• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



初水揚げサンマ1匹"約3500円" 秋の味覚が前年倍以上の「記録的高値」に 今後へ期待 北海道厚岸町

t89ewa984te489a


記事によると


・記録的不漁が続くサンマが8月19日朝、北海道東部の厚岸町で初水揚げされた。

・競りでは1キロ2万8000円の値がつけられ、2020年の1万1880円の倍以上の記録的高値となった。

・また、さっそく漁協の直売店に並ばれたが、高いもので1匹3500円ほどの値段が付いたという。

以下、全文を読む


この記事への反応

ファーwww

初値なんて宣伝広告で参考にならんわ

鰻より高い秋刀魚とか食ってみたいな

マグロの初競りと同じで割高だが直ぐ安くなる

そこまでして秋刀魚買わなくても
魚ならいくらでもあるだろ


俺ぁ秋刀魚は目黒産しか食わないし(´・ω・`)

サンマって100円やないんか

サンマのくせに高すぎワロタ

調子のりやがって

うなぎかな?(´・ω・`)



関連記事
中国「サンマ不漁を我々のせいにするな!日本のお前らが、食い過ぎなんだよ!」

1キロ4万円…1匹5980円の超高級魚は「サンマ」初水揚げわずか197匹 歴史的不漁で"過去最高値"




初モノとは言え、高いわな…
スーパーに並ばれる頃には安くなるだろうと思うけど、1匹400~600円になるのでは?
去年はそんくらいだったし…



B09BDV5BC1
赤坂アカ(著), 横槍メンゴ(著)(2021-08-18T00:00:00.000Z)
5つ星のうち5.0





コメント(138件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月19日 18:40▼返信
毎年言ってんなこの話題
2.アッシュ™代理投稿日:2021年08月19日 18:41▼返信
ゴキブリこれにどう答えるの?
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月19日 18:41▼返信
こんなクソ魚買うバカいんの?
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月19日 18:41▼返信
あれもこれも中国の影響
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月19日 18:41▼返信
中国人に目をつけられたら終わり
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月19日 18:41▼返信
たっか、昔は貧乏人の食材だったのに
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月19日 18:42▼返信
・ここ数年、サンマ漁獲量が減少しており、高騰化している。

・そんな中、中国メディアは本人がサンマ好きなのは構わないが、「サンマの漁獲量が減っていることを中国のせいにされるのは納得できない」という内容の記事を掲載した。日本人はドラマでも昔からサンマが出てくるシーンがよく使われるほど、サンマが好きと紹介。中国でもサンマは販売されているがそれほど人気のある魚ではない。

・日本は最近のサンマの不漁を中国が獲りすぎているためだとして、「中国のせいにしている」と不満を示した。サンマの資源管理を話し合う北太平洋漁業委員会(NPFC)の年次会合でも、日本は漁獲枠を半ば強引に認めさせたと主張している。

・日本人がサンマをたくさん食べて、たくさん獲るから減っていると指摘し、気候変動や流れの問題もあるので、決して中国のせいではないと強調した。
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月19日 18:42▼返信
高くて3500円では?
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月19日 18:42▼返信
自分がガキの頃は1匹10円だったわ
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月19日 18:42▼返信
Chinaの漁船団をどうにかしろよ日本政府
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月19日 18:43▼返信
 
 
ご祝儀相場知らないバカ
 
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月19日 18:44▼返信
サカナ「エリート候補だけど社員数が減っている」
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月19日 18:44▼返信
>>7
日本に来てないから獲れないのに日本人が獲り過ぎは無理があるわ…
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月19日 18:44▼返信
ネットで語られるイメージだと
中国が持続可能性なんてまるで考えないような
無駄があっても稚魚を殺してもとにかく安く大量に獲るせいで不漁
って聞くけど本当なんかな
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月19日 18:44▼返信
口実を付けてのぼったくりでしかないと思う
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月19日 18:45▼返信
どうせ毎年100円になる
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月19日 18:45▼返信
たっか
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月19日 18:45▼返信
はちまは銀座三越ででも買い物してるのか
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月19日 18:47▼返信
日本人が海に放射能垂れ流したせいで魚が減ってるね

