• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




Activision insiders fret $69B Microsoft merger could fall apart: sources

1667807498806


記事によると



マイクロソフトはアクティビジョン・ブリザードを690億ドルで買収すると発表したが、内部関係者の中にはこの取引を事実上破談になると懸念している者もいることがわかった

・米国、英国、欧州連合の独占禁止法当局が、マイクロソフトがアクティビジョンを1株あたり95ドルで買収する計画を審査している

・アクティビジョンの株価は、1月の買収発表時には82ドル以上に跳ね上がったが、その後下落し、木曜日の時点では73ドルを下回っており、買収成立に対する投資家の懐疑的な見方が強まっている

一部の関係者やアナリストは、MetaやGoogleなどのライバルに比べ、規制当局との関係が比較的良好だったマイクロソフトがこれほど厳しい監視を受けるとは予想していなかった可能性が高いと述べている

・マイクロソフトとアクティビジョンは表向きは勇ましい顔で「取引が成立する」と主張している

しかし事情に詳しい関係者によると、規制当局の圧力が高まったことで、両社は水面下で対立しているという

マイクロソフトのゲーム部門責任者のフィル・スペンサー氏は、アクティビジョンの人気シリーズ『Call of Duty』を今後もプレイステーションで発売する予定であり、また、ニンテンドースイッチなど他のゲーム機でも展開する可能性があると公言した

しかしロイターが先週報じたところによると、本格的な調査が開始される前にマイクロソフトはEU規制当局に法的救済を提示することを拒否した

マイクロソフトは、EU規制当局に対してプレイステーション版『Call of Duty』を維持することを正式に約束するなど、譲歩を提示する選択肢もあったが、それを拒否した

・アクティビジョンの関係者やアナリストによると、アクティビジョンは、マイクロソフトが譲歩するかどうかにかかわらず、同社の株主には配当金が発生するため、今すぐ規制当局に融和的な姿勢を示すことを望んでいるという

アナリストや評論家の中には、アクティビジョンのゲームをXboxで独占し続けるという選択肢が、この取引の魅力の大部分を占めていると主張する人もいる

情報筋によると、公の場でプレイステーション版『Call of Duty』を保証することも重要だが、独占を放棄する法的拘束力があると買収交渉の妨げになる可能性があるという

・Wedbush SecuritiesのマネージングディレクターであるDan Ives氏は 「マイクロソフトによるアクティビジョン買収を決めたのは、独占販売権の獲得に尽きる」「もし独占権を放棄することが要求される譲歩の一つであるならば、マイクロソフトはこれがまだ正しい取引であるかどうか、じっくりと考えなければならないだろう」と語った

・MoffettNathansonのリサーチアナリストであるClay Griffin氏も同様に「マイクロソフトに厳しい条件を受け入れさせることはできない」と話した

欧州委員会、英国の競争市場庁、米国連邦取引委員会がこの取引を却下した場合、マイクロソフトはアクティビジョンに30億ドルの違約金を支払わなければならない。これは、1兆7000億ドルの巨大IT企業としては、比較的低い金額である

以下、全文を読む










関連記事
ブラジル規制当局、MSのアクティビジョン買収を承認!「ソニーはCoDを失っても最強のブランド力がある」

【アクティビジョン買収】MS、英国規制当局にブチギレ「ソニーの不満を真に受けている」「プレステの独占タイトルはXboxの約5倍」

マイクロソフト「たとえCoDユーザーが全員Xboxに移っても、PSユーザーのほうが圧倒的に多い事実は変わらないんですけど!?」

マイクロソフト、アップルやGoogleに対抗するため『Xboxモバイルストア』を計画していることが判明!「AB買収してスマホコンテンツがほしい」

マイクロソフト、ソニーが『CoD』のGame Pass配信を阻止していると主張





アナリストもAB買収はCoD独占が目的だと考えている模様
MSは規制当局に譲歩するくらいなら30億ドル払って破談にするかもしれない
















コメント(835件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 20:31▼返信
自民党最低
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 20:31▼返信
忠誠を誓う主が存在しなかったイーロンマスクだが生涯で一度だけ片膝をついたことがある。

ダンボールの子猫に傘を差し伸べた時だ。
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 20:32▼返信
そうであってクレクレが止まらんな
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 20:32▼返信
茶番
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 20:32▼返信
箱にAB渡したらCOD消えそう
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 20:34▼返信
イーロンマスクの仕業らしい
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 20:35▼返信
>>3
というそうであってクレクレ
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 20:35▼返信
フィルスペンサーの言ってることは全部口約束だからな
どうせなかったことにする
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 20:36▼返信
そうであってくれーーーーーーーーーー
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 20:36▼返信
MS擁護派だったが、これ聞いたら擁護はできないな
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 20:36▼返信
1兆7000億ドルでスクエニカプコンロックスターコジプロUBIプラチナEAを手中に収めるだろうな
ほんとにすまんゴキ
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 20:36▼返信
チカニシ悲報w
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 20:36▼返信
※3
別にABが買収されるのはどうでもいいんだよなぁ、フィルスペンサーがごちゃごちゃ嘘八百言ってるのが問題なんだよな
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 20:36▼返信
おもしれーからこのまま破断になって豚ちゃん発狂させて欲しいw
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 20:36▼返信
ソニーだんまり戦略成功!
解放されたら独占祭!
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 20:36▼返信
ⅯとNの独占ゲームで成功してるサード作品ってほぼなくね?
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 20:37▼返信
マイクロソフトは、EU規制当局に対してプレイステーション版『Call of Duty』を維持することを正式に約束するなど、譲歩を提示する選択肢もあったが、それを拒否した

フィル・スペンサー、今後もPSにCOD提供続けるとか気前の良いこと言ってたけど、約束破る気満々で草
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 20:37▼返信
どうすんの豚?w
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 20:37▼返信
やっぱり口約束だけで反故にするつもりだったんだな。
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 20:38▼返信
往生際が悪いぞクソフィルよ!
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 20:38▼返信
チョニーのロビー活動だと思う
断固闘うべきだ
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 20:38▼返信
そもそもABが既存IPではない箱の独占ソフト作るってさ
ただ売上減だからAB社員からしたら意味無くね?
どうせローンチからゲーパスだろうし開発費貰うだけの奴隷じゃん
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 20:38▼返信
MSは3,000億円をドブに捨てることになるだけでなく、
プラットフォーマー、パブリッシャーとしての信用を更に大きく失うことにもなります。
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 20:38▼返信
ゴキさん、今作が最後のCODですね、精々楽しんでくださいwww
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 20:39▼返信
おい形だけだって言ってた痴漢出て来いよwww
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 20:39▼返信
最初だけ威勢のいいこと言っといて徐々に徐々に少しづつトーン変えていくのが詐欺師フィルの手口だしなぁ…
ベセスダの独占しない宣言も、つい最近の値上げはしない宣言も最初だけで少しづつトーンダウンさせていった
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 20:39▼返信
チョニーの裏工作が効いてると思う
裏で手を回しているのはチョニー
28.投稿日:2022年11月07日 20:39▼返信
このコメントは削除されました。
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 20:39▼返信
○ブルームバーグ誌:投資家はマイクロソフトのActivision買収が失敗に終わるとみている
Activision Blizzardの株主はマイクロソフトによる690億ドルの買収を承諾したが、ウォール街の投資家たちはバイデン政府の独占禁止法執行者がこの米国史上最大級の合併を阻止すると考えている。
Activision Blizzardの株価は現在76ドル前後で取引されているが、これはマイクロソフトのオファー額を24%下回る額だ。これほどまでの差ということはつまり、市場は買収が失敗すると見込んでいることを示している。
リスクプレミアムはイーロン・マスク氏から買収を提案されたTwitter社の倍以上だ。
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 20:39▼返信
ベセスダで前科あるからなあ
なかなか難しいやろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 20:40▼返信
これはもう駄目そうですねw
ぶーちゃんこれどうすんの?www
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 20:40▼返信
チョニーの買収は認めてこれはないわ
ズブズブの関係なんだろうなあ
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 20:40▼返信
つまり、買収成功した場合は
ソニー沈没確定です
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 20:41▼返信

PS5で最新作が過去最大の販売数だったのが決め手かな

35.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 20:41▼返信
口ではPSでも出すと言ってるが
法的拘束力がある所では言いませ~ん

くっそ笑ったwwwww
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 20:41▼返信
独占はしないといいながら裏では拒否とか
どんだけマイクロソフトは嘘っぱちなんだよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 20:41▼返信
CoDなんて独占する意味ないからな
今より売り上げ落ちる選択なんてしないだろう
それよりも鰤のディアブロ4なんだよな
これちゃんと良い形で出てほしいから
割りと開発陣に手厚い資金入れてほしい😟
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 20:41▼返信
チョニーは良くてMSはダメって見えない力が働いてるだろ
闇の秘密結社チョニーのやりそうなことだ
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 20:41▼返信
・マイクロソフトは、EU規制当局に対してプレイステーション版『Call of Duty』を維持することを正式に約束するなど、譲歩を提示する選択肢もあったが、それを拒否した

口約束で済ませようとしたら証文要求されて突っぱねるのは草
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 20:41▼返信
>>32
バンジーのときソニーも審査されてたんだけど…
MSと違って信頼感あるから一瞬で終わったが
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 20:41▼返信

草、フィルスペンサーはやはりぺてん師

42.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 20:41▼返信
フィル・スペンサー「PlayStationにCoDを提供し続ける!」
EU「なら正式に約束して」
フィル・スペンサー「それはヤダ」

43.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 20:42▼返信
やっぱ口だけで守る気なさそうだし認めたらだめだな
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 20:42▼返信
株価が下がってるということは買収されないと思われてるということ。株主は金かかってるからね
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 20:42▼返信
マイクロソフトと任天堂はこういう事で本性を現すなあ~
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 20:42▼返信
知ってた

