新型コロナの影響 1860社が倒産 飲食店など中心にさらに増加か
記事によると
・新型コロナウイルスの影響で倒産した企業の数は信用調査会社の「帝国データバンク」によれば、個人事業主を含めて去年2月から3日までの累計で1860社だという。
・業種別では、業種別では「飲食店」が311社と最も多く、「建設・工事業」が185社、「ホテル・旅館」が101社、「食品卸」が97社などとなった。
・今後は飲食店などを中心に更に倒産が増加する恐れがあると指摘した。
以下、全文を読む
この記事への反応
・影響受けてるのは飲食店ばかりじゃなくってよ
・こんな小粒案件じゃなくてさ
山一倒産くらいインパクトあるのこいや
・体感的にはもっとつぶれてる。
・ラーメン屋がかなり潰れてるらしいな まあ、ラーメン屋って客同士の距離が近い店が多いしな
・美味い店だけ残るのさ
・すごい数字!って思ったら、これ総計かよ
ぜんぜん潰れてないんだな
・ニート業界も潰れればいいのに。
まずは生活保護の廃止とニート税から始めよう。
・秋葉原が閉店ラッシュになるとは思わなかった。
地方より酷い
・マクドナルドは最高益だから
甘え、自己責任
【人間関係が良好で世間の評判も良い会社が倒産 ⇒ その理由と警告に共感の声が続出】
【【悲報】コロナ禍でネカフェが潰れまくっていることが判明 有名店『メディアカフェ ポパイ』も倒産】
実際の所、本当はもっと倒産してそう

で、例年の倒産件数は?
飲食店って無駄に増えすぎだから需要に見合った数まで減っていいよ
一蘭に先見の明があったということか
もっと仕事なくなれーっw
なぜ日本だけだと思った?
なぜ日本だけだと思った?
比較しろよ
何を言ってるんだこの記事は
常時1年で潰れては現れまた潰れては現れのくりかえしだ
企業としては、ここ30年間で倒産件数は最小になったって出てるけど?
バカじゃねぇの
普段から需要に見合った数しか生きてないと思うんですが
コロナ復興勢?オリンピック赤字税の間違いだろ?
馬鹿みたいに 税金を3兆円もドブに捨てたオリンピックを アホ面で喜んで支持してるヤツがいるんだから呆れるよ
メダル取れてそんなに嬉しいか? そんなに喜ばしいか?
支援金でなんとか生き長らえている状態なのかね
世の中乱れれば、底辺の俺にもチャンスが回ってきそう
不動産の崩壊、それは
バブル崩壊や米国のような…
税金のバラ撒きは効いてる
今はヤンキー連中が儲かってる時代だね
こいつらは飲食店に金落とす上客だから市中に金が回らない悪循環
件数は、2019年9月から2020年4月まで人手不足や消費増税、暖冬などで増勢が続いた。だが、新型コロナウイルス感染拡大に伴う緊急避難的な資金繰り支援策が奏功し、2020年7月以降、9カ月連続で倒産は大幅に抑制された状態が続いている。年度としては1971年度以降の50年間で、1990年度(7,157件)に次ぐ、4番目に低い水準となった。
ググったら2020年の倒産件数は7809件で、2000年以降で2番目の低水準なんだとか
おそらく持続化給付金のおかげだろうな
1860件と7809件の違いはなんだろうな
飲食店は多すぎだからもっと潰れてどうぞ
倒産だけ見ても実態とか実感とはズレるだろ。
みんななんだかんだで乗り越えてるんじゃない?
飲食店は潰れればいいんじゃね守る必要なんかないわ
で今年はこれだから更に改善されてるんだろ
はちまは何したいの?
原宿とか空き店舗が多いのが話題になってたけど店舗が空いたビルで古いのは今ガンガン新しく建て替えてる
無くなっても困らないだろ?
どの駅前行っても同じチェーンの居酒屋ばかり
ていうか居酒屋っている?
知り合いの店は
給付金でウハウハらしいけど?
ずっとコロナでいいって言ってたよw
地方なんか影響ないけど休んで貰ってるし
>はちまは何したいの?
