伊藤忠、ファミマを完全子会社化 5000~6000億円でTOB
記事によると
・伊藤忠商事は8日、ファミリーマートを完全子会社化する方針を固めた。株式公開買い付け(TOB)を実施し、現在50%超の保有比率を100%に引き上げる。買い付け総額は5000億~6000億円規模となる見通し。
・食品や雑貨の調達面だけでなく、顧客データの分析や決済のデジタル化など幅広い面で関与を強める。
【伊藤忠商事】
伊藤忠商事株式会社(いとうちゅうしょうじ、ITOCHU Corporation)は、大阪府大阪市北区と東京都港区に本社を置くみずほグループ(旧第一勧銀グループ)の大手総合商社。日本屈指の巨大総合商社であると共にアジア有数のコングロマリット(異業種複合企業体)でもある。
会社概要
戦前は伊藤忠財閥の中核企業であった。伊藤忠財閥は、多数の紡織会社を傘下に持つ繊維財閥であったため、繊維部門の売り上げは群を抜いており、かつては世界最大の繊維商社であった。傘下に有力企業を多数抱えており、現在は祖業である繊維の他に、食料や生活資材、情報通信、保険、金融といった非資源分野全般を強みとしている。東証第一部上場。
銀行との融資・資本関係としては太平洋戦争以前から旧住友銀行と親密であったが、戦後住友系列より徐々に離脱し、旧第一銀行に接近。第一勧銀グループからの流れを受けて、現在はみずほグループに属している。
ビジネス戦略
収益に占める資源以外(非資源)の割合は2013年83%(米国会計基準)、2014年108%(国際会計基準)と非常に大きく、なかでもその半分以上を占める生活消費関連分野は業界最大の収益規模を誇り、2014年には2254億円に達した[14]。
主な生活消費関連ブランドは以下の通り。
ドール・フード・カンパニー
クレヴィア
エキサイト
ファミリーマート...1998年、経営が厳しい時期ではあったものの約1,350億円をかけ、商社としてはじめてコンビニエンスストアの経営を行う。
プリマハム
他多数
この記事への反応
・伊藤忠がファミマをTOBで完全子会社かぁ
あしたからファミマばく上げだろうなぁ。上場廃止日まで
にどれくらい?上がるか?
・総合商社のノウハウが小売の事業に通用するかどうかは,向こう5年くらいしたら分かりますね...今の所いいかどうか分かんないやw
・ファミ忠になっちゃうやん!!!!!!!!!!!
・おお! 家から1番近いのがファミマだからもっと使えるようになってくれれば…
・全力でやるよ。ってあらわれか。
・50.1%を100%に引き上げる意味が出てこないの悲しいところ
利益の取り分増えるけど、あとは何?企業価値上げてまた売り出すとか?
・いやー、どうなんだろうね。商社と小売の距離は意外に遠い気がするんですが・・・。
・伊藤忠チキください
・このタイミングで大きい舵取り出来るのは流石の企業力
・「伊藤忠と、コンビに、ファミリーマート」
【ファミリーマート、800人の早期退職枠に1500人が興味!もう無茶苦茶wwwwww】
【【速報】ファミリーマート、今年6月から時短営業に! 「24時間営業」が完全に終了へ】
【【悲報】社長が無いと断言していたファミリーマートでも本部社員による無断発注が発覚】
元々50.1%持ってたけど完全子会社化
広げまくってダレてるファミマを立て直せるのだろうか
広げまくってダレてるファミマを立て直せるのだろうか
八神太一:花江夏樹(出演), 石田ヤマト:細谷佳正(出演), 武之内 空:三森すずこ(出演), 泉 光子郎:田村睦心(出演), 太刀川ミミ:吉田仁美(出演), 城戸 丈:池田純矢(出演), 高石タケル:榎木淳弥(出演), 田口智久(監督)(2020-09-02T00:00:01Z)
レビューはありません
ペコリーヌ:M・A・O(出演), コッコロ:伊藤美来(出演), キャル:立花理香(出演), ユウキ:阿部敦(出演), 金崎貴臣(監督)(2020-08-07T00:00:01Z)
5つ星のうち4.5

こんなん他にも買いたいやついたろうなw
つまらない記事に草生やすつまらない奴😪
ファミマ??
お前が他のコンビニに無駄に価値を感じてるだけだよ
お前韓国籍だもんな(´・ω・`)
お前もチキン屋にしてやろうか
セブンかローソン行ってしまうな
🕷️🕸️🐌🐜🦗🪲🦟🪳🪰🐞🐞🦋🪱🦠🐾🐾🍌🍌🍌🍌
ファミマは伊藤忠子会社
ミニストップはイオン子会社
体制は変わらない感じやったな
セブンは?
ニューデイズは?
中国の鶏肉好きなのかw
景気良い話やな
いろいろノウハウ貯め込んでそう
こうなったか
ファミチキに鶏肉が使われてると思ってんのかよ
セブンイレブンはセブンアンドアイグループ
ニューデイズはJR東日本リテールネット
ファミマになって何もかもが不味くなったわ。
手作り弁当&パン好きだったのに。
チュウチキ?
近所にファミマあるけどセブンばっか行ってる
いくらファミマチャイナは地元より手堅い商売してるからって
オーナー達が独立したら即競合化してスピード感で殴る商売されては伊藤忠も堪ったもんではないのよ
堅実な国内で巻き返しを図りたいのだろうけど・・・
従業員「うおおおおぉぉぉぉ!」(枠800人に対して1500人が応募の構え)
ファミマ「応募人数多すぎるからやっぱり退職金は割増どころか払うのやめます。退職金出ないからってやめないことにした人は、忠誠心低すぎるから直営店舗にとばしまーすwwww」
こんなんやる企業なんか絶対に応援しねぇ。
伊藤忠があんまりにしゃしゃり出るから従業員のモラルが低すぎるんだよ。
ここで完全子会社化とか何をどうするつもりなのか。
ローソンは街カフェ戦略で集客、デザート美味い
ファミマは各社の後追いで強みがマジでファミチキしかねえ
忠誠心()とか気持ち悪いわ
ミニストップの悪口はやめろ
100%なら有象無象やアホ株主の意見や要望を聞かなくてすむ
何やるにしても余所の干渉一切受けないのでやりやすくなるんじゃない
あなたとコンビになれなかったのね
なんか怪しい中国産の商品増えそう。
客の側からすると多少ブラックの方がありがたいんだが、コンビニはそもそもブラックだからなぁ
これ以上ブラックは従業員にかわいそう