.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:49▼返信
なにがやばいって現存するどのハイスペゲーミングPCでもこのグラは出せないってことw
PC勢息してないw箱信者はもう死んで火葬されてるww
まだあるぞゲームでロードで待たされることがなくなる!
これがなにより皆感動するんじゃないか
ファミコン時代では当たり前だったことが今復活した
例えるならネオジオとネオジオCDの違いがあるということだ
710.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:49▼返信
Switchも実写だよなぁ
711.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:49▼返信
PS5で1440pで動くゲームを4Kで描画するには
単純計算で23TFLOPSのGPU性能が必要

※RTX3080でも無理です
712.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:49▼返信
>>707
(お前はバカの子なの?)
713.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:49▼返信
ムービーすら出来ないのがswitch
714.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:49▼返信
>>705
4fpsって鉄拳のパラパラ漫画以下じゃんか…
あれ1秒間に6枚らしい(本人談)し
715.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:49▼返信
>>670
伸びたってソースは?
716.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:50▼返信
※688
ドック使うなら30fpsじゃなくて60fpsのディスプレイにした方がいい

ps5にするなら30のやつでいいよ
717.投稿日:2020年05月15日 22:50▼返信
このコメントは削除されました。
718.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:50▼返信
>>690
だとしたらもっと違う言い方するんじゃないの?
CGならアーマードコアは当時から実現してるぞ!すごいぞ!みたいな文章に見えるが
719.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:50▼返信
>>710
ジョイコンのテックデモは実写だったな
720.投稿日:2020年05月15日 22:50▼返信
このコメントは削除されました。
721.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:50▼返信
>>707
たかだか1本でムービーだらけって言うのか?
それとも日本語も最近のゲームすら知らないの?
722.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:51▼返信
そもそもガタッチで安定して常に30fps出力出来てるゲームって何本あるんだよ?
タイトルちゃんと答えろ豚
723.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:51▼返信
>>716
30fpsのディスプレイ

キレイにバカなコメントだ
724.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:51▼返信
PS2のFF10はマジで驚いたな
凄いと思ったよ
725.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:51▼返信
※722
いっぱいある
いちいち数えてらんない
726.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:52▼返信
>>716
Switchって30が関の山じゃん
727.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:52▼返信
カクカクってのはスイッチのdbdのこと?
728.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:52▼返信
※720
30fps低性能SSDを採用した戦犯
729.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:52▼返信
>>719
ぷっ🤭
730.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:52▼返信
>>622
出すのに7年かかってしょぼかったゼルダの話する?
731.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:52▼返信
>>725
じゃあとりあえず10個あげてみたらどないだ?
732.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:52▼返信
※711
それもソニーに許可でも貰ってまるっと同じSSDがある前提が必要だがな
733.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:53▼返信
>>728
スイッチはSDカードだっけ?
734.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:53▼返信
>>722
Wiiuの頃の
かつそんなに処理きつくないソフトの移植
あんなノッペリテスクチャで60出せないならもう作んなよレベル
735.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:53▼返信
ぶーちゃんさ山下さんにこのデモをスイッチでもーって頼んでいったらw
736.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:53▼返信
PS2の時もう必要十分で向上の余地無いんじゃないかと思ったけど、今見ると同人ゲー以下だもんな
グラを軽視すると将来そうなるってことだ
737.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:54▼返信
>>675
ゼルダ据置モードで20fpsまで低下するスイッチさんやん
738.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:54▼返信
※728
真逆にするとそれら全部が悔しいんだな

任天堂なんてHDDも積むことがないままSSDの時代になったし
739.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:54▼返信
ムービー言っとけば煽れると思ってる豚の哀れなこと…
時代遅れな知能だな
740.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:54▼返信
あつ森でいちいち家にはいるのにローディングすんな
741.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:55▼返信
>>731
ちなみに60fpsを10個挙げるとガタッチ総力戦になる模様w w w w w w w w
742.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:55▼返信
switchなんて今さらWiiの頃のリマスターや
GCのリマスター作ってるからな

何年遅れになるんだろう
743.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:56▼返信
>>740
クソゲーに期待すんなよ
744.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:56▼返信
ゴキチャン・・・進歩しねえな
745.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:57▼返信
スイッチっていつになったら外付けHDD対応するの?
746.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:57▼返信
fpsなんて描画負荷や解像度との兼ね合いなのにな
だからXboxSeriesXは縦マルチのアサクリでも30fpsしか出ない
747.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:57▼返信
ペーパーマリオ()のあーたたたたたたたたたかみのあるグラがあればUE5に勝てるんだブヒー
748.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:57▼返信
対戦ゲーのスマブラでさえ
オフラインでシングルでもロードなげえしな
749.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:57▼返信
※744
お前ら叩き所と叩き棒がどんどんなくなって退化してるじゃねえかwww
750.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:58▼返信
>>725
相変わらず逃げてばっかだな。
それなら豚小屋でガタガタ震えてろよ
751.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:58▼返信
PS4のときインパクトなかったって人、
ダークソーサラー見てないのか?
752.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:58▼返信
>>744
進歩あるメーカーはペーパーマリオ

マジで草
753.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:58▼返信
これが実写?
ゴキちゃん、外出た方がいいよ
754.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:58▼返信
さすがにPS2で実写とか言ってる奴はリアルタイムレンダとプリレンダの区別もつかないレベルの情弱だけだろ
755.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 22:59▼返信
PS5で解像度やフレームが高い方が、スイッチ移植の可能性は上がるんだけどな
しかしグラフィックや密度を高める方向で進化すると
必然的にスイッチングハブは加速する
756.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 23:00▼返信
高いハードにしたらリアルにはなるだろうけど、多くの人がそれは求めてないよ
手ごろな価格で面白いゲームができるのが一番いい
757.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 23:00▼返信
>>749
ドローンや無人兵器で戦う場所に
石器の斧持って出ていくおじさんが今のswitch
758.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 23:00▼返信
ゴキがいじめたぁ!
759.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 23:00▼返信
誰も話題にすら挙げない世界アソビ大全とか言う死産
760.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 23:00▼返信
>>754
劇空間プロ野球とか本当に実写に見えたんだがなぁ(当時)
761.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 23:00▼返信
そういえば任天堂ハードって一度もHDD内蔵したハード出てないだね

それでWIIUはPS3より高くて低容量
それでスイッチはPS4より高くて低容量
762.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 23:01▼返信
カプコンがミリオンセールスタイトルのデータを更新『モンハンワールド』1570万本、『バイオハザード7』750万本『バイオハザードRE2』660万本、『MHWアイスボーン』520万本

任天堂と離れてから好調だなぁ
763.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 23:01▼返信
PS4のゲーム全部ムービーゲーだと思うけど
764.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 23:01▼返信
>>756
現状switch一番高いじゃん
765.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 23:01▼返信
>>756
だからPSが1強なんでしょ?
766.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 23:01▼返信
※753
お前の家の周りにこんな場所あんのかww
767.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 23:02▼返信
ゲームグラフィックの歴史はプリレンダの代替技術の歴史みたいなもんで
ポリゴンが足りない所は法線マップに変換するレイトレが使えないからベイクマップでやる
そうやって工夫して置き換えてた部分がPS5ではプリレンダと同じモデルがそのまま動くし
リアルタイムでGIも処理できるようになった
本当に凄まじい飛躍だよ
特に法線マップからの脱却はPS5世代で実現できるとは全く思ってなかった
768.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 23:02▼返信
※763
さすがYouTube大好き少年
769.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 23:02▼返信
>>756
だからPS4はあんなに売れたんだな
770.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 23:03▼返信
※751
Quantic Dream新作楽しみだな
771.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 23:03▼返信
その後実際出たゲームであの映像は詐欺だったまでテンプレ
772.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 23:03▼返信
>>763
そう思うならゲームやめたら?
持ってる人はムービーゲーって言わないからwww
773.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 23:03▼返信
PS5とUE5で開発も楽になるし
ゲームのインタラクションも向上する
774.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 23:03▼返信
>>761
補足すると

