• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


セブン契約解除通告のオーナー 2日から独自に営業
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201912290000496.html




記事によると
・大阪府東大阪市のセブン-イレブンオーナー松本実敏さん(58)が29日、大阪市内でセブン本部と話し合いを行った

・話し合いは平行線に終わった。セブン本部は、改めて予定通り31日付でフランチャイズ契約を解除すると通告した。松本さんが明かした

・松本さんは31日、1月1日は臨時休業として、2日から独自に営業するという

・「(裁判の)結果が出るまで、石にかじりついてでもやっていく」と話した。松本さんは時短営業を始めコンビニの24時間営業問題の議論のきっかけをつくった。





この記事への反応



時短営業でクレームよりも、契約解除で閉店の方がよっぽどお客様からのクレームになる気がするんですけど、この件………

時短や、元日休業に関してはセブンも一考すべきだと思うけど、このオーナーさんとは契約解除したほうがお互いのためかと。

契約解除でいいんじゃね。
世論にのって、あーだこーだ言ってんじゃないよ、と思う


セブンって色々と美味しいんだけどか経営者はほんとクソだなぁ。

オーナーさんには共感出来る部分もあるけど、ちょっと調子に乗りすぎましたね。
何事も、引き際が大切。


セブンの商品なければキツイだろうなぁ

関連記事
どうしてもクリスマスケーキが売りたかったセブンイレブン、ついに闇市みたいになってしまう
『ブラック企業大賞2019』、大賞は三菱電機で2連覇! 特別賞は電通・セブンイレブン、「#MeToo賞」は長崎市
「元日は休ませて」と主張したセブンイレブンオーナー、「クレームが多い」として本部に契約解除を求められる
セブンイレブンがたばこの「アレちょうだい」をさせないために画期的な施策!!レジの後ろには真っ白なタバコ棚
【ブラック】セブンイレブン、バイト従業員の残業手当て一部未払いが発覚!創業の1970年代から払っていなかった可能性




ジョーカー ブルーレイ&DVDセット (初回仕様/2枚組/ポストカード付) [Blu-ray]
ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント (2020-01-29)売り上げランキング: 5




ファイナルファンタジーVII リメイク - PS4
スクウェア・エニックス (2020-03-03)売り上げランキング: 27




コメント(277件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 05:01▼返信
安倍最低
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 05:03▼返信
せいぜい頑張れ
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 05:03▼返信
人生楽しいの?俺はつまらない
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 05:05▼返信
休ませろ休ませろ言ってるくせに
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 05:06▼返信
ゴミ記事しかねえな糞痴漢
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 05:10▼返信
土地と建物はセブン本社の所有物だからね
不法占拠する気満々で草
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 05:11▼返信
>>1
ぶっちゃけ、時短営業したっていいじゃない
大阪なんだから。
1km以内に数店舗セブンがあるでしょ。
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 05:11▼返信
時短問題と関係無くこのオーナーが糞すぎるんだな
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 05:12▼返信
> 時短営業でクレームよりも、契約解除で閉店の方がよっぽどお客様からのクレームになる気がするんですけど、この件………

このコメントの意味が全く分からない。
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 05:12▼返信
>>3
そんなあなたにアニメピセラピー
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 05:14▼返信
※1
福島の廃棄汚染水は韓国原発の1/100の濃度
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 05:15▼返信
こんな時に他のコンビニが救いの手をー・・・


まあねーか
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 05:15▼返信
>>9
要は「そこを利用していた客に迷惑では?」と言いたいんだろう
ただ周辺に他のコンビニや少し行けばセブンがあるので、「この店である必要性はまるでない」から謎のコメントになってる
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 05:16▼返信
搬入ルートとかセブンネットワークサービスとかすべて止められるだろ
どうやって店開くんだ?
それにこれ‥不法占拠だぞ‥流石にないわ‥
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 05:16▼返信
世論が味方に付いてない時点で続けても利は薄そうだけどな
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 05:17▼返信
世間が味方してくれてると勘違いしてイキリ過ぎた結果やん自業自得
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 05:17▼返信
セブンもこいつだけには時短云々で文句言われたくないだろうな
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 05:19▼返信
セブンの名前使っといてセブンのやり方を無視するとか通用するわけない
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 05:20▼返信
そんで商品どこから仕入れるのよ?
まさか他店まで行って自腹で買うなんてクソダサなことしないよねぇ?
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 05:23▼返信
まだ世論は俺の味方やって思ってんだろうなあ
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 05:23▼返信
>>14
まあ仕入れとかは商売やってるだろうから独自にも何とかなると思うが、当然ながら品数少ない入荷遅い値段高いな上に「ただの小売店」なので
「セブンが目的の客」は一切来なくなるし、そう言うの知らずに入った一見さんがナナコやカード使おうとして使えなくてトラブルになるとか簡単に想像出来る
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 05:24▼返信
でもこのオーナーのお店、客への対応が悪くてクレームが多い店なんだよね・・・
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 05:25▼返信
そもそもコンビニなんかやる時点でだし
そもそも楽して儲けようとした結果だし
そもそも地頭が無いのが原因だし
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 05:25▼返信
とりあえず看板は外さないと問題あるだろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 05:25▼返信
この人やべえわw
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 05:27▼返信
商品が供給されないのに?
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 05:27▼返信
※22
それセブン本社の工作という声が多数だったな。
いきなり増えたし。
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 05:28▼返信
ここ元から評判最悪クレームまみれの異常な店舗だからな

それを知らんアホだけがこの店主を擁護する
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 05:29▼返信
駅前とかならともかく
この立地の駐車場で金取るのが理解できんわ
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 05:29▼返信
仕入れとかどうすんだろ まさかドラクエ4のトルネコみたいに近所の店から買い込んで来るんじゃないよな?
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 05:30▼返信
24時間という商品を扱う仕事だと理解して始めたのにいや、自分は12時間の商品を扱うとか言い出してもね。
本部の協力不足はあるけど店の商品とか売りにしているものを変えるのは違うからなぁ・・・。
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 05:30▼返信
セブンを応援するコメント欄の人々はいつも何か世論とは対極の我が道を行くスタイルなのに急に世論が正義だとでも言いたげに発言をするなぜなのか?人はなぜ争うのか?
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 05:30▼返信
>>26
商品は何とかなるかも知れんが
セブンブランドは無理だろうな、小さなスーパーレベルになる
それ以上にセブンがやってるチケット予約とかのネットワークを使ったサービスとかレジとかも使えなくなる可能性もあるからまともに営業出来んのかね
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 05:30▼返信
契約違反したのはお前が先だろ
どんだけ面の皮厚いんだよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 05:32▼返信
レジ買い換えないとあかんぞ
まさかの電卓か?
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 05:33▼返信
>>20
馬鹿な奴が日本の大半占めてるしこいつじゃなくて1つ前の24時間営業のも、こいつと同じようなオーナーなのに支持してたじゃん。
どちらにせよ馬鹿しかいねーからまた流されて訳分からんこと言って味方する可能性は高い。
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 05:33▼返信
セブンイレブン案件記事またかよ


