• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




(令和4年6月16日)マイクロソフト・コーポレーション及びアクティビジョン・ブリザード・インクの統合に関する第三者からの情報・意見の募集について

ダウンロード (1)


記事によると



令和4年6月16日
公正取引委員会

 公正取引委員会は、マイクロソフト・コーポレーション(本社米国)及びアクティビジョン・ブリザード・インク(本社米国)の統合が競争に与える影響について企業結合審査を行っているところ、後記のとおり第三者からの情報・意見を受け付けることとしました。

 なお、当委員会が本件統合について第三者からの情報・意見の募集を行うこととしたことは、本件統合が独占禁止法上問題となることを意味するものではありません。


以下、全文を読む






この記事への反応



公取委が意見募集って、珍しいような気が🤔

なんで日本の公取委がアメリカの買収にいっちょかみしてるんだ?

日本の?

公取委はMSにゲーム関係で噛みつく前にもっとやるべき企業が日本におるやろ・・・

日本市場にそんな影響出るか?

こんな事よりおま国おま値の方がユーザーには問題なのだがところでプラットフォーマーと超大手が合体する事を問題視しているのか

こっちもね。グーグルもマイクロソフトも、経営者もその理念も結構好きなんだけど、巨大IT企業って、自分の好き勝手やるから、抑止力をどう持たせるかは課題だよな。





関連記事
マイクロソフトが『Activision Blizzard』と取引を開始したのは、例のセクハラ騒動で株価が急落した直後! 好タイミングだと思って、取引開始か
Activision Blizzard「株主の皆さん、マイクロソフトとの取引を賛成して下さい!取引失敗したら、株価が大幅に下落するよ?」
【セクハラ問題】米投資会社「アクティビジョン株主はマイクロソフトによる買収を反対したほうがいい」
『Activision Blizzard』のCEO、ニューヨーク市に訴えられる… 「不祥事の責任を逃れるためにMSからの買収提案を急いだだろ?」
マイクロソフト「『Activision Blizzard』の買収は、十分な速さで進んでいる」







7.8兆円の巨大買収ともなると日本の公取委も動くのか
今後もゲーム業界の買収合戦は続いていくのかな







B0B3X7LGLY
コロンバスサークル(2022-09-30T00:00:01Z)
レビューはありません








コメント(188件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 00:31▼返信
アホだと思ってます
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 00:31▼返信
ステハゲ
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 00:31▼返信
俺はデカレンジャー!😡
社会のゴミ共!😡
早く仕事をするんだ!😡
4.投稿日:2022年06月17日 00:32▼返信
このコメントは削除されました。
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 00:37▼返信
ソニーだってあちこち買収してるじゃん。自社で持ってた日本スタジオなんか潰して海外の買収スタジオに作らせてばっかだぞ
これいうなら、国内だとバンナムとかスクエニとか形式上は合併だけど実質買収だし
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 00:37▼返信
ゼニマックスだけでも規模が大きいのに、アクティも...だからな

そりゃ公取も「ん?これはどうなん?」ってなるよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 00:38▼返信
>>5
頭悪すぎじゃね?
規模が違うだろw
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 00:39▼返信
>>5
流れるようなソニーガー
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 00:39▼返信
>>5
潰してないが何が見えたんだ?
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 00:40▼返信
フロッピーIE国家がこの問題を分かるのです!?
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 00:40▼返信
ディズニーとFOXの買収で欧州の公取委が条件付けてたし、多国籍企業はいろいろあるんだろう
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 00:40▼返信
いつもの仕事しているふり
届いた意見で何か変わるわけでもない
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 00:41▼返信
大きな不動産など持っていな企業としては史上最大級の買収だからな
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 00:42▼返信

まだまだ時間掛かりそうだな

15.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 00:42▼返信
ゲーパスの採算性についての議論はすべきだな
不当廉売じゃねーのってずっと思ってるわ
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 00:43▼返信

