• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


前回記事
ロシア「スウェーデンとフィンランドもNATOに加盟しようとすれば、軍事対応するんでよろしく」

フィンランド大統領「もしもしプーチン?NATOに入ることにしたよ」 電話会談で報告

フィンランド、ロシアの脅威受けてNATO加盟申請を正式表明!「加盟によって安全は最大限保障される」

スウェーデン、フィンランドに続きNATO加盟申請を決定・・・200年にわたる中立の立場をついに崩す






プーチン氏が北欧2カ国のNATO加盟に柔軟な発言「何の問題もない」

200x150


記事によると



ロシアのプーチン大統領は16日、スウェーデンとフィンランドの北大西洋条約機構(NATO)加盟について、ロシアは何の問題もないと述べ、態度を軟化させたとも受け止められる発言をした

・プーチン大統領「皆さんにお伝えしたいことは、ロシアはこれらの国々(スウェーデンとフィンランド)との間に何の問題もないということだ。だからこの点で、これら国々の加盟による(NATOの)拡大はわれわれにとって直接的な脅威にはならない。」

ロシアは何十年にもわたってNATOの拡大をロシアの安全保障に対する直接的な脅威とみなし、ウクライナ侵攻を正当化する理由としても挙げていた

今回の発言は、これまでの主張を大きく転換するものと受け止められている

以下、全文を読む

この記事への反応



ひよった発言やあ…開戦直後の面影どこにも無しやな

散々恫喝したが結局加盟申請されてしまったので、自分の失点に見られないように「大したことではない。」と言うことにしたいのかな。

ついこの間までの反応と違う気がするんだけど。

この人の言うことは常に反対が真と考えると、けっこうなダメージ受けてるんだろうか。

これで北欧2国の参加に柔軟でないのは同じNATO加盟国のトルコだけという茶番

多面展開はできないし、今は効いてないアピールするしかないのでは。おじいちゃん、涙拭きや。

トルコ はしご外される

トルコが反対を取り下げるかどうかだけれど、NATO加盟はたぶん避けられないから「軍備を増強しないでね」にメッセージを変えたのか。

ロシアがウクライナを侵略したのはNATOのせいだと言ってたロシアの犬どもは、はしご外されたなw

ウクライナくんをNATOの東方拡大ガーつってぶん殴ってるのに…








あれだけNATO入りを非難してたのに
北欧まで相手する余裕ないからこう言わざるを得ないのかな







B09Z2FSPQ9
アトラス(2022-08-04T00:00:01Z)
レビューはありません








コメント(362件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:01▼返信
えぇ・・
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:01▼返信
もうロシアも入ってみんな仲良くしなよ(´・ω・`)
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:02▼返信
ならウクライナも問題ないよな?
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:02▼返信
ウクライナ絶対許さないまん
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:02▼返信
じゃあいいじゃん
ウクライナも認めよう
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:02▼返信
>>1
北風🌬🇷🇺と
太陽🌞🇪🇺

NATO加盟の話が出るたびに殴りにいってたらキリがない
と分かったのが今回のウクライナ戦争🇺🇦のロシア軍の醜態
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:02▼返信
ウクライナ相手に敗戦逃亡wwwwww
ザコロシアwwwwww
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:02▼返信
そもそもウクライナがNATO入るの防ぐために始めたってのにこれは様子見するんか...
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:03▼返信
ならどうしてウクライナ攻めたし
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:03▼返信
じゃあ何で侵略してんねんハゲ
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:03▼返信
「何も出来ません」の言い方を変えただけ
かなり弱気な発言だよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:03▼返信
いつ死ぬんだよこのハゲはよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:03▼返信
くさぱよ悲報しかねえなあ(´・ω・`)
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:03▼返信
く、くやしくなんて無いんだからねっ
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:03▼返信
ボケたかな
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:03▼返信
やはりウクライナ側がとんでもないことロシアにしてそうだなw
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:04▼返信
そら戦力の3分の1失ってんのやから他相手にするのは無理だから避けるわな
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:04▼返信
イライラしてそう
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:04▼返信
ウクライナ「ロシアには黒電話が居るからどうにもできない」
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:04▼返信
ロシア負けるしなww
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:04▼返信
ウクライナは「ひとつのロシア」だから許さん
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:04▼返信
次の標的が日本に決まったな
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:04▼返信
>>16
お前、いつも逆張りしちゃ周囲にアホだと思われてるんだろうな
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:05▼返信
落ちぶれたなあ
ていうか、ウクライナに手を貸したアメリカが最強過ぎるな
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:05▼返信
そんなことよりウクライナに賠償しろよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:05▼返信
余程元カノ的なウクライナにDVロシアが固執してるんですね
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:05▼返信
ありがとう任天堂
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:05▼返信
日和っちゃったかwこれもうダメだw
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:06▼返信
さっさと死ねハゲ
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:06▼返信
戦争犯罪者の汚名はもう消えないからそんなことどうでもいいよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:06▼返信
効いてる効いてる
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:06▼返信
まさかこの言葉を信じてるヤツ、おらんよね?
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:06▼返信
毎晩泣いてそう
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:06▼返信
なんか戦争しかけた理由もあやふやになってきてない?
最初はウクライナにいるロシア人保護の為とか言ってたのに
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:06▼返信
もうすぐ死ぬから関係ないもんな
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:06▼返信
台詞の後ろに(震え声)って付けとけw
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:06▼返信
一言だけ
プーチンだっさw
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:06▼返信
ロシアを過小評価しすぎだろ
ロシアの軍事力なら多方面に同時に戦争吹っかけても余裕だぞ
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:07▼返信
効いてる効いてるw
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:07▼返信
スウェーデンはともかくフィンランドには絶対ガチギレやろ
ガチ戦争やったのそんなに前じゃないのに
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:07▼返信
プーチン早く死なないかな~ってテレビで発言すると何で怒られるの?
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:07▼返信
※32
信じる信じないは関係なく、ただただダサい。
もうダメだよこいつw
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:07▼返信
だっさ
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:07▼返信
これはクーデターも近いな
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:08▼返信
じゃあウクライナなんで侵略してんねん
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:08▼返信
(震え声
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:08▼返信
効いてるwww効いてるwww