いい加減ばれてるぞ
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 05:33▼返信
セブンも嫌いだが
この争いは目糞鼻糞だろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 05:36▼返信
糞店員すぎて行きたくねー
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 05:36▼返信
>>36
ネットのキチガイは企業を叩くのが大好きだからな
よっぽどリアルで社会から虐げられてるんだろう
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 05:36▼返信
記事ダブってね?
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 05:36▼返信
セブンの在り方がいいとは言わんが、それでも了承して【契約】したんだろうが。
いやなら契約解除して辞めぇや。

土地代も店舗建設費用も、流通も商品も全部本部の恩恵受けときながら
不平不満だけいっちょまえとかキチガイすぎる
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 05:36▼返信
セブンの商品使いたいならやれって話なだけ
それが嫌ならセブンは契約解除するわな
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 05:36▼返信
セブンから借りた金と土地で独自営業でやって行くって‥
流石に世論も付いていかんぞ‥
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 05:37▼返信
どうせ契約するときも碌に目通さなかったんだろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 05:38▼返信
※32
なんかようわからんが世論を味方に正義を気取ってた人が
とうとう世論にも見捨てられたなって言ってるだけだぞ
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 05:38▼返信
いくらセブンが嫌いでもこの店主擁護するのはさすがにないわ
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 05:38▼返信
てめぇで土地買って店舗建設して商品開発して流通探して知名度上げてって
って全部やるなら好きにすりゃいいさ自分の城だしな

FCでその身1つでいきなり店持てるって事がどういうことかも理解せんで
契約しときながら文句ばかりってこどおじかよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 05:41▼返信
これってこのオッサンの勝ち筋ってあるの??圧倒的に勝ち目無いと思うんだが、、。正月休みの件と言い店へのクレームの件と言いどう考えてもこの人のやり方に問題あるし。個人商店じゃないんだしね。
これからを見てっていったって今までが問題だったからこうなってるんであって、あなたのこれからを店側がわざわざ見てやる必要がないよね。店は損害与えられてイメージも悪くなってる被害者だし。
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 05:41▼返信
問題が報道されるよりもずっと前から評判悪かったみたいだなぁ
これも工作員のせいとか言うの?
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 05:41▼返信
※30 懐かしいwww 時々はがねのつるぎ仕入れられるんだよな。
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 05:42▼返信
記事のタイトルに 

セブンPR 

ってつけ忘れてるぞはちま
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 05:42▼返信
※49

このおっさん養護すんのは、社会に甘えてるだけの自称「社会的弱者」って連中だけだよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 05:42▼返信
いいとこ取りだけ出来る訳ねえだろうがボケカス(´・ω・`)
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 05:43▼返信
スー・ヌラージ・ディ・バルーミニ
覚えられない
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 05:44▼返信
今後仕入れとかどうするんだ?
隣に直営店建てられて終了だろ、こんなの。
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 05:44▼返信
※36
この人くらい分かりやすいのは世論も離れるけど
まあ他のとこは感情論だけで味方するだろうね
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 05:45▼返信
あきらかにおかしいこのおっさんを叩くでなし、セブンのほうを叩く連中が一定数いるのをみると
そらあ経営者は「正社員登用」を嫌がるだろうなwww 無能を雇ってしかもクビにもできない

だから非正規雇用ばっかになってるんだよ
ロクに結果も出さないくせに権利ばっか主張して文句ばっか言うから
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 05:47▼返信
>>49
商品入ってこないし看板もはずさないと
他にもPOS含めて機械全部使えなくなるから総入れ替え
こんな状態で売掛してくれる業者はいないんじゃね
FC契約切られたら終わり勝ち目なんかない
裁判してもいいけど判決前に廃業してそう
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 05:48▼返信
>>49
勝ち筋つーかセブンがやってる流通が止まるからまず自分で並べる商品を探してくるしかない
当然セブンよりも割高な商品だから利益率は落ちるし
小さな個人店レベルになる
ネットワークで繋がってるものチケット販売とかのサービスは止められる可能性が高いし、レジもネットワークに繋がってるから使えるか怪しい
バイトとか雇う余裕は間違いなく無くなるからこのおっさんや身内内で店回すしか無いからやればやる程赤字営業の可能性が高い
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 05:48▼返信
クレーム入れられまくってる状態からセブンの看板下ろして独自でやっても
客が来ると思えんのだが
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 05:50▼返信
※18
セブン本社のやり方でやりたいなら社員雇用してやればいいだけ。
個人事業主扱いにしてんならオーナーの一存が第一だよ。
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 05:51▼返信
セブンの商品なければキツイだろうなぁ
これな
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 05:51▼返信
そもそもやってくる客の粗全てが「セブンにやってくる」のであって「このおっさんの店に用がある訳では無い」からね
セブンの商品が無い上にサービスが一切使えなくなるんだから幾ら独自で仕入れをしようとしても完全に詰む
土地だけでも自分の物ならまだ何とかなるが、全部借りものだからな…
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 05:52▼返信
※27
残念だけど元から接客評価悪いぞ
だからバイト募集しても来ない
(接客業よりもバイトに対してのパワハラ酷くで誰も来ない=息子が手伝ってる理由がコレ)
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 05:53▼返信
素人の作った弁当とかおにぎりとかサンドイッチとか誰が買うんだよ
セブンとの味の違いにビビると思うわ買った奴w
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 05:55▼返信
>>62
契約に違反したら契約切られるのは当たり前でしょ
公序良俗に反しない限り
オーナーの一存より契約の方が上
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 05:55▼返信
更にキツイことやろうとしてるじゃん馬鹿なのかヤケになってるのか
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 05:56▼返信
※7
1km圏内にあるセブンイレブンは2店舗ある
・約1km先に東大阪近江堂2丁目店
・約500m先に八尾山賀町3丁目店