そらただの反日よ
補助金もらうだけもらって潰すぐらいならさっさと潰れてくれ
多分コロナ関連倒産をピックアップしてる
むしろ補助金ジャブジャブでもっとゾンビ企業出来てるよ
そりゃ店閉めるだけで税金で飯食えるんだからそうなるわな
モンテグループで働いてたやつはクビじゃないけど退職したことにされてて今派遣いってるホントに戻れるかは不明
大手の不採算店舗閉めまくってるから倒産してないけど失業者はめちゃくちゃ増えてるよマクドナルドも然り
まだ午前なんだよなぁ
いるいらないでは無く、需要があるなら生き残るし、無ければ潰れるだけ
は?
ある意味自然淘汰に近い
いらん会社なんやろ
先進国は流行り廃りが早いから日本では普通のことです。
悲しい人生だね
日本人だから一枚岩ってのが幻想
元々島国は身内の争いが多い
それ給付の対象になってないな
運が悪い
それが、はちま
間違った印象操作が広まる
むしろ問題は逆、給付金で生き延びてる
飲食店が多すぎて全然、近年は倒産しない
勝利者は誰もいないのだ
?
バカでも開業できるから、コロナ関係無く2~3年で潰れていく飲食店がほとんどなんですけど
まずは生活保護の廃止とニート税から始めよう。
どこから金出すんだよw
せめて黙れ
コロナ禍でそれが例年以上に加速したにすぎない
>帝国データバンク 去年2月から3日までの累計で1860社だという。
>(新型コロナウイルスの影響で倒産した企業の数)
8か月の差があるにしても1000社程度のギャップはなんだろうね
やっぱり底辺がサヨクになるんだな
見るからにバカそうだし
国民んを守るために早く政権交代しないといけない
合理化が進んで景気対策になる
ブラック企業は社員搾取で内部保留溜めてるから潰れるのは業績良いけど悪評で社員が集まらないから辞めるわーと勝ち抜けが多いからなぁ
コロナ禍で自粛を政府に求められてるから、影響の大きい会社は潰れるだろうね
逆に、大儲けしてる会社もあるという現実だよね
どこの異世界だよ
もともと想像より憎しみあってる民
自分のまわりにまともな人が多かっただけで他県に行けば昔の価値観のまま我が物顔なモンスターがたくさん
逆に影響なく倒産した数が例年と比べて多いのか減ってるのか気になるところだが
1860社や311社という数字自体は少ないな
都内の飲食店数だけでも8万店、全国だと70万店あるんだし
関東の奴等が自粛しなかったせいだよね
終わりの始まり。
ぜーんぜん件数増えてないぞ?
と自制しなかったゴミカスの底辺が擦り付けをしておりますw
日本だけかなと思って・・・
飲食や観光は本来の意味での水商売なんだし
コロナなくてもそのくらい倒産してそうだが
誰かが明るくても誰かが卑屈に足を引っ張るし
あれでしょ学生時代の名残が強すぎて先輩にやられた理不尽は後輩にやり返すを社会人になっても繰り返してる
大人がいない国
自民党「(上級国民以外)ダメです」
これから犯罪や自殺、ホームレス増加、貧困が増えることによる少子化の加速など様々な問題が出始める
さらには国民が負担する税も増える
いつまで雑魚コロナ如きに騒いで構ってないで経済を見るべきだね
雑魚コロナ如きよりもこちらのほうが深刻だぞ
悲しい。
ありがとう自民党!
飲食に流れていた人材が、他の人手不足業種に流れるなら寧ろ好ましい事かも知れない。
過当競争が下火になり、ネット活用が当たり前になったり働き方改革も進んだりするなら、災い転じて福となるかもね。
現状見て愛国心持てる方がメンタル強すぎ
しょせん一面的な正義でしかないのに自民党にしがみついてるのはようするに頭固いだけだし
つまり日本全体の学生時代を改善しろと?
年齢的に死ぬ世代は反対する
そう
狂った世界からは狂ったものしか生まれない
製鉄の需要が戻ってきて業界の再編が進んでるようだね〜
つまりは国内で考えずに世界的に中級以上に就職しないと結局やばいのよ
料理にぞっこんなアーティストクラスの料理人があえてやる商売なんじゃないのかね?
