Twitterより
会社に入ると、「10人を精神科送りにした先輩」とか「5人辞めさせた上司」みたいな異名をもつ人がいるんだけど、なんでこの人たちを辞めさせないんだろう。
— えも@SES社長【正社員募集中】 (@SES48740815) October 7, 2020
なぁなぁにした結果、その人が居なくなる以上の損失でてるよなぁ。
日本では社員を退職させるのは法律上かなり難しいらしい。
— お茶漬け野郎@UE大阪 (@ochazukeyaro3) October 7, 2020
よって、合法的に退職させるのはパワハラが最も効率がいいという話を聞いたことがある。
「仕事が出来る」ってのも所詮は社内評価ですからね。。
— insulated truck運転手 (@phoenix_corner) October 7, 2020
「上司にごまを刷ったり、取り入るのが上手い」がその会社での「仕事が出来る」な事もありますし(小さい企業にありがち)
そうですね、結局そこなんですよね、…人数の問題になるんですよね…引き継げる人を育てていかねばならぬ人が、新人を潰す人ってのがほんと…仕事できるからって自分1人の努力じゃないことわからないってことですよね…腹ん中からやり直せと思う。みんなが居ないと生きていけないこと忘れてる…
— イベリーコブタ (@yahoo_mickey) October 7, 2020
パワハラ受けると、逆に硬直して動きづらくなります。和気藹々とした職場の方が仕事の効率も良くなり、捗るんですよね。
— 工藤陽輝 (@Iyjl6G) October 8, 2020
パワハラは絶対害です。
仮にそのヒトがその倍の人数分の仕事をこなすとしても損失は大きいよなあ(実際そういうヒトを見たことはある)
— スティルス (@b_o_psm2s7) October 7, 2020
そのケースでは部下を全て外して社長直属の1人部署にしたらものすごい業績を上げるようになったので、有能だけど部下潰すヒトは部下をつけずに働かせるといいのかもですね…
そーゆー古い会社は日本から無くせばいい
— ヴレア@紡色の魔女 (@bvler0214) October 7, 2020
長く居る=偉いって感覚
品がないのも、悪口とか小学生か?
古いシステム、コミュニケーション、マナー全て塗り替えろっ!
この記事への反応
・ホントそれな。
そいつが仕事でいくら使えようが、会社は大きな損失を起こしてる事に気が付いてほしい。
『辞めさせた』を武勇伝にしてるヤツとか総じてクズ。
・身近な人で心当たりしかない( ˊᵕˋ )
・パワハラする奴って、その名の通りパワフルで行動力があるから、業種によっては凄く契約取ってくる。
会社にとっては稼ぎ頭であることが多く、なあなあにしてしまい、それがさらなる助長を招くスパイラル。
・かつて3人の部下をやめさせた上司がいたけど、本人が仕事が趣味みたいな人で会社から徒歩1分のマンションに住んでて土日も出社してて名実ともに稼ぎ頭だったことに加えて古参役員に可愛がられてたから、人的被害が出ていても簡単には辞めさせられなかった。
・ものつくりの現場において、その人がいないと生産性に関わるといったような人間が上に立ってパワハラし、それを社長達が黙認してるといった図式は最悪です。上に訴えたとしても、その人の機嫌損ねるより下に辞めてもらう方を取る。そのくせ後継者が育たないと文句を言うのがお約束です。
・介護や医療の業界でもあるあるだと思う。
・人材と言いながら人を消耗品扱いしている会社や部門によくある風景ですね。
人間を消耗品扱いする、そういう行為を事実上黙認する会社は、本音で本気で、潰れてしまえと思います。
・控え目に言って犯罪者野放しにしてる会社…
・今まさにこの状況。
それな過ぎる。
【企業「これを見てるとしんどくなるのは休日も仕事のことを考えてないから!共感出来ないやつは今すぐ退室してどうぞ」 → 結果wwww】
【「結果を出した社員に報いるかわりに、結果を出さない者は解雇」という『実力主義』を導入した日本企業さん、大失敗! 最悪の結果に…】
そういう異名って、本人にも伝わっているんかね?
