【将棋・佐藤天彦九段、マスクつけずに対局して反則負け! 棋士のマスク非着用での反則負けは史上初】
【【ノーマスク事件】日本将棋連盟、反則負けの経緯やマスクの規定を説明!立会人不在問題にも対応へ】
「佐藤天彦マスク問題」の裏側にあるもの…「軍曹」を悩ませた「将棋界の常識は世間の非常識」
記事によると
・元名人の佐藤天彦九段が前代未聞の「マスク未着用による反則負け」となった。
・将棋連盟は今年2月より、健康上の理由がある場合や飲食など一時的な場合を除き、対局時にマスクを外した場合、反則負けになるという規定を定めている。
・当時、盤面に集中する中で佐藤九段がマスクを外したまま思考の海に沈んでしまった。
・激戦は深夜に及んでおり、立会人もおらず、当事者以外に将棋会館に残っているのは、数名の観戦記者と連盟関係者のみだった。
・当日の様子を知る将棋連盟関係者は、「永瀬先生は、佐藤先生がマスクを外してから、5回も記者室にやってきて『反則負けにしてください』と要求しました。ただ、記者としても自分たちで勝負を決めるわけにはいかないので、渉外担当理事だった鈴木大介九段に連絡して、裁定を受けるため時間がかかっていたんです」と、当時のことを語った。
・中断時の局面の形勢は、将棋ソフトの評価値で言えば500点程度、後手番の佐藤がやや有利な局面だった。
・その後、佐藤の反則負けが決定し、一般ニュースで報じられた際、朝日新聞が「ちなみに囲碁の場合は、マスク着用を促す注意がなされ、それに従わなければ失格となる」と報じたことも手伝い、「なぜ一言、本人に注意してからの反則負けにしなかったのか」という意見がSNSなどにさかんに投稿された。
以下、全文を読む
この記事への反応
・そら、相手が反則してて、反則負けの規定があるんだから要求するやろ…。
盤外戦仕掛ける方が悪いわ…🐧
・そりゃ対局者の永瀬が指摘するのは違うだろうけど他の誰かが注意を促すくらいはいいんじゃねぇのか?と思う
・様々な意見がでていますね。どうなるか。
・永瀬先生が5回も観戦記者さんに「反則負けにしろ」と要求していたというのは、ショック。「裁定者を呼んでほしい」とお願いに行ってたんだと思ってた。
・喋らんのにマスク要る?
・5回も反則負けを要求…さすが永瀬王座だし、天彦九段の不服申立も一理ある。
しかし、処分行為におき利害関係の考慮を怠った、康光会長などの馬鹿対応は、将棋界の黒歴史である。
・マスク問題は佐藤九段の落ち度で、どうしようもないことだけど、対局相手の思考が問題。
様々な場面で伝統と他人のことを考えられない人間。
・今後、すべての「盤外戦術」は禁止になることに?
・対局中に記者室に5回?やはり強く要求していたんですかね…
盤外戦術かな
たしかにまぁルール違反はルール違反だけども…
たしかにまぁルール違反はルール違反だけども…


カルトマスク教気持ちわり~
カーッカッカッカ♪
風向きが変わってくるか?
思考がおかしい
天彦がやってなくて集中できる環境にあったことが許せない。
天彦ずるいってなって当たり前のこと。
つーかなんで立会人天彦に注意しなかった?それが問題であって永瀬さんは被害者
プロ棋士は頭いいと思うんだけど協会の連中はバカでもなれるのか
流石棋士
戦略が練られている
永瀬が責められるようなことは一切無いわ
自覚症状が無くても知らずに感染者になる可能性もあるからこそ
マスクは自分の為だけではなく人にうつさない為でもあるのだから
そもそも他の競技と違って棋士同士で話し合って決めたルールなんだから棋士同士で話し合って治せば良い
反則負けにならなければ将棋界隈ノーマスクでOKになる
↓
コロナ第八波でまた流行り出す
↓
ノーマスクだった将棋界隈の奴らのせいだろ!と対戦相手は先の先まで読んでたのだよ
こんなガイジが王座とか将棋も下火だな。
藤井いなかったらどマイナーだったろうに。
そりゃ違反してたら指摘するわ。5回も言わないと反応しないサイドが対応遅いやろ
縮毛矯正でもかけてんのかw
じゃあ相手が2歩した時に2歩しないでください😭って言うのか?
マスクしてなかったら反則負けなのでちゃんとそのルールを適用してくださいってだけの話
ルール違反をすぐに罰しない方が悪い
同じことだ。
だよなぁルールに乗っ取って将棋しているのに
対戦相手をイライラさせる盤外戦術になっちまっているから悪質だと思うわ元名人
五回も依頼したのは依頼者のせいではないよ
普通に戦ってたらどうだったんですかね
そりゃ俺も外でマスク付けていないのいたらしつこく警察に「逮捕してください!」って言うから普通のことだよね?
そりゃ俺も外でマスク付けていないのいたらしつこく警察に「逮捕してください!」って言うから普通のことだよね?
失格になるようなことしたら失格にすべきだろ
確かに2月からマナーではなくてルールだから、違反しただけで負けだわな。
ルール上負けなので負けなだけ
外すならタイム使って席から離れてからにしろ
ジャッジに対戦相手の悪臭何とかしてくれとか再三言うんやろ
全裸に靴下とネクタイでも同じこと言えるか?
反則で怒らせるのも戦術だから
反則負けを要求するのも戦術だよ
ならば、5回の嘆願の様子も映さなきゃフェアじゃないよな、二歩でも反則負けの様子は全て映るんだから。
記事に書いてあるやん
ルール破って有利得た挙句反則負けに不服申し立てとかカスやろ
嘆願を映さなきゃいけない規定あんの?
反則負けと明記されてますね
5回も嘆願しないといけない規定だったのか??
ぶっちゃけどうあがいても反則した側が負けなのは覆らんよ
相手の反則行為が気になって対局に集中できんって事だって当然起きうるし
自分が我慢していることを相手が無視していたら不平感だって募る
ルールなのだから違反したほうが普通に悪い
なぜそれをしなかったのかが謎なんよ
規則に警告なんて記載されてない
マスクをつけないなら反則負け、不服があるなら申し立てができるということだけ
顔馴染みが勝ち負けを争うみたいな爽やかなスポーツの世界とは全然別物だよね
良くも悪くも真剣勝負
そうすればノーマスクだろうが全裸だろうが問題ないだろ?
永瀬は当然の要求してるだけ
クソダサいけどな
それを相手が仕掛けてきたからには場外で戦うのにためらう必要は無い
ルールに書かれている
プロの世界で反則を知らなかったで通せるのはおかしいでしょ
普通に戦おうとしない相手に何でそんな気遣いしなきゃいけないのよ?
