無印良品、「ナン」発売 1枚ずつ手伸ばしで製造
記事によると
・良品計画は、「無印良品」で「ナン」を発売した。2枚入りで、価格は190円としている。
・無印良品の「ナン」は、本場の製法を手本に作られており、トースターで温めるだけで手軽に食べられる。とりわけ、「バターチキン」や「パニールマッカニー」といった、北インドの乳製品を使用したカレーとの組み合わせに適している。
この記事への反応
・ナン…だと…!?
・ナンにでも合いそう
・無印なのに印化してるのか
・別にカレー推しなのはいいんだけど、それに押されて今まであったスープ系が軒並み無くなってるのが悲しい。トムヤムクンとか好きだったのに(中華麺入れてタイラーメンにして食べるのが好きだった)
・ナンだと?!!! そンナに安くて大丈夫ナンですか?!美味しそうですすね
・あれ?前から売ってなかった?
俺、何回か買ってカレーを付けて食った記憶あんだが。なぜに今更?
粉じゃなくて、作られたやつってことか?
本当にカレー関連商品増えたなー

儲けるためなら何やってもいいと思ってそうなところにはドン引きですよ
(ナンだって)
好きすぎて3か月に二回は食うわ
ナンと一緒に食ってる奴は日本人ではない
中国産みたいで気持ち悪いので買いません
カリカリ梅はガチでうまい
おかずかな?
既製品をトースターで温めるより焼き立て食ったほうが断然美味い
なんなんなん?
なんやなんや?
なーんw
なぁなぁなんなんなんなん?
あとバナナバウムとイチゴバウム
なんちゃう?
なんちゃうんちゃう?
なんなんちゃうん?
なんなんなん?
最初から買った事無いだろ
>>1
無印は素直に中華料理売っとけや
当たり前。
カレーは老若男女食べる
コロナ禍で巣篭もり需要有るからドンドン売れる。
買って作ってみたけど練りが足らんのかあまり膨らまず、タコスみたいになった
これは日本が印度になるな。
🍛🇮🇳
タンドリーチキンがおすすめ。
種類多いから、中にはハズレもあるのがご愛嬌。あと辛いのはマジで辛いから注意w
謎民族の参戦で草
日本企業は一つの中国を応援します
ウイグルの件でちょっと行きたくなくなったけども
一通り買って後悔した
無印良品はシナチスの手先なんだね
外でカレー食べるときはいつもナンにしてるわ
ナンを焼くタンドール窯をインドに普及させたのは日本人!
インド人は普段ナンなんて食べない。日本人がナン好きなだけw