伝わっている上でそれでも働くとしたらとんでもない精神を持っているな
伝わっている上でそれでも働くとしたらとんでもない精神を持っているな

無能がただ社員を潰すだけなら会社も動いてる
全体なんかより自分が面倒にならなければいいってことよ
呟いても何も変わらねーぞ
ふーん最近『原神』ってよく聞くと思ったら
美麗グラフィックで本格アクションゲーム崩壊3rdのmiHoYoが贈るアニメ調の世界を冒険するオープンワールドRPGで、PS4・PC・iOS・Android向けに2020年9月28日に配信したゲームなのか
豪華声優陣と個性豊かでハイクオリティなキャラクター、奥の深いアクションが魅力ですごく熱中出来そう
今ならリセマラでスタートダッシュ出来るみたいだし『原神』始めてみようかな?
バイトはコピペくらいちゃんとやれ
会社の中では日本国憲法が通じないのさ
学校と勘違いしてる奴は一定数いる
お前さ、自分の家に知らないやつが勝手に入ってきても
そいつと揉めたくないから何もしないの?
経営者にとって会社は全体じゃなく自分の財産だっての
下のやつがいくら訴えてもその上の奴らは下のやつな事なんて信用していない
貼られてるツイッターのやつら
仕事できなそうw
小野坂アンチのテイルズ信者定期的にわくけどなんなの?ww
よっぽど仕事ができる人でも連続で人やめさせてたら
金銭ベースでも会社に損失与えてそう
人雇うってすげえ金かかるのに
ソフバンでてないよね
寝ぼけてるのか
辞めさせれるだけかなりマシ
無能が障害持ちだったり在のモノだったらマジでくっだらねぇ言い訳して居座るからな
特に障害持ちとか頭数にも入らんレベルで無能なのに
何で法律や条例で企業側が一定数雇う義務発生すんのか意味不明だわ
そもそもこの会社、3桁の億越えの赤字だからな・・・・1億2億の赤字じゃないんだぞ。
回収業者に債券持っていったら喜んで引き受けてくれる業者も多数だろ。
ソフトバンク系列からの資本受けてる上場企業を甘く見ない方がいい。
教育が成り立たないようなガイジが、追い込まれて逃げ出して負け惜しみを遠くから叫んでるだけw
ガイジはプライドにステ極振りだからな
現実を叩きつけてやると勝手に辞めるw
自分が選択した人材の方が正しいと思い込んでいることが多い
下のやつがいくら訴えてもそもそもバイアスかかっててまともに取り合ってない
電車内もタバコ吸いまくってたし
自分が主人公だと勘違いしてるガキもいる
経営者の心証次第で生死が決まる中小は知らん
俺が気に入ってるからOKで片付く
>よって、合法的に退職させるのはパワハラが最も効率がいいという話を聞いたことがある。
これな、雇用の流動性が無いからクビも切り難いし、切られると大変だし、
パワハラを使ってでも自主退職させようとするし、パワハラから逃げるのも難しい
1つの会社に長く務めるのが正義だった昭和時代の名残
・解雇しにくい
・無能ではなく、それなりに有能
→実績を出しているので、配置転換で窓際や閑職に追いやれない
・会社は10年後ではなく、今の数字だけを見ている。
下の人間に下駄を預けることができるようなら、まだ救いがあるケースだな。
