• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




はじめしゃちょー、3億円豪邸の“規格外”なガス代に衝撃「新卒大学生の初任給でも払えんぞ…」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

679833


記事によると



 ユーチューバー・はじめしゃちょー(29)が18日、自身のYouTubeチャンネルを更新。「3億円の家のガス代が本当にエグすぎたwwwww」というタイトルで動画を投稿し、規格外の光熱費に絶叫する場面があった。



はじめは、昨年8月に「3億円の豪邸を買いました!」という動画を投稿。ヤシの木が植えられ、オーシャンビューというまるで南国を思わせるような事務所兼住居を公開していた。コンクリート打ちっぱなしの4階建て、広い中庭と、撮影には最適の空間が広がっており、笑顔を見せていた。

 しかし、はじめは「先月のガス代がヤバすぎたんですよ…」と表情をくもらせる。

「まず12月の合計が2万1900円なんですね、これでも高い方ですけど。次に1月が11万7000円でございます、この時点でアレって思ってたんです。そして2月…なんと21万円です!」と、驚きの報告。「なんでや、なんでそんなに高いんや。意味が分からへん!」と絶叫し、「21万って、新卒大学生の初任給でも払えんぞ…」と大きなため息を吐いていた。

以下、全文を読む

関連記事
日本トップユーチューバー・はじめしゃちょー、活動休止

【大惨事】はじめしゃちょー、3億円の豪邸で大量の危険な液体を使った実験 → ガチでヤバい大爆発が起きて庭が終了wwwww


この記事への反応

   
ガスが何に繋がって利用状況が
どうなってるのかわからんのでは何とも。
例えば、暖房器具への接続があれば、
冬は敷地面積が大きく家全体を常に暖める設定にしてりゃ
とんでもない金額になるのも当然だよね。


光熱費、維持費がかかるから前の住人は手離したんだろうね。その家を。
広い家は開放感があっていいけれど、建てておしまいではない。
掃除も大変、維持も大変、光熱費も高くなる。
そういう事も折り込み済みで計画しないとね。


もしも暖房や給湯にガスをしようしているのなら、
ありえる金額なのでは?
ガスは暖房器具などの初期費用が安く済むが
ランニングコストがかさむ。
逆に灯油を使用する場合、初期費用はかさむが
ランニングコストはガスより安くなる。
使用する量にもよるが
北国で暖房に灯油を使用する家庭が多いのもそれが理由。


うちは電気で失敗しました。
後に自分を苦しめた最大の失敗はエアコンでした・・・
調子に乗って寒い地域なので業務用天井エアコンを
リビングと廊下そして玄関にまで設置したんですが、
暖かくても電気代が2週間で9万円でした・・・


3億円の豪邸に住む大変さを
身近なガス代から教えてくれるはじめん。
何か電気代とか水道代も知りたくなってきたw


一人暮らしのアパートでもプロパンだとガス代クソ高かったな…
安いとき(夏で風呂はシャワーのみ、あまり料理しなかった時)は9000円台
高くて月に13000円くらい行ってた
お風呂とか迂闊に沸かせなかったな


ガス暖房はヤバい。21万いくと思う。
太陽光発電設置してガス暖房を全部電気に変換やってみてほしい!



ヒエッ……
ガスで暖房使いまくってたんやろか…
冬場はどうしても暖房関係で高く付くけど
21万円はやべえよ



B09FF4KJ3G
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2022-02-18T00:00:01Z)
レビューはありません