つーかチカ豚はCMA無視して買収できると思ってたん?w
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 20:42▼返信
>>38
豚はMSよりソニーのほうが力があると思ってるのか?w
あるわけんねーだろ
頭おかしいのかな?
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 20:42▼返信
チョニーのブロック権はスルーしてこれはないだろ
卑怯だ
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 20:42▼返信
>>38
ヒント:イギリス
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 20:43▼返信
>>32
元々前科持ちのマイクロソフトとは違うんだよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 20:43▼返信
ペテンサー「CODはPSに今後も出し続けるぞ約束だ、えっ規制当局にも約束?それは無理だ」

ファ~wwwwwwwww
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 20:43▼返信
Discordの時みたいに買収失敗しそうだね
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 20:43▼返信
>>1
MSは3,000億円をドブに捨てることになるだけでなく、
プラットフォーマー、パブリッシャーとしての信用を更に大きく失うことにもなります。
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 20:43▼返信

マイクロソフトしょーもな

55.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 20:43▼返信
マルチにするする言っておいて、「じゃあマルチにすることを正式に契約として証明しろや」って言われたら拒否
おぃフィルちゃんよぉw
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 20:44▼返信
なんやCOD出しつつけるのは口約束かよ噓ばっかりやな
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 20:44▼返信
※49
EUにイギリス加盟してないけどなwwwww
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 20:44▼返信
ソニーが妨害したせい
これでMSが手を引いたらソニーが横取りすんだぜ
CoDの権利と開発メンバーの引き抜きだけして。もちろん会社自体は助けないw
しかもMSには出しませーんwwwとか言うぜ。買収じゃないから独占禁止法にも引掛かかりませーん、って言って
そういう糞企業だからソニーは
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 20:44▼返信

マジでフィルスペンサーは小学生か? その場の口約束で乗り切ろうとか

60.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 20:44▼返信
これ破談になったらフィルとナデラCEOのクビ飛ぶんじゃね
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 20:45▼返信
ベセスダの前科効きまくり
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 20:45▼返信
MSは約束を反故にした前科があまりにも多く有りすぎる
そりゃ口約束だけじゃ信頼できんわな
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 20:45▼返信
ソニーが根回し頑張ってんねぇ
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 20:45▼返信
○海外では2022年3月のPlayStation PlusフリープレイにPS4『ARK: Survival Evolved』が配信されたが、この対価としてソニーは350万ドル(約5.1億円)支払っていたことが判明した。Snail Games USAが米国証券取引委員会(SEC)へ提出した書類のなかで開示された。
これまでソニーもゲームメーカーも、PS Plusのフリープレイ配信にいくら支払われているのか明かしたことはなかった。
またマイクロソフトは2022年上半期に本作をゲームパスで配信し続けるのに250万ドル(約3.7億円)、『ARK2』のゲームパス配信では230万ドル(約3.4億円)を支払っていた。
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 20:45▼返信

アンソチカニシ効きまくるで気持ちいいわwwwwwww

66.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 20:45▼返信
フィル「PSにもCODは出し続ける!!」
マイクロソフトは、EU規制当局に対してプレイステーション版『Call of Duty』を維持することを正式に約束するなど、譲歩を提示する選択肢もあったが、それを拒否した

くっそ笑ったw
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 20:45▼返信
ぶーちゃんソニーを相手に戦ってますなw
68.投稿日:2022年11月07日 20:46▼返信
このコメントは削除されました。
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 20:46▼返信
ソニーは買収してもPCで出すのは止めないしな
PCで出せばMSにも恩恵があるわけで
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 20:46▼返信
>>53
ハードは逆鞘で大赤字
ゲームパスも大赤字
MSのハード業撤退は近いかもしれない
大統領選も近く、MSがQアノンに咎められる日も近い twitterは咎められました
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 20:46▼返信
チョニーの横槍だろうな
人のものをくれくれするのがチョニーだ
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 20:46▼返信

マイクロソフト違約金2兆か・・・、うへぇ~

73.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 20:46▼返信
嘘を見抜かれてんじゃねーかw
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 20:46▼返信
豚「ソニーガーソニーガーソニーガー」

blacknutやブヒッチ信者にとって神に等しいNvidiaも買収に反対してます
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 20:46▼返信
(´・ω・`)現実はぶたよわ
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 20:47▼返信
ペテンサーがホウテキコウソのある書面を提出したら済む話なんよな
もちろん違反したときには莫大な違約金(3000億ドルくらい?)が発生するような内容のものだけどw
77.投稿日:2022年11月07日 20:47▼返信
このコメントは削除されました。
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 20:47▼返信



豚に持ち上げられたばっかりに…w


79.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 20:47▼返信
やっぱ二枚舌嘘つきフィル節だったか
Switchにも出すは嘘100%だろっと思ったよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 20:47▼返信

結局ソニー最強ということか

敗北を知りたいよ

81.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 20:47▼返信
EUに約束渋るの草だな
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 20:47▼返信
>>63
噓つきまくってるフィルをどうにかしろよw
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 20:47▼返信
MS「PSにCODを出し続けることを約束する」
当局「じゃあ正式に書面で」
MS「それは無理っす・・・」

ファ~wwwww
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 20:47▼返信
   ⁄ _/ ー^ー ハ スペース・ニマイジタ・ゴリラ
  ⁄ (⁄ ノ⌒=⌒ヘ)  「今回の契約は他のプラットフォームのプレイヤーからゲーム
/⌒ヽ| ((・)ハ(・)ヽ   を奪うために行われたものではありませんウホッ」
   \ (⊂Yつ) |   
    ヽ(_人_)ノ 
     | ヽノノヽ 「それ以外のプラットフォームでゲームを出荷する必要は
    ノ ヽ_ノ  |   商業的にはありませんウホッ」
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 20:48▼返信

マイクロソフトの無能ムーブが草なんだが

86.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 20:48▼返信
※63
ソニーが根回しとか馬鹿なんじゃないの?
ソニーは直接関わってる案件じゃないから動いても意味ないよ、規制当局から聞かれたことだけに意見出してるだけで、MSが馬鹿なことを延々とやってるだけ
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 20:48▼返信
>>48
ブロック権なんて存在しませんからw
結局ひとつもタイトル挙げられてないのが証拠
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 20:48▼返信
息するように嘘をつく

まずswitchで出したいとか嘘に決まってる
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 20:48▼返信
そもそもソニーの企業規模でロビー活動なんて頑張ったところで巨人MSに勝てるわけねーだろっていう…
豚はあほなのかよ
MSは無限の資金力してるっていうのが自慢だったんじゃねのかよ

MSのこれまでの悪行が足引っ張ってるだけだっつの
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 20:49▼返信

ソニーの勝ッティ~wwwwwww

91.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 20:49▼返信
要は買収失敗すると
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 20:49▼返信
チョニーのジャイアン理論と戦わなければ正義は示されない
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 20:49▼返信
MSの過去のビジネス手法(要約)
191 CMAはゲームスタジオを買収後のMSの過去の行動を考慮した
192 MSが買収したスタジオのゲームをXbox専用にするパターンを発見した
(a)ZeniMax (b)Obsidian (c)inXile (d)NinjaTheory

ベセスダゲーでも嘘ついちゃった過去が足引っ張んてねぇw
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 20:50▼返信

ただでさえ不振でリストラしまくりのマイクロソフトだからなぁ

95.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 20:50▼返信

ゼニマックス(ベセスダ)の前科一犯があるからね
舌が2枚どころか20枚あるのがマイクロソフト

トロンOSの事も絶対に許さない
悪い事をすると必ず自分に返ってくる
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 20:50▼返信
今日も🐷が気持ち悪いな
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 20:50▼返信
もとからPCマルチなんだしゴキ以外文句言うやつおらんやろ
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 20:50▼返信
赤字で切り捨てられる未来しかないやろ
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 20:50▼返信
※97
???
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 20:51▼返信
>>97
いうて今作もPSプラットで爆売れしとるからな
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 20:51▼返信
これ、結局CoDを今後も半永久的にマルチにすると約束すれば良し、
しなければ買収失敗って事でしょ。
MS、完全にやらかしてんじゃん

・・・いや、普通にマルチを許容すれば純粋に売上アップするから企業としてはそっちが健全なはずなんだがな・・・
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 20:51▼返信

正義(ソニー)は勝つんやなぁ

悪(マイクロソフト)は滅びる運命

103.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 20:51▼返信
フィル嘘ばっかり言ってんなw
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 20:51▼返信
チョニーの独占ブロックは良くてMSはダメというのが差別だろ
規制当局にチョニー派が紛れ込んでいる
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 20:51▼返信
インフレの影響がここまで長引かなければ取引成立も有り得たかもしれないが
電気代高騰が下がらなければ経済破綻の瀬戸際という段階に至ってるんで各国も世論の動向は無視できない
大企業の買収は何でも正当化されるのか!って怒りの声が燎原の火の様に燃え広がれば
トランプ再選も不可能じゃなくなっちゃうんだなコレが・・・悩ましい所だろう
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 20:52▼返信
マルチ許容するなら買収の意味はないわな
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 20:52▼返信
ニシ君...。悲報爆弾の味は如何かな?苦しんでもらえただろうか?
お悔やみを申し上げます。
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 20:52▼返信
買収失敗して罰せられるといいな
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 20:52▼返信
>>97
つーかソニーだけじゃなくグーグルとかも買収に問題があるって発言しとったぞ
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 20:52▼返信
※97
元からPS、箱、PCマルチで困ってるの🐷だけだろwww
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 20:52▼返信
セガバンダイが破談した時はトップが辞任しハードは撤退となったな
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 20:52▼返信
キムチ臭い陰謀論者うるさい
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 20:52▼返信
>>97
もともとはPC用タイトルとCS用タイトルで分かれててマルチではなかったような気が
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 20:53▼返信