それで(後から発売したのに)WIIUはPS3より高くて低容量(低性能)
それで(後から発売したのに)スイッチはPS4より高くて低容量(低性能)
775.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 23:03▼返信
>>753
お前の家の近辺に遺跡あんのか
すげーな
776.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 23:04▼返信
※14
本当にそれ!
プリレンダとリアルタイムレンダリングの違いも考慮しなきゃ意味ないよね
777.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 23:04▼返信
※771
デモ言うてるのwwブタの脳ミソww
778.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 23:06▼返信
>>771
ゼルダのことかな?
初っぱなのグラなら買ってたかもな。
779.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 23:06▼返信
昔ゼルダの伝説で詐欺PV出してあたかもリアルタイムでWiiU実機でプレイヤーが操作してるかのように見せた会社がありましたね
780.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 23:06▼返信
>>776
プリレンダとリアルタイムもそうだし
カットシーンとプレイアブルの違いも大事だな
insideXboxはそれで炎上したし
781.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 23:06▼返信
※767
30fps.......
782.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 23:07▼返信
※756
なぁスイッチってPS4より高価なハードなんやで
783.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 23:08▼返信
>>771
スカスカゼルダは酷かったね(笑)
784.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 23:08▼返信
PS1の永瀬がリアルレンダだと思ってるニワカがツイッター
785.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 23:09▼返信
>>756
PS一択だな
786.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 23:09▼返信
>>771
天下のテンセント傘下のエピックゲームズがそんなことする必要あるか?
787.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 23:10▼返信
※779
詐欺PVは任天堂独占!
788.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 23:10▼返信
※756
その層って年に1本ソフト買うか買わないかの連中だろ
789.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 23:10▼返信
綺麗になったなとは思ったが
実写だと思ったことなんか一回も無いわ
そいつの目に見えてる世界ってどんだけしょぼいんだよ目が悪いのか?
790.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 23:10▼返信
ポリゴングラゲー30fps  カクカクチカチカ
791.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 23:10▼返信
そりゃゲームせず動画ばっか観てたらどれもムービーゲーだろうさ…
一般ユーザーは体験してるからちゃんと具体的な感想も言えるんだけどね。
豚はそういうの一切ないからね
792.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 23:12▼返信
※790
ガクガクじゃんは任天堂でチカは箱やな
793.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 23:12▼返信
※789
遺跡なんてみたことないから
794.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 23:13▼返信
それよりこれなんてゲーム?
795.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 23:13▼返信
>>736
でもPS2の頃が1番楽しかった
様々なゲームが出たからな
796.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 23:13▼返信
>>756
ソフトが出るか出ないかも重要やな
797.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 23:13▼返信
>>791
ゼルダの感想聞かれれば「俺ごときがゼルダの魅力を語るなんておこがましい」で語らずじまい
あつ森の感想聞かれれば話題逸らしか無言で豚走
798.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 23:15▼返信
こんなハリボテ世界の、何処が綺麗だっていうんだよ!?
799.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 23:15▼返信
ポリゴン1000万×30fps チカチカカクカクチカチカカクカクチカチカ

これが現実


ポリゴンを任天堂並みに減らすか60fpsにしないとだめよ
800.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 23:15▼返信
ゴキステゲーのアピールポイントっていつモグラだけだよね
801.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 23:15▼返信
※794
久しぶりに言わせて


ググれカス
802.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 23:15▼返信
このクォリティーでテトリスやな
803.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 23:16▼返信
今回のは何がすごいってムービーじゃなくてあれが動くっていうところ
804.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 23:16▼返信
>>799
1000億ポリゴンだよ
わかる?
805.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 23:18▼返信
※800
モグラゲーなんてあったっけ?
806.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 23:18▼返信
もうポリゴンは無制限の時代に入ったのじゃよ
807.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 23:18▼返信
※798
ならまだまだ改善の余地があるなPS安泰だw
808.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 23:18▼返信
>>794
ちゃうちゃう
UE5のお披露目の為に少人数短期間で作ったPS5実機デモでゲームプレイ映像じゃない
809.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 23:18▼返信


借り物の力で調子に乗るんじゃないよ!

810.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 23:19▼返信
>>799
それがエピックの言う最高状態でPS5でしか出来ないと言うのなら他のハードは悲惨だなw
811.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 23:19▼返信
※795
PS1の頃の実験作からガチゲーまで交じり合った多彩なバリエーション、PS3以降のグラフィック至上主義。その中間に位置したPS2は内容とグラの奇跡のバランスのゲームで溢れておりまさにPS黄金期だったよね
812.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 23:19▼返信
今の技術でジャンピングフラッシュ出さんかな…
めっちゃ玉ヒュンしそう
813.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 23:19▼返信
PS5「縦マルチも60fpsでません。ポリゴンだけ増やしてごまかします」
814.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 23:20▼返信
※805
変換ミスだあほ。モは平仮名だ
815.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 23:20▼返信
>>800
任天堂はなんか誇れる様なポイントあんの?
816.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 23:20▼返信


この世で成功するために何が必要か
力か?知識か?信仰か?
否!それは情報である!

817.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 23:20▼返信
今回のデモはssdがボトルネックで30fpsしか出なかったんだってじいまあですかぁ
818.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 23:21▼返信
今日もブヒブヒ鳴いてるねwwwww

ただでさえハブられてるどこぞのポンコツはさらにハブが加速するね
819.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 23:21▼返信
>>797
雑魚としか言いようがないなw
820.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 23:21▼返信


人間低いところでとどまっていると、そこでよどむんだよ。
よどんでしまったら、人間は終わりさ。

821.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 23:21▼返信
※815
本当のゲーム体験ができるのは任天堂ハードだけ
822.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 23:22▼返信
>>813
箱のことかな?ww
823.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 23:22▼返信
PS2が実写は流石に眼科行けとしか
824.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 23:22▼返信
>>44
君よく頭悪いって言われるでしょ
825.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 23:22▼返信
神は言っている、ここで死ぬ運命ではないと
826.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 23:23▼返信
>>819
加えてSwitchのメモリが32GBとか言っちゃう時点で...なぁ?
827.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 23:23▼返信
>>821
ぶーちゃんのゲームの定義が任天堂ハードで出るかどうかだから話にならんなw
828.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 23:23▼返信
>>821
本当のゲーム体験って具体的に言うと?
829.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 23:23▼返信
>>762
好調すぎて笑いが止まらないだろうな(´・ω・`)
830.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 23:23▼返信
>>821
例えば?
831.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 23:24▼返信
PS2のGTは実写だと思ったわ
832.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 23:24▼返信


こんなげーむにまじになっちゃってどうするの

833.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 23:24▼返信
>>801
知りたいのはデモのタイトルじゃなくて何のゲームかなんだが
834.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 23:24▼返信
>>823
俺は実写に見えるようになったのはPS4からかな
まあソフトによるんだろうけど
835.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 23:25▼返信
>>774
擁護できる所がなにもない
836.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 23:25▼返信
ニシ君もうPS5買えばいいじゃん
自社のソフト以外楽しめないのマジでもったいねぇ
837.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 23:25▼返信
ぶひいいいいいいいいいいいい
838.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 23:26▼返信
FCからSFCのときはワクワクしたわ
SFCからPSのときはもう夢中やったわ
PSからPS2のときはあきてたわ
PS3はネット友だちと遊ぶのに使ったわ
PS4は買わないでtwitterやってたわ
PS5とかスイッチがベースになる世代はどんなゲーム人生を歩むんやろね
839.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 23:26▼返信
>>815
焼き直しや移植で信者から金を巻き上げる悪徳商法かな
840.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 23:26▼返信
箱SXの実機プレイは全部60fpsだけど
PS5は30fpsのアレだけしかないの?