能無しクソハゲ顔真っ赤w
とっとと死ねよゴミクズハゲw
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:08▼返信
か、関係無いからぁ…(震えハゲ)
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:08▼返信
潰すから何も問題がないって言ったんだろ
50.投稿日:2022年05月17日 19:08▼返信
このコメントは削除されました。
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:08▼返信
われわれにとって直接的な脅威にはならない(震え声)
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:08▼返信
問題無いなら、フィンランド国境付近にロシア兵を大量に待機させ挑発した理由は何?
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:08▼返信
日和ってやがるw
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:08▼返信
フィンランド人、スウェーデン人はプーチンのお目溢しのおかげで生かされてることに感謝するんだな
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:09▼返信
※23
いったい誰に対して逆張りをするひつようが? 記事に対するコメント返しに何故そうもイキリ倒しながら切れてるのかその方が不思議で人間として不憫に思うw
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:10▼返信
ロシアはウクライナをロシアにするために侵攻してるからな
そりゃNATOにスウェーデンやフィンランドが加盟してもそこは取る気ないからで終わりだろうな
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:10▼返信
>>55
涙目でコメント書くなw
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:10▼返信
引きこもり達が揃いも揃って嬉々としてるのクソ滑稽だな
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:10▼返信
イキリハゲ
涙目ハゲ
震えハゲ
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:10▼返信
ダセえええええええええええええええ何こいつ?北欧は軍備もガチだし勝てそうにないから上から目線で負けちゃう気??????
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:11▼返信
>>22
今のロシアに海を越えてくる余裕があるんですかね
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:11▼返信
>>61
ウクライナの川も越えられねえからなw
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:11▼返信
NATOにウクライナが加盟しようとしたからとかウクライナの新ロシア派住民が虐待されてるとかこんなもんは適当な理由にすぎない
本当の理由はウクライナを征服してキエフをロシアに取り戻すことだ
だからフィンランドやスウェーデンがNATOに加盟しても目くじら立て無いのだ
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:12▼返信
強がりぷーちん
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:12▼返信
※58
鏡見て言ってるわこいつw
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:12▼返信
※57
ええ?何故泣く必要が?俺は誰に対して逆張りするレスはつけてませんしwwwwwwww
やはりちょっと心療内科通ってみては?何が見えてるんですか?w
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:12▼返信
ダサろしあ
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:12▼返信
川すら超えられないロシアwww
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:13▼返信
じゃあウクライナ攻撃した理由が舞子やん
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:13▼返信
何の問題もないけど?(震え)
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:13▼返信
日和っちゃった🤗🤗🤗
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:13▼返信
プトラーは嘘つき
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:13▼返信
トルコに圧力かけて賛成させないように手配済みですよ!
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:13▼返信
そこそこの国だったはずなのに一気に小国に堕ちたなこの底辺クズのせいでw
まあ国民性そのものから腐りきってたって全世界に広まって良かったなw
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:14▼返信
※69
だからただの領土欲だってば
ロシア発祥の地とも呼ばれるキエフをロシアに取り戻したかったってだけ
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:14▼返信
大ダメージ受けてて草
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:14▼返信
結局は昔と同じ南下政策だったな
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:14▼返信
>>74
そもそも経済死んでた国だし軍すらも雑魚だったって分かっただけだな
79.投稿日:2022年05月17日 19:14▼返信
このコメントは削除されました。
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:14▼返信
加入関係なくどうにか出来るほど戦力残ってないだろうしね
侵略しないとこはどうでもよくなったんだろ
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:14▼返信
※73
問題ないよ。NATO入り容認される見通しだって。
そもそもトルコこそ土下座して入れてもらった分際で発言権なんてないよ。
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:14▼返信
>>38
つ 稼働力

ウクライナにいるのがロシアが実際に動かせる戦力の全軍です
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:14▼返信
ストレスでハゲが進行しそう
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:15▼返信
プーチン「心配ない・・・単なる致命傷だ・・・」
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:15▼返信
問題ないなら、ウクライナがNATO入ってもなんも問題ないなwwそういうことだろ?カス禿ww
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:15▼返信
プーカス:も、問題ない(震え声)
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:15▼返信
日本もNATO入ろう
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:15▼返信
>>68
もうすぐルビコン川渡るっつのw
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:15▼返信
でもロシア死んだらNATO用無しになっちゃう・・・。次の仮想敵を中国にしなきゃ!!!
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:16▼返信
ロシア人はさっさと死ねよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:16▼返信
紛争長引きすぎてロシア傘下の国がドン引きしてるからなwww
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:16▼返信
ウクライナの防衛成功はロシアにも衝撃的だったんだろうな
今更イチャモンつけても一国すら攻め落とせないと自覚せざるを得ない状況
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:16▼返信
フィンランドには白い悪魔の亡霊が出るからね
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:16▼返信
>>1
プトラーひよったんか?
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:16▼返信
トルコさんやっちまったなあ
ここで掌返すとロシアの隠れ同盟国っぷりを見せつけちまうから
ある程度スウェフィンと交渉重ねて外交的利益獲得を誇示してからの賛成になるんやろなあ
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:16▼返信
5月9日なんてなにもなくとっくに過ぎてしまった
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:16▼返信
んじゃ今からでもウクライナが加盟してもいいだろ
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:17▼返信