独禁法か

17.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 00:43▼返信
規模は小さいだろうけどこれ日本で起こった時の事を想定してるんかね
SONY、スクエニ買うなよって雰囲気
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 00:43▼返信
まあ実際のところ影響はかなり大きいでしょう
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 00:43▼返信
日本市場での健全な競争に影響があると考えたら規制できるのかもな
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 00:43▼返信

日本に法人があるから動いてもおかしくないが 動いたところで何すんだ?という疑問
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 00:44▼返信

MSが日本企業買い漁るとか言い出した時の対策かな

22.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 00:45▼返信
真っ当な会社になるならそれが一番ユーザーによろしいかと
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 00:48▼返信
日本の公取委が仮に動いたとして米企業の合併阻止とか出来るんか?
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 00:49▼返信
なに海外のことにくちだそうとしてんだよ 国の貧困化のほうをどうにかしろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 00:49▼返信
チョニーの買収はおめこぼし?献金でもしたのかなあ?w
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 00:51▼返信
>>7
やっぱしょぼいとこばっか買収してるって認識はあったんだw
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 00:51▼返信

さすがに皆マイクロソフトに警戒し始めたか

28.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 00:52▼返信

いろいろ問題なんだろうなマイクロソフトのやってること

29.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 00:54▼返信
>>26
市場の独占にならないよう気をつけてるってことじゃね
常識的にさ
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 00:54▼返信
まずPC系OSの実質的な独占みたいなのやめさせろよ
完全にぼったくりだろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 00:55▼返信



事実としてアクティビジョン・ブリザードはここ何年もろくなゲーム出せてない


32.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 00:55▼返信
出た日本特有の足の引っ張り
独裁禁止法じゃないならなんで口を出すだよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 00:56▼返信
MSは昔っからロクなことしねぇからな
IEでネスケを無理やり駆逐したみたいな例がよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 00:57▼返信
>>32
わざと誤字って込め稼ぎしなくていいから馬鹿バイト
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 00:57▼返信
仮に日本の公取がダメですといったところで米国企業になんの効力ないやろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 00:57▼返信
【悲報】英調査団体、Nintendo Switch Joy-Conのドリフト問題発生率は四割にも達すると発表、その内過半数が一年以内に問題発生

こっちはこっちで偉い事になってるが
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 00:57▼返信
8兆円の買収とか頭イカレ過ぎやからな
アメリカインフレで物価3倍の地獄
リーマンショックの再来と言われる中どーすんのっと
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 00:58▼返信
そもそも箱版だと買わないから
単純にアクティビジョン・ブリザードが消滅するって位のイメージ
箱独占ならねPCで出すなら問題ないけど
日本じゃまあ売れなくなるなコンソール版は、箱プレイヤーなんてイリオモテヤマネコより希少だし
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 00:58▼返信
別に良いのでは?

独占でも何でも無いし

XBOXかPCと選択肢もある
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 00:58▼返信
>>34
確かにこれはわざとらしいな
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 00:58▼返信
出る杭は打たれるとかいう最低なことわざがある国だからね
しょうがないね
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 00:59▼返信

日本の企業買収し始めた時の対策じゃね

43.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 00:59▼返信
こういうのは欧州が1番厳しいんだぞ
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 00:59▼返信
※35
国際問題になる
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 00:59▼返信
MSのスクエニ買収が近いから
それに向けての予備調査って感じかもな
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 01:00▼返信
一般人の意見を参考にしてどうしたいんだ
そんな意見採用するようじゃお前らの存在理由が不明だわ
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 01:00▼返信

まあほとんど撤退してる状態のXBOXマイクロソフトだから問題よな

48.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 01:00▼返信
フィルの二枚舌があるって事は知らせた方がいいな
独占なんかしませんよーなんて口で言っても即既存IP含めて独占し始める所だからな
CODも契約分が終わったら独占化しそう
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 01:01▼返信
>>17
SIEは日本の会社じゃなくなったから関係ない
日本差別してるジムライアンが大損失の責任取ってさっさとクビにならないと何も始まらんぞ
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 01:02▼返信

