• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


関連記事
日本の公取委、マイクロソフトのアクティビジョン買収について意見募集!「両社の統合について審査を行っています」

【独占禁止法】英当局、マイクロソフトのアクティビジョン買収計画について調査中「競争を阻害し、消費者に悪い結果をもたらす可能性」





Microsoft e Activision: L’antitrust europea convoca Sony e Nintendo

1658578429160


記事によると



欧州の反トラスト当局はマイクロソフトの競合他社を召集し、アクティビジョンの買収とそれが市場に与える影響について意見を聞いた

米ニュースメディアPoliticoによると、主な懸念事項の1つは、『コールオブデューティ』のようなフランチャイズがXbox専用になる可能性があることだという

・また反トラスト委員会は、Xbox Game Passが他のプラットフォームにも登場する可能性を調査したいようだが、これについてはマイクロソフトはすでに任天堂とソニーによって拒否されている

米連邦取引委員会(FTC)は米国でのこの買収を承認したという噂もあるが、欧州ではまだ壁に直面する可能性がある

以下、全文を読む




関連記事
フィル・スペンサー氏「『Activision Blizzard』を買収すると発表したが、他のプラットフォームからコミュニティを引き離すことは我々の目的ではない」




MSは「他プラットフォームにもCoD出す」って宣言してるけど
いきなり方針転換してABタイトルが箱専用になる可能性もあるよね
















コメント(617件)

1.オタコム投稿日:2022年07月23日 22:31▼返信
オタコム
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 22:31▼返信
コマンド・ヴェルメーリョ
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 22:32▼返信
日本はCODやってる人少ないな
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 22:32▼返信



実際スターフィールドでさっそく独占やってるから信用ならんわ


5.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 22:33▼返信
MSが買収して成功した所なんてない
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 22:33▼返信
欧州たかり当局は何十年もマイクロソフト関連叩いて1兆以上たかってるからニッコニコだろうな
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 22:33▼返信
任天堂関係あんの?
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 22:33▼返信
ソニーもFF7Rとか16で時限独占やってるじゃん
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 22:33▼返信
※7
読めよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 22:33▼返信
箱専用にしたら
売れんくなってIPが死ぬだけですよ?
困るのはそっちですがね
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 22:33▼返信
鬼滅の刃の新章アニメ、今から楽しみ

「壺」の上弦鬼が出てくるからwwwwww
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 22:34▼返信
>>1
神聖なはちまで糞サイトの名前を出すなよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 22:34▼返信
ソニーがファーストタイトルをSteamで出す時代だぞ
マイクロソフトがXBOX専用にしても、ソフトもXBOX本体の売り上げなんか全然増えないからやらないだろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 22:34▼返信
コールオブデューティ、やらないから別にいいよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 22:34▼返信
アメリカは米企業だから認可されるだろうけど、欧州は独禁法関連厳しいからなー

というかMSはベセスダで既に「独占にはしません!」という発言を覆してる前科があるからABも買収して少ししたら独占にするよw
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 22:34▼返信
別にいいんじゃない?PCではでるんやろ?
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 22:34▼返信
>Xbox Game Passが他のプラットフォームにも登場する可能性を調査したいようだが、これについてはマイクロソフトはすでに任天堂とソニーによって拒否されている

おやおや痴漢の最大の武器がこっちに擦り寄ってきたら蹴飛ばされましたよ?
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 22:34▼返信
>>8
完全独占と時限独占の違いも分からないの?
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 22:35▼返信
>>11
2連銃も出るわ宗教の教祖も出るわ
アニメ中止かもね
マジ残念
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 22:35▼返信
MSはすぐ嘘つくからな
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 22:35▼返信
むしろ他社のサービスを拒否していることを突っ込んで欲しい
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 22:36▼返信
※13
SIEがPCにも出してるのはMSと違ってCSだけじゃ売れないってのが理由ではないぞ??
売上が文句的ならSIEはむしろPC版なんて出さなくても問題無いレベルだしPC版の本数もPSには全然及ばないし
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 22:36▼返信
アンパンマンで言うとどんな感じ?
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 22:36▼返信
>MSは「他プラットフォームにもCoD出す」って宣言してるけどいきなり方針転換してABタイトルが箱専用になる可能性もあるよね

MSの言うことは「私(MS)はアホです」と言っても疑ってしまいそうなぐらい信用ならん
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 22:36▼返信
CODも大概オワコンだからどうでもいいけどMS調子こいてるから一発かまして欲しいところ
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 22:37▼返信
※16
独禁法はそういう話じゃないぞ?
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 22:37▼返信
買収ってそういうもんだろ、独占できないなら負債抱える意味ねえし
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 22:37▼返信
XBOX専用にしたらIPが終わる
そこへ似たようなソフトが出てきたらそれに取られる
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 22:37▼返信
>>18
現段階でCOD完全独占は「可能性ある」ってだけで憶測の範疇に過ぎないって読み取れるだろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 22:37▼返信
MSは信用出来ねえわ何度もやらかしてるし
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 22:38▼返信
「どう思う?」って聞かれてもなんて答えればいいんだよw
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 22:38▼返信
要らん
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 22:38▼返信
任天堂「うち何か関係ありましたっけ?」
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 22:39▼返信
任天堂はcod関係ないから、タヒぬのはソニーだねw

ざまぁ
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 22:39▼返信
(´・ω・`)MS独占にして売れる自信があるならどうぞ
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 22:39▼返信
>>33
一応業界最大手なんだからそこは自覚持てよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 22:39▼返信
他ハードで出すには調整で金もかかるし、(´・ω・`)知らんがな で終わるやろな
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 22:39▼返信
codやらんからどうでもいい。
それよりもベセスダ解放して欲しいわ。
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 22:40▼返信
>>33
関係ないよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 22:40▼返信
MSに買収された会社って大成しないイメージ
ソニーに買収された方が成長すると思うわ
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 22:40▼返信
そういやソニーも独占禁止法に対するプロフェッショナルを新たに雇い入れたらしいな
バンジーとは別に大型の買収があるのはほぼ確定とのことだ
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 22:40▼返信
>>12
他機種はキャンペーンモード無しとかじゃないの
FIFAらライセンス更新せず今作が最後になるしウイイレはイタリアの数チーム独占してるししょーもないことすなよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 22:40▼返信
※29
ベセスダのトップは他のCSにも出す発言、フィルスペンサーの独占にはしません独占は悪。発言

完全独占の可能性はなかった筈のベセスダゲームどうなりましたか?って話
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 22:41▼返信
任天堂はしたいようにすれば、ソニーは猛反対
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 22:41▼返信
まあ、アクティビジョン・ブリザードも、そのうち閉鎖になるかもね
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 22:41▼返信
>>34
糞箱もろともABが消えるだけだぞ
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 22:41▼返信
ソニー「独占に意味なんて無いと思うんです、これからは課金ゲーで選ばれるプラットフォーム作り」
任天堂「うちは低性能ハードなんで10年後に残飯頂ければ十分です」

48.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 22:41▼返信
のんきなソニーが悪い
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 22:41▼返信
買収終わったら手のひら返すだけでは
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 22:41▼返信
CoDって昔ほど絶対の存在では無いからなぁ
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 22:42▼返信
既にベセスダで独占しないって言っといて箱独占やってるんだから、MSの言うことなんぞ何も信用出来んわ
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 22:42▼返信
※25
「COD独占にしても勝てなかったでござる」という最悪に恥ずかしいことになればいいのでは
最近のシリーズの劣化っぷりから怒る人もそれほどおるまい
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 22:42▼返信
うちソニーですよ
分かってます?
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 22:42▼返信
>>44
SONY「あ、どうでもいっすわ。他にいくらでもIP持ってるんで」
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 22:42▼返信
switchでディアブロやってたから出なくなるとやだわ
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 22:43▼返信
個人的には勝手にやってろなんだけど市場的にはそうはいかんよなぁ・・・
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 22:43▼返信
>>12
でもゼニマックスベセスダのソフト5本時限独占してるのソニーだったしな、MSファーストなのにまだデスループとゴーストワイヤー東京出せない
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 22:43▼返信
いらねー
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 22:43▼返信
MSはSONYみたいに買収したスタジオと技術共有とかじゃなくて、開発スピードを無理やり速めようとして派遣社員送りまくって現場をめちゃくちゃにするからな(ソースは550億かけたヘイローインフィニティ)
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 22:43▼返信
任天堂のしょぼいサイレント時限独占も問題提起しろよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 22:43▼返信
>>12
目糞鼻糞ってことわざ知ってるか?
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 22:43▼返信
任天堂は関係ないーとか言ってる任天堂信者さんいるけど、CODって一応任天堂で出たことあるんすよ?知らないかーサードはいらないもんな
というかCODだけじゃなくABのゲーム全部出なくなる可能性って話なんだが、まぁサードはいらなもんね・・・任天堂は
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 22:43▼返信

  世界一売れてるゲームのCOD

  PS5DLC期間限定の独占コンテンツ先行独占配信!


 
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 22:44▼返信
ここから買収失敗なんてありえないから
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 22:44▼返信
>CoDなどがXbox専用になる恐れ

ならねえし
もうCODはナンバリングじゃなくてWZとモバイルしか遊ばれなくなっている
豪華なキャンペーン(笑)があるCODなんてもはや誰も遊ばねえよw
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 22:44▼返信
パパパパパッドでFPSwwwwwww
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 22:44▼返信
撤退しとけマイクソ
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 22:44▼返信
【有能集団】 開発力のあるスタジオを買収

【無能集団】 有力IPに惹かれやって来たカスによって腐り果ててからスタジオを買収

【真・無能集団】 なんか映像作ってるとこを買収し『ピクチャーズ』とかコンプレックス丸出しの名をつける
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 22:44▼返信
それよりFIFA23が出るらしいが契約切られたんじゃないのけ?
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 22:44▼返信
もしそうなりそうなら買収できないって話だろうが
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 22:45▼返信
EUの奴らマジで気色悪いわ
アメカスが発展させてきたのにただのりして金取ろうとするのマジで気持ち悪い
日本政府もだけどな、自分らが投資しない、規制するとかしてたのにさぁw
はよ滅べや邪悪ども
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 22:45▼返信
任天堂関係ないとか言っとる奴おるけど、クラッシュバンディクーとかオーバーウォッチとかスイッチ版出とったやんけw
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 22:45▼返信
>>4
ベセスダはMSのファーストだから独占もクソもない、三上タンゴのゴーストワイヤートーキョウとベセスダのデスループは買収前にSONYがPSのコンソール時限独占してる
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 22:45▼返信
>>12
他機種はキャンペーンモード無しとかじゃないの
FIFAらライセンス更新せず今作が最後になるしウイイレはイタリアの数チーム独占してるししょーもないことすなよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 22:47▼返信
>>71
普通に規模でか過ぎる買収だから、独占禁止法の疑いにかけられるのしゃーないやろ
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 22:47▼返信
※72
売れなかったし関係ないことに変わらん
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 22:47▼返信
日本人だからcodとかオワコン過ぎてどうでもええわってなってるけどアメリカ人とかはやっぱ不快極まりないんかな
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 22:47▼返信
>>72
忘れられてるということはスイッチのソフトは
全然売れてないということだ
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 22:47▼返信