ベセスダの件で前科あるのが悪い、マイクロソフト

業界荒らし大概にな

115.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 20:53▼返信
>>101
それやってもPS勢がPCと箱に来ないとわかってるからしないんだろうな
フィルは箱の集客力のなさをよく分かってるわ
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 20:53▼返信
フィルのイベント等の発言と交渉会議での態度の差はなんなんやろね〜
もし違約金貰っても株価の落差でアクティは大損してないんかね
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 20:53▼返信
CoD独占にすることが目的なのにCoD独占は市場規模極端に縮小させるからあかんぞ?って言われてる状態だからもう破談になる未来しか無いって事か
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 20:53▼返信
買わないから困らないだろ豚は
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 20:53▼返信
11月8日のXデーに向けて悲報続きだね
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 20:53▼返信

つまり、フィルスペンサーがまた嘘ついたのか

121.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 20:53▼返信
たしか今月が調査の一区切りだったからそこで良い感触が無ければ破談だろうな
MSだって独占も出来ないIPに8兆円も払う気ないだろうし
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 20:54▼返信
EU規制当局が、マイクロソフトが提案したアクティビジョン・ブリザードの買収提案取引の承認について、更に詳細な調査を開始すると報じられています。
Politicoの最新報道によると、マイクロソフトは10月31日の深夜までに、この取引に関する競争を阻害するような「懸念」を和らげるような資料をEUに提出しなければならないという期限があったそうです。
ところが、この問題に詳しいとする情報筋がPoliticoに語ったところによると、マイクロソフトはこのEU当局の要求を実行できず、それによってより詳細なフェーズ2調査(第2段階)が開始される可能性があるようです。
欧州委員会がより詳細なフェーズ2調査を決めた場合は、11月8日までに正式発表しなければならないとの事です。

EUでも買収に関しての詳しい調査が始まる模様
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 20:54▼返信
MSが買収して成長した記憶が無い
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 20:54▼返信
ゴキブリが一喜一憂しててほんと草
ま、最期は憂のほうで決着やけどなあ~w
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 20:54▼返信
AB「なんやしらんけど30億ドル貰えるんか?」
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 20:54▼返信
やっぱり独占が目的だったんだなw
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 20:54▼返信

フィルスペンサーがいる限りXboxマイクロソフトは駄目だな

128.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 20:54▼返信
チョニーの工作活動が活発なっている
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 20:54▼返信
もう終わりだよこの買収劇
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 20:54▼返信
MSもパワハラ&セクハラで訴えられたいの?
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 20:54▼返信
>>3
順調のはずなんだガー
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 20:54▼返信
>>124
お前死ぬんか…
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 20:55▼返信
っていうかMSは最終的にPCに客持っていきたいんだから
箱やめてさっさとsteamと勝負しとけや
一番欲しいのはあの立場やろ
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 20:55▼返信
ゴキが失敗するって言ってるから成功するなこれw
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 20:55▼返信
英規制局の懸念事項に対して解決案出さなかった時点で詰んでたな
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 20:55▼返信
チョニーの独占ブロックにもメスを入れないと不公平だわな
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 20:55▼返信
どっちにしろ1番出して貰えないのがスイッチでMSに買収されたら余計出さないらしいw
ざまぁ豚wMSはあくまで任天堂の敵ですw
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 20:55▼返信
豚が持ち上げるから・・・
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 20:56▼返信
CoDをXBOX、PC独占にしたら売り上げの60%が減るんだぞ
完全にゲーム市場としてもアクティビジョンとしても業績・市場規模がマイナスになるNG行為だろ(だから独禁法に引っ掛かってる)

MSもバカやってるなぁ
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 20:56▼返信
※136
一番ブロックしてるのは間違いなく任天堂な件
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 20:56▼返信
ロイターやニューヨークポストに破断報じられてXbotでも弱気な奴がでてきたのに

なんでアンチソニーしたいだけの任天堂ぶーちゃんは強気何だい?
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 20:56▼返信
MSにそのセンスねえから今頃steamに喧嘩売ってるんやで
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 20:56▼返信
スプラ3の海外月間売り上げランキングが4位
ベヨネッタ3も売り上げが悪く
海外では2、3ヶ月連続でPS5に売り上げ負けているスイッチ本体

さて、明日の任天堂はどうでるのか?
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 20:56▼返信
マイクロソフトが懸念してるのはソニーによるサードの独占支配
時限独占やブロッキング権でXboxを締め出そうとしている
それに対抗する為には買収しか方法が無い
この問題の原因を作り出したのは間違いなくソニーである
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 20:56▼返信
>>70
最初の2行は正しい
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 20:56▼返信
ツイッターから排除されたせいでゴキもはちまで活発に😰
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 20:56▼返信
>>139
PCに出すって言っても出すのってゲーパスの方でsteamには出さんでしょ
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 20:57▼返信
>>144
これな
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 20:57▼返信
※97
CODの過半数以上がPS版
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 20:57▼返信
フィルの言行不一致なんとかせーよ
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 20:57▼返信
>>144
マイクロソフト「RPG三作箱独占な」
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 20:57▼返信
>>147
今までのも全部出てますけど
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 20:57▼返信
結局のところライバルの邪魔がしたいだけってのが誰の目にも明らかだし
それ自体ユーザーや市場にとって不利益にしかならないからな
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 20:58▼返信
>>144
現実は買収しかけたのMSが先という
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 20:58▼返信
買収発表の直後にアメリカではすでに承認に向けて事が進んでるなんて飛ばし記事あったけど
そのアメリカも6月ごろに懸念表明されてその後何にも事態の進展ないからね
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 20:58▼返信
豚は蚊帳の外だから
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 20:58▼返信
>>38
MSみたいに規模がデカイとこ買収してなくね。独占にされたら市場に影響及ぼすようなIP持ってるとこ買収してないし。バンジーなんてディスティニーだけじゃん。ツシマとかホライゾンの会社なんて超有名IP同時は持ってなかったし
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 20:58▼返信
>>15
大企業ともなれば、腹芸の1つ位はできないとな!言わんでいいことべらべら言うとか馬鹿でしょw
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 20:58▼返信
※144
そもそも散々時限独占してたMSが何を言ってんだっていう
それで売り上げ下がってメーカーが呆れたんだろ
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 20:58▼返信
>>144
ソニーが独占して来るからこちらから買収しなければいけなかった。悪いのはソニー

どこかの誰かにそっくりだな
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 20:58▼返信
なんだ原因はソニーなのか…
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 20:58▼返信
>>144
問題を作っているのはチョニーよな
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 20:58▼返信
>>144
○Stadiaがオリジナルゲームの開発をやめた理由の1つは、MSがZenimaxを買収したため
先日行われたGoogleのカンファレンスコールで、Stadiaの顔であるPhil Harrison氏が同サービスでオリジナルゲームの開発をやめた理由について語る場面があった。
氏はマイクロソフトのベセスダ買収が一要因だったと明かした。
これ以上詳しい説明はなかったものの、オリジナルタイトルを開発したところでベセスダのタイトルを擁するマイクロソフトとは競い合えないとの判断があったのかもしれない。
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 20:59▼返信
任天堂がしょぼいのは任天堂のせいだぞ
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 20:59▼返信
>>146
それ任天堂信者
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 20:59▼返信
>>147
60%じゃ効かんな。マジで80%くらい減るんじゃないか?w

自分たちに潤沢な資金があるからと言って、自分達が損をすることで相手(任天堂・ソニー)にダメージを与える行為は
完全な独禁法違反。
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 20:59▼返信
ソニーはBungie買収で先手打ったからなぁ IP独占なしで

お前らは同じこと出来るか?ってMSは問われてるのよ
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:00▼返信
チョニーを追い出せばゲーム業界は正常化するからな
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:00▼返信
そもそも規制当局はCODのような巨大IPをプラットフォーマーが所有すること自体に反対してるからな
新規参入があってもCODを出さないことで簡単に業界から締め出せちゃうから
だからstadiaが撤退したのもCODが売れまくってるのもMSにとって逆風でしかない
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:00▼返信
AB「30億うまうま計画通り」
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:01▼返信
転ぶデュリってそんなにすごいのかねえ

マイケル・ベイのようにいかにもアメリカンで、人がどう思うかを良く熟知し、
アメリカが追い求めてきたプロパガンダ映画手法を積極的に取り入れて
支持されやすいなとは思うがそんなにすごいとは思わない

そういう意図があるんだ、と分かると正確に判断できなくなってるだけか
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:01▼返信
PS、箱、PCマルチ switchハブ →性能差で仕方がない、わかる

switch独占、switch&PC →どう考えても任天堂ブロック
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:01▼返信
買収合戦を始めたのはチョニーだし
これはずるいと思う
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:01▼返信
○宮本茂氏が考える“ゲームの価値”
 こうした、ゲームソフトの対価に関する宮本氏の考えは、別の切り口からも語られた。宮本氏は、近年はスマートフォンの普及に伴い、プラットフォームメーカーやビジネス運営者と、アプリを作る者との関係が徐々に変化している、と指摘する。任天堂も長らくプラットフォーマーとして、他社との競争の中で、特定のタイトルを独占にしたりといった戦略も採ってきたが、根底にあるのは、かつて代表取締役社長を務めた故・山内溥氏の「お客さんはゲームを遊ぶために仕方なくハードを買うんだ」という言葉だ。宮本氏も、これこそがまさに真理なのだと強調する。←元々独占の起源は任天堂と宮本もゲロっているぞwww
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:01▼返信
スタディアに元チョニーの無能工作員送り込んでプロジェクトごと破壊した前歴があるからなwww
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:01▼返信
※173
???
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:01▼返信
【速報】マイクロソフト、Activision Blizzardを買収!!オーバーウォッチやディアブロ、CoDシリーズなどがMS傘下に
2022/01/18  22:35   コメント5126

この時はソニーオワタ!PS死亡!ってチカニシがめっちゃ元気だったのにな
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:02▼返信
自社ゲームのレビューに自社の名前入ったレビュワー使う任天堂がどの口で正常化とか言えるんや
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:02▼返信
ゼニマックスの件から主張が二転三転するから疑われるのにソニーがーする前に日頃の行いを振り返ってみろよw
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:02▼返信
オーバーウォッチとかCOD以外にも強力なタイトルあるんだから、別にCOD独占に拘らなくても良くないか?
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:02▼返信
なんか任天堂と戦いだしてて草
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:02▼返信
何で拒否するんだろう
自分たちが言ったことを書類に書くだけなのにな
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:02▼返信

ソニーの勝ちでいいね?