世の中、表向き胸張っていえる生産的な仕事だけで企業組織がまわってるわけねーだろ、知恵遅れ。
胡散臭い裏稼業として汚れの仕事するやつもいて組織が回ってるんだよ無能。
無能上層部の丸投げ指令の皺寄せによる歪さを全て請け負っているわけさーw
裏稼業の中枢の指揮している奴は有能かもしれないが、末端の汚れ役はオチこぼれて後がない社員、弱みを握られた社員とかが請け負っている。これ社会全体の構図でもいえるからな。
そうしないと無敵の無能が生まれちまうからだろう
こないだもあっただろ?ほら、クロネコヤマトでさ
教えない見ればわかるだろ自分で学べなら論外だけど、後進の育成を自分の判断で放棄できる奴は組織にはいらないな
ガチガイジは法律ある分、むしろ頭数に入ってる
だから極論いてくれさえすればいい
問題なのはギリ健
他人に自分と同じことを強要するからねえ
まあ会社としては都合のいい人材だろうけど
有能な新人はさっさとノウハウ身につけて転職する。結局やめるじゃないか。
なんだかんだで寿退社する女子も未だに多いし。
解雇に追い込むって意味なら昭和時代のほうが楽だよ。
必殺”同調圧力”でジワジワと追い詰め、悪意のある噂を流しつつ、仕事を回さない。
女性だった場合は「いつ結婚するのかね?」といった形。
つーか、30年以上前の空気感を体感しているわけでもないのに、適当に昭和時代の名残とかぬかすな。
こんなもんじゃねえぞ
再雇用は給料激減するしやる気なくなるのはしゃあない
会社にいるやつの半分以上がソコソコか平均くらいの能力だぞ?声のデカイ有能なんてそれこそ創業者かそれなりの教育を受けた一握りの人材だけだ。
お前だって紙一重で落ちるか居残るかくらいの差しかないんだぞ。
年金で暮らせるならいいのにな
そもそもの根底に「年季奉公」って概念がこびりついているからね?
労使ともにそれがあるからブラック企業とかの存在が尽きないわけだ。
一番の原因は、憲法にまで「勤労の義務」と入れたことかもしれんがなw
>つーか、30年以上前の空気感を体感しているわけでもないのに
おっちゃん一体いくつなんや・・
ロッテだったかな?結婚適齢期の事務職にいきなり遠方に出向なんてザラにあったらしいな
無能じゃなきゃ、こんな創造した雑魚の上司ごときには辞めさせられねーよ
現実は逆なんだろうな
昔を誇らしげに語る時点でおじいちゃんだね
無能を窓際族に飛ばす余裕さえないのさw
大成しなかった女子社員を結婚斡旋でセッティングしてくるw
早く席開けて新人を漁りたいのですw
クビが切り難いから非正規が必要になる
富岡製糸場の働き方を調べてみ?劣悪な職場で成果を出させる方法とは何かが学べるよ
本当に無能だったら再雇用なんぞせんぞ、この無能。
・人柄は把握している
・どの程度仕事ができるかもわかる
・半額の給与だったら払っても惜しくない
・定年退職されると欠員補充が大変
・本人も働きたがっている
俺はシード違うから高みの見物ですわ
新しい人を探す時間とコストを考えれば・・・この人でもいいか程度だな
富岡製糸場は劣悪どころか、かなり高待遇な環境じゃったんだが?