コメント(301件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 10:32▼返信
誰?
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 10:33▼返信
金持ちアピールうざい
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 10:34▼返信
むせび泣くという集金
ほんとは余裕です
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 10:34▼返信
むせび泣いたって元記事のどこに書いてる?また捏造?
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 10:34▼返信
>>1
無理して豪邸など買うからそうなる良い例だな
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 10:34▼返信
信者「はじめしゃちょーが困ってる‥私が助けるんだ!」
貢ぐ人の思考まじでこれだからな
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 10:34▼返信
そりゃそうだろ。でかいんだから。糞すぎ。
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 10:35▼返信
ダニは退治できたんか?
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 10:35▼返信
こたつ最強!
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 10:36▼返信
で、この動画で新卒初任給以上を稼ぐんだろ?
まぁ、俺はyoutuberの動画を再生したことないんで
ヒカキンもヒカルもこの人も、知ってるけど、どんな声してるか知らないんだよな
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 10:36▼返信
嘘やで
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 10:36▼返信
固定資産税で死ねばいいのにw
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 10:37▼返信
ろしあが悪い
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 10:37▼返信
自炊だけでも月4kぐらいなのに暖房なんて金掛かるわ、
でもお前金持ってるからどうでもよくね?
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 10:37▼返信
勉強になるなぁ
ランニングコストも考慮して家を建てないとな
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 10:38▼返信
むせび泣くバイトまだやってんのか
滑ってるのに寒いダジャレを言い続ける中年みたいな奴なんだろうな
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 10:38▼返信
兼事務所として24時間使ってたりもするんだろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 10:38▼返信
って言うネタ
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 10:38▼返信
でもはじめしゃちょーは金持ちなんだから余裕で払えるだろ
そんな些細なことで再生数稼ごうって魂胆か?
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 10:38▼返信
無駄にデカい建物でガス暖房とかアホでしょ本当に
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 10:38▼返信
3億円出せるやつがその程度の光熱費気にするんだ
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 10:39▼返信
今は稼げてるからいいだろ
問題は稼げなくなったときに豪邸手放したとして生活水準を下げれるかどうかや
スポーツ選手が引退後それで破産しまくってる
自業自得だから笑い話だけどね
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 10:39▼返信
事務所もかねてフル稼働してるんなら
安くはないが、そんなもんだろ
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 10:39▼返信
いや金あるのにこんな動画あげるとか煽りすぎだろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 10:40▼返信
こいつら家買ったら後は金かからないとか本気で思ってそうなんだよな
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 10:40▼返信
動画見たけど全然むせび泣いてなかったたぞ
むしろ楽しそうだった
タイトル詐欺
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 10:40▼返信
>>9
ググったら弱運転で1時間3円、強でも5円
ガチ最強やん
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 10:40▼返信
新卒云々が
ナチュラルに見下してる感ある
考えすぎか
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 10:41▼返信
余裕で払えるのにネタにしてるのが腹立つなぁ
セルみたいな口してからに
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 10:42▼返信
はじめしゃちょうからしたら小銭
中堅ユーチューバーが月100万の賃貸に住んでるのに
はじめしゃちょうが20万程度でガタガタ思うはずがない
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 10:42▼返信
俳優や芸人は無理だけど
このレベルなら俺にでも出来そう
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 10:42▼返信
ガスだって使い方次第だろ
床暖房に使ってるとしたら予想以上にかかって驚くだろう
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 10:42▼返信
わざとらしい
狙いすぎて寒気がするほどつまらん
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 10:42▼返信
家の構造にも使用量にもよるわな
リビングが無駄に天井高い吹き抜けとかでかい窓とか作ってたら空調の効率悪くなるし
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 10:43▼返信
>>30
日本人も金持ち増えたからな
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 10:43▼返信
はじめしゃちょー、ばいばいなーん
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 10:43▼返信
めっちゃ稼いでるんだから21万とか端金でしょうよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 10:43▼返信
>>4
はちまにおける「咽び泣く」はちょっとショックを受けた程度の認識で居ると良い
これ豆な
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 10:43▼返信
ガス、盗まれてない? さすがにその金額はおかしいと思うぞ
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 10:43▼返信
ワイ、初任給40万やったから余裕で払えるわ
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 10:44▼返信
床暖してるだけでそのくらい行くよな
まあ一人暮らしでやってるならただの馬鹿だろうけど
ネタ作りのためにわざとだろうし
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 10:44▼返信
※39
オールガスに加えて部屋面積も高さもある建物で暖房使ってたらすぐいくぞ
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 10:44▼返信
ガス漏れしてないかw
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 10:44▼返信
ヨーロッパがガス代高騰でこんな感じになってるらしい
一般家庭でも10万越えとか
欧州でコタツ売り出したら儲かるだろうか
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 10:44▼返信
>>4
コレを付けたらはちまバイトが超自信ある記事ですよーって合図
必殺技みたいなモンで内容とは関係が無い
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 10:44▼返信
>>39
プロパンなんでしょ
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 10:45▼返信
だったら引っ越せば?
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 10:45▼返信
>>2
見てる層が炙り出されるのホンマ闇😅
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 10:45▼返信
あれ?引退したんじゃなかった?
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 10:45▼返信
日刊むせび泣き寄稿
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 10:45▼返信
>>37
宅内で撮影や編集してるなら経費で落とせるわな
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 10:45▼返信
21万でイラついてるけどこの動画でそれ以上の金を稼ぐという皮肉
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 10:45▼返信
嫌なら見なきゃいいのに
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 10:46▼返信
欠陥住宅だな
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 10:46▼返信
ダニが大量に生息する豪邸?
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 10:46▼返信
うちも寝るときだけ一番弱で床暖房使ってたけど結構いったから最近のガス代恐ろしいで
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 10:46▼返信
事務所兼なんだろ
一部経費にしてるだろ
で、今回は動画で収益化もしちゃう
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 10:47▼返信
日本人の給料が下がってると言いつつこんなガキが金持ちになれる矛盾
日本人ってバカばっかなのか
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 10:47▼返信
ん?じゃあ、工夫したりガス使うの節約すれば?勝手にダダ漏れで請求かさむ訳ないし。
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 10:47▼返信
あんなクソでかい建物を暖めてたら当然だろう
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 10:47▼返信
むせび泣いてねーだろカス
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 10:47▼返信
>>52
というか動画一本で広告と合わせて少なくとも数百万は行くだろうから
別にイラついてはないんだよな
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 10:47▼返信
幼稚園で働いてるけど床暖房のコストえぐいよ
あれは個人でやるもんじゃないわ
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 10:48▼返信
はじめしゃちょーにとって21万なんてはした金やろ
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 10:48▼返信
>>58
それでもこうやって儲けたやつが溜め込まずにガンガン使って経済回さないと萎んでいくだけ
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 10:49▼返信
また芸人にバカにされてきたらええやん
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 10:49▼返信