184.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:02▼返信
上手く行けばソニーを叩き
上手く行かなければソニーを叩く

いやぁどういう育ち方をすればそこまでソニーを憎めるんですかねwww
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:02▼返信
>>170
ABの社長的にはどっちに転んでも美味しいな
MSに買収されたらMSから多額のお小遣いもらったうえで責任全部投げ捨てて逃げ切れるし
買収失敗でも違約金で社員黙らせればいいだけだし
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:02▼返信
※3
MS側がPSにはCoD3年出すから
これからもずっと出すとかコロコロ変わってるんだけど?
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:02▼返信
>>175
なんでネトウヨって息をするように嘘を付くの?
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:02▼返信
結局ソニーのせいやんけ…
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:03▼返信
赤字垂れ流してるから上層部から無駄な買収止められたんとちゃうの?
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:03▼返信
そもそもマイクロソフトがトゥームレイダー独占が最初
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:03▼返信
>>180
CoDが金のなる木でPSで最も売れているFPSだからどうしても邪魔したいんだぞ
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:03▼返信
🐷必死すぎんだろ
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:03▼返信
>>184
関わってないことがないもの
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:03▼返信

CoD最新作もPS5無双でしたしね

195.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:03▼返信
※169
新規参入を阻害するってのもポイントデカいよね
ソニーガーとかじゃなく、今後いろんな会社が参戦してゲーム市場がデカくならないといけないのに
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:03▼返信
買収する前にMSがPS以上に魅力的なプラットフォームになればええんとちゃいまっか!?
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:03▼返信
MSは調子に乗りすぎたんだよ
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:04▼返信
※27
チョニー(任天堂)にそんな影響力はない
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:04▼返信
>>180
出すって言ってんのに馬鹿が騒いでるだけ
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:04▼返信
どうなろうと無職ゴキブリはPS5もXSXも4Kテレビも買えない無職!働けよゴキブリ!
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:04▼返信
感覚麻痺するけど違約金えぐいよなw
超大作何十本作れんだよ
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:04▼返信
まあ実際やったら市場の縮小の未来しか見えないよね
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:04▼返信
>>188
いやフィルがPSにもCoDを出すって正式に発表したらいいだけだが
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:04▼返信
>>188
韓国人並みのなすりつけ
やっぱ豚はチ.ョンだった
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:04▼返信
CoD最新作がめちゃくちゃ売れて大部分PSって判明しているからますます厳しいだろwww
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:04▼返信
オワタレイダー3部作エピックで配ってたで
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:05▼返信
>>183
−200万人です
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:05▼返信
3年は出す、ずっと出すからの〜規制当局には約束拒否w
口約束なのバレバレ
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:05▼返信
>>18
そもそもブーちゃんは場外でしょw
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:05▼返信
ベセスダの時は口先で騙してうまく行ったので、今回も同じことしようとしたら書面に書かされそうになって拒否ってると
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:05▼返信
○コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア II が UK チャートで首位に立ち、ローンチ セールスは Vanguard より 42% 高い - セールス
2022 年 10 月 29 日に終了する週の GfK Chart-Track によると、 Call of Duty: Modern Warfare IIは英国の小売チャートの 第 2 週で 1 位にデビューしました。
PlayStation 5 バージョンは、小売売上高の 53%、Xbox コンソールで 29%、PlayStation 4 で 18% を占めました。Xbox のゲームは、通常、デジタル市場でのパフォーマンスが優れていることに注意してください。
ゲームの小売売上高は、2021 年のCall of Duty: Vanguardより 42% 高く、2020 年のCall of Duty: Black Ops Cold Warよりも 9% 高くなりました。売上は 2019 年のCall of Duty: Modern Warfareと比較して 61% 減少していますが、デジタル売上はゲーム売上のはるかに大きな部分を占めています.Call of Duty: Modern Warfare II は、FIFA 23とPokémon Legends: Arceusに次ぐ、2022 年の 3 番目に大きな小売りローンチを行いました。トップで4週間過ごした後のFIFA 23は、2位に落ちました。小売販売は、昨年のリリースよりも 7,000 ユニットを少し上回っています。
Nintendo Switch 限定版のベヨネッタ 3は、2018 年のベヨネッタ 2と比較して売上が 4% 増加し、3 位にデビューしました。Switch の小売売上高は、年初来で 9% 減少しているため、減速し始めているようです。
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:05▼返信
結局口でどうこう言ってもCoDを独占するつもりってこと?MSは?
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:05▼返信

結局ソニーの勝ちやんけ・・・

214.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:05▼返信
>>196
PSの半分にも届かんのよなぁ
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:06▼返信
ソニーは開発スタジオの買収はしてるけどパブリッシャーやIPの買収してる訳じゃないからね
買収してる所もソニーが資金提供とパブリッシャーやってPS独占ゲームの開発をさせていたような元々関係が深い所だし
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:06▼返信
MSの買収失敗になった場合一番得をするのはチョニーだ
このことから疑わしいのはチョニーとなる
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:06▼返信
騒いでるのゴキだけやん
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:06▼返信
※196
そんな無理ゲー言ってやるなよ
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:06▼返信
バンジー買収にしたってデスティニー支援してたつながりからだからなSIEは
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:06▼返信
※199
マイクロソフトは、EU規制当局に対してプレイステーション版『Call of Duty』を維持することを正式に約束するなど、譲歩を提示する選択肢もあったが、それを拒否した
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:06▼返信
スイッチの悪口はそこまでだ!
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:07▼返信
もう見苦しいからさっさと諦めろ
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:07▼返信
>>199
提示拒否してるって内容の記事じゃん
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:07▼返信
>>212
正式に契約を拒否してるってことはそういう事やね
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:07▼返信
これが資本主義なんだよ

「好き勝手にさせない」というルールがあってこそ資本主義は成り立つ

金持ってる奴が好き勝手にできるのが資本主義、とか思ってるクツザワみたいなバカもいるけど
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:07▼返信
え?豚理論だとスターフィールドはPSにも出るって事か?
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:07▼返信

金で支配する前にルール守りましょうやマイクロソフトはん?

がははははwwwwwww

228.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:07▼返信
>>212
そういうこと。全ては買収成功させるためのただの口約束だから
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:07▼返信
※199
それでやっぱやーめたってゼニマックスの前例があるからだろ
素人意見どころか当局が全く同じしてんのに
どこが勝手に騒いでるってなるのか説明してくれ
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:07▼返信
>>215
ブランドを買収するってことがないのよな
ソニー傘下に入ったメーカーってほぼ新規IPしか作らんし
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:07▼返信
蚊帳の外の豚が騒いでるほうが問題では
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:08▼返信
>>212
英国とEU規制当局が独占という懸念事項に対しての解決策をMSに求めたがMSはそれを拒否した
まあ要するにペテンサーしようとしてたけど失敗に終わりそうってことだな
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:08▼返信
>>229
ゼニマックスでも独占しないと言う口約束あったのか?
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:08▼返信
○MS、ついに2021年におけるXboxの普及台数を公開
・マイクロソフトが公式にXboxゲーム機の普及台数を公開した。これまで明らかにされてこなかった数字だが、アクティビジョン社の買収を進めるため、英国の競争・市場庁(CMA)に資料が提出された
・Xboxファミリー(XboxOne/Xbox Series)の2021年における普及台数は6370万台
・PlayStationファミリー(PS4/PS5)の普及台数は1億5140万台としており、「PlayStationはあらゆる指標でXboxを上回る」とマイクロソフトは述べている。ただ1億5140万台という数字はソニーの公式発表とは些か異なる。2021年12月31日時点でPS4の出荷台数は1億1710万台、PS5は1730万台で、足しても1億3440万台だ←ここでも嘘ついているね
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:09▼返信

ベセスダも社員抜けまくってるしな、マジでマイクロソフト無能

236.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:09▼返信
バンジーに関しても今バンジーの主力になってるデスティニーとか思いっきりSIEが支援してPSで成功させた新規IPだったからな
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:09▼返信
TESやFOの新作いつ出るの?大赤字じゃねw
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:10▼返信
CMAが折れるまでゴネてもいいんだが本丸のゲーパスやポテトのせいで収益悪化してるんだから
撤退までの時間が短くなるだけだろ
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:10▼返信
ファーストタイトル巨大買収ほぼ全振りだったんだから、ここで早々折れる分けないだろ。MSも
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:10▼返信
ソニーは買収してもPCで出してあげるから
ゲーミングPCなんてWindows一択なんだからMSにも恩恵あるからね
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:10▼返信
【米 マイクロソフト TikTokの買収相手に選ばれなかったと発表】
世界的に人気の動画共有アプリ、「TikTok」のアメリカ事業の買収をめぐって、IT大手のマイクロソフトは、買収相手として選ばれなかったと発表しました。アメリカメディアは、ソフトウエア大手のオラクルが交渉に勝ち残ったと伝えています

この件もあるから失敗する
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:10▼返信



いや〜!愉快愉快w俺GKだけど最近朗報ばかりで生きてて楽しいw


243.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:10▼返信
赤字じゃ意味ないよな
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:11▼返信
チョニーの買収は許してMSは許さないってひどいダブスタだよなあ
裏工作がないとこうはならないだろ
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:11▼返信
>>237
次世代機が出るころにはTES6出るやろたぶん
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:11▼返信
例えば全く未知数だった段階の原神に投資したり
「ゲームを見る目」を持ってるのがソニーなんだよな
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:12▼返信
次世代機出るといいけど、CS終わってそう
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:12▼返信
何でPSのFF実質CS独占はセーフなんだ?
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:12▼返信
>>240
まぁだからこそMSは赤字のXbox部門切りたいんだけどね
ゲーミングPCの為に窓OSが売れてもXboxの赤字で打ち消されるんだから