プーチン「あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛ああああああああああああああああッ!!!!!」
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:17▼返信
ウクライナがロシアに従ってるときは実質ウクライナはロシアの属国だから自分とこの領土も一緒だったので問題なかった
だが大統領が変わって親米のゼレンスキーになったらウクライナはロシアのものじゃなくなる
だから見せしめにクリミアをせめて思い知らせようとしたが逆にNATOに加盟すると言ったのでプーチンブチ切れ
なら俺のものに強制的にしてやるよと攻め込んできたってわけだ
わかったか?
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:17▼返信
その調子で孤立してろ火ス
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:17▼返信
たしかに攻めない限りロシアに脅威でもなんでもないんだが、そもそもウクライナを攻めた表向きの理由が嘘だったってことを自白したようなもの
単にウクライナが欲しかったと認めてる
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:17▼返信
>>38
ウクライナでアップアップしとるのにかw
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:18▼返信
なんてことだ!ストレスでぷーちんの髪が!
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:18▼返信
そもそも国力低い国すら数日で堕とせないような雑魚国家がよそ様の行動に意見するとか身の程を知れよww雑魚ーチン
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:18▼返信
ウクライナだけで精一杯で大国じゃなくなったからだろwwwwwwww
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:18▼返信
>>68
三途の川を沈んだモスクワで航行中やぞ
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:18▼返信
ロシアの通常戦力的にどうしようも無いから容認するしか無い
核恫喝をしなかった辺り、まだ理性残ってそう
この数ヶ月での急な政策転換は明らかにウクライナ侵攻が引き金だから、さすがに自覚してるんだろう
あとは責任回避のための発言をするしかない
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:19▼返信
一貫性なさすぎ   情けなさすぎる
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:19▼返信
効いてないアピールは…w
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:19▼返信
朝ソ連 「ウリタチからロシアにヘイトが向いたニダいい調子ニダ」
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:19▼返信
48時間で降伏させる
ウクライナの市民や民間施設は攻撃しない
ロシアと新たな世界の到来だ
ウクライナ国民はロシア兵を解放軍として迎えてくれる
軍事作戦は計画通りに進んでいる
ウクライナの核武装は阻止する
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:19▼返信
>>8
そりゃ旧ソ連とそれ以外の国なら当然そうやろ
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:19▼返信
>>66
プーチ〇ポしゃぶってもらっていいですか?
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:19▼返信
※73
トルコが反対してるのはスウェーデンとフィンランドがクルド人武装組織に支援を行ってるからでロシアとは無関係や
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:20▼返信
>>6
とりあえずモスクワに核落とせよ
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:20▼返信
ロシアってさ、もともとガチでやると弱い国なんだろうな。核持ってイキってたから皆侵略されるがままだっただけで。
根性入れてガチで殴り合ったらあれ?こいつこんな弱いの?ってレベルのボケたハゲ・・・。
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:20▼返信
プーチンプーチン敗北者!ハゲ山ツルピカ敗北者!
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:20▼返信
大国(小国すら倒せない雑魚)
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:21▼返信
ウクライナに侵攻したはずが、気づけばロシアの外堀が埋められているという取り返しのつかない状態で笑うわ
もう、本丸の陥落もじきだろ
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:21▼返信
核持ってるからってイキリちらしても、所詮はこの程度で日和るとかwwwwww
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:21▼返信
元々NATOとの隣接国を増やしたくないから、今回の戦争を始めたんだろ
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:21▼返信
>>116
いや強いよ
ポカもあるけど強国も倒しまくってる
ただ資本主義についていけず落ちぶれちゃった
123.投稿日:2022年05月17日 19:22▼返信
このコメントは削除されました。
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:22▼返信
雑魚
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:22▼返信
スェーデンやフィンランドは加盟に問題ないとか言ってるあたりウクライナがNATOに加盟するからとかはプーチンがウクライナは俺のものだと思ってたから起こった
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:22▼返信
勝てるわけ無いからな。

ここで北方領土返還要求しなかったら日本は馬鹿
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:22▼返信
情け無い敗北者のハゲ
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:23▼返信
もうこのプーなんとかっておじさん語尾に全部(震え声)って付けといてよ
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:23▼返信
もしロシアが核使えばNATOも核使えよ
モスクワエカテリンサンクトペテルの3都市落とせばロシアなんて終わりなんだから
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:23▼返信
怒りとストレスでプーチンのハゲと病気が進行してしまう
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:23▼返信
※121
それが嘘だったのがバレちゃったね
今回の二国は両方ともロシアの隣接国だ
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:23▼返信
中国から支援もらってるのに弱すぎるロシアwww
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:23▼返信
そりゃ複数国相手に侵略する余裕はないわな
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:23▼返信
※122
横だが近代以降は弱いだろ
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:23▼返信
これでプーチンがガチギレしたら自身のクソ采配がバレちゃうからね
ロシア国民に対しても平静を装っておかないと反乱が起こりかねんよ
正直、ここまでのポンコツ大統領だと思わんかったわ

136.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:24▼返信
※116
強かったときはあるけど装備をその頃から更新できてないんだよ
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:24▼返信
そう言えばカナダってウクライナへの軍事支援とかアメリカ以上に協力してんのに全然話題にならないよねw
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:24▼返信
なんでこうロシアってやる事なす事が終始ネタ感があるんだろうか
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:24▼返信
モスクワがウクライナの都市になる日も近いな
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:25▼返信
>>129
NATOもイギリスもアメリカもロシアが核使ったら核の報復するって名言してるからハゲ珍ビビって核使えないのねん
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:25▼返信
いつになったら核落ちるの?
プーカス擁護の低能馬鹿くんw
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:25▼返信
別に何の問題も無いけど?(イライライライラ)
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:26▼返信
アメリカは腐っても都市機能が分散してるけどロシアは西の3都市以外ゴミカス同然だから攻め落とすのは余裕だな
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:26▼返信
プーアノンが悔しそうで草
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:26▼返信
このままだと後世にはラスプーチンと並べられるレベルの亡国おじさん扱いになっちゃうな
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:26▼返信
こうやって油断させて後ろから刺すのがロシアなので油断は出来ない、紛争状態であればNATO加盟は無理なのでジョージア、ウクライナ、モルドバみたいに親ロシア派に独立運動させてロシア軍が介入するって十八番をやる可能性はまだある。
ロシアがバルト海を封鎖されかねない、(サンクトペテルブルクやカリーニングラードの利点が激減する)北欧諸国の加盟に柔軟な姿勢というのがまず怪しい、首都やロシア西部の大都市のほとんどが脅威にさらされると、いつものロシアの被害妄想から対ウクライナ以上に激烈な行動に出そうなものだが・・・
狂犬が大人しいのが逆に恐ろしい
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:26▼返信
ぷー珍珍ダサwwwwwwww
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:26▼返信
問題ないとしか言えないわねぇ
問題だといい出したらNATO全てを敵に回すことに成る
ウクライナだけでも攻めあぐねてるのにNATO連合まで来たらロシア押し負けるわ
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:26▼返信
トルコは日本人を好きすぎるのに、なんでフィンランドには厳しいの?
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:27▼返信
イキリ戦犯プーチンがひよっててダサ
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:27▼返信
ウクライナがNATOに加盟したら我が国の安全が脅かされるからウクライナに攻め込んだ(大嘘
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:27▼返信
もうプーちゃんの計画大失敗だよ、アキラメロン
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:27▼返信
ロシア同盟国 いつ戦争やめんだよおせえよ
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:27▼返信
>>116
金ないのに、陸軍海軍両方維持しようとしてるし、
しかも軍事費をポケットナイナイして軍幹部が御殿建ててるし
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:27▼返信
>>17
戦力の3分の1を失うのは壊滅と同義だから、軍事力として機能してないレベル。
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:27▼返信
そもそもトルコが反対してるから無理な話