 CoDはUKで毎年一番売れてる
 オワコン
 売れてるけどオワコン 
 世界で毎年売れてるけどある意味最下位

80.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 22:47▼返信
※74
次が最後か最後かと思って22買っちまったじゃねえかw
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 22:48▼返信
劣化マルチしかない任天堂専用ハードにはそりゃ関係ないよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 22:48▼返信
>>71
MS信者は怖いねぇ
早く大好きなアメリカに移住してもろて
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 22:48▼返信
※48
それ経緯知っててのコメント?
MSがベセスダの親会社毎傘下買収するまでは、PSとベセスダは発売間近のタイトルは全部PS時限独占契約しててベセスダのトップもPS5の性能と今後について熱く語ってたんだよね・・・
スターフィールドすら時限独占の話あったんだけど、ゼニマ毎買収されて全部吹っ飛んだのでベセスダ本社はまぁ寝耳に水だったみたいだけど
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 22:48▼返信
CODに任天堂関係なくね?w
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 22:48▼返信
CoDを独占したところでどうにもならんから勝手にやらせてやれw
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 22:49▼返信
もう落ち目のCOD独占したとこでねぇ…
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 22:49▼返信
ニシくんが「任天堂とMSはなかよしだからゲームパスがSwitchに来るかも?」とか言ってたけど
任天堂(ついでにソニー)に拒否されてるとさw
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 22:49▼返信
○ブルームバーグ誌:投資家はマイクロソフトのActivision買収が失敗に終わるとみている
Activision Blizzardの株主はマイクロソフトによる690億ドルの買収を承諾したが、ウォール街の投資家たちはバイデン政府の独占禁止法執行者がこの米国史上最大級の合併を阻止すると考えている。
Activision Blizzardの株価は現在76ドル前後で取引されているが、これはマイクロソフトのオファー額を24%下回る額だ。これほどまでの差ということはつまり、市場は買収が失敗すると見込んでいることを示している。
リスクプレミアムはイーロン・マスク氏から買収を提案されたTwitter社の倍以上だ。
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 22:49▼返信
>>79
Codはコンソール版売上激減だったけどね。
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 22:49▼返信
SONYがいなかったらゲーム業界マジで終わってたという事実
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 22:49▼返信
>>12
でもソニーの看板ソフトになったスパイダーマンはアクティビジョンが捨てマーベルがMSに打診して断っらなかったら、インソムニアックのスパイダーマンはMSのスパイダーマンになってたしな、インソムニアックの買収も無かったか可能性も高い
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 22:49▼返信
※73
ベセスダを買収した時にベセスダのゲームは独占になんてしません!独占は業界にとって悪です!って発言してたのに???w
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 22:50▼返信
出なくなるのはCODだけじゃないがな
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 22:50▼返信
Ukでcodが1番売れてるって本当か?
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 22:50▼返信
なるほど。わからん
とりあえずX独占ならやらないだけですけど?
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 22:50▼返信
CODとか旬は過ぎたやろ
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 22:50▼返信
※59
そりゃ根本的に買収の意義が違うもの
とにかく有名IPを買い漁ることだけが目的のMSと
会社の持っている技術が目的のSIE
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 22:50▼返信
MS帝国の誕生
EAも身売り先探してるみたいだからMSが買収するべき
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 22:51▼返信


 本当、馬鹿の一つ覚えみたいにヨーロッパ人はFIFAとCoDしか買わないよな

100.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 22:51▼返信
>>93
逆にcod以外大した影響ないわ
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 22:51▼返信
IP独占してどうにかなるならすればいい
ソニーはCoDが出せないなら代わりになるものを自分たちで作る力があるから
IPには全然こだわってないと思うぞ
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 22:51▼返信
最近のCoD直ぐ飽きて止めちゃうし買わずに他のFPSに移るだけだわ
BFもCoDも完全に時代に置いて行かれたよな
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 22:51▼返信
まぁCoD関しては独占っていうかIP死んで終わりじゃね?
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 22:51▼返信
もうスタッフもいないんだろ?
今さら買収にケチつけてもしゃーないと思うけど
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 22:51▼返信
原神の売上2022年上半期で3000億円以上のの売上
ソニー「ロイヤリティおいしいです」
任天堂「ダウンロード数未だにゼロ、売上ゼロです」
MS「PC版のロイヤリティはありませんので利益ゼロです...」
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 22:52▼返信
任天堂「え?」
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 22:52▼返信
マイクロソフトの誤算は
ゲームは定額サービスと相性が最悪で
世の中は無料のオンライン、バトロワゲームがメインになっていて
フォートナイト、原神、CODとかその手のゲームはあらゆるプラットホームで多くの人に遊んでもらって
SNSで話題にならないとヒットが難しくなってしまった事だ
PSですらマルチプレイタイトルが爆死しているし他人事じゃあ無くなっている
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 22:52▼返信
UKはいかれてるよな、GTAでも一人何本かうんだよレベルだったし
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 22:52▼返信
>>83
MSがゼニマックス買収されるまではidソフトウェアの人がXSSのRAMはゴミ、解像度下げたら済むとかそういう問題じゃないってキレちらかしてたしな・・・・
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 22:52▼返信
>>98
間違いなく独禁に引っかかるし、そもそもEAはそんなにIP持って無い
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 22:52▼返信
アクティビジョンブリザードってめちゃくちゃ大きな会社だし傘下のゲームスタジオの数もハンパない
IPだけが目的って言ってるやつはただの無知
恥ずかしいねぇ
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 22:52▼返信
地盤を強化したいから買収するってのはどこもそうだけど既存タイトルみたいにマルチ展開してたタイトルが買収後独占になる上に一番比率の高いPSで出なくなるのはブランドとしての価値を下げることに鳴るからなw
SIEの買収とMSの買収の差はそこなのよ、一緒にしてるやついるけどw
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 22:53▼返信
>>110
Sony EAグループになりそう
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 22:53▼返信
>>107
無料だったHaloは死んでしまった
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 22:53▼返信
ソニーが買収した企業には何も言わんの?
なんでMSだけ?
例えばソニーがFF7Rで1年時限独占とかやったけど、大型タイトルでそれこそ独占禁止に引っかかるだろ
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 22:53▼返信
任天堂は関係なくね?
元から出せないだろうし
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 22:54▼返信
スカイリムの続編とか3年くらい遅れて他機種に出す可能性があるよな
その場合は独禁法に引っかからんのだろうか
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 22:54▼返信
>>64
エヌビディアの件があるからな
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 22:54▼返信
>>107
SIEファーストがマルチプレイに弱いからバンジーを買収したわけだ
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 22:54▼返信
シリーズ物は他機種にも出す
でも新規IPは独占とかで良いんじゃね?
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 22:54▼返信
>>115
SONYがいつスクエニを買収したんだよアホ
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 22:54▼返信
>>115
ソニーはPC版も普通に出してるでしょ
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 22:54▼返信
>>53
おじさん滑ってるよ
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 22:55▼返信
>>115
ソニーがスクエニを買収したら言ってくれよ
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 22:55▼返信
>>115
この買収の規模のデカさは、ゲーム事業3位の任天堂がMSに抜かれて4位に転落するくらいと言ったら事の大事さが理解できるか?
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 22:55▼返信

 APEXは日本でしか人気ないし
 海外はCodしかやらん

127.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 22:55▼返信
>>90
そもそもこんなに大きな市場になってなかったろうな
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 22:55▼返信
※111
恥ずかしいのはお前だ
例の騒ぎで技術者は逃げ出してるじゃねーか
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 22:55▼返信
>>115
FFが毎年出て1000万本余裕で売るレベルのIPだったら問題だな
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 22:55▼返信
>>108
でも今年UK市場をドイツが抜いたらしいで
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 22:55▼返信
>>115
金額だよ。8兆円というのは不動産など絡まない買収案件として史上最大なんだ
それだけに市場への影響が大きいと考えられる
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 22:55▼返信
※115
話の内容をを全く分かっていなくて草
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 22:56▼返信
>>126
海外もcodはウォーゾーンだけ
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 22:56▼返信
※121
例えばって書いてるだろ。ちゃんと読んでから反論しろバカ
大型タイトルの時限独占もアウトだろって話だ
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 22:56▼返信
オワコンゲーがどうなろうが何の影響も無いな
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 22:56▼返信

  ゴキ「CoDはPSが育てた」

137.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 22:56▼返信
マジでソニーももっと大きな会社を買収するか合併するかしてクロスライセンス的なやり方で対抗していくしかないだろ
MSは独占はしないって言ってるけど一度買収されてしまったら、どんなやり方されるか分からないんだから
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 22:57▼返信
※125
じゃあ中小はいくら買収してもいいって事かい?
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 22:57▼返信
>>111
ソニーは開発者が目的で買収するので、バンジーの買収金額のうち3分の1は従業員へのボーナスに使われる
MSはIPが目当てだからそういうはせず、開発者が逃げ出している
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 22:57▼返信
>>136

実際そうだろwソースはソニーがパブリッシングしてからの国内売り上げね
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 22:57▼返信
>>111
いやゲーパスのカタログ補強の意味合いが強いわ。
だって買収しなきゃ3rdは新作ゲーパスになんか提供するわけないからなw
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 22:57▼返信
ぶーちゃん擁護しとるけど、MSがアクティ買収成功したら任天堂が4位に落ちるんやで?
SONYやテンセントにさらに突き放されるんやで?理解できとるんか?
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 22:57▼返信
ソニーは協業関係を続けた上での買収が常で例外なのはHavenだけど出資時点から関わってるしあれはいつ傘下にするかの問題だよね
トンボの時限独占の頃から何も進歩も学習もしてないってことでしょ、MSがw
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 22:58▼返信
このご時世、他プラットフォームで出せないなら開発者も逃げていくだろうしな
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 22:58▼返信
>>138
独禁法に引っかかるかという話をしてるんだけど話の内容わかってる?
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 22:58▼返信
>>134
そもそも一番売れるプラットフォームで独占してるから何の問題も無い
箱みたいな売れないプラットフォームで独占したら市場経済が滞ることになるから問題だが
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 22:59▼返信
※134
時限独占が独禁法に触れるならとっくの昔に時限独占なんて出来なくなってるぞ馬鹿!
独禁法ってのはそういう時限独占とか小さい話じゃないぞ
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 22:59▼返信
>>138
実際MSはベセスダ買収前の数年間で中小スタジオ買いまくりだったけどね。オブシディアンとか
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 22:59▼返信
売り場にえっくすぼっくすなんて置いてないよ?
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 22:59▼返信
独占禁止法なんて基準が曖昧だし
アメリカは自国企業にはめっぽう甘い
審査に引っかかる事を期待している奴は諦めたほうが良いね
欧州だってMSのロビー活動があれば普通に許可すると思うよ
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 22:59▼返信
ソニーも独占禁止法引っ掛かるかもレベルの大型買収控えてるらしいが、