ただもうちょっというと窓OSに関してはゲーミングPC需要より法人需要の方が収益出してる
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:12▼返信
※244
ゼニマックス買収してんじゃん
別に何でもかんでも許してないわけじゃねーよ
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:13▼返信
またフィルは嘘ついてたのかよw
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:13▼返信
○小島監督:とんでもなく高額な買収提案があったが拒否した
小島秀夫監督が11月3日配信のSpotifyポッドキャスト「ブレイン・ストラクチャー」にて、コジマプロダクションに複数の買収提案があったことを打ち明けた。
小島監督によれば
「世界中の人たちがうち(コジマプロダクション)を買おうとはしています。毎日そういうアプローチは来ます。猛烈な高額で言ってきますけど、別にお金が欲しいわけじゃないんで。作りたいものを作るためにスタジオを作ったので、それ(買収)を受け入れることはないと思います。僕が生きている間は」←小島にもフラれたマイクロソフトw
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:13▼返信
ついでに仕事しないゼニマックスアジアも首にしてやれ
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:13▼返信
もしも買収失敗したら違約金4500億円か
GTA5が15本ぐらい作れたなw
本当にMSゲーム部門って歴史に残る無能集団だわ
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:13▼返信
既存IPなんて独占できなくても構わん!
新規IPで更にゲーム業界を盛り上げてやるぞHAHAHA!
ぐらい言えばいいのにソニーを妨害する以外の目的がないからそれすら出来ない
経営規模の割に器の小さい企業だわ
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:14▼返信
>>248
メーカーの選択権を独占とは?ボブは訝しんだ
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:14▼返信



「悪」の策略が潰されるのは楽しいね〜!w正義は勝つのだ


258.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:14▼返信
そりゃわざわざ1番売れるハード蹴ってまでユーザー減らす必要ないわな。
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:14▼返信
※247
PCの値段も下げ止まってるし終わらんよ
CSにちょい足しで快適なゲーミングPC買えるようになれば知らんが
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:14▼返信
ソニーは子会社が優秀だからなあ
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:14▼返信
※233
スターフィールドがその典型例だし古くはトンボの時限独占でやらかしただろ
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:15▼返信
>>248
元々シェアの大半がPSだし
CoDもコミュニティの7〜8割がPSで、それをMSが独占しようとしたから
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:15▼返信
○フィル・スペンサー氏:ソフトを独占することは「今後より少なくなっていく」
Xbox責任者のフィル・スペンサー氏は『コールオブデューティー(COD)』をライバルのソニー機でも少なくとも一定期間利用できるようにすることを約束しているが、同氏によれば、1つのデバイスに独占的にゲームが作られるという考え方は「今後より少なくなっていくもの」のようだ。
購入したゲーム機が違うという理由だけでフレンドと一緒に遊べないという状況がしばしば起きる。このことについてスペンサー氏は「何のデバイスであれ、多くのプレイヤーが安心・安全にフレンドと遊べるようにしたい」と語った。
「短期的にはこれを好まない企業も一部あるけど、長期的には業界にとって良いことだと思う」と付け加えている。←なんか言っている事とやっている事が真逆だろ
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:15▼返信
>>248
MS側で出しても売れないから
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:15▼返信
>>248
それはSIEから普通に開発スタッフ協力してるからやで
マリオカートがほぼバンナム製でもちょっとだけ任天堂社員絡んでるから任天堂機に独占出来てるのと同じや
ただまぁSIEの場合は初動以外はマルチ化許可してるけどね

あともっと言うとPSで最適化されたのを最初に出すだけだからそら最初にPSのが出るよねって話
PCでゲーム出すのって簡単そうに見えて色んなパフォーマンスのPCで動かす想定でテストが要るからCSと比べても簡単って事は無いのよ
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:15▼返信
>>247
不利になるとすぐ全滅論
チカニシです
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:15▼返信
実際には成立してサプライズ的に株価上げるシナリオやな
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:16▼返信
FTCからもチカニシ悲報がもうすぐ出る予定だけど買収成功させたいなら
CoDをPSや他クラウド業者に出し続ける救済策を法的に承認すればいいんじゃない?
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:16▼返信
>>259
4090でグラボも暫く低空飛行になるのが解ったしなぁ
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:16▼返信
※266
いや箱の話な
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:16▼返信
>>240
MSが欲しいのはゲームを売る立場でのプラットフォームだからなぁ
Steamでどれだけゲームが売れても手数料が入るのはValveであってMSじゃないし
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:16▼返信
公正取引委員会、マイクロソフトを独禁法違反の審決
日本の公正取引委員会は18日、米マイクロソフトコーポレーションが独占禁止法に抵触したとの審決を下した。
 公正取引委員会は、マイクロソフトが2003年頃よりWindowsのシェアが94%に達したことを背景に、OEM業者者を不当に拘束する条件を付けて取引していたと指摘。2004年7月に公正取引委員会が「非係争条項」の排除勧告を出したが、マイクロソフトはこれを拒否。今回の審決で改めて独占禁止法に違反したという指摘が行われた。←日本でも前科もんのマイクロソフトw
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:17▼返信
>>262
まぁ、それが一番納得できるけどな
スターフィールドのMS独占は許されて、CODは駄目と言う線引きがあるとしたら
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:17▼返信
チョニーった汚すぎだろ
政府の力を借りてIPを独占しようとするのが卑怯すぎる
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:18▼返信
>>268
それしたらMS的には意味ないんだろうな
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:18▼返信
MSも箱を畳んだ方が利益率上がるでしょ
株主がこの件で文句言わないなんてあり得ないと思うし
277.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:18▼返信
フィルは口ではCoDをずっとPSに出すと言ってるが、それを法的に確約することは拒否してるわけか

無かったことにする気満々なので、そりゃ許可出ないだろうな
278.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:18▼返信
※271
MSが欲しかった立場はどう考えてもsteamなんだよね
箱なんかに力入れてるから本当に欲しいものを取り逃がす
まあゲーム部門の無能っぷりを見るとやってなくても駄目だった気もするがw
279.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:19▼返信
>>273
スターフィールドの独占は許されたって言うより後出しで決めたからもう外から口出しできない状態で
その前例があるからCoDでも結局それやるんだろって調べられたらボロが出た状態って言うのが正しいかもね
280.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:19▼返信
○『Starfield』がPS5で出ない理由
なぜベセスダの完全新作『Starfield』はXbox独占なのか。『マインクラフト』のようにPlayStationやNintendo Switch版を発売しない理由について、海外メディアVentureBeatのJeff Grubb記者が明かしていた。
記者によれば
・マイクラはゲーム内課金があり独占にしない方が成長しやすい
・XboxではGamePassが中心的な存在になっており、マイクロソフトにとって独占コンテンツやIPに投資していく重要性が日に日に増している。Xbox独占はPS5版の売上を失うことになるが、逆にGamePassのマーケティングになるとマイクロソフトは考えている
・だから『Starfield』は独占になる。自分は『TES6』などのベセスダタイトルも独占になると考えている
281.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:19▼返信



悪のマイクソ任天堂連合に立ち向かう我らが正義のヒーローその名もSONY


282.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:19▼返信
※274
妄想が膨らむのは良いが口に出すな
283.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:19▼返信
サードの自由な選択でCoDがゴキステに出なくなるだけなのに
チョニーの妨害はずるいやり方だ
284.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:19▼返信

CODのマルチに法的拘束力を出すのは拒否とwww


やっぱり口だけでしたーw
285.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:20▼返信
Microsoftは25日(米国時間)、2023年第1四半期(2022年7月~9月期)の決算を発表した。売上高が前年同期比11%増の501億ドル、営業利益が同6%増の215億ドル、純利益が同14%減の176億ドル、希薄化後の1株当たりの利益が同13%減の2.35ドルとなった。
部門別の売上高では、Office製品などを含むProductivity and Business Processesが前年同期比9%増の165億ドル、AzureなどのIntelligent Cloudが同20%増の203億ドル、WindowsやXboxなどのMore Personal Computingが微減の133億ドル(前年同期も133億ドル)となった。
Azureやその他のクラウドサービスの売上高が同35%増と、クラウド関連は増収となっている一方、Windows OEMが同15%減、Xboxのコンテンツおよびサービスが同3%減と、PC/ゲーム関連が苦戦するかたちとなった。

MSはオフィスとクラウドがメインでWindowsの出荷は大幅減にXBOX部門も不調と足を引っ張っている
286.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:20▼返信
親会社丸ごと買収の力技見せても実績がスペゴリのところが舵切っても期待されないのよw
287.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:20▼返信



ブーちゃんが「買収したらソニーには出ない」って言いまくったからだぞw


288.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:21▼返信
>>285
XBOXのハードは過去最高に売れてると言ってたくせに減収なのかよ
289.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:21▼返信
スターフィールドは新規IPでユーザー数も不明だし
TESとFOは影も形もないからお目こぼしって感じだと思う
CoDはPS側にユーザー多すぎて駄目なんだろうね
290.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:21▼返信
CoDもBFもリアル戦場系ゲームは開発規模が巨大化しすぎて
開発チームがコントロールしきれなくなってゲーム性が破綻している
いまのCoDに家庭用ゲーム界の両雄が奪い合うような値打ちはないよ
291.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:21▼返信
フィル PSでも出しまーす switchでも出したいでーす