フィンランドとスウェーデンがクルド人部隊支援するの止めれば
トルコもお願い聞いてくれるかもねぇ
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:27▼返信
>>149 日本人が北朝鮮に支援する国を嫌うようなもん
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:27▼返信
あんまりフィンランド脅かして核ミサイル配備されたらサンクトペテルブルクまで分もかからず届いちゃうからな
プーの字も現実を思い知ったかな
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:27▼返信
停戦したら戦犯としてインターポールで国際指名手配しろ
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:28▼返信
NATOの勢力拡大をけん制する為にウクライナ攻めたのに
悲惨で盗賊じみた戦争のせいで逆に勢力拡大させる結果になる
正に『北風と太陽』
プーチンが取るべき行動は真逆だったんだよ
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:29▼返信
要は、後でNATOごとまとめてぶっつぶすから、問題無いってことなんだろう
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:29▼返信
もう国防が怪しくなる戦力消耗だろ
侵略なんて無理やんw
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:30▼返信
※160
しかも問題ないとか言っちゃうあたりウクライナのNATO加盟によるNATOの勢力拡大を警戒してというのが大嘘だったのがわかっちゃったね
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:30▼返信
ロシアは冬山に篭って防衛するのは得意だけど
自分から攻めるのは苦手なんだよ
165.投稿日:2022年05月17日 19:30▼返信
このコメントは削除されました。
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:30▼返信
余裕アピールかな
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:31▼返信
もう支那蓄に統治してもらえよ
白い大朝鮮
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:31▼返信
あれ?こいつ2-3日前に重大な事案であり報復するとか言ってただろ?やっぱりボケてるな・・・w
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:31▼返信
>>164
普通に軍事力がカスなだけだろ
昔は恐れられていた情報収集力もアメリカイギリスに完全に負けてるし
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:31▼返信
マジで痴呆入ってんなこの独裁者
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:31▼返信
へ、平気だから
纏めてぶっ潰せばいーし・・・
余裕だから

ホント余裕だから
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:31▼返信
ハゲの強がり。
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:31▼返信
さすがトップハムハット卿!心が広い!
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:32▼返信
フィンランドもスウェーデンも今まで単独で中立化してた軍事強国だから今のおんぼロシアなんて普通に勝てるだろ
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:32▼返信
中国も台湾どうしようか迷ってそうだな
今台湾併合強行したら軍事力の弱さを露見しかねないだろうし
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:32▼返信
>>164
そもそもあんな凍土欲しがるの、誇大妄想膨らませた成り上がりの狂人しかいなかったしな
ドイツのナなんとかとかフランスのナなんとかさんとか
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:32▼返信
そらマクドナルドも撤退するわ
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:32▼返信
ロシア軍が弱すぎてベラルーシやCSTO加盟国からも距離取られて
足元ガタガタだし強がるくらいしかできんわな
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:32▼返信
元ソ連のウクライナが加入するのとは全然状況が違う
これをプーチンの誤算だとか見通しが甘いと言う人は、なんというか根本的にズレてる
そもそも東と西の対立構造が分かってないんじゃないのか
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:33▼返信
ちなみに中国共産党軍もまともな近代戦童貞レベルだから
期待しないようにw
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:33▼返信
もう中国が怖くて派手に動けないんじゃね
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:33▼返信
欧米が拍子抜けしたな
侵攻する前にあれだけ各国が止めたのに余裕ぶっこいたロシアが突き進んだからな
制裁するぞとか痛い目に合わせるぞとか言われたのにね
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:33▼返信



じゃあ何でウクライナにだけ切れてんだよ?w


184.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:34▼返信
※180
人民軍なんて将軍が兵の質が低いと言って嘆くレベルだからロシアすらも比べ物にならんくらい弱いと思うぞ。
まあ山賊行為は同じくらい上手だろうけどw
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:34▼返信
無慈悲な台パン
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:34▼返信
ならもういいだろ
とっととウクライナに謝って賠償金払って最貧国になれ
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:34▼返信
>>179
ウクライナに人道支援までしてる国もあるしな
カザフスタンだっけ
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:34▼返信
これでまた一つ、日本がロシアのターゲットになる日が近づいたな。
とりあえず北海道はあきらめた方がよさそうだ。
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:34▼返信
ジョージアの親ロシア地域の南オセチア代表選も当の親ロシア派が負けたよね
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:35▼返信
※149
仮に、日本国内に日本政府と時々軍事衝突起こす武装民族がいてそいつらを韓国が支援してるとしよう
その時日本は韓国と軍事同盟結べると思う?

