• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




Quantic Dream May be Making a New Star Wars Game

1632029884253


記事によると



Dualshockersのライターで信頼できるリーカーとして知られるTom Henderso氏が本日、ちょっと変わったヒントを公開した

※Tom Henderso氏はバトルフィールドやGTA6のリークで有名

そのヒントとは、Quantic Dreamがスターウォーズのゲームを開発していることを示唆する画像だ



一部のTwitterユーザーは「これがQuantic Dream社が制作するスター・ウォーズのゲームではないか?」と質問し始め、Tom氏は質問した人すべてに「いいね」している

・Quantic Dreamは、1997年からストーリー性のある作品を制作している会社で、プレイヤーの決断がストーリーの流れを変えるというシネマティックな体験にフォーカスしている

・同社の最大のヒット作は、『ヘビーレイン』や『デトロイトビカムヒューマン』などがある。これらのゲームはプレイステーション専用だったが、少し前にPCに移植された

最近、Quantic Dreamから次のAAAゲームを開発中であるとの求人情報が掲載された。この求人情報によると、開発中のゲームはアクションアドベンチャーのタイトルだという

・開発中のゲームが『デトロイトビカムヒューマン』(アクションアドベンチャーに分類される)のような体験になるのか、それともこれまでに見たことのないものになるのかは不明

・また、Quantic Dreamは以前、オープンワールドのゲームを否定していないと言っていた

・『デトロイトビカムヒューマン』の成功を受けて、Quantic Dreamはセルフパブリッシングに注力する計画があることを明かした。これは、セルフパブリッシャーとして活動しながら、小規模な開発者を支援する目的で新たに導入された

・一方、現在開発中のスターウォーズのゲームは、Ubisoftのオープンワールドゲーム 『Knights of the Old Republic Remake』や 『LEGO Star Wars:The Skywalker Saga』 などがある

・今のところ正式な発表はないが、『ジェダイ:フォールン・オーダー』の続編の噂もしばらく前から存在している

以下、全文を読む





クアンティック・ドリーム - Wikipedia

クアンティック・ドリーム(Quantic Dream)は、1997年に設立されたフランスのパリに拠点を置くゲーム制作会社である。 映画やゲームのモーションキャプチャも引き受けている。

主な製作ゲーム
・Omikron: The Nomad Soul
・ファーレンハイト
・HEAVY RAIN -心の軋むとき-
・BEYOND: Two Souls
・デトロイト ビカム ヒューマン



関連記事
PS4『デトロイト』のクアンティック・ドリームが『荒野行動』の中国企業NetEaseと提携!次回作はマルチプラットフォーム展開か

クアンティック・ドリーム「デトロイト発売前から、PS独占からは抜け出そうと考えていた」「今後は独占契約がない限り全ての機種でリリースする」

クアンティック・ドリーム「PC版『ヘビーレイン』の売上には非常に満足」「ソニーがPC版の販売許可を出してくれた」

『デトロイト』のQD「XboxシリーズXは機械学習に適している。人工知能を活用した技術が実装できればPS5より有利」

【速報】『スター・ウォーズ:旧共和国の騎士 リメイク』PS5で発売決定!2003年に発売した名作SWゲームが蘇る





これは予想外の組み合わせ
この噂が真実なら、本当に映画みたいなゲームになりそうだ



B093PYPN4T
セガ(2021-09-24T00:00:01Z)
レビューはありません












コメント(114件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 15:30▼返信
スイッチー牛ハブ
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 15:32▼返信
とりあえずSwitch2版待ち
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 15:33▼返信
脱Pしたメーカーはみんな幸せになるね
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 15:34▼返信
アクションベンチャー??
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 15:35▼返信
またムービーゲーかよ
PSはグラだけ進化してやること一緒だな
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 15:37▼返信
ポリコレ
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 15:38▼返信
>>1
表現規制派の高市「ゲーム・アニメを戦略的に支援する」

銃パンパンプレステの排除で任天堂支援か。PS5オワコンへ
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 15:38▼返信
原作モノじゃなくてオリジナル作って欲しいわー
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 15:39▼返信
ここの作るゲームにアクションは求められてないと思うんだが
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 15:40▼返信
※5
豚ですら
PSで出る可能性が一番高いことを理解してて草
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 15:40▼返信
SW正史やらないのは仕方ないとして、せめてメインのオリキャラは魅力的に作って欲しいわ
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 15:40▼返信
>>7
リーカーに信頼もクソもねぇよ、ただの企業スパイかステマ。
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 15:40▼返信
もう爆死しか見えないな。ポリコレズニー(苦笑)
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 15:41▼返信
ええ...ここにそれは求めたないわ
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 15:42▼返信
スターウォーズ作りすぎ
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 15:43▼返信
デトロイドは良いゲームけど、スターウォーズならユーザーはアクション性求めそうで大丈夫かな?
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 15:43▼返信
表現規制派の高市「ゲーム・アニメを戦略的に支援する」