働き口がない女性に仕事と現金収入の道を開いたんだぞ。
なお、まともな労働法がない明治・大正時代に長時間労働やタコ部屋は当たり前。
当時の女性は、嫁にいって家事、子育て、農業がお仕事で現金を得ることはほぼ不可能。
現代の感覚で当時の世評を語るなア.ホ。
団塊の世代が20代のころそれより上の世代主導の労働闘争が盛んだったらしいな
そんなやついねーよ笑 就職できないくせに妄想だけは立派だな。
大手が使えない奴辞職に追い込む為に上からのお達し
お前本当に調べたのか?昭和の従業員みな家族の見本だぞ?いいか悪いかは別だけどな
そんな奴ゴロゴロいるよ お前が知らないだけよ
その認識で間違っていないけど、そもそも不人気の職種は求人すらこない。
何十年も同じメンツで、新人が入ってこないこともザラ。
鋳物業界にいたけど、リーマンショック以前は本当に人が来ないし、来てもすぐ辞める。
残る日本人は他に行き場のない”難有り”だし、中国人研修生(これが真面目に働くんだ)や派遣に頼らざるを得ない。
「同一作業同一賃金」の原則から行けば、普通に給与を払うのが”筋”なんだけどねえ…。
気が付いたら若者が居なくて平均世代が50代とか組織として終わってたりする
また叱責している所を見てしまうと、チームとして一人当たり20%の効率低下だそうで、
その場に5人居れば、たとえその声が大きい人が2倍働いていたとしてもイーブンでしかなく、
叱責を恐れて俗人化、また炎上しやすい。
居るんだなぁこれが
お前も一社しか知らないのに知ったようなことを言うな
クソみたいな奴なんて現代にたくさんいるだろ
なんと醜い行為なのか。SNSに対しての漠然とした嫌悪感の正体はコレだったんじゃないのか、と気づかせてくれた素晴らしいSNSでした。
パワハラをしたやつの上司も処罰を受けるし
会社のイメージダウンにもつながるから
辞めた方が労働局等に通報しない限り
ノータッチで行こうって考えだからだぞ。
あのさあ、「現代の感覚で当時を語るな」と指摘しているだろ。
18世紀の英国海軍では船員確保のため、酒場に乗り込んで誘拐し、無理やり船に乗せていたけど(実話)
だからって「クソライミー!!」ってならんだろうが。
ゴミみたいな奴を叩ければ何でもいいんだよ笑ネットがない時代はDQNにやられてる奴は泣き寝入りするしかなかったんだから
仕事はできるけど、人格はクソ。人望がまったくないって奴はかならずいる。
土木の現場監督だとわかりやすいな。
利益がほぼ出ない予定の現場で、基準・規制を満たしつつ、資材やら下請けをギリギリまでカットしてそれなりの利益を会社に残せる有能現場監督。
同僚に後輩社員から徹底的に嫌われ「絶対に一緒に仕事をしたくない。やらない」と言われても絶対に解雇されない。
※73は働きに出てもっと世界を知るべきだな。
おまえは0社だろw
近所にヤバい人がいても、出てってとは言えないのと同じ。
昭和40年代くらいの企業では”当たり前”なんだよなあ。
女性(短大卒が高学歴)はお茶くみ雑用が当然で、適齢期に寿退社って時代が存在していた。
※88を100回くらい復唱してから出直しておいで。
ってことになるから一概に悪いとも言い切れないんだよな
人並み程度の仕事しかできないのに、”仕事できる有能な俺”に酔っているやつが一番害悪。
※91の代わりなんていくらでもいるし、多少の混乱があってもすぐ落ち着く。
むしろ中小のほうが、だろ。。。
大手は離職率も気にする
中国人研修生(これが真面目に働くんだ)
おれは一人しか知らないが、日本で真面目に働く中国人を知っている。中韓人は嫌いだがアイツらのカス人間っぷりは環境がそうさせていることも大いにあると思う。周りがイカれてる中では正常でいるのは困難だろうて。
とはいえ日本に来て犯罪犯してる中韓人も多いし、過去の文献からも人種的にイカれているのも間違い無いだろうが、難あり日本人の働きぶりと働き者チャイナ人を目の当たりにして、なんとも言えない気持ちになった経験の話でした。
くそワロタw
そうすれば嫌な上司の行動も注意出来るし後輩が被害に合うことはなくなる
なんでしないの?
独占を許した時点で、会社として終わってるってことだ
そんなケースは稀なんだよ
大体は重要な仕事抱え込んで誰にも教えないから辞めさせられないだけ
逆にそれくらいしか出来ず、不利益ばかり生み出す会社のガン
本人が無能以下定期
出たよ幼稚な努力万能論 ただの詭弁だよそれ
それ以前に、上司は部下の邪魔仕放題でフェアじゃないからどうにもならん
上司の失敗は部下の責任
なんでもありなんだよなぁ
そういう奴は問題起こすから会社が始末書書かせて
何枚溜まったら解雇通告できるようにすればいい
そのパワハラ上司もしかり
三菱電機はパワハラで新人を3人殺してる、東芝は粉飾、日産は検査不正
中小はもっと厳しいだろうから、ホント地獄だよね
>長時間労働が横行、「殺す」と脅すパワハラも
>東洋経済
8年放置してるし、5人も殺してるから被害者のせいじゃないのは明白だし
腐ってるとしか言いようがないよね
福沢諭吉の学問のすすめに「この人民ありてこの政府あり」とあります。
>>103の論理が詭弁なら福沢諭吉のこの論理も詭弁になるのでは?