NATO加盟は加盟国の全会一致が大前提、理由は一蓮托生だから
トルコが反対するのは当たり前だし
その辺が解決しないとフィンランドとスウェーデンは加入出来ない
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:35▼返信
>>188
とりあえず逆張り一杯ですか?
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:35▼返信
プーハゲ効いてる効いてるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:36▼返信
しれっと、ミサイル配備だな
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:36▼返信
お前らロシアが可哀想だと思わないの?
このままだと経済制裁の一環で天然ガスや石油を半額で買い叩かれるとかあるかもしれないんだぞ
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:37▼返信
NATOはロシアを緩衝地帯にして中国と対峙するって記事がもう上がってたよ。英TIMESに。
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:38▼返信
>>194
9.9割引でいい
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:38▼返信
※194
ロシア人に虐殺されたウクライナ人可哀そう・・・😢

天然資源は皆で美味しくいただきます😋
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:38▼返信
プッチンプリンは美味しい
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:38▼返信
>>194
るしあは転生してスパチャもらいまくりだから大丈夫
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:38▼返信
なんなんだこのハゲ
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:38▼返信
>>183
ウクライナが加入するとモスクワまで500キロ圏内だからなぁ
東北地方の南北より近い距離までNATO軍が配備出来るようになる
さすがに北欧の国とは違う
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:39▼返信
橋下「ウクライナがNATOに近づいたから攻められたんだろ」
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:39▼返信
※194
4島とサハリン返したら考えなくもない
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:40▼返信
ウクライナを仮に全制圧or傀儡政権立てられてもロシアって経済的に死ぬけど
そこらへんはどう考えてるんやろ 中国がカバーできるものの限度あるし、そもそもあんまり入ってこられるのも嫌やろ
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:40▼返信
うぜーのはトルコだけになったな
元々白人ヨーロッパの仲良しクラブなんだから空気読めよな
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:41▼返信
どうせ加入できないの分かってるからな
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:41▼返信
>>194
不正の無い選挙をやって親欧米政権が成立したら、一気にロシア人の生活が楽になるよwww
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:41▼返信
>>180
しかも兵隊は就職出来なかった小皇帝の群れだぞ・・・プライドだけ高くて無能な甘やかされた奴らだ、それに少ない我が子を戦地に送られたら戦況次第では各地でモンペが蜂起しかねん
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:41▼返信
オリンピック前に終わらせるんじゃなかったの
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:42▼返信
プーチンのけつ掘りたい
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:42▼返信
何の問題もないと公式に言ってしまったら更に他の国も動きやすくなってしまうのでは
意味分からんなあ
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:43▼返信
※204
日本がかつて太平洋全域占領したみたいに
一瞬でも領土拡大した皇帝になりたかたんやない?
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:43▼返信
フィンランドとスウェーデンがクルド人問題に首を突っ込むのを止めれば済む話
何で白人ってこうなんだろうね?
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:46▼返信
効いてないアピールは効いてる証拠
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:47▼返信
プーチン良い人だった
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:47▼返信
プッチン「切れてないですよ💢」
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:49▼返信
こういう小学生ってよくいるよな
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:49▼返信
そりゃお前と違って向こうから攻めてくるわけじゃねーしな
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:49▼返信
>>212
成り上がりって世界征服目指しがち
明治維新の元老を二つの事件で押さえ込んで陸軍が出張ってきてから日本は暴走したし
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:50▼返信
>>217

いる
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:50▼返信
ださい独裁者だな~
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:50▼返信
加盟が完了するまでに攻め落とすからって言いたい訳ですね
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:50▼返信
記憶障害まで出てきたな
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:52▼返信
でも、ウクライナ侵攻の時も軍を国境に動かしながら何もやらないよって言ってたよね
ホテル入るだけで何もしないよ男みたいなことを言ってたよね
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:52▼返信
だっさ・・・
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:53▼返信
色んな嘘の言い訳並べ立ててたけど全部梯子外されて
結局侵略したかっただけなのが明らかになっていくの面白いw
227.投稿日:2022年05月17日 19:53▼返信
このコメントは削除されました。
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:53▼返信
>>201
ロシアは、首都を国境近くにおいたまま移転させない韓国の胆力を見習うべき
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:54▼返信
大したことじゃないってことにしないと体裁が悪いしな国内的にも
ネオナチとの戦いは優先されるべき正義の戦いだから仕方ないね
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:54▼返信
トルコは事情を考えたら反対も仕方ないよな
国民の支持も得られないだろうし
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:54▼返信
フィンランドとスウェーデンが過去5年間でトルコからの身柄引き渡し要請33件に応じていないと報道
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:55▼返信
ロシア擁護派のウクライナのNATO擦り寄りが悪い云々ってのも梯子外されててワロタ
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:57▼返信
※228
北朝鮮軍とNATO軍では戦力に子供と大人くらいの差があるやろうなぁ・・
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:58▼返信
>>233
外されて無いんだよねぇ、何が問題か分かってないとそう思うんだよ
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:59▼返信
NATOには敵わんからウクライナの一部ゲットで事を収めたいところかな?
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 19:59▼返信
スウェーデンの兵器でボコボコにされてんのに?
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 20:00▼返信
さっさとプーチンはウクライナ全土から撤収しろ
今からでもロシア人を救う気はないのか!?
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 20:00▼返信
トルコと密約でも結んだのか
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 20:00▼返信
攻める気ないから戻っておいでの意
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 20:00▼返信
効いてて草
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 20:01▼返信
ウクライナを吸収してロシアの一地方とすることで、ボルシチの起源はウクライナではなくロシア西部なのだということにしたい野望なんだよね、これ
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 20:01▼返信
強い国には優しいプーチンさん
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 20:01▼返信
グリペンにボコられろや
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 20:02▼返信
そんな事より納豆だ
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 20:03▼返信
ロシア中国北朝鮮
共通点はコロナにボコボコにされてる事
他国をかまってる暇なんてない、ロシアはロシアだけで死ぬんだよ
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 20:04▼返信
トルコはNATOにとって最重要国の一つ
そのトルコにとってクルド人武装組織を支援するフィンランドとスウェーデンと同盟を結ぶのは
日本が北朝鮮と同盟を結ぶよりありえない事

