Sony Files Patent for Collapsible Control Stick on New Controller
記事によると
・ソニーが、折りたたみ可能なコントロールスティックを備えたコントローラーの特許を申請していたことが判明。
・主な目的として、そのスティックが永久に突出しないようするとしている。
・説明には、「コントローラ、サムスティック、またはサムスティック本体、サムスティック本体に結合されたサムスティックシャフトを含むシステムであり、サムスティックシャフトは、サムスティック本体内に格納されるように構成され、サムスティック本体およびサムスティックシャフトは、内部のピボット中心の周りで一緒に自由に回転可能である。コントローラ本体。」と書かれている。
以下、全文を読む
【PS5でのPS3互換、マジで来る!?欧州で複数のPS3タイトルがPS5ストアに登場】
【ソニーが『中央部分にスマホをはめ込むゲームコントローラー』の特許を取得!なぁにこれ!?】
なんか、携帯ゲーム機向けっぽい内容だな…
もしかして、Vita2?んなわけないか…
もしかして、Vita2?んなわけないか…

余計な機能は故障の原因だから、スティックまわりはできるだけ簡素に、強化素材でつくろうよ
つうか、未使用時はおりたたまなきゃならんくらい邪魔なスティックってことか?
さて、何が来るか
史上最低の欠陥
さっさと直せ
ポリコレに従属する癖に日本は差別
ポリコレカルト汚染の挙句
馬鹿決定強要で日本侮辱
まじでソニー本社はSIEを解体して欲しい
日本だった頃の物は悉く消していく
本当に腐ってる
持ち運びには余計な突起物は邪魔だからスティック折り畳みか
頼むからマジモンの糖質は巣に帰れよw
30年経っても商品化できない無能なのが分かります
ボールマウスはローラーで回転量を検出していたが
これは今までと同じ軸があって、単に見た目だけがボールマウスっぽい感じではないか
なにか出たとしてもXperiaやAndroid限定になるんだよなあ
う〜ん…
去年の10月にスマホゲーム開発会社を売却しました
iPadで遊ぶのも悪くないんだが、やはり専用品がいい
エ・ロ規制しておいてそれはないわ
だったらアナログスティック+Bダッシュでええやん?て思う
完全にデマで草
売ったのはソニーの映画部門が持ってたカジノ系のモバイルゲーで、販売益の数割は相手の株で受け取ってる(つまり業務提携に近い)
あとSIEJAのモバイルゲー部門であるフォワードワークスは確かに手放されたが、引き取り先はソニーミュージックだw
クソダセェんだけど
親指のどこがヤラしんだ?
一回、病院で検査した方がいいぞ
それからだ
俺のサメ肌親指だと千切れるんで耐久性なんとかならんのかな。
メッキのに取り替えたら耐久性はクリアしたが指汗で滑るし。
携帯機なんかスマアタッチメントかわからんけど
特許資料とか知らんの?
そんな誰が見ても一発でわかるデマ書いて何がしたいのw
耐久性次第だが
頭悪すぎるなお前
米スコープリーに10億ドルで売却って普通にニュース出て来るけど
ソニーがスマホゲーム撤退って完全にデマですよね?
謝りな
こういうソニー関連の記事ですらコメがあまり伸びなくなってね?
いよいよって気がする
いつもコメ伸ばしてるのアンチソニーなのに何言ってんのw
何年前の書き込みかな?
平日の昼前ですよ…?
任天堂信者の頭が大丈夫だったことあるか?
あいつらゲハブログが世界の全てだと思ってるから
ぐうの音も出てなくて草
技術力見せつけられて悔しいもんな
問題はコントローラーのみ
それの問題はたぶんappleのせいだと思うけど
その釣り針小せえなぁ
さすがに釣れんだろ
VITAのパクり
もう関心ないからね
ガンプラに夢中だよ
PSPだろ、vita持ってないのか?あれは小さいけどステックだぞ
使わない時やカバンなんかにしまっとく時はこうやってコンパクトに折り畳める的な?
これは購入しないわ
修理代で稼ごうというセコい考えがみてとれる
これは売れないだろ
買わない
だから、「ソニーピクチャーズ」が持ってたモバイルゲー会社をその会社に売ったんだよ
売却益の半分はスコープリーの株式で受け取ってるから事実上の業務提携だよ
ソニーも任天堂もコントローラー壊れやすくして、何度も買わせようすんな😠
ヒント XBOX
あの・・・俺はスマホ事業売却を嘘って書いてるのにレスしただけなんですけど?
それを撤退がどうとかは勝手に誰かが言ってるだけなのに何でそんな噛みつき方なの
スマホゲームとマルチしやすいものを作る
@4KKNIFE
メルカリで3DS買ったんだけど、ずっと前に無くした俺のやつで泣いてる
午後9:37 · 2022年1月16日·Twitter for Android
3.2万 件のリツイート900 件の引用ツイー22.3万 件のいいね
ソニー信者では味わえないこの感動
俺たちは普段触ってる部分はサムスティックキャップ
キャップ式辞めて基部部分と触る部分を完全に一体化してコンパクトにしたり強度上げたりするのでは
映画部門の子会社(ブラウザゲーメイン)の業務提携話を継ぎはぎして「ソニーはモバイルゲーから撤退したんダガー!嘘じゃないんダガー!」とかやるからだよ
球状だけどくるっと回ってレバーがせり出してくるという変なギミックのジョイスティック
本開示は、コントローラの分野に関する。 具体的には、本開示の態様は、ポータブルゲームコントローラに関する。
ポータブルデバイスにジョイスティックはデカイから無理、スライドパッドはユーザーにとってイマイチ
第3のスティックとしてVITAみたいのがあるがこれも出っ張ってる、そこでそれを折り畳みにしたのが本開発である
海外でそれらしい情報も拾った
「発明の背景」を読んでも携帯機用なのは確実だな
ドキドキしてきちゃった?
要はお前が勝手に勘違いして噛みついてきたって事だろwww
糞みたいな言い訳してんなよ誰がそんな事言った