職人気質だから、問題は自分で解決してきたし、
教えることなんて何もない。
何かあったら自分で調べろとしか言えん。
使えない奴が切られるのは当たり前だろ。自分の能力のなさを棚に上げてんじゃねーよ。
だからいつまでたってもポンコツなんだよw
え 全く違う話だろ 意味がわからん
何言ってんだこいつ。
パワハラの話と部下が無能かどうかは別の話なんだが 頭おかしいのか
妄想と自己正当化だけで生きてきたんだろうな
中国に帰れよ
笑
現実見ろよ
会社のガンってのはな、生産性低くて儲けないくせに声だけはでかいおまえみたいなヤツなんだよ
>>103が言ってるのはおかしな上司がいて文句言う暇あるなら、自分がその立場になって悪い行いを変えろ、ということかと。
福沢諭吉はあれがおかしい、これはダメだ、と文句ばかり言っている人間が多いなら、ダメな組織になるのは当然だ。おかしい、ダメだと感じるのであれば自分が努力して変える立場になれ、と言っています。
それはポンコツにブーメランだろ。
無能で役に立たないから切られたのにパワハラで切られたって事にしてるだけ。
ポンコツは自分に甘いからな。そういう事にしたいんだろうな。
ポンコツは自分をポンコツと認めるところから始めた方がいいぞ。
自分と向き合えない奴はいつまでたってもポンコツのままだ以上。わ
話の趣旨理解できてないアホで草
じゃあ、起業しよっか♪
パワハラ野郎がダメにする人材って、あからさまな無能とかじゃなくて、ちゃんとした環境なら育ってたくらいの人材だよ
企業にとって何の得もないけど、パワハラ人間辞めさせるのも大変だから放置ってのが現実だと思う
目先の事しか考えられないバカばっかりってこと
ポンコツです。
腹が立ちますがぐうの音も出ません。でも本当の事だから仕方ありませんね・・・・
今すぐポンコツから脱出します!
ご教授!ありがとうございました!ペコリ
>長時間労働が横行、「殺す」と脅すパワハラも
>東洋経済
8年放置してるし、5人も殺してるから被害者のせいじゃないのは明白だし
腐ってるとしか言いようがないよね
そもそもが撃たれ弱いんでしょ。
人のせいにばっかりしてる人ってほんとどこに行っても文句ばっかり言ってるよ。
本当にヤバい会社は有能な人材から抜けてって会社ごと沈むので
会社の業績を見てればその会社がどっち側かはわかるんじゃね
いや全然話違うわ
福沢諭吉の話は、公正な民主主義が成立してる場合はリーダーの責任ばかりじゃありませんよって話だろ
パワハラはそもそも公正な競争原理が働いてない事による問題 全然違う
パワハラする側が一番他人のせいにしてるというブーメランw
>長時間労働が横行、「殺す」と脅すパワハラも
>東洋経済
8年放置してるし、5人も殺してるから被害者のせいじゃないのは明白だし
腐ってるとしか言いようがないよね
それを言うのが朝10時前からゲハブログに入り浸ってるやつ、
っていうのがなw
最終的に部下の不満が爆発して
係長命令で別部署に飛ばされた
俺もそいつの元は無理と思って辞める寸前までいったわ。
「この会社はヤバイから逃げた方がいい」と考える人の方が多いからじゃね?
自己紹介かな?
