• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


前回記事
『デイズゴーン』を作ったディレクターとライターさんがSIEベンドスタジオを退社・・・続編はどうなるの!?

SIE、ベンドスタジオの『デイズゴーン2』企画を拒否していたとの報道!ソニーファーストスタジオでドロドロの内部対立が…

デイズゴーンディレクターが、『デイズゴーン2』キャンセル報道について語る!「在籍中は確かに続編を開発していたが・・・」

ソニーのゾンビゲー『デイズゴーン』の続編を求める署名が35000人を突破!開発ディレクターも反応する事態に

『デイズゴーン』を開発したスタジオ、新規IPの開発に着手! 『デイズゴーン2』はやっぱり厳しいか…








Days Gone dev Bend Studio Confirms Mutliplayer and Open-World Systems for Their Next Game

1654674211154


記事によると



・Bend Studioは2019年に『Days Gone』をリリースしたが、数百万本を売り上げたにもかかわらず、ソニーはこのゲームを失敗作と見なしたと伝えられている

・ソニーは『Days Gone 2』のプレゼンを断り、その結果、『Days Gone』のディレクターであるJeff Ross氏を含むBend Studioチームの上級メンバーがスタジオを離れることになった

その後、Bend Studioが新規IPに取り組んでいることが確認されたが、詳細はほとんど公表されていない

・Bend Studioは本日、29年に及ぶ開発を振り返る記事を海外PlayStation.Blogに投稿し、スタジオの新たなロゴを公開した

現在スタジオが開発を進めている新規IPは、オープンワールドのマルチプレイヤータイトルであることも判明した

「Bend Studioの新しいロゴは、Bend Studioの未来の始まりに過ぎません。プレイステーションスタジオファミリーの一員として、お客様に永遠のインパクトを残すことを目指した高品質な体験をお約束します。本日は、現在進行中のプロジェクトに関するニュースの一部をご紹介させていただきます。私たちは現在、『Days Gone』のオープンワールドシステムをベースにした、マルチプレイが可能な新IPを開発中ですが、全く新しい世界を皆様にお届けできることを大変嬉しく思っています。時期が来たら、皆さんにお見せできるのを楽しみにしています」


以下、全文を読む
















次回作はマルチプレイヤーゲームだったのか!
これもソニーファーストのライブサービスになるのかな


関連記事
ソニー、『メタバース』を成長領域に!2025年度までにファーストパーティから10タイトルのライブサービスを展開予定















コメント(140件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月08日 19:41▼返信
はじめまして!オレ的ゲーム速報@JINから来ました。ガンガン荒らしていくスタイルなんでよろしく!
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月08日 19:42▼返信
デイズゴーンがMMOになるなら最強だぞ
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月08日 19:42▼返信
ゾンビが敵でディビジョンみたいなのならいいな
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月08日 19:43▼返信
オープンワールドのマルチゲーで成功した例なし
エルデンリングですら失敗したし
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月08日 19:43▼返信
マルチプレイヤーwww

だめだこりゃ
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月08日 19:44▼返信
マルチプレイを含む、となってる時点でマルチプレイ主体のライブサービスとは全然違うでしょ
この書き方だとゴーストオブツシマみたいなオマケレベルのマルチ要素だと思うよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月08日 19:45▼返信
デイズワゴーン
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月08日 19:45▼返信
他のPSスタジオと比べると出来がいまいちなんよね
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月08日 19:45▼返信
ほー
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月08日 19:45▼返信
デイズゴーンはUE4だったしUE5のすげえのができそう
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月08日 19:45▼返信
オープンワールド
マルチプレイ