その何千倍も稼いでる分際でよくいうわ


 
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 10:49▼返信
全然やばくねーじゃん
それより1家庭でそんな不必要なガス使うなよ、もったいない
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 10:49▼返信
いくら金持ちでも毎月20万円のガス代は確かに嫌だな

70.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 10:49▼返信
セントラルヒーティングなんじゃないの?徹底した断熱してないとそんなもんだろうね
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 10:50▼返信
事務所込みだから
一部は経費で計上してんだろ
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 10:50▼返信
>>65
ガスの無駄遣いの何が経済だか
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 10:50▼返信

またyoutuber動画の宣伝記事?

依頼でもされてんのか?
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 10:51▼返信
YouTube動画で新車を購入したとかは経費でOKとかで後で返ってくるけど

このガス代もYouTubeにアップする為に高額にしたとか言って

経費で落とすんやろな オモチャ紹介や芸能人の買い物も経費なので実際0円は美味しいよな
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 10:51▼返信
21万といってもYouTuberにとっては端金だろう
髪の毛一本抜いたことにもなりゃしない
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 10:51▼返信
あの大きさで床暖炊きまくったらこのくらいは行くんじゃね?事務所兼なんだし
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 10:51▼返信
儲けたら費わなきゃ
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 10:51▼返信
せや暖房ガンガン使っておいて来月のネタにしたろ
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 10:52▼返信
※68
ほぼ事務所だぞこの家
個人宅ではない
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 10:52▼返信
建物の断熱性が悪いんじゃね
断熱しっかりしてれば冬でも昼間あったかいし
夜しか暖房使わんぞ
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 10:52▼返信
セントラルヒーティングじゃなく各部屋個別にガス暖房でも使ってるのか
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 10:53▼返信
事務所なんかは床暖房フル稼働とかだろ
しかも昼夜問わず
でも経費
そういうとこは言わないのがテクニック
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 10:53▼返信
21万くらい大したことねーだろ
むしろ動画のネタになってオイシイって思ってんだろ
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 10:53▼返信
エネルギー不足禍で無駄遣いすんなや
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 10:55▼返信
言えることは、3億の車買ったら普通の軽自動車より、維持費もガソリンもかかるのは当たり前のことだと思うんだか?
コイツのやってることは、3億の家に住んでる俺スゲーだろう?
だから別に払えるなら住んどけとしか言い様がない
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 10:55▼返信
そんなのわかってたはずだし、いい動画ネタだな。
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 10:56▼返信
何人で住んでるの
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 10:57▼返信
この手の動画が何が良いのかわからん
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 10:57▼返信
3億だけど自分の居住スペース分だけで言えば数千万でしょ?
実はそんな高くないよねっていう
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 10:58▼返信
貧者が金持ちに貢ぐと言う異様なお話
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 10:58▼返信
そんくらい動画一本でおつりくりだろ
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 10:59▼返信



3億円で豪邸買っといて庶民派アピールしてんじゃねえよクズ


 
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 10:59▼返信
貧乏人の家に住んでる金持ちの方が良いと思うんよね
都会から田舎に移住とかしてる層
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 11:00▼返信
案件乙
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 11:00▼返信
高い家なら普通にありえる金額
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 11:01▼返信
ただの金持ちアピールやろ いつもの事やん
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 11:01▼返信
チュン⁉️
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 11:01▼返信
そんなんネタにして動画にすりゃあ、あっという間におつりがくるだろ
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 11:02▼返信
やっぱでかい家ってランニングコストえぐいな
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 11:02▼返信
21万とかはじめにしたら210円ぐらいやろ
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 11:02▼返信
>>89
数千万万としても、エネルギーをバカ食いする家が良いとは言えないし、エネルギー効率の悪い住まいでも気にしない人なんだろう
夏が熱くて冬が寒くても金があるから暖かいんだろう?
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 11:02▼返信
こいつにとったら21円くらいのもんやろ
無理に庶民面しとんのが腹立つわ
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 11:02▼返信
そんなんネタにして動画にすりゃあ、あっという間におつりがくるだろ
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 11:02▼返信
そんなんネタにして動画にすりゃあ、あっという間におつりがくるだろ
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 11:02▼返信
チュン⁉️
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 11:02▼返信
そんなんネタにして動画にすりゃあ、あっという間におつりがくるだろ
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 11:02▼返信
俺は初任給以上の金を常に持ってるから払えるんだけどね?って事
引き合いに出す意味が分からん
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 11:03▼返信
もともと何らかの施設並みの大きさだからどちらかというと金額的には普通で
はじめしゃちょーも経費に使える程度の小銭だとしか思っていないが
動画の為に一般住宅とわざわざ比べて頑張って演技している
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 11:03▼返信
金持ちは何か羨ましいね
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 11:04▼返信
前の人は設計から見てるだろうから欠陥住宅とは言わんけど、前の住人がこだわりを持ってて根本的にガス代が嵩む設計なんだろうね