まず相手が堂々と規則守ってない時点で普通じゃなくね
普通に戦おうとしない相手に何でそんな気遣いしなきゃいけないのよ?
守らない方に落ち度がある
ってかこの場合、盤外戦術仕掛けてんのはしてない側だろ?
事前申告無しにマスクしてないヤツが現れたら本人のマスクの有無自体より先に思考力が落ちてんだから
永瀬は対面の長時間のマスク外しで明らかに盤面に集中できてなかった
あんなんで負かされたらアンフェアもいい所よ
一時停止なんか警察は注意しちゃくんない
いきなり一時停止違反で2点+罰金ねだもの
確かにしなくても反則負けやな
もっと早く反則負けにすべきだった
嘆願させてしまったこと自体が運営の方の責任だな
5回もアピールするまで決定が下されなかった鈍足さが問題でしょ
一発アウトで何一つ問題ない
それはわかるけど
注意すらないのはやっぱり変よ
別に反則負け自体は仕方ないとは思ってるけど
永瀬は普通の要求しただけ
変わらねぇだろ
一棋士が規則を守らず反則負けが起こったことと協会の体制不備でそれの判定がスムーズに行われなかった問題や
永瀬は普通の要求しただけ
こんなの一度警告した後に従わなきゃ失格で済む話だろ
そっちの方が問題かと
他のスポーツで注意とかなくない?
改めたらその場は見逃すよなんて
レッドカードやったら次から気をつけてねじゃなくて一発退場でしょ
言われた時点で注意勧告なり即失格なり判断出さなかった運営側が一番の問題よね
問題は反則犯した張本人が仕方ないで済まさずいやみったらしく再戦要求してること
それを無視したら失格でいい
ルールなんだから失格で問題無し
伝統と他人のこと考える為にルール違反したやつ見逃せって?
伝統と他人のこと考えれないのは佐藤天彦やろ
ルールで反則負けと決まってるんだから
注意なんて段階をふむ必要は無いんよ
佐藤と永瀬の対戦成績は五分
直近でも永瀬が勝ってる
まともにやろうとしなかったのは佐藤
理解出来たか?
囲碁では注意するって書いてあるやん
それと同じでいいと思うんだが
納得できなかったら申立できるのもルールなんだよ
ルールに従え
所詮は自己正当化してるだけ
だからルールの上で正しいかなんてどうでもいいこと
こんな馬鹿げた話で口端に上るようなマネして、棋士仲間からの信頼も地に落とした永瀬がただひたすらにバカだし、品性がないという話
ルールが狂ってる以上、ルールに沿った要求が狂ってるように見えるのも必然
注意が必要な規定になってないだろ
それに文句つけるなら違反犯す前だわ
反則したのも佐藤天彦
素人のお前ごときがなんで棋士仲間の心を代弁してんの?
ルール守らないやつのほうが普通蔑まれるだろ
そのルールが曖昧ってんだよ。失格なんて大きな罰則なのに阿呆過ぎるわ
このご時世だしリモートでも良いと思うけど
伝統だから対面でさすっていう理由だけなんだろうか
こういう対戦系の物って相手の雰囲気とか呼吸とか盤にさす音とか五感も判断材料とかに
なったりするもんなのかな?
だから別に反則負け自体は仕方ないと思ってるよ
ただ注意するって言う簡単な規定くらい作ればええやろ
そうだね
これからそうすればいいね
そして厚かましい再戦要求はつっぱねて終わりだね
アホは何の話してるんだ?
それなら俺は文句ないかな、規定により反則負けとする判断を即座下したのだったら。しかし今回ので棋士の場外嘆願合戦が増える前例を作ってしまった、A級順位戦だったし。
二歩したら注意で済ますのか?馬鹿じゃね。一発アウトだろ。マスクもルールに記載されたならアウトだろ。
でもルールにそう書いてなかったわけで
それを適用しないといけない
合計一時間マスク外してたそうだから無理だろ
小さな過失のレベル超えている
対局中に5回もお願いにいくってことは
その間注意も何もなしでずっとマスクなしでやってたわけだろ
将棋をサーカスかなんかと勘違いしてる人?
結果的に技術を見せてるだけで勝ちを目指す競技だぞ
馬鹿か?
2歩なり時間切れなりと一緒で、ルールの中でやるから対局として成立してるんであって、それを乱した佐藤が一方的に悪いに決まってんだろ
アクリル板も検討されたけど光が反射して煩わしいって意見が多くて見送りになった
リモートだと機械的な操作ミスがないとは言えないからなあ
将棋の規則には警告なんて書いてないから必要なら事前に棋士から協会に要求しとかなきゃね
失格ってなってるのに何が曖昧なんだよwww日本語分かりますか?w
不正され放題じゃんか
それは確認ボタンで防げる
それは今後の話で今回の裁定にはなんの影響もないな
それなのに自分だけ外してズルした天彦は
反則負けが残当
なんなら棋士辞めるべき
反則負けにするかどうか将棋で決めろ
それに不正やってもバレんしな
時間的な規定が曖昧すぎるのも問題なんよ
一言直接言うことが後に引きずる可能性もあるしな
将棋しながらのマスク不着用指摘ゲームになった
規則が必要かは別問題
対局者が指摘するのは当然だろ?
対戦上のしかも試合中の規定なんだから盤外戦術でも何でもない。
ぶつくさ言ってるのは盤外戦術言いたいだけの基地だろ
時間切れが絡むから持ち時間ギリギリまで思考出来なくなる
まあ難しいよ
だから別に今回の反則負け自体には文句は言ってねーよ
ただ注意すらなかったのはおそまつだと思っただけだわ
だったら適用される前に改訂要求出しとけって話だな
半年何してたんだよ
反則負けでいいやろ
AI使った使ってないでもめる
何もわかってない馬鹿はしゃべんな
それは棋士の挙動を録画したらいいだけじゃね
施設の管理も厳重にして
いつまでも一々言い訳する方が余程タチが悪い
こんなことするやつがいなかったんだろ
鉄道の時刻表見るのが趣味のやつとかと同じ
注意するというルールはない
相手に不快な思いをさせて思考力を削ぐのは
マインドスポーツではよくある盤外戦術だし
なんで相手の反則をみのがしたらんなあかんねん
サッカーで殴ってきた相手に対してファウルしないで下さいって言うのか?
この記事にはそのお粗末な顛末の原因が書かれているのだが読んで話してる?