よって2国のNATO加入は不可能、それが分かってるから余裕こいてるのよ
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 20:04▼返信
>>241
ザハロワじゃんw
あかん、思い出し笑いしてしまう・・・
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 20:04▼返信
欧米による兵器の実験台にされてるぞロシア軍
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 20:05▼返信
さすがにウクライナと北欧は全然ロシアからの驚異度が違う。
ウクライナでさえなかったらNATO加盟はさほど問題にもならない
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 20:05▼返信
まあ絶対加盟実現しないからな
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 20:05▼返信
プーチンの大失態を誤魔化すために
問題ないふりしてるだけ
ウクライナに時間かけすぎて
ロシアとしては最悪な状況になってる
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 20:06▼返信
水戸もNATO入りを熱望!
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 20:06▼返信
大したことないならなんでウクライナに侵攻したの?
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 20:06▼返信
ひさびさに新しい銀英伝のダイジェストを観てたら、ロシアのダメっぷりと重なることが多かったわ
使ってほしくないが、今後 木亥 でも使ったら決定的やね
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 20:06▼返信
中立より扱いやすいって気付いたのか
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 20:07▼返信
>>253
煽られまくったからじゃね?
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 20:08▼返信
発言に一貫性がなくてもその場の最適解ならいいんだよ。国民は簡単にダマせるし、もちろん病気のせいでもない。プーチンがルールってことを忘れてはならない。
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 20:08▼返信
トルコの反対で絶対に実現しない話なのになぜか加入が既定路線だと思ってる日本世論
さすが辺境国
CNNにも「その他」カテゴリに入れられてる田舎
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 20:09▼返信
って安心させといて、、、
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 20:10▼返信
>>253
民族的同一性のある西の隣国と北の蛮族ではそら違いがあるやろ
261.投稿日:2022年05月17日 20:10▼返信
このコメントは削除されました。
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 20:10▼返信
※258
影響ないだろう日本の世論が傾いたらなんで悔しいの?
おめえが意味わからん必死過ぎw
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 20:11▼返信
プ「全部焼き払うケド…?」
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 20:13▼返信
>>262
NATOが加盟には全会一致が必要であることを知らないバカがなんか言ってるwww
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 20:15▼返信
「逃げたらボコす」
という相手からは逃げるのが正解という事
そんな事を言ってくる奴は逃げなくても他の理由つけて暴力をふるってくるからな
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 20:15▼返信
※264
北欧2国以上にアメリカがトルコに対してそれ以上の制裁してるんだぞw
なぜアメリカにNATOでていけいわないw
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 20:16▼返信
じゃあなんでウクライナに戦争仕掛けたんだこのハゲは
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 20:17▼返信
なんか対応するとか言ってたのでは?
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 20:18▼返信
※259
と・・・ゆだんさせといて・・・ばかめ・・・死ね!!!
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 20:18▼返信
効いてる効いてるwww ってやつか
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 20:18▼返信
ただでさえ世界最強の陸軍()が数だけのカカシで弱いのバレたのに投入戦力3割喪失してはさすがに弱腰なんだなw
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 20:18▼返信
効いてるwwww
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 20:19▼返信
トルコのバラクーダ無人兵器が現代戦でも有効でビビった
正直トルコ舐めてたし
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 20:20▼返信
ロシアの軍事同盟結んでる国ゴミ過ぎて意味ないよね
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 20:20▼返信
つまり次は日本もあり得るってことやぞ?
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 20:21▼返信
対NATOのためにウクライナを緩衝地帯にするどころか最も恨みを抱えた火薬庫にしてしまったからな
ウクライナからいつ報復ミサイル飛んでくるかもわからん状態になってしまって
隣国にはNATOに入って専守防衛してもらったほうがいいんだろ
NATOはウクライナには手を出さないのがわかってるからな
今一番やばいのは東、北欧が手を組んで共同で攻めてくることだ
ベラルーシは政府だけ親露でロシア陸軍は弱すぎるのをロシア側もわかっちゃったしな
277.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 20:21▼返信
ウクライナ侵攻のいいわけを自ら否定しだしとるやないかい
278.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 20:21▼返信
態度を軟化させたんじゃなくて、ビビっている事を悟られないように嘯いているだけだぞw
279.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 20:23▼返信
まじか?
じゃあカザフスタンもNATO入ろうよ!
280.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 20:23▼返信
おいおいこれじゃあ必死に「NATOが~」って言ってロシア擁護してた奴が馬鹿みたいじゃん
281.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 20:24▼返信
NATO拡大云々が単なる言い訳であることぐらい最初から知ってるわ
誰がプーチン愚劣帝の言い分を信じるものか
282.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 20:25▼返信
核をちらつかせてまで脅しておいていざ加盟に舵を切った途端に効いてないアピールとか香ばし過ぎて涙が出るよ
こんなの真に受けるのはアホかロシア人くらいなもんだ
283.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 20:27▼返信
PSがDLは売れてんだよぉ~って言って自慰行為してるようなもん
284.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 20:28▼返信
ロシア軍に少年兵参戦!←New
285.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 20:30▼返信
クリミア半島で勘違いしちゃったんだよ
欧米が動かなかったからね
286.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 20:30▼返信
>>284
流石にないのでは
あり得るのは中年の志願兵募集(と言う名の実質強制)
287.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 20:32▼返信
なおスイスもNATOに接近してる模様
288.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 20:33▼返信
NATOの東方への拡大は許さないって言ったじゃんw
289.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 20:33▼返信
NATOがバルト海押さえたらロシア困るでしょw
290.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 20:34▼返信
よし日本も加入してやろう
291.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 20:35▼返信
じゃあなしてウクライナ攻めたよ
292.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 20:35▼返信
クーデターが勃発したらお前さん自身の命が危うくなるが、よろしいか?
293.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 20:37▼返信
問題ないただし虐殺は許可するっ!
プーチンの裏の顔やろ
294.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 20:38▼返信
フィンランドやノルウェーは北極圏だから、ウクライナと違って農耕できるような豊かな耕作地でもない。
それにすでに200年前にロシアはノルウェーなどから今のウクライナのようにすでに土地を奪っているので
非干渉地域を自国の人の住まない場所のどうでもいい場所としていれば、軍を置かずとも
NATOはロシアが核を使用しなければロシアを攻めるなんて事は行わないのは周知しているので
侵略はしても侵略される危機感はそもそもない。
そしてロシアは資源を奪う為に北極を自国の領土にしようとしており、ノルウェーなどは地下資源はあっても豊かな地ではないのでそんな重要視していない。
295.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 20:38▼返信
相手が連合に入ってしまうとそもそもちょっかいかけたりの手が出せなくなるからこれ連合入り妨害は半分諦めた臭いなプーチン、ウクライナがとにかく粘ってくれたおかげで周辺国は助かったねほんと
ただウクライナは今のこの状態が終わるまではほんと自らのとこの国民と西側からの支援物資だけでなんとかせんとやからまだまだ大変だろうけど、でも今までロシアに支配されてた地域次々と取り返してるて話出てきたしイケるかもな追い出すまで
296.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 20:41▼返信
じゃあウクライナに侵攻した理由が嘘になるじゃん
297.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 20:44▼返信
なにもかも上手くいってないな
298.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 20:46▼返信
地政学の問題だろ
この中じゃウクライナが断トツでロシアにとっては邪魔だし
299.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 20:47▼返信
現在確認できているのはプーチンの傀儡国家ド人共の動乱
総動員され残された妻が夫から『ロシア領への撤収を認めてくれない!!』
と聞かされ激高して役所へ詰め寄ってる
300.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 20:48▼返信
「フィンランドとスウェーデンのNATO加入はウクライナ侵攻による失策ではないか?」

