12-02_28182000253_R-871x581

話題のツイートより






レストランで頼んだ料理が出てきて目を疑った。
何と飾りにピンクのキョウチクトウの花が添えられてるではないか!!

誤って食べたらどうなるか知ってるのか?
スタッフに聞いたら、毒性について知る様子もなく…
説明して、次回から使わないように伝えたけれど、
きちんと再発防止してくれるだろうか?


CzAMVw-UoAAvLl0






フランスで、バーベキューの串がなくて
夾竹桃の枝を使ったところ
死者が出たケースがあるくらいなので、
満遍なくやばいです。








キョウチクトウ - Wikipedia

キョウチクトウ(夾竹桃、学名:Nerium oleander var. indicum)は、キョウチクトウ科キョウチクトウ属の常緑低木もしくは常緑小高木。和名は、葉がタケに似ていること、花がモモに似ていることから。

強力な毒成分(強心配糖体のオレアンドリンなど)が含まれ、キョウチクトウを燃やして出た煙にも残る(参照:#毒性、#薬用)。

  


この記事への反応


   
恐っ!
伐採した枝葉を燃やした煙ですら
中毒するのに
折った枝をバーベキューの串に使って
死亡事故が起きたりと
子どもの頃から
ちょっと扱いに注意する植物って思ってました


随分昔ですが某湘南のおしゃれカフェで
サラダに紫陽花の花が添えられてきたことがあります。
「毒ですよ」って伝えましたがなかなか伝え方が難しいです。


実際、とある飲食店が提供した
料理に添えられていた紫陽花の葉や花を食べたことで、
青酸中毒による食中毒が発生したという事例もありますし、
あらかじめ自然毒に関する知識を得た上で、
料理の彩りを考えていただきたいものですね。

  
やばい美味そうに見えるかも、、、

母から、夾竹桃で絶対に箸は作ってはいけない、
◯ぬ、と教わりました


夾竹桃は市の花木だかで、歌にも唄われているほど
たくさん植えられてますが、親からは絶対に触ってはいけない、
と言われて育ちました。
なんでそんなもん増やしたんだか…


最近ではスーパーでもエディブルフラワーという
飾り用の食用花が簡単に手に入りますが、
花の知識がなければこれも同じように
食用なのかな?と勘違いされてしまうでしょうね…




エディブルフラワーは
パクパク食べる派のワイ、青ざめる…
海外のレストランらしいけど怖すぎる


B09KTVN3CY
山田鐘人(著), アベツカサ(著)(2021-11-18T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B09KV112BH
原泰久(著)(2021-11-19T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B09L7JN6X8
フジカワ ユカ(著), 理不尽な孫の手(その他), シロタカ(その他)(2021-11-22T00:00:00.000Z)
レビューはありません