批判してる奴らは敬遠とかでブーイングするんやろな
真剣勝負なんだからやるべきことを全部やって勝利への貪欲さを示してくれた方がいいわ
オンライン対局は不正防止の為に両方の対局者に審判付ける必要あるから、対面よりも余計な人件費が掛かったりする
今回もA級順位戦なんて重要な対局なのにケチって立会人いなかったしな
馬鹿程こういう・・・
それは確認用の時間を定めればいいだけだろ
何で?本気で意味が理解出来ないからなんでそんな思考に至るのか教えてほしいわ
棋士辞めるべき
こうゆうバカいるのが はちまクオリティ
時刻表好きそうw
将棋連盟の公式発表なら信じる
まあもしそうだとしても、コロナ感染のリスクにずっと晒されてれば、焦りもするだろ
だからそう言ってんじゃん
アマチュアみたいに勝っても負けても無給ってわけじゃない
確かに一度注意を促すは必要だったし、誰が悪いといえば協会の対応が徹底してないのが悪い
どうしたアホ
いやもう相手が反則を犯して失格の状態なんだがw
コロナの既往歴が有るのに目の前でマスク頻繁に外すとか
そら対戦相手は集中出来んだろ
相手の心情全く察してない辺り失格君のキチっぷりが際立つだけじゃねーかと
問題を理解してない馬鹿WWW
陰謀論好きそうwww
マスクのミスで文句言うのはおかしいわな
どっちもルール上反則負けになるのだから同じ
反則負けにする前に警告が必要だった
「あーマスクしてないー!警告なしでお前の負けー!」は馬鹿としか言いようがない
もし重要な対局でこれやられたら各所からクレームが殺到するのは間違いない
そもそものルールも曖昧すぎんだろ
対局中に飲食したりで外すこともあるわけだし
注意する人間作ってなかったのも悪いし
まあこんなこと守らないやついねーだろって感じだったのかね
反則して失格に成る方が100倍ださいな
サボんじゃねーよ
頻繁にマスクズラすバカにそれ言っても対戦に集中できんのは変わらんやろ
失格で妥当
言わない方がダサい
特に棋士でマスク付けてる付けてないは致命的
対戦相手へのアドバイスも反則だから注意もできない
お分かりか?
ダサくねーだろ お前が1番ダサいのは皆わかってるけど
だから今後の改善点言ってるだけやろ
ただ文句言いたいだけの馬鹿なヤフコメ民かよwww
ルール通りの反則負けを要求するのは当然だろ
おかしいと思うならルールを変えるよう要求するしかないよ
そもそもマスクしない時点で反則行為なんだから注意の有無は関係ないんだよ
第三者が注意やら判断してたらそんなことしなくても良かったものを言わないから対戦相手が抗議したまでのことや
ルールの見直し要求は理解できるけど故意じゃなくて過失で反則しただけなんで
結果の見直しお願いします。はちょっと図々しいよな
どれだけ時間かけて協議したとか言っても本人に一言も言ってないなら、アホかと思うわ
マスク外すことによって出来た有利をどこで補填するんだ?
出来ないから一発反則負けが当然なんだよ
相手コロナ掛かったこと有る上
マスクの様子見て防疫意識ガバッてるの解るもんな
そら集中できんわ
ルールって知ってる?
それにマスク無しでも良いって棋士が半数以上は必要や
中には病気持ちの棋士や家族が病気持ちの棋士だっていてるし再流行した時に臨時総会開いて戻すことになる
その場合、クレームは反則した当人に来ると思うが
対戦相手が指摘するのが将棋やねんダサいとかじゃなくて
反則しなければ良かっただけ
連絡して裁定が下るまでの間ずっと反則行為をしたまま対局を続けていたのだからだから今更注意で済むはずもない
ルール守らないのがバカなだけじゃんw
健康上の理由がある場合や飲食など一時的な場合を除き、対局時にマスクを外した場合、反則負けになる
曖昧だと思うのはお前の頭が悪いから
将棋は相手の駒も使うしマスクの方が無難じゃないか?
アホかよ
そもそも指摘された時点で一発アウトやぞ
仮に野球で投手が相手の頭を狙って投げたとして投げないように促して従わない場合に退場ってさせるか?
>>対戦相手へのアドバイスも反則だから注意もできない
これだな
三浦の件で対応を二転三転させた連盟の回答なんぞに信頼とか置けるんですかねぇ
ルールを守るのはプロとして大前提だろ
それで負けたからって知らんがなそんなもん
ミスをいちいち注意してくれるのはお母さんだけです
危険行為は一発反則負けでいいやん
今回も事後にコロナとわかって感染させてたら棋士引退レベルだよこれ
なんで日本いるの?
A級順位戦でそれくらいの担当すらいないのは正直驚いたわ
どうした馬鹿WWW
普通やでタイトル戦じゃあるまいし 3月のライオン見てみろ
通算なら五分だけど近年の成績だけなら圧倒的に永瀬
曖昧じゃないし
対局規定に
第一条 対局者は、対局中は、一時的な場合を除き、マスク(原則として不織布)を着用しなければならない。
第三条に、第一条に反したら反則負けと明記されてる
それマスクは邪魔って自白してるけどいいの?
はちまに張り付いてるよりよっぽど陽キャラ
漫画やん
永瀬が指摘する以前に、協会側の人間が何か言うべきだった。
アマチュアの県大会ならいざ知らず
プロのしかもA級順位戦の最中でだしなぁ
UNOの勝ち負けで年収が上がったり下がったりしたら、お前だって言うだろ。
ましてや人間社会のルールの中のゲームだからね
ルールがいい加減ってだけでそのゲームに価値はないよ
タイトル戦みたいな立会人がいないのは別に知ってるが
深夜とは言え将棋会館にその辺の判定できる人が一人もいないものなんだなと思ってな
取材してリアルにやってる
君はルールと言われればなんでも従うのか
GHQの教育の賜物だな
海外はノーマスク。日本の要人も日本にいる時だけマスクつけて海外いけばノーマスク
いい加減気付けよ
飲食時はセーフって規定に書いてる
今回は飲食時や体調面関係なく30分程度外してるのでどう考慮しても一発アウト
それに対する措置が備わってても良いとは思う、今は無いけどそれがルールなら仕方ない
ただしその不備を責められるのは連盟の方であって、対戦相手にヘイトを向けるのは全然違うと思う
年間の試合数考えたら当然かなと
単純に人数あたりのコスパが悪いからじゃね?
最終戦とか一個前の対局だったら置いてたかもな
頭悪そうw
そもそも深夜の試合で立会人がいなかったと言ってるだろ
それ故判断までに時間がかかったのは協会にも落ち度があるとは言えるけど
時間がかかった分だけずっと反則したまま対局していたわけで、そんな対局成立させるわけにいかないだろ
気に食わないルールは守らなくていいとか犯罪者予備軍じゃん
前にも注意されてたのに、また同じ事を繰り返した。しょーもないわ。
反則負けになるのは当たり前。どの競技でもいえる当然の行い
そんな嫌なら日本から出たら?