とりあえず問題ありと知らせとくか

51.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 01:02▼返信
>>23
買収自体は止めれないけど条件をつけることはできる
例えばcodを独占しないって言ってるけどそれを守らなかったら日本市場から排除するっていうこともできなくはない
欧州だとよく規制かけて販売するなら条件守れってやってる
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 01:02▼返信
この前出したゲームプレイデモの動画で“Forza Motorsportを通してXbox Series Xのパワーを実感して下さい”とか書いてたてたのに
Editor’s Note (June 14): We incorrectly stated that the Forza Motorsport demo was captured in-game on Xbox Series X. The demo was captured in-game on PC, and also tested on Xbox Series X for the same visual quality output. We have corrected this in the article.
“編注:記事中でForza Motorosportのデモ映像はXSX実機を用いてキャプチャされた物であるとの誤った記載がありましたが、当デモはPCを用いてXSXと同等の品質設定を用いてキャプチャされた物でした。当該箇所は修正済みです。”
まーたPC版使ってたんだが
これはちまは記事にしないの?
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 01:02▼返信
これで日本批判してる奴って頭シナチク韓国堂
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 01:03▼返信
>>17
ソニーはファースト含めタイトルを他CSにも売るから話が変わってくるんじゃね?
バンジー買収しても何も変わらんかったし
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 01:03▼返信


  ゴキ「チョニーの力で動いたぞ見てろよMS」



56.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 01:05▼返信
>>54
まだ完全に取引が成立したわけでは無いって何処かで聞いた気がする アメリカの独占禁止法に引っ掛かったとか
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 01:05▼返信
>>55
ソニーが国を動かしたとか寝言ほざいてるのはお前らキチガイ豚だけだよw
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 01:06▼返信
中国堂ニシくん発狂
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 01:06▼返信
>>39
どっちもマイクロソフトに管轄やんけ
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 01:06▼返信
まあ仕事してる感じ出したいもんね
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 01:06▼返信
>>49
じゃなくなったって凄い情弱感あるな
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 01:09▼返信
※5
規模が違う

お前小学生?
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 01:09▼返信
国内企業に手を出そうとしてきた時の対策の一つだろうな
外資まみれなったら国益損なうし良いことない
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 01:10▼返信
日本でも似たような買収が行われる情報があるから事前に意見を聞きたいってこと?
ソニーがスクエニを買収する日は近いのかもしれん
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 01:10▼返信
>>52
MSってしょーもない事してるんだな
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 01:11▼返信

 FF、ドラクエを箱独占に:しちゃえば
 日本終了だからな
 スクエニは狙われてる:かもな

67.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 01:13▼返信
銀行の合併の時は何してたんだ?こいつら
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 01:13▼返信
あからさまな大作の機種独占が続くようならあれだけど
今のところまだそういうの無いんじゃね?
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 01:14▼返信
>>56
買収時どこでも受ける調査が入って時期伸びただけ
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 01:14▼返信
>>68