70.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 05:57▼返信
>>6
こいつ「嘘もつき通せば真となる」の民族なんじゃね?
日本人なら文句言うだけ言うたその上に他人様の土地建物を無断で使い続けるって発想にならないよね
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 06:00▼返信
逆にこいつの店いってみてーな
大阪だから無理なんだけど
今後もうまともには営業出来んだろうな
すぐにギブアップして最悪泣きついてくるだろうなw
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 06:00▼返信
セブンの商品が何一つない店とか昔の商店みたいなもんか
行かないな
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 06:01▼返信
棚はスカスカガラガラ、セブンブランドの商品は一つも無し
セブンの看板を勝手に使ってもセブンのネットを使ったサービス系は使えなくなる
弁当やおにぎりとかは訳分からん店の物になる
どう考えても赤字営業まっしぐらで自滅する未来しか見えない
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 06:02▼返信
個人だと商品の仕入れが糞高くなるのに
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 06:04▼返信
セブンイレブンって名前使えるの?
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 06:04▼返信
コンビニの本部の犯罪を放置してる日本あれ海外なら逮捕されてるレベル。

フランチャイズ?あのさ土地用意できなまま契約したら7割り利益を本部とられるシステムて
犯罪だわ。必要ない商品を大量発注されたり、
本部からコンビニ設置されて売り上げダウン閉店嫌がらせ。

詐欺集団だろ。時間とか経営者負担かけて酷い会社やな。アベノミクスで規制かけれや。
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 06:06▼返信
>>75
このおっさんなら裁判の結果が出るまで勝手に看板だけは使うよ
代りに他は全部止められる可能性高いがな
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 06:07▼返信
>>66
セブンの関係者だろw w w
まずい商品だらけやん。値段高いし、ローソン一番おいしいわ。
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 06:10▼返信
何置くんだ? 一般のスーパーにある総菜でも置くのかな? ならスーパーで良いやってなるんだが
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 06:12▼返信
セブンでバイトしたことあるけど本部から来る奴らほんと糞だったわ
自分の手柄しか考えない連中ばかり
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 06:12▼返信
【みなさん注目】セブンイレブンの関係者がコメントしまくってるぞ。内容まさにグズ極みですわ。

コンビニ本部の犯罪を許すな!さっさと規制かけて、犯罪企業をとしまれ。
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 06:13▼返信
実際どうやって何を営業すんだろうなw
わけが分からんわw
もう契約切られているのにセブンの看板掲げて営業すんの?
それって明らかに違法でしょ
もうセブンとか関係無くただの違法行為じゃん
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 06:14▼返信
まだオーナー寄りの報道してんな
独自営業と言っても自前で仕入れるんじゃなく30日にセブンから仕入れたものを売り切るだけで実質仕入れ逃げ
その後の展望はないみたいだから売り切った後は仕入れ業者見つけるまで臨時休業し続けるんだろな
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 06:16▼返信
>>80
本部から派遣されたアルバイトの時給1100円~1300円しかも使えないゴミだらけ。

一般募集のアルバイト時給750円~850円。

経営者の負担考えてないわ。
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 06:19▼返信
>>84
一般募集750円から850円ってw
いつの時代の人よ
今最低でもほとんど900円で普通に1000円越えてるとこもあるぞ
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 06:20▼返信
逆にチャンスやん!店内で野菜販売や弁当自社販売できるし。

スーパーみたいに値下げしほうだい。
いらない雑誌入荷不要やし、セブンイレブン名前いらんわ。
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 06:20▼返信
※84
ド底辺必死w
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 06:20▼返信
今度大阪にいったら、ひやかしに行ってこよ
RPGでよくあるやつ
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 06:21▼返信
こいつのこどおじ臭半端ないっス
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 06:21▼返信
タピオカドリンクやたこ焼きなど販売したら、
話題なるしコンビニ本部もザマーだわ。
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 06:24▼返信
しゃーない
ローソンに切り替えていこ
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 06:26▼返信
セブンイレブン弁当不味い。パン自社製品食べたがおしくない。

スイーツ値段高いし、おでんレジのアルバイトが注文して入れるスタイルとか売れるわけないだろ。

夏場のアイスや炭酸飲料水だけ良いがほかが、ローソンやファミマ負けてる。
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 06:26▼返信
※62
セブンの商品、流通網使っといてルールには従わないってか
働いたことある?
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 06:27▼返信
>>86
自社で作るなら食品衛生法の壁があるからすぐには無理
雑誌は借り物だからちゃんと返本しとけばコンビニのコストにはならない
バカ乙
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 06:27▼返信
セブンイレブン契約終了したら。ローソン契約したら、自分の土地あるなら遥かに前よりマシだろ。