銃パンパンプレステの排除で任天堂支援か。PS5オワコンへ
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 15:43▼返信
セルフパブリッシングでやってるんやな今
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 15:45▼返信
独自性が売りになってるスタジオだというか
なんかアクションゲーム作り出したら凡メーカーになりそうな気がしないでもない
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 15:45▼返信
デトロイトこそムービーゲーの極みなのに何であんなに評価高いのかな
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 15:48▼返信
>>20
ムービーゲームでもレベル高いからなあれ
アンティルドーンのところも同じように作ってたけど、レベル違ったしな
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 15:49▼返信
デトロイトをプレイした後の喪失感やばかったわw
今ならPS5とPSプラスでタダ
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 15:50▼返信
ヘビーレインまでのクソシナリオがようやく少しまともになってきたんだからそのままそっちを伸ばせよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 15:50▼返信
>>20
没入感やろな
ムービーを見さされているというより、ムービーの中に自分が入り込んで体験してる感じ

ゼノブレみたいないわゆる典型的なムービーゲーはまじでムービー見さされてるだけで自分がプレイしてる感全く無いのが問題
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 15:50▼返信
スターウォーズって売れるだろうけどゲームで名作は無いからなあ
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 15:53▼返信
原則の実態 鉄則の実態 法則の実態 規則の実態
原則の実情 鉄則の実情 法則の実情 規則の実情
原則の事実 鉄則の事実 法則の事実 規則の事実
原則の実相 鉄則の実相 法則の実相 規則の実相
原則の現実 鉄則の現実 法則の現実 規則の現実
原則の実際 鉄則の実際 法則の実際 規則の実際
原則の真相 鉄則の真相 法則の真相 規則の真相
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 15:54▼返信
スターウォーズ見たことないです
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 15:55▼返信
プレイアブルがなくなるくそげーがゼノ不細工というムービーゲー
映画のようなハイクオリティ映像なのに全編プレイアブルなのがデトロイト
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 15:56▼返信
もうディズニーのクソ-ウォーズはいらんわ・・・
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 15:57▼返信
>>24
唐突なゼノブレw
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 15:57▼返信
>>24
選択肢選んでるだけでそんな風に感じる演出ができるのって凄いですよね
特に目新しいことはしてないんでしょうけどグラフィックや設定がカッチリハマった感じがあります
ゲームとしての楽しさと言うより雰囲気として楽しんでる感じでしょうね
ちなみにメディアからの評価はユーザーのそれより低いです
あんまり考えずにプレイする人には割とおすすめです
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 15:58▼返信
いや既存のタイトルとか萎える
オリジナルだからよかったのに
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 16:01▼返信
>>28
映画のようなは流石に嘘松ですね
ただ比較的クオリティはタカメだと思います
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 16:01▼返信
>>1
スイッチングハブ
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 16:02▼返信
信頼できるリーカ()
本当に機密情報を漏らしてたら捕まってる
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 16:03▼返信
スターウォーズKOTORリメイクと同様にこれもPS5独占かな
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 16:03▼返信
>>23
デトロイトもそうですけどシナリオ自体はたしかに面白くはないですよね
だからスターウォーズを選んだんでしょうね
世界観とグラで戦うのがいいと
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 16:06▼返信
※24
豚みたいになんでもかんでもジャンル無視でアレじゃないとかいうのは違うかと
いちおうデトロイトはアドベンチャー
ゼノブレはRPGだろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 16:07▼返信
まあ単純にスターウォーズはクソゲーよな大体
SWBFも1も2もせっかくBFっていう土台があるのに微妙だったし
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 16:10▼返信
>>1
デトロイト面白いから皆やってね
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 16:12▼返信
ブヒいいいいいいいい
ブヒブヒブヒいいいいいぃぃぃぃぃぃぃぃ
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 16:12▼返信
中国企業と提携してるし反乱物は無いんじゃないかな
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 16:14▼返信
デトロイトをムービーゲー呼ばわりするエアプいまだに死滅しとらんのか…

44.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 16:16▼返信
こういうのを待ってたんだよ!
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 16:19▼返信
普通にADV作ってくれよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 16:19▼返信
SWはもういいだろ
新しい3部作で冷めた人が大半
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 16:20▼返信



