• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






コロナの影響で閉店ラッシュが続く秋葉原




【悲報】『デニーズ秋葉原店』2021年7月8日に閉店へ アキバの閉店ラッシュが止まらない(´;ω;`) : はちま起稿
https://blog.esutoru.com/archives/9712505.html



【悲報】ゲーセン『アドアーズ秋葉原2号店』6月30日で閉店へ アキバからアドアーズ完全撤退か : はちま起稿
https://blog.esutoru.com/archives/9710393.html






ついには秋葉ヨドバシのテナントまで








【閉店のお知らせ】
平素は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。

この度、当店は2021年8月8日(日)をもって閉店する事となりました。

お客様にはご不便、ご迷惑をおかけし、申し訳ございません。
14年間ご愛顧いただき、誠にありがとうございました。






同じく秋葉原にある2号店も閉じたばかり





トゥッカーノグリル秋葉原ヨドバシ Tucano's Grill Akihabara1┃PJ Partners ピージェイ・パートナーズ | pj-partners
https://www.pj-partners.com/restaurant/ta1/
S__18408219






これからまた緊急事態宣言の東京

まだまだ閉店する店は増えそうだ



この記事への反応



思い出の味がまたひとつ、。
とても残念ですが
今までありがとうございました。


えーーー 残念ですorz

なんてこった・・・。

あのフェイジョアーダが食えなくなったらぼくはもうどうすれば…

いつ行ってもとても美味しかったです。
70を超えた母を連れて行ったところ、美味い美味いと喜びながら食べていました。
とても良い思い出として私の中に残っています。
本当にありがとうございました。


非常に残念です!
ジューシーなお肉とサッパリしたソースが最高でした。
閉まっちゃう前にまた行きたいです!


美味しいお肉を今までありがとうございました。

給料日に職場の仲間とステーキ食べに行ったのが良い思い出です。閉店は残念ですが…おいしいお肉をありがとうございました。






すげえ通った店だし悲しいな・・・

閉店までにガレット食べたいところ


B094VJXGGL
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2021-06-10T00:00:01Z)
5つ星のうち4.4

4088920309
原 泰久(著)(2021-07-16T00:00:01Z)
レビューはありません








コメント(114件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月09日 03:01▼返信
東京五輪反対
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月09日 03:03▼返信
コロナで無駄遣いしなくなったな~
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月09日 03:04▼返信
判断が遅いってレベルじゃねーぞ
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月09日 03:05▼返信
飲食店が沢山あっても意味ない
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月09日 03:06▼返信
全部シナってならずもののせいなんだ
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月09日 03:06▼返信
コロナ脳の文化大革命でますます貧困化が進むな
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月09日 03:06▼返信
ココ知ってるわ!
入ったことないけど
アキバで肉系で目立った店だったな
潰れたんだな・・・
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月09日 03:08▼返信
リアルぱすてるメモリーズになってきたなぁ
これも糞中国のせい
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月09日 03:10▼返信
Twitterでぎゃあぎゃあ言ってる奴程、金落としてないよな。
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月09日 03:11▼返信
日本人の口に合わなかっただけ
コロナでついにバレた
そこまでして行って食う物はないと
コスパは悪いということや
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月09日 03:11▼返信
商い場所としての価値下がってるのにショバ代が見合ってないんじゃそりゃそうなるわな

