New Xbox Series S specs: GPU is 61% weaker than Series X with 20CUs
記事によると
・The VergeのTom Warren氏がマイクロソフトの安価な次世代コンソール『Xbox Series S』のスペックについて報じた
・Xbox Seires SはXbox Seires Xの廉価版と噂されているが、Xbox Series SのGPUはXbox Series Xよりも61%劣っているという
・Xbox Series Sには20のCU(Compute Unit)と、1.550GHzのクロック速度を備えたNavi GPUが搭載される
・Xbox Seires Xは50のCUと1.825GHzのGPUが搭載されるので、Xbox Series SはCUを61%削減している
・GPUパワーを示すテラフロップスで比較すると、Xbox Seires Xの12TFLOPSに対して、Xbox Series Sはそれよりも66%弱い4TFLOPSとなる
・Xbox Series Sの目標パフォーマンスは解像度1440p、フレームレート60FPS
・スペックが低いXbox Series SはXbox Seires Xより100ドル安いと予想されている
・Xbox Series Sにディスクドライブは搭載されず、ダウンロードゲームのみ対応
・Xbox Series Sが120Hzや可変リフレッシュレートのディスプレイをサポートするかどうか、あるいはマイクロソフトの新しいハードウェアアクセラレータレイトレーシングをゲームで実行できるかどうかについては不明
so @TweakTown did a great overview of Xbox Series X and Xbox Series S specs. Here’s one of the missing gaps 😉
— Tom Warren (@tomwarren) August 18, 2020
20 CUs @ 1.550Ghz pic.twitter.com/S4qABfUOOx

関連記事
【【噂】Xbox Series Xの廉価モデル『ロックハート』開発キットからスペックがリーク!GPUは約4TFLOPSか】
【【噂】次世代機Xbox廉価モデル『ロックハート』CPUクロックはXSXとほぼ同じか 解像度とフレームレートは…】
【【噂】次世代機『Xbox Series X』当初は今年8月下旬発売予定だった!?廉価版『ロックハート』のデザインについても報道】
【【噂】次世代機廉価モデル『Xbox Series S』ガチで存在する!?コントローラーの箱に互換性が記載!】
過去にリークされたスペックとほぼ同じだけど、想像よりもCPU性能に差があった
これなら尚更ゲーミングPCで良くね?
これなら尚更ゲーミングPCで良くね?

うわー、次世代箱シリーズはこれに足を引っ張られまくりかー
値段はたった100ドルしか違わない
ゴミでは?
これにも出す前提にマルチの性能の足引っ張られたら凄く迷惑なんだが
は?Xbox oneもマルチ対象なんだが?
そして、このゴミに足引っ張られるMSファースト作品
そりゃスペゴリるわ
これにも対応しないといけないんだろ?
次世代機でもなんでもねーじゃん
XSXはそれの高解像度版4Kで動くハードであり12Tワロスは高解像度化でしか使われないゴミハード
つまりXoXを踏襲しているわけだね
見栄張ってるけどGPUの性能がRX5500XTの2割減でGTX1650程度になるから解像度フルHDターゲットだろ
PS5は2.5相当だもんな
そりゃPS5とは違うわな
あとメモリも大幅に減っている
・Xbox Series Sにディスクドライブは搭載されず、ダウンロードゲームのみ対応
うわああー
そうなるとSXもコレも両方終わる
箱はまだone Sの新型なんかだしてもっと足引っ張る気満々だぞ
ゴメンゴメンそんな事言ってたな
まじで箱おわってるわw
マルチで出すとこは大変だな
こういうのもあってPS5独占が多いのかしら?
飛び鶴とか
Xにしか対応してないとかあるんじゃない?
XSXのゲームはXSSでも動かさないといけないからな
なんでわざわざ面倒なことするのかね
XSXの目標は 4K 60fpsだけど、1440pだとその半分の性能が必要
実際には3分の1の性能なんだから計算が合わない。ユーザーをだましているのではないか
携帯モード連動の為に据置モードすらWIIUを下回るパフォーマンスでしか動かないスイッチと同じ事しとる
後からアッパーバリエーションだした前世代とは違うんだぞ?
クソハードすぎて笑いが出るw
サードはswitch版ウィッチャーみたく、超劣化させるだけだから問題ないぞ
まさか低性能ハードに合わせて、サードが作ってくれるとでも?
そもそも縦マルチ2年間続けるならこんなもんイランだろ
なぜ作った?
必ずスイッチと次世代機のマルチでの開発を強いられるのと同義
ソフトメーカーにとって地獄かな?
どうせ縦マルチなんだしソフトが完全に次世代に移行したとき
その方が切りすてやすいだろ
なのになにゆえ次世代枠でわざわざこんなロースペ出して身内であるXsXの足を引っ張ろうとするのか
はちまの言ってる意味が分からん
XSSはそれよりさらにクロックを落とすのはなんでよ?
200ドルは落とさないと無価値だろ…(まあ200落としても無価値だけど)
ロンチか21年に出るゲームでXSSに対応しろと迫られたから自らPS5独占に手を出すサードが増えたんだろうね
時限独占と濁してるけど永久にMSにゲーム出さないことも考えられる
スイッチみたいに低性能に合わせて無理やり作らされるのがやばいな
そもそもMSは母体がソフト屋だからなあ
ハード作りに関しちゃ元々家電屋のSONYに一日の長があるわな
大体まともな頭していればその辺りのパフォーマンス出せるかはメーカー次第なのにプラットホームが断言する時点でおかしいってわかるんだがな
任天堂みたいな底辺がいきなりハイエンドPCで作っても4K120fpsは出せないのと同じで
価格を求めるユーザーはお手ごろ価格のXbox Series S
中途半端なのが好きなユーザーは価格も性能も中途半端のPS5
誰がこんないびつなプラットフォームでゲーム作りたがるんだ?
アホなの?
高性能ハードに向けて作ったものを、低性能ハードに移植するのは難しい
だからXSS向けに作って、XSXはその解像度を上げただけ、みたいになる。Haloがそうだしな
まぁ危機感感じる奴らはPS5とPCだけで出すだろ
なら悩む必要はないな
PS5でウッボーだぜ
MSは縦マルチといい次世代に進む気ないだろ・・・
ゲームパスだけでやってくのか
スペゴリの答え合わせやめたれw
ハイスペックなXSXは、ロースペックのXSXに足をひっぱられて12TFOPSを生かせないんだけどな
しかしoneXが未だ高いこと考えると十分ありそうだが
まあそうなるわな
お、負けハード信者が居るぞ!w
マルチどうすんの
何考えてんだ?MS
正気とは思えない どう扱うんだよこのゴミ
誰が買うんだ
これ出すならSSD強化した上位版出した方がまだいいんじゃね
CU数が61%削減で処理能力は66%ダウンしてる
要するに、劣化は66%やぞ
たしかに。たとえば XBOX Two みたいな名前にすると、性能が大幅に違うのが2種類あるのはおかしい
だから Series なんとかという、意味不明な名前にしてユーザーをあえて混乱させているんだな
PS4PROが4TFLOPSでXBOX ONE Xは6TFLOPSだからな
誰が買うんだコレ
やっぱり高くなりすぎて苦し紛れに出すのがこれなんだろう
XSX 高解像度のスぺゴリ
もうハードはプレステだけでいいんじゃないか
ゲーパスのクラウド用なら過剰すぎるスペックのゴミ
廉価版のつもりなら低スぺすぎるゴミ
MSは本気で次世代をグラのみだとでも思ってたのか? ゲハ活動しすぎてゲハで真実学んじゃったのか?w
ゴキが一部のゲームしか動かないとかネガキャンしてたけど
「クソ高い低性能機」って言う独自のポジションをきづけるな!
そりゃスペースゴリラになっちゃうよな
一部って言われてるのは箱1以外(箱と箱○)の互換やろ
わかんない。けど、米国ではAAAタイトルはXBOXじゃなきゃ作れないみたいになっていくかもしれんし
米中対立を無視して語るならそれこそ現実逃避でしょ
看板に偽りなし
スイッチの携帯モードが足引っ張る状況を
2種類の据え置きハードで盛大にやらかそうとしてるって事
互換についてかたくなに語ろうとしないうえに
しれっとキネクト非対応発表して完全互換は嘘だったとばれた箱
こんな半端なもの出すのも買うほうもどうかしてる
いつもそう言って完全互換した事無い箱
つか箱1Xの互換は?
60%も性能ダウンしてる箱でも一定の動作保証しなきゃならないとかw
混乱させるだけだろ
少なくともキネクトのゲームは動かないので、allは嘘
なんだこれまじで?
売れるとは思えない
PS5の10Tは次世代グラ特化に使われる
テラフロップスで比べても意味がないんだよ・・・ ブー君
そうだ、任天堂みたいにハードで足引っ張ったろ
12TLFLOPSの無駄遣いやろw
あえて混乱させている。性能など見ないで「次世代機なのに安いじゃん、買おう!」という人を狙ってる
箱本体を所持する必要性皆無
余計爆死確定やん
キネクソ非対応なの知らないチカンw
この性能で携帯機だったらすげえな
お前が勘違いしてるキチガイ
おそらくはXでPS5より高性能ってイメージを植え付けて
そんなXBOXがSなら低価格で買える! って直前に発表して売りきるつもりだったんだろ
Xの時点でPS5に負けるというまさかの事態で完全にとん挫したけど
市場は別に高スペックショーが観たいわけじゃない
んな訳ねーだろw
モバイル機って熱問題とバッテリー問題のせいで、最高性能のタブレットもXboxone程度の性能しかないって聞くぞ。
前世代機より劣るもんを出すのは任天堂だけと思ってたのになw
SXさんw
マジかよwwww携帯機とか言い出したぞwwww
1つでも勝てないのに
12TLFLOPSはいらねーなw
GPUとCPUの違いもわからないなら記事にすんなよ
これが携帯機なら真っ先にクソッチが死ぬんだけど知ってたか?
やっぱりフルHD解像度向けだな
こんな価格で出すとか狂ってんだろ
三万以下じゃなきゃ話にならんだろ
頭おかしいwww 絶対ろくな最適化されねえわw
まともに動くものが欲しいなら普通にXSXを買えって事だ。
日本じゃ何しても売れないゴミハードだけど海外でも売れ無さそう
スイッチは任天堂ソフト専用だけどな。
流石にもうちょい価格差あるやろw
それこそPCでいいってことになるだろうに
ディスク互換性とか完全にダメじゃんw
無い。
情弱向けだろうけどこの売り方は悪手にしかならないと思う
低価格ハードで最低保障って感じなんだろうけど
足を引っ張るからこんなの出すわけ無いだろ
どれがなんなのかわからん
っうか61%も劣化とか確実にXのソフトはSに足引っ張られてろくな次世代感味わえないラインナップになるじゃん。
しかもXもメモリも早いのと遅いので分けたりGPUの長所が活かせねえ構成だし
そういう風潮に警鐘を鳴らす意味でも、こうやって手の届きやすいCS機を出すことは意義のあることだと思う
常にスイッチマルチ…
なんて恐ろしい
実質任天堂の傘下だから何の問題ない
ねーわバーカ
RDNA2の詳細はまだ出てないと思っていたが、どこに出ていた?