まあ説明されてないなら訴えれば勝てるよ、しないって事は説明されてたんでしょ
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 11:05▼返信
事務所兼住居だから会社持ちの経費扱いにすんだろ
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 11:06▼返信
プロパンガスはガス会社によって値段違うし、契約戸数が少ないガス会社は一年に何度も値上げするし、大家と癒着してるから大家にはメリットが大きい契約して入居者からボッタクリしてる
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 11:06▼返信
ガス代がーって固定資産税もっと払ってるだろ
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 11:06▼返信
ソシャゲでガチャ限運極とかやってるくせにこんな少額でうるせえわw
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 11:08▼返信
どうせ冬だけやろ 来月からそんなにかからんくなるで
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 11:08▼返信
24時間風呂のお湯入れ替えながらいつでも適温な我が家の水道ガス料金もえぐいがこいつの半分くらいだ
そう思うと安いな
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 11:08▼返信
リビングが広いとエアコンもでかくて100万単位
でもストーブなら二台もあればいい
灯油最強
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 11:08▼返信
貧乏人のこうしてみたらみたいなコメント見ながらニヤニヤしてそう
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 11:09▼返信
20年で5040万か

普通にガス代だけでいい家が買えるなww
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 11:09▼返信
以前都市ガスで、いまプロパンとかそんな落ちじゃないの?
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 11:09▼返信
金持ちの苦労とも思ってない自慢
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 11:09▼返信
>>10
俺もYouTuber専業の人の動画はこの人含めて一人も観た事ないわ
リアル世界で名声のある格闘家とかスポーツ選手の動画を見る事が多いな
やっぱり現実で実績のある人の発言は重みが違うから観てて心を打つんだよね、専業YouTuberと違って
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 11:10▼返信
収入億あるやつが庶民ぶってんじゃねぇ
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 11:11▼返信
頭悪すぎだろ そんなのでビビるなら豪邸に住むな 庶民思考め
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 11:12▼返信
まあyoutubeで食えなくなる年齢になったあとのことも考えて他の収入源作ってるんだろうし
たいした問題じゃなさそうだな
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 11:12▼返信
賢い人だのぉ
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 11:12▼返信
これ動画によく出そうと思ったな
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 11:12▼返信
庶民の味方のふりしてびっくりしてんじゃねーよ
10円レベルだろ
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 11:12▼返信
動画化してるのはガス代も経費にするためって推しの子で見た。
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 11:12▼返信
楽しそうで何より
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 11:13▼返信
初期投資と維持費も理解しないで、購入したのか?
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 11:13▼返信
>>119
冷暖房って一年中効かせるわけではないからその半分程度だろう
まあデカい家はランニングコストもかかるもんだし
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 11:14▼返信
可哀想やろ
皆んなで動画再生してはじめしゃちょーを稼がせよう
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 11:14▼返信
>>1
ガス代も払えんなんてもう終わりだよこの国
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 11:14▼返信
電気じゃなくてガスなの?ガス式の浴室乾燥とか床暖房?
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 11:14▼返信
必要経費だろ
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 11:15▼返信
本当にやばいと思ったら草生やしまくらないでしょ
俺ら庶民を煽ってんだよ
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 11:15▼返信
これで「仕事のため」だから経費にできますヤッタネ
確定申告のおじちゃんがなんていうか知らんけど
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 11:15▼返信
床暖で部屋全部温めてたりすれば行くだろうな
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 11:15▼返信
金が手に入るとこういう使い方しちゃうの何でなんだろうな
生活の基盤や質は大きく変えずに食べるものとか家電とかをハイエンド寄りにするだけで豊かな気持ちになれるわ
まぁこいつは桁が違うからだろうけども
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 11:16▼返信
3億の豪邸を売ればいいだろ
惨め池沼
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 11:17▼返信
コイツの動画、見たいとも思わないから一度も見たことないわ
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 11:18▼返信
悲惨なのは使うだけ使って払わないやつ
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 11:18▼返信
※131 金はあるからそんなこといちいち考えないだろ
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 11:19▼返信
この家の規模だと業務用みたいなガスエアコンなんでしょ
夏もガス冷房なんじゃねえの
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 11:20▼返信
豪邸なんて買って広い家で一人ってさみしくならないの?
せめて親と一緒に住めよ
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 11:20▼返信
無駄に広い家なんていらんよ
庭くらいはあった方がいいが、無駄に多い部屋や管理が必要なものって
コスパ悪くなりすぎる
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 11:20▼返信
累進制なのかな
使用量多くなると一気に跳ね上がるヤツ
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 11:20▼返信
多分20万円が20円の感覚の人だからそこまで困ってなさそう
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 11:21▼返信
単価異常にやすくないか
都市ガスかな
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 11:21▼返信
※140 あほなだけだろ 頭がほんとにいいなら豪邸にはすまない 
一生金が入ってくる仕事してるなら別だけど
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 11:21▼返信
