• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitterより












この記事への反応

戦時中やん。いつ輸入が止まっても良いように家庭菜園始めるしかない。

俺の食事より良い

芋こんなに作ってるんだ

あ~。覚悟しておかねばなるまい。

辺境に住んでるからこれにプラスして魚と鹿肉は大量に手に入るゾ!
電気やガス止まっても薪はいくらでも有るしね。
まぁ物流がほぼ止まるだろうから炭水化物がむしろ貴重だな


戦中だよね…
だからこそ自給率上げないと


芋に一生困らない国だな

めっちゃ芋やん。
芋好き俺大歓喜、輸入にも大感謝。



関連記事
先進国「いらなくなった古着を途上国に寄付します」 ⇒ 現地で大惨事を引き起こしている話・・・

【値上げの秋】マーガリンやコーヒー、タバコに電気料金、ディズニーなど今月から値上げ




輸入ってそんなに恩恵デカかったの!?
マジ輸入に感謝せな…



B097BL613D
任天堂(2021-10-08T00:00:01Z)
レビューはありません

B09BDX1QBW
尾田栄一郎(著)(2021-09-03T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.5

B09GF8TRRL
ヴァージニア二等兵(著), 蝉川 夏哉(その他), 転(その他)(2021-10-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち5.0

B09DFDZQX8
羽海野チカ(著)(2021-09-29T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8





コメント(546件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:01▼返信
草ぁぁぁ
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:01▼返信
自給自足
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:01▼返信
📷️
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:02▼返信
売るものが車しかない日本
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:03▼返信
鶏居れば問題ないんだが
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:03▼返信
日本を倒すの楽勝すぎて草
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:03▼返信
青木昆陽は偉大だったという話だな
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:03▼返信
※4
半導体不足で今はそれも
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:03▼返信
小麦もトウモロコシもいろいろ自国でできるようになってるんだけど、制限されて止められてるんだよ
外国から沢山輸入しなきゃいけないんだよ食べ物は。そうしないと独立しちゃう可能性あるからね

アメリカから独立されたら困るでしょ 一番の金ずると人体実験用の人間なんだから。陰謀論じゃないよもうこんなの
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:04▼返信
兵糧攻めだ!
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:04▼返信
一般人は昆虫食になるよ
日本政府が種苗法で囲ったし
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:05▼返信
日本には兵糧攻めで行けば楽勝だな
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:05▼返信
戦争になったら田舎に買い出しに行かないとな
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:05▼返信
>>5
鶏の飼料が輸入
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:05▼返信
アメリカ以外どこでもそうじゃん。ロシアみたいにウクライナ奴隷にでもしないと
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:06▼返信
中国らかも大量に食品買ってることを知るべきさ
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:06▼返信
鶏肉とか豚肉が消えてるの何で?
餌が輸入だから?
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:06▼返信
福島産がどうとか文句言うなよ!
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:06▼返信
昔から言ってたことじゃん
高級思考に拘ってGDP上げてこなかった結果じゃないの
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:07▼返信
日本の勝ち方は食料をストップすればいい。中国産の食品を全部ストップすれば日本中の食料が大幅な値上げで速攻敗戦。
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:07▼返信
にも拘らず減反政策したり作物を価格調整の為に土壌放棄する
実に不思議だ
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:07▼返信
ワイの好きなメカブが韓国産だった…
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:07▼返信
敵国から輸入するくらいなら質素な食生活を送る方がマシさ
武士は食わねど高楊枝
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:07▼返信
食料自給率ってそういう事なんだが、なんで今頃驚くの?
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:07▼返信
>>17日本の畜産の飼料はほぼ輸入だよ。
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:07▼返信
これなんだよなぁ
なのに日本の馬鹿なネトウヨ共は韓国や中国に感謝するどころか憎んでばっかで本当に滑稽だわ
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:07▼返信
鯖すらノルウェーから輸入してるしな
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:08▼返信
>戦時中やん。いつ輸入が止まっても良いように家庭菜園始めるしかない。


それすら無理だよ。農薬に肥料すら輸入品。家庭菜園と言えど素人に無農薬栽培は難しい
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:08▼返信
>>1ニートバカ
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:08▼返信
輸入が完全に止る=石油が止まる=電気もほとんど止まる=農作物を運ぶ事も不可能
この状態になるのは
WW2末期のような敗戦秒読み四面楚歌状態だけなので
それを考慮する必要はありません
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:08▼返信
そうなったら生産し始めるだけやん笑
最初の数年だけ我慢したらいいだけ
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:08▼返信
水も民営化で、コーラ並みに高くなるし
電気も民営化により、値上げ
道路公団民営化により、移動制限
楽しみだね^^
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:08▼返信
岸田政権になってからこんなニュースばっかり



もううんざりだあああああああああああああ!!!!!!!!
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:09▼返信
この国は食料ガン無視でミサイルだの兵器だのとまるであの国とソックリ。
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:09▼返信
減反!減反!それでも減反!
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:09▼返信
>>30
無理やろ、数年で人員確保なんかできん
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:09▼返信
人口が多いからね。
38.けいこ投稿日:2021年10月04日 09:09▼返信
お前ら、感謝しろよ
などと言われて読書のみなさんは何とも思わないのでしょうか。

少なくとも私は不快ですね。改善を求めるものであります。
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:10▼返信
フランスは食料自給率70%らしいな?
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:10▼返信
輸入停止なんてしたら飲食は軒並み潰れるしこの食事すら取れない奴らで溢れるだろうな
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:10▼返信
輸入がストップしたら食い物もそうだが燃料を始めとした資源が入ってこなくなるので
立ち行かなくなるわな
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:10▼返信
>>26
それ
韓中なしじゃ生きていけないのに感謝しないとか最低だわ
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:10▼返信
>>38
しゃしゃるなけいご
氏ね!
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:10▼返信
>>31
最初の数年で餓死者が出る上に暴動起きるぞ。
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:10▼返信
養蚕業もほぼ0だから、着るものすらない
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:11▼返信
こんなん小学生の社会科で習う事じゃん
しかも最近カリキュラムに入ったとかじゃなくかなり以前からw
なんでこんなのが今更バズるんだ?
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:11▼返信
戦争になったら人口が大幅に減って大昔みたいな自給自足の生活に戻るだけさ
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:11▼返信
>>39
さすがフランス
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:11▼返信
>>13都会者は八つ裂きにされるからやめとけ。
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:12▼返信
いや別に困らん
飲食店が困るだけ
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:12▼返信
食料廃棄量減らせば良いだけ
自給率も言われてるよりも悪くない
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:12▼返信
今とあんま変わんねえ
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:12▼返信
北朝鮮ですら輸入できてるのに
日本が輸入完全ストップなんてあるわけねーだろ
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:12▼返信
>>26
韓国兄さんや中国父さんに支えられてるのにな
感謝しかないだろ普通に考えて
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:12▼返信
いっぺんストップしたら食料自給率やフードロスについて真剣に考えるんじゃないかな
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:12▼返信
>>50
なんでそんなに頭悪いの?
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:13▼返信
>>11
最近、昆虫が少なすぎるんだよなぁ。農薬が大量に使われるせいで。いるとしたらゴキブリじゃね?
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:13▼返信
>>29
今の中国がこれの一歩手前の状態やんけwww
貿易制裁と水害、飛蝗による燃料および食料不足で残飯防止法、主力の生産工場ももれなく停電www


まあ笑ってる場合じゃないんだけどな
ヤバいで中国さん
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:13▼返信
日本が単独で世界に戦争吹っかけない限りありえん話やろ
60.一本鎗 改投稿日:2021年10月04日 09:13▼返信
農業中心で、自給自足なんてやってたら北朝鮮と大差ない日本になってたろうな。
卑屈になって感謝するだの言うよりも「持ちつ持たれつ」でアメリカ中心の自由主義陣営の中で豊かになって来たと言う事実をキチンと認識しないとね。
おかしな排外主義が蔓延するのは、教育がおかしいからだよ。
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:13▼返信
逆に輸入品が安いが為に作るの辞めちゃった物、そもそも農家廃業もあるんで、輸入辞めたからずっとそうなるは無いんじゃないかね。
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:13▼返信
干し柿とみかんも付くから大丈夫w
戦後や戦時中よりは今はまし
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:14▼返信
>>51
自給率は言われてるほど悪いぞ
廃棄をゼロにできたとしてもカロリー自給率全然たりん
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:14▼返信
>>57
粉末にするんじゃね、最低限の情けがこれ
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:15▼返信
>>45
お前シルクの服しか着てないのかよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:15▼返信
>>50
食料が全体的に大幅な値上げだぞ。
年収300万未満は餓死する。
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:15▼返信
※54
TPPのおかげで依存脱却成功しそうですよw
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:15▼返信
海外では自国を通る医療物資を徴発してたもんなぁ
2020年の話だから皆覚えてるよな?
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:15▼返信
※55
初期のコロナ禍とは比べ物にならないくらい最悪なパニック状態になるだろうな
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:15▼返信
国際的には物価上がり続けてるから買えなくなるって意味で10年後悲日本のほとんどの人の食事がこういう食事になるのも現実的な範囲になってきてるやで
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:16▼返信
>>51
破棄してる食糧のベースが輸入物
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:16▼返信
※14
こういう事態になったら芋の葉っぱ部分を餌にして食わせるとは思うがまぁ今程の生産性は無くなるから相応の値段にはなるだろうね
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:16▼返信
芋まみれ
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:16▼返信
肥料も輸入だからなあ
昔、大量にいわしが捕れたときは、いわしを肥料にしたりしてたらしいが
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:16▼返信
輸入に感謝?
自給率が低いまま放置している自民党に糾弾だろ
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:16▼返信
家庭菜園で一年間バランスの良い食事を賄えると思ってるバカの多いこと
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:16▼返信
そりゃ戦争になるわ
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:16▼返信
>>53
中国と仲良くすれば輸入出来るよ。
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:16▼返信
慈善事業じゃなくて商売なのに感謝ってなんだ
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:16▼返信
※42
あっちは反日不買してるけどね
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:17▼返信
>>59
だから高市早苗危険なの。
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:17▼返信
うちはお米作ってるし野菜も作ってるから生きていけるぜw
昨日から黒豆の枝豆収穫してつまみにしてる甘くておいしい
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:17▼返信
また禁輸されたら真珠湾攻めればいいだけやん
一億総火の玉だぜ?
84.投稿日:2021年10月04日 09:17▼返信
このコメントは削除されました。
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:17▼返信
>>58
でも中国大陸にはカエルの肉があるから…
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:17▼返信
輸入ストップしてるのに、食料を田舎から運べてる理論がまずおかしいのに気づかないのがアホ