情報をよろしく
レイトレもテクスチャと同時使用出来ないらしいしね
PCはPS5とマルチするのはいいけど最小スペックがRTX2070、推奨スペックがRTX2080tiになりそう
今のPCの最小スペックはPS4をターゲットで決められてるからな
じゃあスイッチでもやってろよ
2年後ぐらいにはSeries X専用タイトルとか出しそう
今後のソフト予定スカスカなゴミッチの心配してろよチー豚はwww
XboxSXはモンスターエナジーコラボの懸賞から逆算すると599ドル。店のリークでも599ドルだしほぼ確定だと思う。
ロックハート(4TLFLOPS)は499ドルだけど、スペックだけで言えばそれより安いXboxoneX(6TLFLOPS)のが上っていうw
こうじゃないってシロウトでも分かるわ
しれっとゴミハード混ぜんなや
メモリ周りとか歪な理由絶対Sだよな・・・
Xbox Series X 59,980円>Xbox Series S 49,980円=PS5 49,980円>PS5 DE 39,980円>Switch 29,980円=Xbox one S 29,980円=PS4 Pro 29,980円>Switch Lite 19,980円>PS4 Slim 14,980円
テクスチャ解像度を減らすにしても、テクスチャの圧縮率は面積が広いほうが高いので、面積を半分にしても使用量は半分にはならない
結局、XSSのメモリでもできる仕様でやるしかないだろう
PS5は3月時点でこのレベルの情報は公開した
旧箱ONEのモデルチェンジがONES V2
新型箱のローエンドモデルがシリーズS
エリートモデルがシリーズX
つまり、ソフト開発するにも箱は、つねにONESとシリーズSのスペックを最低ラインとして作らないといけない
任天堂が20年前に気付いてた事にようやくMSが目を向け始めたって事か…
リークされたコントローラの箱にS/Xの文字がありS出るって確定だがな
コストかかり過ぎるし、普通にXboxSS基準にゲーム作って、XboxSXで解像度とフレームレート上げて、余裕あればレイトレ対応させるって感じじゃね?
仮に今後金かけた箱独占が出ても可哀想な結果になりそうだ
子供はなにするつもりなんだよw
箱シリーズ多過ぎてゲームの調整も面倒だな
何いってんだ・・PS5はマークサーニーが直々に
プレゼンしてハード特性やらスペック公開してたろ
これが事実ならテクスチャどころかオブジェクトのポリゴンからいじらないと話にならないよ・・・
もちろん光源エフェクトやらは大幅劣化した上で
100ドルしか安くならないらしい。
ネガキャンじゃなくてシリーズSは出るって前から言ってたろ・・
低性能で高い
もしPS5Pro出て上のほうもスペック負けたらどうすんの?上位機種出して悪夢の3機種対応すんの?
マイクロソフトに気をつけろ♪
ゴミで世代交代に水さすなよ
そんなんだからスペースゴリラになってしまうんだろうがww
Xbox経営マネージャー「PS5は確実に499ドル以下になるでしょう。」
原価で考えるとそんなもんなのかな。でもPS5より大幅に安くしないと勝ち目無いだろう
どっちのハードでも同一ソフトが動かないといけないようにするなら相当足を引っ張られる
そう考えたら廉価版に流れる可能性は高い
これ出さない方がよくね?
そういうやつらはswitchで終わりでしょ
無知なやつらを釣る効果と開発の面倒さやラインの増設やらを天秤にかけたらバカでも分かること
過去のONEや箱○のパッケージを使うことできねえんだ・・
ちぐはぐなハードだな。
Xboxoneの時から言われてるけど、ブルーレイ対応のディスクドライブありだと、ソニーにロイヤリティ取られるからな・・・
種の三馬鹿よろしくMS版三馬鹿の爆誕ですか
それじゃただXSXの足引っ張るだけの存在だぞ
XB1SV2が299ドルやぞw
それよりXSSは高いw
50CUなんか?50だと11.68TFlopsか
これだけスペックに差があると、3年後ぐらいに廉価版非対応のゲームとかチラホラ出てきそうだから廉価版は買わない方がいいよ
強制しないならSの存在価値がマジでなくなる
普及台数がくそ雑魚な箱がとっていい戦略じゃねえぞ・・・ 正攻法じゃどうやってもPSに勝てないからって迷走した結果だろうけど
どうせ金払うんだからほとんどのユーザーは次世代ならではの体験の方を求めると思うよ
対応點せなきゃいけないハード多すぎだろ…Androidかよ
箱ハブソフトがそれなりに出てきてんのやっぱシリーズSのせいか
分割マザボがコストカット邪魔してる説。
MS「X1Xは消した」
そりゃOneXを即生産終了にしないと危険だわなwww
次世代ゲーム出来るのはps5だけだな
スペースゴリラはハード性能よりも
開発のMSファーストの343ゲームスがクソなんだわ
MSアホだなソニーのノーティやインソムやゲリラやサンタモニカみたいに有能なファーストを育てないし
バンジーやレメディを切ったり、ライオンヘッズスタジオを解散したりまともなソフト作れるスタジオなくしてやんの
これは無印かProかの違いしかないから、最適化もワンボダンだよw
6万であってくれええーーー
買わねえ🐷💢豚はよく鳴くなw
というか3年も経てば間違いなくPS6値下げされるし
ワンボタン訛ってんぞ
また無知無知ポークのワンボタンかよw
性能低い方に合わせるだけだぞ
クリスマス商戦で大負けが目に見えてる…
プレミアムps5の噂
メモリ周り思いっきり変わってんだけど
むしろますます箱の期待値さがってるやん
超絶微妙な性能なのに結構高いとか
PSユーザー「PS5でネイティブ4Kは難しいと言ってるサードパーティーからの実際の引用を教えてくれよ。待つよ」
Xbox信者「Quanton Error。4K 30fpsに苦労していて、PS5で動作するための"最適化"にダウングレードされた4Kを取得しようとしてる」
開発者「その引用は私達からのものじゃないね。Quanton Errorは最適化されてない状態で4K 65-70fpsで動作しているよ。lol」
ツイッターでのこの流れほんま草。
分かってない人が多いようだね
結果的な画面の美しさには差は出ないんだよ
なんで他のエンターテイメントが確実に進化してるのにゲームだけその歩みを止めなければいけないんだ
これだけハードの種類増やしてる時点で最適化地獄だぞw
とても次世代の体験ができると思えない
性能が3分の1、メモリも減だから最適化は大変すぎるよ
XSS基準で作るしかない
XboxOneS V2 299ドル Xbox Series S 399ドル Xbox Series X 499ドル
こうしてみるとどちらも分かり難さはあるな
でもXboxのほうが399ドルで次世代機が買えるからいい感じかな
これ次世代機の枠に入れるから次世代マルチで100%足を引っ張るな
switchの据え置きモードと携帯モードで
携帯モードが足を引っ張って面倒な開発になるのと変わらん
「hardwaretimes」
URL貼れねえからこっから探して
クロックがRX5500XTが1717MHz〜1845MHzからXSSが1550MHzと2割ダウン
メモリが128bitのGDDR6が4GBでメモリバス帯域幅は224GB/sで多分XSSも同じ
これだと現行のゲームでも重たいのはフルHD最高グラフィック設定にしたら60fpsが維持できないんじゃないからなぁ
ゲームクリアまで
動作確認取らないとダメじゃん
なお真の4Kとかアホ言うてる箱がいちばんわかってない模様
そうとしか思えないくらいの愚策
そんな出し渋りしないでPS5に全振りしてる感じだけどね
値段は重要なファクターでそのことを忘れたPS5は危ない
PS5まだ値段発表されてないし、XboxoneSv2は299ドルだし、XboxSXは599ドルやぞ?
その点やっぱりMSはユーザーの事を考えてる感じがして好き
なんせ現行機と何も変わらずに作れてる
マイクロの連中も、何も変わらない心配するなゲーム機が値段に合わせて勝手にリッチな処理をしてくれると言っている
だからウチの新作はパソコンでやる事をすすめるよHAHAHA
結局基本箱1時代があと何年も続くとか地獄だな
レイトレ要らんやろ?w
ぼったくりw当時のBDプレイヤーの価格知ってる?w
互換ありますが
忘れてるなら今ごろアホみたいな値段発表してるってのw
ソニーはPS3の時の失敗はしないつってるから普及帯価格になると思うぞ。
元Xbox経営マネージャーすら499ドル以下と予想してるし。
これよりスイッチ移植部屋への転属を要請する!
後から出てきた高画質スペゴリがXSXと言う事か
マルチでいくら糞みたいなの量産されてもPSはファーストが強いから関係なくね?
下位機種のSに更に足を引っ張られるのが確定とかほんとどうすんだよこれ
ONEの失敗そのままじゃんか
ps4ゲームの解像度とフレームを上げることしか出来ないな
PS5買うしかないよ
XBOX Series S(4TFlops) 499ドル
XBOX Series X(12TFlops) 599ドル
これ買うやついるの?・・・
そもそも実機ですらない
MS「すまんスペゴリは実機と嘘を言ってPC版しか公開してない」
そうだぞハードも微妙だけど
箱○の頃と違うのは
ソフト開発してるファーストが全部微妙でわざわざ箱かってやりたくなるようなゲームが作れないからな
360の頃は
バンジーが作ってたへイロー、クリフBがプロデューサーだったEpicゲームスのギアーズ・オブ・ウォー
レメディのアラン・ウェイク、ピーター・モリニューがプロデュースしてるフェイブルなど目玉があったけど今は全部ねえからな
”想像よりもCPU性能に差があった”??? ”CPU性能”は同じにしか見えないんだけど・・・w
あとどういう論理展開で「尚更ゲーミングPCで良くね?」になるんだ?風が吹いたら桶屋が儲かる以上にわからんのだが・・・w
XSSのスペックがリーク通り、もしくは”CPU性能”に差があるとどういう経緯でゲーミングPC~になるのか理解できる人は説明してくれい
あると思います
PS5 36CU 2.230GHz 10.28TFLOPs 16GB GDDR6@448GB/s Zen2CPU@3.5GHz
XSS 20CU 1.550GHz 4TFLOPs 10GB GDDR6@不明 Zen2CPU@3.8GHz
X1X 40CU 1.172GHz 6TFLOPs 12GB GDDR5@326GB/s JaguarCPU@2.3GHz
PRO 36CU 0.911GHz 4.2TFLOPs 8GB GDDR5@217.6GB/s JaguarCPU@2.1GHz
PS4 18CU 0.800GHz 1.84TFLOPs 8GB GDDR5@176GB/s JaguarCPU@1.6GHz
XB1 12CU 0.853GHz 1.31TFLOPs 8GB DDR3@68.3GB/s+32MB eSRAM@204GB/s JaguarCPU@1.75GHz (X1S 0.914GHz 1.4TFLOPs)
海外のYouTubeのインタビュー番組より
“It’s a game that only one person has downloaded then I wouldn’t worry about not being able to play your current games on the PS5”
要は「世界で1人しか遊んでないようなマイナーなゲームでもない限り、PS4のゲームはPS5でも遊べるよ」とのこと
そういう事なんだろうな
カプコンもいつまでマルチ出すやら
早くPS5欲しくて待ってるからはよ
おそらく、XboxSS基準でゲーム作るからXboxSXがハイエンドモデルなんじゃねぇかな?