規制当局 じゃあ正式に約束を

フィル それは拒否します
292.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:21▼返信
MS独占でスイッチにも出しませんw
任天堂バカにされ過ぎw
嫌われてるだけ?w
293.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:21▼返信
>>281
立ち向かうSony ×
普通に商売してたらしょーもない手段で張り合おうとするくそメーカー2社に絡まれているSony 〇
294.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:22▼返信
>>287
ここの豚の影響力はともかく海外の痴漢共もドヤ顔でそれ言って煽っててその論調にしたのは普通に邪魔になったかもな
295.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:23▼返信
※274
MSが独占したくて仕方ないって記事で何を言っとるんや
296.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:23▼返信
チョニーがブロックで多数のソフトを独占したから買収で対抗したのだからMSに非はない
297.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:23▼返信
フィル「わーかったわーかったwwwちゃんとPSにも出すってwww」
当局「そうか。じゃあ破った時には法的に罰するけどええな?」
フィル「・・・それは困る」
298.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:23▼返信
>>233
PSでも展開してたシリーズを買収後独占したからアウトなんだよなぁ
アクティビジョンでも同じことするんだろ?って疑われてる
299.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:23▼返信
※290
バトロワの台頭でかつてほどの影響力はないがpsが圧倒的に売れた事実は揺るがないよ
300.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:24▼返信
ほら、だから厳しいって言ったろ?
ABの買収は無理なんだって
301.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:25▼返信
ゴキステ陣営はほんと汚いわ
ますます嫌いになった
302.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:25▼返信
>>299
どっちが売れたなんて話はしてないんだが頭の病気かな
303.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:25▼返信
>>288
売れてるのは安いXSSの方だからね
ゲームパスでソフトの客単価も落ちてるだろうし
304.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:25▼返信
なにしろCoDの7割以上がPSだからな
MSが買収してPSに出させないことにしたらユーザーにとって不利益
しかも世界一売れるゲームだ。規制当局が危惧するのも当然
305.投稿日:2022年11月07日 21:26▼返信
このコメントは削除されました。
306.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:26▼返信
正式に約束を拒否ってそれ買収したら
口約束なんて破る気満々だろ
307.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:26▼返信
>>300
大型IPをマルチにするって約束(書面で契約)すれば簡単に買収できるぞww
308.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:26▼返信
>>301
当局はソニーじゃねぇっての、何度言ったら分かるんだ…この池沼は
309.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:26▼返信
※301
フィル PSでも今後も出します
当局 じゃあ正式な約束を
フィル それは無理です

汚い事しようとしてるのはMSなんだよなあ
310.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:26▼返信
>>278
steamがここまで支配的じゃ無い時にGames for Windows Live(独占ゲーあり)でチャレンジしたが大失敗した
・360みたいにゴールド限定対戦費用取ろうとした←PCコミュに超絶不評で撤回
・他PCプラだと無料配布のDLCを360基準でMSポイント有料にした
・各国の通貨表示じゃなくストアがMSポイントだったので価格が分かりにくい
・UIがウンコの極み 通信中にエラーで落ちてセーブデータ破損 ストアがバグって購入したDLC適用されない
こんな感じ
311.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:26▼返信
独占権の奪い合いとかいうユーザーに1ミリも得のない展開やめーや
ユーザーが損すれば結局お前らに跳ね返ってくるんやぞ
312.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:26▼返信
CODの規模が異次元だからな
こういう問題が起きる
規模がでかすぎるから口約束で通すわけにはいかないが 口約束以上のことはMSはしたくない
MSは最初から買収が終わったら全部撤回して好き放題やる気しかないからしゃーない

直近のベセスダ買収でその行為を見せつけちゃったからな 口約束だけで通るわけねえだろ
313.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:27▼返信
買収してもCoDの独占は永久にやりませんて正式な書類を提出するのを拒否したんだな
やっぱり口先だけで誤魔化す気だったんじゃん
流石ペテンサーと言われるだけある
314.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:27▼返信
マイクロソフトは、EU規制当局に対してプレイステーション版『Call of Duty』を維持することを正式に約束するなど、譲歩を提示する選択肢もあったが、それを拒否した

315.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:27▼返信
>>307
それを拒否ってるのがMSだって言ってるよね?タイトルも内容も読んでない証拠じゃん
316.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:27▼返信
フィルの発言って裏目にしか出ないんじゃないの?
表ではマルチ継続言ってるのに、裏では法的な救済措置放棄してるって当局の印象悪いから
もう喋らん方がいいだろ
317.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:27▼返信
>>301
全てフィルがついた嘘が自分に返ってきただけなんだが?アンソは本当に何でもソニーのせいだな(まるでなんでも日本のせいにする韓国人だなw)
318.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:27▼返信
米国連邦取引委員会は発表当初から、無理だろうと言われていただろうが
それを何故か無視して、投資家が煽っていたけどな
319.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:27▼返信
クサニシ悲報しかねえなあ(´・ω・`)
320.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:28▼返信
※302
奪い合うほどの価値はないってアホの妄想に一番わかりやすいのがシェアの差だろ
321.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:28▼返信
>>95
マイクロソフトはWindowsやらブラウズやらで前科5犯以上だよ
322.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:29▼返信
イギリスだけじゃなくEU当局とももめてるのか
323.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:30▼返信
>>265
PS5に最適化した、ってのが高速ロードを前提としたゲームデザインってことであればPCで出すのは相当厳しいだろうね
FORSPOKENでDirectStorage対応はするから技術はあるけど、それが必須となればプレイできる環境が非常に限られる
スパイダーマン移植みたいに謎技術で高速ロードを実現していればまた別だろうけど、これは流石にサードに公開するものではないだろうし
324.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:30▼返信
【悲報】ジョイコンの集団訴訟、任天堂側は誰にも迷惑はかけていないという主張だと判明
これによると、任天堂は、ジョイコンについて、実際の問題はない、誰にも迷惑はかけていないという主張だったそうです。
 つまり、正確な文言は不明なものの、ジョイコンの不具合を完全否定している内容です。 今回の「誰にも迷惑はかけていない」という任天堂側の主張は、これまで多くの人が迷惑を被って来た実態とは大きくかけ離れた主張なので、海外ファンの怒りを更に買う状態になっています。 一方、完全に証拠はあるのに、誠実ではない人物から、俺はやっていないというような主張がなされることは、裁判においてはよくあることであり、任天堂は「認めたら終わってしまう」ので、本当は多数の人に迷惑をかけていることは分かっているものの、裁判上では完全否定しているだけとも言えます。
325.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:30▼返信
もう独占できないなら買収しても仕方ないと思ってるんじゃない?
326.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:31▼返信
SIEはそもそも今回の買収に対して何もやって無い
フィルが苦し紛れの嘘付いて規制当局に確認されて嘘だよって教えただけだからな
ジムからしても「MSがこっちに白羽の矢を立てなければ何も言うつもりは無かった」って言っていたくらいだしそもそも墓穴を掘ったのはフィル自身なんだよ
327.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:31▼返信
令和4年6月16日)マイクロソフト・コーポレーション及びアクティビジョン・ブリザード・インクの統合に関する第三者からの情報・意見の募集について
令和4年6月16日公正取引委員会

日本でも注目されているんだよね
328.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:32▼返信
ていうかソニー完全にとばっちり受けてるみたいなもんじゃん
変なチンピラに絡まれているようなもんじゃん
329.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:32▼返信
>>296
330.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:32▼返信
>>323
結局マルチタイトルのPS5ソフトとPS5専用で作られたソフトの大きな違いってそこだからな
331.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:32▼返信
>>326
ほんとこれ
SIEは聞かれたことに答えてるだけで、自分から何かアクションしたわけじゃない
ジムの発言も、事実と食い違うことを本当のことにされそうになったから表立って発言しただけ
332.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:33▼返信
>>322
EUと言うかフランスはアメリカ一強を嫌っているからな
333.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:33▼返信
※328
マジで特に何もしてないからねw
MSが勝手にワーワー言ってる
334.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:33▼返信
言ってることとやってることが全く違う

これがMSです
335.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:34▼返信
フィルがゼニマックスのノリで都合の良いことベラベラ喋ってたけど余裕綽々のつもりかジム宛に3年間のマルチ保証の書簡を出したせいで当局から話してることと事実が違うことに突っ込まれてるんだよなww
336.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:35▼返信
>>322
むしろ特に独占禁止にうるさいのはEU
EUだとWindowsインストール時にブラウザ選べたし、GDPRなんて他国にまで手を突っ込んだやべー規制も平気でやる
iPhoneのUSB-CケーブルにしろってのもEUだし
337.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:36▼返信
SIEとかもう半ばあきらめてただろうがここまでこじれるなんて驚いてるかも
ショーケースで独占作が多いから買収に影響出るの恐れて急遽流れたって噂もあながち間違いじゃないかも
338.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:37▼返信
まぁフィルは裁判当初、当局に対して「PSでもCODマルチ継続します!」と発言したがその発言の真偽をソニーに確認したところジムが「マルチ継続?いやいや3年マルチの契約しかしてないんだが?」とフィルの嘘が発覚してこの時点でMS側はかなり不利な立場になったからな
他にもソニーガーでワケわからん嘘言いまくったり二転三転する発言を度々してたからそりゃ信用失くすわw今のMSが買収成功させる唯一の方法はソニー相手ではなく当局相手に納得のいく契約を保証してみせなければならない。
339.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:37▼返信
スレもさっぱり伸びないしチカ君も諦めてそう
340.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:39▼返信
米国EU英国の公取が承認してないのにブラジルのCADEだけで買収は成功すると糠喜びしてたチカニシおる?
341.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:39▼返信