いちいち動画にするなよ!
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 11:22▼返信
高い高いと言いつつ
ガス代を経費に回すし、そのことをネタにして視聴数稼ぐんだから
リーマンと一緒にすんな
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 11:22▼返信
一室でしかガスファンヒーター使ってないけどガス代月2万くらい行くわ
リモートで家にいる時間多くなったし外出も減ったから
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 11:22▼返信
風呂の保温設定もヤバいぞ
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 11:23▼返信
いやこいつにとっては一般人でいう缶コーヒー買う程度の出費やろ…
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 11:23▼返信
こういう動画作って編集してる姿想像するとなんか笑える
誰も同情するやつなんていねーから 
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 11:26▼返信
経費にする気だろ!
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 11:28▼返信
こいつ光熱費すら経費にするの…?
クソくだらん
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 11:28▼返信
サムネくっそキモい
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 11:29▼返信
コイツの稼ぎなら毎月同じ額のガス代を払い続けたところで、死ぬまで問題なく払い続けられるだろ
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 11:30▼返信
新卒大学生って何?wwwwwww
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 11:31▼返信
構ってちゃんかよ
てめーの貯金なら余裕だうが
白々しい
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 11:31▼返信
使ったら払えや
意味わからんわ
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 11:33▼返信
コンクリ打ちっぱなしとかオナ.ニー建築やからな
柱を鉄筋にするのはわかるが
ちゃんと断熱材入れて天井を低く、窓はアルミサッシを使わないとか
エコな構造にしないとなんぼでも光熱費掛かるやろ
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 11:33▼返信
あのさぁその大学生が嘆くのはわかる
でもお前その大学生の何百倍稼いでるんだよ?
いいじゃねーかよ
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 11:33▼返信
こいつにとっては鼻息をふんっと出したらかぴかぴの鼻糞が飛んで出た
その程度だろ21万なんて
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 11:33▼返信
金持ちだから高くないどころか
経費にして安く抑える算段までしてるだろ
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 11:33▼返信
こういうやつの信者ってまじできもいな
かわいそうな奴らや
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 11:34▼返信
エグいよね
こいつ
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 11:35▼返信
ガス使ったセントラルヒーティングとか暖房じゃねーの?
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 11:36▼返信
まあ箱がでかけりゃね
ってか、いい建物って冷暖房ほぼいらなかったりするで
断熱材ガバガバなんじゃね?
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 11:36▼返信
お前等では払えないだろうけど俺は余裕だよアピール
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 11:36▼返信
※146
ほとんど防犯上の理由やろ
こいつ前にも変な女に家凸何度も食らってメンタルぶっ壊れてたりがあるからトラウマになってる
だからマンションとかは無理なんだろ
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 11:36▼返信
これだから成金は
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 11:37▼返信
豪邸はほとんどの家がボイラー暖房だからガス代えぐいねん
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 11:38▼返信
三股しゃーちょうにとってははした金じゃん!w
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 11:41▼返信
動画にしてるからただの経費なんだよなぁ
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 11:41▼返信
きも
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 11:41▼返信
豪邸はこの他にも、固定資産税やら庭の整備代やらセキュリティー代やらで
維持費がヤバいって言うしな
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 11:41▼返信
きも
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 11:42▼返信
3億の家買えるならはした金だよ、気になるような金額じゃない
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 11:44▼返信
動画にして、経費にする気か?
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 11:45▼返信
※183
そゆこと
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 11:47▼返信
動画どころか
事務所兼だからすでに経費で計上してんだろ
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 11:48▼返信
なんでこんなだれもとくしないきじをつくったの?
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 11:48▼返信
断熱材とかどうなってるのかもよるけど無駄に広い家に住んでればそりゃそうだろ
うちっぱだと余計冷えるし
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 11:48▼返信
今時天皇家でもなけりゃいくら金あっても
お手伝いさん付の豪邸にも住まないだろ
そういうこと
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 11:48▼返信
※183
単なるネタだな コイツらの常套手段
3億の規模の家建てるようなヤツが、電気代ガス代数十万くらい訳ない
だって一ヶ月数百万の家賃だって払うような奴らだもん
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 11:49▼返信
嘘松
噓泣きやめろ
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 11:49▼返信
大の大人がキショいポーズ取ってる地獄のようなサムネ
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 11:51▼返信
>>5
無理して買ってないだろw
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 11:52▼返信
余裕をもって3億円払えるなら楽勝だろう
けど10分の1にして3000万の家に、ガス台だけ2万とか例えてみると
ぎりぎりな人は微妙なラインかも
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 11:52▼返信
セントラルヒーティングで使ってない部屋も廊下も全部暖めてるんだろね
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 11:54▼返信
床暖房とかガンガンに使っててそういう金額なんだろうな
豪邸買える人は余裕で払えるんだろうけど。新卒はコタツで我慢しておけばいいんだ