爆死臭しかしねぇ
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月08日 19:46▼返信
またPSでスマンなぶたよわ(´・ω・`)
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月08日 19:46▼返信
デイズゴーン前はPSP、VITAゲーを作っていたとこ
他のファーストと比べると小規模
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月08日 19:46▼返信
普通デイズゴーンの続きが気になるんやが
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月08日 19:46▼返信
Days Goneは惜しいゲームだったからな
でも培ったオープンワールドのノウハウは確かだと思うので次回作に活かして欲しいわ
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月08日 19:49▼返信
ようやくマルチプレイに舵をきったな
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月08日 19:49▼返信
オープンワールドのマルチ前提なのかシングル+マルチなのかで期待値が変わる
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月08日 19:49▼返信
デイズゴーン自体微妙すぎて続編無しになったのに
面白いオープンワールドのマルチゲーなんて作れんの?
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月08日 19:50▼返信
クソゲーだったなぁ、でいずごーん
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月08日 19:50▼返信
>>16
だから全然違うっつの
ちゃんと読んでくれ
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月08日 19:50▼返信
デイズゴーン?ゴーンが日本から脱出する逃亡ゲームか?
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月08日 19:50▼返信
ソニー系列のマルチってクソゲーしかないやん
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月08日 19:52▼返信
いやデイズゴーンの続編でええやん
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月08日 19:53▼返信
そういやデイズゴーンやるの忘れてた
DLしてあるのに
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月08日 19:53▼返信
マルチプレイが可能な新IPを開発中です

↑つまりマルチ無しでも遊べるんだからマルチ前提のゲームとは全く違うわ
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月08日 19:54▼返信
迷走しとるな
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月08日 19:55▼返信
マルチかぁ…
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月08日 19:55▼返信
噂では冷戦時代が舞台のゲームとか言われてるな

29.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月08日 19:55▼返信
マルチだと延々引っ張れるもんな
マルチで勝てれば、な
今は競争相手が山ほどいるしな
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月08日 19:56▼返信
ゾンビの大群を相手できるならなんでもいいや
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月08日 19:56▼返信
(´・ω・`)Switchで完全版
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月08日 19:56▼返信
フリプでやったが凡作
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月08日 19:57▼返信
DaysGone76は嫌だDaysGone76は嫌だDaysGone76は嫌だ
どうかどうか・・
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月08日 19:57▼返信
マルチ前提と勘違いしてるのが沢山いてマジでびっくり
こんな短い文章すらまともに読まないんだなぁ
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月08日 19:58▼返信
マルチプレイってCOOPみたいな好きなときに募集かけるタイプ?
おまけ程度のマルチだったらPVEになるのかな
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月08日 19:58▼返信
ストーリーよかっただけにたしかにあれの続きやるのは蛇足になりかねんからゲームシステムだけ繰り越しては良い判断やね
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月08日 19:59▼返信
とりあえず大群復活の公式mod売り出してくれ
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月08日 20:00▼返信
結構面白かったけど、こういうゲームは似たりよったりなとこあるからなー
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月08日 20:00▼返信
>>14
公式のメインストーリーってオブライアンがフリーカーみたいになってたのが最後よな?
その後追加コンテンツかなんか出たんか?
40.ナナシオ投稿日:2022年06月08日 20:01▼返信
>>1
繝√?繧コ迚帑クシ鬟溘▲縺ヲ縺昴≧
繝九Η繝シ繧ォ繝??繝後?繝峨Ν縺ッ?
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月08日 20:01▼返信
マルチプレイってもうコンシュマーだけじゃ流行らんから
PCでも展開するのかな
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月08日 20:01▼返信
ソニー糞すぎ
デイズゴーン2遊ばせろ

ラスアスなんかよりよっぽど面白かったぞ
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月08日 20:01▼返信
まぁ良ゲー
44.ナナシオ投稿日:2022年06月08日 20:02▼返信
>>40
何かしらんが俺ガチでジンにカキコミ制限されてて地味にショックなんだよなぁ…
俺ジンに殆ど行かないのに…なんで?
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月08日 20:06▼返信
GTAオンラインとかあるもんな
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月08日 20:09▼返信
>>41
ライブサービスゲームはそうかも知れんけど、Bendの新作はマルチ可能ってだけでマルチメインではないようなのでPS5専用だろう
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月08日 20:11▼返信