12.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月09日 03:12▼返信
知らん店だけど、新型コロナ自粛行動さえなければ、順風満帆だったんだろうし、悲しいな。
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月09日 03:13▼返信
別に閉店ラッシュってほどでもないだろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月09日 03:14▼返信
アキバって活気が無くなったよね
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月09日 03:14▼返信
クソデブしかいなさそう
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月09日 03:14▼返信
このクソサイトも閉じろや
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月09日 03:15▼返信
税収は過去最高なので景気は悪くないんだわ
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月09日 03:15▼返信
秋葉原ほどの立地の良さならコロナ後には空き店舗も埋まりそうだが、入ってくる業種によっては全然違う街に生まれ変わりそう
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月09日 03:17▼返信
※18
元は電気街だったしね
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月09日 03:17▼返信
いつか行きたいと思ってた店だ・・・残念だな・・・
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月09日 03:18▼返信
トゥッカーノグリル、一部の女性店員の対応が糞だったから行かなくなったんだよなあ
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月09日 03:18▼返信
アキバといったら肉の万世だろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月09日 03:19▼返信
昔あったアキバデパートは良かったなー
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月09日 03:21▼返信
※15
滅茶苦茶狭い店だからデブには厳しいぞ?
このハゲ
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月09日 03:21▼返信
アホ政府のおかげで中国に乗っ取られる準備が着々と進みつつあるな
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月09日 03:22▼返信
菅災害でこの国は滅びます
27.投稿日:2021年07月09日 03:23▼返信
このコメントは削除されました。
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月09日 03:24▼返信
>>27
ありがとう華僑
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月09日 03:25▼返信
この店経営厳しかったんだな
と、閉店して気がつくコロナ
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月09日 03:25▼返信
アキバならオタクの自分でも馴染めると思ってた時期があったわ
実際には全然馴染めないわ、ひとだらけで気持ち悪いわで残念な結果になった・・・・

今はもうネット上の繋がりとAmazonがあるし最高や。イベントもどうせコロナでやってないし。
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月09日 03:27▼返信
アイヤー
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月09日 03:27▼返信
「いきなりステーキさん」と肩を叩かれ
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月09日 03:31▼返信
ヲタの街であり続けてたら金が落ちただろうけどね
もうだいぶ前から爆買いシナ人のための街だもの、需要がなくなりゃこうなるわ
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月09日 03:32▼返信
ガレット期待していったけど全然別ものだった。
リオで食ったものと違い過ぎる。
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月09日 03:34▼返信
ハレルヤ2は勝算ありそうなのか?
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月09日 03:35▼返信
オタクは引きこもるの得意だから自粛になると素直に従って出かけるの減るからな
今じゃ通販もどこだってできるし
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月09日 03:37▼返信
閉店した店の人って無職になるの?
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月09日 03:37▼返信
14年て、大した事ねーだろ
39.投稿日:2021年07月09日 03:38▼返信
このコメントは削除されました。
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月09日 03:38▼返信
>>37
そりゃそうだ
だから人余って大変だろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月09日 03:39▼返信
またネトウヨの犠牲者か
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月09日 03:39▼返信
※37
まともな店は閉店する前に告知して
斡旋できるところに斡旋する
それすらできない所は次の先を探してって言われる
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月09日 03:39▼返信