農林水産省が補助金欲しさに恐怖心煽ってるだけで
完全に海上封鎖されてる時点で、戦時かつ海軍壊滅してて敗戦秒読みだから
そんなWW3前提みたいな話ししてどうすんの?

そんな状態にならないように核武装しましょうって言ったほうがまだマシだぞ
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:17▼返信
ウイグル叩いてるけど、日本は輸入に頼らず綿賄えるの?
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:18▼返信
ぱよちん「ついでに人間も輸入しようぜ。あ、そしたら日本人要らねえなwぎゃはははははwww」
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:18▼返信
>>82
確かに農家が超勝ち組になるよなw
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:18▼返信
>>82
近所の人間がお前の畑を狙ってるぜw
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:18▼返信
焼き芋が1番好きだし常にダイエットしてるから特に困らない
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:18▼返信
日米豪友好
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:18▼返信
※82
なお強制徴収されるので勝手に食えないし販売できなくなるんですよなぁ
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:19▼返信
>>42
いや韓中はなくていいわ
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:19▼返信
これ輸入食料品買い占めて転売すれば大儲け出来るんじゃね
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:19▼返信
犬食猫食になるやろなあ
猫は分からんが犬は昔の人達は食ってたんだし
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:19▼返信
卵や鶏肉も食えないの?
江戸時代に食べていたって文献があるが
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:19▼返信
日本人は普段なにしてんだよ 全産業で衰退してるし
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:19▼返信
※61
輸入できないから国策で農業が奨励されているはずの北朝鮮が
いつまで経っても国内だけで食糧事情が改善されないのは
国土の性質によっては農業政策に限界がある国もあるという現実のせいだよ
日本も国土のうち平地より山間部が圧倒的に多い国家なので食料の自給自足が困難な国家のうちの一つ
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:19▼返信
>>82
そこで種苗法
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:20▼返信
>>94
身の回りの製品を調べてみろよ
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:20▼返信
無駄に廃棄問題が日本は酷いから、スーパーかコンビニどちらかで日持ちしない惣菜売り禁止とかすると、だいぶ変わるんじゃね?
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:20▼返信
>>85
五毛の資金源も底が見えてきてるしな
バブル崩壊後も始まったばかりで中国はこれから地獄
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:20▼返信
逆に言えば輸入しすぎ
自分たちで作らない神経が信じられない
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:20▼返信
賃金とデフレをなんとかしないと、輸入食品がどんどん値上がりしてる。
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:20▼返信
一方、マスカットやイチゴや新種の米をただで泥棒していた
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:20▼返信
※87
5毛ちゃんウイグルを叩いてるのではなくて中国共産党を叩いてるんですよw
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:21▼返信
こんなんなったらわいは筋トレしてるからたんぱく質足らんから、人襲って食人でもなんでもするわ。
こういう場合は緊急避難で無罪なんだろ。
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:21▼返信
※30
中国はエネルギー供給の生命線である
オーストラリアからの石炭輸入をわざわざ禁止したってところが意味不明なんだよな
おかげで電力不足で自爆してる

もしかして誰かの圧力で止められてるのかな?
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:21▼返信
自給率が低い自民ガーとか言ってるアホおるけど
石油も止まるから車も農業機械も動かないんだぞ
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:21▼返信
>>98
低賃金労働と中抜きと生産性がない仕事でお金をぐるぐるしてる。
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:21▼返信
>>78
経済大国中国さんオーストラリアと仲良くしてお手本見せてよ
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:22▼返信
これもやしもんの作中で突っ込まれてたやん
日本での自給率は大したもんよ?
肉と野菜はほぼ100%
そば粉や小麦粉くらいだ輸入で無くなるの
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:22▼返信
ゲームも食料もくそ不味い粗品しか作れない中韓
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:22▼返信
刺身と山菜、白米だけで生きていける
ちな港町住み
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:23▼返信
国産肉がないとかどこの団体の陰謀ですか
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:23▼返信
※109
早い話今の中国共産党は外貨が無いから輸入しないのではなくて出来ない、
何故ないのかって兵器大量生産しまくっててマジで戦争準備段階だからなw
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:23▼返信
記事の食事になったときの食料品の高騰を考えると凄い数の人が農業や家庭菜園使われなくなった棚田に手を入れて改善すると思うので外的な攻撃で農村部の破壊が無ければ安定供給大丈夫肥料が入ってこないなら肥溜めがまた作られるさ問題は農村部の棚田が朽ちて使えなくなったときだけどまだまだ大丈夫
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:23▼返信
※97
日本で卵を生む鶏や食肉用の鶏を育ててる餌が価格の安い輸入トウモロコシだからね
餌を値段の高い国産の飼料米にしている農家の卵や鶏肉は普通に売ってる卵や鶏肉の数倍の価格になってる
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:23▼返信
輸入が止まるとか
宣戦布告ナシで戦争か核攻撃でも仕掛けるか、人類滅亡の世紀末にでもならない限りないから安心しろ
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:24▼返信
でも中国は全部毒菜じゃん
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:24▼返信
>>81
全く危険じゃないわ
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:24▼返信
>輸入ってそんなに恩恵デカかったの!?

わざとらしっ
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:24▼返信
だから中国に依存しすぎるのは危険だという事
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:25▼返信
石油をほぼ100%輸入に頼っているのだからこれより悲惨になるんじゃね?
まあ、だから原子力発電が有るんだけどな。
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:25▼返信
食糧自給率でググれ
実際には家畜のえさすらまかなえないがな
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:25▼返信
芋だったら無尽蔵に作れるという風潮
足りるのか?さつまいも結構高いぞ
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:25▼返信
家庭菜園とか寝言言うのがたまに湧くけど、春夏秋冬一年中家族皆食べられるだけ作れますか?って言う話。種撒いてすぐ出ますか?生育管理出来ますか?虫、病気はどうするの?コイツら(虫、病気)が出た時点で家族皆餓死確定だよ?w さあ、専門知識も育める農家になろう。
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:25▼返信
コロナで海外からの便は全部止めろとか言ってた奴おったよな
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:25▼返信
まぁ江戸時代は鎖国してたんだし、なんとかなるっしょ
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:26▼返信
商いでやっている以上、感謝も何もない。無給でやってくれるなら感謝しかないが。
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:26▼返信
食料の輸入が出来ない状態を
食料の輸入だけが止まってて
他は今までと変わらないって考えてるやつ想像力足りなすぎだよな

日本海軍壊滅して中露の艦船が完全に日本周辺を制圧してて
アメリカも助けてくれない状態って事だぞ
日本分割されて中露の占領されて食料支援始まるまで待つしか無いよ
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:26▼返信
こんなの小学生の時に習って
あれから20年ぐらい経ってるけど
今のところ何の問題もないぞ
これからも大丈夫っしょ
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:26▼返信
※117
もしかして
実経済がアレ過ぎて外貨を確保できない状態に陥ってるってことかもね
お金が無きゃ石炭も変えない
石炭が無きゃ電力も賄えない