そろそろPSの情報もクレクレ
だからXB1Xを生産終了したんじゃね
ワンボタンで出来ないからスペゴリなんやで
これとOne Sも足引っ張るんでしょ?
ベースだから
ラチェクラの高速移動日や高速SSD活かしたUE5のデモプレイみたいなグラ出せないよね
あのデモプレイは高速SSDのお陰で150億ポリゴン以上は出せると開発者が説明してたから
Xboxは次世代行かんの?
せめてマルチ絡めてきて足引っ張んなよ
20万のハイスペPS5出せば良い
新しい遊び()と言う身勝手な基準のせいで一気に切り捨てられたWiiU・3DSユーザーが可哀想…
その点やっぱりsonyはユーザーの事を考えてる感じがして好き
一度、PS5と箱の独占ソフトのリストを突き合わせてみたいな
ドライブレスで低性能で誰が買うの
ロンチタイトルも発表されてない
そもそもMSは最低2年間次世代専用を出しません宣言してるからな
ファーストはゲーパスの為にも全て縦マルチゲーになる
その時点で次世代ゲームを期待するハードではないんだよな
あとなんか未発表ソフトある言ってなかったっけ?
正確にいうと、SSDがすごいんじゃないけどな。SSD自体は汎用品のもの。SSDを最大限に活かすための、圧縮と転送のボトルネックを専用のSoCとコントローラーで取っ払ったからめちゃくちゃ読み込み速い。
何がなんでも今回はPSよかカタログスペックは上なものを作ろうとしたけど
元がハード屋でも無いから最適化不足で値段が跳ね上がるし、こういう商法になったんだろうけど
これなら値段を先に決めてからスペックを決めたPS4のロジックのが理に適ってるな
MSってマジで一体何したいわけ?
マジでバカじゃねぇ~の
次世代箱作る意味全くないじゃんw
馬鹿豚w
まだワンボタンといか言ってんのかw
>XBOX One S 1T v2(1.4TFlops) 299ドル
>XBOX Series S(4TFlops) 499ドル
>XBOX Series X(12TFlops) 599ドル
今米尼でXBOX One SやXBOX One Xは500ドル前後の値が付いてるからねぇ
何いっとるんや? 廉価版は100ドルしか安くないぞ
旧世代機はいずれ切ることができるけど、XSXとXSSは同世代なのでずーっと足を引っ張られ続けるという
コントローラー使い回しの時点でやる気ないのは明らか
次世代機じゃないが
スパイダーマンは今年中つってなかったか?
それってxbox onexじゃ…
なんて事になりそう
MSってバカしか居ないのかw
ゲーパスメインでやるつもりのようだからな
だから特定のハードでしか動かない次世代専用ゲームを作らない
XboxoneXは6TLFLOPSだからそれ以下やで・・・
現状ゲームしようと思ったらps4しかないよね
2DS思い出すわw
ハード売るよりゲーパス加入者を増やしたいからね 低性能でも安く売ってゲーパスに加入させたいのよな もはやハード屋として終わりや
ディスクなきゃ安く遊べないね
煽りとかじゃなくマジで誰が買うの?
結局それに足引っ張られてSwitchハブだけじゃなくてXboxハブも増えそうだ
Oneでいいじゃん。廉価版出るようだし
やっかいな物発売したな。
>>168
>>340
ツッコミいれてる人少なすぎw
はちま民大丈夫?w
いやダウンロード版だけで良いよ、俺は。
ディスクレスでどうやってチェックするの?
グラがちょっと落ちる程度でお安く次世代ゲームが遊べるんだからお得でしょ
性能を大幅に落としてまで安さを追求して100ドルぽっち
せめて半額くらいにせんと売れんわ
そうなるとCU数やSSDの容量差から、価格はXSS=PS5(ドライブあり)の可能性もある
XSXをPS5と同価格で出すのは明らかにコスト的にキツいし
部品も共有化できてないから無駄にコストが嵩む
MSは何考えてんだ
後方互換はどうした・・・
無理に4kにしなくていいのにw
無理に1440p60fpsは維持できないと思うけどなあ
そもそもキネクト非対応の時点で完全が嘘だけどな
グラがちょっと落ちるのではなく、3分の1になる
このリークガチなら100ドルしか安くならいじゃん・・・
存在意義がマジで無い
発表会があの醜態な現実受け入れろ
あれ?Xboxってストアで無印とか360とかのゲーム買えるんじゃないの??もしかして俺の勘違いか??
ヘイポー見たらわかるけど次世代になれないんや 旧世代の箱Xのほう性能高いし
だーかーらーそのグラ落ちバージョンしか遊べないのが箱なんだが?
ブヒッチ版ドラクエ11Sのせいでグラが劣化した状態でPS4版を出されるのと同じ
まぁ、現にベセスダ、スクエニ、gearboxあたりから既にハブられてるからな...
6割ダウンなのはCU数であって、クロックも低いので66パーセントダウン。つまり3分の1
箱sSコンピーターユニットはPS5より多いやんけ
CPUが前世代とは違い過ぎるから大丈夫やし、ハードウェアレイトレーシングが有るからレイトレのゲームならPCより良くなる、MSのレイトレのDSSLLの技術を使ってレイ速度は10倍とかやから、レイトレソフトはPS5より上かもな、
>60パー低いと言われてもイマイチピンとこないんだが、ps4と比べてどうなんや
XSS 20CU 1.550GHz 4TFLOPs 10GB GDDR6@不明 Zen2CPU@3.8GHz
PS4 18CU 0.800GHz 1.84TFLOPs 8GB GDDR5@176GB/s JaguarCPU@1.6GHz
TFLOPsだけ比べれば約2倍だけどCPUの世代が違うので正直わからない
廉価版出す意味ないでしょ
しょぼいゲームしか出来ないんじゃw
2年は縦マルチは撤回したんじゃないの、おそらくCPUが違いすぎて開発コストが掛かり過ぎるから
XSSはディスク互換出来ないってことでしょ それに加えて超低性能 ブタッチライト以上になぜ出したかわからんハード
戦略がチグハグ過ぎる
CUのことなら、XSSは20個でPS5は36個
クロックもPS5がずっと速い
安く売るならまだ分かるけど安くもないっていう謎
ハードだけ100ドル安く上げて、ソフトはダウンロード版の再購入か
チグハグだ
399ドルならまだPS4proと同じくらいだから妥当な値段だと思うんだよなぁ・・・
だったらここまでCU殺す必要はなくない?
値段を相当落としてくるんかね
もうMSはCS撤退していいよ、マジで
アホ過ぎるわ
ここから何処まで下がるかなーw
派遣で500億食われるどころじゃなくなるんじゃないか。
サードは今世代より更に付いてこなくなるところ出て来るぞ。
ここの記事に書いてるのがガチなら100ドルしか安くならないみたい。
そもそも、XboxoneSV2が299ドルだから、それ以上の値段は確定してる。
Xb1sのディスクレスとか店じゃ見たこともない
その流れでいくと未だにSwitchマルチにこだわろうとする中小和サードはバカだと言う事に...ごめんバカだったわ
4Proももうすぐ前世代になるという現実
いくら廉価版とは言え次世代としてどうなのっていう
まあ確かに殺しすぎだよなあ
しかし専用設計ならもっと価格差付けられそうなもんだけど
MSは起死回生の発表会でスペゴリ以外何もなかったレベルだしどこもついて行ってない
100ドルしか安くならないのなら、コスパも微妙だぞ。
普通にソフト2本我慢してXboxSX買った方がいい。
歩留まりを上げるための低クロックだろうし
箱尻X:NT-1アレックス
箱尻S:陸GM
Switch:マゼラアタック
いやこのゴミなんで出した?
xboxはただでさえ、最初の出荷台数100万台程度って言われてるのに、xssとさらに分けるのかよ。
PS5DEの方がXSXより安い可能性が現実味を帯びてきた
XSS基準ならPCで余裕で開発出来るから開発機は要らないんだな
なぜスペゴリがPCで開発されていたのに酷かったのは単にXSS基準だっただけというオチは酷いな
次世代機廉価版Xbox Series Sは4TFLOPS
箱はかなり違うもんな
パイロットも含めるとガチそんな感じだな。XboxSXは限定的な状況のピーク時に12TLFLOPSになるのはガチだけど、そもそも分割メモリと低クロックと多数CUで安定しにくいものを扱える奴がMSのゲームスタジオにいない。
シリーズSとシリーズXが100ドル差ならシリーズXは499ドルって事になるけど
???
再購入?ダウンロード版ってディスク版持ってなきゃ買えないの?うーんようわからんなあ。
Xbox自体は一度も買ったこと無いけど、今更フォールアウト3の日本語版とかやりたいなと思ってるんやがコレ無理なのか?
メインのゲーム環境はsteamだからいくら中古で安くてもディスク版のゲームソフトが増えるのはちょっと煩わしいんよ…。
>新型の箱1Sが299ドルならシリーズSがおそらく399ドル
ここの根拠が全くない
61%劣ってるなら価格も6割程度にしろよw
12月3日は仏滅だから今年はない
12月10日(大安)か12月21日(大安)だとして、遅くとも9月ぐらい?
値段に差がねえと新箱1sの存在価値皆無やん
つまりいきなり値下げは出来ない
・スペックが低いXbox Series SはXbox Seires Xより100ドル安いと予想されている
文盲かな
レトロゲーやるなら1Xでいいだろw そっちは6Tflopsなんだからw
おいおい、高スペック版出す意味が無いの間違いだろ?
ブラックフライデーが11月27日だから、9割これより前
ファーストは愚かサードの足まで引っ張るつもりだろうね
XboxoneSV2も299ドルだからそれはないんじゃね?
Xbox元々少ないのに二つに分かれてたら
量産効果でPS5の方がロックハートより安いって実際にありそう
むしろそれ以下の差なら全く意味無いが
1122が大安だな
XB1 1TのV2が299ドル
分かりにくい
PS5の性能をバカにしてたチカニシは買わないだろうし...
まあアイツらはアホだから、自分らが言った事を忘れて買ってしまう可能性があるかw
449ドルや499ドルの可能性は(それ以外も)?