96.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 06:28▼返信
最初からこいつは店の評判悪いって散々声があがってたのに
ネットではセブン憎しで擁護の嵐だったよな
蓋を開けてみればただのキチガイオーナーだったけど
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 06:28▼返信
>>95
このコンビニの土地はセブンが買った土地ですよ
オーナーの土地では無いんですが
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 06:29▼返信
セブンイレブンのオーナー全員が苦しんでいるなら問題だけどさ、普通に稼いで上手くやっているオーナーだっているんでしょ。オーナー側になんのメリットもなければ、誰もオーナーにならない。
一部の失敗した人間を取り上げて「可愛そうでしょ。セブンイレブン酷いでしょ。」はおかしい。
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 06:29▼返信
セブンから
土地も建物も借りて
ブランド名も借りて
好き勝手に商売したいって頭おかしいだろ
それもセブンの悪口言いまくって俺の自由にさせないのが悪いって
そこまでセブンのこと嫌いなら他で土地と建物借りて商売しろよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 06:31▼返信
※95
建物もセブン所有だから
コイツはオーナーというよりは雇われ店長ってのが正解
フランチャイズ募集でセブンからレンタルされた土地と建物で商売してるだけっていうパターン
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 06:33▼返信
オーナー一本じゃ食っていけなくなるから必死になるわな
脱サラせずに掛け持ちでオーナーやって24hバイトにほぼ完全に任せっきりスタイルだといけそう
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 06:33▼返信
>>84
なら本部の派遣を使わず、一般募集すれば良いだけやろ。
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 06:33▼返信
コンビニ価格で全部売るならみんなスーパー行くだろうな
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 06:35▼返信
状況を鑑みるとこの店長のトンデモな人間性が浮かび上がってくるね
こりゃセブンイレブン関係無く絶対問題起こす人間だろうな
おかしすぎるわやっていることが
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 06:44▼返信
※98
いやセブンのやり方に問題があるのも事実よ
ただこの人のケースは人が集まらない(というか残らない)のも
実際はこのオーナー側の問題だったわけだし
自分を棚に上げて全てセブンが悪い主張をしてるのは極めてイメージが悪いわな
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 06:50▼返信
どっちもどっちの殿様商売し過ぎで、どっちも客を見ずに自分たちの都合押し付けてるんだから契約解除も当然やろ。
好きに営業方針決めたいならフランチャイズじゃなくて自営しとけって話。
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 06:53▼返信
何でここまでセブンにしがみ付いてるのか分からねえなこのオーナーは
そんなにセブンの契約に不満あるのなら、コンビニ経営のノウハウは学んでるんだからセブンとの契約破棄して新たに1から始めたら始めたらいいじゃん
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 06:55▼返信
店主擁護がポツポツいるけど
だから最初の契約で全部わかってたことだろって話
取り分がどうだの営業時間がどうだの最初に提示されて納得して契約したのは自分だろうが
そんで上手くいかなくなったからって勝手にルール違反して文句とかどういう頭してんだ
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 06:55▼返信
来月から家賃滞納して立ち退きされるところまで見えた
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 06:56▼返信
程々にしておけば世論も味方に付いたままだったろうけど
何でもかんでもじゃあな
この人は流石に契約を甘く見過ぎだし調子に乗り過ぎたわな
まあ出て来た評判からして元々がそういう人間だったんだろうけど
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 06:58▼返信
最初に話題になった時に異常行動が報道されなかった時点で察したわ
あの時はセブン本部ばかり叩かれて酷かったなぁ
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 07:00▼返信
本社と争って続ける意味あるのか
唯の石頭
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 07:04▼返信
弁当とかの仕入れはどうすんだ?
まさか今まで通り流してはくれめえ?
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 07:06▼返信
>>2
セブンの商品が仕入れられないから別の店になるよな
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 07:07▼返信
こんな面倒な奴他のコンビニも拾わないだろうから、もう別の方法で生きてくしか無いだろうよ

コイツは人柱になって人生終了、世論のおかげで楽になった他店のオーナーが得してお終い
出る杭は打たれるけど、杭に引っ掛かって得した奴は打たれない世の中なんで
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 07:08▼返信
>>4
契約内容に不満があるなら店を閉めてサラリーマンでもすれば良いのにな。単なる自業自得だし
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 07:09▼返信
>>8
平気で契約違反する奴だしな。こんな奴は信用ならない
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 07:16▼返信
意地張って後に引けなくなったパティーンだろアホだな
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 07:18▼返信
>>113
まず契約解除された時点で、店舗及び土地がセブンからの貸し出しなら退去しないと不法占拠で警察沙汰になる。
買取でセブンから借金しているなら、売り上げからの残額返済方法変更の交渉からやろな。
むろん契約解除ってことはセブンの看板、商品は一切使えない、店舗改装からレジやシステム導入しなおし、仕入れもセブン運営を通しての発注でメーカーとの直接なパイプもないから独自に交渉からはじめないといけない。
はっきり言って、この店長は自営でも詰みやぞ。
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 07:21▼返信
この人は調子乗りすぎた
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 07:24▼返信
>時短営業でクレームよりも、契約解除で閉店の方がよっぽどお客様からのクレームになる気がするんですけど、この件
クレームは時短の件じゃなくてこの店長の態度が悪いことについてだぞ
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 07:30▼返信
無人営業になるしかないやろ
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 07:31▼返信
ヤマザキデイリーストアになればいいのに
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 07:36▼返信
>>118
どっちかと言うとこのオーナーは俺は世論を味方に付けてるからセブン側がどうせ折れるし勝てると考えてるよ
世論側も大半が流石にこのオーナーおかしくねになりつつあるのに
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 07:36▼返信
契約無視するような奴、どこだってお断りだろ
個人でやるしかない
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 07:38▼返信
元旦だけじゃなくて他にも色々問題起こした上での解除じゃん
まともな社会人ならオーナー擁護できんわ
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 07:43▼返信
※96
N国党と同じでネットでイキった底辺が
体制批判したさに便乗しているだけの図
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 07:45▼返信
>>44
なんだ自分の土地じゃないのか
そりゃあかんな
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 07:46▼返信
セブンイレブンの看板掲げて商売する以上は従えよ。
時短したいならヤマサキデイリーとかにしりゃいいのに
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 07:48▼返信
現状を変えるには本社と争うしかない
本社に要望を出したぐらいでは歯牙にも掛けないし、逆に我々の方針に逆らって生意気な店長だなってマークされる
本社にコンビニ店長たちの現状を憂い改革してくれるような人がいればいいが、多分いないだろうしね
結局、この人のように強引に変えていくしかないんだよね
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 07:48▼返信
東大阪か…
うん
東大阪か…
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 07:49▼返信
>>129
このオーナーの言動だと、どこの系列に居ても何かしらで揉めた気がするわ
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 07:59▼返信
>>7
このオーナーじじいがそれ以上に好き勝手してるから仕方ないね
最初味方してた人もみんな掌返しましたわ
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 08:02▼返信
基本的にセブン(コンビニ)のオーナーって「ラクして儲けたい」
人脈がないヤツが始めるイメージだしなぁ。

135.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 08:03▼返信
セブンは何も運んで来てくれないだろうし、
ただの在庫処分セールだろwww
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 08:05▼返信
ヤマザキは休日も時短も可能なんだし、ソッチにすればよいのに・・・
まぁ既にコンビニ業界ではこのおっさんはブラックリストに載ってそうだけどww
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 08:06▼返信
こいつは地元でも有名なキチガイ
この店は苦情が後を絶たない
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 08:07▼返信
※130
戦うのと自分の責任を擦り付けるのは全く別物なんだよなあ
このオーナーの言ってることの9割以上は自分のやらかしを擦り付けてるだけだから
世論の評価が全く逆になってるのにまだこんなアホなこと言ってるのかよ
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 08:07▼返信
フランチャイズなんだから本部の言うことは絶対だろう。人がいないなら派遣してくれる制度有ったはずだし頼れば良かった。
でも本部の方も夜間の客が毎日10人未満で開けてるだけ無駄な店舗も多くあると思うから店名通りに7時~23時の短縮営業にする条件も作るべきかとは思う
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 08:12▼返信
※130

