• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


ドコモがNTTを装ったフィッシングSMSに注意呼びかけ 決済される事例も




記事によると
NTTドコモは5月22日、NTTを装ったフィッシングSMSや、偽のアプリに注意するよう呼び掛けた。

・実際にネットワーク暗証番号が入力され、決済されてしまう事例も発生している。

・偽サイトは、一見するとドコモのログインページと間違えるほど酷似した内容となっており、URLを確認するなどの対策が必要だ。






fgngjn]


afhae


etrjat




この記事への反応



要求通りに操作しないと停止させられる。とか脅迫じゃんこわ

SMSからリンクに飛ぶのではなくて、手間だけど公式からマイページに飛ぶなり窓口で確認するなり他の方法で確認することが必要。

変な日本語ですね

smsの一斉送信したIPは警察に位置情報とともに通報する仕組み設けたら?

ドコモもか!

まじか

今更言うのも遅すぎない?

これ何度か来た。
しかも、たまたまDOCOMOからの通知の直後に来たから開きそうになった。(笑)


これめっちゃ来るよ

気をつけないと




関連記事
中国が流したらしき「ワクチン不信感煽り文」がインスタで見つかる!やっぱりやってない・・・?
佐川急便を騙るフィッシング詐欺に引っかかった結果、AppleIDが乗っ取られ30万円の被害が出た話が話題に
【注意】スマホのカレンダー機能を悪用した詐欺が急増!手口が巧妙だから気をつけろおおおおおお


どこもかしこもフィッシング詐欺だらけだな・・・




コメント(72件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 18:21▼返信
今俺、義理の姉さん(57)のブルマーの匂いを嗅いでる
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 18:22▼返信
duckdnsで草
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 18:22▼返信
騙される香具師が悪い
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 18:23▼返信
今更な注意だな
公式のも無視するから問題ない
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 18:23▼返信
釣れるからやめられないんだ
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 18:24▼返信
Amazonお支払い方法をご確認ください
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 18:24▼返信
docomoがなんとかしろ無能
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 18:25▼返信
これ乗っ取りアカウントの商品受け取りで中国人留学生がちょこちょこ逮捕されてるよね。
中国人が組織的にフィッシングやってるんじゃないの
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 18:26▼返信
SMSやLINEで公式通知送るからこうなる
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 18:27▼返信
スパイ防止法ないとやられっぱなし
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 18:29▼返信
>>2
有名なドメインなの?
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 18:29▼返信
義理の姉さんババアじゃん
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 18:29▼返信
だいたい中華
14.投稿日:2021年05月23日 18:30▼返信
このコメントは削除されました。
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 18:31▼返信
十中ハ九中華といっていい
フィッシングメール見ても怪しい字体と日本語で丸わかり
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 18:31▼返信
※11
おめぇがカモか?
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 18:33▼返信
大した内容のメールなんて来ないしSMSなんか即消しだわ
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 18:34▼返信
よくわからないままスマホ持ってる層が増えてきたから釣れちゃうんだろうなぁ
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 18:35▼返信
>>16
知らないから聞いただけなのに
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 18:37▼返信
これ俺も来たわ
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 18:39▼返信
ここの記事タイトルもフィッシングみたいなもんじゃん
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 18:42▼返信
SMSなんて99%詐欺だよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 18:45▼返信
騙されるやつが悪い
死んだほうがいい
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 18:46▼返信
これってさ、実際にソフト開発経験者も関与してるよね。
センスないと海賊版ってすぐ怪しいと思っちゃうから。
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 18:49▼返信
転職か金貸しのショートメッセージばかりくるんだけどドコモ
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 18:49▼返信
こんな怪しいURL踏むようなアホは、詐欺られても仕方ないよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 18:50▼返信
ドコモは料金の明細にSMS使うのはやめた方がいいんじゃない。
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 18:52▼返信
光コラボウザイどうにかしろ
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 18:52▼返信
このドメイン見てタップする人の気が知れん
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 18:56▼返信
まずお前らは詐欺まがいのセールスしまくってる代理店をどうにかしろやクソが
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 18:57▼返信
>>30
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 18:57▼返信
警察が無能だからな
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 18:57▼返信
>>8
あの国なら国策でやってても驚かない
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 18:58▼返信
このドメインが含まれるメッセージはサーバー側で弾いて送れないようにすべき
チャイナ人たちは短縮URLなどを使い回避してくるからさらに厄介
金盾が無いからなめられる
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 19:00▼返信
>>16
ワイはアヒルや
ダックはカモでもアヒルでもええんやな
君のお陰でまた一つ賢くなったわ
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 19:02▼返信
ほんと気をつけろじゃなくてお前が何とかしろよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 19:02▼返信
日本人は🦆アルネ
アホアル
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 19:03▼返信
警察は何も出来ないのかねぇ