今回のMSの件はどう答えたんだろう?
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 22:59▼返信
実際今のMSファーストがどんなことになってるかは見た方がいいな
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 22:59▼返信
MSは嘘吐きだし独占に切り替えてくるかもしれんしな。
ベセスダはすでに独占路線だし。
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:00▼返信
>>138
それでIPを独占してたら悪質だけど、インソムニアックもブルーポイントも技術力がウリの企業やし、バンジーも技術力目当てでデスティニーは独占しない言うとるやん
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:00▼返信

 CODラスト作
 ゴキは最後のCOD
 MW2を堪能してね
 もうプレステには2度と出ません
 最後のCODを遊べ!
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:00▼返信
>>146
いや、そういう話でもないんだけどな
企業の買収とタイトルの買収は全然違うということ
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:00▼返信
※87
豚と痴漢は共に鼻つまみ者通しで仲がいいかもしれんが、別に任天堂とMSは仲がいいわけでもなかろ
MSは任天堂よりSIEの方がいい関係を気づいてると思うぞ
いくつかの分野で業務提携もしてるだろ
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:00▼返信
つーか買収とかより新作を無料で配るダンピングが罷り通ってる方が市場経済を壊すと思うんだけど
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:00▼返信
ゲーパスが他機種でも利用可能になるって可能性ないやろ
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:01▼返信
というか、なにしれっと任天堂呼びだしているんだよ。 こいつ関係ないだろ。
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:01▼返信
※137
だからバンジーは買収したけど、実際は技術共有と資金提供・買収阻止が主な理由の傘下入りで今後もマルチプラットフォームを宣言してるんじゃん
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:01▼返信
任天堂はテンセントを買収すればいいじゃないか

金が足りないなら新株発行で金を集めるのだw
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:01▼返信
Xbos game pass解約しちゃった
ゲームのサブスクはもっと考えないと主流にはならないと思うわ
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:01▼返信
>>150
NvidiaによるARMの買収は拒否されたけど。別に自国企業に甘くは無いな
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:02▼返信
>>99
ヨーロッパでcod売れてるか?
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:02▼返信
>>160
一応、クラッシュバンディクーとかオーバーウォッチはスイッチ版出てたから・・・
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:02▼返信
もうCoDなんてやる人おらんやろ
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:02▼返信
>>137
ソニーも何かデカイ案件が動いてるようだぞ
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:02▼返信
>>160
一応wiiuにも出た事あるから、ええやん
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:02▼返信
>>158
MSが買収で狙ってるのはまさにそれなんだが
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:03▼返信
>>162
中国企業の買収なんてリスク高すぎる。中国政府の思惑だけで潰されるのに
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:03▼返信
影響がないは楽観視すぎるけどそこまでやってもPSに及ばずかつ今までの前例見てるとスタジオもIPも腐らせるだけってことには触れないのが痴漢だよね
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:03▼返信
>>160
CODは関係ないだろうけどアクブリ全部のIPだとOW2とかあるから…
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:03▼返信
>>155
そしてcodの姿を見たものはいなかった
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:03▼返信
>>167
バトロワ時間かかるからチーデスやりたいんや
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:03▼返信
>>167
相変わらず売れまくってますが笑笑
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:04▼返信
まぁマイクロソフトにはTESみたいに前科があるもんな
CODは独占化すると考えてええやろ
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:04▼返信
>>115
お前、頭悪すぎない?
バンジーとアクティビジョン・ブリザードの所有IPの差を考えろよ
それにバンジーの独立性は保たれるって言ってただろ

あとサードにお金払っての時限独占と比べんなw
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:04▼返信
>>172
だいたいcodがpsに出ない損失は300億ぐらいってアナリストが以前試算してたような
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:05▼返信
>>171
そもそもどう足掻いても無理だけどな
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:06▼返信
>>177
MSの法務担当役員が文章でずっと独占にしないと宣言してるんだけどな。当局や株主に向けて
それを破ったら訴訟される
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:06▼返信
元から発売されてないタイトルばっかりな任天堂
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:06▼返信
痴漢はCoDを独占にできたらPS勢が箱に来てくれると思ってるからな
実際はCoDやらなくなるだけ
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:06▼返信
買収してから5年も経たないうちに全部独占になるだろうな
ベセスダの一件があるのにマイクロソフトの言い分を信じてるやつが多いのには驚きだ
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:06▼返信
>>177
でもベセスダの時と違ってMSの公式サイトにCODのような人気フランチャイズは契約を超えてソニーに提供すると現マイクロソフト社長のブラッドスミスが書いてるんだよな。そこまで書いて約束を破ったら次の買収はできなくなるな
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:06▼返信
>>39
Switchだと絶対ガクガクじゃん、やだよーw
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:07▼返信
>>184
でもベセスダの時と違ってMSの公式サイトにCODのような人気フランチャイズは契約を超えてソニーに提供すると現マイクロソフト社長のブラッドスミスが書いてるんだよな。そこまで書いて約束を破ったら次の買収はできなくなるな
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:07▼返信
今契約残ってるのが終われば箱とPCにしか出さなくなるよ
そうじゃなければ何の為の買収か分からないしな
それでCODがMS独占になったらなったでPSでアクティ独立組から新しいIP生まれるよ
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:07▼返信
>>184
ベセスダのゲームを独占にしないとはMSは一度も言ってない。だからウソはついてない
これについてウソついたら確実に訴訟されるし当局からも大きなペナルティがある
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:07▼返信
>>162
テンセントの方が巨大なんですが…
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:07▼返信
買収許可するのはアメリカだし欧州が拒否ったらどっちにも売らんだけだよ
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:07▼返信
>>176
コンソール版激減だったねCOD
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:08▼返信
>>47
残飯堂www
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:08▼返信
ウチは寛大に施してやろうとしたのにソニーとの交渉が決裂したので箱とPC版のみでのリリースになります!!
とか、普通にやりそう
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:08▼返信
>>188
お前の思い込みを100回書いたところで現実にはならない
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:08▼返信
ソニーの大型買収とかどうせ大したことないだろww
今回のアクティビティの買収は8兆円
対してソニーの資金力の限界は2兆円
まじで貧乏会社だから期待なんてしない方が良いよww
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:09▼返信
箱信者はあのヘイローやバンジョー&カズーイをオワコンにしたMSがアクティ買収して、IPに影響でないと思ってるのかどうか気にならんのかな?
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:09▼返信
ソニーもバンジーの次の買収に向けて色々動き出してる模様

ソニー・インタラクティブエンタテインメントは、反トラスト法および公共政策担当のトップ弁護士として、ユーバー・テクノロジーズで同様の役職にあったグレゴリー・マッカーディを新たに採用した。
ソニーのゲーム子会社が最近、重要な買収を行い、反トラスト法違反の集団訴訟を阻止したため、競争・規制問題の新しいシニアディレクターであるマッカーディが着任しました。マッカーディ氏は先月Uberを退社しており、その直後には同社の元欧州トップロビイストが会社文書を大量に流出させた。
ソニーの広報担当者は、マッカーディ氏の採用を確認しました。マッカーディ氏は最近、自身のLinkedInのプロフィールに投稿したメッセージで、この採用を発表しました。
マッカーディは、LinkedInを通じて、「ビデオゲームの世界は魅力的であり、私にとって新しい大きな冒険となるでしょう」と述べています。彼は、2015年にUberに入社する前に、Microsoft Corp.の上級訴訟および政策弁護士として15年以上を過ごしました。"XboxがPlayStationに対抗して発売されたMicrosoft時代から少しは知っています "とMcCurdyは言った。
ソニーでの彼のシニアディレクターの役割は、その仕事のためのオンライン投稿によると、新しいものです。この役職に就く人は、ゲーム機メーカーであるプレイステーションのグローバル・リーガル・リーダーシップの「シニア・レベル・メンバー」となり、同社の世界各地の事業に関する「主要な競争法および規制に関する助言」を行うことになると掲載されています。
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:09▼返信
流石に去年のCoDは題材がWW2の上に不人気スタジオが担当だったからでしょ
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:09▼返信
>>194
なんの交渉だよw
あれだけホームページで豪語しておきながら、約束を破ったらまたマイクロソフト分割案の時代に逆戻りだな
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:09▼返信
>>191
アクティのスタジオは欧州にもあるからな
ディズニーのFOX買収のときは欧州が拒否ったので欧州の子会社は買収できなかったはず
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:09▼返信
任天堂だってマリオを他ハードに出さないのは独禁法だと言われたらどうすんだ
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:09▼返信
何故か買収しようとしてる側が窮地に立たされてるから面白い
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:10▼返信
>>73
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:10▼返信
>>164
自国に甘々だからARMの買収は許可されなかったんだぞちゃんと調べろ
MSのAB買収と違って株式交換方式だったから自国企業を守ったんだよ
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:10▼返信
>>199
そもそもCODはモバイルとF2Pが主流では?
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:11▼返信
仮に独占にしないとするならMSは何の為に大金叩いて買収したんだ?教えてくれよ
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:11▼返信
>>203
失敗したら違約金2兆なんだよな・・・

フィルのクビ飛ぶな😇
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:12▼返信
デズニーの時みたいに一部売却とか命じられる可能性はあるけど大部分の買収はできるでしょ
MSもすでに毎年CoD新作出すのはやめたいとか次に向けて計画練ってるからある程度決まってるさ
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:12▼返信
>>196
ソニーは大型買収する必要がないしな
IPを買うのはいいけど、それを維持する大変さをソニーは知ってるからMSみたいな愚かな買収はしないだろうなw
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:13▼返信
>>189
CFOが言ってたぞ
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:13▼返信
>>192
それどうせダウンロード版の数含まれてない奴だろ
どこソースだよ
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:13▼返信
※207
デイワンでゲーパス入りさせる為だろ
他はフルプライスで買ってねっていう
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:13▼返信
>>202
マリオは1から作った作品だから
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:13▼返信
>>205
NVidiaは買収したかったのに「守った」なら余計なお世話もいいところだ。そういう話ではない
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:13▼返信
>>213
まさにそれだな
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:14▼返信
※196
その資金力は凄いが商売としてどうなんだそれw
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:14▼返信
>>211
そんな話聞いたことないな。そもそもCFOが関係あるか?
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:15▼返信
ゼニマックスの時に独占化しないとCFOが言い切ったのにTESは即効独占にしたからな
MSは嘘吐き
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:15▼返信
>>207
213の人のコメがすべて
そもそもマルチゲーを独占するのが意味不明だし
ゲームパスのカタログ補強のためだろ。
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:15▼返信
大型買収ってベセスダですら現時点で腐らせてるのにどうしたよ
インソムニアック一つで働きすぎだわ、金だけあっても管理がクソなら意味がないってスペゴリが身にしみたろ
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:16▼返信
>>219
MSは独占しないとは一言も言ってないぞ
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:16▼返信
スペゴリすらまともに運営出来ない糞箱で?!
今糞箱って息してるん?
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:16▼返信
>>219
CFOがそんなこと言ったのか
でも今回はホームページに明文化してるし未だに掲載されてるから事情が違う
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:16▼返信
>>218
xbox部門を率いてる人間の一人だぞ
はちまにも記事ある
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:17▼返信
ソニーは次はどこ買収するのかね
独占禁止法に引っ掛かるならUBIかEA、Take-Twoクラスかな
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:17▼返信
エア豚w
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:17▼返信
まぁPS側だってバンジーは独占にしないと言ってるしな
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:18▼返信
でも、実際CODから得られるアドオンコンテンツや販売手数料よりFF14や原神からの方がロイヤリティは高いだろうから、ソニー自体あまり気にしてないかも
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:19▼返信
>>222
言ったぞ
音声のログが残ってる
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:19▼返信
>>226
SIEの残り資金は1兆5000億くらいって聞いたからそこらへんは無理だろ
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:19▼返信
>>225
Xboxはコンソール独占の計画について発表を行っていないが、XboxのCFOであるティム・スチュアートは、少なくともベセスダやその他ZeniMaxのゲームをXboxプラットフォームで「最初に、より優れた、あるいは最善のバージョン」でリリースすると明かしている。