いやいや、その考え大間違い。
本社の運営方針は本社のもんだよ。 いやなら辞める自由はあるんだから。
なんでキミみたいな連中は自分の無能さを棚に上げていっつも上を責めるかねえ。
嫌なら辞めろよ。 結局ヨソに行く勇気も、ヨソで貰ってもらえる自信もないヘッポコがそうやってクーデターみたいなのを起こしたがる。
本部が契約でウソをついていたとか、後になって条件を酷いものに変えてきたとかなら分かるがね。
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 08:15▼返信
独自に営業って、土地も店舗も商品も全てセブンのもんだろうに
借りパクか?不法占拠か?
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 08:18▼返信
※140
改革を恐れる人が言いそうなことだなw
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 08:19▼返信
※141

この店長、韓国人か?って思い始めたわ
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 08:20▼返信
>>140
労働者の過労死ではみんな騒ぐくせにそれがオーナーだから、扱い的には労働者じゃなくて雇用者だからいくら働かせてもオッケー、ておかしくない?
漫画家とかクリエーターとか、それに見合った給料や報酬を得てる職業ならまだわかるで?
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 08:21▼返信
※142

改革もなにも政府へのデモとかなら皆有権者に権利あるけども
会社経営は経営者のもんだよそんなもん
実際この店長は自分で店舗を構えるにあたって資金何も出してねえだろ
なにもかもすべて本部におぜん立てしてもらってる「雇われ店長」の立ち位置でこれは狂ってるとしか言えんわ
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 08:22▼返信
この店長はテロリストと言ってもいいくらい悪質
セブンイレブンの利益構造を破壊しようとするのは許せない
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 08:23▼返信
このオーナーは調子乗り過ぎだから潰れてどうぞ
ちゃんと認知や世間に同調しながらやればいいのにこいつ暴走してるから邪魔過ぎる
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 08:23▼返信
※144
おかしくないね。
そういう契約だもの。

明らかに非人道的な社内ルールだったとしてもそれで認可されてるなら外野がどういう言える立場じゃない。
ただし、「世論」としては悪いイメージにはなってくだろうけどね。 「契約」ってのはそういうもんだ。
いやなら結ばなきゃいい。
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 08:23▼返信
セブンイレブンがんばれ
FCのめちゃくちゃな要求と世論に負けるな
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 08:24▼返信
無茶苦茶やな
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 08:25▼返信
無能ほどよく吠える

有能な奴はこんなご時世でも傾斜側から頭下げてくるわ
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 08:25▼返信
まあ首を吊ることになるだろう
自業自得
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 08:25▼返信
セブンの在り方がいいとは言わんが、それでも了承して【契約】したんだろうが。
いやなら契約解除して辞めぇや。

土地代も店舗建設費用も、流通も商品も全部本部の恩恵受けときながら
不平不満だけいっちょまえとかキチガイすぎる
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 08:26▼返信
店舗応援してるクソバカは契約の重さというものを分かってない
韓国人か?wwww
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 08:26▼返信
>>85
地元愛媛のセブンイレブンは790円から800円だったわww
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 08:27▼返信
契約条項に納得済みで契約しといて、後になって「こんなのは不当だ」って完全無視して持論展開とか

それおもいっきり 国際条約すら反故にする韓国人のやってることと同じやん
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 08:28▼返信
※140
その運営方針が時代と乖離してきているから、問題になっているんだろ
コンビニ業界1位だったら、時代の流れに沿った改革を率先してやるべきなのに
いつまでもコンビニ全盛期頃の方針のままにしてるからこんなことになっているんだよ
それに人を無能扱いするなら、それを雇っている経営者も無能だろうが
無能だから無能が集まるんだよ
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 08:29▼返信
借金してる親友信じて「保証人」のサインしただけでその親友がトンズラしたあと
身ぐるみはがされて人生終えるレベルに執拗に追われるような展開はもうよくご損じだろうに。

理不尽だろうがなんだろうが「契約」ってのはそういう効力あるんだよ。
だから結ぶ前にしっかりと見定めないといけない。 
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 08:30▼返信
>>139
本部の言うことは絶対は契約的にその通り。
ただし法律違反とかそれスレスレなら戦うべきかもしれない。
派遣制度は通常バイトの2倍くらい取られる極悪だからやっぱと売り上げが良くないと普通利用しないし、そんなに人が来るところなら黙っててもバイトも集まる。
時短営業システムは作ってあげるべきだと思うよね。本社的には時短営業させる事に直接的なメリットがないからやらないんだろうけど、世間のイメージ悪化するだけだしそろそろ真面目に考えたほうがいいと思う。
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 08:31▼返信
※157
だーかーら「外野」として本部のやり方を叩くのはいいよ。 「時代的におかしい」ってね。
でもだからとこの店長を擁護するのは違う。
契約してんだからな。 契約解除して辞めればいい話。 そんでそんなに自信あるなら
自分の力で店やれよって話。 なにセブンの本部が何もかも用意した(どんだけ金かかる思ってるんだ?)を利用しようとしてるんだ
 
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 08:33▼返信
契約条項に納得済みで契約しといて、後になって「こんなのは不当だ」って完全無視して持論展開とか

それおもいっきり 国際条約すら反故にする韓国人のやってることと同じやん
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 08:34▼返信
近大キャンパスから500mも離れてないセブンにバイトが来ないんだぜ
こんな無能によく店を任せようとしたな…セブンを非難できるのここくらいだわ
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 08:35▼返信
>>148
ワタミとかだってイメージ悪化して大分客離れたって言うしなあ。
その後、アイツが政治やり始めて現場離れたとか内部もホワイト化したとか聞いとるけど個人的には未だにワタミ=ブラックのイメージ抜けんもん。
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 08:35▼返信
この店って客に挨拶もないとか商品棚がいつもがらがらで品物がないとか酷い店だからね
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 08:35▼返信
コンビニの価値なんざ「24時間いつでもやってる」という駆け込み寺みたいなもんだろ??