名前騙られた企業もこれによる各種対応必須だし
業務妨害とか成立してそうな気がするんだけど、毎度注意喚起するだけだもんなぁ
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 19:07▼返信
Amazonとアップルは良く来る
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 19:10▼返信
>>38
このフィッシングは引っかかった人も拡散元になる
日本の警察は100%誤認逮捕する
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 19:15▼返信
なんでこういうの直ぐ取り締まらんの?
IT後進国だからしょうがないんか?
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 19:15▼返信
メールやLINEからの連絡は、殆どの公式はログイン時のハンドルネームや本名で表示されてる
詐欺はメールアドレスや適当なIPアドレスが記載してる(本名やHNが分からない為)
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 19:21▼返信
このタイトル何語なんだろうか
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 19:22▼返信
一瞬だけハングル文字が見えてた詐欺な
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 19:26▼返信
まず煽り文句がおかしいわな。こんなんでひっかかるのか?
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 19:27▼返信
1万人の日本人を殺してもまだオリンピックとか言ってる反日政党の自由民主党を解党させろ!!!1万人の日本人を殺してもまだオリンピックとか言ってる反日政党の自由民主党を解党させろ!!!1万人の日本人を殺してもまだオリンピックとか言ってる反日政党の自由民主党を解党させろ!!!1万人の日本人を殺してもまだオリンピックとか言ってる反日政党の自由民主党を解党させろ!!!1万人の日本人を殺してもまだオリンピックとか言ってる反日政党の自由民主党を解党させろ!!!1万人の日本人を殺してもまだオリンピックとか言ってる反日政党の自由民主党を解党させろ!!!1万人の日本人を殺してもまだオリンピックとか言ってる反日政党の自由民主党を解党させろ!!!1万人の日本人を殺してもまだオリンピックとか言ってる反日政党の自由民主党を解党させろ!!!1万人の日本人を殺してもまだオリンピックとか言ってる反日政党の自由民主党を解党させろ!!!1万人の日本人を殺してもまだオリンピックとか言ってる反日政党の自由民主党を解党させろ!!!1万人の日本人を殺してもまだオリンピックとか言ってる反日政党の自由民主党を解党させろ!!!1万人の日本人を殺してもまだオリンピックとか言ってる反日政党の自由民主党を解党させろ!!!
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 19:28▼返信
>>1
今俺、下痢の姉さん(57)のブルマーの匂いを嗅いでる
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 19:29▼返信
携帯会社でなんとかしろよ。片棒担ぎやがって。
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 19:29▼返信
こんなドメインで騙されるやつがいるん?
SMS通知とか切っとけよ
今どきSMSでやり取りすることなんかないわ
二段階認証するときだけ確認すればいい
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 19:30▼返信
注意するんじゃなくて対策してほしい、なんのためにあんなに社員がいるのか
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 19:35▼返信
騙される奴が悪い
どうにかしろとか言ってる奴等は例えドコモなり他の企業なり入ってたとしてもお前らがいたところではどうにもならんのは事実だし、同じこと言えんのか?
52.投稿日:2021年05月23日 19:36▼返信
このコメントは削除されました。
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 19:39▼返信
auなのに届いたのは草
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 19:59▼返信
※50
偽サイト作られたら注意喚起しか対策できんぞ
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 20:02▼返信
>>51
自社のサービスが正常に提供できなくなってるんだからなんとかしようとしろ
無能な「お前ら」ではなく優秀なドコモの技術者に言ってるんだよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 20:14▼返信
今日ちょうどメールきたわ
電話番号のってた
はちまありがとう助かったわ
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 20:22▼返信
やはりワイモバイルからしか送れない無能なSMSはちゃんと意味があったらしいw
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 20:38▼返信
まさに今日来てたから噴いたw
まあでも余裕のスルーをした俺はさすがやなって
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 20:43▼返信
まあSMSでなにか言ってくるのは基本無視が正解だわな
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 21:02▼返信
SMSはURLで直リンできんようにしてくれよ
URL踏んだら直接飛ぶ様になってるから引っ掛かる人も多いんだろうに
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 21:27▼返信
こういうフィッシング詐欺は大半の人は問題ないけど
高齢者みたいなスマホは使うけどセキュリティ意識に慣れてない人が不安なんよな
親がまさにそうだから最悪を想定してキャリア決済は全て停止にさせてるわ
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 21:32▼返信
お客様が~じゃなくてお客さんが~って書き出しで草
~がある。とか途中タメ口になってるし
客に対してフランク過ぎるだろw
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 21:36▼返信
これはd払いみたいな携帯キャリアの利用料金合算払いを狙った
フィッシング詐欺になるんだよな?
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 21:41▼返信
佐川急便の詐欺メールもきてたな
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 21:48▼返信
わたしは、NTTフレッツ光を装ったドコモ光に、
サービス終了するADSLから光回線に切り替える契約をさせられそうになりました。
それに気づいたのは、仮契約(契約してもいいですか?の同意書)をさせられた後の、
NTTフレッツからの電話でした。だからわたしは、ドコモの訪問販売員が大嫌いになりました。
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 21:53▼返信
最近、親に佐川の詐欺メールが来たみたいで相談されたわ
連絡してくれたから騙されずにすんで安心したけど、こういうのはセキュリティアプリも効果薄いからなぁ
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 22:09▼返信
高齢世代なんかは騙される事が前提くらいの気持ちで対策取っておいた方がいい
どれだけ注意してもいざとなると忘れて騙される老人は多い
親や祖父母はスマホ払いやキャリア決済を利用しないならスマホ渡す時は事前に停止させとけクレカも登録させるな
そうしたらフィッシング詐欺に騙されても金銭被害は避けられる
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 22:45▼返信
二次対戦中支那に情けを掛けた日本が原因謝罪と賠償はよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 22:49▼返信
日本人が騙されるなら別にどうでもいいわ
外人が騙されるなら許さんけどな
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月24日 00:54▼返信
情弱はスマホでやるから
すぐ騙される
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月24日 01:37▼返信
これは注意してもLINEやTIKTOKも使うんだよな
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月24日 03:52▼返信
メールにログインページに飛べるアドレスが張ってあるのは100%フィッシィングだろうに

直近のコメント数ランキング

traq