天才サーニーも随分無能だね

841.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 23:26▼返信
>>760
懐かしい(´・ω・`)
842.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 23:26▼返信
Switch豚「みてみて!キャラがショボっ!ギャハハっ!」PS5「ふーん?ディズニーキャラを参考したんだが?ディズニー映画の中にいるような体験できる。で、豚ちゃんは?マリオおじさんなの?」Switch豚「う、うん!そうだよ!マリオーマリオー!」PS5「先程、スクエニはFF7リメイク-2、CAPCOMはバイオ新作REシリーズ、コーエーテクモは仁王3、無双シリーズ、信長の野望などをUE5で挑戦してみたいと、答えましたが…豚ちゃんは?UE4モバイル専用だっけか?」Switch豚「うん!すげーだろ!!」
843.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 23:26▼返信
※833
デモ用に作ったゲームだから存在しない」
844.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 23:27▼返信
>>839
それは驕れるポイントではなかろうか
845.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 23:27▼返信

なぁゴキブリ

現実がつらいなら、逃げてもいいんだよ?
846.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 23:27▼返信
ホライゾンは今見ても相当奇麗なんだが
あれの数十倍かあ・・・こんなに進化するとは思わなかった
847.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 23:27▼返信
まぁPSユーザーにしてみれば低性能ゴミハードとのマルチが解消されて利点しかないからね。
コエテクや日本一あたりは無謀な挑戦はしてくれるんじゃね?
848.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 23:28▼返信
>>838
PS5時代はこのUE5が動かなきゃ話にならんだろ
任天堂は早くモバイル版じゃ無いUE5が動くハード出さなきゃ今以上にハブられるよ
849.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 23:28▼返信
※840
アサクリ『なんだって?』
850.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 23:28▼返信
>>840
MS広報「箱SXは4K60fpsが標準出力と宣伝したが、あれは嘘だ。とりあえずロンチのアサクリは4K30fpsになる」
851.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 23:29▼返信
勝つヤツがいれば
負けるヤツがいる
それを覚悟せずに負けて騒ぐのは愚か
負けたら次勝つために
できることをする それが勝負師さ
852.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 23:30▼返信
>>840
XSXはアサクリが30fpsと発表されたばっかだろ

PS5は縦マルチのクォンタムエラーが4K60fpsと発表されてる
853.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 23:30▼返信
ほらいぞんは伝説のポケモン的なのは出てくるの?
ポリゴン1億にしたら伝説なのかな?

ゲームじゃないよね。ただのポリゴン
854.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 23:31▼返信
switchはこれの1万分の1のクオリティですら30fps切るのによくイキれるなwwwww
855.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 23:31▼返信


これで勝ったと思うなよ?

856.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 23:32▼返信
ぽりごんふやしてふれーむれーとをさげました
かくかくですがゆるしてください
857.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 23:33▼返信
>>853
は?頭大丈夫?
言ってることが意味不明
858.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 23:33▼返信
>>853
一生ミュウツー見てすげーすげー言ってなよ
859.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 23:33▼返信


天才?そんなの大昔の負け犬が作った言葉だろ。

860.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 23:33▼返信
>>856
XSX
「12TFもあるのにアサクリ30fpsです許してください…」

結局ソフトによるし、開発がどこに注力するか
861.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 23:34▼返信
>>859
あれ?に任天堂って東大卒の天才集団だってぶーちゃん言ってなかった?
862.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 23:34▼返信
ポンコツスイッチじゃフリーズしちゃうねこれwww
863.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 23:34▼返信
ポリゴン\8000円

864.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 23:34▼返信
※840
MSがそれ撤回したけど
865.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 23:35▼返信
スイッチのほとんどのゲームがカクカクなのに
ブタはスイッチ持ってないから知らないんだねww
866.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 23:36▼返信
※863
違う違う

30fpsポリゴン鑑賞\8000円
867.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 23:36▼返信
※864
ブタに脳ミソないから
868.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 23:36▼返信
つーかPS5で1440p30fpsのゲームは
PCだと13.4TFLOPSの3080tiでも1620p30fpsが限界だからな


ん?PCはストレージショボいから動かない? まぁあくまでGPU比の話な
869.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 23:36▼返信
PC-e CD-ROMROM→詐欺じゃん…
メガCD→実写使ってるやん(天下布武 ガビガビ動画だったけどな)まぁプチ次世代感はあった
ネオジオ→ゲーセンまんまやん! 糞高い…
セガ・サターン→うぉぉぉ家でバーチャ出来るこれでカツルからの~デイトナUSA 24fpsでポリゴン3Dウンコやん(´;ω;`)
PlayStation→テテテ、鉄拳とかトウシンデンパクリやん! リッジ FF7  ときメモ1.2でセガと任天堂死亡
そして…
スイッチ→劣化スマホやんww
870.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 23:37▼返信
さすがにもうスイッチでも出ますか?ってアホな質問するヤツいないよね?…

いないよね?
871.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 23:37▼返信
>>868
2080tiに訂正
872.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 23:38▼返信
豚は任天堂と言う技術の檻の閉じ込められてるから任天堂以上のゲームは全て映画に見えちゃうんだろうなw
873.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 23:39▼返信
さすがにファミコンゲームを出すスイッチさんと
同じ土俵で考えるのスイッチがかわいそうだろw
874.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 23:39▼返信
>>870
豚に性能差がーは通じないw
875.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 23:39▼返信
価格を上げるためにポリゴンを増やそう
重くなったのでfpsをさげよう
876.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 23:40▼返信
1000万ポリゴン 30fps
877.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 23:40▼返信
ポンコツスイッチがさらに切り捨てられるな
コエテクもいい加減切り捨てて前に進めや
本当コエテクのソフト買わなくなったわ
878.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 23:40▼返信
同じゲームてps4とスイッチで歴然の差があるのに
PS5と張り合おうとか笑いが止まらんぞ
879.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 23:40▼返信
>>875
エピック「簡単に少人数で作れるから開発費は安くなりまーす」
880.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 23:41▼返信
>>711
じゃあ箱でも無理じゃんw
881.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 23:41▼返信
>>870
自分が開発側の人間だったら鼻で笑わない自信が無い
882.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 23:41▼返信
どう頑張ってもPS5のグラはNVIDIA A100以下なんだろ
PCでいいわ
883.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 23:41▼返信
もうパソニシにも箱ニシにもならないしニシ君壊れたレコードやなw
884.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 23:41▼返信
※875
でスイッチさんそんだけ出せんのかい?
885.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 23:41▼返信


・・・あまり強い言葉を使うなよ 弱く見えるぞ

886.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 23:42▼返信
※882
ハイSSDが遅いので無理デース
887.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 23:42▼返信
さすが天才サーニーが作り上げたPS5
初期の開発機とサードの汎用エンジンだけでアンチを顔真っ赤にさせてしまった
ファーストが撫でたらとんでもないことになりそうだ
888.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 23:42▼返信
写実的になるとゲームが面白くなるわけでもないだろうに
889.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 23:42▼返信
※885
スイッチ最強
890.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 23:43▼返信
>>877
PS5出てもスイッチとマルチにしようとするなら技術力が中小サードに追い抜かれるかもな
891.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 23:44▼返信
>>882
残念ながらPCはその他の中なんだw
892.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 23:44▼返信
※874
豚「スイッチはUE4を搭載している(キリッ」

こんなレベルだしな豚って・・・w
893.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 23:44▼返信
※888
同じゲームならグラフィックが良い方がいいじゃん
894.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 23:44▼返信
>>886
PS5ってGen4 NVMe以下なんだけど
895.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 23:45▼返信
※882
グラより処理速度、ロード時間やで
896.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 23:45▼返信
>>882
今回のデモ、向こう数年はどんなPCでも絶対に再現出来ないけどな
897.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 23:45▼返信
>>893
そうか?
どうぶつの森とかにリアルな動植物出しても欲しいと思わんが
898.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 23:45▼返信
ゴミッチが底辺ハードなのは間違いないなw 撤退目前やったぜ!
899.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 23:46▼返信
>>897
魚や虫がリアルって絶賛してたやんけw
900.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 23:46▼返信
※894
まーた同じバカが沸いてるw
面倒だからXSXとPS5のスペック比較表見て来いよ
901.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 23:47▼返信
アンリアルエンジンって映画作る為のエンジン?
902.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 23:47▼返信
>>882
それHPC用だから1基で数百万円とかするやつやぞw
903.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 23:47▼返信
>>889
ボール(Switch)でV2ガンダム(PS5)に勝てると思うか?
つまりそういう事なんだよ
904.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 23:47▼返信
>>894
豚「エピックは嘘つき」
905.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 23:48▼返信
※897
そうか?3DSより綺麗なグラフィックなんて
喜んでる人いるし別にリアルじゃなくてもグラフィックは重要だぞ
あと家に入るたびにロード挟むのもイライラするし
906.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 23:49▼返信
ロードを挟めば他のハードでも別に動くんだろうが
色々とゲーム性が変わりそうだなカスタムSSDとの差で
907.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 23:49▼返信
日本人は実写みたいなリアルな綺麗さも好きだが
それ以上に如何にもCGみたいな(?)嘘っぽい綺麗さも好きなんだよな
908.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 23:49▼返信
エピックCEO
「PS5は全く新しいストレージアーキテクチャを開発した」