家の広さだけで言えば田舎もある意味豪邸並みに広いけど、要所要所に灯油ストーブか暖房無しで寒いままだもんな
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 11:57▼返信
もしその電気代、ガス代等が本当に負担となっていたなら
豪邸なんてもう売りに出されて、そちらの方がネタになってるわ
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 12:00▼返信
1階が店舗(飲食店)スペース 2階が生活(居住)スペースの場合は光熱費や水道代にガス代等々は
仕事で使ったか居住してて使ったかの区別が出来ないので全て経費でまかなえます
この人も事務所として使ってるから経費で落とすと思う

予想として夏場あたりはプールではしゃぐ動画を配信した後に水道代の請求書動画を配信します
そして水不足なのに節水しなくてゴメンね~の謝罪動画を上げて更に儲けます
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 12:01▼返信
金持ちがなんか言ってる
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 12:01▼返信
プロパンでガス空調でも入れたんか
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 12:03▼返信
ガス漏れしてない?
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 12:06▼返信
冬は暖房、夏はクーラー
エアコン冷暖房の光熱費は会社運営していたら事務所経費で知っているだろうに
何をいまさら、
ガチでコメント付けている貧民層の無知に呆れる
ネタに決まっているだろー
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 12:08▼返信
大学卒なら払えるやろ
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 12:12▼返信
3億円の豪邸買えるヤツが何言うてんねんw
どうせそのクソ報告動画の収入でガス代1年分払えるんやろw
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 12:12▼返信
なんで金持ちってコンクリートの塊みたいな家に住むの?
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 12:12▼返信
まだヒカキンが近場のコンビニでおにぎり買ってる方がいいわ
はじめしゃちょーはただの成金
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 12:14▼返信
お前にとっては端金だろ
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 12:15▼返信
>1月が11万7000円の時点でアレって思ってたんです
12月も考えれば2月の予想も付くだろう、バカなの?ネタにしたいのは分かるけど
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 12:17▼返信
関わった業者がどっかからゴッソリ抜いてんじゃね?www
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 12:21▼返信
最近よくこの人の動画見るけどコンパクトにまとまってて結構おもろいわ
流石にトップyouteberなだけあるわな
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 12:21▼返信
>>2
払えんぞ!
俺は余裕だけどw
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 12:22▼返信
あんな場所のあんな物件を買ってくれて
はじめしゃちょーの地元の好感度は上がった
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 12:25▼返信
普通の部屋に住んでその値段ならウワァってなるけどさ、3億の号邸に住んでてガス一本で床暖部屋暖使いまくってたらそうなるやろ
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 12:27▼返信
人気無くなったらどうなっちゃうの?
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 12:29▼返信
庶民より稼いでるんだから余裕だろ?
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 12:32▼返信
ヒョロガリがよぉ
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 12:32▼返信
北海道とか光熱費ヤバいって聞くしな
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 12:33▼返信
21万で大きなため息って
そもそもお前の金銭感覚じゃ21円だろうが
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 12:34▼返信
一般人に対して馬鹿にしてる様な気がしてならんのはワシだけかね?
大卒初任給でも払えないって、そこまでの料金使う人がどれだけ居るの?
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 12:34▼返信
※216
代わりに電気使う量が少ないし気密性が半端ないから速攻温まってガス代もそんなでもない
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 12:35▼返信
カスみたいなプロパン会社じゃねーのそれ調べ上げて動画にしてよ
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 12:36▼返信
金持ちの知人はクルーザー一日で使って減った分の燃料費で20万とか普通の顔で払ってたから頭いかれてんなこいつらって思ったで
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 12:37▼返信
電気なら3倍になってるからまだいいほうだろ
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 12:38▼返信
21万円払える俺すげえって言いたいだけ
腹たつわ
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 12:38▼返信
成金が建物にだけ金使って二重窓とかになってないとめっちゃ暖房代とか掛かって維持費で詰むパターンあるよな
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 12:39▼返信
背伸びして買うからだろ 急に成金なって見失うタイプやな
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 12:39▼返信
それだけ使ったんだろ
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 12:40▼返信
自分で使ってるんだからヤバいも何もないやん
なんでそうなってるかほんとにわかってないのならガス代じゃなくて頭がヤバいよ
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 12:43▼返信