それなら、299ドルぐらいにするべきだろ。
PS5デジタル399ドル(ディスク搭載型は+50ドル)
新型なのか旧型なのか強化版なのかわかりにくいよな
XboxOneS V2 299ドル Xbox Series S 399ドル Xbox Series X 499ドル
シリーズXはPS5より100ドル安い
シリーズSはシリーズXより100ドル安い
そしてPS5がディスクレス版を出す意味を考えるとこうなるな
(^ω^;)・・・
PS5がそんなに安いなら最高なんだけどw
マルチの開発とかも地獄そう
100ドル安いに引っ張られすぎかな
PS5は、PS3の高価格を最近も反省として語っていたのでそこまで高くしないと思うよ
PS5購入は大前提として
セカンドハードが欲しいならPC一択
次に買い足すならゲームアプリもしくは動画垂れ流し用にタブレット
その次が(任天堂が大好きな人のみ)スイッチ
箱はラストだわ
廉価版買うような人がDLソフト買うとは思えん
というか、SXが大量に売れるとは思ってすらいないんだろう
だからSXでしか動かないソフトを作ってない
任天堂のインディワールドの紹介配信
フォールガイズくるどころか微妙なインディーばかりの紹介映像で最悪だったらしいじゃん
PS5 36CU 2.230GHz 10.28TFLOPs 16GB GDDR6@448GB/s Zen2CPU@3.5GHz
XSS 20CU 1.550GHz 4TFLOPs 10GB GDDR6@不明 Zen2CPU@3.8GHz
X1X 40CU 1.172GHz 6TFLOPs 12GB GDDR5@326GB/s JaguarCPU@2.3GHz
PRO 36CU 0.911GHz 4.2TFLOPs 8GB GDDR5@217.6GB/s JaguarCPU@2.1GHz
PS4 18CU 0.800GHz 1.84TFLOPs 8GB GDDR5@176GB/s JaguarCPU@1.6GHz
XB1 12CU 0.853GHz 1.31TFLOPs 8GB DDR3@68.3GB/s+32MB eSRAM@204GB/s JaguarCPU@1.75GHz (X1S 0.914GHz 1.4TFLOPs)
XSXはモンスターエナジーの懸賞の逆算と店のリークの599ドルが一致してるからなぁ・・・
そもそも、分割マザボと12TLFLOPSのXSXがPS5より安くできるわけない。逆ザヤ覚悟なら別だが・・・
これコピペしとこw
専用作らないから4Kだの高フレームレートだのレイトレとか言ってたんだね
専用で高グラ等目指せば何かは犠牲になるからね
下位ソフトのアッパー版ならそりゃ出来るわな
まあ、どっちもいらないけど。
そりゃスペースゴリラも誕生するわw
スチーム入れられちゃうから
なぜならSSちゃんが足を引っ張るんですぅ
1Xは名前だけで別物ハードって話しじゃなかったかな
だから専用で作らないとパフォーマンス出ない
箱1との縦マルチはそれでガタガタ
うん買わないしoneXも買わないよ それが最善の答え
いくら安くても「チカニシですら買わない」ゴミ箱を買う奴なんていないだろ
どれが箱SSでどれがロックハートなんだよ
HALOに関しては最初からONE Sと縦マルチだから次世代機で作ってすらいないぞ
いや、下のコメにこれを過去の後方互換機としてレトロゲー専用機にするとか言ってた馬鹿がいたから。
先生、箱コン買ってPCゲーは駄目ですか
開発者はSSD前提の作りにできるPS5とXSX触れたら、もうPS4とXboxoneでゲーム作りたくねぇってレベルなんだから、劣化移植を無理矢理下請けに押し付けるしかやらなくなるやろ。
次世代PS5、現状維持xsx、退行中スイッチ
マイクロソフトはPS5で出すソフトもXboxで出す様にソフトメーカーに圧力かけてPS5ソフト開発の足を引っ張る販売戦略なんですね。
もはやWindowsもクソみたいなOSだし、世の中から消えてほしい会社ですね。
いらねぇだろ、マイクロソフトなんてクソ会社www
まぁ、スイッチは携帯ゲーム機だから・・・
故障率はガチでなんとかして欲しいが・・・
ディスクドライブ排除して性能下げてるのにそれしか差が出ないのかよ
リーク通りのXが599$でSは399$が正解なんじゃねーの?
もう自分んとこのIPだけじゃ食って行けない日本一辺りなんかは今後そういう仕事が増えたら有り難いのかもな
社員はそんな仕事嫌がってどんどん辞めていきそうだけど
まぁ、そうじゃないとあんまり買うメリットないしな。
15000円くらいで出すならまだしもさぁ
MS完全に迷走してもう自分たちでもなにやってんのかわからんくなってるやろ
PS5に勝つなんて不可能なこと考えんでええんやで
PS5の値段を釣り下げることだけ考えて
なんかこう、ここまで発売前に丸裸にされたハードも例がないからアレだけど、XSSは存在も外見もまだ正式発表されてねぇからw
もしかしたら外見は同じかもしれんのだぜ
転売屋は今のうちに準備した方がいいぞ
マジで
そらそうだろ
それがみんなが望んでるMS最後の仕事じゃん
やり遂げたらそりゃあありがとうMSするよ
だったら現行機種値下げして売り続ければいいのに
それなら縦マルチ戦略にも納得がいくわ
これを299ドルで出されるとソニー瀕死やんか
次世代機はPS5だけだぞ? XSは全部現世代機、スイッチは前前前世代機
箱のライバルは、これからはスイッチだけだわ
普通に廉価なら全然いいと思うが
価格と予約開始するのは8月25日あたりかな?
MSのFUDがウザいから早く引導を渡してほしいね
バカすら騙せんぞ
GTX2080で遊ぶFHDゲーとGTX2060で遊ぶFHDゲーが別物ってことくらい誰でも分かるやろ
避けるも何もサードソフトは全部同じラインナップだろうよ
同じじゃなかったらそれこそ何処に居場所があるのかと
まぁ、発売前から箱ハブ始まってる時点でどうも本当に居場所が無さそうではあるんだが
互換させようと思ったら強制的にXしか選択肢がない状況に追い込んでんな
こいつのせいだなって
これ買うの?w
中途半端なPS5が勝てる要素が皆無
開発面倒くさいだけじゃね
前世代機と同じ値段の時点で妥当とも思えんが、それぐらいならまだ納得感はあるよね
PS5への対抗から60fps以上が課されているのに
X1以下の性能だからなあ
小さい方はゲームキューブを一回り大きくした感じかな?
噂ではXが599ドルって言われてるからSは499ドルの可能性
誰が買うねんw
2万でもいらねーゴミだけどさw
一応言っとくが小さいほうはコラ画像だぞw
正式にはまだ存在すら発表されてないしな
普通に今までと同じビデオデッキかもしれんよ
PS5の邪魔になりゃ良いんでないの?
ハブってくれりゃ問題ないけど
こんなのに巻き込まれたらたまったもんじゃないよね
現実は
ライトゲーマーはPS4で、コアゲーマーはPS5(予算に余裕があるならPCも併用)
本来のスケジュールなら8月には発表されてたんだろコレ
スペースゴリラの原因がこれなのは明白だし、発表したところで炎上に核燃料ぶち込むだけだ
ライト層が箱に手を出す世界があるの?!
SWITCHのパクリ見たいな携帯据置両用機ならワンチャンあると思ってたが
250Wの時点でそれはもうあり得ないわな
そもそもソニーは次世代機が出た後に旧世代機を売るつもりはないだろうからproから100ドルプラスするはずっていう計算からしておかしい
マルチにするなら意味ねーよ………
どうすんのよ
いや、スペゴリはoneもマルチやで
スイッチは「中国人が転売価格でも買いたがる」という特需のおかげだし何の参考にもならんな
つーか中国人の心を掴めば90年代ゲームのKOF98ですら現世代覇権ゲームになれたんだし
マジで参考にならん…
マルチは同じゲームだし
ファーストはPSのがダントツで強いからみんなPS5買うでしょ………
もうさ…PS5以外買う奴アホやろw
え?このゴミ5万もすんの?
最低動作環境がずっと4テラフロップスになるってことだぞ?
現行の箱ユーザーは買わんよなPSで同じ事されてもナニコレ状態だもん
ソニーが憎いチカニシですら箱買わんからなぁ
マジで誰が買うのやら
ゲームハードコレクターくらい?
どう転んでも買わないが・・・
部品の一括大量購入による量産効果も上げられないから生産コスト高そうだしアホな事をやっている
PS4の時にソニーが珍しくコンソールの将来に悲観的でこれでも行けるやろと思って用意してたら
やる気満々でパソコン超えして来て頭抱えてそうやな
おう、このXboxSS絶対買えよ?w
下手すると廉価版XBOXseriesSのほうが高性能かもしれん・・・
まだ言ってんのか、それ
ゴキステ5にブーエmラン
嘘は100回言っても事実にはならんぞw
ウッボー懐かしすぎんだろwww
まだ言ってるのwww
ソニーもAMDも否定しているデマを言い続けるしかないとは、哀れ
ゴミハードに相応しい最後じゃねぇか
まだ言ってんのかw
RDNA2ってはっきり公式が言ってんじゃねぇかw
まだ言ってんのそれ
箱SXがRX5700並みのクロック、箱SSがRX5700未満のクロックだからRDNA1疑惑が深まったのは箱seriesの方だぞ
RDNA2はワッパの良さが特徴だけど、それ活かしてクロック伸ばしてるのがPS5だけってのはどーいうことだ?
昔エピックの偉い人が言うた!
次世代機には2種類のゲーム機が存在する「PS5とそれ以外」だ!
ディスクレスが選択肢になってないの笑えるわ
奴の名はスペースモコブタ あらゆるハードを買わない誓いを立てた
左腕に在コ癌を持つ男
XSX 12TF 499ドル 4k60fpsで遊びたいのならこれ一択
PS5 8TF 599ドル 低性能で高価格なりぃ・・・
すごい戦いになってきたな
全部妄想なのほんま草。
PS5(こいつらなんでRX5700とどっこいのクロックしか出せんのや? RX5700の兄弟か何かか?)
現実見ると箱のRDNA1疑惑が深まっていくな・・・
現実は
XSS これ買うくらいならPS4で十分
XSX これ買うくらいならPC一択
PS5 PCに手を出せないゲーマー約1億人を丸ごとゲット
SXが599ドルの100ドル差だから499ドルなんじゃねーの
スぺゴリみたいなゴミクズ見せられて気が変になったんだな可哀そうに
最近のアンチソニーは事実で何一つ他社がソニーに勝てなくて、もう嘘吐くことしかできなくなってつまらない
ほんと、頭が小学生のままの幼稚な奴らしかいないんだなって、そりゃ世界一マナーの悪いゲームランキングで1位がぶっちぎりでスマブラというのも納得するわw
PCも動作環境の切り捨てがすげー遅いからハイエンドに絞ったゲームなんか作れないけどな
今年出たバイオre3でも2012年ぐらいのCoreI7やGTX760が最低動作環境に入ってくるし
さすがに、価格的には 箱sX 599ドル 箱sS 399ドル(箱一Xの代替として) 箱一S V2 299ドル なんだろうが、性能的には箱sSは箱一Xより下じゃねえのか、コレだと
箱一Xってあれで相当の製造コスト、逆ざやじゃ無いか、って言われてたから、それを避けるつもりで押し込んだのかも知れないが、コレじゃ箱全体がもう買えないレベルになってるだろ
GamePassやsmartdeliveryで、というならPCでいいんだし
存在理由なに?