単にSSD単体として速いだけじゃないんだよ
909.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 23:50▼返信
もうロードもロード時間稼ぎのたるいモーションも必要ないんですわ
910.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 23:50▼返信
任天堂の進化の歴史もやった方が良いよ
キューブ~スイッチで驚くほど進化してないから
911.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 23:50▼返信
「勝者とは常に世界がどういうものかでは無くどう在るべきかについて語らなければならない!」
912.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 23:50▼返信
>>894
開発者が褒めてんだ
ただの一般ゲーマーがなにほざいてんだ
913.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 23:50▼返信
>>910
Switchさんはむしろ退化してるまである
914.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 23:51▼返信
>>906
気になったんだけどPS5が凄いんか?SSDが凄いんか?
そんな凄いSSDなら単独で一般販売とかしないもんなの?
915.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 23:52▼返信
>>910
GCはハードは性能じゃ無いの原点だからなw
916.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 23:52▼返信
エピックCEO
「PS5はPCよりも数倍効率がいい」

なのでPCがPCIe5.0を採用しても、PS5の速度には追い付けない
917.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 23:53▼返信
※914
PS5のパーツ半分以上使って稼いでるスピードなのよ
918.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 23:53▼返信
>>914
前者かな
PS5バラしてSSDをPCに乗っけた所でロード爆速にはならない
919.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 23:54▼返信
※914
PS5を売るために作ったものを?
920.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 23:54▼返信
PS1の例で出すならキングスフィールドの村人とかのほうがただいい
921.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 23:54▼返信
※914
SSD単体じゃなくてハードのアーキテクチャの問題だと思う
922.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 23:55▼返信
>>888
ゲームの評価って「面白さ」が最上段ではないんだわ
どれだけ満足したかっていう「満足度」が1番大事ね
その要素にはグラの表現力に不満がなかったかも含まれる訳
早くこのレベルに追いついてね
20年くらいは待ってあげるよw
923.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 23:55▼返信


vitaという名のルビコン川を渡れ

924.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 23:56▼返信
>>918
なんで?
925.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 23:56▼返信
PS5のデモより近所の風景の方がしょぼいぜ
926.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 23:57▼返信
言うなればサッカーチームみたいなもんだな
強い選手ばかりではなく監督が最高の組み合わせの
選手を器用した
927.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 23:58▼返信
クソッチとか言う価格スペックストレージ全てがゴミから始まりソフト少ない、装着率102%、発売まもなく中国人に割られる、本社がハッキングされる、16万件の個人情報漏れる、販売台数盛り過ぎてた事をチップ供給会社にバラされる、DL版は期限付きレンタル、ゲーム業界がUE5スゲーと言ってる時に月額300円でファミコンソフト供給←今ココ
という素晴らしい覇権ハードw
928.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 23:59▼返信
>>922
グラでゲームの評価が上がると思ってるのか
20年前の考え方だな
929.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月15日 23:59▼返信
>>914
XSXは専用SSDでしか拡張できないところ、PS5には推奨のNVMeスロットで市販のPCIe 4.0 NVMeドライブを追加できます。
930.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 00:00▼返信
いうて高速SSD使っても体感もベンチも効果ないんだけどね
931.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 00:00▼返信
>>927
小売店からグルグル循環してる事が世間に広められる
が抜けてる
932.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 00:01▼返信
スイッチはまさにエルシャダイ状態になったなw
933.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 00:02▼返信
>>924
よく魔法のSSDガーとか言ってるアホ豚が多いから勘違いされやすいんだけど、PS5はボトルネックを徹底的に解消してゲーム開発をうんと楽にさせる=ゲームに特化させる為の設計になってる
独自にカスタムしたSSDもその内のひとつってだけで、あれ単体でロード無くなってるわけじゃないのよ
ちなみにその爆速ロードすらボトルネック解消の結果としてロードが無くなったって話
934.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 00:02▼返信
>>927
除菌シートで拭くだけで変形も追加で
935.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 00:05▼返信
>>933
で、具体的には?
936.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 00:05▼返信
>>926
箱さんはまさに前者だなw
強い選手ばっか集めたけどチームワークも役割分担もボロボロ
937.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 00:06▼返信
switch 2が今から楽しみだな
最高のソフトメーカーがどんなゲームを作るかワクワクしかない
938.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 00:07▼返信
ドリームキャストの辺りからずっと同じこと言ってんな
939.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 00:07▼返信
>>926
野球の方が分かりやすくないか?
箱XSX=4番タイプばかり集めたチーム
PS5=投打をバランス良く配置して層も厚い
スイッチ=全員が斎藤佑樹で一部の人気だけはある
940.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 00:08▼返信
綺麗になればなるほど、動かないオブジェ、割れないガラス、傷つかない壁、拾えない物、、、
ハリボテがどんどん目立ってくるんだよな
941.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 00:09▼返信
ソニー最後のハードにふさわしいゴミ
942.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 00:10▼返信
これ映画用のアセットらしいじゃん
所詮作り込んである部品を表示してるだけ
ハリボテゲーが量産されるだけ
943.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 00:10▼返信
>>941
次が最後になるのは箱だと思うぞ
944.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 00:12▼返信
>>942
映画用なら豚が発狂する必要無いねw
945.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 00:13▼返信
>>935
横だが
PS5は本体側のデータ解凍ユニットが強力なんだよ
サーニー曰く、Zenコア9基相当の処理能力があってMax帯域は秒間22GB
こいつがDMA経由でメモリに生データを送り出すので、CPU負荷やデータ展開時のメモリ再配置等のボトルネックを消滅させる
PS5が汎用SSDを挿せる理由もこの辺にある
946.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 00:14▼返信
>>928
ど汚物の森がNIN64のままのグラだったら今回の評価があったのか?満足出来たか?
いい加減頭使いなよw
947.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 00:16▼返信
>>946
PS5やPCのグラだったら満足度上がるかといえばノーだね
948.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 00:17▼返信
まずこんなデモ自体信用に値しない
949.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 00:17▼返信
>>940
UE5のデモ映像の解説の中でまさしくそれを言及してる
それを解消するための仕組みがLumenだと
ライティングが事前計算されベイクされたオブジェクトはダイナミックな変形に適応できなかったが
それをリアルタイムで処理することで自由に動かすことができるようになる
950.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 00:19▼返信
>>942
UE5までネガキャンし始めた…
951.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 00:19▼返信
なんでACのボケボケ解像度プリレンダムービーと比較してんだよ
952.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 00:20▼返信
>>945
んなもんデータパターンに依存するだろ
Maxとかじゃなくて実効いくらよ
953.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 00:20▼返信
XSXが大爆死してPS5とハイエンドPCで超高速ロード市場を形成すれば
すべてが丸く収まるんじゃね?
全ゲーマーの真の敵が見つかったわ・・・
954.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 00:20▼返信
>>948
なのにイライラ止まらないねw
なんでだろうねw
955.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 00:20▼返信
※948
大丈夫、先方もなにをやっても数パーセント見えない聞こえないと喚く層の存在を認知している
956.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 00:23▼返信
>>953
でも現状のハイエンドPCでもPS5の超高速ロード無理なんすよ
ボトルネックを解消しない限りね
957.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 00:24▼返信
※953
PCに超高速ロードは不可能。