俺は終始お前らのような政府自治体の呼びかけも聞かず自制もせず
好き勝手騒いでコロナをまき散らした挙句他人のせいにしてる糞どもをぶっ叩いてるだけだよw
愛国心とかバカなんじゃねーの?
右も左も関係ねえんだよw
コロナに対応しきれない所が淘汰されるだけだよ
小池 平蔵 スガの思惑通り
日本企業衰退化させ
外資に安く売る為の緊急事態宣言
自民党による
日本中国化計画
巣ごもり需要に沿ったサービスにシフトチェンジすればいいだけ
いつの時代も時代に臨機応変に対応できないバカが
借金負って倒産するんだよ
特に飲食店は多過ぎるぐらいだし
マジでなw
相対的に見るべきデータを、今年だけの何を見て悲観してるのだろうか
でもそういうアホがいるからおかげさまで生きていけるのも事実
全体では通年より減ってるてことは、潰れかけ税金ウマーなとことコロナ特需なとこが潰れずにすんでるのか
平均500程度
海外とかの失業者の数とかすさまじいし
想像かよw
2018年は8063件
ちゃんと自粛してるのになにいっちゃってんの?
それに年寄り向けの年寄り企業が今後倒産増えるのは当たり前だし
前年前々年と比べなきゃ何も分からん
前年や前々年と比較しないと意味なくね?
とっくに入ってるよ
要は給料が上がらない状況がますますって感じ
コロナ前までは売り手市場だったのが今は買い手市場になってる
状況はよくないね
コロナで更に格差社会が進むよ
オタク(?)って何でもかんでもすぐ「案件」って言うよね
それ貴方の妄想ですよね?
野党信者乙
絶対わざと上にチン毛置いたわ…
監視カメラで確認しろよ!
1日の売上が1万円無いところに毎月100万以上配ってんだから潤ってるところの方が多いよ
そんなんわかんなくね?申告?
観光業やホテルはどうするの?
じゃあ観光地も全部潰れたほうがいいですか?
毎年どれくらい倒産してるか出して比較しないと
増えてるのか減ってるのかわからないよね?
なんで単年の数字だけ出してんの?バカ?
同じ帝国データバンク調べで今年上半期の倒産件数は2000年代で最小だからその感覚は合ってる
家で食うならわざわざこんなとこ寄らないよってとこばかり
よかったね、中国人は買い取ってくれるよ
日本も中国化しようねー
潰れた企業は
コロナウイルスをばら撒いた
中国に損害賠償請求しよう
ラッキーとしか言いようがないよw
ナイチンゲール
苦言を呈する屋台骨の忠臣たちでゴマすりばかり残って倒産ってのをよく見る(自分の周囲では)
あと、仕事で通ってるビルにハロワあるが、混み方がこれまでの比じゃない
早くタヒねよ
くたばれ
消費税
害人増やす位なら代わりに雇ってやれば良い
まあ奴隷価格になるだろうけど
常連だけ入れて電気消してりゃいいし
万が一職員視察とか来ても
友達と飲んでるで回避出来るからなw
路面店じゃなけりゃ余裕って感じ
それも出さないと意味ないよな。ただの煽り。
沢山有るぞ
経済は連鎖してるんだから当たり前だな
飲食宿泊観光は特別貸付や給付金という生命維持装置付けてる状態だから、装置外せば大半が死ぬってだけ
実は前年より減ってるのとかも知られてないよな
さらに単価叩かれてるね
携帯ショップに人入れてるけど
昔は育成枠とかいって未経験取ってくれたけど今はバリバリの経験者以外取ってくれねえからな単価も安いし
ピッキングとか介護は人集めるの困難なレベル
正直、ゾンビ企業が残るより倒産した方が良いケースもあり倒産数では評価できない。
じゃあ、なんで評価するといえば「株価」。
日経平均株価が伸びていれば倒産数関係なく企業全体が好調と言える。
インフルエンザで毎年2万人ぐらい死んでたのがコロナのお陰で全く死ななくなったしな
インフルエンザも焦ってんじゃねえかな
コロナで世界各国が金融緩和してジャブついた資金が投機先として流れてるだけだけどな
ただ口先だけで「アンゼンアンシン」をバカのように繰り返すだけのボケ老人ときている
2020年新型コロナ流行しても自殺を含めた総死者数が減った事に菅総理にお礼いった?