スターフィールドさっそく独占にしてるけどw
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 01:14▼返信
ちなみにCoD独占にしませんって言ったのはMSFTの社長な
フィルとかいう小物の権限の上の案件
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 01:14▼返信
>>64
epicに買われる可能性ならある
UE使ってるメーカーは首根っこ押さえられてる様なもんだからな
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 01:15▼返信
マイクロソフトxbox 世界の嫌われもので草
開発者からも嫌われ逃げられまくりやし
何がしたいんやお前らは
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 01:15▼返信
何で急に出しゃばってきたの
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 01:16▼返信
>>68
TES独占発表してますがな
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 01:16▼返信
※66
元MSのセクハラ社員を潜り込ませるところから始めるんすか?
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 01:16▼返信
最後に任天堂がMSとソニーを吸収して終われば世界中が得するのに
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 01:16▼返信
>>66
MSに買ってクレクレしてるけど現実は違う動きしてるな
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 01:19▼返信
>>77
任天堂は最初に吸収される側だろうな中国あたりに
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 01:19▼返信
>>77
すべてがマリオになるんだろ?
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 01:19▼返信
>>77
なるほど完璧な作戦っスね―――ッ 不可能だという点に目をつぶればよぉ~~~
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 01:20▼返信
>>77
任天堂1強状態の時にソフトメーカーからも小売店からも文句だらけだった過去をお忘れか?w
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 01:20▼返信
>>73
実際プロジェクトリーダーまで逃げてるから本当にやばいんだろうな
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 01:20▼返信
ソニーがGT7やGOWをスイッチに出さないのは独占禁止法違反じゃないの?
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 01:20▼返信
意味がわからん
貧弱ソニーが泣きついたのか?
日本の公取委が喚いたところで何も変わらんだろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 01:22▼返信
困ったらソニーガーする癖いい加減辞めたほうがいいと思うぞ
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 01:22▼返信
性能に差があるハードが複数ある時点でマルチはどうしても低性能ハードに合わさざるをえないので統一すべきだと思う
一番いらないのはps5ってのが誰もが納得すると思うけど
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 01:23▼返信
>>84
そう言うのはまず出せるハード用意してから言いましょうねw
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 01:23▼返信
>>87
一番高性能ってことか
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 01:24▼返信
大変迷惑ですのでお辞めになってもろて
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 01:24▼返信
>>85
どこにソニーって書いてあるの?
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 01:25▼返信
>>87
何でPS2.5のレベルのスイッチに逆戻りしなきゃならんのかw
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 01:25▼返信
>>84
便乗クレクレすん
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 01:26▼返信
>>87
玩具屋のタカラトミーでさえAI搭載の商品出してるのに任天堂と来たらw
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 01:27▼返信
PS4も5もスイッチも持ってるけどなんだかんだスイッチが一番稼働してる
次にVITATV
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 01:27▼返信
あ…
スクエニ買収とかかな!?
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 01:29▼返信
>>5
マジでアンチソニーって馬鹿しかいねぇw
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 01:29▼返信
はっきり言って無意味
ネトフリのアニメが流行んねえように
今の時代に流行るゲームはスマホを含む多くのプラットホームで遊べる
SNSで誰もが話題に出来る
そして多くの客が集められるように安全なネット環境を整えることが最重要
ソニーは原神とフォートナイトだけでMS連合を超える事が出来る
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 01:29▼返信

やっぱMSのアクティ買収は問題になってんだな・・・

100.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 01:29▼返信
まずはさっさと日本のガチャゲーどうにかしろ
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 01:30▼返信
>>95
急に関係ない話題で自分の語りしだして怖っ
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 01:30▼返信
SIEは本社を日本に取り戻して和ゲーの表現規制を緩和させなきゃだめだ
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 01:31▼返信
>>100
それは消費者庁の役目では
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 01:31▼返信

マイクロソフトXBOXは悪なんだな・・・

105.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 01:32▼返信
>>45
なに言ってんだこいつ
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 01:32▼返信
ゆっくり騒動で、お役所は自分と世間の認識がかなり乖離してるって気づいたんでしょ
たかがゲームと言えど、今の一人一台スマホ時代にゲームも知りませんじゃ役所は役立たずなわけで、
一度世間の意見を知っときたいんでしょ いい傾向だと思って、意見ある奴は送ってみればいいんじゃねの
俺は興味ないからどうでもいいけど 
これに望月や安田とかどういう意見を言うのか聞きたいとこだな
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 01:33▼返信