実質PS5しかできない。
他は全て劣化版にすぎないよ。
958.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 00:24▼返信
もう映画と変わらないな
959.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 00:25▼返信
>>953
いやロードに関しちゃXSXの方がまだPCよか速いはずだよ
SSDそのものは最近のPC向けのより遅いけど
ベロシティアーキテクチャって多少のボトルネックの解消の仕組みは用意されてるから
PCの方はそこら辺今のとこ手の入れようがない
960.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 00:27▼返信
やってたゲームのせいか、PS2→PS3はそんなに驚かなかったんだよなぁ
しかしPS3で「もうコレ以上は無いし無くてもいいんでは?」と思ってたのに
PS4のディビジョンの画面をみてびっくり
しかしプレイしてみたら所詮ゲーム画面だった
PS5もやってみたら「なーんだ」ってなると思ってる
961.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 00:28▼返信
>>952
そのMAXを安定して維持出来るのがPS5
箱なんか理論値だけは高いけどボトルネックまみれで実効値低いでしょ?
962.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 00:30▼返信
フロムのOPは完全にプリレンダリングCGで動かせない。PS5のはリアルタイムレンダリングで実際のゲーム画面
この例ヲあげてるやつは完全ににわかだな
963.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 00:30▼返信
>>961
どうやって圧縮伸張率をMAXに安定して維持するの?
単純に興味あるわ
964.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 00:32▼返信
PS5は価格を抑えつつクオリティを上げる作りに見える
965.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 00:33▼返信
PS4とかリアルタイムレンダでも動かせないゲームばっかじゃん
それならむしろプリレンダのほうがグラのクオリティ高くできるわ
966.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 00:33▼返信
>>940
バイオでなんで銃でドアノブ撃って壊せないんだ!ってのと同レベルの難癖だなw
ゲームデザインまで否定し出すとはね。さすがゲーム嫌いのチン天堂信者
967.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 00:34▼返信
>>963
ぶっちゃけサーニーの技術講演見た方が手っ取り早いと思うよ
あれで全部解説されてるから
968.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 00:39▼返信
>>963
物凄い噛み砕いて言うなら
データを送る為のパイプが極太だからどんだけデータ量があっても負荷なくチョッパヤでロード出来ちゃう感じ
969.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 00:43▼返信
ほとんど実写って言ってるうちはまだ伸び代ある気がする
実写を超えた、って言われるくらいがゴールじゃねえかな
970.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 00:46▼返信
※960
今回ばかりはそうならなよ。
あの動画見りゃ解るだろ。
今まではPVに過ぎなかったのに、今回は"初めての実機プレイ"だぞ。

いや初めてじゃないか。開発エンジンによる実機プレイはPS1が最初だったか。
971.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 00:46▼返信
>>952
理想条件でMax秒間22GBという説明な
それを踏まえた上でのPS5のストレージ帯域が秒間8〜9GBなので、実効性能はこれになる
972.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 00:48▼返信
デトロイトはPS4版だと背景ぼやけまくってなんだかな
973.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 00:50▼返信
PS1の後期で驚いたのはベイグラとオメガブースト
PS2の後期で驚いたのはFF12とGOW2
PS3の後期で驚いたのはアンチャ3とラスアス
PS4の後期で驚いたのはGOWとツシマ
974.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 00:50▼返信
XSXにしろPCにしろこれに匹敵するものを見せられなきゃこの先詰む
特にXSXなんて現状見せてる旧世代の解像度が上がった程度のものが限界だったら発売と同時に即死しかねんぞ
975.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 00:51▼返信
>>50
あのレベルで対比として出されてもな
976.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 00:51▼返信
>>970
UE4だってPCでデモやってたしな、それが今回EPIC社長が全部触った上でPS5が最高って言って実機デモやったからな
この意味がわからずにソニーマネーとか言っちゃう豚さんは宗教キメすぎて頭おかしなっとる
977.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 00:51▼返信
PS5ストレージの実効帯域は圧縮時で秒間8〜9GBと説明されている(非圧縮だと秒間5.5GB)
んで、それを支えているのがデータ解凍ユニットで、こいつがMaxで秒間22GB出る

よーするに、PCのSSDのボトルネックを消すにはこれくらいの余剰性能を設ける必要があるっつー事だ
978.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 00:52▼返信

おいゴキブリ

無駄な抵抗はよせ
979.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 00:53▼返信
>>971
PS5は5.5GB毎秒だろう
盛り過ぎ
980.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 00:54▼返信
>>72
無理すんなよ
981.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 00:56▼返信
>>977
データパターンに依存するからそんな計算無意味
下手すりゃデータ量が増えることもあるのが圧縮だ
ましてロスレスで圧縮しないといけないし細かい粒度で圧縮しないと展開に時間かかるから圧縮率はどんどん落ちる
982.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 00:57▼返信
>>968
圧縮効率の話してるのにバスの太さ持ち出してきた
こいつ本当に理解してるのか?
983.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 00:57▼返信
>>979
よく嫁
PS5のSSDが秒間5.5GB(非圧縮時)
PS5のデータ解凍ユニットがMaxで秒間22GB(サーニー曰く、Zenコア9基相当)
んで、それを踏まえた上でのPS5ストレージ帯域が8〜9GB(圧縮時)だ

これだけやってようやく、16GBのフルロードに2秒掛からないという世界が開ける
984.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 00:58▼返信
※978
これ※981が無駄な抵抗というものだよ
985.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 01:00▼返信
>>981
お前が無理って言ってもなぁ・・・
サーニーがそう説明してるし、epicもUE5のデモで実証しちまったからな
986.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 01:01▼返信
>>981
そこまで疑うんなら尚更サーニーの技術講演動画見てこいって
987.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 01:03▼返信
>>154
違うと思う
つまらん大人になったとも思わん。ただ興味がなくなっただけ
988.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 01:04▼返信
※979
もうUE5で実証したデモゲーム映像があるんだよなぁ
989.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 01:04▼返信
>>981
マーク・サーニーが嘘つきだってのたまうのも結構だけど
それが実現してないならUE5のデモは存在してないわよ
990.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 01:07▼返信
パソニシ「俺はサーニーよりも、epicのUE5エンジニアよりも優れているッッッ! 奴らが言ってるのは全てデタラメ、全部デマだッッッ! UE5デモの技術解説も全てデタラメ、嘘っぱちッッッ! 俺には、俺には分かるんだよォォォォォ!!!」

こうですか? よー分からんわ

991.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 01:08▼返信
>>981
無名で知識もなく知ったかぶりの馬鹿が何か言ったところで、実際に実現させたマーク・サーニー氏がいて実現させたPS5とEpicがいる以上はタダの狂人でしかないな
992.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 01:08▼返信
プリレンダムービーの画像持ってきてあまり進化してないとか言ってるやつってPS4やPS5もプリレンダを流してると思ってそうだな
993.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 01:09▼返信
4K60fpsが標準だって言っておいてあっさり撤回したハードもあるから
メーカーの言うことをそのまま鵜呑みにするのは良くないよねうん
994.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 01:09▼返信
グラ求めてないからいらん
995.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 01:10▼返信
チカニシが未だにPS5はRDNA1.5をAMDにRDNA2と言わせてるだけだとか言ってて笑うんだが
ああはなりたくないね
996.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 01:12▼返信
>>993
嘘つきの広報抱えてるMSはともかく、SIEとepicはUE5デモっていう物証出してきてるからな

あれコロナがなきゃゲームショーで遊べたらしいぜ?w
お前らコロナに感謝した方がいいぞw
997.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 01:15▼返信
>>993
でも仮にサーニーが嘘言ってたとしたらあのUE5デモは今頃無かったと思うよ
ボトルネック残る=ロード時間もっとかかるって事だし
998.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 01:17▼返信


なわけねぇだろボケ!!

999.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 01:18▼返信
やはり衝撃的なのは2~3の差だよな
1000.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 01:18▼返信
吉田修平:PS4は開発当初から「399ドル」が目標だった(2013年6月14日のインタビュー)
1001.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 01:23▼返信
>>994
ユーザーが求めて無くてもこれが標準になるんだからハードメーカーは対応出来なきゃ死ぬだけ
1002.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 01:23▼返信
個人的には今回が一番驚いた
1003.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 01:25▼返信
俺のゲームライフはPS2で終わってる件w
しかしこのクオリティのゲーム作る体力日本にあるの?
1004.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 01:25▼返信
>>1000
ぶっちゃけPS5はリーズナブルだと思うよ
箱SXみたいにCPUGPU頑張ってないし、テンペストエンジンもGPU組み込みだし
いつも通り小型の筐体になるだろーから本体コストも有利だと思う
1005.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 01:25▼返信
確かにPS3→PS4の時はそんな驚かなかったけど、PS4に慣れた今PS3の画面見るとこんなショボかったっけ?ってなってるから目がどんどん肥えてく
1006.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 01:28▼返信
PS5 悟空の瞬間移動
PS5以外 悟空以外の空飛べるキャラ全員
1007.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 01:29▼返信
>>1004
細かいけどCPUはXSXと同じサイズだぞ
クロックが数%違うだけ
1008.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 01:35▼返信
PS2の方がソフトはおもろいの多かったけどな
どうとらえるかはそいつ次第だが
1009.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 01:37▼返信
どうせProじゃないと劣化するんでしょ
1010.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 01:39▼返信
>>1007
個人的な信条だが、XSXって書くやつは軽蔑することにしてる
1011.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 01:47▼返信
※1008
そりゃお前の思い込みだな
1012.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 01:51▼返信
PS2で実写はねーわ
3あたりから映像の綺麗さに驚いた
1013.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 01:53▼返信
>>1005
それ俺だわ
1014.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 01:54▼返信
>>1008
思い出補正
今やったら微妙だぞ
1015.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 01:57▼返信
3→4がインパクト薄いのは最初縦マルチが多かったからだろ
PS4が成熟した今PS3のソフトやるとクソしょぼく感じる
あとPS5がたいして変わらないって言ってる奴は目が腐ってるわ
進化し過ぎて2世代くらい飛んだ感じする
あれ見ちゃうとゴーストオブ対馬の超絶グラですら
岩とか木のディティールや光の表現で気になってしまうレベル
1016.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 02:00▼返信
PS2の何のソフト?
1017.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 02:03▼返信
UE3あたりで登場した法線マップは当時革新的進化ともてはやされ以降スタンダードになったけど
所詮それもフェイク技法だからね
ジオメトリを本来まま実際にポリゴンで描画するという
1018.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 02:06▼返信
>>1017
途中で送信してしまった
実際にポリゴンで描画するというのは本来目指しても届かないはずの究極の目標だった
1019.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 02:16▼返信
XBOXの炎上に対してPS5は凄い!
みたいなコメントが散見されるが
今回のは「 技 術 デ モ 」であって実機プレイではない事忘れてる人多くない?
断言しても良いけど実機でこのレベルの作品が出てくるのはPS6とか更に次の世代だよ