PS5 はPCゲーマーも移行を考えるレベルだろ
すでにまともなゲーマーならチーター嫌さにPSに逃げ出してきてるんだし、PS5はどんな高性能PCでも到達出来ないロードタイム実現してるしで
誰かの妄想の箱はPS5より100ドル安いかもって妄想は無条件に信じる
Xbox one S V2 299ドル
XSSはXSXと比べ100ドル安いはミエナイキコエナイ
XSS これに合わせて作るとスペースゴリラになる
XSX XSSに足を引っ張られてスペースゴリラクオリティーが上限に
PS4 スペースゴリラよりクオリティーが高いソフトを出せる
PS5 スペースゴリラと無縁の次世代機
そもそもスペースゴリラは箱1でも出るからグラフィックのクオリティ決めてるのは箱1
その展開3DOリアルで見た気がする
いくら安かろうと、現世代機(箱一)より性能低けりゃ買うやつなんか居ねえぞw
アーリーアダプタは次世代機感を求めて新ハード買うんだからな、次世代機感が無いなら持ってる箱一で良い
XSS もっさりスペゴリ
XSX なめらかスペゴリ
スイッチライトは中国人すらイラネって言ってるからなぁ
どちらもスペースゴリラクオリティという事www
スペゴリ「1年後に本気出す」
活躍は1年後だから
ロンチどうすんだが
ネタだよね? それともギャグ?
任天堂とコラボしてファッキンサッカーVSスペースゴリラを作ったら
ちょっとだけ欲しくなるかもw
実際は67%ダウンの33%程度では
PS5がNavi10LiteCU36(RDNA1)=7.95Tflopsでテストしてて
XSXがNavi21CU52(RDNA2)=未だ未知の次世代カードでテストしてたのバレてるからね
ここ否定しても仕方ないで
アホをみる
クソスペックのこのxbox次世代機でもマリオを動かすには必要十二分以上の性能がある。
任豚が発狂する時間じゃない。
そもそもそれが本物だと誰が保証してくれるんだ?w
同じ世代のようにみせかけてXSXとPS5って2世代分ぐらい差あるよね
ライバル同士でここまで性能差出たことないからマルチプラットフォームソフトの比較だと残酷な差がでると思うわ
XSXの方が素で原価高いし
XSSなんて異物混入で量産効果も薄いし
妄想の世界に逃げ込んだあげく、現実じゃ犯罪に手を染めるか・・・
救いが無いな豚は
すげーAMDのCEOを嘘つき呼ばわりかよw
さすがswitchー牛w
ググっても出てこないんだが?ソース貼ってくれよw
お前の捏造かよww
ゴミじゃんw
それでスペースゴリラなんだから余計笑えるwww
コメディにもほどがあるw
RDNA1のPS5が2.23GHz出せて、RDNA2の箱SXがRX5700と同レベルのクロックに留まってるって主張するのは結構だけどさ
お前の脳内AMDを崇め奉るのもほどほどにしておいた方がいいと思うぞ
RDNA1で2GHzの壁をブチ抜けるならRDNA2なんて必要ねーぞw
互換性のあるワンエックス、くらいにおもてたらいいのかな
価格はも少し差別化して欲しい
35000円くらいならサブで使い道ありそう
そんなもんでマウント取りに来たって無駄だぞw
4TBのマシンで1440p 60fpsで動作させるなら、グラフィックはあんなもんになるよ
こっちがメインで高性能のXはPS5より性能がいいっていう看板が欲しいだけの為にある感じだな
無知無知ポークの君に新しい知識を授けよう
「AMD リネーム商法」
でググってみなさい。AMDは旧世代GPUを名前だけ変えて新世代GPUに詐称することをいままで何度も何度も何度もしてきている
詐術のソニーと相性がよさそうw
現実と戦えバカゴキ
アンソの脳構造は一体どーなってんだ?
性能は4TLFLOPSという6TLFLOPSのoneX以下。
ガチで箱のゲーム遊びたいなら、2年は縦マルチだし、中古で2,3万くらいのoneX買った方がいい。
AMD公式HP https://www.amd.com/ja/technologies/rdna-2
DNA 2アーキテクチャーは、待望されるPlayStation 5やXboxシリーズXコンソールなど、次世代PCゲーム・グラフィックスの基盤です。 画期的なRDNAアーキテクチャーは、E3 2019(2019年エレクトロニック・エンターテイメント・エキスポ)における発表以来、次世代のハイパフォーマンスゲーミングを先導するために継続的な進化を遂げました。 ゲームに力を与えるDNA、ゲームに命を吹き込むDNA、そして進化を続けるDNA。
Zen2使う以上は前提だぜ >PCIe4.0
なんでそんな極秘資料が、Githubの誰でも見られるようなところに置いてあるんだ?
ちなみにGithubは誰でも使えるサービスもあるが、企業はGithub Enterpriseという社内用を使うからな
バカゴキは現実を見ろ
スペースゴリラ「PC映像ですまん」
フィルはUE5のデモ前までは1億台売る!とか意気込んで言ってたよな。
今では「うちはゲーパスあるから・・・(震え声)」になってるけど。
スペースゴリラを直視しろw
これはもう勝負になっていないわ
だから3月から12T 12Tとうるさかったわけだわ
名前付け替えただけでワッパ上げられるなら苦労しねーよ、クソボケが
悔しかったら市販のRX5700を全部2.23GHzにブーストして見せろやw
モデル品番のリネームはnVidiaだってやるけど、アーキテクチャ名のリネームはしないよ
XSS買うならPCでいい
現実は
XboxSX「スペゴリ!プリレンダリングムービー!PC映像!」
PS5「UE5デモ!ラチェクラ!スパイダーマン!ホライゾン!GT7!デモンズリメイク!」
じゃん。
箱SSのGPUは20CUの最大1550Mhz動作
箱SSにはハードウェアレイトレーシングも積まないだろうしコストダウンの為にやっぱりRDNA1のNavi使ってんじゃ?
XBOXでは、まずXSSで動かないといけないので、そちらが基準になる
その結果、PS5のゲーム映像には次世代感があり、XSXのゲームはスぺゴリになる
豚の現実世界では同じ豚と戦ってるもんなw
メッシュシェーダーも載ってなさそう >箱SS
羊頭狗肉というやつやね。
OneSとSSを勘違いしてるだろ
OneSが299ドルだからSSは399ドル以上確定だしSXが599ドルというのが色んなソースで合致しちゃってるからSSは499ドルの可能性が高い
そもそも2.23Ghzでまわる前提で話してるお前がおかしいわ
2.23GhzなんてXSXに大敗を喫したソニーが苦し紛れに出した数字なだけあって
GPUがこんな高周波数でまわるわけがないだろ、頭盛田かよ、お前
つーか、ディスクレスはソニーにブルーレイ分のロイヤリティ払わなくていいから、もっとコストカットできると思うんだけどな・・・
XSXがビームバズーカ持ったリックドムで、ロックハートはせいぜいザクだもんなぁ。
買う気失せるだろ
今日いち笑った
8月末のgamescomで発表するつもりだったんじゃないかな?
まぁ今出されてもみんな「知ってた」になりそうだけど
しかしXSXもXSSも2GHz超えずレイトレも削除とは、なにがあったのかねえ。
クロック低いと実行性能出ないのはCeleron見りゃわかるだろ?
なんであんなにクロック抑えたん?
もちろん現実に存在するのはスペースゴリラだけなんだが、チカニシは現実は見たくないみたいだしww
俺らはPS5の実機映像を見るだけでいいから楽なもんだわw
AMD「RDNA2はRDNA1比で50%ワッパを改善している」
お前の脳内AMDはRDNA1で2.23GHz達成してるかも知れんが、現実のAMDはRDNA2でワッパ改善して2.23GHzを達成したわけ
これは実際箱SXにもバッチリ恩恵が出てる(クロックは据え置きだがCU数を1.5倍にできてる)
少しは現実のAMDの努力を理解できたか?
貧乏人向けの低性能低価格商品って海外市場ではよく見られるよ
マジでありえん信者っぷりでクソ哀れなんやけどw
多分oneX中古で買えばええやん…ってなるのを避けるために販売終了させたんだろうね
とりあえず販売終了させとけば中古の在庫は減る一方だから中古価格は下がらないし下手すりゃプレミア化して値段がXSS以上なんてことになるかもしれんからXSSの邪魔にならないっていう発想
まあ消費者も馬鹿じゃないからさすがにそんな小手先の小細工でXSSお得!とはならんだろうけど
フィルが熱処理がどーとか言ってなかったか?
「ソニーさんは・・・うちより発熱がすごい高周波数でまわしてますから・・・(笑いをこらえながら)
うちよりも大きな筐体で・・・大変な苦労をして冷却されていると見受けられます・・・(爆笑寸前」
フィル、大人になったな
あえてソニーの10TF(草)に乗ってあげてるんだ
CU数(熱源)を1.5倍にしたのでアツアツになってると思われる
「CUの数が同じだからRX5700」って浅はかだし、にわかとしか言いようがない
PS4のときも、AMDと協力してガチガチにカスタムしたチップを作ったのに
映像用のブルーレイ規格を再生する機能が無いなら
仮にブルーレイディスク用光学ドライブを搭載していても
ソニーや松下に規格使用料のロイヤリティを支払う必要が無いよ
任天堂のWiiはDVD規格のゲームディスクと光学ドライブを搭載していたけど
映像用DVDの再生機能をハードに持たせなかったから規格使用料のロイヤリティを支払う必要が無かったし
廃熱が重要なのであってSXは発熱自体押さえてあるとか言えちゃうのは単純に性能発揮できてないだけや
発熱ってのは性能の証でもあるわけで、冷却できなかったMSが実行性能を落としたっていうオチが待ってるのはもうバレバレやぞw
あいつここまで何本のブーメラン的中させてると思ってるんだよ、むしろ逆に安心したわww
XSXの排熱のほうが心配だけどな。内部が三層構造なので、ファンの風量の3分の1くらいしかヒートシンクに当たっていない
しかも負圧なので効率が悪い。負圧だとヒートシンクの狭いスキマを通りにくく、主に広いところを通るから
RDNA2のはずが2GHz超えられないXSXは結構ヤバイ問題出てるぞ
というかクロック上げないとRDNA2の美味しいところが出ないというか
お前のところはCU数増加でRDNA2のワッパ改善分を食いつぶしてるやんけ
総合性能が高い分、箱SXのが発熱デケーぞ?
フィルは発熱(クロック)を抑えてるなんて言ったか?