貧乏人の俺の一軒家でも冬の石油暖房費だけで月6万円だ
ガスも入れたら8万円やな

豪邸にしては安上がりじゃないか
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 12:46▼返信
オール電化の家も冬の電気代やべえよ
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 12:50▼返信
でもその代金は君たち底辺の視聴時間で賄ってま~すwww
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 12:50▼返信
誰?見たことない人だな
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 12:50▼返信
豪邸になると光熱費は普通に数十万レベル当たり前
電気代とガス代バカみたいにかかる
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 12:51▼返信
コンクリート打ちっ放し建築はビルと同じで断熱性が全然無いから気温が低い時は冷えないように24時間暖房付けとくのが前提だからな
結露もするしあんなの住宅に使う物じゃないで
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 12:56▼返信
一月十数万なんて上級にとっちゃやすいもんだろ何言ってんだこいつ?
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 12:56▼返信
大卒も大企業なら余裕で払えるやろ
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 12:57▼返信
>>1
まずはガス漏れかな
他はガスヒートポンプエアコンや床暖房のつけっぱなし、
電気製品だと思っていた器具がガス製品だったとか
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 12:58▼返信
良くある話し過ぎてな。
凝った冷暖房やその他のギミック家に付けてるか、付いてる家買って維持費が大変。
見栄で住み続けるタイプは基本破産する。
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 12:58▼返信
まだいるんやなぁ
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 12:58▼返信
>>235
ソニーでも無理だろ
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 13:00▼返信
>>210
払えるのか払えないのかどっちなんだ
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 13:02▼返信
暖房切れよ
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 13:04▼返信
>>45
草生やすやつ
咽び泣くやつ
ほあなやつ
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 13:05▼返信
んでこいつは5年後に同じくらい稼げてるんか?
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 13:06▼返信
パッシブソーラ&ソーラに改修しろ!
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 13:09▼返信
ガス暖房って言っても一日中全館暖房とかそんなことやらなきゃ、一室だけガスストーブくらいならそんなにしないハズなんだが
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 13:09▼返信
で?
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 13:12▼返信
それだけ使ったってことやん
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 13:17▼返信
賃貸代やん
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 13:21▼返信
>>一人暮らしのアパートでもプロパンだとガス代クソ高かったな…

アホかw
21万分のガスをプロパンで賄えるかよwww
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 13:22▼返信
使ったのお前やん…
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 13:28▼返信
古くて安いスーパーカー買っても維持費は高いままですが
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 13:28▼返信
言うて経費にしてるし収入から言えばゴミみたいな値段やろ
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 13:31▼返信
ガス代にしては高いね
俺の10億の豪邸もそんなにいかないわ
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 13:38▼返信
新卒大学生の初任給をバカにしてるのわからねんだろうな
毎月せこせこ手取り20万で喜んでんだろwってことなんやが
まあ無職のやつにはわからんか
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 13:53▼返信
金持ってる自慢してんだから21万くらいでガタガタぬかすなや
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 13:54▼返信
だれだよこのひょろがり
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 13:58▼返信
ガス暖房つけっぱなしであんな広い家だとそんくらいかかるやろ
嫌ならガス暖房とめろよ
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 14:00▼返信
ガス漏れかな
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 14:15▼返信
建物が大きければそんなもの。
こんなくだらないことでわめく小物感がすげえな。
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 14:22▼返信
今流行の民間業者と契約しているんだろ?
状況によって原価単価が毎月変動するからアホみたいに高くなる月がある
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 14:27▼返信
はちまの~でむせび泣くって
ずーーーっと滑ってるからね?
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 14:29▼返信
こういうトラブル?前提で
購入した物件なんだろ
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 14:33▼返信
>太陽光発電設置してガス暖房を全部電気に変換やってみてほしい!