望みがかなったねぇ
2007年の自殺者数は3万3093人
お前らお世話になってるじゃん?
全部潰れるわけじゃないし
雑魚店がなくなっても別ええわ
クソ田舎だし飲食店行かんしなあ
やっぱテレワークはストレス減らすんやなって
潰れた分だけ新たにできるから潰れるような店は別にどうでもええやろ
イギリス基準なら日本のショボい感染者数なら今すぐにでも日常解禁だな!
日本攻撃したい民族のストレスは増えてるみたいだけどなw
維持費もすごいし
自粛しろだの外歩くだの、散々コロナ煽った結果
コロナなんてただの風邪だろうが。経済の方が大事だわ
マジで責任取れネトウヨ
どういうことだ
まあ函館とかも死ぬほどホテル建てまくってたしなあ
その直後にコロナが来るわけだが
客が寄り付きづらいからきついだろうしな
それも週1から2週1になったし、飲食店からしたらふつーにキツイよな。
チェーン店は簡単に潰れるけど
観光客相手のホテルがなかなか潰れないわ
結婚式で何とか経営してたと思ったのに
ゼロでも動いてるのが不思議なくらい
例年正式に裁判所通したような倒産は7000くらいで
休廃業解散含めて5,6万くらいかな
スレが何を表したいのかよくわからんけども
感想だけどコロナ対策を怠った店の客足が途絶えて潰れた気がする。
マクドナルドは過去最高益だったらしいから、座席を開けたりした店に客足が移ったんじゃなかろうか
去年はコロナ直撃だったからね
簡単に潰れるところはあらかた潰れたあとだろう
余裕じゃん
結局、倒産件数の増減は単純に評価できんのよね。
倒産多くても、残った企業が黒字ならいいわけで、
逆に倒産少なくても、残った企業が赤字なら景気が悪くなる。
その前の年の方が倒産してるんだけども
逆に大手が倒産してないってことは相当融資しとるんやろ?
国も税金で頭おかしいアル中どもをコロナから救ったりしてるほうが問題ありそうだけどw
与党は自己責任っていうのかな
邪魔な企業が減っていいよ
はやく政党変えないと
マジでこれ
バカを釣ろうと必死な記事
ねーよwww
飲食店なんて潰れろが廃業や料理人の日本脱出と技術者達と同じ道を辿るだろう
自ら質を下げることに気付かない相変わらずの間抜けな日本人だでした
これを期に廃業とか、倒産じゃなくて閉店とか入れるともっと多そう。
政党変えて経済上向きとは限らないからな~
前例もあるし。
前輪の地図が信用できないのと同じレベル
把握できないのは開業届を出してなかったり個人事業主や半グレ
倒産件数は基本コロナ後は減ってるよ。補助金いろいろで本来潰れる企業が生き残ってる。
東京商工リサーチが毎月倒産件数公表してるけど、6月はこの50年で2番目の少なさ。
家賃を払っている店は厳しいと思う
倒産件数全体で言えば、コロナ後の2年間はかなり件数が少ない。TSRによると2020年度は倒産件数7163件で、TSRのホームページで見られる2013年度以降では最も少ない。
むしろ補助金で本来潰れる会社が生き残ってると考える方が自然。
潰れるのは飲食以外の中小企業や
家賃補助も出てたし時短で月120万くらい貰えるから補助貰ってなくてもプラスやぞ
真面目に働け
先がない
飲食店なんかコロナの時じゃなくてもすぐつぶれたりするし
頭悪い記事だな。
PCR陽性者数は発表するのに、PCR検査総数は発表しないマスコミレベルに頭悪いな。
ホントだ
増税が恐ろしい
死ぬべき企業がゾンビ化してるのは問題だな
日本国民として憲法によって認められた権利を自ら廃止しろと言うアホおるんやな
社会福祉の勉強してから言えよ
国が大切にしないから減ってるんじゃ無くて、誰もがネットでレシピや調理技術を手に入れる時代になって、素人に毛の生えた様な料理人では、通用しない時代になったからだよ。
家に料理人を呼んだり、気軽に有名店から出前出来る様な時代は、腕が無かったり年老いて時代に取り残された料理人は、淘汰されるのが当たり前。
ざまぁw味噌漬け♪