なんか話題そらししようと必死な方がいますが

これ余程都合が悪い案件にようだね

108.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 01:33▼返信
マンネリのCoDやディアブロもそんなに将来性あると思えないタイトルばかりの会社なんだけどね
株を所有してるテンセントから引き離すのが目的の買収なのか
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 01:34▼返信
MSが助けなければ普通に解散するレベルだから株主の98%が賛成してるわけで
日本の公正取引委員会が何を参考にすると言うのか
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 01:36▼返信
別にいいんじゃね
世界中のスタジオをMSが買っちゃえばいいんだよ
PSはソニーだけ、switchは任天堂だけがソフト作ればいいじゃん
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 01:37▼返信
なんでソニーの買収の時は口出さなかったの?
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 01:42▼返信
>>26
やっぱ頭悪いんだなw
ゼニマックスがどれだけの会社とIP抱えてるのか調べてみろよ
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 01:44▼返信
>>111
買収相手がデカイ会社じゃねーからだろうが
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 01:46▼返信
>>110
スタジオ管理出来ずにファーストでさえゴミ量産してるMSが他も買うとかゲーム文化終わってしまうわ
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 01:53▼返信
ゴキさん、必死の抵抗w

ほんと箱やっててよかったわ
ゲーパスに人生救われた気分
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 01:55▼返信
>>26
その中小企業を大企業に育てるのがソニーやん
ゲリラやサカパンがいい例だがサード時代は決して大作出すようなスタジオではなかったからな(キルゾーンもインファマスも名作だが大作かと言われると微妙だからな)
MSの場合は中小に限らず大手を買収しても失敗する

117.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 02:00▼返信
ゲーパスゲーパス言ってるけど今フォルツァ遊べるの?
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 02:00▼返信
>>115
空っぽの安い人生で草
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 02:01▼返信
>>118
ネタにしちゃダメな人だぞ
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 02:10▼返信
>>115
人生救われた気分ってどんだけ貧乏人なんだよw
ゲームなんかしてねーで他に金使え
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 02:13▼返信
何かゴキブリイライラしてて草
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 02:13▼返信
>>87
その理屈ならスイッチだろ
まぁ現に新作サードハブられまくってるけどもw 低性能だからハブられるのは仕方ない
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 02:17▼返信
>>84
なんでファーストタイトルを自社ハード独占にしただけで独占禁止法に引っ掛かると思うのか?
それが認められるなら任天堂のマリオやゼルダも独占禁止法違反だぞ
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 02:19▼返信
>>110
MSがスタジオいくら持ってるかわかってないの?w
スタジオだけならどこよりも多いくせにXSXに提供できてるゲームがほとんど無い現状で良くそんな世迷い言吐けるねw
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 02:20▼返信
>>121
アンソ困ったときの決まり文句出ました!

126.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 02:26▼返信
その前にゼニマックスも買ってるからな
ソニーには逆立ちしても出せない資本力
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 02:28▼返信
※115
アクブリとかオンゲメインなんだからマルチ過疎な箱じゃあってないようなもんだろw
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 02:28▼返信
※117
勿論遊べるし今度出るDLCもタダ
新作のモータースポーツの方も勿論デイワン
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 02:36▼返信
※126
MSは買収して潰すという神々の遊びでもやってるのかな
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 02:37▼返信
※115
そんなに任天堂のクソゲーよりもMSがよかったんだ
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 02:41▼返信
>>126
MSは買収しても結局、利益出せてないから無駄使いでしかねーけどなw
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 02:46▼返信
経団連がアニメとバイオとゲーム言うてたな
でも無関係だしトンチンカンだな
アニメは低賃金、ゲームは技術力不足
バイオは大学とかの博士課程の扱い見ても絶望
しかも予算ショボいし、これら産業と呼べないレベル
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 03:03▼返信
>>126

その成果がカクカクフィールドとまだ作り始めてもいないTES6、10年後ですら出るかもわからないFO5なわけだよwwww
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 03:04▼返信
>>115

ゲーパスの99%のゲームは1時間も遊ばれてないんだけど、お前らの人生って中身どころか時間まで蟻か何かなの?w
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 03:05▼返信
プラットフォームとソフトが結びつくのが問題なら任天堂はどうするんだよ
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 03:08▼返信
フェイブルとかパーフェクトダークとかぜんぜん進展発表されないよな
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 03:13▼返信
アクティビジョンが日本から撤退したら無関係になるのに
早く撤退しろ
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 03:17▼返信
アジアの小国の公取が動いたところでなんになるんだろう
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 03:19▼返信
まったく関係なくて影響力も皆無だからこそ意見を求められてるんじゃろw
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 03:19▼返信
>>138
シンガポールとかもっとアメリカに働きかけてるからな