反マスクってこういう奴等だよな
どこまでリアルかも調べないとはっきりしないし
ソースとして適していないってこと
「先生が死ねと言ったら死ぬのか!?」
とか今でも言ってそう
何処の国だろうがその参加してる国の定めたルールに従うのが当然だろ。何をとんちんかんな事言ってるの?
勝手に決められたルールじゃなくて佐藤も参加した総会で決められたルールだぞ
変えようと思えば大変だけど変えることもできるんだぞ
別に守るか守らないかは好きにすればいいんじゃない?
守らなかったらそれに応じた罰が与えられるだけだからw
盤外戦術ってのはルールにはないことで揺さぶる行為でしかない、アホが知らない単語使うな。
将棋のルールとしてマスクが違反だと決められているのは、それこそ相手のコマをすり替えるのと同レベルの違反って話。
政府のマスク外せってルールを守れやコロナ脳パヨクさん
そんなに日本が嫌いなのになんで日本に寄生するの?
急に周りをキョロキョロしだしたり
音を派手に立ててカバンの中ゴソゴソしだしたり
異様に態度悪かったよなこのロン毛
順位戦は中継もやってるぞ
そんなにマスクしたけりゃ中国行けやマスク真理教さん
今のご時制一発アウトなコメントするお前の勇気に乾杯
マスク外してたやつも、前科がある上に注意されるまでは外しても良いぐらいにルールを軽視していた棋士にあるまじき人物。
自分のルール違反で負けておいて不服を言うなど、奨励会除名で良いぐらいだ
日本の要人達が海外行けばノーマスクて何処情報?ソースはあるの?
バカはワク信
日本でも皆マスクしてますが
見直し要求だけなら良かったけど処分取り消しとやり直しは図々しい
天彦は毎回髪いじるだけや
まあ例えばエリザベスの例はあるな
会話はほとんどしないが換気や距離で外せっていうのは当てはまらんだろ
マスク着けなない時と着けてる時とでは思考の鈍りが違うらしい
多分頭に酸素が回らなくなったんだろ
終盤で幾ら優勢とはいえ評価値が一手でひっくり返りそうな局面だったし
確か佐藤側が時間がほぼほぼ無かったはず
逆に永瀬側はまだ少し持ち時間に余裕があった
呼気でも感染するんでしょ?マスク外したらそりゃテロ同然だよな
フルボッコで草
酸素吸入はルール上あかんのかな
将棋でも食事中はマスク外して良いルールがありますが?
終盤用に持って行ってもいいと思うわ
それはもう言われてる
ルールで示されてるわけだから
トータル一時間外してたので融通の範囲越えてる
審判に「踏み忘れてるぞ。アウトだろ」というのが当たり前だ。
なんで勝ち確なのに相手に注意してやるんだよw
棋士ってしょーもないな生活かかってるから仕方ないのか
もうAIでいいじゃん
肺が弱い人もいるだろうしマスク外すよりそういう方向性でいいよね
マスク外しただけで反マスク同然やぞ
君がそう思うなら勝手にそう思ってれば?
世間はそうではないので
ルール無い競技なんてないが
規約順守を了承しておいて、いざ自分に適用されたらゴネるってそれは違うんじゃないの
違うぞ
マスクしてないから反則ですよって一言いうだけ
既に反則行為をしてる相手に何の融通利かせるんだよ
そんなルールないぞ
そんなんだから第8波になるんやろ
コロナで欠場なんてなったら順位にも収入にも直結するのに
プロの将棋指しは相手の不幸を心から喜ぶって
マスク外せば第8波防げたわけでもない
人々の心を律するためにも失格処分が必要ってことだな
健康上の理由があれば外していいルールになってるんだからちゃんと申し出ればいいだけなんだよな
社会のルールは守ろうね
そりゃ、反則負けになるわな。
下らなくとも、ルールはルール。守らなかった上に注意しても直さなかったなら、反則負けもやむを得ない
「それ二歩だから失格になりますよ」って一言いうだけの話だろ。ルールルールいってるやつは、現実でもほんとに融通が効かないんだろうな。
「AI使ったその一手は失格になりますよ」って一言いうだけの話だろ。ルールルールいってるやつは、現実でもほんとに融通が効かないんだろうな。
「このまま殴り続けてると失格になりますよ」って一言いうだけの話だろ。ルールルールいってるやつは、現実でもほんとに融通が効かないんだろうな。
今後は訴えのように規定の見直しをするのがいい。
立会人を増やすとかいった既存のルールを守るためのコストを掛けるような発想はイマイチ。
立会人がいなくても円滑な運用ができるようなルール変更をするべき。
ガキの使いや遊びじゃないんだから毅然として厳格なルールの下対戦してる方が好感もてる
いい加減なルール適用は信用を貶め業界が衰退するだけ
対局者同士は直接言葉交わせないのかもね
そういうの注意してくれる審判みたいな人いなかったのかね
何の言い訳もできない
ルールに従わなかったから反則負けになりましたーで騒ぐのは筋が通らん
たとえこのルール自体に不備があったとしてもそれはまた別の話
万引きしてバレても金払えばいいんだろとか逆ギレしそうやなお前
やっぱりああいう事言われると外せって解釈しちゃうんやな君ら界隈
二歩は一発アウトだが
まあ盤上でなく盤外のことなんだから
相手側からの注意もOKにすべきかどうかは議論の余地はあったかもしれん
ぶっちゃけ佐藤の場合は
「二歩を5回連続でやった」
くらい悪質
本人がその悪質さに気づいてるかは知らんが
コロナのマスクなんて最近出来たもんだろ あいまいじゃなく まだ現場に浸透してないだけ ルールは普通にちゃんとしてる世界だよ
ルールでは立会人でも指摘はできないだろ
言えるのは反則負けが決まったときくらい
記者から話しかけることはできないんだし本人が自覚するしかない
相手がルール違反したらこっちの勝ちなのにアドバイスなんてしねーよボケ
全部一発アウトだよw
揶揄してんのわからんのは読解力の低さを自覚してくれ
おまえを警官が撃ち殺すのが先だろ?
