記事によると
・2019年の大晦日、とある医師が「ストロングZEROは『危険ドラッグ』として規制したほうがよいのではないか。半ば本気でそう思うことがよくあります」とFacebookに投稿し、話題になった。
・依存症を専門とする精神科医師の間では、『ストロング系はヤバイ』という認識が以前からあった。
・実際、精神科医師達からは「そうだよね」と同意するほどの声が多かったとのこと。
・ストロング系が登場してから患者の酔い方がおかしくなってきていると臨床現場では感じてる模様。
この記事への反応
・あんなに美味いのに何があかんのや
・コスパ最強だからな
・あれ本当にただの酒なんかな
・酒全般アウトちゃうんか
・度数が高いのにジュース感覚でごくごくいけるから危ないねん
ストゼロなんかより度数高い酒なんてなんぼでもあるけどゴクゴク飲めるもんやないからな
悪酔いが~とか言ってるやつも殆どはペース配分分かってなくて死んでるだけのパターン
・安価で質の悪いウォッカ
アルコール吸収を早める炭酸
ごくごく飲める味
安い
そらそうよ
・ただ単に自制心が無いアホなだけやろ
ストロング関係ないわ
【ストロングゼロ、最近の◯◯界隈でまさかの大流行!! これが時代の流れかwwwwww】
【【画像】『ストロングゼロ』がどれだけヤバイ飲料なのか、一発で理解できる画像がこちらwwwwww】
飲みやすい上、酔いやすいからな…
お前らも程々にしとけよ
お前らも程々にしとけよ

土日を挟んだ金〜月のたった2日間で、訴訟していた49件のうち48件敗訴という記録的大敗!!
パウエルの「クラーケン」訴訟も1日もたず棄却! 百田先生、門田先生、本当にありがとうございましたw
>ストロング関係ないわ
この理論ギャンブルやソシャゲ、麻.薬にも翳す奴おるよな
本来チビチビ呑むのが嗜みなのにジュース感覚で一気に呑めて酔える、これが危険。アル中の呑み方
ミシガン州の連邦下級裁判所の棄却理由は下級裁判所の権限を越えるもので影響力が大きすぎるから取り扱えないから棄却したという物
馬鹿は表面だけしか見えないんだよなボンクラさん
ストロングゼロは一口飲んで無理だったわ
アルコール全般を見直す事が必要なんじゃないのか
アルコールを危険ドラッグだと認識してない国は後進国
そんなの言ったらアルコール自体ヤバい代物だろ
これ飲んでる馬鹿はそんなこと気にいないっての
1缶飲むと頭痛が始まり胃は痛み出し、腹も下る
毒かな
あれめちゃくちゃ飲みやすいのに9%で、ストゼロと比べもんにならんくらい味もいい
安酒はストレス値高い底辺みたいな生活してるやつが依存する先だし
う~ん酒の問題ってか薬中だからってだけじゃねーかwwww
普通にテレビでCM流れてるとかヤバい。事故、暴力、ハラスメント、犯罪、病気、自殺。社会に迷惑かけすぎ
焼酎やウィスキー飲んでアル中はまだ自覚あるけど
尚悪いのはエナドリとストロングのカクテルというどっかのスピードボール如き代物まで実在
甘味中毒ってあるんだけどねぇ
なんか、ストゼロの方が呂律が回らなくなる気がするんだよね
えと「認定から一週間以内に、訴訟を行う機会がありながら行わなかったため、そもそも差し止めできる期間をとうに過ぎてしまった」と述べてますよどっちの判決も。
あと、「下級裁判所の権限を越えるもの」じゃなく、「裁判所の権限を越えている」ですよ。最後に「憶測と推測以外の何物でもなく、原告の平等保護の主張は失敗した」って明言してるし。
ウソつくのやめてもらっていいですか。
酒より鮭
なんか混ぜてるとは聞いてたが合法ドラッグレベルのヤバイもん入ってんじゃないかな?
絶対常飲しないほうが良い、脳が破壊される
今じゃ炭酸水にレモン汁入れたもの飲んでる安いしな
とかいうやつによくよく話聞くと大体ストロング系飲んでる。十分飲んでるって自覚ないやつ多いよな。
7%で程良いしストロング系の様な変な酔い方はしない
飲めないやつもネタにして話を盛ってるだろ
気絶するくらい度数が強い、質の悪いウォッカ
酔っ払いに味なんて分からんだろ
アルコールが入っていればいいだけの癖に味を語るなバーカ
酔うことが目的なんだから、炭酸とかも要らない。
学術会議のエセ学者がまともな研究者の上に立っているのと変わらんなw
ストゼロを廃止して山口メンバーも愛飲してる紙パック焼酎に切り替えるべき
クラーケンでビビるバイデン
クラーケンでビビるMS
吐いたのはストロングだけ
まじ死にかけた
本当に弱い人でもがぶがぶ行っちゃって危ない
酒は合法ドラッグだからな
運転とか軒並みダメってなってるのはアルコールが与える影響を理解してる
与える影響を全面悪い方向にとらえて禁止してるのが違法のドラッグ
速攻性も依存性も実際は何ら変わらん
それな
ゲハ厨やめれない奴なのにね
あとモンスターはヤバいとか
もし酒が現代に発明されたものだったら絶対試験通らないし売り出されないだろうね
その特定条件での少数の為に規制しろってアホかよ。
ストロング系は血中アルコール濃度が高くなりすぎる要因が多い
ここの「単純に美味い」って事実を理解して語らないと凄い的外れな何かになっちゃうんだよ
まるで中国が開発したまるまる兵器みたいな陰謀論とういうか
度数のもっと高い酒なんていくらでもあるけど、
そんなに飲めないからね度数関係無く大してうまくないから
ジンをストレートや水割りでよく飲むけどああはならん
止められない・・・
逆に高い、不味い、糖質タップリみたいなのが今までの酒のイメージだったし
タバコ辞めたし酒くらい好きに飲ませてくれやw
大丈夫かお前ら
4リットル焼酎買ってジュースで割る方がよっぽどコスパ高いわ
なお飲み過ぎは変わらん模様
そういうのがネットで出てくる典型的な発言なんだよな…
現実はその他の酒はストロング系以上に全く好まれていない
違法に対する合法と
合法に対する違法を同じに捉えてる方が脳死だろ
一度飲んだことがあるけど美味くもなかったし酔えもしなかったぞ
飲酒運転したって絶対に事故らない自信あるのに
本来なら規制されてもおかしくないが
貴重な財源である
自分がぶつけられた場合に保険がフル適用されない可能性あるけどええんか?