こいつとかあれが凄すぎてただのムービーシーンだと思ってるんだろうな
1020.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 02:21▼返信
いい加減CGムービーとリアルタイムの違いを理解しろよ
1021.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 02:26▼返信
>>1019
サーニーが言ってることを実現しただけだからな
SIEWWSタイトルは基本的にこのノリで来ると思うぞ
1022.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 02:30▼返信
※1019
原始人が今の科学文明を見て「神の世界だ」と思うと同じで、自分の理解を超えるものを処理しきれないときは
取り敢えず知っている知識の中から当て嵌まるものを選ぶのですよ
で、彼はXSXがあまりにも酷すぎて現実逃避をして、理解の範疇を超えたPS5の凄さをただのムービーシーンとして処理して精神の安定を図ったのです

PS5の登場で精神が病んだ患者ですよ
1023.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 02:41▼返信
たいてい映像がこってるやつは中身がスカスカ
1024.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 02:46▼返信
>>1021
サーニーはGDC講演でPS5が少ないCUを高クロックで動かす手法をとったことについて
極めて細かいポリゴンを大量に処理する前提ではCUを増やしすぎるのは効率的でないと言っていて
PS5のGPU設計は最初から仮想化マイクロポリゴンジオメトリを処理する前提で行っていることが伺える
UE5のリリースは来年だけどファーストタイトルは最初から同等技術を盛り込んでくるだろうな
1025.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 02:48▼返信
個人的にはPS4の画質で十分だわ
1026.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 02:51▼返信
でもマジで実写と区別がつかんほどの内容だったな今回のUE5は
1027.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 02:56▼返信
もう映像はいいから遊べるゲーム作ってくれよ
1028.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 03:00▼返信
映像はマジで素晴らしかった
1029.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 03:01▼返信
※1023
また豚が大嘘こいてる
グラに凝れるという事は他の要素にも凝れるという事
ショボグラブスザワなんてスカスカもいいところだったやんけ
1030.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 03:03▼返信
>>59
もう既に実写より綺麗の段階なんだよ
演出とか地味にすると実写っぽくなる
1031.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 03:06▼返信
忘れられがちだけど
実写の方も進歩してるからな解像度上がったりCGでこっそり細工したり
だからPS2の頃の実写とPS5の頃である今の実写は違う
1032.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 03:08▼返信
※1019
開発機まんまで動いてるんだよなぁ
1033.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 03:13▼返信
これを殆ど実写とか言ってる連中は、ここ10年ほど最新ゲームから離れていた人たちかな?
1034.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 03:17▼返信
※1033
UE5のデモ映像見た後にツシマ(現世代最高グラの一角)見るとショボく見えてしまうけどな
1035.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 03:19▼返信
毎回PSには驚かされる

それに比べてウドンテンニハードのショボさwww
1036.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 03:27▼返信
>>1027
ならまずはハードを買おうw
1037.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 03:36▼返信
くやしいのう
くやしいのう
1038.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 03:45▼返信
PS1の時も、初めてフルカラーの実写が使えるようになったから、実写ゲーってあったよな真忍伝とか
1039.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 03:53▼返信
※1035
任天堂ハードも毎回驚かされるよ
 
悪い意味で
1040.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 04:01▼返信
PS2のスコールとリノアが踊ってるデモ見たとき
当時瀬川だった俺はドリキャス死んだなって思った
今見るとクッソショボいが
1041.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 04:24▼返信
>>947
任天堂のゲームは中身なんかほとんど進化して無いんだから見た目をキレイにしなきゃダメだろw
1042.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 04:40▼返信
新しい糞箱のプレイ映像は現行機と変わんねーって思ったけどPS5のデモプレイは実写かよって思った
1043.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 05:04▼返信
風景は実写だと言われても分からんほどの出来
人物はやっぱりゲームだなって思ってしまう(それでも凄いリアルだが)
1044.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 05:18▼返信
※1019
むしろ「技術デモ」はその世代で中の下ぐらいのものしかだせないことも知らない人なんでしょうね
UE5とPS5の絵作りはここからさらに進化したものがプレイアブルになるのが確定してるのにw
1045.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 05:19▼返信
人間の動きがちょっと残念。
1046.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 05:26▼返信
実機でコントローラーで操作してるんだから人物の動きは仕方ないところもあるよ
あれが滑らかに動いてたら、ただのムービーだろで終わる動画
1047.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 05:29▼返信
てかここまでできると新しいジャンルのゲーム作れそうだな
1048.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 05:33▼返信
無理だろうけど、このレベルのグラフィックでフリーダムウォーズの新作をPS5でだして
1049.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 05:37▼返信
問題はこれだけのものを簡単に作れて安く仕上げられるかだな
金をかければいくらでも作れるだろうが、体力のある会社ばかりじゃないからな
1050.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 05:44▼返信
あれだけ「PS5はRDNA1で非レイトレガー!」と
言い続けた結果、当人達だけがそう思い込んで
AMDのCEOが直々に「PS5はRDNA2搭載」と公表してもその事実を受け入れようとせずに
未だ自分等の捏造を事実だと思い込んでるチカニシ
本気で病院行ったほうがいいんじゃない?
1051.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 05:45▼返信
また1000コメかよ
豚が発狂すればはちまが儲かる
ぼろい商売だな
1052.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 05:49▼返信
※995
それAMD側に何のメリットもないよな
1053.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 05:52▼返信
>>1050
正確にはRDNA2ベースのカスタムGPU
噂通りならRDNA3の一部機能も先行搭載してるから尚更ぶーちゃんは認めたくないだろうな
1054.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 06:04▼返信
あの像、3300万ポリゴンとかすげーわ、扉が開けた後、降りて終わりかと思ったら、飛んでいく!!半端ねぇ!!