ルールに則って申立してんのにルールを守れとか頭悪いんですか
馬鹿って何でゼロか100かでしか物事を理解できないのか
死ねマスク厨
お前の文章めちゃめちゃだから通訳いるわwww
ただ中立の立場の人間が1回ぐらい警告してやれよとも思う
そうだな
二歩で相手の健康が損なわれる可能性はないんだからマスク外しの方が確実に悪質
マスク厨はゴミ
死ねばいい
当人からすれば「なんでこいつ堂々とルール破ってるのに誰も何も言わないの?」としかならんし
頭脳リソース全部使う競技なんだからその時点で不公平が生じてる
早く屍ねよ
マスクを外せとは言ってないんだが
手段と目的を履き違えてさ、感染対策としてのマスク着用なのに食事中のマスク外しOKっておかしいやろ
そこで感染してる奴が多いからこうなってるのにまだわからないんか
横だが要らんぞ
君の方の問題
今日はまだ注意されて無いからセーフとか小学生か
学習能力って無いんかw
注意して反則負けを回避させたらそれはもう中立じゃなくね?明らかに一方に利益のある助言しとるやん
横だがお前ら全員アホだよ
マスクを外したバカが悪い
まだわかってないバカいる
ちゃんとしてればなんもない
今回は特別な場合を除きマスクを付けていないと逮捕されるって法律・条例がある状態で警察呼ばれた感じ
これまで食事中マスク外しOKでも感染者ちゃんと減ったやん
だが正直、嫌いにはなったw
将棋で勝てよ
しかもちゃんと自分の持ち時間時に報告しに行ってるからな
なんで俺の持ち時間使ってお前の不備を報告に行かなあかんねんって
文句のひとつも言いたくなる
だからマスクは思考の邪魔になるって言われながらもルールとして皆守ってんのに
どんな大義があってそれを破ったんだよ許されるわけないわ
どうせ初めて知ったくせにw
ルール破って将棋で戦えなくした人間を責めるべきでは?
永瀬は藤井に次ぐレート2位や
まともな将棋対決なってなかったのもわかってないバカ
>>370
マスクもワクチンも「可能な限り感染者を減らす」手段の一つで、撲滅が目的ではない(不可能なので)
他の多数の要因の一つでしかないので「マスクをしたから減った」とか「してるのに増えた」なんて話はバカのするもの。
藤井以外雑魚って言われればそうかもしれないが、永瀬は藤井を除けば現役最強の1人だぞ
佐藤は名人位を取ったこともあるが一歩引いてる
書かれていたから“反則”負けになったんだろがい
まさか本当にやるアホがおったんかいってレベルやぞ
・対局条件に規定されているのならマスクをつける
・対局中にマスクをつけるのがおかしいのなら対局前に異議申し立てる
こんなの、労災事故における火は熱いから触ると火傷をするよとか、高い所から落ちたら
死ぬからねとか、今まで生きて来て一々言われないと分かんないのかという
レベルの話だな。
ただ一般人が概要だけ聞くと「将棋で勝てよ!」と叩かれるのもあの時点では仕方ないと思う
ルール守らないアホと戦わされたのがひたすら不運だったな
逆ハリおじさんはいつまで続けるの?
かまってちゃんすぎる
逆なんだよなあ
負けそうだから相手が不快になる事をわざとして煽った
相手がマスクをはずすように上手く誘導したとかなら盤外戦術だが
恐いくせにオミ株ワクの接種率4%なんだよな
そのまま弄ってる奴が結構いるよね
既往歴あるなら無いより免疫出来てるから安全じゃん。
将棋だとそのベース踏み忘れを指摘してアドバイスする行為そのものが一発反則負けになるんだよなあ
チードロ使いってほんと迷惑だな
逆にこういうので見逃しとかしたら誰もルールなんて守らなくなるぞ、前回のアレはOKで何で俺はダメなんだってな
控えめに言ってバカだよねこんな舐めた奴のプロ資格剥奪すればいいわアマチュアからやり直せ
「反則負けにしてください!(#゚Д゚)」
「反則負けにしてください!(#゚Д゚)」
「反則負けにしてください!(#゚Д゚)」
「反則負けにしてください!(#゚Д゚)」
「反則負けにしてください!(#゚Д゚)」
記者 ΣΣ(゚д゚lll)
マジかよ
羽生睨み最低だな
勝ち負け自体に価値があるわけじゃないことも分かってねえんだから
今回劣勢だったのはマスクしなかった方やぞ。
アカンすよって
話を逸らすな馬鹿
「気に食わないルールは守らなくていい」
って考え方なんだな
反則やり放題だなw
むしろ一回目で対応しなかった腰の重さを批判しろよ
なんだったら家から外に出ないまである
「助言はしてはいけない」とかいう話じゃないだろ
まん延防止を第一に考えるなら放置するのはありえない
どこら辺がいい加減と感じてんの?
まあ席に着いたあとルール破ってゴネる道理がわからん奴はどこにでもいるけど
トップ棋士がやらかしたのは連盟も不幸やな
本来喋らないのに嫌ならパネルで仕切らなあかんねや
当然。
外を歩いてる間はマスクを外し、建物に入ったり乗り物に乗ったりする直前にマスクを着ける。
すぐに取り出せるように、ベルトに掛けられるマスクケースも買ったぞ。(ポケットには入れたくないので)
5回記者室に行こうが当の本人にとっては警告無しやぞ
お前の逆ハリもいいわ なんぼコメントしてんねん
ルールに納得がいかないのはルールを破っていい理由にはならんぞ
対局者同士の会話は禁止されてる
仮に立会人が居たらもっと早く反則負けになっただけかと
仕切ってるけど?
同時に指摘? そんな奴いない
「不備のあるルールは守らなくていい」
と喚いてる奴はやたら目立つがな
空気感染するって言ってんだろアホが
だからなんだよw
番外戦術してるのはマスク外してた方だろ
結果が出てからゴネるのが見苦しいって話
じゃあ食事中のマスク外しもNGやな
お前みたいなバカは厳格な規定に則って何かをやるってことを知らないのか?
注意してくれてもよかったじゃーんってどんだけ甘やかされて生きてきてんだか
どこの世界のルールに屋外はノーマスクじゃないとダメって書いてあるの?
説明できないならお前がアホ
ルール上、一声かけた瞬間に永瀬の反則負けです。
もちろん、そうならない裁定が出る可能性もあった。
だがそんなの、「やってみなきゃわからん」からな。
自分が負ける覚悟と引き換えに相手に注意を促すって、どう考えても割に合わないよな。
ハンデ戦www
判断に疑問があるから当事者が異議申し立てしただけで何もおかしくなくね?
