いきなり!ステーキ「肉マネー」終了へ 導入5年...「お早めのご使用を」
記事によると
・ペッパーフードサービス(東京都)は、ステーキチェーン「いきなり!ステーキ」のプリペイド(前払い)サービス「肉マネー」の使用を2021年12月に終了することを20年8月31日に発表した。
・ サービスは食べた肉の量がポイントになる「肉マイレージカード」に搭載された機能で一定額以上を入金すると「ボーナス」がつき、普通に食事代金を支払うより割安になるとして人気を集めてきた。
・しかし、ペッパーフードサービスによると20年9月に新たな「QRコード決済」の導入を予定していること、クレジットカードや交通系電子マネーなどの決済サービスが充実したことを受け、20年11月30日をもって肉マネーの入金機能とカード販売を終了。
その後、21年12月いっぱいでサービス自体を終了するという。
購入済みの肉マネーギフトカードは、カードの有効期限まで使える。
同社は「終了日までに、お早目のご使用をお願いいたします」としている。
・なお、「肉マイレージ」機能は引き続き利用可能で、20年12月には新サービスの発表を予定しているという。
この記事への反応
・個人的に急がねば
・いくらか残ってるような
・いきなり潰れるよりは良心的だけど。
・典型的な末期症状だな。全力で空売り案件だけど、資金力がないとキツい。
・肉マネー廃止だ…と…
久しぶりに行こうかな、つかっとかな…
・まだ潰れてなかったのか。良かったね
・で、余った肉マネーはどうしたらいいんだい?
・早めに使うかー。まあ、こういう決断も大事だねー。
・あら、大丈夫なんでしょうか。使い切らないと。。。
・チャージしてないから、残り使いきるか・・・
関連記事
【ペッパーフード、「いきなり!ステーキ」立て直し立て直しのため『ペッパーランチ』売却! そっちかよ!】
【いきなりステーキ「いきなりサブスク」がヤバすぎると話題!たった月2000円でwwwwwwwww】
【【突っ込みどころ満載】いきなりステーキ社長、怪文書で原価を公表「薄利多売で客が大勢来ることで成り立っている」】
使い切らないと・・・

来年まで店舗あるのかな....ww
いよいよ終わりかな
いいとこないね。
邪魔だからとっとと店畳め
いまだに跡地が買い手がつかない状態さ
いきなりは廃業も近い
いきなりチャージマネー終了
いきなり昏睡れいぽ
あぶく銭が手に入るほど利用者がいたのならそもそも廃止になってない
すでに傾きまくってどうしようも無い状態だしなあ
本格的に次は無さそうだね
年末にいきなり倒産だろ
一度だけ食べたけどなかなか値段張る割に筋が入ってて肉硬いよな
いきなり終了は任天堂の専売なんだが許可とってんのか?
おふろすきー?だかのツイッターで言い部分は上客に取り置きしておいて、一般人は残った肉提供だったって判明しているからね
まあ消費税増税に便乗して値上げしてしかも券売機を辞めるという判断をした時点で離れたわ
単純に考えるとそれまで大丈夫
まぁ新サービスに移行するからだけっぽいが
赤字経営だろこの会社
来年の12月までなら余裕でなくなる
いきなりもやっぱりも行ったことあるけど
当時20%還元やってたd払いでチャージするとかなり割安になったことがあった
そのとき限界までチャージしたせいで倒産して全部無駄にならないかちょっとヒヤヒヤしたが半年かけてなんとか使い切ったわ
焼き肉店のオーナーと、調理師のダチが真っ先に潰れる、て太鼓判押してる店や笑かっかっかっか♪
あーっかっかっか♪超笑えるな笑
いきなり大量に店増やすから教育係足りないって聞いた