マスコミによるコロナ煽りの末路
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月09日 03:39▼返信
そしてこんな中オリンピックはやります^^
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月09日 03:40▼返信
自民と東京都がゴリ押す五輪なんかのために長年積み重ねてきた文化が壊されていく
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月09日 03:41▼返信
※39
時短してるけど大丈夫だよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月09日 03:43▼返信
※46
良かった、落ち着いたらまた食いに行きたいなぁ・・・
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月09日 03:45▼返信
これが21世紀のチャイナによる新たな世界侵略戦争アルヨ
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月09日 03:45▼返信
※47
弁当もあるからね
大丈夫さ
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月09日 03:51▼返信
じゃんがらもあるし問題ないわ
というか行くところなんて決め打ちだろ
金かけたきゃ万世の5Fだし
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月09日 03:55▼返信
コロナのせいなのこれ?
秋葉原に魅力がなくなりつつあるだけでは?
昔は珍しいパーツや安い電化製品やPCやらエッチなゲームやらの需要があっただろうけどそういうの今全部ネットで買えるもの
代わりに台頭したのがメイドと増えすぎたレストランだもんな
昔よく言ってた身としては今となっては何しに行くのよあそこって感じになってる
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月09日 03:57▼返信
※51
秋月電子
これくらいしか魅力がない…
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月09日 03:57▼返信
コロナ以前に、そんな高い飯屋の需要がもうないんだわ
安くて美味いならともかくな メシに980円以上出す奴はもう1割以下と覚えておくべき
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月09日 03:58▼返信
なぁにまた生えてくる
飲食店はそう簡単に減らんよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月09日 04:07▼返信
日本人なんて中産階級しかいないんだから低価格の店は潰れるよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月09日 04:13▼返信
いらねえだろ
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月09日 04:14▼返信
※53
お前みたいな底辺の貧困層が約一割って感じだな
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月09日 04:22▼返信
トンキンオリンピックの報いw
死ねよトンキンw
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月09日 04:26▼返信
五輪待ってからでも
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月09日 04:27▼返信
店潰して中共が土地を安く買い取ってんのよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月09日 04:27▼返信
14年が歴史?w
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月09日 04:28▼返信
今の秋葉なんて誰も行かんし
脱オタ目指して街自体の魅力がなくなって死んだ
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月09日 04:35▼返信
5~6年前に店内でうんこ漏らしてすいませんでした
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月09日 04:37▼返信
コロナ終わったときのために準備してた所が勝ち組になれるチャンスだろ
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月09日 04:54▼返信
外食多すぎたから日本はもうすこし落ち着きのある人間らしい生活をするように切り替えてけ世界の人はけっこう自炊してるんやで外食は特別な日のご馳走みたいにして慎ましく生きてる国がほとんど、無駄に飽食になりすぎてたほんとは食料貧困国のくせにな思い上がり傲慢になり慢心しすぎや今の日本は
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月09日 04:56▼返信
別に大した店じゃないからどうでもいいだろw
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月09日 04:59▼返信
14年程度で惜しまれつつ閉店と言われてもいまいちピンとこんな
14年前ってーと秋葉が完全にダメになり始めた頃か
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月09日 05:01▼返信
観光客激減してるからしょうがないな
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月09日 05:05▼返信
仕方ないよ
落ち着いたわけでもないのにマスクつけるのは人間らしい生活じゃないとかのたまうアホもいるし、
反ワクチン派なんて個人レベルのテロリストもいるし、
今、リアルタイムに日本を殺してるのが誰かわかってないバカが多すぎる
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月09日 05:09▼返信
あそこ14年もやってたのか
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月09日 05:10▼返信
秋葉原で絶好調なのは皮肉にも要請無視しまくった新時代だけなんじゃないか?
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月09日 05:32▼返信
※5
いや厚労省官僚の〇〇と○○と経済破壊大臣のせいだよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月09日 05:36▼返信
※50
万世も3Fまでしかやってないんじゃなかったか?
昔は7Fとかまであったけど今はもうどんどんフロアが閉まってる
このままだと万世も終わるかもしれんな
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月09日 05:42▼返信
ヨドバシの裏にあった店か
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月09日 05:45▼返信
>>62
そういう願望?
土日行ってみれば?
この状況でも電気街両脇の歩道は歩きにくい程人で詰まってるが
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月09日 05:46▼返信
インチキコロナパニックさんざん煽っておいて
人の店潰れたのがそんな愉快か?
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月09日 05:50▼返信
潰れた店舗には新規に焼肉ライクやらラーメン影武者が出店したりしてるし、結局元々競争力の弱い店が潰れてるだけなんだよな
まぁ賃料がべらぼーに高いってのは確かだろうけど
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月09日 06:01▼返信
14年の歴史ってぜんぜん大したことねーじゃん
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月09日 06:41▼返信
廃れていくし飛び降りの件もあるしそのうちアキバ全体が巨大な心霊スポットと化しそう
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月09日 06:45▼返信
街からどんどんキモオタが排斥されていって素晴らしい
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月09日 06:47▼返信
中国人に買い占められてる
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月09日 06:47▼返信
チー牛「いやじゃんがらあるしwww」