そのうち市場操作どころか電子決済もできなくなるかもね
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:26▼返信
※120
コロナ以上にやっかいな感染症が蔓延したら終わる
あれは消毒が効いたからまだマシ
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:26▼返信
お忘れの様ですが日本でハウス栽培するにも漁船を動かすにも燃料は必要ですので
輸入がストップする=文明の崩壊です
医薬品の輸入も止まれば即座に医療崩壊が始まってその日の内に経済も破綻します
自給率=資源の自給自足ではないので一億近い高齢者がどうにか出来るレベルじゃないです
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:26▼返信
自給自足率が最低の日本、放置してる政府がアホすぎる
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:26▼返信
>>126
家畜なんて真っ先に切られるでしょそりゃ
放牧してりゃどうにでもなるようなのは残るかもわからんが
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:26▼返信
食料自給率を上げろとか言われても無理だよ
人件費が掛かるから国産は価格に跳ね返ってくるし
外国人実習生を奴隷の様にこき使って今の価格なんだし
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:26▼返信
>>128
そもそも重要なのは肉だしな
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:27▼返信
※127
高いのはブランド品そのブランド品はいわゆる昔から作られてるイモより栽培は難しく取れる量や大きさも小さく少ないから高くなる
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:27▼返信
いいわけ話だよね日本が無能なだけ
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:28▼返信
国産米と国産牛しか食わないんだが
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:28▼返信
日本も食料を海外に輸出してるんだが
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:28▼返信
農家は辞める人ばかりだけど土地は離さんし
漁業はまず組合に入るには血縁が必要だし
なりたくてもなれるようなもんじゃないんだよね
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:28▼返信
※132
言いたいことはわからんでもないが戦争だけにこだわってるお前も大して変わらん
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:28▼返信
※139
人件費を増やして物価を上げるって正しいインフレやん
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:29▼返信
中国は盗みを止めろよ
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:29▼返信
兼業で米作ってるけどワイの代で全部止めるぞ
現状、金持ちの道楽みたいなもんでデメリットの方が大きすぎる
しこたま補助金くれるとか、買い上げ金額を倍以上にしてくれるってんなら考え直すけど
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:29▼返信
でも人が住んでなかったり、耕作放棄地は大量にあるというw
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:29▼返信
石油とか煽ってるけど今は普通に埋蔵先分かってるし掘れば出る
問題なのは地震国家でほぼ埋蔵先が海底というね
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:29▼返信
俺が小学生の頃からずっと言われてきてた事やぞw
つまり何も対策されてないって事だw
こんなんでまた自民党選ぶのかお前らw
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:29▼返信
食料自給率に洗脳されてるバカがコメント欄に大量に居るの草生えるわ
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:29▼返信
>>4

PSと任天堂でまだゲームは日本が世界1位だから

155.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:30▼返信
原発廃止したらどうなるかも書いたらいい
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:30▼返信
※136
大日本帝国の中国大陸植民地化政策にガチギレしたABCD包囲陣によって
石油を止められたから、日本は南方に進出したしな
でも太平洋戦争では短期決戦による早期講和という大博打に出て見事に失敗
結果は歴史の示す通り
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:30▼返信
電気と輸送が止まってそもそも農村じゃない所には食料が届かんやろ
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:30▼返信
>>147
日本の消費者はそれを許さないやん
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:30▼返信
>>143
で、その国産米と国産牛の生産に使う肥料や飼料は輸入なんだけど?
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:30▼返信
いや、政府がコレ関税緩和して一部の農家が潰れた結果でしょ
ドヤ顔で語んな
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:30▼返信
洋食は無くなるかもだけど、健康的な本来の和食に戻るって感じで良いなと思ったw
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:30▼返信
>>149
今でも補助金すげぇだろw
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:30▼返信
>>155
セクシーになる
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:30▼返信
いや、国内の自給率を抑えて輸入に頼ってきたツケってだけだろ

国内で農業もり立てて自給自足できれば問題ない
海外にいい顔したがった政治の都合ってだけだ
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:31▼返信
※157
堀越の零戦(十二試艦戦)「牛車があるやで」
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:31▼返信
※137
政府なんて老人しかいないんだから逃げ切る気まんまんだぞ
そのいつかのために目先の無用な金を使って自分の票を減らすような真似はしない

それよりそろそろ水道やガスのインフラが終わりそうだが
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:31▼返信
>>139
竹中とデフレが悪いんやぞ
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:31▼返信
山や森ばかりの島国なのに人増えすぎなんだよな
少子高齢社会とか言われてるけど、高齢がなくなればちょうどいい人口になると思う
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:31▼返信
>>154
プレステはもう実質アメリカ企業だろ
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:32▼返信
※158
許さないって言っても食料は不買運動できないし
そうなるとどうなるかと言うと自分が勤めてる会社に給料上げろと火の粉が飛ぶ
そして全体的にインフレする
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:32▼返信
実際はじゃがいもの生産量が3000%とかいってるから
まずこんな献立じゃなくなるよ?
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:32▼返信
中国は海上に基地を作って日本の輸入を妨害しようとする作戦なのですね
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:32▼返信
※126
日本人が肉食うのがあたりまえになったのってここ100年ほどだぞ。肉の輸入が止まっても
和牛を贅沢品としてたまに食えればいい。動物性タンパク質は鶏卵と魚と乳製品で取れば生きていける
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:32▼返信
>>81
わざわざ日本単独 vs 世界ならと書いてくれているのに
そういう解釈するのが支持してるから野党の政党支持率低いんだよ?やり方間違ってるんだよ

自由民主党37.6%、立憲民主党5.5%、共産党2.9%
※NHK9月10日(金)〜12日(日)
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:32▼返信
日本が海外にどんだけ技術売ってるか知らねーのかよ
中韓アゲガイジが誇ってるエンタメなんて技術じゃねえよ
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:33▼返信
まぁ実際に輸入がストップしたら国力が低下してアメリカの属国になるだけなんですけどね。
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:33▼返信
でも中国の第二次文化大革命の方がヤバいよね
昨日、テレビ観た?
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:33▼返信
これを鵜呑みにしてるやつらアホかな?
輸入する一番デカい理由は「安いから」だ
その気になれば何でも作れるよ。
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:33▼返信
>>23
おらの先祖は武士じゃねえし
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:33▼返信
※136
武漢コロナの初めに中国が鎖国しなかったのも
医薬品の輸入を止めたくなかったからだと言われてるね
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:34▼返信
※153
自分は何も語らず相手を馬鹿にするだけなら楽でいいな
この話は多角的にものを見ないとダメだがお前はそれすらしないからいいな
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:34▼返信
戦争以外で食料輸入が世界中から出来なくなるなんて
全世界同時に農作物が一切輸出出来ないレベルに不作になるみたいな
戦争以上に超低確率な事象くらいでしょ
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:34▼返信
感謝も何もビジネスだからね
輸入が止まるってことは相手国の輸出も止まる事だから
まさかタダで貰ってるとでも思ってるのか
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:34▼返信
質素な和食でも俺は耐えられるよ
江戸時代の自給自足に戻るだけで新しい調理法で和食も今なら更に進化しそうだし
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:35▼返信
※178
作れる人はいなくなるけどな
技術の継承を甘く見すぎ
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:35▼返信
利用可能な国土に対して日本人の数が多すぎるわな
6割ぐらい餓死したらバランス取れるんじゃない
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:35▼返信
※176
戦後イザナギ景気日本「この間もずーっとアメリカの犬でしたわ♪」
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:36▼返信
何処かの売国奴達が
日本円の価値を必死で下げたお陰で
食糧買い負けして
ヤバい事になっているんだが
それはスルーか?
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:36▼返信
でも今実際食糧危機なのは中国なんだけどなw
1億位食えなくなる予測が出てる
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:36▼返信
※184
量も半分くらいになるぞ
値段も高くなる
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:36▼返信
上級国民とイケメン金持ちという勝ち組だけが子孫繁栄してるし
人口も減ってるし空いた土地を農業地にすれば自給自足できるやろ
何でも自働化で人手もいらなくなってきているし問題無いなw
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:36▼返信
とりあえずエネルギーどうすんのさ
日本じゃ何も出ないよ
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:36▼返信
感謝は日本語ラッパーに任しておけ
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:36▼返信
※185
天穂のサクナヒメ「ドウモ=コンニチハ。技術継承げーむデス。」
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:37▼返信
※173
前に医者の先生が、日本人は米と魚食ってれば大丈夫なように出来てるから肉なんてほぼ食べなくてもいい
って言ってたの思い出した
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:37▼返信
※193
あいつらディスってばっかりじゃねえか!
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:37▼返信
輸入に頼っている小麦粉が世界的な不作でまた値上がりするせいでパンやパスタの価格が上がったんだから
日本人は国内消費が右肩下がりに毎年下がり続けている米をパンやパスタの代わりにもっと食えよ
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:37▼返信
完全にストップする前に確実に戦争になってる
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:38▼返信
こっちは金を払って買ってるのに
ぶっこぬきやパクリや苗木を盗んでロイヤリティを一銭も払わない中国人がしっかりしろよ
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:38▼返信
※182
気候変動リスク
中国による買い占めリスク
人口増加による品不足リスク
普通に日本に売ってくれなくなるリスク
他にもいっぱいあるぞ
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:38▼返信
明治時代くらいの暮らしに逆戻りかな
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:39▼返信
>>197
不作で値上がりは仕方ないけど、来年以降不作解消されても値上げ分戻したりしないんだよな
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:39▼返信
※192
野党連合「自然エネルギー発電政策にオールインすればいいんだゾ!!!」
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:39▼返信
※186
戦前日本財閥「そういうときのための満州国と朝鮮併合ですよ」
戦後棄民党「ブラジルに捨てりゃいいじゃん?」
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:40▼返信
輸出国が作り過ぎた余剰品の余り物を相互に買ったり売ったりして凌いでる訳だからね
地球全体の人口増が生産力の総和を上回ったら生産物の輸出入がストップしちゃう
人口増=生産力増だった時代ならともかく地球全体の高齢化が進むと非常にヤバい訳よ
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:40▼返信
>>183
これ
タダならともかくビジネスだし
感謝するなって訳じゃないが言ってみれば「給料くれる会社に感謝しろ」みたいな感じ?
働いてるから給料は当然だろ
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:40▼返信
>>54
韓国、中国が駄目なら他から輸入するだけ。
というか、既にそうしようとしてる。
韓国はともかく。中国は一部の材料とかが中国のみってのがあるからなぁ、その辺どうするんだろうね?
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:40▼返信
※203
自然エネルギーって死ぬほど場所獲るよなあ・・・
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:40▼返信
そら感謝の心は大切だが、
ここで自給自足出来る様にせな!
ってならない精神構造が1番の癌だな
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:40▼返信
※194
あれはゲームとしてはすごいが実践するのはゲームの部分がありすぎる
肥だめにいれても腐るぞ?(修正済み)
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:41▼返信
>>203
現状20%くらいの供給量か 先は長いね
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:41▼返信
今が東京一極集中しすぎ
田舎で自給自足すればいい
そして釣りが趣味だと尚更いいな
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:41▼返信
※202
自社の商品の値上げや値下げを決めているのは政府じゃなくて企業だからね
一度値上げした物を原価下がったからと値下げしたらせっかくの利益が減るから嫌なんじゃね?
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:42▼返信
別に構わんやろ、死ぬわけでもないし
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:42▼返信
>>208
使えない山を切り開いて太陽光パネルを置いたらええやん
からの大災害てきな
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:42▼返信
経済が発展するほど輸出国が弱くなり
経済が停滞するほど輸入国が弱くなる
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:42▼返信
江戸時代よりは今の技術で何とかすると思うぜ
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:43▼返信
>>36
そうならん様に備蓄とか、そも対アメリカみたいに向こうも輸出入止めたら終わる様にしてるんだろう?
いわゆる、日本しか提供できない戦略物質がなんで存在してると思ってんねん。
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:43▼返信
※189
買い占めがはじまるな
あと水産資源を今以上に根こそぎとられるだろうな
日本近海ではなにもとれなくなる
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:43▼返信
でも中国はTPP入れないし
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:43▼返信
>>205
おまえ、何言ってるのかさっぱり分からん。
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:43▼返信
止まってすぐはそうだろうけどそのうち畜産業が増えるだろ
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:43▼返信
輸入の恩赦がでかいのは日本だけじゃなくてどの国もそうだろ。
224.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:43▼返信
黒潮由来の魚も危ないしな
225.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:44▼返信
※63
日本の自給率の計算の仕方が世界の計算の仕方と違うことも知らなさそう
226.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:44▼返信
いよいよとなればご飯納豆味噌汁魚山菜とかでも大丈夫
227.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:44▼返信
輸入ストップするレベルの気候変動起きたらもう人類どころか生物が終わりだよ
228.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:45▼返信
※215
熱海「湯殿の栄光、温泉街のプライド! やらせはせん、やらせはせんぞー!!!」
229.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:45▼返信
※208
太陽光発電 → 曇り空や夜だと発電できない
風力発電 → ある程度の強さの風が吹いていないと発電できない
ある程度安定しているのは水力発電か波力発電か地熱発電くらいかなぁ・・・
230.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:45▼返信