さらにトラブルを増やしそうだけど
真面目な提案のつもりか
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 14:37▼返信
>>261
何言ってんだ「むせび泣く」くらいしかはちまには見るべきところはないだろ
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 14:38▼返信
金持ってても広い家いらんわ
維持管理面倒すぎる
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 14:39▼返信
床かな?
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 14:42▼返信
※219
灯油暖房なら安いからな(俺は先月\8,000円弱だった)。でもアパートでプロパンガス暖房しかないとこだと、
月数万かかってびびる。その場合、あわてて灯油式のファンヒーター買って、ガス暖房は封印ってのがデフォ
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 14:46▼返信
家中床暖でガスなんだろ
家の仕様を知ってて買ってるんだから
後悔しても遅い
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 14:47▼返信
これじゃ投資にも成らないな
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 14:51▼返信
体よく買い手の付きずらそうな物件を押し付けられちゃったかな
何も知らない素人だろうし
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 14:52▼返信
ガス代〇〇でした


の動画で元取れてるけどな
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 14:53▼返信
>>239
技術職なら余裕
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 14:55▼返信
↑おまえら釣られやがって..
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 14:56▼返信
>>271
1月分の元だけ取れても意味ないよ
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 15:02▼返信
無駄使いしてんなー 金銭感覚壊れてるよ
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 15:13▼返信
金属価格高騰でガス栓の金属部分盗むのが流行ってるのよ 新しいし盗まれたんやろ とりあえずガス屋と警察に連絡してみ
277.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 15:28▼返信
床暖房やろな
278.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 15:46▼返信
youtuberはやめとけ
279.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 15:50▼返信
金持ち設定で行くのか貧乏設定で行くのかはっきりしてくれ。
3億円の豪邸買うやつは誰もそんな事言わないだろ?3億円に比べりゃタダみたいな値段なんだから
それともそれ賃貸なのか?ローンに追われてるのか?
280.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 15:54▼返信
あるあるネタ
家を買うとき「これもう少し部屋広いほうがよくね?」
家を買ったあと「これもっと部屋が狭いほうがよかったわ。」

狭いほうが冷暖房があっという間に効いて部屋が即暖かく(冷たく)なるから狭いほうがいい。
もうトイレにエアコンつけたほうがいいまである。
281.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 16:23▼返信
なんでそんなバラツキがあるん?
どうせ大げさなこと言ってまたそれで金稼ごうって魂胆でしょ
282.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 16:24▼返信
豪邸ほど維持費が高くなるのは当たり前
283.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 16:28▼返信
それでなくとも昨年はLMGが枯渇して電力危機になったから電力会社がコスト度外視で輸入したんや
そのツケで電力料金やガス料金が2割増しに跳ね上がっとる
因みにウクライナ危機でロシア産ガスが絞られてガス枯渇した欧州は地獄の様に悲惨で
英国なんか喜んで下さい!努力の末に電力料金40%増で済みます!と国会が万歳してる
エネルギー危機に悩む日本からすらLMGを融通してくれ!とクソ要求してきたからな
もう何もかもかお終いなんやで・・
284.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 16:52▼返信
生活領域が広すぎた資源の無駄遣いはSDGsじゃないね
285.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 16:57▼返信
都内の3億円の豪邸とか、固定資産税だけでも毎年1000万ぐらいいくんじゃねえの
そんなハシタガネで泣いてちゃあ維持できないぞ
286.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 17:27▼返信
言っても一般人にとっての2000円、20000円位だろ・・・
287.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 17:30▼返信
事務所でもあるから経費で落ちるんだからマシだろ
288.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 18:35▼返信
新卒大学生はそんな家住まんが
289.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 18:45▼返信
ガスを床暖房にでもつかってるのか?
そりゃ広い豪邸じゃそのぐらいいくかもな
290.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 18:50▼返信
>・一人暮らしのアパートでもプロパンだとガス代クソ高かったな…
>安いとき(夏で風呂はシャワーのみ、あまり料理しなかった時)は9000円台

地方の変な地主の物件だとこういうのあるよな
うちもまったくこの状況と同じだった
シャワーとちょっとコンロ使うだけでどんだけ高いねんて
291.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 19:36▼返信
新卒大学生は3億の豪邸買わんやろ
金持ちのくせにみみっちい事ネタにすんな
292.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 20:15▼返信
話題作り乙。余裕で払えるだろ
293.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 00:13▼返信
>>291
ガス代が大学新卒の初任給より高いって話だぞ
294.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 01:19▼返信
金はあんだろ
なんぼでも払えよ
295.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 01:32▼返信
泣き真似気持ちわりい
296.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 01:33▼返信
はじめんの3億の家の固定資産税だけで年間420万円だし 光熱費月20万はむしろ安くねw
297.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 04:05▼返信
自分から高額な家に住んで高いとか頭悪そう、高いって感覚があるならもっと安い家に住んで安い光熱費で済むような家に住めばいいでしょ
298.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 14:37▼返信
光熱費等の維持費がかかることを知った上で
ネタにできると判断して購入したんでしょ
3億は高すぎだと思うけど
299.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 14:43▼返信
雨漏りが発生したり、排水が詰まったりになったり、
今後も、なにか、トラブルが発生するかもね。
300.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 10:35▼返信
そもそも新卒大学生は3億の家買えないから
301.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 16:50▼返信
はじめしゃちょーって話題になるために1回の動画に結構金かけるじゃん。
それを考えたら21万で話題になる動画を作れたのはラッキーだったのでは。

直近のコメント数ランキング

traq