属国党独裁の日本じゃ無理だろうけど
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 03:30▼返信
箱は言わずもがなPCでさえ10%も行くかどうか怪しい日本が
世界で最もゲームにおいてMSの影響力が及ばないからなw

MSの買収に何のマイナスの意見も出てこないだろうなwww
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 03:30▼返信
>>45
スクエニは出版持ってるから外国企業は買収出来ないぞマヌケ
ちなみに日本企業のソニーは買収出来るんで(するかしないかは置いといて)
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 04:03▼返信
>>5
でもお前ソニーがスクエニ買収したらぶちギレそうだな
噂とかはでてたよな
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 04:06▼返信
ゴキが泣きついたんじゃね?
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 04:28▼返信
日本では箱は存在していないも同然

CoDなどの日本でも売れるタイトルが箱独占になると日本市場にも影響が出る

まあ日本の公正取引委員会が動くのも納得
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 04:31▼返信
もう買いたくないだろな
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 05:14▼返信
箱に独占されると商品が来なくなるからか?
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 05:18▼返信
日本じゃ影響力皆無なのに
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 05:18▼返信
こりゃ完全にアウトだな
食べログより真っ黒だものMS
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 05:19▼返信


負け豚イーライラw


151.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 05:24▼返信
各国の機関に認可を貰う必要があると最初から言われてたろ
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 05:25▼返信
>>25
任天堂信者にしか刺さらないだろソレw
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 05:31▼返信
>>142
出版業自体は外資の障壁にはならんはず
凸版印刷とか大日本印刷みたいな紙とインク抑えてるレベルの会社は外国に支配されるとヤバいけど
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 05:42▼返信
規模が大きいのもそうだけど、例えばCodの売上はPSが6割なんだろ?
ソニー買収したところは今のところソニーに近いところ買収しているからMSとは違う。
金でCSのシェア取ろうっていうのがダメなんだよ。
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 05:43▼返信
公取委はソニーの傀儡か
日本の監視機関も地に堕ちたね
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 05:47▼返信
Q 日本の公取がMSのアクティ買収について意見を求めてるが
B ソニーを相手に戦います
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 05:59▼返信
開発スタジオの買収ならともかく、パブリッシャーの買収だから不可抗力的に巻き込まれる人が多過ぎ
158.易酢目d投稿日:2022年06月17日 06:07▼返信
構わないと思います、重要なのは1社が飛び抜けない様に調整する事です、世界で1社だけが抜きん出ると、多くのヘイトが集まります。
賢い企業は自社だけが世界で勝利するよりも、上位に数社の内に入る様に調整を行うと良いでしょう。
これを三国志理論と名付けました。(笑)
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 06:20▼返信
SONYから何か圧力でもあったの?
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 06:22▼返信
あのクソ企業が買収しようが何も変わらないからどうでもいい
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 06:27▼返信
「なんで日本の公取委がいっちょ噛み~」って

>今後も変化していく可能性がある #ゲーム 分野における競争への影響について、皆様からの情報・意見を募集中です!

理由書いてあるだろ…日本語読めねえのか?
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 06:39▼返信
※159
圧力もクソもゲーム業界って日本が牛耳ってる状態なのに
MSの札束でぶっ壊されそうになってんだぞ

放置したらアメリカに完全に乗っ取られる
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 06:45▼返信
なんでMSの肩を持とうとする奴がいるんだ?
このままいったら半導体の二の舞だろ
ただでさえ日本がピンチなのにアメリカに金流してる場合かよ
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 06:59▼返信
加速度的にアホ国民が増えてるけど
MSにはOSだけでなく一太郎まで潰されて、ソフトウェア市場ほぼ絶滅に追い込まれてるという現実がある