これ5年後の中国やんけ
231.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:45▼返信
芋があればデブは満足だろ
232.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:45▼返信
でも国産は高いよね?
自給率上げるならまずは価格を下げろよ
結局外国産を買うしかないんだわ
233.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:46▼返信
貧.乳スレンダーの低身長な女性が増えそうだな
輸入ストップはよ
234.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:46▼返信
洋食から昔ながらの和食に変えるだけだよ
235.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:46▼返信
内需を殺して金儲けに走ったんだから感謝する必要なんて無いよ
236.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:46▼返信
核反応から発生する膨大なエネルギーに比べたらゴミみたいなものよ
237.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:46▼返信
※226
大豆がすでに輸入に頼らないと駄目な状態なので
納豆と味噌と醤油と豆腐はアウトなんや
238.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:46▼返信
>>215
1966年の文化大革命で大失敗したやつや
239.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:46▼返信
>>205
人口なんてもう爆発的には増えんよ
240.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:47▼返信
>>212
日本の問題はインフラを始めとする社会資本の投資を田舎に偏り過ぎている事だろ。
一人当たりの税金の投入は東京よりど田舎の方が遥かに多い。
生産効率のいい都会に投入した方が遥かに豊かになれる。
だから自民党は駄目なんだよ
241.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:47▼返信
シャインマスカットだって国産のはめちゃくちゃ高いからな
金持ちにしか買えないわ
242.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:47▼返信
止まれば国内でつくればいいだけだろアホかよ
243.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:47▼返信
もしも地球の自転が止まったら みたいな話してんなぁ
244.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:47▼返信
調子に乗って獣害起きても知らんぞ
245.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:47▼返信
そもそも食料が家に届くと思っているのが間違い
246.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:48▼返信
キンペー「3人子供を産まないと投獄アルヨ」
247.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:48▼返信
ならねーよw農水省の
プロパガンダ

248.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:48▼返信
>>13
そこまで逼迫したら配給制が復活して駅やら主要道路で検問が始まって勝手に買い出ししてる奴らは禁止物資を没収される
さすがに大手スーパーなんかは農家ら第一生産者と契約していたりするのですぐに売り物が無くなることもないだろう
249.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:49▼返信
輸入に感謝?
マジで言ってるの?
感謝する対象おかしくね?
250.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:49▼返信
>>243
中国が本気を出してアメリカがやる気を無くせばわりと簡単に海上封鎖されそう
251.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:49▼返信
教科書にでものってた気が
まあ日本平地が少ないから国内だけで食料賄うのはキツイ
252.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:50▼返信
>>241
中国か韓国から買えばいいよ、安いし
253.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:50▼返信
>>248
ヤミ米は食わないといって餓死した人がいましたね
254.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:50▼返信
洋食スタイルを考えたら食料自給率は低い
でも和食スタイルに戻せば大丈夫なんじゃね?
和食の材料も海外から輸入してるのもあるだろうがちょっと高くなっても国産に切り替えれば良いし
そりゃ最初は混乱するだろうが国内であっても市場原理で行き着くとこに落ち着くだろうし
255.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:50▼返信
※236
そういや中国の原発事情ってどうなってんだろうな
核兵器造ってるぐらいだし自慢するのかと思いきや全く音沙汰がない・・・
256.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:51▼返信
そもそも国土面積から捻出できる作付面積からして
1億もの人間を養うキャパティシィがないんだよな
257.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:51▼返信
>>250
五毛は妄想力が高いな
258.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:51▼返信
種も肥料も輸入だよりなんだよなぁ。
259.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:51▼返信
>>250
もし地球の自転が止まったらみたいな話してんな
260.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:52▼返信
>>252
中韓にパクられた~って大騒ぎしているけど
元から庶民に手が出る価格じゃないんだよなぁ
261.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:52▼返信
>>226
納豆味噌の原材料である大豆も輸入なしで大丈夫か?
262.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:52▼返信
>>255
全体の6割くらいが石炭なんじゃろ
263.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:52▼返信
現実問題として輸入が止まるような状況(戦争や世界災害)なら食い物に文句言ってる場合じゃないだろ
それよりも電気が完全に止まった場合の方がよっぽど深刻な状況になる
264.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:52▼返信
日本はまだ大丈夫
江戸時代の知恵を活かせばいいから
潰れるとしたら韓国よ
265.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:52▼返信
>>261
味噌は米やった
266.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:52▼返信
>>24
そして日本の食料自給率はそこまで低くない農林水産省は虚偽の申告をすることで自分達の延命を図っている
食料自給率が充分であると認めてしまえば農林水産省の仕事が無くなってしまうから
267.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:53▼返信
>>260
ロイヤリティ払え
268.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:53▼返信
食料自給率低いくせにアメリカの真似して食い物で遊ぶとかはやる罰当たりが日本やからなぁいつか痛い目見そうでこええわ、アメリカは100%大幅に超えてる世界有数の選ばれし食べ物で遊んでいい国なのに
しかも日本は改心してじゃあ今から自給率あげてこうみたいになったとしてもそもそも農地に向いてる土地が無いからどうしようもないみたいなハードモードなのにどうすんのて
269.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:53▼返信
>>263
人類どころか生物が危ないからね
270.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:54▼返信
義務教育で習うことをなんでドヤ顔で??
あー習いたてで教えたかったんだね
271.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:54▼返信
お前ら日本嫌いなのになんで日本住んでるの?
272.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:54▼返信
道民のワイ
ジャガ芋、玉ねぎ、人参辺りは困らないので
毎食シチューにして食べてるだけで満足出来る貧乏舌よ
これに肉入れられれば、本当に困らないな
273.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:54▼返信
>>250
中国はアメリカが居なくなればやりたい放題で海上に基地を建設するぐらい余裕なので
要はアメリカの気分次第
274.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:55▼返信
輸入がなくなったら食料の取り合いになるだろう
普通の国なら子供や若者に食べさせるんだろうが、日本だとジジババが占有しそうだな
275.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:55▼返信
>>271
黙れネトウヨ
276.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:55▼返信
※266
そもそも高齢化で日本国内の農家そのものが減ってるのに食料自給率だけが下がんない訳がねーだろ
277.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:55▼返信
>>275
パヨチンwww
278.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:56▼返信
今と対して変わらんくて草
279.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:56▼返信
鮭なんかあっても庶民には贅沢品になるだろなぁ
280.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:56▼返信
中国が日本向けに輸出をやめるだけでとんでもないことになるんだよなぁ
281.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:56▼返信
こんな飯食うぐらいなら毎日完全食にするわ
そもそも極端過ぎるだろ今の日本の技術力経済力なら限られた食材でも旨く出来るだろうし
食材の需要が上がって作る奴沢山出てくるだろ
282.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:56▼返信
電気が大幅に不足するししネットも使えないだろうな
端末もPS5より入手困難になるわけで
そもそも輸送も厳しいのでスーパーに行ってもなにもない訳で
283.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:57▼返信
こう言う人言う人いるけど輸入してる人達はそれで飯くってんだぞ
輸入自体は止めるのは簡単や、穴埋め分を確保しないと輸入に関わってる人が大量に職からあぶれるんやで
284.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:57▼返信
健康的な食事だね
和食スタイル良いかも
285.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:57▼返信
中国が海で乱獲してるからなぁ
286.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:57▼返信
※274
貧困国のアフリカで餓死するのはいつも幼い子供
それは子供はまた産めばいいからと親が思うからよ
287.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:57▼返信
※260
だから?ぜんぜん盗みを正当化できてないよ?
288.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:58▼返信
※280
レアアースのときはどうなりましたっけねえ?
289.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:58▼返信
>>276
高齢化云々より作れる土地がないんだわ
人もその分必要やし
290.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:58▼返信
大量生産の格安品なんかに誰が感謝なんかするか!
291.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:58▼返信
アメリカくらいでしょ自給自足できる先進国なんて
292.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:59▼返信
>>287
どのみち庶民には手が出ないんだから
パクられて安いのが日本に出回るほうが得なんだわw
味はそこまで変わらんしwww
293.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:59▼返信
>>290
100円ショップは絶対に使わない主義かな
294.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 09:59▼返信
>>289
外でろや引きこもり
耕作放棄地がガンガン増えてっぞ
295.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 10:00▼返信
感謝って表現は違うな向こうも買って欲しいんだし
米は捨てるほど余るんだから他の作物を育てる様に改革するとか
輸入に頼るのは仕方ないとしても改革は必要
化石燃料に頼らないエンジンの開発だったり
技術の進歩や発見で技術革新目指したり
そういった事をするには技術の流出を止めないといけない
まずはスパイ防止法だよ
296.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 10:00▼返信
地理的に不利だよね日本
国土狭いし
海を制圧されるだけで厳しいし
297.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 10:00▼返信
米国、カナダ、中国、ブラジルその他の国々の皆様ありがとうございます!
298.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 10:00▼返信
知らないとかアホじゃね?
小学校で習うだろ
299.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 10:01▼返信
ぶっこぬき中華ゲー好きそう
300.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 10:01▼返信
>>294
全部活用してもまったく足りんやろ
301.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 10:01▼返信
油も肥料も全部stopしてんのに意外と良い食事でワロタ
302.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 10:01▼返信
※292
で?全然盗みを正当化できてないよ?
303.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 10:01▼返信
>>293
100円ショップ以外にも日常的に使うモノのパーツ辿れば大量生産の格安部品使ってんだがな
車や家電とかな
304.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 10:01▼返信
違う。
輸入をさせるためにどれだけの日本の農家が休耕田を強いられてるのか知らないのかこの人は。