没落劣等国家バカテョンらしいや
シナ韓国人から生まれたってキモすぎ笑う
在日
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月08日 20:11▼返信
デイズゴーンには期待してただけに、完成品やってかなり失望したわ
あれは確かに失敗作
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月08日 20:11▼返信
ロゴ変えたんだ
新生って感じやな
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月08日 20:12▼返信
>>34
マルチ嫌いは
マルチでしかできない要素や旨味があることでマルチを強いられることを懸念しとるんやで
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月08日 20:12▼返信
SIEはマルチゲーばっかりになりそう
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月08日 20:12▼返信
デイズゴーンは惜しいって感じのゲームだったし
次作は期待できそう
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月08日 20:14▼返信
>>51
そうでもないやろ
マルチよりシングルのほうが儲かるって書かれてるソニーの内部資料見つかってるし
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月08日 20:16▼返信
デイズゴーンは相棒(正妻)との掛け合い最高過ぎて
最後も気になる終わり方したからちゃんと完結してほしいわ
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月08日 20:18▼返信
バイクは乗りたいな
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月08日 20:19▼返信
ゾンビゲーは飽きた、安易すぎるわ
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月08日 20:20▼返信
10本の内のライブサービス型課金ゲーに決まってるだろw
58.AMDerの提言『消費税をやめよう』投稿日:2022年06月08日 20:22▼返信
>>3
映画『君トン』を見て消費税のヤバさを知ろう
6月17日から公開🤗

ハートブレイカーで増幅バインバインで瞬溶けみたいなのあるかな🤔?
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月08日 20:22▼返信
Includes Multiplayer

だからな
「マルチプレイを含む」って意味になるかと思われる
要するにシングルでも遊べるんじゃないかと
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月08日 20:23▼返信
続編作らせてもらってるじゃん
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月08日 20:23▼返信
PVPじゃなくて、緩く遊べるPVEならまぁやるかも
つーか、次回作もアンリアルエンジンっぽいな
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月08日 20:25▼返信
続編却下されただろうが
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月08日 20:25▼返信
>>60
ゴネてたディレクターはトゥームレイダーの会社に移籍したぞ
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月08日 20:25▼返信
L4D系みたいな時代遅れなのはいらんぞ
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月08日 20:25▼返信
いい加減ノーティ何作ってんのか言えよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月08日 20:26▼返信
>>57
日本語もろくに読めないのか
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月08日 20:26▼返信
>>1
ようこそ糞痴韓サイトへ
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月08日 20:28▼返信
また開発者がお気持ち表明するんか?
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月08日 20:28▼返信
結局ベンドスタジオのゲーム作らせてもらえねえとか騒いでやめたディレクターいたけど
あのオッサンが外されただけなんだな・・
新作作らせてる時点で
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月08日 20:29▼返信
ライブサービス型のゲーム作るって言ってたのは、中国の人々が課金したくなるゲームを作るって事
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月08日 20:29▼返信
※48
普通に良作だったろ・・
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月08日 20:29▼返信
外されたディレクターがまたお気持ち表明したらウケるなぁ
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月08日 20:31▼返信
中国支部作ったしソニーさん頑張って中華で基本無料ゲーム作ってね!
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月08日 20:31▼返信
かっこいいロゴやな
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月08日 20:32▼返信
>>69
まぁ、アンリアルエンジン使っててロイヤリティ取られてたのもあって、自社エンジン使ってるゲームと比べて利益率微妙だったからSIEの反応が微妙だったってだけかも
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月08日 20:33▼返信
>>72
俺が外された瞬間続編決定したの!?ふざけんな!みたいなのは思ってそう
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月08日 20:34▼返信
ゴキブ李ちゃんが買わないから続編許可降りなかったってディレクターブチ切れてたの草
買わないくせに続編望んだらそりゃ怒るわ
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月08日 20:37▼返信
新規IPって日本語読めないガイジ多過ぎやろ…
どうやって解釈したら続編作ってるって妄言吐けるんや間抜け
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月08日 20:39▼返信
名実ともに原神がキラーアプリのプラットフォーマーだからな
自社市場の実態に会社側の体制が追い付こうとしている
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月08日 20:40▼返信
Bend Studioはまた、彼らの新しいゲームに関するいくつかの詳細を明らかにしました。これは、「マルチレイヤーを含み」、DaysGoneのために開発した体系的なオープンワールド技術に基づいて構築されます。

マルチプレイヤーを含むだから、ツシマみたいな共闘モードあるだけかもしれん
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月08日 20:41▼返信
日本はスイッチに、北米はXboxに敗北状態ですからね
その上でソフト面でも勝算なし