独占しないとは言ってないな
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:19▼返信
>>228
そもそもSIEはバンジーに何か作らせる気はないみたいだしな
運営型ゲーのアドバイザーとして買収したと明言してるし
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:19▼返信
>>226
EA Take twoは高すぎて無理そう。
UBIはいけるかも知れん
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:19▼返信
>>228
バンジーごときとアクブリを同列で語るなや
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:20▼返信
正義の悟空と悪のピッコロが共闘してラディッツと立ち向かったみたいに
PSと任天堂も共闘してMSに立ち向かえばいいのに
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:20▼返信
MSのAAAデイワンサブスクは破綻してるから
ソニーが大手を買収しても同じ轍は踏まないだろう
サブスク加入で半額とかはやると思うけど
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:20▼返信
>>229
てかF2PのCoD:WZの売上がメインだろ
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:20▼返信
>>231
Facebookみたいに新株発行や株式交換で買収はあるかも
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:20▼返信
>>229
今まで熱心にローカライズしてたし欲しいやろ
ps5の発表もコールドウォー持って来てたし
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:21▼返信
>>236
いや、昔それで任天堂が裏切ったから今があるんじゃん
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:21▼返信
※235
ガタガタやん
アクティ
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:21▼返信
100円ダンピング
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:21▼返信
>>232
>さらにTim Stuart氏は、これが独占ではないこと

>続けて、氏は再びゲームの独占を考えているわけではないと釘を刺した

同記事から引用
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:21▼返信
>>237
ディスコード使えば?だもんな
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:22▼返信
>>233
同時にソニーの十時副社長はBungieの新規タイトルに期待してるとか言ってたと思うので単なるアドバイザーではないと思われる
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:22▼返信
※235
そのバンジーごときに負けちゃうMSの顔がスペゴリなんですよ
せっかく入り口広めるためにマルチはF2Pにしたのに無様だよね~w
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:22▼返信
>>240
それはマーケティング契約を複数年で結んだからでは、その時と今ではCODの重要度は相対的に低下してきてる
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:22▼返信
マリオの任天堂独占が問題か?
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:23▼返信
ソニーがCODの国内販売権を手放したのもそういうことだろ
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:23▼返信
遅かれ早かれIPだけ残って、それらの人材は皆消えるだろうな
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:23▼返信
>>235
アメリカではcodの次に売れたシューターがdestinyらしいよ。ソニーは買い物上手だねw
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:23▼返信
日本企業ってほんと貧乏だよな
買収合戦になるといっつも負けてる
情けないねー
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:23▼返信
バンジー舐めてるが収益デカいからなあそこ
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:23▼返信
MSがPSでもCoD出すならベゼスダ新作は何故やらない?
つまりそういうことだよ
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:23▼返信
まだまだ長引きそうやな
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:23▼返信
>>253
えっ記事間違えてない?
買収合戦なんか起きてないけど
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:24▼返信
>>236
足かせにしかなってないしそもそもPSが生まれたのは任天堂の裏切りが原因だぞ
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:24▼返信
マイクソフトは一番信用できない
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:24▼返信
>>238
psのアドオンがcodメインなわけないだろ
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:25▼返信
>>235
豚に真珠w
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:25▼返信
>>236
SONY「任天堂さんとプレステ出すで!」
任天堂「あっ、フィリップスと出すから」
フィリップス「おっしゃ、CDで何やる?」
任天堂「ROM製造費をボッタクレねぇから、やっぱカセット継続するわw」
SONY、フィリップス「」
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:25▼返信
>>228
そこはもともとバンジーの要求だからMSへの牽制ではないのよ
SIE自身がIP欲しさではなく10本ある運営型タイトルのための技術提供が目的だから問題にしてないだけ
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:25▼返信
>>240
ローカライズはアクブリが最近はやってたんじゃなかった?
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:25▼返信
※255
独占禁止に引っ掛かるから独占にしたくても出来ない
独占にしちゃうとそもそも買収出来ない
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:26▼返信
MSは買収したレア社にキネクトゲーばかり作らせて
主要社員が次々離れていってしまった前科があるから
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:26▼返信
MW2が出てくれれば後のCODシリーズがXbox専用になっても何の問題もないわ
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:26▼返信
嘘つきフィルだから信用ならん
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:26▼返信
そもそも日本のゲーム市場、ゲーム会社がオワコンになって何年経ったよ?
いつまでもハード利権にしがみついてるから米国が潰しにかかってきたんだろ
PSなんて売上のほとんどが洋ゲーだしな
もうハードも外国企業が作った方が良い
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:26▼返信
パブリッシャー≠ローカライズだよ
ソースは石立P
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:27▼返信
>>269
エルデン馬鹿売れしとるやん
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:27▼返信
>>230
どこで言ってた?
買収周りのニュースは追っていたが、買われる側はマルチ続けるとほざいてたが、買う側(MS)はむしろ独占を匂わせてたよーな気がするが
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:27▼返信
※269
今年エルデンリングという和ゲーが大ヒットしたらしいよw
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:27▼返信
>>269
XSSみたいな買収した企業にもRAMがゴミと文句言われとるハード作ってんのにか?w
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:27▼返信
PCもPS5もSwitchも持ってるからどうでもいいや
あとなにが必要かおしえて
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:28▼返信
>>275
お絵描きするなら、iPad
277.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:28▼返信
>>260
???
WZの売上が膨大って海外記事が出てたぞ?
278.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:28▼返信
>>268
フィルの上司のブラッドスミスが独占しませんと言ってるんだから、フィルは関係ない
279.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:28▼返信
>>275
ええやん
ゲーマーの鏡やな
280.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:28▼返信
つか独占しないってPCと箱に出せば全然嘘付いてないやん
意味不明な因縁付けてる奴何考えてんの?
281.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:29▼返信
>>266
新しく立ち上げたスタジオも主要開発陣がいきなり離職祭りだぞ
282.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:30▼返信
>>244
それ誤訳だな。原文はこうだ

What we'll do in long run is we don't have intent of just pulling all of Bethesda content out of Sony or Nitendo or otherwize.

中学で習ったはずだが not all なので部分否定だよ。「すべてのコンテンツを独占にするとは限らない」という意味。実際、買収後もいくつかソニーで出してるのでそこは嘘ではない。
283.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:30▼返信
買収してIP腐らすで有名なMSさん
284.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:30▼返信
>>280
MSのホームページにPSに既存の契約を超えてCODなどの人気フランチャイズは提供しますとはっきり書いてんのよ。これが因縁ですかw
285.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:30▼返信
※255
おそらく、従来IPの独占は「他社の妨害」の意味合いが強いと判断される。
286.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:31▼返信
>>280
何も知らなくて草
287.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:31▼返信
>>226
可能性としてはEPICとかじゃないの?テンセントが株を手放すかは分からんけど
288.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:31▼返信
>>275
ワイもPS5とスイッチでゲームしとる
PCはRTX4000番台かRDNA3が出て安なったらデビューするかもしれん
289.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:31▼返信
>>280
MSはPSのCoDユーザーを箱に強制移住させるようなことはしないと明言してるぞ
290.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:31▼返信
>>269
殆ど原因作ったのが任天堂なのにPSガー言い出すのが正体現してて面白いw
291.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:32▼返信
※281
元SIEの開発者が集まって出来た新スタジオって自慢してたのにタイトルすら出ずに出戻り組出てきてワロタ
292.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:32▼返信
>>254
年1本新作作ってるよーなもんだからな >Destiny
293.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:34▼返信
バンジーは次の新規IPが売れると見込んで買収したんじゃないのソニー
エーペやフォトナの仲間入り果たせたら莫大な利益が見込めるし
294.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:35▼返信
8兆の買収が承認されたらMSは暫くゲーム会社は買えないだろうね
295.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:35▼返信
>>294
まだまだ買収は続けると言っておられますが
296.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:35▼返信
スターフィールドってほんとはマルチのソフトだったのに
いきなり買収して唾付けて舐め回すように独占にした時点でマイクロソフトのやり方信用するわけ無いじゃん
297.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:35▼返信
>>293
スマホ込みのオンラインマルチを作ってるようだし、そういうのも含んでの買収だろうね
298.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:36▼返信
スタジオを買収して新規IPで大ヒットを飛ばすSIEと違ってIPが欲しいだけで開発者が離脱しまくるからな
299.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:36▼返信
>>293
全然違うぞ
ソニーのスタジオが運営型ゲーを10本製作していて、それのアドバイザーとして買収したと明言している
300.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:37▼返信
>>253
朝鮮企業哀れwwww
301.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:37▼返信
>>299
もちろんそれもあるけどバンジーが作るゲームの収益もアテにしてるに決まってるだろ。買収は一種の投資であって利回りは期待する
302.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:37▼返信
>>249
ルイージが!
ルイージが!
303.投稿日:2022年07月23日 23:38▼返信
このコメントは削除されました。
304.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:38▼返信
>>296
だからベセスダのときは独占しませんなんて言ってないわ。まぁあれだけCODはPSにも出しますってMSblogに書いておいて反故にしたらとんでもないペナルティくらうだろうな
305.投稿日:2022年07月23日 23:38▼返信
このコメントは削除されました。
306.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:38▼返信
>>297
スマホゲーはソニーの買収前からやってた案件だからな
307.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:38▼返信
>>293
それはあったとしても副次的なものだと思う
さすがに皮算用で4000億は使えんて
308.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:39▼返信
>>305
ワイはひだりまがりや🤩
309.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:39▼返信
>>295
大規模パブリッシャーは無理だろう。小さな会社ならあるかもね。こればかりはフィルがなんと言おうと関係ないわ。ナデラが決定権持ってるんだから
310.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:39▼返信
買収締結を期にOWやCODシリーズを開発しているスタッフ達が独立してスタジオを立ち上げる可能性もまた大きい
311.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:40▼返信
MSは既存のIPばっか買収して、この先開発者が離れたら何も残らない
SONYは技術者を集めてるから、何もIPが無くても一から新規IPを生み出せるから先行き安心
312.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:40▼返信
実際アメリカで独占禁止法のために大型買収中止になったことて最近あんのかね?
これは普通に他社妨害意図の買収だと思うが。
313.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:40▼返信




ゴキブリンゴww
314.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:40▼返信
>>304
言ってました
CFOの音声ログが残ってます
315.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:41▼返信
>>299
同時にバンジーの新規IPも買収の重要な要因だって言ってただろ
316.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:41▼返信
正直アクティビジョン内部がガタガタだけどMSは立て直せるか
317.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:41▼返信
>>312
エヌビディアのアーム買収が最大じゃない?
318.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:42▼返信
最近のソニーは映画の版権使ってキャラゲー作らせる方向性が強いな
MSは過去の人気IPのみで勝負してる感じ