そりゃおまえの会社が異常なんだよ早くやめたら?
ただその場に居るだけで先輩や上司が知識や技術を身に着けさせてくれて自分は何もしなくても気が付いたら出来るようになってる
って意識の奴と何人も合ってきたから
1人を見て、それを全体だと思ってる人の書き込みだなぁ~て感想
見た対象が良い人か悪い人かってだけで、どっちも一緒だよね
言う価値もないやつもいる。
これが理由の大半だよ
あとは周囲が「でもでもだって」で問題を提起しないから
怠けるだけで会社にしがみつくという給料泥棒がいない分、
働いてる人の給料が上がるし、新しい人も雇える訳で
で? なんでそっからパワハラに飛躍するの?
パワハラについては全く別の話です。そして>>103も福沢諭吉も事の善悪を話題にしているのではありません。嫌な事、おかしいことがあれば泣き言を言わず、変える努力をまずやろう、という話をしているのです。
ツイの文章だけ見れば上司がパワハラで辞めさせた、という印象は強いですがパワハラのパの字も出てないのに、パワハラ認定してリツイートしてる人もおかしいです。
SNS上で鬱憤ばらししてるだけじゃ結局良い方向には変わらないのだから、変える努力ををする方に力を傾ける方が建設的ではないでしょうか。
責任持って会社都合で辞めさせてくれないと困るわ
パワハラ野郎の元に行った人間がたまたま5人も無能なわけないって気づけよ アホ
お前は、実態がわからんからとりあえずどっちもどっちとかなあなあな事言って、大人ぶってるだけだね
ふわふわとした役に立たない理想論言ってるだけ
厳しい現実に直面したらあっさり意見かえるって予測つくわ
どっちもどっちとか一言も言ってないのに勝手な妄想おつww
早く辞めればいいのに
著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害
著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害
著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害
著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害
著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害 著 作 権 侵 害
ワイが昔いたとこは人が辞めても人件費浮いたって朝礼でいうようなやつだったし
結局補充しなきゃだからまた0から教育する手間とその上司がいなくなったときの
リスクとか考えたら非効率だとおもうけどねえ
かくいう自分も2Fの虐めBBAの元に配属された。
派遣で入ったんだが看護助手ってやりたい人が居ないからなかなか辞めさせてもらえなくて、なのに仕事に行くとBBAにいつまでこの仕事続けるの?ってニヤニヤ言われるんだよ
誰も助けてくれないよ、遠くから見ててBBAが消えた時だけ大丈夫?ってくるだけ。大丈夫なら血尿出ねえよ。精神的に来るから徐々に体が弱ってく。自分は気が強いつもりだったけど戦えない体力に追い込まれるから辞めるほかなくなる。
業種のせいかBBAのせいか常に人手不足だから諸悪の根源のBBAは首切られないよ。
いつかだれかブチ切れてBBAに危害を加えない限り定年まで居座る。
在職年数も長くなるからますます君臨するのよなw
あまりにやばい社員の話を聞くとこういう人にいてほしくなる気持ちもわかる
普通の人は恨み買う汚れ役やりたくないからね
ひとくちに優秀って言っても得意分野が違うわけだし。
無能を退職させる人も会社には必要なんだし
いやいいのよ
若手は若手で上司の悪口言い合って仲良くなれば
一番良い声で鳴くんだよ。
こういう奴らは上司になったら今度は「部下が悪い」って言いだすの目に見えてる
これ響くなぁ。
一見乱暴だけどお前らポンコツのままで終わってんじゃねえぞってメッセージに見える。
甘えてる人に対してそうだよね、かわいそうにね、君は悪くないよって甘やかしたところで
その人は自分の未熟さや非に気付かないもんな。