いや裁定権のある第三者が注意すればいいじゃん
そりゃコロナ禍終わったら改定されるやろ。
何言ってんだお前
本来なら永瀬が要求しなくても運営側から即天彦に警告してれば失格を防げたかもしれんし、余計な炎上もしなくて済んだ
お前みたいなのには嫌われた方が得しそうだなw
屋外ではマスクをはずしましょう
環境省と厚労省からのお願いです
基本NGに決まってるだろ。
そもそも外食すんなって何度も言われてるがな。
外食=リスクなんだよ
対戦相手からしたら気にした時点でアド損、直接指摘しても負け、外野に指摘を促してもSNSで悪者になると隙がなさすぎるわ
対策は巻き込まれないことを祈るしかなかった
「てめーらが犠牲になっても俺らを大事にしろ!」
みたいな、口の悪さに反してめっちゃ甘やかされたがってる感じが、悪徳企業の御曹司のよう。
無闇に声を掛けてもいいなら指す瞬間に大声出しても問題ないよね?
地声の大きさなんてまちまちなんだから何デシベル以内でとか言うなよ
「ただのお願いなら守る義務はない」
お前らが常日頃言ってる理屈だ
負けてたのはマスクしてない佐藤の方だったんだが?
え?食事中はマスク外してもいいと将棋連盟が言ってるのに?
お願いと規則を同列に語るなよ
一回目は執行猶予、二回目からは実刑だ
見逃されたままの反則を指摘して何が悪い
それお願いであってルールじゃないじゃん
ブーメラン刺さってるぞ
極端な思考しかできないのか
ノーマスクが少しでも咳したら
勝負を左右すると言っても
過言ではない
答えられないってことはそれが答えだろう
デマ拡散するなよおバカ。
「夏場」の屋外はマスクを外すことを「推奨します」だ。
はやくどこの世界に屋外ではマスクしちゃだめってルールあるのか説明してくれ。
「盤外戦術気にするメンタルが悪い」ってゴリラ理論が通ってたんだろうな
どう刺さってる?
とりあえずそう言い返したら勝ち、とか思ってる?
という名前の聞いてないフリだろ
相手をイラつかせるためだったんじゃないの?
別の対局でもやってたら確信犯だよ。
マスクしてたらやっぱり息苦しいし、はずすだけでも有利そうだし
指摘されても、あっうっかりしてました~ニヤニヤってするだけでイライラするだろ。
「前回は結局反則負けにならなかったし」
という舐め切った考えだったんだろ
息しないならいいよ
接種率4.7%って立憲支持率かよ
こんな勝ち方しても失うものが大きすぎるでしょ……駒損では?
ルールの不備を突いて悪得してたのはずした側だし
ルールを設定した側が甘くて選手に迷惑かけてて指摘した側は何も悪くない
勝てるのにな
すげーな
ルールに不備や不満があると感じたら対局前に言えの一言で論破できるんだよな
わざとノーマスクになって相手の集中を削ぐ戦法を今後防げる
5回とか盛ってるかもしれんし
そもそも相手はしてるんだろ?
コロ最盛期ならまだ一考の余地はあるかもだがマスク不要を行政まてが謳い出す中で、自主的なことを一方的に悪と見なして罰するとはね
程度の問題
やりすぎ
これで佐藤を擁護するやつは視野が狭くて頭悪いよまじで
5回も言われるまで裁定できなかったのは問題だわな
「なぜルールも守れない奴がプロ棋士を名乗ってるのか」
規定って知ってる?w
だから反マスクは馬鹿なんだよ
対局前に言えば?
ルールがやりすぎなら事前にルールを変えるよう要求すればいいだけであってルールを破っていい理由にはならないんだよ
曖昧っていう言葉の意味をご存じない?
それ今関係なくね?
相手の反則を指摘するのが何故大ダメージになるんだ?
話を逸らすのは反ワク反マスクの常套手段だ
そりゃ反則負けっていうルールがあるからね。
それが通るなら今後は2歩しても反則負けの前に警告しなきゃならない。
本人としてはそれでいいんだろうか
勝ちは勝ちなのか? あの人らは頭の中身の優劣を競ってるんじゃないのか
すげえ、ここまで「100%自分の感想以外何もない」コメはそうはないぞw
これのどこが話逸らしてるんだ?
集中力乱されて不本意で負けるよりはいいんじゃね?
永瀬にそこまで「気高い勝利」を要求するなら、その前にルールを無視した佐藤を非難しろよ。
そもそも佐藤が反則負けした時点で、永瀬が有利な状況だったしな。
大手企業、NIKEとかが規定を変えざるを得ないような、ポリコレ企業イメージ
を重要視せざるを得ない昨今。クッソ狭い片田舎の島国の国技の言い分なんて
粉砕されて終わるだけ。
お前の話が今回の対局とどう関係あるんだ?
なんで?
金を出す人間がおるから成立しとる興行で、「勝ちゃ何やってもええ」は通用せんわ。記事が事実であるなら明らかに囲碁の側が妥当な対応をしとる。
勝ち一つで収入に大きな差が出るようなプロだったら勝ち方なんか気にしてる場合じゃなくね
遊びじゃないんだから
コメントに感想書いて何がおかしいんだ?
マスク着けてる=キチガイみたいになるの嫌だから少し黙ってて
そうだな
通用しないから反則負けになったんだ
だから競技人口もプロの規模も金の額も囲碁のほうが上なんやで
相手はノーマスクでリスクなしとかそりゃ文句言うにきまってる
良いか悪いかで言えば「ルールにあるから良い」なんだが、
「一度申告するだけで良いじゃん、なんで五回も言うの? しつこくないかい? 負けそうだからって必死すぎ、ダサいって見える」
有利な場面だったり、「(対戦相手が反則負けって判定するわけではないから)判定をお願いします」って一回で済ませたりとか、
シチュエーションと振る舞いがよければダサいは言われなかったんだろうね。
買い物中とか店の中で見かけると即逃げるくらいだ
毎回一回注意受けるまでは平気〜みたいな心構えでやってたんならそれこそ相手に失礼ってもんよ
まるでネトウヨとパヨクみたい
そりゃルール通りの裁定を要求するのは当たり前だろ。
何回もってのも、いつまでも相手が反則してて、それなのにいつまでも規定が摘要されないから何度も言うハメになっただけだろ。
それはルール出来る前に言うことだわ
ルールがある以上は従う義務がある
むしろ当事者同士だけの問題にならんように気を遣った対応やろ
原因はこれやろ・・長考するにしても持ち時間の規定をあまりに軽んじてる棋士が多い
反則負けを取られても仕方ない
A級にいることの一番の特典はB1で戦わずに済む
名人でいることの一番の特典はA級で戦わずに済むって言われるくらいだしな
順位戦で一勝一敗の重みは天と地の差よ
コロナに感染するかもって不安も手伝うだろうし
審判がそう決めたのならそれが正解やろ
助言禁止のルールもあるので、対局者がその注意をしたら注意したほうが失格負けになります。
ルール違反しても何も無い方が問題だと思うけど
対戦者を動かした時点でダメだろ
何回も反則指摘しにいくのもそりゃ当然だわ
一種の人気商売だろうにつまんねーやつだな
あまりにもセコすぎて情けなさすぎ
結果出てからゴネてるだけじゃん。
プロなのにダサくね。
これが認められないのなら、野球やサッカーなどでの監督の抗議もしちゃなんねえって話になるぞ?