319.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:42▼返信
>>312
有名なのはNVIDIA
320.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:43▼返信
>>306
もとから作ってたのはMatter(仮)ってやつやな
求人広告からタイトルが判明してる

それとは別にさらにもう一本ソニーとタイトル作ってるみたいやぞ
321.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:43▼返信
言うほどCODって強いんかな
過去作は分かるが新作全然話題になってないし落ち目じゃないんか?
322.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:43▼返信
>>301
それもあるけど、じゃなくてそれがメインだぞ
ソニーの運営型ゲーの収益性向上がバンジーの使命だ(ソニー的にはそれが本命)
それに比べりゃバンジー一社のヒットとかそこまで関係ないわ
完全に無関心とは言わんがな
323.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:43▼返信
>>314
どこに残ってんだ?
あと仮にあっても音声と明文化された声明じゃ意味合いが全く違う。
324.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:43▼返信
でアクティの株価上がった?
325.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:43▼返信
>>317
あったね
まあそこの2つがくっついたら文字通り独占状態だからなぁ
MSがアクブリ買ってもまだSIEに追いつかない程度なら法には引っかからないと思うね
326.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:44▼返信
ポケモンをXboxにも出すかどうかって話?
327.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:44▼返信
msのcfoの音声ログってどこで聞けるんだ?
328.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:45▼返信
>>321
アメリカの売上トップじゃなかったっけ?
あとなんとゆーか、CoDのメインユーザーはPSプラットフォームにいて、それが一番の問題になっている
329.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:46▼返信
そういえばUBIって最近いくつかのゲームの開発をキャンセルして各事業の整理みたいなの始めてたなぁ
ソニーの次の買収ってUBIか?
330.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:47▼返信
>>314
ベセスダの社長?はマルチ続けたいとか言ってたが、MSは公式にそういう発言してねーやろ

てかどこの誰がいつどこで言ったかくらい書けよ
331.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:47▼返信
>>325
しかしFTCはテック大手が本業の儲けを利用し他業界に優位性を持つことも厳しく審査する方針だからどうだか?
332.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:48▼返信
>>325
人気フランチャイズを独占しなきゃ間違いなく承認されるよ
333.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:49▼返信
>>328
じゃあCODが終わるな。
334.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:49▼返信
>>328
コンソール版は売上落ちてるし、あんまり勢いはないな
335.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:49▼返信
MSは翻意した過去があるからな
336.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:52▼返信
まあ確実に独占にしだすでしょうね
ベセスダのときもそうだったし
337.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:52▼返信
>>329
UBIは決算で今までマルチ売上比率を細かく出し続けてたんが、先日発表された決算から急にそれをやめてたのよ
ま、いつもPSがぶっちぎりの1位で任天堂ハードがぶっちぎりのビリだけどw
俺は単に発表するのをやめただけだと思うが、やはりマルチ比率を発表する必要が無くなる?
みたいに考える人が出てくるわけで 
もしかしてどこかの傘下になるのか? という話が出てたりもした
まあ眉唾だけど
338.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:53▼返信
宣言したのはSIEと契約した分だから次の2作までじゃないの?
339.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:54▼返信
MSは信用できないだの翻意だの言うのは勝手だけどあれだけCODはPSにも出すとソニーに約束したとまで書いておいて翻意したらかなりのペナルティくらうぞ。間違いなくゲーム以外を含むMSの次の買収にも影響するし
340.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:54▼返信
>>338
その後も継続して出し続けると宣言しとるよ
341.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:54▼返信
>>338
一応MSblogにはさ契約を超えてって書いてはある
342.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:55▼返信
CoDとかもういらんから別に良くない?
ABも回収期入っててちゃんとしたゲーム作れてないしFPSの主戦場ではなくなってるでしょ
新しい所が気合い入った新しいFPSシリーズ作ってくれるほうが楽しみだわ
343.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:56▼返信
Windowsは10が最後ですって言ってた会社だもんな
344.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:56▼返信
>>338
一応MSblogには契約を超えてって書いてはある
we have committed to Sony that we will also make them available on PlayStation beyond the existing
345.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:57▼返信
>>336
ただお前がそうなって欲しいだけだろw
346.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:57▼返信
ネット対戦ゲーで遊ぶ人達にとっては死活問題だろうけど
ソロゲーマーにとってはどうでもいいかな
特に1人称視点のゲームは遊ばないし
347.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:58▼返信
>>345
日本語難しい?
348.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:58▼返信
>>343
それはユーザー向け
アクブリに関しては規制当局向け意味合いが、全く違う。
349.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:58▼返信
>>337
UBIはCEO自身が買収について肯定的だったからな
何かあってもおかしくないと思ってるわ
350.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:58▼返信
やっぱMSって信用ないんだな
351.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:59▼返信
ネット対戦ってもCODはあまり人気無いような
352.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:59▼返信


反トラスト・ミー



353.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:59▼返信
ソニーと任天堂もいい迷惑だろw
354.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 00:00▼返信
>>314
だからそれは誤訳だと言ってるだろ。上に原文書いたけど「すべてのタイトルを独占にするとは限らない」と言ったんだよ。つまりStar Fieldを買収してもウソはついてない
355.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 00:00▼返信
>>347
MSのblog見てこいよ。あっ英語読めないか
356.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 00:01▼返信
>>316
ガタガタになった原因がMSからの転職組っていう
357.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 00:01▼返信
任天堂はどうかしれんがソニーは今後も買収戦略を続けるみたいだし
あんま強く訴えちゃうと自分の首締めかねないからあんまあれこれ言わん気がする
358.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 00:01▼返信
>>350
何回同じ事書くんだよw
359.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 00:02▼返信
>>357
たしかに言わないと思うわ。
ソニーからしたらCOD出してくれるならOkって感じだろうな
360.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 00:03▼返信
MSのCFOは「ベセスダのゲームを(全て)独占にしない」なんて言っていない

What we'll do in long run is we don't have intent of just pulling all of Bethesda content out of Sony or Nitendo or otherwize.

not all なので部分否定であり、「すべてのコンテンツを独占にするとは限らない」だ。実際、買収後もいくつかソニーで出してるので嘘はついてないし、Star Fieldを独占にしても嘘にならない
361.はちまき名無しさん 投稿日:2022年07月24日 00:03▼返信
もう新規IPは独占可、実績のある既存IPは時限のみ可って取り決めしたらいいじゃん
人気どころ片っ端からファーストにしてったらそらいつかこうなる
362.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 00:04▼返信
>>360
ありがとう
だと思った
363.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 00:04▼返信
任天堂微塵も関係ないし
ソニーは既存の契約さえ守れば良いって感じじゃなかったか?
CoDの売上の半分以上を占めるハードを捨てるなら寧ろFPSの覇権を入れ替えるチャンスと思ってそう
364.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 00:05▼返信
>>358
これが初めてだけど
365.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 00:06▼返信
欧州じゃブラウザ問題度々やってるし信用ないのは仕方ないね
366.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 00:06▼返信
ぶっちゃけもうブリザードは終わったと思ってるからどうでもいいな
昔は1番好きな会社だったが
367.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 00:08▼返信
アメリカに主導権握らせると必ずそうなるよ

「常に成長、一回たりともマイナスやイーブンは許さない」というバカな強迫観念があるからな

常に右肩上がりなんてありえないのに、そのありえないことを良いことだと思い込んでる

すると大手を買収するしかなくなるわけで
368.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 00:12▼返信
買収が成立したらしたで、腐らせるだけなんだよなぁ
ベセスダがそうだし
マイクラのところもマイクラだけだし
369.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 00:12▼返信
テレ東「Switchは売上に陰りが。PS5の性能は20万のゲーミングPCに匹敵。Xboxは弱小ハード」
・任天堂Switchについてはちょっと気になる数字が出ている。ファミ通の集計によると11~12月は前年割れをしており、国内においてはやや陰りが見える。
・PS5は性能に対しての価格パフォーマンスが非常にいい。5万円という価格は本当にサプライズ。ゲーミングPCで同性能の物を買うと15~20万はかかる。
・MSのアクティビジョン買収はソニーに対してあまり影響はないだろう。ソニーGの株価暴落については少し行き過ぎな点もあるという印象。
Xboxっていうのは結局は弱小ハードウェアなんです。独占にすると本数が落ちるのでやらない。むしろこの先もマルチで出すことによって、MSの業績はドンドン上がるだろう。
・ゲーム市場はスマホやPCが伸びてきており、家庭用ゲーム機のシェアは2割以下に落ち込んでいる。原因にPS5の品薄がひとつ。
370.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 00:14▼返信
今さらだけどやっとPCを買い替えられた。RTX3080にした。
だから本当家庭用ゲームはどうでもいい。PS5はあるし後は勝手にやってくれという印象しかない。
371.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 00:15▼返信
※368
マイクラダンジョンあるだろ。超絶糞ゴミゲーだけどw
372.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 00:15▼返信
過去12ヶ月間(2021年5月~2022年4月)の売上ランキング(米国)
1位『エルデンリング』
2位『COD ヴァンガード』
3位『マッデンNFL22』
4位『ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール』
5位『バトルフィールド2042』
6位『レゴ スター・ウォーズ: スカイウォーカー・サーガ』
373.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 00:16▼返信
任天堂関係なくね?
374.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 00:17▼返信
低能任天堂はもともと関係ないwwww
375.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 00:17▼返信
>>373
関係ないし必要もないね
376.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 00:19▼返信
PCが主流になることは100%ない
特に大昔にホビーPC市場が壊滅した日本ではな

豚がよくスイッチとPCがーしているのは
PC自体がスイッチのサブウェポン扱いだから
377.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 00:19▼返信
>>373
フルっち「WiiUにCoD出てたから…」
378.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 00:19▼返信
独占禁止命令したうえで制裁金10兆円くらい課せばええ
379.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 00:20▼返信
任天堂なんて決算で「ただしCoDは除く」をやったところだぞwwww
380.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 00:21▼返信
>>312
因みについ最近マイクロソフトはTikTokの会社の買収に失敗しているぞ
381.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 00:21▼返信
【米 マイクロソフト TikTokの買収相手に選ばれなかったと発表】
世界的に人気の動画共有アプリ、「TikTok」のアメリカ事業の買収をめぐって、IT大手のマイクロソフトは、買収相手として選ばれなかったと発表しました。アメリカメディアは、ソフトウエア大手のオラクルが交渉に勝ち残ったと伝えています

マイクロソフトは直近で失敗しているからね
382.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 00:23▼返信
※33
お前んとこが一番他社妨害のための独占やる会社だろ。
383.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 00:24▼返信
>>370
打てる手は打ったな
あとは第二のスペゴリが産まれんよう祈るだけや
384.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 00:25▼返信
○任天堂社長:任天堂は「やみくもに企業を買収」することには興味ない
・任天堂は今年1月、約10年ぶりに『ルイージマンション3』開発のNext Level Gamesを子会社化した
・しかし「やみくもに企業を買収」することに興味はない、と話すのは任天堂の古川俊太郎社長。単純にチームの規模を拡大したところで高品質なゲームラインナップを提供できるとは限らないためだ
・Next Level Gamesとはすでに長年開発パートナーとして協力しており、子会社化することで開発クオリティとスピードを向上することができるとの判断があったと言う⇒で開発されたのがマリオストライカーズwww
385.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 00:27▼返信
任天堂がNext Level Gamesを子会社化