ゲーム市場も今は任天堂やソニーが活躍して、スクエニ、カプコン、バンナムなんかが頑張ってるが、
こんなの全部買収されるか潰されるしかないのだとしたらデジタル世代の国益に大いにかかわる
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 07:26▼返信
ここまで来て中止の方が面倒だろ
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 07:33▼返信
そのうち任天堂も買収されるかもしれんからな
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 07:37▼返信
>>54
ま、それはバンジー側から買収後もマルチで出すって条件つけられての買収だからだけどね。
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 07:40▼返信
>>51
ま、日本の公取みたいな眠たい組織にそんな積極的な動きする勇気もやるきもないけどね。
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 08:20▼返信
>>1
現在の箱事業が全く関係のない一般向けのwindowsOSやMSOffice等々のソフトウエア売上を入れないと黒字化出来ない時点で他社大手を買い取るなんて収支があってない。不健全な話です。覇権のため、つまりは業界全体の価値を下げる効果しかないため反対するのは当然かと。ゲーム事業のみで買い取るだけの体力が付いた時なら別ですが。
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 08:21▼返信
>>3
9cmのくせにw
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 08:26▼返信
>>5
無関係な所は買ってないし、MSのように無関係な稼ぎをその事業に突っ込んでの買収じゃない。
箱事業は赤字なのに借金して買収しようとしてるようなもんだ。これを不健全と言って何が悪い。任天堂だって買い取った子会社塩漬けで飼い殺しし続けてるがそれって業界のマイナスにしかなってないぞ。最低だよ。
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 08:28▼返信
>>6
ゼニマックスも赤字で買収、アクティも赤字で買収これはおかしい。
収支が伴わない買収は止めるべき。
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 09:25▼返信
>>164
FF独占はソニーの横暴では?
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 12:03▼返信
よくこんな高値で買うなぁ、としか思わん
そんな金があるなら人を雇いまくってスタジオでも作った方が安上がり
GTA5が開発費150億円、宣伝に150億円で合計300億円だったらしいが、それより知名度が格段に劣るタイトルに数兆円はアホかと思う
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 12:34▼返信
>>55
国は任天堂に恩義があるとか言ってたのお前じゃんwww
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 12:37▼返信
>>109
98%が賛成なら既に株式取得終わってないとおかしいんだがw
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 12:43▼返信
>>166
テンセント「もううちのですが」
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 12:44▼返信
日本国内的には微塵の影響もないのでは?

世界的にみてもMSはゲーム業界では負け組なので競争を促す意味ではOKのはず。
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 13:03▼返信
>>178
抱き抱えて自爆しようとしてるのでNGです
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 13:53▼返信
日本の????
意味フw
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 14:17▼返信
※162
日本がゲーム業界を牛耳ってるソースだして
あ、だせない?
最初からそんな嘘松いうなよ・・・・虚無ゲハハゲおっさん
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 14:47▼返信
自社プラットホームへの囲い込みのための買収だからな
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 18:04▼返信
買ってもいいけど下がり続けてるアメリカIT株の浮揚効果は無いと思うよ?
富士通とシャープが経営統合したとしてもシナジー効果が生まれないでしょ
それと同じ
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 18:09▼返信
一応、日本のゲーム産業を守る気が少しは出てきたんだな〜公取
Googleやアップルなどにこれだけ日本市場を支配されて、いつもみたくスルーするんかと思ってたw
まあMSは突き詰めればゲーム市場からのOS支配を目論んでるから独占にはピリピリするわな
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 22:54▼返信
日本の公取委に何ができるの?
辞めてくださいお願いしますとか頼み込むの?
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月18日 04:52▼返信
ゴキ君悲報しかねえなwwwww
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月18日 06:42▼返信
>>178
例えるならでかいクジラを小さな金魚鉢に押し込む様なもの、そんな小さな場所ではクジラは死ぬ。
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月18日 11:21▼返信
これで日本で箱のシェア獲得できるな

直近のコメント数ランキング

traq