でなけりゃ、商品はほぼ定価だわリーズナブルさは皆無だ。

そんなジャンルにフランチャイズ加入するって時点で「覚悟」はしろよ。 
いっぱしに休みが欲しいなら、そもそもそんなジャンルを選ぶなよ。 コンビニの価値なんてほかに何がある
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 08:36▼返信
※163

そう。 だから「うわ・・・ブラックだあ」って1意見を言うのはいいんだよ別に。 各々の自由だし。

だけど、だからとその条件で契約しといて店長を擁護するのはお門違いって話な
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 08:37▼返信
>>149
契約者であるFCの意見は兎も角、世論に抗っちゃダメでしょ…
令和にもなって未だにブラック推奨とかドン引きですわ…
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 08:40▼返信
※167

「令和だから」とかワケわからんこと言うなよ
そもそも「なんでコンビニができたのか」考えろよ
普通に休みがあって普通に夜締まるなら「スーパー」でええねんって事になるんだよ
「コンビニ」自体無価値だ。
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 08:40▼返信
奴隷のように24時間365日店を開け続けろ
そのくらいしかできない無能なんだから
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 08:41▼返信
こいつも沸いてる擁護も契約ってものを軽視しすぎなんだよ
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 08:43▼返信
※169

言い方は悪いけどそういうことなんだよな
無能にも一国一城の主気取らせて、本部が何もかもおぜん立てしてやるんだから
24時間265日店開けとけってのがそもそもの「コンビニの価値」なんだし
いや、ブラックだと思うよ? だからマトモな奴は加入しないんだよ。
でも加入したなら契約解除しない限りはやれやって話。 精神論なんて資本主義社会では通用しない。
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 08:47▼返信
セブンの回し者が多いことw
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 08:49▼返信
こいつは自分だけのことしか考えてないことがわかったから嫌われてる
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 08:50▼返信
※172

負けそうになるとそうやって言い逃れかよ
どれも事実でしかない

お前感情論だけの韓国人かよ
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 08:52▼返信
セブンは嫌いだがここで書かれてることは納得だわ

不満なら契約解除してやめればいい話
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 08:55▼返信
朝開いて夜締まり、定休日がある・・・・ でも商品は「定価」


そんなもんなんの価値があるんだか
スーパーでええやん
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 08:55▼返信
土地と建物は会社のモノなんだっけ?

不法占拠のやり方がアノ人達と同じだわ。
そもそも契約が無くなっても看板使うのはダメでしょ。
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 08:56▼返信
※172
共産党の回し者w
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 08:57▼返信
日本に2兆円以上出させて国としておぜん立てしてもらったにもかかわらず
「あれが不満!」「これは無効!」と因縁つけて日本叩きしてる韓国と同じ構図ですね
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 08:57▼返信
独自営業ってどうやるんや・・・
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 09:00▼返信
※169
そもそもまともな店じゃないみたいよ
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 09:01▼返信
「未経験者歓迎」ってジャンルは基本「ブラック」だ。 これ豆な。

言い換えれば「お前のような特にスキルもないような奴を主にしてやるんだから命令に従え」って話。

仕事探しする時の1つの指標にするとよい。
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 09:04▼返信
>>167
そのブラック条件OKで契約したオーナーの責任はどうなる?
世論もこのオーナーはおかしいに大半が、なってるのに
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 09:04▼返信
そろそろこの店主殴られるな…
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 09:05▼返信
事の始まりはオーナーが「人が集まらなくて時短しなきゃ営業できない」だからな
ここまでは良かったけどその実態が、パワハラし過ぎて人が辞めまくって
悪評が立ちまくって人が集まらないだからなw

これで人件費が高いから本部のヘルプはいらないとか
時短やらせないのは人道に反するとか言ってることがキチガイそのものw
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 09:09▼返信
※182
だから基本的に転職するにしても同じ業種になるんだろうね
自分のスキルを活かせるから
でも、異業種に挑戦しようと思えば、未経験歓迎じゃないと厳しいのが現状
でもまぁ、結局のところ自分がどう頑張るかってことだな
ブラックだと思ってやるのか、こんなもんだろって思ってやるのかでは全然違ってくるからな
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 09:12▼返信
>>133
最初だけ話題性でちょびっとくるけど配送ないから品揃えがクソになってサービスも停止するから利用価値がなくなるのは目に見えてる。オーディエンスの後押しも来るとは思えない。
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 09:12▼返信
とどのつまり出来るやつは出来るし駄目なやつは駄目という当然の結果やね
この店主は駄目なやつだったというだけ
もうセブンのお荷物以外のなんでもない
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 09:13▼返信
※185
それが事実ならこのオーナーはクズだな
ただ、すぐ辞めるような奴も身勝手な悪評を言ったりするから、どこまでが本当かは第三者には分からない
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 09:16▼返信
※188
それが真理だな
どんな条件でも出来る奴は出来る
だが、圧倒的に出来ない奴が多いのなら問題あり
191.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 09:27▼返信
何も言い返せなくなると工作員工作員w
192.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 09:30▼返信
話題になる前からクソほど評判悪いレビューついてるしこのオーナーがガイジなだけだろ
給料未払いで親が凸したりしてるんだぞ
193.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 09:35▼返信
う~ん、地元だから何度か利用したことがあるけど別になんとも思わなかったけどな
ってか、どこのコンビニを利用しても店員の態度とか気にしたことがないな
そんなにみんな気にしてるんだな
それが個人的に一番の驚きだわ
194.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 09:38▼返信
厳し条件下でも歯ぁ食いしばって一生懸命働いてる連中からそろそろこのワガママオーナー殴られそうだな
195.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 09:41▼返信
※186

「未経験歓迎つったじゃん」「未経験なんだからできなくて当然でしょ!」ってやつはブラックの道だし

「早く仕事覚えて役に立つぞ!」って仕事できるようになるやつはその会社で「欲しい」という人材になるわな
辞めようとしたら「どうか思いとどまってくれないか?」って人材になる。
196.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 09:48▼返信
この経営者がクソなだけ
個人商店としてやってけばいい
197.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 09:49▼返信
自分から24時間営業の会社と契約しといて、しんどいから休みたいってこいつ知恵遅れだろうな。
198.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 09:50▼返信
※34
祝日の代行サービスはセブンの契約書に書いてあるんだよな
セブンこそ約束守れクズ
199.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 09:58▼返信
>>193
普段から気にしてないからこそより悪い態度が目立つんじゃないの?
200.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 10:00▼返信
ここ数年でセブンはかなりクズ企業だと認知されたな
201.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 10:03▼返信
>>44
えっ このオッサン、土地もセブンから借りてんの?
無茶苦茶だなw
202.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 10:05▼返信
こういう調子こいてる人間は言われた通りにやっても自分の思う通りになってないと文句言うタイプ