それを考慮するとライブサービスに全振りという判断も間違っていないのでは?
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月08日 20:41▼返信
そういえばベンドの新作はUEではなくデシマエンジン使うって噂見たけど本当かね
まぁデシマは汎用性高そうだしエピックに払うロイヤリティも発生しないから妥当かもしれないな
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月08日 20:42▼返信
※73
テンセントに業務提携してポケモンの開発と運営させてる任天堂が一番それ言えないわ
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月08日 20:42▼返信
結局、ウイルス感染してハゲになった医学生の人がどうなるのかが気になったけど
続編の可能性ゼロになったから知るよしもないのか。
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月08日 20:43▼返信
※77
そのディテクター辞めて即効新作決まってたって記事なんだけど
記事も含めてコメントも読めない
豚まじウケる
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月08日 20:43▼返信
>>81
UKの5月のハードウェア売上PS5が断トツで一番だってよ
在庫があればこれが当然なんだわ
ちなみに最下位はスイッチね
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月08日 20:43▼返信
Days Gone普通に良ゲーだったぞ。
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月08日 20:56▼返信
ぶたよわ(´・ω・`)
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月08日 20:57▼返信
ガソリンがクソ
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月08日 20:59▼返信
フリプで履歴付けただけでまだやってない
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月08日 21:06▼返信
Days Gone普通に面白かったんだが?
2が出れば絶対に買うけど、絶望的なのが残念
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月08日 21:10▼返信
メイン所が抜けたのにアセット流用ってKONAMIかw
サヴァイヴもマルチゲーだったな
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月08日 21:11▼返信
>>91
ゾンビブーム落ち着いたからしゃあない
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月08日 21:13▼返信
基本無料運営型のマルチプレイゲーを推してくって事だけど
そういうのはサードに任せてファーストはソロゲー作ってほしいんだけどな
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月08日 21:14▼返信
デイズゴーン好きだったんだけど
SIE的には失敗扱いぽいのが残念
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月08日 21:15▼返信
商業的にデイズゴーンより劣ってるデスストは続編ゴーサイン出てんのは許されないよなぁ
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月08日 21:19▼返信
ソウルハッカーズ2「サバトシステムは性能の高いハードだから出来た」
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月08日 21:25▼返信
これはもう爆売れ確定じゃねぇか・・・
ニシ君よ本当にすまんな
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月08日 21:28▼返信
>>97
低性能は切り捨てるのが正解
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月08日 21:32▼返信
マルチは滑るから止めとけ
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月08日 21:33▼返信
>>96
制作期間てもんがあるからな
それに伴う開発費もな
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月08日 21:33▼返信
また似たり寄ったりのしょうもないゲームが誕生するのかな
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月08日 21:35▼返信
>>95
失敗扱いは抜けた人が言ってるだけでしょ
PSコレクションに入ってるしベースを活用したタイトル作ってるって事は一定の評価があるからでは?
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月08日 21:35▼返信
オープンワールドのMMOは無理
存在しない
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月08日 21:36▼返信
任天堂ファーストのライブサービスは人気ねえからなあ
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月08日 21:36▼返信
まあ前作が大コケだったから仕方ないな
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月08日 21:37▼返信
>>80
ソニー系列のスタジオは横の技術供与あるみたいだしありうるね
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月08日 21:39▼返信
ジェフ・ロスが移籍したスタジオって確か結局ソニー系列になったんだっけ?ちょっと面白い
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月08日 21:40▼返信
>>96
デスストはロイヤリティ取られないデジマエンジンだし、比較的に開発期間も短いから、利益率高いんじゃねーの?
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月08日 21:42▼返信
【悲報】
Takashi Mochizuki@6d6f636869
Xperia 1IV

さいこおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおだああああああ
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月08日 21:50▼返信
>>95
失敗扱いしてないからデイズゴーンをベースにしてるんだよ
本当に失敗扱いしてたらそんなことさせないから
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月08日 21:52▼返信
残骸の再利用だろ
メタルギアサヴァイヴと一緒
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月08日 21:56▼返信
>>112
私たちは現在、『Days Gone』のオープンワールドシステムをベースにした、マルチプレイが可能な新IPを開発中ですが、全く新しい世界を皆様にお届けできることを大変嬉しく思っています。