発熱がすさまじいから、今の形になったとか言ってたと思うが
CU数盛り盛りな時点で発熱ドン盛りしてることに気付いてねーからな、あのおっさん
そこで小さく作ったものの、排熱的に無理したのでクロックを上げられない
PS5は無理せず大きく作った。なるべく静穏化したいという目標もあったし
→冷却がまにあいません。実際この周波数でまわることは絶対にありえません
ソニーが嘘を言っていることになります
仮にあいつが技術的なことを喋っても何の意味もない
技術的な素養も経験もないただのスポークスマンなんだから
大阪のイソジン知事と同種類の人間
そして、そうなることをなんとなく予想していました。」
フィルは発表されたらシリーズSについてもコメントしろよ?
都合のいい物事しか認識できない病気なのか
その時点で買う気が一切起きない
もう妄想でしかPS5を叩けないからなw
ワッパ改良したRDNA2でクロック据置(RX5700比で)なことに突っ込まれてるんだよ
箱ユーザー「で、出てきたのがスペゴリかよ(怒りに震えながら」
効率が悪いかどうかはエアフロー設計による
分解動画見た感じ他に通り道がないようギチギチにしてるよ
PS5のように高クロックにさせていないとは言ってるがちょっと俺が勘違いしてる部分あたっスマン
まあCUを多く使ってるからどっちにしろ高クロックじゃなくても熱くはなるけど
廉価版で機能をわざと省いたカラーテレビゲーム6を同時に発売して
お買い得感で消費者に高価なカラーテレビゲーム15を買わせる戦略をやった
大昔の任天堂みたいな商品展開をするマイクロソフトさん
グリスにリキッドメタル使う時点で静音化は保証されてるぞ
Proの爆音はグリス切れ(塗り直すと静かになる)だが、公開された特許通りのリキッドメタル使うならグリス切れの心配はない
こんなのゲーム製作に大きな悪影響を与えるだけやで
箱より発熱量少ないのになんで爆音になるんだよ
嗜好品なんだから無理に買わんでもええんやで?
キミはがんばって大好きな箱を支えてやってくれ
そらそうだ、物理ハードを沢山動かすんだから
コアが少なく高クロックのほうがワッパが良いのは当たり前体操
問題は多コアで低クロックだと想像以上に効率出ないぞ
ベセスダ、スクエニ「箱はハブったので無問題w」
PS5はRDNA2なので2.23GHz出ます
リードアーキテクトのサーニーも「PS5のGPUはピーククロックを維持する」発言してるので明らかです
嘘をついてるのは哀れなアンソです
PS5:F91
箱尻X:サザビー
箱尻S:ギラドーガ
Switch:ジムⅡ(0096)
そんなのは一概には言えない
電圧盛らないと回らないクロックなら話は別だし、まだ世に出ていないRDNA2がどの程度なのかは誰にも分からない
音はファンの大きさによるものが大きいよ
消費電力が動作周波数に比例することぐらい知っておこう
音はファンの回転数に依存するのであって、PS5は筐体が大きいので大きなファンをゆっくり回すことができる
あとPS5はファンが奥まったところにあるはずだが、XSXはファンが筐体の一番上についているので、音が響きやすい構造には見える
エンコードやベンチテストと違って負荷が常に変動するゲームではそんな事態はまず起きないのでPS5はCU減らしてもクロック上げて負荷に応じて命令サイクルを早回しする道を選んだ
CUが増えるってことは並列負荷が増えるってことだぞ
電流が増えるんだから消費電力が増えるのは当たり前の現象だろ
PS5がクロック1.2倍、箱SXがCU数1.4倍に動いてるからな
ここからRDNA2の特性は推察できるかも?
安くないし、むしろ割高
箱SXはクロック固定やが、PS5は可変や
マークサーニーもクロックダウンと消費電力の関係をしつこく説明してたで
ここで架空の(というか未出の)話をする気はないが、OCについてもうちょっと調べた方がいい
現時点でどの周波数が適正なのかを議論できないと言ってるんだよ
PS5がSXより高いとかあのデマ野郎の言うこと信じてるの?
PS5は通常版499ドルディスクレス版399ドル
いや、小さいほど渦が発生して音になるんだわ
PS5のファンはどう背伸びしても箱のファンよりかなり小さくなる
空気も漏れないほどキチキチにはできないので、ファンの風をヒートシンクに吹き付けたほうがずっと効率が良い
100ドル足せば2倍の性能
個別に問題無く動作するゲームソフトを開発しないといけないみたいに
箱も高性能機と低性能機でそれぞれ問題無く動作するゲームソフトを開発しないといけないようだね
周波数下げるとそもそも性能が出ないわけで
これだけ仕様違いのハードを乱発してるMSに必要なのは、もはや高性能なモビルスーツを作ることではなく、
マ・クベの統合整備計画ではなかろうか。
同じ回転数ならファンが大きいほうが音は大きい。渦とかいうけど、レイノルズ数の違いが影響する領域ではない
PS5は大きなシロッコファンが入っていると思うが、分解が楽しみだね
いや、プロセッサがちゃんと冷えるから過発熱しない=ファンが急に回らない、だよ
Proがグリス塗り直しで静音化する理由はこれだ
まあ、PS5はファン回転のポリシー変えてるそーだからな
そもそも煩くならんだろう
まあfpsターゲットが決まってるなら負荷も流動的なわけで
今よに出ているグラボもほとんどがクロックが負荷によって変わってる
コントローラーを採れば良いの???
CPUとGPUが同時にフル稼働しないってだけで処理実行中に周波数が下がる訳じゃないぞ
高い方でもPS5以下なんだわwww
カタログスペックにこだわったMSの愚かさがよくわかる
ロックハート:ユニコーンガンダム(ユニコーンモード)
GPUのピークを維持し、代わりにCPUのクロック下げる設計やで >PS5
クロックと消費電力は線形関係になく、クロックをちょい下げるだけでそれより多い割合で消費電力が下がるとサーニーがゆうとったで
箱SXはCPUもGPUも固定クロックとかゆーとったから12TFlopsのパワーを常時空回り消費可能や、良かったな
>同じ回転数ならファンが大きいほうが音は大きい。
そりゃそうだ
大きいほどファンの先端の速度が上がるからな
消費エネルギーと音で比べるべき
処理実行中じゃなかったら
そもそも周波数下げる意味ないやん
冷却ソリューションの詳細については、分解されるときのために取って置いていますが、エンジニアリングチームが考案したものに満足いただけると思います。
なんでそんな選択をしたのか
素直にXSXをそのままディスクレスにした方がマシだった
プレゼン人がCPUも固定クロックって答えてたんだよなぁ・・・
GPUが固定クロックなのは結構前から言ってたけど
妄想楽しいね^ ^
現実はPS5は499ドルと399ドルだろうけど
CPUとGPUの負荷が同時にピークになることは希なので、基本的に最高クロックでぶん回すことができる
最悪ケースでピークが重なったらクロックを落とすが、それは温度を見るとかでなく負荷を見て決める
そうなることはマイナーケースだろうと言っている
それがどうした?
よくあるのは高性能で名前を売って、実際に多く流通するのは低性能の方
ガンガン発熱できるね良かったね?
?
アイドルなら発熱せんで
負荷に応じてクロックを変えるのは問題ないし、そのほうが効率的
Proがアーキテクチャ差を生かして箱1Xと渡り合ってたからな(ProだけVEGAの機能を先取りしてた)
最新アーキテクチャの4TFlopsなら箱1Xに勝てると踏んだんじゃね?
ゲーム機の進化にとっては良くないことだが、ビジネス的に成功する可能性は少しはある
海外の痴漢すら意気消沈通り越してマジ切れしてるし
スクエニはともかく、ベセスダにまで切られるって相当だよなw
それ自体が使えるかどうかなんてフィルからしたらどうでもいいんだよ
そしてMSを撤退させるべき
PCまで後回しにするロックスターとかマジで次PS5オンリーでスタートしそう
ないないw
可能性があるなら、フィルはPS5でのUE5でも見た後でも「12TFlopsが~」してたよw
ゲーム事業の在り方を考えたら、寿命途中で普及機なり完全互換確保した上でのアッパー版なり出すのはまあ分かるが、ロンチの時から複数でしかもこれほどの性能差を付けたハードを出すなんて、大失敗だよ
アーリーアダプタは次世代機を求めているんだから、ちゃんと高性能でかつ手の届く範囲の価格のモノを求めるよ
それが明らかにミドルローの並行販売ハードに足引っ張られるなんて分かったら見向きもしないだろ
あのPS3でも、ロンチの2バージョンの差はHDD容量だけだったんだよ
そりゃろくに実機映像を見せてない上に
金かけた大作のヘイローがあのショボグラとか熱心なファンほど怒るわw
それでも擁護するアホは元から買う気もない外野だけ
将来に渡って綿密な計画立てるソニーだから出来る行為で
そこらの二流メーカーが真似しても自爆するだけなんだろうな
ゴミはゴミ箱へwww
PS5覇権すぎやろ
ここにきてPS5とロックハートが同じ価格になりそうって事態が発生してるんだが
だからこそMSはロックハートを正式発表出来ないんだろ
同じ価格でこのスペックなら笑いものだからな
ロンチの時は開発費の償却のためにコスト嵩むけど、ある程度の台数が売れたら後は製造流通コストだけで利益出るし
そのロンチの時でも、PS4は「ゲーム2本買ってくれたら、(そのロイヤリティで)ペイする」って言ってたくらいで
MS、任天堂の方はホントに利益でてるのか……
可能性が大きいのはスタートの時点でPS4に大幅に水開けられてる状態(資産の差が大きい時点で既に負けてる)で現状を考えること無く、反省もなく、工ロ根性出してる時点で既に勝負は付いてるんだよ。
しかもハードもソフトの開発もMSの想定以上の差を現実に付けられてるのに低能低価格ハードで任天堂の何も知らないお子様ユーザーと違って、ゲームを趣味としてるユーザー騙そうとかw頭おかしいし、それだけゲーム好きをナメてんだよ。そもそもの参入の理由からしてバカにしてるし。
可能性だけ言えば現在より更にシェアを落とす事にしか繋がらないよ。
引くに引けずこんなゴミハードまで出すことになるとはMS終わったな
ソニーにはマーク・サーニーがついてて本当によかったねえ
下手したらモデルも
もう一機種多く作ってるようなもんじゃないか
面倒臭すぎる
漏れた箱sXと箱一S V2の価格が、なあ
それぞれ599ドル、299ドルって、あり得そうな価格である以上箱sSロックハートはその間に押し込まなきゃならないしね、多分箱一Xの代替として399ドルあたりに設定するだろ
対してPS5は「PS3の間違いは繰り返さない」ってSIE発言から、どんなに高くても499ドル、デジタル版は399~449ドルが見えてるからなあ
ちょうどデジタル版とバッティングするなら、ロックハート買うやつなんか居ないだろ
まさかのゴミッチと同じく業界の足を引っ張る存在になるとはなあ
「リビングルームからPSを追い出し、箱、その後はPCを据えさせる」
って
だからPSの後追いしか出来なかった、それがここに来て完全に破綻した、ってだけで
騙せていないからゴミなのだよwwwwwww
PS3のときは横幅いっぱいにでかいファン積んでたぞ
XBOXは縦型にファン積むこと発表れてるんで、
PS5がデカい筐体に横幅いっぱいにファン置かれたらPS5の方が静音性有利の可能性がある
MSが許可さえすればSだけハブるとかいうサードも増えるんだろうか?