これで勝ったとして棋士として誇れるの?
将棋の実力で優ってたから勝ったわけじゃないのに
正しいし誰も否定はしてないけど
観客はおもんなって思うわな
まさに盤外の戦いなわけでどうでもいいし
佐藤九段は夏に棋士界初のコロナ感染者になったんだよね?
治ったとはいえコロナ感染者が目の前でマスク外したら将棋なんかに集中できない。
反則負けにしろって言ったのは、さっさと対戦終了にして「マスクをしないコロナ感染歴の対戦相手」から離れたかっただけだろ。
コロナ感染に細心の注意を払うよう警告を受けてた棋士界の重鎮なのにいの一番に感染してる無防備な奴からはさっさと離れたい。
相模大野のパチ屋の5スロコーナーにもアゴマスクでうろちょろしてるスゲー間抜けな顔したチビ猿がいる。
あの顔でよくマスクはずせるな(笑
誇る誇らないの問題じゃないから
だから盤外の醜態みせないように運営に訴えてる
おもんないならルール違反した奴が悪い
論点ずれてるよ
生きてる価値の無いオマエはマスク不要w
ルール違反して相手の集中乱してたやつに言えよw
佐藤九段てマスクちゃんとしないって防疫意識皆無だな
いやこれ書き方が悪いだけで実際ルール違反を訴えてるなら間違ってないだろ
これで叩くのは流石におかしい
それも九段ていう高位だぜ
色々言わずにずっとマスクしとけよ
??
マスク外してなかったら言われなかっただろ
明らかに試合をつまらなくする違反ではないから
まあ観客の理解は得にくいだろうね
それ
それだけ言われても付けてない時点で最初から外す気満々だったろ
相手が目の前で嫌がらせ同然のことやってて
(イヤここでコイツの反則指摘して勝っても誇れない)なんて思うわけないわな
ましてや順位戦の一勝と一敗は天と地ほどの差があるし
こういう全く状況を理解してない奴はコメントしないで欲しい
いや本人に注意あったわけじゃねーだろ
5回も記者にいっただけ
佐藤て本当にプロ?
一番キライなタイプ
詰まらねーよ
実況してる最中みんなマスクしろコールだったぞ
ズラの気がするんだが
これで永瀬が批判されるのがワカラン。
いや盤面によるわ笑
明らかに劣勢なとこ反則指摘して勝ったなら
俺なら後ろめたさや恥ずかしさは正直ある
マスクはずしてすぐ戻せばよかっただけ
だから何?
今問題になってるのはルールの是非じゃない。
バカなコメントしないでくれる
そりゃ反則を申告しても対応がなかったら繰り返すでしょ?
その間につけて「反則なんて一瞬もしてませーん」なんて逃げられたら溜まったもんじゃないし
まあ俺が永瀬ならざまあみろって思うわ
コロナ罹っといて長い時間マスクせんと鈴木先生が来たら慌ててマスクして
グダグダ言い逃れするような奴負けて当然だわ
せいぜい協議のときの言い訳考えておけやってな
ずるい対応だよね佐藤天彦
サッカーに例えるなら即退場になるレベルで相手に殴られて訴えてるのに、主審が無視し続けてるようなもんだね。
しかもこれ永瀬が自分の持ち時間使ってわざわざ報告しに行ってるからな
その間天彦は盤面でマスク外して考えたままだし
何でお前の不手際を俺の時間消費して報告せなあかんのじゃって感じ
普通の人は理解してるぞ
棋士の恥さらし
思考が捕まった犯罪者の思考w
理由も根拠も何もない
本当に「感想だけ」
ホント、元名人?将棋九段?なのにね
モラルを疑う
佐藤は本当に本当にずーーーーっとマスク外したままだった
むしろ5分経った時点で反則負けにしてもいいくらいだ
こいつの言い分が完全に独りよがりなら連盟が声明なんか出さねーよ笑
賛否両論あるから説明してんだろ
自分が反則切られてからルールがおかしいって子供の言い訳にしか聞こえない
多分貧乏で海外行くカネ が無い
コドオジだから。
誰にも相手にされないかわいそうな人だからw
まともな社会生活を営んだことの無い奴なんだろうね。
バイトとか派遣とか責任とは無縁の世界にいるとこうなるんだよね。
こんなバカ、本当にいるんだw
久しぶりに見た、さっさと日本から出ていけ、福岡から半島ヘの格安フェリーが出てるよ
・臨時対局規定
・10月29日の名人A級順位戦の動画
・将棋連盟が発表した裁定についての文章
・佐藤天彦九段がtwitterで発表した文章
このくらい読んでおけば大体分かるよ
ノーマスク派ってこういう極論が好きだよねw
ましてや相手がコロナ元感染者。
じゃあ喜ばれないようにルール違反しなければいい
それで処分取り消せとか盗人猛々しい
相手の集中切らすために色々やってるのいるからな
こういうバカははちまの恥さらし。
永瀬氏だけでなく日本も嫌いになって
日本から出ていって
お願い!
バイトでいいからちゃんと働いて!
相模大野のパチ屋の5スロコーナーにもキモい顔したチビがいる。
20スロ打ってるところ見たことない、貧乏チビw
>>君はルールと言われればなんでも従うのか
漂うパヨク臭w
将棋って集中力必要そうだし、マスクしてなかったほうは負けでいいと思う
反マスクは暴力で逮捕されてるし
反ワクチンも会場で暴力かまして逮捕されてるんだけど?
明確に規定もされてるし、知りませんでした不当ですって言うレベルの内容でもない
大人しく反則負けを受け入れてもらおうじゃない
そもそも永瀬は先手でも千日手歓迎の勝負ガチ勢だから何でもして勝とうとするぞ
急な、くしゃみ。
論破。
さっきからよく目薬挿してるっぽいけど
天彦は反則負けで良いと思うが、抗議をする権利もあると思う
外野が騒ぎすぎなだけで、無名棋士なら粛々と手続き踏んで終わってた話
それに対して相応のペナルティを与えるように促すのは卑怯でもなんでもない
むしろ対局する棋士の手を煩わせたことは審判する側の怠慢だと言える
そりゃ相手が反則の盤外戦仕掛けてきて、目の前に協会員も立会人もいないなら会場にいる人に訴えるでしょ
途中でなんかずっとぐったりしてたぞw
言ってないよ
それは助言問題に触れる
犯罪者ってこういう考えするんだろうな
サンキュー
サンキュー
運営する立ち場としてきっちりしろよ
新ルール故に運用方法が決まってなかったんだろうな。
なんのためにルールがあるんだよww
酸素取り込み量で考えてもマスクしてない方が有利になるという実害もあるし議論の余地あるかこれ?