マリオストライカーズ開発

マリオストライカーズ: バトルリーグ累計66,857本←て、天下のマリオが6万本www
386.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 00:30▼返信
世界一のオンラインRPG出してる国は日本やぞ。
387.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 00:33▼返信
MSの買収が独占禁止法違反だって騒がれるのは買収した後に腐らせる常習犯だから、買収の目的が他社からソフトを奪うのが目的だと見られたからじゃねーの?w
388.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 00:34▼返信
任天堂呼ばれても、そもそもCOD出てないじゃん!
389.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 00:38▼返信
CoDは出してもいいんでは
新規IPはすべて独占すればいいw
390.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 00:39▼返信
>>376
でもPCは国内500万ユーザーで伸びてるからね
391.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 00:42▼返信
PCのハイスぺを維持出来る奴なんて極僅
もし維持出来てるとしたら人生の成功者クラスの人達だと思ってる
家賃、光熱費、携帯代、特に電気代が夏場や冬にエアコン使っていたら凄いことになるからね
俺は阿保らしくなってPS4と安いノートPCにしてPCでゲームするのをやめた
まあ7、8年ぐらい前だから今だともっと安く維持出来るのかも知れないけど
392.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 00:42▼返信
>>324
上がってない
ソニーと同じで下がってる
393.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 00:43▼返信
ベセスダのIPを独占にしたから印象悪いよね
買収許可されないんでは
394.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 00:44▼返信
>>360
あれ理由があるんだよ
インディー・ジョーンズみたいなのは版権が自社にないからSIEのMLBと同じ感じ
395.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 00:45▼返信
まじで印象が悪いよね
ソニーがベセスダのゲーム独占してたw
396.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 00:46▼返信
>>391
何で維持しないと駄目なの?
397.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 00:47▼返信
>>390
豚「国内PC市場の売上は440億円!(ドヤ顔)」

2021年国内ゲームアプリ課金売上ランキング
1位ウマ娘•1,296億円
2位FGO•917億円
3位•モンスターストライク•739億円
398.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 00:48▼返信
>>397
ボケてるの
国内のPCユーザーは500万人いるって話なんだけど?
399.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 00:48▼返信
「でもPCは国内500万ユーザーで伸びてるからね」

まーた豚はホラ吹きかよ
400.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 00:50▼返信
>>399
本当だよ
ゴキちゃんなのにソースを知らないの?
401.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 00:51▼返信
>>396
CSと違ってPCの場合
ソフトの最適化などその時代のままではないじゃん
402.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 00:53▼返信
>>400
何処のソースだよ
国内に500万とかスイッチのアクティブユーザーより多いぞw
403.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 00:53▼返信
>>401
CSだとできるの
サイバーパンク悲惨だったけど
街はゴーストタウン
404.はちまき名無しさん 投稿日:2022年07月24日 00:53▼返信
既にシリーズ化してるIPは独占不可はいいと思うわ
楽な競争選んで開発に逃げられて先細るよりかはよっぽど
405.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 00:54▼返信
>>398
え?500万もいながら440億ってショボいじゃんwww
406.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 00:54▼返信
>>402
どこって有名な大企業だよ
知らないのw
407.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 00:55▼返信
任天堂関係ないやろw
408.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 00:55▼返信
>>403
で?
409.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 00:56▼返信
>>406
有名企業(仮)
410.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 00:56▼返信
>>402
ユーザーの定義にもよるけどまぁいるんじゃね
strayの日本語レビューの割合がくっそ低いからゲーミングPC持ってる奴は少ないと思う
411.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 00:57▼返信
※36
自称やないか
412.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 00:57▼返信
>>399
まぁこれソースないし
413.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 00:57▼返信
>>409
ごめん嘘つきました
在日の詐欺企業です
訂正します
414.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 00:58▼返信
>>410
まあ国内500万人はいないだろ
415.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 00:59▼返信
>>413
在日の意味わかっとらんやろ
コングロマリットもわからんのか
416.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 01:00▼返信
>>415
在日の詐欺企業がソースです
訂正します有名な大企業ではありません
417.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 01:01▼返信
>>413
詐欺企業?あれ?マイクロソフトの話してたっけ?
418.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 01:01▼返信
そりゃゲームに限定しなきゃPCユーザは多いよw
419.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 01:01▼返信
>>399
けまいチャンネルで言ってたような
420.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 01:01▼返信
国内500万って単にPC普及台数としては少なすぎるし
ゲーミングPCだとそんなにあるわけないし何の数字なんだ?
421.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 01:01▼返信
Steamではユーザー数自体が増加傾向にある。今年1月にはSteamの同時接続ユーザー数は2919万8370人を記録。Steam自体に人が増えており、そのなかでも日本語ユーザーが増えている。単純に適用はできないものの、今回の調査に当てはめてみると、2919万人のうち68万人ほどが日本語ユーザーとなる計算だ。ユーザーの多さがうかがい知れる。←500万人とか遠いじゃんよ
422.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 01:02▼返信
>>416
日本語通じてないよ在日君
423.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 01:02▼返信
>>417
してないです
PCユーザーは500万人いてると言ってた
在日の詐欺企業の話です
424.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 01:03▼返信
>>423
マイクロソフトが言ってないなら該当無しやな
425.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 01:03▼返信
>>421
同接500万人なんて話はしてないんですが
426.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 01:04▼返信
ゲーミングPCって限定ではなくPC全体で500万?
それだと少なすぎだね
427.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 01:04▼返信
>>416
この詐欺って何を指してるの?
答えてくれ
428.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 01:05▼返信
>>425
少なくとも500万ユーザーという話から遠いだろって事
429.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 01:05▼返信
ゲーミングPC所有してる国内ユーザーは20万おらんやろうな…
まあ糞箱最大売上ゲームはバンナムのスカネク約600本メディクリ調べ最小はダート96本
PCの方がxboxよりかはマシかもDQ10オフラインもPCは出るし糞箱はハブッチ
430.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 01:05▼返信
>>424
知らないんですか
他の会社が言ってたの
ここを見てる人って情弱しかいないんですね
431.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 01:06▼返信
>>430
俺の知ってる所は在日でも詐欺企業でも無いからなぁ
ゲーム関連で詐欺企業ってのならマイクロソフトぐらいしか該当しないし
432.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 01:06▼返信
>>428
それなら書く数字が違いますよ
Steamの月のアクティブで算出しないと
433.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 01:07▼返信
>>430
詐欺って何を指してるの?
逃げんな
434.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 01:07▼返信
ここ見てる人ってマジで情弱なんですね
驚くレベルで
435.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 01:08▼返信
ただのホラ吹きかまってちゃんかよ
436.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 01:08▼返信
>>434
詐欺ってなんの話だよ
逃げてばっかだなお前
437.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 01:10▼返信
>>426
ゲームユーザーなら妥当じゃない?
438.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 01:10▼返信
>>405
それって国内はスマホ最強って話がしたいんですか
まあ否定はしませんがw
439.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 01:10▼返信
任天堂switchは6年前のスマホ以下のスペック
xbox1はノーマルPS4の半分のスペック
xsxでゲーム販売するにはxbox1版も製作販売義務付け
チカニシ全滅論者(´・ω・`)
440.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 01:10▼返信
>>434
はい逃げた
441.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 01:11▼返信
>>408
できてないって話なんだけど
442.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 01:11▼返信
詐欺も知らないのかよ
少しはニュースを見ろよw
443.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 01:12▼返信
>>434
ソニー叩きしたかったんだろうけど敗走しとるやんw
444.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 01:13▼返信
>>17
ゲーパス拡大しても得するのはMSだけやしなんの交渉にもならん
445.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 01:14▼返信
※438
ゲーム事業世界2位 SONY PSストア
世界3位 アップル
世界5位 け Google
お気づきだろうか?
446.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 01:14▼返信
>>432
月間アクティブユーザー数:9,000万人

世界だとこの数字しか出てこないが?
447.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 01:15▼返信
>>445
そこからABが抜けるとどうなるの?
448.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 01:15▼返信
マイクロソフトの株価上がった?
449.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 01:16▼返信
>>448
MSは知らんけどソニーは下がってるね
450.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 01:16▼返信
任天堂の独占はなんで非難されないの?
451.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 01:17▼返信
虚言症のマイクソはどうせ独占化するからな
どこも慎重になってる
452.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 01:17▼返信
世界最下位 任天堂
453.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 01:18▼返信
>>449
ググったら上がってたわ
嘘乙
454.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 01:18▼返信
ゴミステに出す必要なくねw
日本人はゴミステにもアクブリにも興味ないしw
455.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 01:19▼返信
>>453
下がってるって
それって昨日よりは上がってるって話でしょ
株価チャートをちゃんとみなよ
456.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 01:21▼返信
※452
世界累計MAX100万、山下抜きだと20万くらいしかないからどうでもいいと思われてる
457.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 01:22▼返信
糞箱専用だとゲームは劣化するのスペゴリ、スタフィで実証済み
458.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 01:22▼返信
箱専用ではないんだよね
PCとのマルチだから
459.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 01:23▼返信
豚は本当うそしか付かないなあ
460.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 01:24▼返信
株価が上がってる下がってるっていつ基準だよ
461.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 01:24▼返信
ゲームパスとかやっているなら
もう箱というハードいらねえだろ
462.投稿日:2022年07月24日 01:24▼返信
このコメントは削除されました。
463.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 01:26▼返信
早く買収終わらせて新規IPの発表して欲しいわ
464.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 01:27▼返信
>>455
5年前と比べてみろ!
465.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 01:27▼返信
cod最も売れてるハードは海外も国内もPSやで
最も売れて無いのが任天堂ハード尤もゲーム発売自体されてない…過去DSであったかも
466.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 01:28▼返信
>>465
あら残念だね
遊べなくなるのか
いや、PCか箱買えばいいだけか
467.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 01:29▼返信
糞箱基準のPCマルチはゴミッチマルチと変わらん糞
468.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 01:29▼返信
>>464
これってMSの買収の話でしょ
買収の発表された時から上がってるか下がってるかでしょ
469.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 01:31▼返信
ヒュンダイの車を買う奴は居ない
xbox買う日本人も居ない
470.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 01:32▼返信
>>469
なるほどだから箱がアメリカで売れるのか
471.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 01:32▼返信
>>57
何を書いてるんだお前は
472.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 01:33▼返信
>>73
捏造複数書けば事実になると思ってるバカなのか?
473.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 01:34▼返信
半ライスやる為にPC新潮する奴は居ない
474.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 01:34▼返信
>>29
すでにスタフィー独占してるから憶測じゃないね
475.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 01:36▼返信
アメリカでも大して売れて無いxbox
ハードもソフトも特にソフトは壊滅的
476.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 01:37▼返信
当たり前だけどソフトはゲームパスがあるからね
ABの買収が決まって独占タイトルの発表しだしてからが本番だねw
477.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 01:41▼返信
>>395
豚は捏造しか書き込みしないね
478.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 01:42▼返信
ソニーも買収先のは独占してんだし
独占に問題有るとは思わんけどな
独占禁止云々言ってもゲームシェアじゃ最下位やで
479.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 01:43▼返信
駄目なの?
自社ハード売るための独占ソフトでしょ?
480.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 01:44▼返信
>>454
なんでゴミに一度も勝てないの?
ねー?
任天堂信者さん?
481.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 01:44▼返信
>>470
売れてないヤン
482.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 01:45▼返信
>>478
EUに言えよ
馬鹿にされるだけだけどな
483.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 01:48▼返信
>>480
そりゃ任天堂ハードこそが本物のゴミであるからだよ
だって構造欠陥抱えてるブヒッチとダンボールなんだぜ?
484.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 01:48▼返信
これに任天堂を招喚する意味はあるんですか?
485.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 01:49▼返信
なぁなぁこの原文読むと買収を許可しないとかじゃなく逆に
Gamepassを他のプラットフォームに提供する気はあるのかって確認したいみたいだよ?
486.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 01:49▼返信
Xboxはますます売れなくなっていく
487.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 01:49▼返信
MSも買収したからにはちゃんと良いゲーム作らせて、こっちを歯噛みさせてほしいもんだが、ベセスダのSFはボロボロだったんで残念としか、PCでやる意味もない
IP目的で買えるところは結局落ち目のとこしかないんだろうなぁ
MSがコドマスからスタークリエイターを引き抜いて設立させたPGGはFHで比較的成功してると思うんだが、そういうふうに問題はIPより中の人だってわからんのかねぇ…アホだわ
SIEがバンジーに高いボーナス払ってまで人材の流出を防いでるのは重要なポイントだろう
488.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 01:51▼返信
>>215
お前わざわざ書いてるのに調べもしないの?
株式交換で買収が進むと米国企業以外がNVIDIAの株を持つ事になるから
自国企業を「国の視点で」守ったんだぞ
489.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 01:54▼返信
CoDやってる奴マナー悪いから嫌い
Xboxに閉じ込めておくのは賛成
490.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 02:13▼返信
アクブリなんかよりベセスダの時に止めて欲しかったんだが
もう二度とベセスダタイトルがコンソールで出来ないのが普通に辛い
491.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 02:32▼返信
一方ニンテンドースイッチオンラインのファミコン、スーファミサービスの久しぶりの追加ソフト、
ファイターズヒストリーとディーヴァが配信された事が全く話題になってなかった…
492.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 02:33▼返信
【悲報】
ドラゴンボールゼノバース2海外パブリッシャー任天堂
レントンミステリージャーニー海外パブリッシャー任天堂