320bit幅だってこと?
ってことは、XSXのSoCの不良チップを転用して作ってことか?
もしそうだったら、将来歩留まりが上がってきたら見捨てられそうだな。
1Xはかなり無理矢理に4K対応させた構成だからな
2Kで十分という考えならSSの方がスマートではある
この先PCでもPS5の特許を使った読み込みの速いメインボードとか出てくるかもしれんしな
399米ドルというのは、プレイステーションにとって「マジックプライス」に相当する。これまでのプレイステーションは価格が399米ドルになると、大幅に販売台数を伸ばし、一気に普及した。そういうこともあり、今回のような価格になった。
というか、PS4を見てたら分かるとおり、PS5では静圧出せるシロッコファン付けてくるだろ
これだと、ちゃんとシンクに熱が伝わってるなら狭いスペースでもちゃんと風が流れて静かに排熱が出来る
箱sXみたいな軸流プロペラファンだと、風圧が出せないからギチギチつまってると風量稼げなくて爆音になるぞ
SXが低速6ギガメモリ積んでるのは、SSとの差分、4Kテクスチャ専用と考えてるんだろ
なので、ゲームには10ギガ中OS分抜いた7.5ギガしかメモリ使えないのはSXも同じだと思う
これは買いだわ
過去のGPUでも普通にあった事なのだが、OCについて調べろってのはお前のほうだわ
しかもこれOCの話でもない
単にビッグダイ過ぎてワッパを活かせないXSXてだけの話だぞ?
不良チップ流用説はあるかも知れん
箱SXのCUが52CU、箱SSのCUが20CUなので、仕損品の下限が20CUだとすると結構リアルな数字だ
XSSはそれ以上なんだからマジでヤバいw
ちゃんと気流スペースが確保出来ているなら、多数のプロペラファン使って風量確保しての冷却はもちろん出来る
PS5開発機の方は、たしか特許図面でもそんな風になってたし
適切に設置すれば、プロペラファンの方が風量自体を稼げる場合もある
OS分を低速ではなく高速メモリを浪費させるのもXSSの呪縛か
バッッカじゃね~の?w
ゲーム卒業しろ、おじいさんよぉー
それ材料費とか無駄過ぎねーか?
Sに大量に回す前提でX生産することになる
性能が低いスイッチも売れているのだから、性能は気にせずやりたいゲームが動けばよいという人も存在する
そういう人向けに安い「次世代機」というのは無くもないと思う
ただこの作戦の欠点は、フラッグシップのXSXの魅力が下がってしまうことだ。XSXの性能を出し切ったゲームを作ることが難しくなるため
いや寧ろ逆に考えろ
XSSをメインに生産して選別して合格したダイがXSXに回される
ダイがデカすぎるしリスクが高いんだろ
それにしては差が大きすぎる。勿論流用しないとは言わないが、普通に200mm^2程度のダイサイズで製造出来そうだからこの方が圧倒的に楽で安いだろう。
キネクトに対応してない時点で完全互換無理じゃん
ちなみに特許と言うより開発機が小口径で3☓3の構成でした。だけどPA5のあの形を出した時点で開発機と小野路手法を取るとは思いにくい。
軸流ファンは基本的に吸気機+排気機で行うのがセオリーなんだよね。開発機はAPUと電源ユニットのヒートシンクを挟んで最短で排気する形だったので成り立つ形だったのだろうと。
PS5の形を見ると例えば両側に多数のファンを配置するほど幅に余裕があるとは思えないんですよ
どころか
Series Sは、旧世代のOne Xよりも劣る
とまで言われている
そんなハードを出す意味とは
自ら死に行ってどうすんの
中国が本腰入れた以上、アメリカもVRに注力しなきゃヤバいだろうに
箱SXと異なり、一年以上前から開発機提供してたから
それを察知したMSが箱SXを12TFlopsにチューニングしたが、SIEはRDNA1からRDNA2にアプデかまして今日に至ると
エピックが「UE5デモは初期の性能出てないPS5開発機で開発した、製品版では60fps目指す」とか言ってたから、こういうストーリーもありえるかも知れん
となれば、コスト的にもファン一個で済むシロッコファン付けてくるのは道理だな
二個以上付けると、特に密閉環境下では吸排気量が少しでもずれると効率悪くなるし
PCがほとんど軸流ファンなのは、内部にかなりのスペースがあるからなんだよね
なお、ビジネス用の小型PC筐体だと、最近だとシロッコファン付けてきてるヤツもある、NECのとか
・ハードウェアレイトレ非搭載なら、XSX向けにレイトレモード開発するのが面倒
XSXでレイトレデモが全然出てこないのはこのため?
・XSSで1080p出すにはXSXで4K出ることが前提なので
リッチなビジュアルに対応したモードが導入できない
XSSでの1080pと、PS5リッチモードでの1080pではグラフィックに大きな差が出る
また無駄に俺の脳に知識が蓄積されてしまった
俺の貴重な時間をなんだと思ってるんだ
そもそもPS側はXboxとはカスタマイズの度合いが違うと思う
おそらくXboxはほぼRDNA2そのままだけど
PS5はエンジニアが「RDNA2から1つ機能を取り除き、複数の機能を追加したもの」と発言してる
一応次世代機遊べるから
PS5の情報早く欲しいわ
10月には価格発表と大型タイトルの公開だろうか?
MSは実用商品化出来ない馬鹿げたARに大金注ぎ込んでたじゃねーかwww
PSではそんな意味不明なもの出したことなかった気がするし
任天堂でも本体性能ガタ落ちレベルのものは出したことない。。。よね?
ファーストはおろかサードからさえXSXの実際の評判が聞こえてこないのはどういうことよ?
あんだけ炎上しても、まだ実機出力の映像も出てこないって
異常すぎんだろ?
XSSだのXSXだのいうレベルの話じゃない
それと違ってVRやMRは可能性あるじゃん
オキュラスがフェイスブック紐付けでグダグダになりそうだし、
MSがオープンにしたらめっちゃVR市場伸びるでしょ
そこらの演劇もライブも、全部VRでやる時代になってもおかしくないと思うけどなあ
それまとめサイトのコメント欄でしか見たこと無いけど・・・
PSVRはPCで使えないから可能性が狭まるんだよ
本腰入れてMSマネーつぎ込んだら、真面目に数年でバーチャルライブだのイベントを主流に出来るでしょ
そうなんだけどね。なんで10GB構成にするんだろう?って疑問がね。
どう考えてもGPU性能が低いからbit幅は必要ないんだけど。
ロード時間がダルいんや
ツシマですら施設が多い村はロード時間かかるしな
何故かCSゲーム機だけは否定する人がいるんだな
多目的ではなくゲーム機だからでは?
過去の失敗しらんのか?
どんだけ頭悪いんですかね
何故ゲーム機だとそう思うのか書いてないな
※904
何でそんなに必死なんだ?
xboxってカタログスペックだけで実行性能うーんと下がる伝統ハードだから
ウチの旧世代RX570よりも微妙に見劣りするスペックだし。
レイトレは絶対無理だろ。。
ハイローミックス策が許されるのって、それを使った業務なり趣味なりが多岐にわたる場合だけだぞ
普段の生活であれば、近所の買い物と通勤だけ用に軽自動車、大荷物運ぶためにバン、って存在する余地があるけど
サーキットのレースじゃレギュレーション内で最大の性能が発揮出来るGTカーとかしか許されないだろ
おれも、ここに来て箱series自体の発売が無いんじゃないかと思ってるよ
どう考えても失敗作ばかり積み重ねてるし、最大の牽引策であるはずのHaloがスペゴリだし
世間じゃFPSは他のゲームに熱中しちゃってるでしょ
ハード買ってまでやる魅力は…
冷静に考えると買う意味ないだろ
PSみたいにファーストタイトルや和ゲーが集まるわけでもないってのに
AMDのHP見れ
PS5もRDNA2だとよ
それとも切り捨て?
PS4時代はTPS>FPSになったね
自キャラの描写が有ったほうがゲーム性にも幅が出て楽しい時代になった
なんかもう普通に買ったわ
PS5でUHDBD見るの楽しみやで
他のカテゴリとは何?そのカテゴリは低い性能の方に引っ張られない物(例えばCDとか)なら比較対象にはなりませんよ。
その例えでいうなら Seires XとSeries Sは
荷物を運ぶ荷台が大きいトラックと普通サイズのトラックだな
ドライバーが目的(解像度)に合わせて選ぶんだ
※912
そもそもCSゲーム機はゲームしか出来ないわけではないよ
CSゲーム機ではそのハードで動くコンテンツを作る必要がある
つまり低性能ハードに合わせてコンテンツが制作され、高性能ハードで出るのはそれの高解像度版みたいなものになる
性能の低いハードがあると品質が落ちるからみんな嫌がるわけだ
スペースゴリラがまさにその象徴
これは酷い
低い性能の方に引っ張られるという発想が間違いかも
何年か前に主に国内和ゲーでPS4とVITAでマルチ化してた時期があったけど
それを止めた今も特に影響はないから
かわりに今はスイッチマルチがあるだろ
スイッチ切ったカプコンとかの製品クオリティは大幅に向上した
イベントでのヘイロー最新作は実機映像ではないので
あの画質はハードの性能とは無関係だよ
スイッチマルチが無いタイトルでの話だよ
だがあのグラは酷い。なぜならPCで開発していてもXSS基準のクオリティだからだ
ロンチ予定を取り下げ延期したのはXSS基準とは別にもう一つXSX基準を今から作っているんだろう
これが出来るならXSSの性能に引っ張られることもないわけだ
vitaとPS4は時期が違うハードで同一ゲーム名でも別ソフトレベルじゃん
箱Sはまるまる6年以上ロックハートに合わせるってやべぇと思うぞ
ファーストだから出来ることであってサードにまで強いることではないよ
二通り作れとか無理だからXSS基準で作ることになるね
映像表現自体が緻密になればフルHDモニタで見てもハッキリと違いが分かる
むしろ同じ映像で解像度上げただけのほうが違いが分かりにくい
理屈上は可能だけどソフト1.5本作るようなもんだからめちゃくちゃ金かかるぞ
普通のメーカーはやらないしやれない
MSも大炎上するまで予定してなかったんだし
VITAとPS4のマルチなんてやってたのは、性能をそれほど必要としない和ゲーくらいだろう
海外AAAタイトルでVITAとのマルチは無い
アサクリとかCoDとかVITA版があったが、外伝として別物だった
PS5と箱SSの性能差開きすぎて
vitaとPS4のマルチは解像度が落とされてフレームレートが不安定になる程度の違いだった
最近はツールで簡単にできるだろうしXBOXでも似たようなものかと
デジャヴュ
箱だったら擁護するんだw
製作コストが違うだけで当然和ゲーにも性能は必要だ
サードは見事に携帯モード規準しか調整されてないやでスイッチのソフト
むしろ、ブーストモードのTV接続の方がパフォーマンス落ちるゲームあるし
別々に開発してると思ってるのか?