さっさとPS5買って楽になれよw


342.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:39▼返信
まあマイクロソフト本体とフィルとも意志疎通出来てないのもあるよ
アップルとエピックとの裁判の時もエピックストア独占での資料で
■マイクロソフトファーストパーティタイトル
・マイクロソフトからの内部フィードバック
→PC Game Pass責任者は我々の動きに反対している
→彼らはコンテンツに対して我々より高い値をつけようとしている
→フィル氏はValveのGabe氏と時おり会合している
343.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:40▼返信
>>338
フィルが「ソニーとは3年だけPSに出すことで合意してる」と言ったんじゃなかったっけ
それでジムが「そんなこと合意してないよ」と反論した
344.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:40▼返信
資金繰りに厳しいなら、ソニーが買ってくれるでしょ、もちろん独立性も保証するし、マルチ展開も保証するだろうし
345.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:40▼返信
PSからCoD奪えるとウキウキしてたXbotと豚肉冷えちゃったw
346.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:40▼返信
>>338
Bungie買収の結果SIEがライブゲームをどんどん出すようになったら、喜ぶのはMSかもね
SIEがライブゲーム弱々だから逆にサードが幅を利かせていて、MSが買収するとなると必然的に独占禁止法(反トラスト法)にひっかかってくる
347.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:41▼返信
>>337
「スターフィールドの発表をAB買収完了まで我慢する」「SIEと三年契約した話を持ち出さない」
これ我慢するだけで何とかなってたかもしれんからな
348.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:41▼返信
豚って無理矢理SIEを引っ張り出して叩いてるけどSIEは当局に聞かれた質問に対して答えてるだけ
MSが買収するかどうかについてもほとんど何も思うところは無いんだよ
ただCoDはPSが一番売れてるから出せなくなるとそれは困るなという話ね(困るだけで他にもやりようがあるから別の方法も当然用意出来る訳で)
349.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:41▼返信
>>47
ゴキちゃん自身の親分になんて言い草を…
350.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:41▼返信
>>344
バンジー買ったからアクティはいらないなぁ
351.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:43▼返信
>>341
豚に買わせても「ソニーに屈したくない!!」って言って起動時の規約承諾すら出来ないから無理やぞ

あと豚のせいで民度下がったとか言われたくないから一生任天堂とMS持ち上げてろ
352.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:43▼返信
ABにはABのままで居て欲しいからソニーは手を出さないのさ
MSと違って妨害しないのもそれ
353.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:43▼返信
>>345
奪ったとこでCoDが終わるだけなんだがな
354.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:43▼返信
セクハラ問題で会社が傾きかけてたブリザードを救う名目で買収しかけてきたMSも、こんなに拗れるぐらいなら手を引く判断してもおかしくはないわな
今更アクティビジョンとブリザードを分離するなんて不可能だろうし
355.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:44▼返信
買収失敗で違約金で大損こいたら流石にフィルもクビだろうな、もしかしたら連帯責任で本家の方のナデラも
356.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:44▼返信
PSへも供給し続けると言いながら法的取り交わしを要求されると拒否るあたり
反故にする気まんまんなんよね。
あとCODの滑り出しとOW2が好調だからAVB内部でも買収不要論が強まってきたのもある
357.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:45▼返信
CoDもアレだがOW2に関しても圧倒的にPS4・5での人口が多いらしいからそれも向かい風になってるかもね
358.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:46▼返信
>>344
SIEもAB買うとなれば確実に独占禁止法にひっかかってくるから無理でしょ
スタジオやデベロッパーを買うぐらいならまだしも、パブリッシャーを買うってのは特にプラットフォーム競争してる企業なら厳しい
むしろMSがよくゼニマックス買収できたなって感心するぐらい
359.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:46▼返信
今回の売上が買収に響くって前から言ってたのに豚は全然聞かないからこれを聞いてだいぶ荒れてるようだね
360.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:46▼返信
他所で売れてるゲームを奪おうって事だからなぁ、誰が見てもよく思わないだろ
361.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:47▼返信
セクハラ云々なんかゲーマーにとってはどうでもいい事だった。
ただ単にOW1が駄目になってたのとCODがF2Pに押されて落ちてただけ
362.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:47▼返信
あれ、任豚は買収は順調で全く問題無いと言ってたが
363.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:47▼返信
グダグダし過ぎ
ツイッターみたいにスパッとしてくれねーか?
364.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:48▼返信
ゴキブリは口を閉じてろ
365.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:48▼返信
MSが仮にバンナムを買収しようとしてたら任天堂とやり合う事になってた訳で
任天堂としても困るでしょ?ファーストの大半はバンナムなんだし
366.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:48▼返信
これで買収失敗したらMSってただABに4000億円払うだけの存在になるのか?フィル大失態じゃん
367.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:48▼返信
>>344
デカい会社って社員を維持する為に使う費用も莫大だからな
ソニーも持て余してリストラするぐらいなら自前のスタジオ使って作ったゲームを売って利益出す方がいいし
368.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:48▼返信
規模的にまず無理ってのは置いといてソニーが欲するのは基本的にIPよりも人材や技術だからな
かつてクラッシュのIPかノーティかの選択肢を迫られた時にソニーは後者を選んだからな
369.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:48▼返信

クソゴキもう黙れ、鬱陶しい

370.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:48▼返信
豚ちゃんまた発狂するの?
371.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:48▼返信
>>361
でもあれで主要開発者が首になったし、他の開発者もかなり逃げたみたい
372.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:49▼返信
MSがこんなことやってる間にSIEはアクティから抜けたCoDのスタッフと新作FPS作ってると言う
373.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:49▼返信
>>364
閉じるのは君ら任豚だよ
MSとSIEの話に対して全く関係ないのに口を出してる分余計にタチが悪いじゃん
374.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:49▼返信
>>369
なぜこの記事をわざわざ見てコメントするのか
375.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:50▼返信
というかアクブリにセクハラ事件仕込んだのMSだろ
買収工作、いわゆる産業スパイ
376.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:50▼返信
PSが嫌いっていう理由だけでMSを推す基地外だからなぁ豚は。
MSがゲーム業界を滅ぼしてもなんとも思わんだろうに
377.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:50▼返信
>>369
フィルに言えば?
378.投稿日:2022年11月07日 21:50▼返信
このコメントは削除されました。
379.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:51▼返信
>>368
何ならクラッシュも箱が一回殺したIPだからな
ぶーちゃんとか箱専用タイトルとしてクラッシュ出していたの知ってんのかね?
380.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:51▼返信
・欧州委員会、英国の競争市場庁、米国連邦取引委員会がこの取引を却下した場合、マイクロソフトはアクティビジョンに30億ドルの違約金を支払わなければならない。

381.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:51▼返信
>>366
そこにプラス、ゲームパブリッシャー買収に失敗したっていう実績解除しちゃう
ここで問題視されたことを他の買収ではちゃんとクリアしてますって言っていかないといけないから、大分やりづらくなるんじゃない
382.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:51▼返信
SONY増収増益
サイレントヒルPS5独占
ゴッド・オブ・ウォーラグナロク驚異のメタスコア94
FF16発売日近日発表予定
MSアクティビジョン・ブリザード買収失敗濃厚

豚には生き難い世の中になったよな?w
383.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:51▼返信
あのさ…豚は理解出来てないと思うけど買収が失敗すりゃ一番助かるのは任天堂の方なんだよ?
本来はSIE側に付くべき話じゃん
384.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:52▼返信
おい痴漢!よかったな!
これでようやく安らかに眠れる
迷わず成仏しろよ?
385.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:52▼返信
SIEはIP買うよりスタジオとそのサポートするサブスタジオを増やして自分で新しいIP作る方がいいと思ってるからな
386.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:52▼返信
フィル無能過ぎるだろ
387.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:52▼返信
買収しようとした金で何でゲーム作ろうと思わないんだろうな、ソニーみたくパーティを育てるなんて事もしないし。
MSはサードから嫌われてるだろ
388.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:52▼返信

マイクロソフトもアンソチカニシもみーんな無能でな

389.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:53▼返信
CODをプレステにも出すと言ったな?あれは嘘だ
↑マジでこれやろうとしてたんだなw
390.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:53▼返信
>>366
つい最近500億かけたHALOで大失敗したばかりなのにな
391.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:53▼返信
ABが買収出来りゃ当然任天堂への妨害も出来ちゃう訳で…狙われないとでも思ったの?
392.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:53▼返信
チカくんが敗走濃厚で何故かキレ散らかす豚
393.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:53▼返信
静岡5は流石に時限独占だと思うがあの次世代機スペックだと結局クソ高PCか
PS5が必要になるから宗教にしがみ付いてるアホはゲームが出来なくなる寸法
394.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:53▼返信
>>387
まともな開発者はXBOXという不自由な環境でゲームつくりたくないのでは
395.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:54▼返信
>>382
個人的にはサイレントヒルのCS機はPS5独占とPC側の最低スペックが一番衝撃だった
あんなもんUE5世代は実質PS5だけしか付いていけてないみたいな宣告と同じだからな
PCだってPS5相当のユーザーなんてほぼおらんから95%以上切り捨てられてるしな
396.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:54▼返信
EU相手にCoDのPSマルチは認めない認めないンゴオオオオの醜態演じたって嘘だよなピノキオフィル?

WSJインタビューではPSは当然で現実性0だけどカスッチにも出したいて言ってたよな?
397.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:54▼返信
>>393
PCのスペックを見るとXSSでは無理だから出せないだ
398.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:55▼返信
>>380
4000億円以上か、大作ゲームが10本以上作れる金がMSからアクブリに行くんだな
399.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:55▼返信
>>379
クラッシュをクラッシュさせたのはユニバーサルだけどね
今はABが版権持ってるから、この買収が成功したらMSの版権になるのか……
400.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:55▼返信
以前任天堂を買収しようとしてたMSだよ?拒否られて今でも恨まれてる事にも気付かないようじゃアホだよね
401.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:55▼返信
>マイクロソフトによるアクティビジョン買収を決めたのは、独占販売権の獲得に尽きる
やっぱりcod独占する気満々だったじゃないですかー!w
402.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:56▼返信
スペック発表時の12テラワロス自慢が今じゃ見る影もないじゃん
チカニシがローンチタイトルだけで使われなくなるってデュアセンの機能や3Dオーディオは個々で差はあれど活用され続けてるのに
403.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:56▼返信
SIEはスタジオを評価して買う、MSは他人が育てたIPを買う
なんでSIEの買収は成功してMSが失敗するのかって一番デカいのはここだからな
404.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:57▼返信
レイトレ機能にしてもチカニシはXSSが上とか言ってたのに今じゃだんまりだもんなw
405.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:57▼返信
>>366
セクハラ裁判が加速するだろうな
406.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:58▼返信
「PSにCoDをずっと出します!」  本当かなぁ
「スイッチにも出したい!」    それは難しいのでは?
「法的拘束力のある約束はしない」 100パー嘘じゃねぇか
407.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:58▼返信
ゼニマの時と同じか
その場しのぎで後は独占
408.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:58▼返信
>>397
XSS捨ててXSXだけで出せる契約ができるなら、XBOXでも出せるだろうけどね
GearsのスタジオがUE5をXSSで動かすのはかなり厳しいって言ってるわけで、解像度とかテクスチャ品質下げるとかそんな簡単な話じゃないんだよなぁ
409.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:58▼返信
独占諦めてもゲーパスデイワンにすればメリットありそうだけど費用に見合わんのやろな
410.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:58▼返信
>>403
ゲーパスに本気出すってのが本命ならIPを買うのは正しいっちゃ正しいけどな
上手いこと運用できる気配はないけど
411.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:58▼返信
ソニービビりすぎだろw
まあMSとABが手を組んだら、悟空とベジータが手を組むようなもんだからなw
412.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:58▼返信
馬鹿「じゃあなんでスクエニのFF16独占は許されるんだ!!」