輸入に感謝じゃなくて、自分で首を絞めている自国を呪え、だ。
305.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 10:01▼返信
※294
引きこもりを農業にブチ込めばいいのに
介護業界よりも生産性があるからやりがい大きいし
社会貢献率高いだろうにね
306.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 10:01▼返信
昔と違って中国だけに食品の輸入を依存する日本ではなくなってるよ
東南アジア各国からの輸入も平行してやっている
約10年前の大規模な反日デモやった中国が日本への輸出を数ヶ月制限して苦労した日本企業も多かったから
多角化で中国以外の輸入先を見つけるようになった
307.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 10:02▼返信
大嘘にもほどがある
308.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 10:02▼返信
>>280
ならんよ
309.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 10:02▼返信
>>278
やめてよ
310.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 10:02▼返信
>>305
ダルいからてきとうに仕事して作物をダメにしそう
311.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 10:02▼返信
その魚の切り身は山の民まで届くだろうか
今でさえお高いのに
312.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 10:03▼返信
>>292
そもそもパクられてなければ日本でも栽培が進み安くなってる
313.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 10:03▼返信
>>294
それをすべて使っても全然足りねえんだよw
山の土地を手当たり次第開拓して農地にしないと無理レベルだぞ
314.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 10:03▼返信
突然輸入が完全ストップしてもなお自作農を増やそうとしなかった場合だろコレ
つまり農水省の無能っぷりを農水省が告発している内容
315.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 10:03▼返信
※296
日本は欧州諸国と比べても国土は狭くないよ
ただ平地が圧倒的に少ないだけ
316.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 10:04▼返信
記事書いてるお前が感謝しろ
317.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 10:04▼返信
農水省の意図を感じる
318.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 10:04▼返信
>>305
教える人や売るルートのノウハウを引き継ぐのも課題なんだがな
単純に人を増やせばいいのではない
319.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 10:06▼返信
>>298
何十年も前からあるベタネタではあるな

で、ふーんと思ってたら何故か
戦争したら世界大戦になってこうなるですぅドンドンパフパフ!が始まって煩いし鬱陶しい
そんな伝統
320.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 10:06▼返信
>>76
家庭菜園なんてただの趣味だろ
しそとかバジルなんかの葉っぱがあれば便利。それも夏の間だけだしな。
上手く温室で育てるとずっと枯れないみたいだけど。
321.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 10:06▼返信
>>315
陸続きなら物流もなんとかなるよね
いざとなったら国境越えて逃げ出すこともできるわけだし
322.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 10:08▼返信
>>311
人が降りてくるだけだぞ
323.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 10:08▼返信
農業を他国から保護しようとした種苗法を潰した勢力が居ますよねぇ
324.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 10:09▼返信
おまえら舌が肥えすぎ
江戸時代の食事に戻るだけじゃねえか
325.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 10:09▼返信
TPPの時に話題になったやつか
日本の自給率なんてくだらないわ
326.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 10:09▼返信
>>2>>1
にも関わらず円安誘導する自民党
327.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 10:10▼返信
展示パネルにもちゃんと机上の空論ですって書いてある話で何を盛り上がっているのか
328.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 10:11▼返信
うちは米農家だがお前らには売らねえよ
329.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 10:11▼返信
>>305
ひきこもりなんていらんだろ
動かんし鞭打てば襲いかかられる
ひきこもりの活用は臓器取り出して売るぐらいしかないわ
330.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 10:12▼返信
※306
ベトナム、インドネシア、アルゼンチンとか見かける事多くなった気がする
昔は原産国中国って表記が多かったけど
331.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 10:12▼返信
ゴミクソツイカスキモすぎくたばれ
332.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 10:12▼返信
輸入より北の大地に感謝してる
台風や長雨で北海道の農作物がやられた時に思ったわ
333.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 10:13▼返信
ただし円安。
アベノミクス最高!
334.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 10:13▼返信
米余ってるように見えても実はアメリカや中国から大量に輸入してるからな
輸入が止まったら国内の米の生産量だと不足するやろな
335.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 10:14▼返信
卵はあるだろ
卵出せ
336.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 10:15▼返信
>>312
これだから世間知らずは困るわ
果物を栽培にするにしても日本全国どこでもというわけにはいかんのだぞ
農業の知識が少しでもあればそんくらい分かるはずだが
まぁ低能はちま産なんぞ相手にするだけ時間の無駄だったわw
337.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 10:16▼返信
これからは農業の時代かもな
338.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 10:18▼返信
最近の日本は毎年災害に見舞われるから
余計に農業離れが加速するかもしれないね
PS5のみならず食い物にすらありつけない時代がやってくるかもなw
339.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 10:18▼返信
※334
弁当屋と外食チェーンが困るだけだろ
家庭用の米は国内産だ。自炊せよ
340.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 10:21▼返信
一番発狂するのは女性じゃね?
フルーツないわ!フルーツ!ってなりそう
341.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 10:22▼返信
突然全ての国との輸入切ったらとか極論すぎる
日本が異世界にでも飛んだのかよ
342.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 10:23▼返信
これは最初だけだろ飢餓まっしぐらだよ
水もたいした資源も平地も少ない日本で1億人もの食事確保は不可能だわ
好き勝手生き物とったらすぐ全滅するしな
343.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 10:25▼返信
※340
そもそも日本なんて夏のスイカや桃、秋のブドウや柿くらいしか果物取れなかったからな・・・
最近はハウスで重油使って暖かい環境にして育ててるから
季節とか南国でしか取れない果物も食べられているだけで・・・
344.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 10:25▼返信
輸入の全てが途切れるってどういう前提なの?
仮に世界に大きな変動があって輸出入をしている余裕がない状況なのであれば、飯の内容も今基準で考える意味ないし。何を伝えたいのか意味が分からん。
345.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 10:26▼返信
>>340
食えなくなりゃ誰でも発狂するわ
346.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 10:26▼返信
>>304
間引きシステムを作って移民をいれようとしてる
そういう振る舞いをとってるね
ようは民族浄化
347.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 10:26▼返信
1000年前ぐらいの食事かな
348.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 10:26▼返信
※342
日本は偏西風と切り立った山が多い地形のおかげで
雨はよく降るから水資源だけは豊富なんだ
349.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 10:27▼返信
いつも鎖国しろとか馬鹿丸出しな事言ってるネトウヨ涙目www
350.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 10:30▼返信
>>315
それな、国土としてはそこそこでかかったはず、ただ人間が住んだり畑にするには全く適してない地形そしつ地質だらけてだけで後おまけで自然災害も多いw つまりベリーハードモードなんやけど、外人はなんでそんな不便で苦痛な島に住んでんの?て認識だったはずいやそもそも海外では辺境の島なのであんま存在自体知られてないてのはあるけどたまにいる日本の事知ってる外人はてことな
351.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 10:30▼返信
>>1
韓国兄さんとかほざいてる韓国人居ますが、ちなみに韓国は経済のほとんどが輸入で成り立ってます
352.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 10:30▼返信
輸入ストップしても金があればこれまで通り食えるだろうし
輸入ストップすると輸出国が困るだけなので
止まることなんてないんだよな
353.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 10:30▼返信
輸入 輸出ができなくなることなんてない
北朝鮮ですらできているのだから
アホな心配せず汗水たらして働け
貧乏人ども
354.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 10:31▼返信
そば粉もそうだし、牛肉もそう
輸入に頼らなければ、日本の食卓は貧しくなる
そもそも日本政府が米を優遇してて、他の作物を作らなくなったからなんだけどね
355.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 10:32▼返信
だからさ、輸入に頼らなくても贅沢できるような環境にしろよ日本
356.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 10:32▼返信
自給率が低い後進国の日本が、海外からの輸入をストップされたら