うん、サヴァイヴとは全然違うね
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月08日 21:58▼返信
※2
1人で永遠に思ってろバーカwwwww
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月08日 22:05▼返信
SIEは失敗扱いしてるわけじゃなくて
要は外されたディレクターを起用したことが失敗だったからディレクターにGOサイン出さなかったんだろうな
Twitterで暴れてたし社内秘を晒してる奴に指揮させんわなぁ
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月08日 22:07▼返信
クリエイティブディレクターのほうは辞めたんじゃなくて性格に問題あって解雇らしいしな
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月08日 22:13▼返信
>>97
switch切ったおかげで最高のクオリティだし
ゲーマーは皆買うだろうね
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月08日 22:16▼返信
>>97
任天堂元社長 岩田
「もし今のゲーム機の10倍のパワーを持ったゲーム機が登場したとして、それを自分は認知できても、家族は使いこなせますか? 違いの分かる人だけを相手にするのは危険だ」
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月08日 22:20▼返信
Days Goneの良い所はストーリーで、システム自体は正直微妙だったんだけどな
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月08日 22:28▼返信
>>119
システムは良かったけど、ゲームとして単調だった感じがする
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月08日 22:33▼返信
システムが何を言ってるのか分からないけど、よりサバイバルに寄せると面倒くさくなり、資源管理楽にすると温くなると言う難しいバランスじゃ無かったっけ?
アポカリプス版ディビジョンみたいになるんだろうか
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月08日 22:49▼返信
ハブッチ糞箱無限のゲロパス
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月08日 22:50▼返信
あーぁ
マルチゲーとかガキのおもちゃだろ
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月08日 22:54▼返信
トップ抜けてスカスカになると思ったけど、その心配は無さそうだな
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月08日 22:55▼返信
こういう風に同一スタジオでノウハウを積み上げてくことが重要
次はUE5だろうし、SIEなら製作期間も十分にとってくれるから期待
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月08日 23:06▼返信
ゲーム会社、任天堂スイッチの4K対応ソフトを開発中-機材配布 記者:望月崇、Olga Kharif
更新日時 2021年9月30日 10:15 JST
>少なくともゲーム会社11社が4Kゲーム開発のためのキットを保有
>4K非対応の背景にはコロナ禍での部品不足が影響との見方も

任天堂に完全否定される
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月08日 23:07▼返信
ぶーちゃんはほら、原神とか触れたことすら無いんで…
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月08日 23:28▼返信
>>104
あるぞ
黒い砂漠
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月08日 23:32▼返信
>>75
元々独自エンジンを作ろうとしたけど許可が出なかったからUE4を使った
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月08日 23:38▼返信
マルチプレイヤー・・・クソゲ確定やんww
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月08日 23:43▼返信
デイズゴーンは確かに惜しいゲームだったな。
クラフトの部品が1種類とか
大群が倒せるようになるのが終盤とか
ちょっと直せば名作になれた印象あるわ。
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月08日 23:48▼返信
>>131
スニーキングミッションいらんからバイクアクションもう少し考えるべきだったな
完凸改造済みのバイクが燃料さえ切れて無ければ無双できるくらいの解放感があれば神ゲーになれた
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月08日 23:59▼返信
バイクがおおむね移動と逃げる手段でしか無いのがな
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月09日 01:18▼返信
>>133
他何か手段考えられるか?
デスストみたいに配送でもするか?お使い感出て来るけど
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月09日 02:41▼返信
>>134
バイクスピンでゾンビの群れ跳ね飛ばすとか
ロードセクターのスパークリングアタックみたいなの搭載するとか
攻撃手段として進化して欲しかった
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月09日 05:27▼返信
デイズゴーンは続編出ないよなぁ・・・
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月09日 06:03▼返信
結局デイズゴーンの派生じゃねーかwwwww
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月09日 06:08▼返信
>>130
某任天堂ソフトがマルチ発表したばかりでそれ言うか?w
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月09日 20:27▼返信
デイズゴーン好きだけどマルチじゃない方がよかったな
140.ネロ投稿日:2022年06月14日 17:22▼返信
こんなんでネロのお兄さんがワックワクするとでも?片腹痛いわドアホ💢

直近のコメント数ランキング

traq