そう、またPS5なんだわwすまんなブーちゃんw


48.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 16:20▼返信
>>43
豚の世界じゃあれがリアルタイムに動くなんて想像も出来ないんだろう
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 16:24▼返信
昔、任天堂信者のリアフレにアンチャ2やらせたらオープニングの電車のシーンで
「あれ、これ俺が動かしてんの?」
って言ってたからなw
ムービーとプレイブルの区別が付いてないなんてよくある事だよw
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 16:25▼返信
>>20
自分で遊んでみれば理解できると思うよ?
そうすればムービーゲーの極みなんて的外れの極みな言葉出てこないから
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 16:25▼返信
もうそういうのは良いんだよ
ただスターウォーズの世界を自由に歩けるだけのゲームを作れよ
一本糞ゲーは要らないって
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 16:27▼返信
高市早苗「ゲーム・アニメを戦略的に支援する」

銃パンパンのプレステの排除で任天堂支援か。PS5オワコンへ
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 16:27▼返信
※50
ヘビーレイン、ビヨンド遊んだけどムービーゲーやったぞ。
ただムービーに干渉できるってだけのゲームやん。
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 16:28▼返信
スターウォーズならPS5案件かもな
SIEはマーベルとかスターウォーズとか版権物の独占を押さえる方針みたいだ
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 16:29▼返信
>>2
もうすぐ腐液晶の新型が出るのに現行Switch見捨てるんかお前?w
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 16:30▼返信
デトロイト好きだけどSWはそうでもない
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 16:32▼返信
つまりこうじゃな?
スター・ウォーズ世界の首都であるコルサントの上流と下層で分離してる帝国市民の生活を追う群像劇
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 16:32▼返信
>>54
ああいうの押さえられtらXBOXはどこ買収しても勝てないよな。
SIEはMSと違って版権モノの調理上手いし。
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 16:35▼返信


PS5>ルーク・スカイウォーカー
箱sx>ダース・モール
任天堂スイッチ>ストームトルーパー

60.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 16:37▼返信
>>53
あーエアプなのね、おつかれさん
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 16:51▼返信
ディズニーは今SWのEA独占契約解除して、何処でも作ってもいいよとやってるからな。
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 16:52▼返信
※60
おまえこそエアプやろ
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 16:54▼返信
今のスターウォーズなんでもありの魔法使いジェダイ作品だから

どっちかというとデトロイトスタッフにはスタートレックみたいな丁寧なSFの方をやって欲しいもんだけど
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 16:57▼返信
高市早苗「ゲーム・アニメを戦略的に支援する」

銃パンパンのプレステの排除で任天堂支援か。PS5オワコンへ
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 16:57▼返信
つまんなそう
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 17:05▼返信
>>3
それを言うなら脱任したらだね
結果が物語ってるから🤗
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 17:05▼返信
>>5
どれだけゲーム無知なんだよ…
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 17:07▼返信
>>59
Switchがストームトルーパーとかクローン元のジャンゴフェットに失礼
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 17:11▼返信
過去作のスターウォーズ版と思えば出来は悪くはならないだろうけど
ここのスタジオはオリジナリティも優れてるので他所のIPでやんのは勿体ないかなと
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 17:12▼返信
デトロイトは良質なゲームだったな
以外と近い未来にありそうなことだから余計考えさせられたね

ムービーゲーって言ってる人は分かってないね
自分で動かし選択することに意味があるんだよ
ノベルゲーを映像でリアルに体験出来自分で動かすことによって没入感も増すんだよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 17:15▼返信
>>70
それムービーゲーじゃん
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 17:16▼返信
反論してる奴等はムービーゲーっていうのを悪く受け止めてるのが間違ってるって気付けよ
ムービーゲーでいいんだよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 17:23▼返信
>>71
じいさんはポートピア殺人事件でもやっとけよ
犯人はヤスな
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 17:28▼返信
やれば分かる話だけどムービーゲーじゃないかなりギミックの丁寧な探索アドベンチャーゲーだぞ