プーチン「問題無いから失策ではない」

こういうこと
301.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 20:50▼返信
>>294
つまりは「俺は侵略するけど侵略はされないだろw」というある種の平和ボケ
中立だった2国がNATO側につけば対NATO戦線は一気に広くなる
安全保障に関しては戦前よりはるかに悪化してるよ
302.ネロ投稿日:2022年05月17日 20:50▼返信
さっさと死ね、老害
殺す価値しかない生き物が多すぎる
俺に、もっと力があれば皆殺しにできるのによ
もっと力が欲しい
正しいことに力を使いたい
303.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 20:51▼返信
>>294

スウェーデンはともかくフィンランドがNATO加入するとサンクトペテロブルグが最前線やぞ
軍事的に問題ないわけないやろ
304.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 20:51▼返信
いつもだったら「再び、国家全体が無慈悲なる戦火のさらされるだろう」くらい言うてた
効きすぎててもうTKO状態やわ
305.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 20:52▼返信
びびってねーし!!!
306.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 20:57▼返信
じゃあもう全部NATO入りしちゃえよ
307.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 21:01▼返信
おもっくそ地続きの隣国なのに問題ないわけないわな
つーかウクライナに攻めこむ前も侵攻の計画なんてないだの平然と嘘ついてたよな
308.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 21:03▼返信
>>294
そもそもNATOは防衛のための軍事同盟だろw
NATOが攻めないのと各国がそれぞれ自分の判断で攻めるかどうかはまた別の話
中立をやめたフィンランドが国境付近で軍事演習するだけでロシアはそちらに兵を裂かざるを得ない、たとえそれが見え見えのウクライナ支援目的だろうともな
309.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 21:07▼返信
もともとソ連の一部だったウクライナと北欧のフィンランドスウェーデンじゃ事情違うだろ
発言の後半では対抗措置はすると言ってるし原文がどうなってんのか分からんが
問題がないというのはトラブルがないという主旨じゃないのか 曲解がひどい記事だな
310.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 21:11▼返信
NATOに屈した負け組機構のみなさん
311.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 21:12▼返信
フィンランド「俺NATO入るわ」
スウェーデン「じゃあ俺も入るわ」
ロシア「じゃあ俺も!」
フィンランド&スウェーデン「どーぞどーぞw」
312.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 21:12▼返信
プーチンはウクライナ全部ナチスだと言ってるから全滅させたいらしい。
313.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 21:16▼返信
こういう柔和な発言の直後に核ぶっぱとか過激な事やらかしそうで怖いけどね
人道回廊の時も停戦しましょうといって平気で民間人相手に銃撃して虐殺してるからロシアの声明自体が信用ならない
314.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 21:23▼返信
アゾフスタル製鉄所が陥落してアゾフネオナチ部隊が全員投降したのは記事にしないの?
315.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 21:23▼返信
ロシア忙しいんだろ
316.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 21:27▼返信
ウクライナもどうぞどうぞすればいいのに
317.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 21:30▼返信
ウクライナ侵攻が引き金だから
大問題だー!とは言えないわなw
効いてないアピールするしかない
318.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 21:57▼返信
※312
それたぶんナチスドイツのことじゃないぞ
319.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 22:01▼返信
適当おとこ
320.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 22:09▼返信
この雑魚がって言って死刑に処された人みたいだな
321.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 22:20▼返信
トルコが断固阻止するって約束があるんじゃねーかな
322.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 22:24▼返信
けん制するつもりで攻めたら逆に増えたでござる
323.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 22:27▼返信
言う事変わってる
ロシア弱え
324.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 22:31▼返信
おじいちゃ~ん この間ダメって言ってたでしょ~
325.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 22:49▼返信
イキった中学生かよww
326.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 22:56▼返信
実際トルコが反対するんでなんも問題ない
なんも知らんアホが喜んでるだけ
327.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 23:02▼返信
プーチン「今回はこれくらいにしといたるわ・・・」
328.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 23:32▼返信
>>1
プーチンビビってる、HEY!HEY!HEY!
329.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 23:33▼返信
ウクライナが終わったら「やっぱダメ」っつって攻めるんちゃうん?
330.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 23:35▼返信
※326
ストルテンベルグが両国NATO入りを歓迎してるぞアホw
331.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 23:36▼返信
エルドアン「そりゃないぜプっつぁーん!」
332.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 23:39▼返信
※326
なんも知らんのはお前
自国にしてる制裁緩めるのを条件に2国と交渉するつもりで拒否ってるけど
ここで完全に突っぱねたら世間のヘイト買うのは明白だから最後は折れるしかない
ただで折れてやるくらいなら取るもの取ってやろうって事だよ
333.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 23:41▼返信
更にロシア軍大佐の戦死を確認
うん、こんだけ死ねば下級兵士どころか下士官も自傷して後方に逃げ出すわなw