こんな奴の下で働きたくないってもう有名店だろ

逆に客が興味で入店し始めるかと思ったが最悪人間じゃ客がは寄り付かんわな
203.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 10:10▼返信
まあ、この店の悪評はかなり伝わっているし、独自営業しようとしても
仕入れ先がなくてNBの在庫が尽き次第、自然消滅すると言う流れになるんじゃないかねー

なにせ変にセブンのPBを売った瞬間に無許諾販売で訴訟対象になるし、
何か仕入れようとしてもこれだけ悪い意味で有名になればセブンの流通を敵に回したくない&
変にマスコミに追い回されたくない流通関係も続々と出禁にするだろうしで四面楚歌待ったなしだしな
まあ最悪、一般流通に流せない粗悪品や個人から仕入れた物を販売する販売所になるのがオチなんじゃないかな?
204.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 10:11▼返信
虐げれているであろう他のオーナーはいい迷惑だな
コイツの同類に見られかねない
205.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 10:13▼返信
何調子乗ってるの?w
自己資金で一から独自コンビニ作ってやってろw
206.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 10:14▼返信
土地も建物もセブンイレブンのものに違いない
クズだろ
実際は知らんけどおっさんを叩ければそれでいいのだ
気分がいいからな
207.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 10:19▼返信
石にかじりつく根性があるなら
24時間営業でいいだろw
ズレてるから支持されねーんだよ
208.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 10:20▼返信
営業時間に関しては今後は24h店と非24h店の2つの形態設定が必要だと思うけど
この店に関しては契約解除が妥当
209.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 10:26▼返信
外食店とか数年で潰れるところがほとんど
セブンでも本来は潰れるようなところが異常に耐えている
そんだけの話なんだよ
全部儲かるなんてことはない
210.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 10:26▼返信
これの闇はまずこの店舗はオーナー名指しで報道になる以前からクレームがあって、その際クレーム入れた人間は本社にも店長名指しでクレーム入れててフランチャイズなんで指導できないって言われて終わってるのに、突然古いクレームを盾に契約解除。まあどっちも屑
211.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 10:29▼返信
※206
まあセブンが本気になれば立ち退き命令を出すように裁判所に仮申請して強制退去させるでしょ
おそらく申請すればほぼ100%通る
後は、その命令に従わずに籠城するなら自治体の行政代執行で強制力をもって排除するだけ

そうすれば陰謀論を吐くだけの頭のネジが数本折れたおっさんが残るだけなので、
最後は精神科や心療内科の先生の出番
212.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 10:40▼返信
※84
どこの世界線??
213.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 10:48▼返信
※212
世界線どころか最低賃金ガン無視だしな
そもそもどこの地域だよw
少なくとも今の日本国内に750円の最低賃金の所はないぞ(低いと言われている沖縄すら790円です)
その額で募集してたらアウトだから労基に通報しなさいな
214.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 10:53▼返信
土地と店舗返せよ
215.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 10:53▼返信
仕入れ会計等の諸々のシステムが全て使えなくなるけど、おっちゃんどうするんやろ
216.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 10:59▼返信
>>211
精神科や心療内科の先生の出番の前に
共産党か社会党が鉄砲玉として拾いに行くと思うで
217.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 11:02▼返信
※215
電卓か自分の頭の中で計算(=時価)
つまり昭和の個人経営の八百屋辺りと似たり寄ったり
218.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 11:09▼返信
店舗数 20876店舗(2019年2月)
出店 1389店 移転 642店 解約閉店 131店

2万店舗あって毎年の解約閉店が約100店舗
0.5%しか閉店していない
加えてセブンイレブンはほぼ加盟店で直営店はほとんどない
全店売上 4兆8988億円(内加盟店 4兆8038億円)
219.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 11:09▼返信
セブンがイントラネットストップさせたらそこで何もかも終わる。
220.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 11:18▼返信
※219
ストップ後に、群がってるマスコミに適当な額で商品を売りつけて期限物の在庫処分してそう・・・
かつて、暑さで有名な某市がギャラ代わりとばかりにマスコミにグッズを売りつけて暴利を貪ってたけど、
それと同じパターンになりそう
221.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 11:21▼返信
セブン以前の問題で客商売に向いてないやろ
222.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 11:25▼返信
足利の変態セブンが即効で閉鎖立ち退き食らったしたぶん年明けいきな業者が強制的に入りそう
223.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 11:31▼返信
>>220
それ以前に土地代や店舗もリースみたいなもんやからそれ払えなくなった時点で裁判所から立退書届いて強制退去が入るんやない?
店舗にあるもの捌いても身を切らないと無理やし
224.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 11:47▼返信
>>187
>>7
ぶっちゃけ、無くなったっていいじゃない
大阪なんだから。
1km以内に数店舗セブンがあるでしょ。
225.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 11:49▼返信
結局良いとこ取りしたいだけじゃねーか
そんな甘くないわ
そりゃやりたいようにしたいだろうけど、そんな事してたらまずセブン本社が潰れるんじゃないの?
226.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 11:50▼返信
独自営業ってできるんだろうか?
契約切られてもセブンイレブンとしてやっていくつもりなんだろうか?
227.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 11:52▼返信
前に入り口にチェーン掛けられて封鎖されたコンビニの写真見たことあるけど
セブンも力づくで排除するのではなかろうか
228.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 11:54▼返信
※223
セブンってオーナーが土地所有してるとこに建てるんじゃないのか?
229.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 12:01▼返信
共産党員のオーナーじゃん
ブラックセブンと共倒れしてね
230.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 12:05▼返信
国内では裁判でやって勝ったほうが正しい
韓国は国内法で国際条約を違法だと判断するようなアホ国家だが国内においては裁判でしか物事を判断できない
231.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 12:10▼返信
>>228
オーナー寄るよ
それしてるとこもあるけど
ここは雇われオーナーの店で土地から店舗作るのもセブンが全て出してる
232.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 12:14▼返信
契約解除された時点で部外者なので不法侵入+etcでしょっぴかれるだけ
233.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 12:19▼返信
裁判次第か、負けたらほぼ自殺しか残ってないのがなぁ・・・
234.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 12:41▼返信
勘違いしてる人が多いけど時短営業元旦休日を問題にしてるんじゃなくてこの店舗のクレーム数の多さが問題にしてるんだよ
235.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 12:43▼返信
建物も土地もセブン本部から借りているだけらしいからなぁ
やりたいなら自分で店舗準備してやりゃいい話
236.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 12:43▼返信
※231
それだとただの不法占有になるのでは
家賃払わないで大家に賃貸契約解除されたけど出ていかない人みたいな
237.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 12:56▼返信
セブンイレブンいい気分 w
238.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 13:01▼返信
石にかじりついてなんて古い表現してる時点で、お察し
239.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 13:02▼返信
>>236
だからそれでずっと揉めてるのよ
裁判が始まって公式な契約解除なるまで引き伸ばしたいんだろうがな
それ以前に不法占拠になるが
世論の関係もあるからセブン側による強制退去とかしたらセブン側が勝手に強制退去したとかこのオーナーならいいかねんし
240.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 13:06▼返信
ウトロとやり口が似てんな
241.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 13:11▼返信
今日で契約解除だったっけ?
今日配達される筈だった商品は当然全部止められてるだろうし(配送に通知行ってる筈)、弁当やおにぎりの類は昨日の午後に配達されたものが最後だろうから、今行っても棚はすっからかんだろうな
コンビニは自前の倉庫を殆ど持ってないから、商品切れるのも早いぞー