ビールで酔おうとすると1000円はするけどストロングゼロなら300円でベロンベロンになれる
面倒くさい時はコレ一本で軽く済ませるが、月に一本買うか買わないかだわ
飲んでるやつは突然死に注意な
一本気軽に買えるし値段と重さと手間の差ってのはあるんじゃね
味に関しちゃよっぽどマシになるんだけどな
帰宅してすぐ嫌なこと忘れたいのよ
もっと度数の強い酒って他にもあるはずなのに
なんであれだけ危険視されるの?
一見ヤバそうに見えないだけウィスキーがぶ飲みより怖い
酒が好きなんじゃなくて安く酔うことを目的にしとるもんな
アル中定番のペットボトルウイスキーも安く酔うことが目的だから
ストロングがもっと安ければストロングが増えるわけだし
ウィスキーダブルを超えるアルコール量だって意識してないのが多すぎるんだよな
本来一気飲みするような量じゃないぞ
たった350㎖缶一本飲んだだけで吐いた
マジでヤバい
酔って問題行動や犯罪を起こす可能性も高いから
大〇よりよっぽど規制されてしかるべき存在だろ
他の製品の2缶分くらいの意識で飲まないといけない
シラフの奴が酒飲んだやつかに話し掛けられるのって基地外に話し掛けられるのと変わらないからな
自覚しとけ
お前みたいな生き物のほうが犯罪起こしそうだけどな…
そうすれば自制心ない馬鹿は全員逮捕と罰金になるだろ
なんであんな悪酔いするんだろう
くそ学者wwwwwwwwwwwwwwww
度数で線引もできないしウォッカ炭酸割りを規制できないし
じゃあどういう理由で規制すんだよボケナスが
ア◯ヒの担当が薬品作る廃物のアルコールだから身体に悪いとか言ってたな。
廃棄のアルコールなんだから安い訳だよな。( ;´・ω・`)
アルコールの濃度が高いだけでしょ?
ストロングだとカジュアルっていうのあるかもしれんがな
人工甘味料だか、その他の成分だか忘れちゃったけど、そっちへ優先的にくっ付いてしまうせいで
脳にアルコール成分が、十分に分解されないまま 回りやすいんだとかなんだとか 売る覚え(曖昧)
重大なことは飲んでた方が罪重くなるだろ
日本酒もワインもビールもバイオエタノールだが
ソフトドリンクより酒が安く買える
しかもアルコール度が異常に高い
自堕落な人に「ダメ人間」への道を提供しているようにしか見えない
節操がある人は、こんなものに手を出さないよ
いやいや、間引かれる前に、周りの人に必ず迷惑かけるから
死ぬのは老人だけだからな
メリットしかない
最低でもタバコと同等の値段にしろ
危険度ゼロだろ
アドバイスは役に立たんし、効果のない高い薬処方するし、副作用は酷いしで良いところが一つもない。
ストロングを1日5缶飲み続けるよりヤバいわ。
だったら規制すんなよ犯罪増えるぞ
時代に合った酒だと思うよ
現に、俺の存在がそれやからな。
人間の底辺は酒の摘みにしかならへんからな。
それから一度も飲んでないな
ストロングに限らず9%をうたっている酒は避けてる
自分にあった酒量で楽しもう
他、250mlのCHOYA ゆずッシュ(3%)以外あんまり美味しくはないし
アルコール度数低くても何故か酔える。
これ言う奴の100割は、既に狂ってるか素質あるから何の問題もない
あんなの上記以外の人は飲む気になれないよ
あれで失ったものが多すぎる
基本的にジュースで割ってるから他の同程度アルコール度数の酒より飲みやすい。
で、更に値段も手頃って言うより安価だから酒に弱い奴や加減知らない馬鹿、アルコール依存者がカブ飲みをやり易い。
そこそこ強い奴でも、今迄のチューハイやカクテルと同じペースで飲めば当然大量のアルコールを短時間で摂取することになる。
それらから、危険視してる奴がいる状態だな。
たまに350か500のストロング飲んだら満足
もう1ヵ月は飲まなくてもいいやみたいな感じだけど
何が危険なんだ?w飲みすぎてるだけじゃない?
ストロングゼロはアルコールより糖分が心配ですね。
たったの9%じゃん。
ジュースと変わらん。
そもそもアルコールに酩酊すること自体があかんのや。ラリってるのと同じことだからな。
成る程こうなるのか
アルコール強いだけならウィスキーやブランデーも飲むから気にならないんだけど、ストロング系ってなんか無駄にアルコール臭い
止められんわ~
お前みたいな糞は運転すんな。
寧ろ死ね。今すぐ死ね。
>元々は呑まない酒の味が嫌いって敬遠してた人が呑めるのがヤバい
じゃあ酒なんか飲むなよ・・・
350缶追加したら一か月で手が震えるようになったから飲むの辞めた