ライブアライブリメイク海外パブリッシャー『任天堂』
493.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 02:40▼返信
まぁWiiUでCoD::BO出してたこともあるし将来出ないとも限らないしね・・・
494.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 02:59▼返信
ソニーも独禁法対策の専門家雇ってるし、あんま強くMSの事言えないかもな
これからデカい買収するって言ってるようなもんだし、自分に跳ね返って来そうなことは言えんだろう
495.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 03:08▼返信
※494
そもそもソニーてすでに有名なIP独占目的で買収しないし
バンジーはマルチ継続だし
基本的に独占タイトル出すような所買収してるしな
496.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 03:15▼返信
ベゼスタの時にもっと騒げや
まぁあの騒動でゲーミングPC揃えるのに重い腰上げたユーザもそれなりにいるだろうし
そう言う層からするともはやどっちでも良くなってそうではある
497.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 04:09▼返信
マイクラ普通に出てるし気にしすぎw
498.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 04:16▼返信
>>496
それなりと言っても、ごくごく少数でPCがメインになることはないけどな
未だにハイスペックはPC全体の数%だし
499.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 04:21▼返信
codなんて箱独占でいいだろ
ユーザーが箱に移るだけ
500.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 04:57▼返信
MSの方は拗れそうだな
501.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 05:01▼返信
※499
CoDはそういう根強いファンがついていくタイプのゲームではないぞ
ユーザーが他のFPSに移るだけ
502.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 05:05▼返信
箱独占になったCODが終わるだけの話
503.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 05:10▼返信
>>494
だな、ソニーはトラブルもなく順調に行ってるけど
504.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 05:11▼返信

無茶な買収しようとしたバチやな

505.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 05:13▼返信

これ買収無くなりそうだな、MSに違約金2兆支払い命令でしたか

506.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 05:18▼返信

マイクロソフトはどこまで行っても悪だな

507.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 05:20▼返信
こりゃ長引きそうだな、それまで他の買収も出来ないし終わってんな、マイクロソフト自業自得だが

ソニーは上手く行ってるのに
508.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 05:38▼返信
>>73
スターフィールドは元々発表当時はマルチだったから特に嫌がられてるんだよ
リードイメージ出せる頃にはMSファースト扱いだから文句も言えないけど
509.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 05:39▼返信
>>7
可能性としては呼ばなきゃダメだろ
自社ソフトさえワガママに出せればいいスタンスとは言え、プラットフォーマーなんだし
510.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 05:39▼返信
>>8
独占禁止法ってそういうことじゃないことくらい分かるだろ?
小学生かな
511.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 05:40▼返信
>>505
適当なコメントするなよ
3億ドルだどっからその数字でてくるんだよ
512.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 05:41▼返信
>>10
PCにも出るから辛うじて生き残るだろ
予算半分以下になってどうやって作るのかは知らんけど
513.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 05:43▼返信
>>22
PSの宣伝と、PS5のある面での優位性を示すため
だと思うんだけどね
後はゴリゴリの力業でどの程度実装できるかの実験とか
514.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 05:46▼返信
>>193
子供向けハードなのに大人が入れ込むからおかしなことになるんだよな
子供は昔のゲームを知らないんだから残飯で十分だろ
515.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 05:48▼返信
>>63
一番売れるハードだから問題にならないだけだな
516.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 05:49▼返信
>>118
ソフトバンクが売り損ねたアレか
まぁあれはそれゃそうだろって気もする
517.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 05:50▼返信
>>68
具体名なくても分かるところが笑ちゃうだろ
518.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 05:51▼返信
>>69
へぇー単年の個別契約でとりあえず乗り切るってことかな
519.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 05:53▼返信
>>77
そりゃIPが高確率で無くなる前兆だからなぁ
520.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 05:55▼返信
>>109
まぁメモリがクソなのは事実だし、XSSだけじゃなくてXSXも同じだよ
521.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 05:57▼返信
>>100
ブリザードのは困る
困るんだがドンドンおかしくなってるからなぁ
522.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 05:59▼返信
>>102
というか乱発しすぎなんだと思うわ
ハードがそれほど進化しなかったら小手先変えるくらいしかしないんだから、新作リリースの度に評価が微妙になるのが分かってないよ連中
523.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 06:01▼返信
>>141
そんなクソみたいな目的で買収しようとするからおかしなことになるんだよ
524.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 06:03▼返信
>>117
13年後の話をされてもなぁ
525.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 06:04▼返信
別に専用になっても良い

特色になって楽しめる
526.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 06:05▼返信
MSちょっと前まで買収はゲーム業界の為にならないからやらないとか言ってなかった?
527.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 06:06▼返信
>>525
マイクロソフトの特色ってオワコンってこと?
528.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 06:08▼返信
>>212
公然の事実に今さら噛みつく意味が分からん
529.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 06:12▼返信
>>526
MSにしてもSIEにしても最近の買収劇は中国系企業がアホみたいに買い漁り始めたことへの防衛から始まったものだからな
そのあたりは今更言ってもしょうがないように思う
530.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 06:19▼返信
>>223
今は息をしてるだろ
XSS買った連中はいつでも抜ける可能性はあるけどな
ゲーパスしか使ってないなら手持ち資産がないわけで、いつでも鞍替えできるのMSわかってないんじゃないかな?
531.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 06:19▼返信
SONYがPSとして参入してなきゃ下手すりゃMSに任天堂が食われてた可能性もあったから間に入ってて助かってる方なんだぞ
532.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 06:19▼返信
>>91
マーベルが打診してたのはあくまでマーベル作品のゲームであって、スパイダーマンに決定したのはインソムがSIEに何作りたいか聞かれて選んだのがスパイダーマンだったからだぞ
533.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 06:27▼返信
>CoDなどがXbox専用になる恐れ
ソニーも買って色々と専用にしてんじゃ無いの?wwww
スパイダーマンとかさぁ?
他社が独占する事を勝手に恐れんなよwwwwwwwww
534.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 06:28▼返信
プレステすきそうな人が脱Pすればいいだけ
535.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 06:29▼返信
ソニーは独占禁止法にひっかからないショボイ所ばかり買収してるって事??
536.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 06:34▼返信
任天堂は競合してないからどーでもいいだろ
537.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 06:34▼返信
>>387
ゲーム以外の買収もこれだからなぁ
自社製品に組み込むも不評の連続だし
538.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 06:39▼返信
※397
ソシャゲって儲かり杉だろ...ウマだけでUBIの売上高の半分だぞ......
539.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 06:40▼返信
>>535
ソニーは他社に迷惑を掛けないよう心掛けてるし独禁法に引っかからない買収のやり方でやっている
全然ショボくないし下手すりゃAB以上に良い所を安値で結構買ってるぞ
MSの場合は相手の妨害を目的とした買収だから叩かれてるだけ
540.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 06:42▼返信
>>533
MSがインソムニアック手放す時はIPもメーカーに帰属させてるから
サンセットオーバードライブも移植されて続編作るのもOKとか言ってるぐらいだしね
どちらの方がオープンな姿勢なのかは明らかだよ
541.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 06:43▼返信
※77
アメリカの年間売り上げを見ると毎年ランキングの上位にCoDあるからね
CoDとEAのスポーツゲーはカジュアルゲーマーの金鉱だから独占されたら終わり
542.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 06:46▼返信
つか独占禁止法で買収が失敗するなんて妄想的希望をまだ言ってる奴が居るのに驚き
株主の98%が賛成してる時点で察しろよ
543.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 06:48▼返信
MS=妨害だけが目的なのでIPそのものに用はなく法外な買収額を出してでも推し進めてるだけの悪党
SIE=ゲームの成長とユーザーの集客を主軸と置いた純粋な買収でサードの生き残りを目的としている
544.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 06:50▼返信
>>542
株主の賛同よりも独禁法の方が強いから下手すりゃ関係なく失敗するぞ
545.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 06:54▼返信
この元記事をちゃんと読めば分かるけど実際にはこの件に絡めてゲームパスの件も触れられてる
つまり独占なんかするつもり無くクラウドゲーミングで他社にも提供するつもりだった言われたら終わり
両社には打診したけど断られたって書かれてるしwww
546.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 06:57▼返信
CoD Mobileをスマホ向けに出すので、Xbox独占ではありません(キリッ
547.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 06:58▼返信
>>544
なお先日の記事では米国では無事に通過する様子
548.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 07:16▼返信
はちまは可能性があるとか言ってるけど、ないだろ
FOXをディズニーが買収した時独占出来なかったんだから
もしMSが無理やり敢行したところで、その後しかるべき団体がMSの買収全てを不承認することを考えればデメリットがでかすぎる。
ゲームユーザーも嘘つきMSを許さないし

549.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 07:23▼返信
ベセスダのゲームを他ハードで出さなくする買収ではない!