とか言いそう
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月09日 07:15▼返信
通り抜けの出口が塞がれてから不憫に思ってたがやはり閉店か
家賃も高いんだろうな
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月09日 07:21▼返信
コロナ万歳
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月09日 07:30▼返信
潰れる前に一度行くかな・・・でもほんとにお腹いっぱい食べようと思ったら結構高いんだよな
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月09日 07:31▼返信
>>77
どの町に行ってもチェーン店しかないってなったら割と糞だと思うわ
外食自体バイトテロでオワコンになってきてんのに
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月09日 07:58▼返信
秋葉原あと10年くらいしたら風.俗街になってそう
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月09日 07:59▼返信
まあ地代高そうだしな
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月09日 08:07▼返信
元々、秋葉原って飯を食べるとか飯屋の有る街じゃなかったからな
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月09日 08:27▼返信
アキバがダメなだけなのでは
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月09日 08:31▼返信
コロナがっつーより、アキバがつまんねー街になったのが全て
アキバに人が集まらなきゃ、どの店舗も閉めるしかないわ
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月09日 08:38▼返信
これも自民党のおかげやね
さぁ日本を死の街に変える為に自民党に票入れおなしゃーす!
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月09日 08:50▼返信
さあ盛り上がってまいりました。
まもなくトンキンオリンピックの開催です。
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月09日 09:22▼返信
秋葉原は良く行くが知らない店だ。
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月09日 09:32▼返信
時短営業や営業停止しているのに家主への賃貸費は普通に支払わせるから。
韓国や台湾、イギリスだと時短命令、休業命令が出された際は賃貸料の減額ないし支払い無しが義務付けられているのに、日本の場合はその部分が手落ち。
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月09日 10:10▼返信
アキバの歴史

職人の街→安売り家電の街→オタクの聖地→爆買い外人の観光地→風。俗街

やり方次第では日本のシリコンバレーに成り得たかもしれないのに、進む道を間違えたな。
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月09日 10:29▼返信
潰れるてことは需要が無いてことだよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月09日 10:29▼返信
閉店することないだろ
秋葉原の店無くなる気?
こんなのひどすぎるだろ
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月09日 10:34▼返信
本当の地獄は雇用調整助成金が切れた後だから。
助成金で失業率が2%程度押しとどめられていると試算されているからな。
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月09日 11:45▼返信
もっと頑張れよ
俺の楽しみを奪うな
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月09日 12:53▼返信
態々、アキバに行くよりも別に通販で良くね!?感しかないからね…
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月09日 14:26▼返信
秋葉原はそもそも悪い意味でカオス過ぎて犯罪臭の塊みたいになっていたからなぁ。
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月09日 14:47▼返信
秋葉原は再開発に失敗したな
昔からある店がみんな潰れてもう何の街か分からなくなった
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月09日 15:23▼返信
つまらない街になったのは確かだよ
再開発なんかいらんかった
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月09日 15:30▼返信
>>17
税収の良さ=景気の良さじゃねーんだわ、ド阿呆
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月09日 15:35▼返信
渋谷店も4月くらいに閉店して残り池袋店だけになったが時間の問題っぽいな
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月09日 15:49▼返信
じゃんがらは全部入り800円くらいで替え玉しても900円だったが今だと1400円近くする
値上げしすぎでおまけに味も劣化してるから大行列がなくなってるんだろうな
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月09日 17:58▼返信
一回も入ったことねえわ
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月09日 18:01▼返信
訪日で稼いでたのに金保留してなかったんか?
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月09日 18:02▼返信
※17
GDPで語れ
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月09日 18:21▼返信
ほんとにコロナなんぞの対策にこうまで破壊される必要なんてあったか?
インフルもどきじゃねーか
マスコミが作った不景気で、マスコミが不景気だ誰が悪いって喧伝するのをいつまでやるのか
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月09日 23:15▼返信
通販が流行したあたりから秋葉はどうでもよくなったわ
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月10日 00:24▼返信
都会は人口の多さで家賃高くてもやっていけたけど、集客少ないと田舎より辛いかもな
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月11日 19:02▼返信
>>111
対策しなかったらもっと悲惨なことになってたぞ、というかなってる国があるだろ

直近のコメント数ランキング

traq