新型日本肺炎もバラまくし

世界に謝罪と賠償しろよ戦犯日本猿
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月19日 18:48▼返信
中国と台湾と韓国が遠洋で取っちゃうからなぁ
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月19日 18:48▼返信
もう秋刀魚は高級魚だな
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月19日 18:49▼返信
これご祝儀価格だよ

なんでこういう嘘情報載せるかな…

マグロだって毎年ご祝儀価格で1億以上で買うじゃん
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月19日 18:49▼返信
※19韓国のカップ麺の隠し味は基準値を超える放射能だけど
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月19日 18:49▼返信
秋刀魚が絶滅したら日本のせい
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月19日 18:49▼返信
しかも細い
大きなドジョウみたいで
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月19日 18:50▼返信
ここってほんと馬鹿しかいなくなったのか…?
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月19日 18:50▼返信
>>23
韓国政府が問題ないって言ってるから問題ないんだが
それより韓国政府が問題だって言ってる汚染水を流すな
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月19日 18:50▼返信
食い物は早い者勝ちなんだよ
うだうだ文句言ってんじゃねえ
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月19日 18:52▼返信
糞シナチョ.ンが乱獲するから
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月19日 18:52▼返信
・日本人が魚獲りすぎる
・放射能をはじめ汚染物質を海に垂れ流し
・新型コロナウィルスを世界にバラまく


日本人マジで最低
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月19日 18:52▼返信
※26
そうだよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月19日 18:52▼返信
>>22
普通の人はそんなん知らんし、1つ賢くなったわサンキュー
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月19日 18:53▼返信
ここまで極端じゃないけど
だんだん大衆魚とは言いにくい値段にはなってるな
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月19日 18:53▼返信
安っ
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月19日 18:53▼返信
>2020年 サンマ初売りで6050円、過去最高を記録

2020年、去年から今年にかけて90円でサンマ売ってたけどwww
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月19日 18:54▼返信
でも韓国人には国民食トンスルがあるから
37.投稿日:2021年08月19日 18:55▼返信
このコメントは削除されました。
38.投稿日:2021年08月19日 18:55▼返信
このコメントは削除されました。
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月19日 18:55▼返信
みんなウナギ食おうぜ
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月19日 18:55▼返信
初値なんて一般人が買うお値段じゃねーしなんの参考にもならんわな
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月19日 18:56▼返信
和食を世界にとか言って外国にサンマの旨さを教えた日本人が悪い
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月19日 18:57▼返信
去年の初セリは5980円だけど?
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月19日 18:57▼返信
こういうネタに釣られてるお前らが恥ずかしいわ
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月19日 18:58▼返信
>>41
和食は世界中で好評だって事だな
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月19日 18:58▼返信
1回獲るのやめろって
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月19日 18:59▼返信
はいはい密漁密漁
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月19日 19:03▼返信
>>45
日本「秋刀魚絶滅しそうだから今年は獲らないわ」
中国「なんや秋刀魚要らんのか、なら日本の分はワイが貰うで」
日本「………」
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月19日 19:03▼返信
最早高級魚で草
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月19日 19:06▼返信
中国を何とかしないと世界が滅茶苦茶にされてしまうぞ
先進国は力を合わせて中国を叩くべき
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月19日 19:07▼返信
初物ならそんなもんじゃね
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月19日 19:08▼返信
昔はサンマって
大部分が油を搾る為に捕ってたらしいけど
今でもそうなんかね
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月19日 19:09▼返信
だから言ったろう
サンマは目黒に限ると
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月19日 19:12▼返信
こんな値段だとそもそも食べたい魚では無い
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月19日 19:12▼返信
海流の変化
他国水域での水揚げ像
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月19日 19:15▼返信
養殖や育てる漁業なんて中韓は知らないからな
あいつ等網で根こそぎ奪っていくだけだからな
56.投稿日:2021年08月19日 19:15▼返信
このコメントは削除されました。
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月19日 19:20▼返信
まるで蝗害やね(´・ω・`)
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月19日 19:22▼返信
>>55
つ中国産うなぎ
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月19日 19:23▼返信
去年ってもっと高かったけど
スーパー行ったら100円で売ってたよ?
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月19日 19:23▼返信
まぁ初物は御祝儀価格やし仕方無いわな
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月19日 19:24▼返信
全てはシナのせい
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月19日 19:25▼返信
日本が一番獲ってるんだよw
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月19日 19:25▼返信
秋刀魚>鰻の時代
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月19日 19:27▼返信
>>1
シナチクにサンマを獲られてるから日本は毎年ここまで高騰するようになったんだよ
中共恨め中共を
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月19日 19:27▼返信
イワシを食えばいいだろ
大して変わらんよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月19日 19:28▼返信
中共にサンマ教えた日本人を恨め
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月19日 19:30▼返信
サンマ漁のやり方を教えた日本人が悪い
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月19日 19:32▼返信
中国人とりすぎだろwwwwww
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月19日 19:32▼返信
武漢ウィルスは持ち込んで
サンマは持ち去っていく中華
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月19日 19:36▼返信
🚤🎣中国人と韓国人がタイリョータイリョー🐟
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月19日 19:38▼返信
>>62
獲ってねえぞ
2019年時点で中国の方が漁獲量が上や
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月19日 19:39▼返信
※66
日本人の悪い所、調子にのると失敗する。
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月19日 19:40▼返信
ま、教えたのは多分台湾人なんだけどな
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月19日 19:42▼返信
※71
消費は累計で数えないと偏向もいいところだ
それにむこうは人口一人分の消費はまだ日本以下だぞ
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月19日 19:45▼返信