これw
550.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 07:25▼返信
米FTCに二度目の問い合わせしたら何も問題無かったらあと30日で通過って答えが返ってきたって記事が出てるしね23年の予定だったけど前倒しで8月に通過しそうって話
551.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 07:28▼返信
>>15
いつ独占しないなんて言った?
フィルは独占にするって最初から言ってた
買収が寝耳に水だったべゼスタ開発陣がマルチにしたいって言ってただけだろ?
552.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 07:33▼返信
CODVなんてもう人いないじゃん
553.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 07:36▼返信
PSで売れてるんだから独占になんてしないって言ってた馬鹿いっぱいいたけどするに決まってるだろ
商売だぞ?
なんのために高い金出して買収するんだよ? 独占のためだよ
554.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 07:39▼返信
>>43
買収されたとこが何言っても意味ないだろ?
そもそもべゼスタ自体ゼニマックスの子会社で元々からして決定権なんかさほどなかろう
フィルの発言は自分の買収を棚に上げて、独占ずるい!的なものでしかなかろう
いつフィルがMSから出るソフト全てを独占しないなんて発言した?
555.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 07:49▼返信
さっきから通過したとか幻覚言ってるのは何?
いつもの隔離病棟アフォルツァから抜け出してきた奴?
556.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 07:50▼返信
日本語読めない上に自分で検索も出来ない奴が居る件
557.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 07:52▼返信
>>33
BO2をWiiUで出してもらってた頃の名残とかじゃね?
まぁWiiU発売時同接が世界で2人とかいうある意味奇跡の数字出してたんでほぼほぼ関係ないけどなw
558.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 07:53▼返信
>>553
ブランドは中身を伴っていれば価値を保持出来るのであってマルチゲームなんて大勢のユーザーが居なければ
毛程の価値も無くなるだろってのが理由で、箱独占にするのは自由でもその結果利益が減って次回作の予算と
人員も削られてという負のスパイラルが待っている
559.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 07:54▼返信
>>555
独禁法なんて触れないはず!と思い込みたい箱信者の涙ぐましい現実逃避ですw
560.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 07:57▼返信
※555
ろくにソースもない提灯記事を鵜呑みにしちゃったおバカちゃんなんでしょ、調べてもゲハ記事くらいしか出てこないし
こういう基地外はアンソによくいる
561.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 08:01▼返信
>>499
無理やりSwitchにかき集めた乙女ゲームが売れなくなって困ってるなー。
北風と太陽の寓話を7.6兆回見直すべきだろう
半ば強制されたところで行くかってんだ
562.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 08:09▼返信
>>553
独占しないという条件で買収の許可もらおうとして、証文もインターネットで公開しているのに嘘をつく?
買収自体なかったことになるだろ
FTCの監視も今後きつくなるの確実だし、MSにとって斜陽なゲーム事業で全体にダメージが行く様な真似するメリットがない
PSアンチさんの妄想でしかない
563.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 08:15▼返信
キャンペーンCo-opモードは、ベータ終了後もオンラインマッチメイキングを提供しないことが明らかになったヘイローインフィニット…

ソニーに買収されて好調なバンジーとどこで差がついたのか
ABもそのうち骨も残らないほどボロボロになるんやろなw
564.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 08:21▼返信
>>562
独占にはしないけど箱版優遇措置(解像度やフレームレートとか)くらいは想定してるがどうだろうな
まあ、そんなことをすれば余計ユーザー離れを加速させるだけだが
565.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 08:24▼返信
>>563
それでも基地外カルトは、だれも見向きもしないくらいボロボロになっても「PSで出ないから!」だけを心の支えにして持ち上げ続けるよw
566.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 08:28▼返信
>>563
MSの買収で上手くいったこと無いからねぇ、泥船から抜け出したバンジーが産み出したDestiny2は未だに盛況なのは皮肉だわ

こういう例があるからCoDも仮に箱独占になったら4ぬだけだって何度説明してあげても、この件でマウント取りに来る箱信者の心情が本気で理解出来んわ
567.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 08:31▼返信
>>560
SONYの買収がすんなり通っちゃったからつらいよーということか
7.6兆円もの金が動く買収がそんなにすんなり通るかね?
周りからすればゴネ得でしかない、MSも早く通したいから大盤振る舞いせざるを得ないビックチャンスw
568.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 08:58▼返信
>>553
独占禁止法に引っ掛かったら商売どころじゃねーとなぜ理解できんのだ
主要顧客がPSにいるタイトル(CoD)を箱独占にしたら当局にAB株を強制売却されるだけだっつーにw

そもそもMSはメタバースのためにABを買うのだから、少しくらいそれに言及してやれw
569.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 09:01▼返信
>>547
だから、MSが「独占禁止法違反などしません」と宣言してるからだろうがw

「MSが独占禁止法違反しないと宣言したから買収が承認されたのだから、MSは独占禁止法違反を堂々をする!」とか意味不明なこと言うなよ、頼むからw
規制当局は独禁破りした企業の株を強制売却する権限持ってんやぜw
570.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 09:07▼返信
>>533
スパイダーマンのゲームはソニーが一から育てたIPだぞ
※版元が売れずに困ってたのをソニーが引き取って育てた

MSが狙ってんのは他プラットフォームで売れてるIPの買収で、それだからこそ色々言われてる
571.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 09:15▼返信
>>478
ソニーはマルチ展開されてる既存IPの独占とかしてねーやろ
何が問題になってるかくらいしっかり認識しろよ
572.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 09:21▼返信
WZしか生きてないし箱専用にするメリットが全くわからない
573.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 09:27▼返信
MW2とか今の縛る事をしないFPS民度でやったらクソゲーにしかならんのにようやるわ
574.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 09:39▼返信
MS「契約してる分はマルチで出すがその後の新作は全部独占にするわw」
575.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 09:47▼返信
>>560
期間指定して数日前の記事調べてみ
576.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 09:48▼返信
>>574
それは別に問題ないんじゃね?
新規IPが成功するかは別問題だしな
577.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 09:51▼返信
問題になってるのは「既存IPのユーザーの強制移住」だとなぜ分からんのか
これは消費者の権利を大きく阻害するから、規制当局も神経張り巡らせてる
578.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 09:51▼返信
>>576
利益3000億あるマルチゲーで儲けてる大会社に
独占新作ばっかり作らせて利益を大幅に減らさせるんだろ
結果として大損失を与えてるね
579.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 10:18▼返信
アクティビジョンブリザードの屋号もいずれはなくなるのでは?
580.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 10:24▼返信
>>2
どうでもWiiU
581.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 10:25▼返信
MSは調子のいい嘘しか言わんからな
582.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 10:49▼返信
MSは嘘しか言わないよ

正確には言った約束を守れた例がない、って感じだけど
583.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 10:53▼返信
>>478

ソニーファーストは新作を一から作ってるんだから独占するのは当然の権利
それでも旧作をPCで出してやってる(利益は1%も無い)

584.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 11:12▼返信
箱専用になった時点でCOD自体が終了 スペゴリの末路や
585.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 11:52▼返信
今ってCODも売上激減してアクティの決算も大幅減収減益だし
下手なことやると、一気に序列覆って衰退するよ
実際F2Pにかなりシェア取られてるし
586.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 11:56▼返信
出す訳ないだろ。出すくらいなら買収せんよ
587.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 12:06▼返信
>>586
MSのブログ読んでこいCODはpsに出しますと書いてるから、あとCOD独占したら買収承認されないってMSの判断だからな
588.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 12:07▼返信
HALOと同じ道を辿るかもな
589.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 12:08▼返信
規制当局向けにマルチにしますって言うのがウソだったらかなりのペナルティがあるし、次の買収が厳しくなる。
ソニーアンチはどうしてもCODをPSに出さないで欲しいんだろうがw
590.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 12:09▼返信
>>574
人気フランチャイズは契約を超えてマルチらしいから、COD以外は独占かもね
591.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 12:11▼返信
>>575
意味がわからん
592.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 12:13▼返信
>>550
ソースは?
593.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 12:15▼返信
>>546
psやスイッチにも出すと言ってるよMSはいい加減調べろよ情けない
594.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 12:15▼返信
>>545
実際に提供しなきゃ意味ないんだよ。そんな詭弁が通じるのはお前の妄想世界だけだなw
595.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 12:16▼返信
>>547
多分こいつは社会の常識も知らないなw
596.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 12:17▼返信
>>499
ユーザーがCODから離れるだけな
597.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 12:17▼返信
バトロワ系はプレイ人数いないとダメだから独占しても、プレイヤー人数確保できるようなタイトル以外は独占無理だろ
598.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 12:18▼返信
>>541
それを独占したらIPの方が既存すんだよな。
ソニーアンチにはわからないだろうけどw
599.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 12:19▼返信
>>598
訂正 既存→毀損
600.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 12:19▼返信
>>533
情弱すぎて草
601.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 12:21▼返信
>>485
いや、CODなどのフランチャイズが既存プラットフォームで遊べるかが焦点だぞ
しっかり原文読めよw
602.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 12:22▼返信
>>479
マルチを買収して独占は問題視されんだよ
603.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 12:23▼返信
>>466
おいMSのblog読んでこいマルチにしますって宣言してるから
あっ英語読めないか 
604.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 12:24▼返信
>>468
その後持ち直した
605.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 12:25▼返信
>>447
ABが抜けてもマイナス300億だから影響ないよw
606.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 12:26▼返信
>>372
Xboxでは、codしか売れてないからなw
607.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 12:27▼返信
>>394
それCFOが、言及したんか?
608.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 12:27▼返信
>>364
はいはい
609.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 13:33▼返信
ソニーも大きな買収するっぽいけど、どこ買うんだろうね
610.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 14:05▼返信
まともな勝負ができないMS ゲーム界の中露北朝鮮やな
611.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 15:37▼返信
>>1
売り上げの7割以上がSONYプラットフォームだから
MS独占にして会社の価値が3割以下になるからな
独占禁止法に抵触するのは当たり前だよな
612.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 17:09▼返信
まぁCODも旧い感じが否めないから、独占するならどうぞっていう感じもあるけどなぁ…
BFにしてもそうだが
613.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 17:21▼返信



GokikenTVの~↑
ゴキ川ブリ郎です。
614.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 17:51▼返信
>>609
スクエニが一番いいなー
ドラクエとFFその他が取られればゲハ豚的には終わりだし、スライムとクラウドその他をSONYの自社キャラクターになるのがでかい
次は角川がいいな
ファミ通その他の任天堂の工作場を潰せるし、角川由来のIPが任天堂が手を出せないPSの聖域に出来る
615.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 20:30▼返信
別にいいんじゃないの
今までだってやりたいゲームのためにハードごと買うのは当たり前だった
616.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 21:50▼返信
でも企業買収ってつまりそう言う事だからそこをダメって言われたら始まらんだろ
617.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月25日 14:45▼返信
出す(MSハードの未優遇しないとは言っていない)

直近のコメント数ランキング

traq