日本人全員の食事
・ご飯
・サツマイモ

の、戦後まんまの食事になるのが笑え・・ない 映画「火垂るの墓」みたいになるよマジで
357.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 10:34▼返信
>>26
お前デマ言うなよ、韓国は食事含めすべてのコンテンツ輸入で経済まわしてるだろ自国じゃ稼げないから
358.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 10:34▼返信
デブがいなくなりそうだからこれはこれでありじゃね
359.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 10:36▼返信
誰もが学校で習ってる事をまた持ち出してくるな
360.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 10:36▼返信
>>356
ご飯とサツマイモならまだマシ
重湯にするんやで、尚イモはない
361.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 10:37▼返信
だから日米友好は必要不可欠なんだよね
362.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 10:39▼返信
※356
そうなったら韓国に帰ってね。別に今でもいいけど
363.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 10:40▼返信
そう仕向けたのが自民党だろ
364.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 10:40▼返信
俺が芋大好きで毎日でも平気なのはこうして遺伝子に刻まれてるからなんやなあ
365.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 10:41▼返信
資源もほぼ輸入してるし食べ物どころじゃないんだよなぁ
366.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 10:42▼返信
落差が激しいな
現在の75%、50%、25%くらいに輸入が制限された時に想定される食卓もそれぞれ見せてほしいね
あと外食産業の店舗数の減少具合とか
367.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 10:43▼返信
自分の家の庭に柿の木でも植えれば?
全部自分のもんになるぜ
368.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 10:44▼返信
家庭菜園やってれば解るけど、野菜だけでももっと沢山の種類食べれるよ
戦前や戦時中とは農業や酪農に関して技術も野菜の種類も全然違う
369.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 10:44▼返信
>>4
お前はどれだけ勘違いしてるんだよw

370.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 10:45▼返信
ニートを強制的に駆り出せよ
371.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 10:46▼返信
>>103
でもやっぱオール国産が安心だよね☺️
372.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 10:46▼返信
中国に嫌われたら日本は滅びます
373.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 10:46▼返信
中韓産はいらないです
374.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 10:46▼返信
別に日本だけじゃないやろ
375.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 10:47▼返信
調味料はわかるけど調理器具はあるだろ
376.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 10:47▼返信
中国も文革の内需大失敗滅亡寸前だったから
世界に市場開放したんだよなぁ
377.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 10:48▼返信
>>356
道端で人が死んでるのが普通すぎてだれも片付けなかったとか
女性の遺体だと死姦とかあるから
>>353←彼のように見下しスタイルは通用しない
いかに手をとりあえるかだからね
そうじゃないと共倒れだよ
378.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 10:51▼返信
感謝すべきは
減反、海外肉を受け入れてくれた農家畜産の人達に対してだろう
379.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 10:52▼返信
>>377
戦争中、終戦直後の事を言われても
夏で遺体と死姦なんかしたら感染症になるぞ
380.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 10:52▼返信
韓国キ無知と辛ラーメンはいらないニダ
381.投稿日:2021年10月04日 10:52▼返信
このコメントは削除されました。
382.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 10:53▼返信
おいもさんは偉大
383.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 10:53▼返信
この条件で、北海道が日本から独立すると、東京都民無条件餓死
384.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 10:54▼返信
>>6
ほとんどの国でそうなりますよ?
385.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 10:54▼返信
デブ減らせるやん
輸入するのやめようぜ
386.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 10:55▼返信
辛ラーメンとかいう五味はいらんぞ
387.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 10:56▼返信
シナ咲コウ作員、中国のスパイなのがバレて干されて草
388.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 10:56▼返信
輸入しないなら作るものも変えるだろ
389.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 10:56▼返信
>>383
北海道なんて燃料費の補助を始めとする補助金ジャブジャブなの知ってんの?
石油無しでどうやって生きていくんだ?
390.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 10:56▼返信
>>169
じゃあ日本でゲーム業界が栄えてるのはすべて任天堂のおかげだな
391.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 10:57▼返信
自給率が低い終わってる後進国の日本が、海外からの輸入をストップされたら