ムロム24(ヴラジーミル州の小都市のネットメディア)「・・・本日は悲しいニュースを伝えねばなりません。
ウクライナで特殊作戦に当たっていた我らロシアのが英雄
工学旅団の指揮官、コズロフ・デニス・ウラジミロヴィッチ大佐の戦死が確認されました。
ロシア国防省によると浮橋を設置する作戦中、英雄的に死んだとのことです・・・」
334.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 23:42▼返信
そもそも北欧が軍事支援を課すと言った以上
トルコがどれほど暴れようと完全放置なんてできる訳がない
335.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 23:44▼返信
>>329
もう無理でしょ
仮にロシア軍が総動員してもどうやって侵略作戦を実行する?
ロシア工兵旅団の壊滅は1つ2つじゃないよ、連携できない軍隊では小川すら越えられない

下手したら命令拒否されて立止ってしまう
336.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 23:46▼返信


ウクライナは隣接してる国だから問題なんだけどな

ネトウヨはバカで無知で教養が無いからまあ目を瞑ってやるわw
337.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 23:48▼返信
>>336
フィンランド「ふーん・・・なるほどね・・・」
ノルウェー「へぇー、そうなんだー・・・」
338.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 23:58▼返信
トルコが反対するから問題視してない模様。
339.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 00:26▼返信
これはトルコと話がついたご様子
340.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 00:27▼返信
態度を大きく変えざるを得ないのは支援者であるキンペーが中国全土に広がったゼロコロナ政策を
来月まで延長する事に含みを持たせてる為で、決定的ではないにせよ中国の生産力が壊滅的な為なんだ
プーチンも原油を密輸したり奪ったウクライナ産小麦を密売してもいるが
ウクライナ戦争はブラックホールの様にロシア財政の基盤に大穴開けて何もかもを飲みこんでるんだ
足りる訳ない
341.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 00:30▼返信
こいつ既に脳死しとるやろ
342.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 00:30▼返信
こいつしょっぱ
さっさとクーデターで地獄に落ちろよ
343.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 01:02▼返信
トルコが反対し続ける確約でも裏で得たんじゃねーの
344.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 01:13▼返信
そもそもNATOが隣にいて何が困るっていうんだ


侵略さえしなければNATOはとてもいい隣人だ


何が困るんだよ
345.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 01:24▼返信
トルコが反対したからなんだっつうんだ
346.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 01:29▼返信
トルコは反対はしてないぞ。加盟に際して武器輸出を認めろって言ってるだけ。
ストルテンベルグNATO局長は既に全メンバー一致で加盟を歓迎するってコメントしてるし。
トルコなんてロシア並みにしたたかだからプーチンの言われるがままに動く訳がないw
347.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 01:41▼返信
致命傷で草
もう緩衝地帯がベラルーシしかないやん
348.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 02:42▼返信
震え声やん
349.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 02:55▼返信
ウクライナのNATO加盟だってロシアへの直接的な脅威にはならないだろう
350.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 02:57▼返信
トルコはもともとアンチロシアだよ。
トルコが親日の理由も日本がロシアに戦争で勝ったってのがあるしね。
351.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 02:58▼返信
山と寒い国で、扱いにくい土地は要らないって事でしょう、逆にあっちから攻めてくるのも余裕で対処出来る。
352.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 03:32▼返信
そりゃそうだろ
ロシアとウクライナとベラルーシで友好的だったから裏切ろうとしたウクライナを攻めたわけだし
スウェーデンとフィンランドとかロシアに全く関係ないしこれがベラルーシならウクライナと同じ目にあってたってわけ
353.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 03:36▼返信
>>3
ウクライナとベラルーシはロシアの傘下的なところだから全然立場が違う
スウェーデンとフィンランドがNATO加盟しようとロシアには全く関係ないし当たり前の反応してるだけ
これでベラルーシがNATO加盟したいって言ったら恐らくぶちギレてた
354.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 03:39▼返信
なんでウクライナはダメなの?って思ってるやつはちゃんと調べてこいよ
355.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 05:16▼返信
>>353
と思いこんで侵略戦争を仕掛けたんですね

やはりロシアは一度解体するべきだ
356.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 08:36▼返信
顔真っ赤にしてそう
357.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 09:14▼返信
フィンランド議会、10時間以上の議論を経て
188対8の圧倒的賛成多数でNATO加盟申請を承認
申請案が出た当初に比べて更に賛成派が広がった形
358.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 09:36▼返信
元ソビエトが加盟するのが嫌なんだろ?
359.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 12:45▼返信
>>352
ロシアとウクライナが友好的だとかどこの世界線だ?
お前は友好国の土地ぶんどりに行くのか?
360.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 15:20▼返信
フィンランド国営ガス会社Gasum、ガス代金のルーブル払いを契約違反として拒否して3週間ほど経過

そして本日、先週のロシア側警告、電気切断に続き今後ガスの供給を断たれる恐れが高いと速報
いったん仲裁で支払うが、いつロシア側の気まぐれで打ち切りか不明なため
代替調達のパイプラインを極力早く用意すると表明

延々エネルギー問題で脅せばこうなることは解りきってたはず プトラーの敗北だ
361.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月18日 16:19▼返信
>>359 彼等の友好とはマフィアの傘下と同等 アル・カポネ一味みたいなもん
ウラジドルフ・プトラー「おう子分U,全財産と引き換えに鉄砲玉にしてやるよ泣いて喜べ^^
次に子分F、子分S、今後契約は変えてみかじめ料増やすから黙って従えよ? それと子分(以下etc)」
隣国全てと植民地「💢」「💢」「💢」「💢」「💢」(以下etc)
 
この関係、17世紀のロシア帝政からソ連を挟みロシア連邦まで殆ど変化無し
自分も確認したがプラハの春を戦車で轢殺したのも演習→撤退するフリ→いきなり制圧と完全に同じ手口
362.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月20日 09:51▼返信
>>353
何が傘下的だよ。ウクライナはれっきとした独立国家なんだよ
いつまで旧ソ連ひきずってんの?

直近のコメント数ランキング

traq