むしろ周りの環境のせいにして改善しようともしない。なんかどこ行っても落とされる就活生思い出したわ。
あーだこーだ屁理屈言ってロクに働かない老害を皆で養ってる状態、ウンザリしてる
辞めさせたいけど、日本だと法律的に成果が低いだけじゃ駄目で過失レベルじゃないと解雇理由にならない
そりゃあ日本企業も衰退するわと思う
俺も教育って分けたほうが良いと思う
厳しい指導って恐怖に染み込ませるから覚えは良いけど、その人とは二度とまともに働けなくなる
仕事しながら教育なら、淡々と感情込めずに指示出して、和気藹々とできるある意味で無適当な人が適任。
俺の上司の態度で草
挨拶は返さないわ気さくに話しても全く打ち解けようとしないわ部下が育つ事を恐れてるのか絶対仕事教えないし人間として終わってるよ
流石に致命的なミスした時はバツが悪そうに謝ってきたが
逆にあのミスしたのが俺だったら半殺しでしたね
じゃんじゃん人を切れる奴は重宝されるよw
本当に仕事できる奴は起業するなりコネなりで勝手に地位築くから制御する必要がない
若手や有能な人のやる気を削ぐという意味ではどっちも同じ
雰囲気良くて教育が行き届いてる環境だって、怠けたり誤魔化したりする奴はいて
そいつらが足を引っ張ってたらまともな人が報われない
結局弱くて無能なお前が悪いだけでしょ
会社は学校じゃねえんだから弱い奴がボコられるのは当たり前
サイコパスは自身が有能でも周囲の社員の能力を下げ、非生産的な影響を与えると考えられている
こういう人材を放っておくと会社の成績は低迷し、最終的には会社を乗っ取られるので、見つけ次第、排除するか隔離するのが望ましい
詳細は英語版ウィキペディア Psychopathy_in_the_workplace
実際は自分の評価を上げる為、部下の労力を食いつぶしてる。
診断されてないだけで自己愛性パーソナリティのハンデ持ちが多いね。
自分の評価や権力の誇示が最優先、会社の利益は二の次。つまり、食いつぶした組織の将来のことは考えてない。
上司や幹部は目先の成果しか見てないから、食いつぶされてることに気付てない。
こんな奴が幹部になると、自分の就任時しか成果出さない施策をとるから会社は悲惨状況になる。
日本の会社の人事でこの辺りを評価してるところは皆無だろうな。
まじ、基地外
イイじゃん単純明快で
代わりが利かないくらい高い金で買わせるくらいになってやるわって思う
同感、会社だけ合ってるアニメキャプサムネが、はちまと対をなす「オレ的ゲーム速報」も亜種・変種を含めて人が死んだor殺した記事であっても全く無関係の記事のサムネにするもので、
2018.5.8 12:15完全に合ってる記事第1号の亜種を、2日連続1度_全く無関係の作品_2019年までに人が死んでいるor殺した記事5記事とあって、最新確認の2020.9.13 16:00記事時点で年内14記事_2020年1月から9ヶ月2019年9月から13ヶ月連続_人が殺されているor例の肺炎記事3記事、
このサムネは2018.5.9 08:30完全に合ってる記事が第1号で2020.9.13 16:00記事が最新の確認で年内6記事目_月内1記事目、そしてオレ的が2020年03月06日05:00記事でついに第1号サムネにした
こっちでサムネの権利者に報告した結果、効果があったのなら、このサムネは品種・亜種・変種を含めて、もう見ることは無いと思った、識者は権利者への報告を頼む、こっちでサムネor記事の権利者に報告した結果サムネが変わったり記事が削除された例があった、mtmblgsmnmtmwikiも参考になる、以下詳細
アニメ製作:動画工房、作品名:NEWGAME、キャラ名:涼風青葉、セリフ:不明、話数:2期6話
うちにも二人いたけど一人はセクハラ、もうひとりはパワハラをやられてる奴が逐一記録に残してて人事に泣きついてパワハラで退職させられた
いい時代になったと思うわ
会社の上層部もパワハラ上司には困ってたりするんだよな
記録に残していたと言うのが運命の分かれ目だね
ウチもゴミみたいな先輩が結構いるけど、基本放置だからね。