日本人全員の食事
・ご飯
・サツマイモ

の、戦後まんまの食事になるのが笑えない 輸入が途絶えたらネトウヨと日本人の人生終了
392.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 10:57▼返信
>>386
なんか美味そうな米ヤメレw
393.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 10:58▼返信
輸入を安定させるためにも軍事力は大切だよな
394.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 10:58▼返信
ひろゆきが一次産業は全部輸入したほうが安くつくのに国内で生産するとか馬鹿みたいじゃないですか?みたいな事を言ってたなあの阿呆
395.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 10:58▼返信
まーたこの小学生レベルの嘘に騙されてるやつらいるのかよ
仮に完全に輸入止まっても基本ほとんど国内で栽培できるんだぞ
やらないのは輸入のほうが安価だからってだけ
だから最初だけはこうなっても最終的には元に戻る
396.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 10:58▼返信
>>391
戦後じゃなく戦中だろ
397.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 10:59▼返信
芋も魚も好きだからこまらんな
398.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 11:00▼返信
小学生の頃おなじような図を見たわ
数十年間何も改善してないんやな
399.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 11:01▼返信
>>26
他の国でもそうなるだろ。今でも1番日本を憎んで反日してる韓国人工作さんどうした?
400.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 11:02▼返信
飼料とかもストップするから畜産品は超高級品に、パンにパスタもフランス革命直前のレベルに暴騰するだろうけど金さえ有れば今まで通りの生活は出来ると思うよ、金さえ有れば
401.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 11:03▼返信
2018年に減反政策を廃止したし今後どうなっていくかやなぁ
402.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 11:04▼返信
あれ?ここもう日本人いないの?何でこんな嘘に乗っかってんの?
403.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 11:05▼返信
先ず世界でも売れるような高品質の物を作っても盗んで苦労を台無しにしてくる
隣国の泥棒に対する法改正は最優先だな
404.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 11:07▼返信
実際問題、北海道だけは独立しても食料が問題ないんだよね
それに輸入に頼る最大のは輸入品の方が安くて、ほとんどの人が今の食料の値段が当たり前だと考えてるから、金が稼げない仕事をどんどんしなくなっていく
農業支援しろとか言ってるバカがいるけど本当の支援は労力に対してちゃんと対価を払って行けばいいのに、野菜が1円2円あがった如きで高い高いと騒ぐ国民性であるかぎり永遠に解決しない問題
405.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 11:09▼返信
>>402
嘘なんですか?
406.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 11:12▼返信
そら、輸入止まっているのに、農地は今のまま増やさないという謎の縛りをかけて計算すりゃこうなるやろ。
407.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 11:15▼返信
問題ないな
408.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 11:17▼返信
原油輸入しないと芋米すら足らなくなる
船も出せないから魚介も超高級品なるで
409.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 11:18▼返信
農地統合して大規模農業を作らないと海外の安い輸入品には勝てないんじゃないの?
小規模な農家じゃ機械も導入できないしIT化なんて夢のまた夢
410.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 11:18▼返信
とりあえず生活習慣病は無くなりそうだね
411.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 11:18▼返信
シャケ食えるのか、結構贅沢だな
412.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 11:19▼返信
糖尿や肥満が減りそう
413.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 11:19▼返信
>>4
本当に日本人なのか?
414.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 11:20▼返信
>>5
牛も豚も鶏も、その餌がほぼ100%輸入に頼ってるゾ
かつて日本で肉食をしなかったのは宗教や好みの問題ではなく
単に安定的に飼育できなかったところが大きいのです
415.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 11:21▼返信
更なるパンデミックや大戦でも起きたら自滅しちゃうな
416.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 11:21▼返信
栄養不足で
脚気と結核がまた国民病になる
417.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 11:22▼返信
輸入ストップして、国内産業は現状維持で生活させると、国民の暮らしはこうなりまーす
なんて、どこの国でも悲惨なことになるわボケ
418.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 11:25▼返信
>>409
そりゃ、そうだよ
日本人を餓死させて外国人移民を入れようっていう国策だからね
眞子さま叩いてるのも日本人のなりすましだからね?
ついてきてよー
419.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 11:25▼返信
>>85
コウモリ「ワイもおるでー」
420.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 11:26▼返信
>>351
なのに脱日本wwwww
421.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 11:26▼返信
>>413
ちがわい
422.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 11:26▼返信
>>414
でもそれってかつての話ですよね?
423.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 11:28▼返信
>>15
今こそ半島を奴隷にしよう
424.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 11:28▼返信
>>20
なんか日本語おかしいですね
425.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 11:28▼返信
メインで使ってたスーパーがつぶれたら餓死するって言ってるようなもん
馬鹿なの?死ぬの?
426.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 11:29▼返信
別に輸入が全ストップする危険性を説いてるんじゃなくて
普段どれだけ輸入したものを食べてるのかの勉強みたいな項目でしょこれ
こんな事あるわけねえだろって言ってる人達は大丈夫?
427.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 11:33▼返信
輸入ストップしたら新たに需要が生まれて国内生産されるようになるから
こんなことにはならない
428.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 11:33▼返信
>>420
願ったり叶ったりだけどなwww
429.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 11:34▼返信
>>426
> 資料:農林水産省「いざという時のために ~不測時の食料安全保障について~」
430.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 11:34▼返信
輸入しなくちゃ日本はやってけません
なお輸入を減らしてフードロスを減らそうとはならない模様
431.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 11:34▼返信
>>15
こうなる時は日本が全ての国を敵にまわして戦争になった時だな
432.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 11:34▼返信
輸入なければ食事がこうなる。で済むはずないだろう。失業に溢れて物は高騰してこの食事にありつけるのは一部だろうし。
433.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 11:37▼返信
中国と韓国のおかげ
434.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 11:39▼返信
日本はそば粉の98%を中国からの輸入に頼っている
435.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 11:40▼返信
自民党が海外頼りに切り替えたせいでこうなってるのにw自民党のおかげってw洗脳かよwww
436.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 11:43▼返信
TPPに台湾が入るからって、貿易に頼っちゃダメと思わせようって魂胆ですかね、中共さん?w
437.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 11:45▼返信
そういやそろそろ薪の争奪戦が始まるよね
勝手に人の山に入って木っ端や枝ならまだしも間伐して資材用の丸太を勝手に切り刻んで持って行こうとしたり
知らねえオッサンが「私有地に付き立ち入り禁止」と他人の山に有刺鉄線張り巡らしたり
「お前の山を綺麗にしとんじゃあ!」と泥棒のくせに横柄な態度
警察の介入より猟銃の使用許可が欲しい
438.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 11:49▼返信
輸入がストップするようなことってありえるんか?
向こうの農夫も殺すことになるだけだが
439.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 11:49▼返信
芋くらい調理しろよ
440.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 11:50▼返信
>>438
戦時中、戦後の食事見たことないの?????????????????????


ねぇ???????????????????小学生でもわかると思うんだけど・・
441.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 11:51▼返信
>>438
戦争でも始まって日本が四面楚歌、もしくは輸入元となる国が制圧されて日本への輸出が止められた時くらいじゃね?
442.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 11:52▼返信
※440
今2021年だぞ?過去からタイムスリップでもしてきたのか?
443.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 11:53▼返信
こうならないように安倍さんが頑張ってくれたねん
444.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 11:55▼返信
>>408
肥料も作れんし、灯油を使ったハウス栽培も絶望的だな
445.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 11:59▼返信
自給率の問題じゃねえんだよな
そもそも日本という地域で育たないものとかもあるんだし
それに全部日本で作っても結局コストが高すぎて一般家庭の食卓には上がらないよ
446.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 11:59▼返信
震災や大雪で流通止まった時はこれすら入手困難だった事を考えればまだいい方だな
447.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 12:04▼返信
家庭菜園いうても農場でもない限り庭で収穫できる量なんて半月持つか持たないか程度だろ。
448.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 12:06▼返信
氷河期になったら輸入が止まるし
そもそも農耕が出来なくなる
過去に起こった事がある事だから
いつかまた氷河期は来るぞ
449.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 12:08▼返信
北海道民だけど日本から切り離して独立して欲しい

自給自足で暮らしていきたいよ
450.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 12:12▼返信
これを見ると大食い自慢の連中のなんと愚かなことよ
451.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 12:20▼返信
>>449
やれば?
農畜産物の輸出先も全部自分で手配しろよ
独立するなら当然通貨も円じゃない自国通貨作れやw
452.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 12:23▼返信
輸入に感謝!じゃなくて自給率が落ちてることを憂うためのサンプルだろこれ
まぁ国内外問わず農家の人には感謝するけどさ
453.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 12:25▼返信
東北と北海道だけは独立しても食料が問題ないんだよね
454.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 12:27▼返信
輸出してる中国に感謝するのか?w
455.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 12:29▼返信
>>453
経済とエネルギーについては問題外だけどな
456.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 12:29▼返信
富士山噴火や南海トラフ地震が起きて食料輸入停止になったら真っ先に死ぬのは関東と関西でしょうね
457.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 12:32▼返信
ホンマに輸出が完全に止まったら
燃料エネルギーの枯渇で全部止まる
農地だけ増やしても運べないから無駄
458.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 12:33▼返信
いやもっと酷いだろ。
田畑を産業革命以降、ボコボコ潰してきたの国だし。
ブランド化しないと農家は生き残れなかった。
一般家庭の食卓に上がる国内生産の農作物なぞ、大概は高級品の為に産まれた失敗作だ。
量的にも賄えんだろ…。
459.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 12:35▼返信
牛乳が6日に1杯とかになっているけど
どういうこと?
飼料輸入してるの?

これまで以上に農家への窃盗が増えそう
460.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 12:36▼返信
※442
だから今、戦時中なったらどうなるのかって話なんだが・・

はぁ・・・・・・・・・・・・・・・まとめサイトってこれだから・・・
461.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 12:38▼返信
人口が多すぎだからだろ
こんな小さい島国2000万人もいれば充分
それか昆虫食解禁だな🐛
462.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 12:39▼返信
いまだに中国がって言ってる化石がいるけど
最近になってよりあちこちの国と提携や同盟結んでるの分ってないのな
463.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 12:39▼返信
>>89
北海道の農家の平均年収3000万だし
負け組なのは職業のせいじゃなくただの負け組ってだけだぞ
464.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 12:40▼返信
>>462
中国からも輸入してるんだから中国人にも感謝しろって話だろ
465.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 12:40▼返信
そのためにうんこたれ中国がチャチャ入れてきたシーレーンを護るんだろうが

文句はアホの野党と共産党に言え
466.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 12:42▼返信
農家殺しの政策だからな
467.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 12:43▼返信
そりゃこんな山ばっかりの国に1億人も住んでりゃそうなるよ
面積最大の関東平野は住宅とビルばっかりで農地なんて周辺部にしかないしな
人口減らすか侵略(!)でもして土地増やすしかないんだよ
468.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 12:47▼返信
カロリーベース(鶏の飼料に輸入品50%混ざってれば卵1個は0.5個に数える)の試算で机上の空論だろ
共産主義にでもならなければ高価な果樹園潰して芋畑になんてしないし
斜陽産業の漁業も盛り返して2015年の2倍はあった90年代程度まで漁獲量増えるだろうし
日米安保破棄されなきゃ小麦輸入はなくならないし とても現実的ではない
469.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 12:49▼返信
>>466
自民党は農家が票田だぞ
どんだけ無知なんだ
470.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 12:52▼返信
さつまいもばっかなのが戦中感すごい
471.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 12:53▼返信
>>453
飯だけに限定すりゃー北海道、秋田、青森は自給できる。
実際はエネルギーが絡んでくるから自給できるとは言えなくなるが。
472.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 12:56▼返信
農家に感謝しろっていう奴って完全に差別主義者
農家以外の奴らには感謝しないのかと
サラリーマンとかを馬鹿にしてる奴が言ってるんだろうな
473.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 12:59▼返信
>>411
養殖盛んだからな。
474.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 13:10▼返信
日本は輸入大国って小中学で学ばなかったかね?
475.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 13:11▼返信
大根飯で
476.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 13:17▼返信
まあ人口に対する生産量を考えたらこんなもんだろうね
日本国土は人が多すぎる、って事になる