まあなんだね
最初にこういう規定を定めた方がおかしい
ってことだよ
それに果たしてこの棋士個人が異議を唱えたとして変わると思うかい?
おかしいルールは事後においても改編されるべきものではないのかな
ルール絶対視も程度の問題。でなきゃすべて既成法に則ってのみで片付くなら裁判での争いなんて不要になるわけで
ルールを、破ったら負け。というシンプルかつ絶対的な決まりがあるだけ。
フェアとか関係ない
異議を唱えるのはいいんだよ
なにも問題視されてない
こいつはルール破っといてやり直しを要求してるんだよ
確か前も付けてなかったけど見逃してもらえたんだよな
その時は忠告されてたんだけど
今回も忠告されるだろうって甘い考えで
わざとマスク外して相手に嫌がらせをしてたら
忠告無しで負けにされたから文句言ってるんだよな
同意なしに適用される法律と、事前同意の上で勝負する将棋を比較するのはおかしい。
仮に法律云々で話するとしても、裁判官=審判が負けって言ったのだから負け。
二歩で反則負けした棋士もいるんやぞ
棋士は脳を酷使してるから酸素供給を増やすためにマスクを嫌がる人がいるんだよ
マスクを一時的に外して読みに没頭していたら、気が付いたら時間が経ってしまっていたと言う所ではないかと思う
いいか?大抵の棋士は注意されていない。
コイツは注意の前科あるのに、繰り返してるんだよ。悪質だろ
将棋内のルールと外のルールじゃ全然違うわ
論点はそこじゃないよ
何故マスクを外したのか、嫌がらせのためにやっていたと言い切れるの?
>様々な場面で伝統と他人のことを考えられない人間。
こういうやつがコロナ広めてんだろうな
様々な場面で他人の迷惑を考えられない人間
そうなった時に突かれる穴を余分に作った側が悪いと思うが
だから反則負けにする前に注意ぐらいしろって話なんだ
もし「マスクを外したら反則負け」をそのまま文字通りに解釈すれば、
力づくで相手のマスクを奪えば勝利できることになる
そんなのおかしいだろ絶対
とんでもない額の賞金もらえるからマイナーでも別にええやろ
棋士は頭使う仕事だしコロナ後遺症でも出たら失業する
ノーマスクで感染させたら傷害罪で逮捕でもええくらいや
パチ屋行ってる時点でお前も変わらんだろ
最後までいろよ
直接言うわけにもいかず
イライラで読みにも集中できず
A級順位戦でこんな盤外戦やられたら反則負けにしろと言いたくもなる
そう言うやつを含めて反則負けになる規定でしょ
申し立てで過失だからセーフとか規定のどこにも書いてない事を言い出すのは情けないよ
横だが
規定が故意と過失を区別していないなら
どちらも同じ処分になるでしょ
警告についても書いてないから警告なしで一発アウトも可笑しな事ではない
叩かれても仕方がないのはルール守ってない佐藤と、深夜だから立会人もいないって状況を作ってる連盟だわ
相手に物理的に危害を加えるとか
どんな競技であっても反則負け
それどころか追放だろ
いや、それ将棋界内ですでに論破されてるからな?
じゃー、二歩はどうするの?っていう
まぁ、>力づくで相手のマスクを奪えば勝利できることになる
なんて言っちゃってる時点で、色々察するに余りあるけど
それこそマスクしないやつがフェアじゃないから悪いな
二歩を打った棋士が負けるのは「手を正しく読めてなかった棋士が負けた」ってだけの話だろ
そいつは、あくまで将棋の盤内で負けてるじゃん
マスクの有無なんぞという「将棋に関係ない盤外」で決着を付けようとするから、
「盤外で力づくで相手を制圧して勝利」と変わらねえだろそれ、って言われてるんだよ
マスクをつけるのは飛沫に対して、換気してない屋内で数時間対面してたら空気感染しとるから意味無いでしょ
対面でしなければならない理由は?
携帯でカンニングしないようにするなら、双方別室でカメラで相手の手を見ながら出来ますよね?監視員が一人以上居ればいいし
監視員を用意出来ないと言うなら、対局者の間と盤上に口や鼻の飛沫がかからないよう透明なプラ板で仕切りを作ればいいだけでは?駒もお互い触らなくて良い様もう1セット持ってきたら?
マスクを一時的に外して読みに没頭していたらってその行為がもう反則なんだが
自ら『外した』と他人に『外された』が同じだと思ってる時点で
もうお話にならない
むしろ連盟何してたん?
ルールの文言は「マスクを着用しなければならない」だから、
文言上は、マスクを対戦相手に外された場合でも反則ということになる
でも、「対戦相手にマスクを外された場合に反則」は、おかしいだろ
だから「ルールはルールだから」と思考停止しないで、ルールを合理的に運用しなきゃならない
それで「警告もしないでいきなり反則負け」は、合理的な運用なんですかって話になるんだ
相手のマスクを取ろうとしたら即反則負けだろ
アホな事言ってないで常識でかんがえろ
将棋で勝てよとか言っている連中は真剣勝負の意味が分かってないだろ、わずかでも自分に有利になる行動をした佐藤が悪い
真剣勝負はマスクの息苦しさ一つで勝敗が分かれる時もあるんだから
負けて当然
話がずれてるよ
たぶん誰を叩くか誰を擁護するかだけで話をするタイプなんだと思うけど、
天彦が規定違反で反則負けだと解説してた一人は私だからね
642がおかしな妄想をしているから指摘しているのであって、それ以上でも以下でもない
二歩してるのに、一発アウトじゃなく「二歩してますよ」って注意しろってか?
「マスク外し」は「二歩」と同じ
将棋界では、そもそも対局する相手に、直接何かを働きかけるということは不文律として禁じられているのだという。
外したのは646の内容の通りなんだろうけど
それが認められてないから反論しとるだけよ
一度でいい
ルールを承認しておきながら反則負けを取られたから連盟に噛みつく。
九段にもなって恥ずかしい振る舞いだな
佐藤は男らしくない
情けないよね九段のクセに💢
なんで佐藤天彦はルールを作ったとき問題提起しなかったの?
自分が違反して反則負けになってからごちゃごちゃ言うのは恥ずかしい。
将棋九段ってこんなレベルの人間性なんだ
下品な発言w