Switch豚「いや。あれはずっと先の未来の話でしょ。」PS5「いや、2021年から開始だけど?豚ちゃん、SwitchもUE5対応なんだけど?まあ、性能面は問題があるね。下手すれば5〜8tps近く落ちるんじゃないのか?」Switch豚「!!」
1055.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 06:16▼返信
>>1049
あれ24人のスタッフでたった5か月で作ったやつなんやで
1056.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 06:16▼返信
でもどうせそれで動かせるのはポリコレ配慮のブス婆でしょ?
こんな外製エンジン使わないでセルライクに特化しようよ
強みなくなっちまうぞ
1057.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 06:16▼返信
>>1050
そもそもAMDは海外のイベントの時点で
PS5にRDNA2を提供する事をとっくに公表してたのにぶーちゃんがPS5のスペック表の「RDNAカスタムGPU」だけ見てRDNA1ベースと勝手に勘違いしただけなんだよな
1058.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 06:29▼返信
>>1050
本当にあいつらが精神的に疾患を抱えてると確信したわ
1059.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 06:38▼返信
このクオリティでVRやったらヤバイ
ビルの上で綱渡りはたぶんトラウマになるレベル
1060.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 06:47▼返信
まあ人の世代も移り変わりゆくわけですし
1061.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 06:47▼返信
※1034
それは君の目が節穴だわ
津島のグラには作り込まれた良さが有る
1062.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 06:48▼返信
PS2発表時の僕→発売される度に驚いたけど、今回はほんとたまげた
PS3発表時の僕→発売される度に驚いたけど、今回はほんとたまげた
PS4発表時の僕→発売される度に驚いたけど、今回はほんとたまげた
PS5の映像見た僕→発売される度に驚いたけど、今回はほんとたまげた
1063.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 06:50▼返信
※1056
セルルックな
和ゲーは相変わらずそうなるからとにかく買え
買って需要をアピールし続けるんだ
1064.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 06:51▼返信
作る側がコツ掴んだとか扱い方慣れてきたのか
「不気味の谷」から気になる違和感レベルになってきたよね
1065.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 06:56▼返信
※1055
むしろ5か月かけてアレだけしか出来ないのはヤバい気がする
実際のプレイだと5分もかからない長さなのに
1066.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 07:00▼返信
>>1065
大作だと100人以上で作ってたりするんだから大きなスタジオならもっと早いでしょ
1067.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 07:05▼返信
Switchなら1か月で作れるというのに
1068.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 07:22▼返信
そもそも、ほとんど実写って言葉は誉め言葉なのか疑問なんだが
1069.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 07:48▼返信
>>1068
実写を自由自在に作り出せるって凄くない?
1070.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 08:04▼返信
※1019
PS4のUE4デモ見てみ?ショボいからロンチからUE4のあれろりキルゾーンは綺麗だったぜ?
知らないやつも多いと思うが一部レイ トレ使われてるんだぜ
1071.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 08:06▼返信
>>1067
Switchのハード、ソニーが開発したらそれぐらいか
1ヶ月も必要ないかも
1072.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 08:06▼返信
もう既に2の時点でうちのオカンは、「映画かと思ったらゲームかいな?!」だった(^_^;)
1073.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 08:21▼返信
俺の個人的な考えだがソニーやMSはスペックの向上とともにリアルゲーを極めていけばいい
任天堂はそこまでスペックに拘らなくていいからアニメ調のゲームを主体に頑張ってほしい
1074.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 08:21▼返信
アーマード・コアのopはプリレンダリングだろw
でも当時のプリレンダリングすらチャチく見えてしまう。
PS5はすごいレベルまで来てしまった。
1075.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 08:24▼返信

これが実写に見えるとか目の病気だからゲームしてる暇あるなら眼科行け
1076.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 08:24▼返信
>>1073
任天堂がそういう道を行きたいのなら好きにすればいい。
ただ他社の方針を意味がないとか、色々文句を言うのはやめて欲しい。
結局何年か後には批判していたことを任天堂がやったりしてきたわけだし、無能を晒さず粛々と邁進して欲しいわ。
1077.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 08:26▼返信
>>1075
でもお前は映画観ていて実写部分とCG部分の区別つかない人でしょ?
1078.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 08:29▼返信
※1076
ゲハ戦争をやってるような連中が貶し合ってるだけで
普通にどのハードも楽しく遊んでいる人はわざわざ文句なんて言わんよ
1079.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 08:40▼返信
>>1073
アニメ調だからってスペックが不要なわけじゃねーぞ
つまり任天堂ハードが不要
1080.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 09:01▼返信
ps5版アサクリ新作30fpsのみ動作する模様。その証拠に現時点でのデモプレイはPS5が30fpsでXBOX SXは60fps

Assassin’s Creed Valhalla is ‘Optimized on PS5’ 4K at 30FPS, No Word on Series X
1081.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 09:15▼返信
俺もグラなんてどうでもいいと思ってたけど
FF7リメイクやって考え変わったな。自分の部屋からドア開けるだけで楽しいからな
ブーちゃんも考えを改める時が来てるで
1082.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 09:27▼返信
>>13
バカ
1083.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 09:28▼返信
>>31
これ

流石にps2〜ps4を実写とか話盛りすぎ
1084.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 09:30▼返信
>>824
ばーか
1085.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 09:31▼返信
殆どがそのデモの実力出さないからな・・
発表時のN64やスーパーファミコンのデモも凄かったけど・・
1086.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 09:32▼返信
※1080
先日の動画で叩かれて

Assassin's Creed Valhalla Will Run 'at a Minimum of 30 FPS' on Xbox Series X

って答えてたばかりじゃんw
1087.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 09:58▼返信
そもそもこれPS5上で動いてるリアルタイム映像じゃないだろw
1088.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 10:01▼返信
通常の3倍の性能のテスト機を使い
30fpsのカクカクを編集でごまかしている

これが現実
1089.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 10:02▼返信
これ開発エンジンの話だし、デモをps5でやっただけだけどね
これでps5とxboxで差がでる訳じゃない
なんならiPhoneのゲームまで作れちゃうくらいだし

それはそれとして、映像めっちゃキレイだったけど水の表現と髪と肌はいまいちやったね
やっぱ動的で形状が変わるのは難しいのかね
言うてもエンジンのデモってだけだから制作次第ではもっと良くできるのかもしれんけど
1090.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 10:05▼返信
アンチのコメが妄想含みの願望になってきて笑うわw
1091.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 10:07▼返信
自称次世代機さん「デモは30fpsでしか動きません。カクカクは編集でごまかします」
1092.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 10:18▼返信
>>1091
iPhone&Android「俺ら未満のアイツのことか?」
1093.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 10:22▼返信
PS5版アサクリ トゥルー4K30fpsと爆速ロードでPCと他ハードを圧倒か
Assassin’s Creed Valhalla is ‘Optimized on PS5’ 4K at 30FPS, No Word on Series X
1094.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 10:45▼返信
PS2発表時の僕→殆ど実写だコレ
PS3発表時の僕→殆ど実写だコレ
PS4発表時の僕→殆ど実写だコレ
PS5の映像見た僕→殆ど実写だコレ
switch映像見た僕→殆どスマホ(劣化版タブ)だこれ(´・ω・`)
1095.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 10:54▼返信
(´・ω・`)ぶたよわ
1096.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 11:07▼返信
ちゃんとしたゲーム作ったら
劣化する。参考にならない
1097.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 11:34▼返信
>>1096
これプレイアブルデモな。
ゲームとしての販売を考えてないだけで、プレイアブルな。
残念だったな。
1098.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 11:51▼返信
MSの広報責任者、Xbox Series Xは“60fpsが標準”と言っていたのを翻し“やっぱ30fpsでもいいわ
1099.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 11:53▼返信
【悲報】XboxSXは60fpsが標準!→アサクリ最新作が現状30fpsである事が判明…
1100.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 11:55▼返信
>>1080
なんですぐバレる嘘つくん?
1101.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 11:57▼返信
レイトレガー言えなくなって豚の煽りに
切れがなくなったな
1102.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 12:06▼返信
PS2発表時の豚→PS1で十分!
PS3発表時の豚→PS2で十分!
PS4発表時の豚→PS3で十分!
PS5の映像見た豚→PS4で十分!
1103.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 12:07▼返信
>>1096
いつからデモはムービーだけと思った?
1104.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 12:09▼返信
今まで実写とかあんま思わなかったが

今回はすごい
1105.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 12:11▼返信
>>1089
あれ水の動きを見せるためにわざと色つけてる気がする
UE4までは水の動きは擬似的につけてただけなんだけど、UE5からは外的要因による水の動きも物理演算して反映されるようだし
1106.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 12:11▼返信
>>1073
アニメ調(トゥーンレンダ)も手書きアニメと比較して違和感出ないレベルにするならかなりスペックいるんだぞ
最近フルCGアニメが手書きアニメと比べて違和感なくなってきたのは開発環境の性能向上のおかげ
1107.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 12:13▼返信
>>1085
任天堂のハードは量産される段階で価格を安く抑えるために開発機よりもスペックを落とすのが恒例行事になってるからね
開発機でできたことが市販バージョンではできなくなってるの
1108.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 12:15▼返信
>>1085
ファーストのデモは実現されないことが多いけどUEのデモはいつも実際のゲームとしても作られてるよ
ファーストのように特化してない汎用エンジンだから実際このクオリティで作ることが出来る
UE4発表時のデモも今じゃショボいぐらいだし
1109.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 12:16▼返信
>>1087
PS5上で動いてるリアルタイム映像だよ
キャラも自由に操作できるよってepicが明言してる
1110.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 12:19▼返信
「箱SXは4K60fps標準出力!」って言い出したのはMSだし、それを撤回したのもMSなんだが・・・