フルHDってのは絶対の水準とかじゃないんだよ
120fpsにしたり、グラを滅茶苦茶リッチにしてレイトレ入れたら必然的に解像度は下がる
実際複数モード搭載するゲームは次世代では当たり前になるのに
XSSではその選択肢が提供されない
次世代機はPS5だけだったのかw
それは同じ問題じゃないだろwww
デバッグはハード別性能別で分かれるよ
記事のとおりのXSSだったら性能差ありすぎてデバッグチームは確実に増えるよ。
2080tiでさえ最高設定+レイトレだとフルHD60fps維持できなかったりするのに
シリーズSのせいで、シリーズXはリッチな描画ができなくなる
スイッチ版だけは別チーム用意しないと無理だな
あくまで下に移植する場合の話だけど
MSフィルが、XSXにソフト出したいならXSSでも動くゲーム作れという絶対規約作ったら
スイッチと同じだろ
そっちを4K基準にしたら720pとかになるんじゃね?
発売時からショボい性能で出すと、短命で終わる確率上がるぞ
永遠に手にしなさそうなはちまのファンボーイ達がなぜかせっせせっせとコメント伸ばしてくれて
はちまにとっては優良物件だなw
養分おつですw
オブジェクト削ったり、開発費1.5倍かかる。
売れなかったらサードハブまっしぐらだね。
誰が買うのか知らんけど、売れること祈ってるよ。
南無阿弥陀仏~。
普通に10TFLOPSぐらいのハードを一つ作ってそこそこの値段で売って
後年ProやOneX相当の新型を出しゃよかったのに
XSXはXSXで狙い通り4K60fpsが無理なく出せるほどの性能かと言うとそうでは無くて結局半端もんだし
顔真っ赤だぞ?w
ベースクロック 1670 MHz
ブーストクロック1845 MHz
GPUメモリ 4GB
メモリバス帯域幅 224 GB/s
AMDがフルHD環境向けエントリーゲーミンググラボだって言ってる5500XTがこのスペックで5TFLOPSなのに2割も性能落として今から数年後に使い物になるのか?
在庫処分価格の箱1Xと同じ価格なのにここまで低性能なのか・・・
スイッチライトと同じ流れだな。Newスイッチが出てもライトの低性能が足を引っ張るし
これで成功すると考えるマイクロソフトもアホだよな
それだよな。今では在庫処分価格なので値段も同じだし
はちまさん、早くニンテンドーダイレクトインディーワールドの記事をお願いします。スイッチ版のFall Guysが見たいので
XSXでさえ、PC買い換えたんだし別にいらんかって思うくらいなのに
重さは若干軽い
vitaとPS3の間違いかな
PS4とのマルチもあるにはあるがショボイタイトルが中心
シリーズXがプロだぞ
X1&X1S=XSS
X1X=XSX
PS4=PS5&PS5DE
PS4Pro=PS5Pro&PS5ProDE
ドリキャスみたいになるからな
どうせ2年後には切り捨てるから問題なし
PS4pro以下だろ。
次世代とはとても言えない。
『ウォッチドッグス レギオン』がXSXでレイトレ確定してて、じゃあPS5は???それが答えなんだよ
今世代でもMSはPS4をパクってハードを作り直してるし(箱1X)、そうすれば確実に数字でマウントが取れる
XSXも実は後出しジャンケン用のカタログモデルで実際にはまだ存在してない可能性がw
半導体の微細化プロセスが進めばまた新しいのが出る
そしたらシリーズXはミドルハードに変わる
どっちもレイトレ対応してるけどな
むしろレイトレの実機動画出しまくってるPS5に対してそれ言うか?って感じ
PS5と同じ価格で販売するのが目に見える
SXの599ドルで売るには、部品の共有化が出来て数が売れるSSが必要になった。
SSはSX安売り分のコストが上乗せされてたボッタくり次世代機。
これに足引っ張られるならPlayStationStudioがまた加速するな
Steamの調査でも多数のPCゲーマーは『ノートPC』で遊んでる訳で、マシンパワーの必要性が下がってきているのは明らか。
かわりにどんな遊びをどれだけ安く提供できるかって時代になりつつある。
PS5は公称10TFlopsだし、実効性能としてそれを十全に発揮できる
箱はこの通り主軸はsSロックハートの方だから、4TFlopsでかつ実効性能はそれ未満、
おかげで、343関係ないGears5とかでも現世代機並のロードタイムかつジャギジャギガクガク
どう見ても勝負にならないな、MS本体だってそりゃフィルごと箱事業切り捨てにかかるわ
それでやってるのって、結局、100円とかで売られてるアセット組み合わせただけのインディや何年も前のタイトルのセール品だぞ
おかげで大手ベンダーでもPS4向けソフトが大半で、PCゲーなんぞ年間シェア2割超えればいいくらいで
ゲームファンは、最新かつ自分の納得の出来るゲームを求めてるし、それが遊べるのはPSだけになってしまった
サードハブの可能性が上がった
最後の行でファンボーイを隠しきれずww
みっともなw
>SXの599ドルで売るには、部品の共有化が出来て数が売れるSSが必要になった。
なるほどね
CPU、筐体、SSD 廉価なXSSが部品の共有すればその分、数がさばけるもんな
CS機の、出来るだけユーザ間で同じ環境で遊べるっていうメリットが意味なくなるだろ
さっさとハード撤退しろよ
下の方に作っちゃった時点でもうダメダメ
PS5は実機の実ゲームでレイトレが動く映像をいくつも見せているが、XSXは「対応します」という言葉だけ
>箱はこの通り主軸はsSロックハートの方だから、4TFlopsでかつ実効性能はそれ未満、
こいつは何を言っているんだw?
4K8Kで将棋をやりたいやつはいないだろ。
グラだけが性能のすべてと思ってるアホは黙ってろ
NPCに超早指しさせて難易度高くするとかありそう
PS5 36CU 2.230GHz 10.28TFLOPs 16GB GDDR6@448GB/s Zen2CPU@3.5GHz
XSS 20CU 1.550GHz 4TFLOPs 10GB GDDR6@不明 Zen2CPU@3.8GHz
X1X 40CU 1.172GHz 6TFLOPs 12GB GDDR5@326GB/s JaguarCPU@2.3GHz
PRO 36CU 0.911GHz 4.2TFLOPs 8GB GDDR5@217.6GB/s JaguarCPU@2.1GHz
PS4 18CU 0.800GHz 1.84TFLOPs 8GB GDDR5@176GB/s JaguarCPU@1.6GHz
XB1 12CU 0.853GHz 1.31TFLOPs 8GB DDR3@68.3GB/s+32MB eSRAM@204GB/s JaguarCPU@1.75GHz (X1S 0.914GHz 1.4TFLOPs)
>>1001今日からお前のあだ名はピザ食い糞尿丸なwwwwwwwwwwwwwwwwww
まーた仲間割れかいなw
おそらくPS5やXSXでも4K60fpsでは動かないだろうから、XSSで動かすには超絶劣化させないといけないのでは
PS5でレイトレは動くのか?
その質問には同じ答えしかない
「やってみないとわからない」
PS5はレイトレを実機で見せてるから、すでにやっている
GT7、ラチェクラ、プラグマタなど
PS5はすでにレイトレ使いまくったPV出してるぞ
静止画でもスパイディとかな
箱の方は使ってないのばれまくってる、広告関係からもレイトレの文字全て削除してる
チップレベルで見ると箱一Xは6TFlops、メモリもシンプルなGDDR5一本で12GB
箱sSが4TFlopsそこそこでかつまたしてもメモリパズルありだから、スペック表でも実効性能でも箱一Xには及ばない
箱一Xが結構コスト高だった、って言うから、コスト勘案で無理矢理代替させるつもりなんだろうなあ
PS5は同じ性能のものが2種類
高価な「ディスクドライブ搭載機」と安価な「ダウンロード専用機」
箱とPS5、どっちが良い?
安価()で低性能な箱sS < 現世代機PS4Pro未満の実効性能
ゲームファンならもはや選択肢自体にならないだろ > 箱
知らないのかもしれないけどまだPS5って発売されてないんだよ
そして当たり前だけどPS5向けのレイトレ対応させたゲームも発売されてない
これじゃなんの検証もできないでしょw
ちなみにXSSもまだ発売されてない
同じように当たり前だけどXSS向けのレイトレ対応させたゲームも発売されてない
あとは言わなくてもわかるよなw 答え「やってみないとわからない」
はちまで”箱sX”、”箱sS”、”箱一X” これ使ってるのってたぶん一人だけだよね
ちょいちょい長々とした文章書き込んで持論を展開してるけどさー
上の文章で浅はかさが浮き彫りになったな…
実際その2つは扱った人でないと判断できないと思うよ 君その2つ用のプログラムすら組んだことないんじゃない? 当たってたら”当たりです”でええよ 呼び方は”小文字君”でいい?
お財布事情と個人のゲーム資産具合にもよるけど
個人的には箱
最高のものにしか興味なし⭐️
PS5一択
発売されていないが、実際のゲーム画面だからあれに近い状態で発売されるだろう
発売までにレイトレが全て削除され、無かったことになるなんてありえない
詭弁を弄したところで、PS5はレイトレはやれるんだよ。XSXは知らんけど
・詭弁を弄したところで、XSXはレイトレはやれるんだよ。PS5は知らんけど
どちらのコメントに対しても答えは同じ
実際に触ってもいない人間が何を言ってるの?www
答え「やってみないとわからない」
世界的にみても、PS4はXBOXoneの3倍近く売れてるから、次世代機もPS5一択だね。
PS5 36CU 2.230GHz 10.28TFLOPs 16GB GDDR6@448GB/s Zen2CPU@3.5GHz
XSS 20CU 1.550GHz 4TFLOPs 10GB GDDR6@不明 Zen2CPU@3.8GHz
X1X 40CU 1.172GHz 6TFLOPs 12GB GDDR5@326GB/s JaguarCPU@2.3GHz
PRO 36CU 0.911GHz 4.2TFLOPs 8GB GDDR5@217.6GB/s JaguarCPU@2.1GHz
PS4 18CU 0.800GHz 1.84TFLOPs 8GB GDDR5@176GB/s JaguarCPU@1.6GHz
XB1 12CU 0.853GHz 1.31TFLOPs 8GB DDR3@68.3GB/s+32MB eSRAM@204GB/s JaguarCPU@1.75GHz (X1S 0.914GHz 1.4TFLOPs)