怖いもの見たさで年明け行ってみた人の感想を是非聞いてみたい
242.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 13:16▼返信
セブンは1番出店してるからな
契約反故する上に採算とれない死に店舗なんてバンバン切ったってノーダメだろ
243.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 13:23▼返信
石にかじりついてでもやるのに24時間ではやらねぇんだw
244.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 13:26▼返信
※241
おそらく期限がない日用品と、カップ麺やお菓子等の期限が長い食品、
後はどっかの怪しい業者から仕入れた訳アリ商品のみと言う
ディスカウントストアもどきの棚になってるだろうな
245.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 13:39▼返信
コイツの土地じゃねぇのか(笑)
しかもセブンの看板やら外装内装変える気なんかないだろうし
このオッサン普通に犯罪だろ
246.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 13:45▼返信
セブンイレブンはブラック企業大賞の特別賞の会社だしな
フランチャイズ店長ご本当に可愛そう
247.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 13:57▼返信
>>246
このオーナーな
アルバイトの給料未払いとかクレームや独自ルールを勝手に作るとかブラックやで
248.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 13:58▼返信
面白い
249.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 14:45▼返信
2日はその辺のスーパーも開くから意味ねーんだわ
1日にライターとか割り箸買いに行くからコンビニなんだろ
嫌ならやめろよ
250.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 14:55▼返信
>>249
むしろ、今は普通のスーパーでも年中無休で年末年始もしてるからな。
251.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 15:27▼返信
最初は同情したけど屑過ぎた
セブンも時短の契約不履行ではなくこの屑オーナーの怠慢営業で契約解除の方向でやればよかったのにな
252.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 15:27▼返信
このクズまだこんな事言ってんのかww
253.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 15:32▼返信
※247
その実態はなんと!

アカやで(赤旗)
254.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 15:36▼返信
この屑店長、この商品ありますか?と訪ねた客に見りゃ分かんだろ!?と返した対応にコイツが全ての元凶と分かった。
255.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 15:44▼返信
ふつうに商品製造と搬入を独自で雇うこともするなら自分でスーパーでも経営したらいいのに
256.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 15:53▼返信
蒙古タンメン無いのならセブン行かないからな
257.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 16:02▼返信
>>242
もう限界で1000店閉店しますがな
258.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 16:39▼返信
コンビニとかすげーよな
よく雑魚にペコペコできるわ
259.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 16:58▼返信
24時間365日やる覚悟がないのならコンビニやろうと思うなよ
いつ開いてるかわからんコンビニなんか意味ねーだろ
260.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 17:00▼返信
土地も店も商品もセブンのものなのに、どうすんの?
261.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 17:44▼返信
辛ラーメンだけおいてありそうw
262.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 18:32▼返信
N党もそうだけど、掲げた神輿がこうもキチだとダメダメね
結局アホだったのは本部よりグチグチ言ってたオーナー側じゃん、とかなりそう
263.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 19:21▼返信
おいこいつ左翼らしいぞ
左翼コンビニのファミリーマートの回し者かなぁ?
だからハチマが一生懸命応援しているのか。あっ察し
264.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 19:22▼返信
ファミマの弁当糞まずい
265.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 19:23▼返信
※257

それはファミマの願望草
266.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 19:24▼返信
※27

いやこのおっさんがファミマの工作員だって声も少なからずあるんだよね。
267.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 19:27▼返信
※218

セブン叩きに躍起のファミマ勢涙目
268.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 20:00▼返信
どんだけネガキャンしても結局商品の力が強いんだよなぁセブン
なんだかんだファミマは基本的に美味しくないから行かないもんなぁ
269.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 20:13▼返信
石にかじりついてでもって、使いどころが違うだろ。
ぜんぜん状況がわかっとらんなこいつ。
270.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 23:44▼返信
どうやって品物を卸すのか見ものだなw
271.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月31日 00:45▼返信
こいつの店舗の評価をGoogleマップで見てみろ
さっさと潰れてほしいって意見の方が多いんじゃない?
272.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月31日 01:00▼返信
辞めりゃいいじゃん調子乗るな
273.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月31日 01:38▼返信
そのうち、本当にその辺の石をかじってる松本を大阪で見かけたりな
274.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月31日 09:08▼返信
セブンの商品で商売したいけどセブンの言う事は聞かないってもう頭が
275.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月31日 11:19▼返信
※85
地方では未だに最低賃金でバイト募集しているところも結構ある。最低賃金の意味わかるよな?
276.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月31日 13:04▼返信
乱暴な接客してるみたいなので、検索してみて。
わがまま営業したところで、事実なら不買したい店
277.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月02日 00:01▼返信
この店長の評判に関しては、googleマップの店のレビューをご覧下さい。

直近のコメント数ランキング

traq