チカニシはなぜSIEになすり付けようとしてんだ?
真面目に理解できん
1111.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 12:21▼返信
今回のデモで衝撃だったのはグラフィックだけじゃなくてこのグラフィックで空を飛びながら高速移動して張り遅れやオブジェクトポップがないところ
今世代のAAAゲームやってない人はイメージしにくいだろうけどこれは今までのゲームをガラッと変える可能性があることなんだよ
このデモを見てグラフィックがよくなっただけ!って思ってたら全然違うよ
絶対に今までにないゲームが出てくる
1112.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 12:38▼返信
>>1111
高速で描写できるようになることでVRがすごいことになりそうだよね
かなり期待してる
1113.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 13:06▼返信
モニターとかもそれ相応の用意しないと体感できんから機材のハードルは上がるな
1114.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 13:26▼返信
ブラウン管時代の実写から実写の解像度が2K4Kなり8Kに上がったからその実写に見えるってなら極めて正しい感想だと思うけど
1115.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 14:25▼返信
ゴキ「XSXアサクリが4k30fpswwww次世代機なのに30fpsてwwwwww」

UE5デモ→1440p30fps

ゴキ「ハ、ハコガーブタガー…」
1116.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 14:26▼返信
デモが30fpsなのは激遅SSDのせい。


we got our first look at Unreal Engine 5 running on PlayStation 5 (PS5). The demo looks like it only supported 30 frames per second (FPS), featured no ray-tracing support, and rendered at "1440p most of the time."
1117.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 14:47▼返信
>>1116
PCや箱SXじゃ数fpsしか出ねーぞw
PS5のSSDより桁違いでロード遅いからなw
1118.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 15:00▼返信
>>1115
頭が悪いと縦マルチのアサクリと何億ポリゴンのテックデモのフレームレートが同列に語れると思っちゃうのか
1119.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 16:03▼返信
60fpsにして、ポリゴン数が半分になっても、あの映像をスイッチが出せることはないのでは?
1120.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 16:48▼返信
豚まだ発狂してんの?
しかも捏造までして恥ずかしくないの?
1121.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 16:49▼返信
>>1116
PS5のSSDの速度超えるSSDなんて市販には
存在すらしてないがw
1122.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 16:55▼返信
【悲報】XboxSXは60fpsが標準!→アサクリ最新作が現状30fpsである事が判明…

豚「ps5相手に戦います」
1123.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 16:56▼返信
二日前までは魔法のSSD(笑)とか煽っていたら
ガチで魔法のSSDだった

ぶーちゃんには地獄だわ
1124.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 17:00▼返信
>>1123
ぶーちゃんが魔法のツールだと一時期思い込んでたUE4作ったEPICが最新型のUE5でPS5のSSDのガチの魔法を発揮しちゃったのもあってイライラしてんだろうな
1125.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 17:07▼返信
すげーよな10年以上前のFF7ACが当時すげーリアルですげえええええええええって思ってたけど
今改めて見ると粗いCGに見えてしかもムービーで動かせないからな・・・
FF7リメイクのほうがよりキレイでそれが動かせるってのが技術の進歩だな
1126.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 17:12▼返信
しかし一夜にして評価が逆転したな
まあ開発者からは元からPS5のがスペック引き出せるとは言われていたが素人からしたらSSDで読み込みだけじゃなく性能の向上までと言われてもピンと来なかったからな
1127.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 17:25▼返信
※1115
  1440p 30fps PS5
能書きいらないから単純にこの現実メインで語ればいいのにな。中華もアフィもいくら貰ってるの?


PS5は選択肢ですらない粗大ごみ確定。CSで買うならONEXの高性能さを受け継ぐMS新ハード
もちろん高額を出せるならPCで良い。この粗大ゴミが高性能PCすらも凌駕する?いや笑わせるな
1128.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 17:54▼返信
ハードの性能が上がってもユーザーおつむは変わらない
1129.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 18:07▼返信
※1127
EPICのCEOによると現時点ではハイエンドのPCで
このデモと同じことは出来ないんだってさ

つまり1440p 30fpsだと馬鹿にしても他はそれ以下だということ
それが現実なんだよ
1130.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 18:17▼返信
ゲーミングPCより大きく劣ってるんだからどうせしょぼい
1131.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 18:24▼返信
※1130
でそのハイエンドPCってPS5何台分のお値段なの?
1132.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 18:27▼返信
評価を改めないと
PS5は100を100引き出す
XSXは120を90引き出す
ニンテンドースイッチは2を0.5引き出す
1133.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 18:38▼返信
Xboxって日本で発売してるの?
店で売ってるとこ見たことないし持ってるユーザーもリアルで1人も会ったことないんだがw
1134.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 18:40▼返信
今後、PCやその他ハードはロード短縮のブレイクスルーでもない限り
ずっとボトルネックに悩まされ続けることになる
1135.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 18:48▼返信
PCパーツ買い替えたり交換する手間考えたら家庭用ハードでいいやって結論にたどり着いた
1136.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:12▼返信
天才サーニー(中卒)「60fpsは時代遅れ。30fpsのモニタが主流になるだろう」
1137.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:13▼返信
スイッチ「携帯時でも60fps」
箱SX「4k60fps」


ハリボテ5「1440p30fps」
1138.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:15▼返信
AMEMIYA「現実逃避はじめました~」
1139.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:40▼返信
Epic GamesのDaniel Wright「60fps is the target, just early tech」
1140.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 19:54▼返信
最新技術において誰も任天堂に触れることが無い。
ハードに於いてもソフトに於いても任天堂に関しては語るべきことが無く、落伍者にかける言葉も無い。
1141.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 20:17▼返信
【悲報】XboxSXは60fpsが標準!→アサクリ最新作が現状30fpsである事が判明…
1142.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月16日 20:40▼返信
>>1111
ff 7で例えるならワールドマップ上をハイウィンドで飛び回ることが普通にできるってこと?
1143.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 04:08▼返信
なんかプリレンダで語ってる輩が多いな。
さすがバカッター。
1144.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 05:54▼返信
>>1127
やけくそで言ってるのかと思ったらまさかマジで言ってるの?
頭悪すぎじゃない?
お前はマイクラで8K120fps出せば「スゲー!」って言うの?
描写してる内容が違いすぎるだろアホ
1145.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 05:58▼返信
豚は馬鹿すぎて普通の話が理解できないから「能書き」に聞こえるんだよ
馬鹿に勉強教えようとした時になるやつ
1146.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 09:32▼返信
>>21
シュミレーション?
1147.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 14:53▼返信
※1137
PSVR「120fpsですが何か?」
1148.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 17:34▼返信
ぶたよわ(´・ω・`)
1149.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 21:55▼返信
switchみたいな株価操作商材を3万円で買わされる宗教に騙されてたとか思いたくないもんな。
1150.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月17日 22:47▼返信
※1149
転売ヤーが頑張ってるので4.5万円で買ったかわいそうな人たちもいるんですよ!
1151.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月18日 07:26▼返信
※1131
全部買うなら2台分位だろうけど、大抵GPU差し替えるだけで対応できるやん
1152.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月18日 08:45▼返信
※1151
無 理 で す
1153.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月18日 10:39▼返信
開発費がやばそう
1154.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月18日 11:39▼返信
>>1133
自粛が落ち着いたら表に出ましょうねw
1155.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月18日 13:37▼返信
真のゲーマー「スプラトゥーン 60fps  >>>> UE5デモ 30fps」
1156.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月18日 18:03▼返信
※1154
うちの周りのお店コーナー存在しないのだが…
1157.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月19日 05:20▼返信
このまま進化していったらどうなるんだろうな。実写を越えた後どこに向かうんだろうかCGは?ホログラム位しか思い付かないけど。
1158.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月20日 15:39▼返信
ほとんど実写ならもう実写を動かす技術開発した方がいいのでは?
1159.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月21日 04:01▼返信
アンセムのしょぼだっさシナリオ思い出してテンション下がる

直近のコメント数ランキング

traq