秋と言えば柿、栗、松茸

秋刀魚は諦めた
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月19日 19:47▼返信
サンマは高い場合は買わない
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月19日 19:48▼返信
うわぁ
ノドグロ食うわ
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月19日 19:49▼返信
キンキ食おうぜ
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月19日 19:50▼返信
一般人は2年前の冷凍さんま食うんだぞ
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月19日 19:52▼返信
漁業は業者数減って高齢化の一途だから漁獲量が減って高騰するのは自然な流れ
農業でも同じこと言えるが国ぐるみで対策しなきゃ庶民は輸入品で国産品には手が届かない未来だろな
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月19日 19:53▼返信
またどこかの国が乱獲してんのか
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月19日 19:54▼返信
回転すしで食えるものでいいや
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月19日 19:54▼返信
一時期の真いわしレベルか
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月19日 19:56▼返信
日本が獲った所で高値で中国に買われていくだけだろ
あきらめろ。高級魚になった以上そういう運命だ
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月19日 19:59▼返信
去年より割安じゃんw つーか、初秋刀魚は高級魚!
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月19日 20:09▼返信
あの味で100円はないわな
中国は自重しろ
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月19日 20:13▼返信
なんか勘違いしてる奴が居るが、漁獲量が少なくて高値になってるだけで美味くなったわけじゃないぞ
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月19日 20:17▼返信
安くて美味しいから食べてたけど高いなら買わない
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月19日 20:19▼返信
まあ買わないよなぁ
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月19日 20:21▼返信
うなぎ並みw
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月19日 20:30▼返信
安いから買ってたんだよな
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月19日 20:35▼返信
まさかさんまが高級魚になるとはな…
今年の目黒さんま祭りはどうなるんだろうね
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月19日 20:36▼返信
くされ中韓の乱獲のせいだな
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月19日 20:38▼返信
>>64
高いなら買わなきゃいい
サンマ以外に旨い旬の魚なんていくらでもいる
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月19日 20:38▼返信
いうても、どうせサンマ食べるのなんてジジイババアか歳食った親にまだ脛齧りしてご飯作って貰う寄生虫のこどおじニート連中くらいしか影響ないし関係ない
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月19日 20:39▼返信
アキラで金田が「この人口サンマおいしいよ」
って言ってたのも若干予言が当たってるな
97.ネロ投稿日:2021年08月19日 20:45▼返信
人間の失敗作、千ョンクズの害やな。
酒の摘みにも食いモンにもならん汚物や。
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月19日 20:46▼返信
※94
ところが連中網で根こそぎ獲ってくのよ、クソ中韓
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月19日 20:48▼返信
初水揚げとか辞めたらいいのにな
この間150円で食った
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月19日 20:51▼返信
腐れ中韓が根こそぎ獲り尽くして魚が居なくなったから
日本の水域に侵入して盗もうと必死なんだよ
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月19日 20:53▼返信
時期ずらせば100~150円ぐらいで買えるよ
9月の新秋刀魚は300円ぐらいになるだろうから避けた方がいいかな
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月19日 20:54▼返信
正直さんまって言うほど美味くないよな。
CMとかで焼くの見るとクッソうまそうなんだけど
ただ苦いだけ
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月19日 20:56▼返信
中韓は糞すぎる
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月19日 20:57▼返信
中国のせいだな
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月19日 20:58▼返信
※102
いや普通うまい部類
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月19日 20:58▼返信
サンマなんぞ無くても問題ない食材だし高くしたら売れないし、そしてそのまま廃棄される
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月19日 21:00▼返信
400円のサンマは食えない今年は缶詰で行く
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月19日 21:01▼返信
まあ、これが中韓考えよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月19日 21:06▼返信
高安っ!
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月19日 21:10▼返信
※105
魚でご飯が進む大衆魚は秋刀魚だけ今では高級魚だが・・・
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月19日 21:18▼返信
※102
かわいそうな舌だな
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月19日 21:22▼返信
本当に心配すべきは秋刀魚漁にかこつけて