でも別に輸入は悪じゃない。むしろ正義かもしれない
後やっぱ芋は偉大だな
477.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 13:25▼返信
農業研修の問題とかJAの案件とかムラハチとかに着手したほうが感謝されるんちゃうの
478.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 13:32▼返信
資源も食料もなんもねえ、コンビニは弁当を廃棄せず配れ
479.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 13:33▼返信
ってか完全自給自足できる国って世界にどんだけあるって?
480.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 13:37▼返信
米は輸入なのか?
481.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 13:38▼返信
悲報値上げ悲報値上げ悲報値上げブログがなにほざいてんだwww
482.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 13:39▼返信
>>404
エネルギー考えないなら北海道、秋田、青森、山形、鳥取か島根は自給率100%越えてる。
ま、この100%越えもエネルギー源を輸入に頼るし農業やるための機械類も輸入に頼ってるから輸入無いなら100%行けないと思うけど。
因みに東京は自給率0%や。
483.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 13:41▼返信
輸入がストップするなんてありえないってw
太平洋戦争が何で起きたのかも知らん白痴がこんなにいるのか
484.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 13:42▼返信
>>367
果実系は食いきれないわ。
マスカット育てたが半分以上食いきれずに腐ったわ。
485.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 13:45▼返信
最悪な事態でこれだけの食べ物あったら十分や
おまえら贅沢やな
486.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 13:46▼返信
なんでいきなり全輸入停止みたいな極端になるんだか
現実的に99%あり得ないしあったとしてもそれは食糧問題じゃなく戦争や災害の分野で対処するものだわな
本当にヤバイのはこのまま日本の国力が落ちて輸入の費用が上がることだし
農業だって肥料や燃料はほとんど輸入だからいくら農家ばかり増やしても意味がない
結局他国が欲しがる技術や製品、高品質な農産物など労働生産性を上げていくしかない
この国の人口を支えるには輸入は当然のことなのだから表面の自給率だけこだわっても無駄
487.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 13:46▼返信
>>352
輸入止まれば金で買えるもんが減るんだが?
生産者より消費者の方が困るんだよ。
488.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 13:47▼返信
もやしばっか食ってるジャヒー様から見たらごちそうじゃねーか
489.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 13:50▼返信
※441
意味ないな
490.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 13:51▼返信
農作物は中共からしか輸入してないと思ってんのか
情弱じゃねーか
491.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 13:52▼返信
農機が使えなくなるな、収量そのものが減るわ
492.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 13:53▼返信
まさかカロリーベースで話してるバカいないよな
493.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 13:54▼返信
※487
どこからの輸入がどういう理由で止まるんだ?
494.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 14:21▼返信
輸入が止まるなら国内農業が拡大してそれよりは充実するよ
金持ちしか買えないけどな
495.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 14:26▼返信
戦時中が!って言うが今の戦争なんてそんな長期にやらんやろ・・・
496.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 14:33▼返信
健康に良さそう
497.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 14:47▼返信
お百姓さんはね、人が飢えずに腹一杯食べて貰えるようにって生きてるのに、日本人相手に作った物を売らせない、生きていけないない様な端金で下ろさせて、
輸入品を有り難がってる在日政党や企業を憎んでいるんじゃね?
498.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 14:58▼返信
鮭の切り身があれば余裕
それにもっと野菜の種類あるやろ
499.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 14:58▼返信
でも、パクリ逆輸入は勘弁な
500.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 14:59▼返信
国産の肉は上級しか食えない値段になってしまうな
501.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 15:01▼返信
おおげさな献立だな戦時中かよ
502.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 15:02▼返信
なあにいざという時は高たんぱくの昆虫がいる
503.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 15:12▼返信
台湾制圧してシーレーン封鎖するだけで日本死ぬんだよね
504.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 15:31▼返信
※81
あなたの妄想ですよね。
505.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 15:31▼返信
>>503
一応太平洋航路が有るぞ
とはいえ台湾海峡取られると太平洋側の通商破壊あり得るので難しいところだが
506.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 15:32▼返信
>>495
下手に長期戦になったら攻撃した側も経済的損失が過大になるからな
戦略目標確保してあとは外交交渉が現代戦だと思う
507.投稿日:2021年10月04日 15:34▼返信
このコメントは削除されました。
508.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 15:37▼返信
肥満減りそう
509.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 16:02▼返信
農水省はこんなアホなこと言ってないで
輸入がストップした時用のオペレーションを考えろよ
510.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 16:08▼返信
極端だな
でも実際輸入が途絶えたら、いざとなれば国内生産増やすだけじゃね
安い輸入食品が入ってこないなら(売れるなら)作ろうって言う農業従事者は多いでしょ
511.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 16:19▼返信
日本は火山国だから火山灰浴びた土地は稲作がダメで、芋育てるしかなくなるので芋だらけになる。鹿児島のシラス台地がそうだね。
512.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 16:35▼返信
いざとなったらオデッセイみたいに芋だけで生きていけるさ
513.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 16:36▼返信
これ東京だけだからw
田舎や北海道は何も変わらないよ~
514.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 16:37▼返信
>>493
海外の輸入に決まってんじゃん馬鹿かこいつw
515.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 16:57▼返信
完全に輸入が止まるとはならなくとも
東南アジア航路が抑えられると日本の物資は色々きつくなるのは確か
航路変更による輸入価格高騰は確実、状況によっては燃料等の制限がかけられる可能性はある
まぁ日本近海で無制限通商破壊作戦は米軍や国連軍を呼出す事になるからよっぽどのことがない限りやらないとは思うが
516.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 17:08▼返信
これで何を主張したいのかわからん。
外貨を稼げってことか?
517.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 17:09▼返信
おれの昼飯より豪華やん
518.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 17:21▼返信
北斗の拳みたいになったら戦後の在日みたいに略奪ヒャッハーする奴等ばかりになりそう
519.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 17:22▼返信
じゃあ大東亜の時のように供給絶たれたら戦争するしかないよね 国を守れて食も守れるように今からでも手を打たないと
520.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 17:24▼返信





                             輸入に頼ってる状況に疑問を感じないアホw
521.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 17:39▼返信
資源ナショナリズムと泣く子には勝てない日本が資源の自立なんか出来る訳無いだろ
パンダに釣られてどんな屈辱的な和平条件も飲む日本が
522.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 17:43▼返信
いつも朝は食パン1枚昼は味噌汁ご飯
刑務所のほうがいいもの食べてる
523.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 17:51▼返信
輸入しないなら国内で作るまでなんだが
そもそも制限されてるものもあるし
524.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 17:54▼返信
割とこれは悪質な印象操作なのでは?
525.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 17:56▼返信
現状輸入に頼らざるを得ないのはそりゃそうだが、そのまま停滞を賛美するのは違うでしょ。原因を考えて改善してかなきゃなのにその姿勢から批判するのはなあ
526.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 18:07▼返信
食料品転売するわ
527.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 18:19▼返信
弱肉強食の時代に戻るべし。
そしたらお前らを顎で使ってやるわ
528.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 18:29▼返信
兵糧攻めされる側が、日本楽勝だなとか言ってて草
529.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 18:35▼返信
…台湾辺りの動向はやはり輸入ルートが絡む分軽視はできんねぇ…
とはいえあまり台湾に力を持たせ過ぎるのもあれだが…親日家多いとはいえ余談は許さないしな。
530.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 18:44▼返信
日本チートスローライフ
531.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 18:56▼返信
必要になれば需要が高まるから自然と自給自足になるだろ
532.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 19:01▼返信
※19
GDPじゃなくて食料自給率では?
533.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 20:05▼返信
政府、無能。
534.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 20:19▼返信
>>1
むしろ健康になりそう
535.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 20:41▼返信
こんな事小学生でも知ってるだろ…
536.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 21:41▼返信
日本の農家ディスられてるやん。
537.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 21:44▼返信
輸入が止まったら石油や化学薬品が使えなくなって
衣服が製造出来なくなる方がヤバイな。
538.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 22:19▼返信
一番止まって無くなりそうな鮭サーモンあって草。フェイクだろうな
自給率下げまくる政策敷いたのがGHQでそれ引き継いだのが反日上級国民だからな
世界屈指の海洋国家の島国なのに鮭は草ですわ。どうせ外国産サーモンだしw
539.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月04日 22:27▼返信
何でこのタイミングで輸入ありがとう(笑)出してくるのか意図が分からないな
どの国でも輸入止まればそれなりに影響がある。殆ど中国で加工してるからな
パックス・アメリカーナな落日にしても帝国の米国すら困ると思うし非現実的
そんなの高級官僚が時間割いてこんなアホな内容持って来るの暇人か?
540.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 01:52▼返信
※1
食糧の輸入は構わないけど外国人の輸入は勘弁
541.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 08:28▼返信
>>539
TTP関係あるかな?
542.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 08:36▼返信
>>539
レジ袋有料化の時イルカの鼻にストローの動画が流されまくったが
これ日本人に不利益な政策でもやろうとしてるのかも
543.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 12:21▼返信
そもそも輸入が前提で人口増えてるからね
544.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 12:37▼返信
ぶっちゃけ「輸出が途切れるとヤバい」国だってある(燃料系を主に輸出してる国とかその典型)んだから
あと輸入輸出って極端に言えば「店で客がなんか買う」と同じだからコメでいくつかある輸入輸出全面停止は航路が潰れん限りは有り得んと思う
545.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 14:17▼返信
でも中国産はいらない
546.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月05日 17:57▼返信
日本が芋作頑張っていることはよく解った

直近のコメント数ランキング

traq