最初の人質立てこもり犯説得だけでもやってみろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 17:33▼返信
※73
  ポートピアでなくて
           ドラゴンズレアな!
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 17:33▼返信
アクションならQTEは要らないぞ
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 17:34▼返信
>>72
>ムービーゲーとは、ビデオゲームにおいてゲーム内のカットシーンもしくはムービー(動画)が多いゲームを指してコミュニティ間で呼ばれている俗称。ゲームそのものが動画で構成された「LDゲーム」や物語主体のノベルゲームやアドベンチャーゲームなどの場合はこの呼称はあまり使用されず、主にRPGやアクションゲームなどで本来のゲームプレイではないムービーが占めている場合に使われることが多い。
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 17:40▼返信
>>74
やったけどムービーゲーじゃん
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 17:42▼返信
ムービーゲーって悪いイメージのが強いけどそれとは別次元のムービーゲーだからやっぱりムービーゲーなんだと思う。
凄い没入感があっていいゲームだけど、興味のない人やってない人からしたらただのムービーゲーって認識になるんじゃないかな。
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 17:50▼返信
スターウォーズとかミリも興味無いから
やめてくんないかな
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 17:59▼返信
印象の良し悪し関係なく単純にムービーゲーじゃないし
プレイヤーの操作が及ばない実際のムービーなんてたいして多くないインタラクティヴィティの濃い作品だから
自分でプレイもしないで動画でも観てんだろ、そりゃそうだお前が観てんのムービーだからなw
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 18:01▼返信
>>62
何を根拠にそんなクソダサい返し捻り出してきたんだか
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 18:06▼返信
今までで一番スターウォーズの映画っぽいゲームになるかもしれないな
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 18:18▼返信
>>81
あーあ、ムービーゲー如きにそんなムキになっちゃって。
人それぞれ認識が違うんだからキミ独りムービーゲーじゃないって言ってもね…。
オタクは人の気持ちを知ろうとしないで自分の気持を押し付ける事が多いんだよね。
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 18:22▼返信
いつか映画の主人公に成りたかった!
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 18:24▼返信
ブヒッチなんもねえなあ(´・ω・`)
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 18:42▼返信
>>84
横だが、これプレイしてる人達がムービーゲーなんて思ってないから、やってない君が言ってるのが筋違いだよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 18:43▼返信
有名リーカーって とっとと逮捕しろよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 18:44▼返信
>>78
エアプって同じことしか言わないな
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 18:44▼返信
>>71
理解出来ない馬鹿は話しかけないで
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 18:47▼返信
>>87
自演しちゃって可哀想・・・
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 18:52▼返信
>>91
自演ってことにしたいだけじゃないかw
ダサすぎ
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 18:54▼返信
EP7以降を無かった事にして別の世界線描いてほしい
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 19:09▼返信
分かるよ。あそこまで言われたら横から他人のフリしてフォローするしかないもんね…。誰もフォローしてくれなかったんだね。
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 20:08▼返信
クソステはムービーゲーしかないんやなあ
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 20:10▼返信
デトロイトでムービー垂れ流し見るシーンなんかほぼ無いんだよ
自分が歩くコースとかですら一つの選択になってるからな
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 20:21▼返信
これは本当松
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 20:43▼返信
デズニーマネーが動いたか
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 20:51▼返信
どうなるんだってばよ!!
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 21:44▼返信
>>96
ブーちゃん的には画質よかったら全部ムービーだから
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 21:45▼返信
>>91
ダッサwww
エアモロバレのバカのくせにプライドはいっちょ前にあるのかよwww
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 21:46▼返信
>>95
今どきムービー積んでるゲームなんて任天堂しか出してないぞ
他のゲーム機は基本的にカット割りが変わってるだけだし
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 21:50▼返信
>>84
必死かw
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 21:52▼返信
>>63
確かに
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 21:53▼返信
>>91
他人に必死こいて自演レッテルとかw
ゴミだな、エアプがそんなに恥ずかしかったかいw
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 22:56▼返信
MSに買収されそうな会社だな
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 23:29▼返信
デトロイトは神ゲーだったなー
オリジナルの新作頼むぞ
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月19日 23:59▼返信
関連記事に荒野行動のネットイースと連携、とあるけど、あそこ先日中国当局の締め付け受けてたよなぁ
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月20日 00:22▼返信
デトロイトの世界観でアクションやれよ
スターウォーズなんて化石級の映画とかもうどうだっていいんだよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月20日 00:47▼返信
>>12
PS5は至高のハード
サードメーカーは無視出来ない唯一のプラットホーム
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月20日 00:49▼返信
>>110
ゴキ:
日本で売れてなくても世界で好評なら問題ないな。( ・`д・´)キリッ
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月20日 08:07▼返信
ソニーは前に書いたスパイダーマンの映画化権のレンタルと引き換えにディズニー系のゲーム化権独占で得たのかもなぁ
マーベル独占来てたもんな
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月20日 12:46▼返信
リーカーっていい加減ひっ捕らえた方が良いんじゃないの?
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 21:49▼返信
俺としては新たなオリジナルストーリーのゲームがいいんだがなぁ

直近のコメント数ランキング

traq