尖閣に上陸及び実行支配してこないかなので

日本政府は「選挙対策」に気を取られてないで

ちゃんと中国の漁船団対策もして欲しい
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月19日 21:46▼返信
缶詰も値上がりしてるよね
今のうち、買いだめしないと
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月19日 22:00▼返信
捕まえられないように大船団で来るからな、あのクソシナ共
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月19日 22:02▼返信
買うの?
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月19日 22:05▼返信
ちうごく滅びねえかな
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月19日 22:11▼返信
>>1
サンマ一匹?
尾か本が一般的な気がするけど
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月19日 22:17▼返信
いらね🧟🚬💭
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月19日 22:52▼返信
中国とか関係なしにもう海流とかさんまとれる時期変わってるのに今食おうとすりゃそら高くなるわ
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月19日 22:54▼返信
※35
温暖化進んで秋刀魚取れる時期が変わってんだよね
普通に取れる時期は安くなる
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月19日 22:56▼返信
普段と味変わらんのに高いなら食うもんじゃないだろ
秋刀魚なんて一匹100円で食えるから価値あるわけで
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月19日 23:17▼返信
>>1
中国父さんには勝てないよぉ…
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月19日 23:50▼返信
安くね?少し前6000円って事あったぞ?
その時でさえ9月には200円前後やったしな
別に3500円なら驚かない
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月19日 23:51▼返信
いつも2000-4000円だよ
普段通り大げさすぎ
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月19日 23:52▼返信
※111
ただ苦いだけって言ってるし
冷凍ものしか食ったことないんじゃね?
そういう人は居そう
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 00:10▼返信
秋刀魚ってあまり身がないんだよな。鯖の方がうまい
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 00:57▼返信
>>16
サンマは安いから食ってたわけで高価格つけられてまで食う魚じゃないわな
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 00:58▼返信
>>22
でも実際のところ去年あたり食った記憶ないからな
高い金出してサンマ買うくらいなら他の魚買った方がいいし
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 01:52▼返信
地球のウィルス中国
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 01:54▼返信
乱獲もあるが根本的には温暖化の影響で海流の流れが大きく変わって産卵場から生育の場まで
既存の知識が何もかも役に立たない未知の領域になってしまったのが大きい
広大な海の何処に網をいつ頃投げ入れればいいかは全てが先人の苦闘の結果分かった経験則だ
漁師が役立たずになったじゃない・・・海に対する知識がゼロになったんだ
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 02:02▼返信
初せりが安いわけないだろ
馬鹿なのか
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 03:07▼返信
魚の中でトップクラスだろ
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 03:41▼返信
かっぱ寿司は秋刀魚フェアやってるけど
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 05:20▼返信
2~3年前は1匹38円程度で良く買ってた
食い応えのある良い食材なのに今年も食えないか
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 05:43▼返信
寿司はマジで場所
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 09:31▼返信
命は平等!!命は平等!!
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月20日 15:19▼返信
南鳥島に行けば捕れると予想
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月23日 14:10▼返信
安くなっても一匹400円か
さすがに買わない

直近のコメント数ランキング

traq