サードパーティが勝手にやる事は規制できません(笑)
それに、XSXに出そうと思ったらゴミ性能のXSSに出さないといけないでしょ(笑)
まともにハイエンドで作り込もうと思ったらPS5独占になっちゃうんだよ(笑)MSが悪いんだよ(笑)
413.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:59▼返信
>>333
独占論法でとばっちり食らってウンザリしてそうではある
414.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:59▼返信
>>411
PS抜きでOWやCODが商売になるのかねえ?
415.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 21:59▼返信
ドラゴンボールももう古いな…
416.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 22:00▼返信
>>413
ソニーとしては独禁法引っ掛かるレベルの買収を勝手にMSがやろうとして、勝手に自爆して
勝手に悪者にされてるっていう
不憫この上ないわw
417.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 22:00▼返信
ぶーちゃんさブロック権とかいうMSが勝手に言いがかりで出してきたもので証明できないものにすがるの辞めなよw
ブロック権って言うのはさ昔MSがやったCODのDLCの時限独占みたいなものを言うんだよw
418.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 22:00▼返信
ソニー「はぁはぁ・・・PS4とPS5で大ダメージを与えたぞ・・・これならさすがに・・・」
MS「ベホマ(無限のWindows・Office・Azureマネー)」
ソニー「は?」
MS「更に仲間(任天堂)を呼ぶ」
ソニー「うわあああああああああ」
419.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 22:00▼返信
※411
それやってもフュージョンの失敗が危惧されてるからストップかけられてるんだぞ、無能
420.投稿日:2022年11月07日 22:01▼返信
このコメントは削除されました。
421.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 22:01▼返信
>>411
ソニーのプレステ市場で売り上げの60%稼いでるくせに何言ってんのw
422.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 22:01▼返信



     「豚」っていデバフ


423.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 22:01▼返信
サイレントヒル2 「XSSは置いてきた。この戦いにはついていけない」
424.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 22:01▼返信

これが元でソニーが発表会スキップしたという事実
425.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 22:02▼返信
ソニーは当局から「MSあんなこと言うてるがホント?」って聞かれて
「そんな約束ないよ」って本当の事言っただけなのにな
426.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 22:02▼返信
※418
例えがジジイで草
427.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 22:03▼返信
>>411
ヤムチャ(MS)とベジータの間違いだろ
それ以前に英国、EU、アメリカの当局の事をソニーって言うの止めた方が良いぞ
馬鹿が更に大馬鹿だと露見するから
428.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 22:03▼返信
>>413
ゲーム業界ってユーザー側がガキだから、気に入らないことに関してガーガー言うんだよね
A Plague Taleの翻訳もそうだし、ゲーム配信の権利とかもそう
この件でも煽りも本気も含めてSIE叩く連中いるから、うんざりしてる部分はあると思うよ
429.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 22:03▼返信
独占をしないという確約に法的拘束力を持たせようとしたら拒否したわけねw
やっぱりPSでもずっと出すっての口だけじゃねぇかよwwwww
430.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 22:03▼返信
MSってお騒がせのポンコツ野郎というイメージしかないな
431.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 22:03▼返信
そもそも1メーカー買収が独禁法に触れるってのがわからん
(どこがどことか勝手に自分の好きな陣営に置き換えてくれていいんだけど)MSがソニーとニンテン買収するとかならわかるんだが
432.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 22:03▼返信
>>418
ゲーム事業やめたら無駄なMPの消費もなくなるやんw
433.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 22:04▼返信
Playground GamesはForza Horizon 5の今後の大型アップデートについて言及しました。
Playground Gamesはコンソール版には残念ながら適用されませんが、PCでハイスペックGPUを所有しているユーザーのためにゲーム内レイトレーシングオプションを追加することを発表しました。
ゲーム内レイトレーシングには非常に強力なグラフィックスカードが必要になりますが、これにより今まで利用できなかったゲーム内、レースシーン、フォトモードでのレイトレーシングが可能になります。

ちなみにRTX3080かRX6800以上のグラフィックカードが必要、そりゃあXSS/XSXじゃレイトレの実装なんか無理だわ
434.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 22:04▼返信
>>418
仲間なんて来ないし無限の金も全く有効に使えなきゃただの宝の持ち腐れだな
435.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 22:04▼返信
MSざっこwwwwww
436.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 22:04▼返信
これ以上話が広がらないからレスの伸びが悪いね

もうMSが撤退やフィルクビとかならない限り盛り上がらんわ
437.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 22:05▼返信
フィルスペンサー「くそ…ジムライアンにあんな手紙出さなければよかった」
438.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 22:05▼返信
>>418
そもそも、そんな金がねえから箱Xと言う欠陥ハードを制作して、箱Sってジャガイモを出すんだぜ
439.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 22:05▼返信
>>431
消費者保護の観点で、消費者の選択肢を奪うことを当局は危惧する
CoDは世界一売れるゲームでその7割以上がPSユーザーだから、消費者の影響が大きい
440.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 22:06▼返信
この件に待ったをかけてるのは各国の当局なのに
豚ってなんでソニーが邪魔してる設定にしがみついてるんだ?
441.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 22:06▼返信
>>431
アクティビジョンって社員数が任天堂の1.5倍おるんやで
442.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 22:06▼返信
>>418
任天堂ってMSになにかしら手を貸したことあったっけ?
443.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 22:06▼返信
ゴリ押しすることしか知らない馬鹿だからよ
444.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 22:06▼返信
まだ決着ついてないし失敗だと決めつけるのも早計だと思うが少なくとも8月には完了してるものがここまでずれ込んでるのをみると順調ではないことは確かよねww
それをソニーのせいにするから反論されるのに
445.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 22:07▼返信
ハードのMSとソフトの任天堂が手を組めばソニー倒せそうだな
呉と蜀が手を組んで魏を倒すようなもんだわ
446.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 22:08▼返信
>>431
ユーザーに恩恵無い行動だからやろ
447.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 22:08▼返信
無限の資金力を何一つとして活かすことができない無能集団
448.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 22:08▼返信
フュージョンしたところで失敗したりそもそも合体した二人の実力差が下がったら元々より弱くなるんやで
ABとMSなんて悟空が元々より弱くなるかもだから選びたがらなかったミスターサタンとのフュージョンみたいなもんや

勿論MSがミスターサタンな
449.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 22:08▼返信
>>431
独占禁止法ってのは本当の意味で独占を意味するわけじゃ無くて、「優位な立場で不正な市場を形成する、操作する」ことを防止しようって法律
お互い優れたゲームを作っていこうならセーフだけど、PSで売上大きいゲームを金の力で奪い独占するってのはPSへの妨害と見做される
結局嫌がらせするんじゃなくて健全な競争しろやゴルァ、ってこと
450.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 22:08▼返信
ジムカス「あれ~?俺なんかやっちゃいました~?(なにもやってない)」
451.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 22:09▼返信
>>434
MSのターン、実は全部「わるあがき」にするとしっくりくるw
452.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 22:09▼返信
>>445
その二つ手組んで戦ったけど途中で呉が裏切って結局魏が最後に勝利して終わったんすよ
453.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 22:09▼返信
>>445
最終的に魏が勝つのだがよろしいか?
454.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 22:09▼返信
無限の資金力どころかクビ切って涙ぐましい資金捻出まで始めたやんけwww
455.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 22:10▼返信
>>440
ソニーと当局の区別が出来ないから
456.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 22:10▼返信



例え独占にしなくても「ゲーパスに無料で出してPSにはボッタクリ価格で売る」って作戦が透けて見えるわw


457.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 22:10▼返信
豚ちゃんが一人芝居まではじめてなさけないなw
458.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 22:11▼返信
ニシくんの期待とは裏腹に、MSが自滅しそうですねw
敵の敵は味方理論でMSに肩入れしてるだけだからダメージもないだろうに
それでもイライラしてるんだからしょうもねえわ
一人で病気になって一人で苦しんでる
459.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 22:11▼返信
MSの刃 無限買収編が始まりそうだなぁ
ソニーどうすんの?PS美少女で鬼滅隊でも組織すんの?
460.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 22:11▼返信
ちなみにABの売り上げは日本のカプコン・スクエニ・コエテク合わせたものより大きいからな
そりゃ独禁法にも引っ掛かるわ
461.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 22:12▼返信
>>456
いや、それでいいのよ
その形でも「これからもPSに出し続けます」って当局に書面出せば、買収が通る可能性が上がる
それすら拒否ってる
462.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 22:12▼返信
>>431
巨大なゲーム会社が巨大なパブリッシャーを買収してコンテンツの独占する事で他社のクラウドゲーム市場参入障壁になると思われてるのが問題
実際にGoogleが勝てないと思ってクラウドゲーム市場から撤退したし
映像配信のアマプラとかネトフリの独占コンテンツは自分たちで金出して作った物を独占配信するから許されている
463.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 22:12▼返信
>>459
どうせ爆死が確定してるスターフィールド一本のせいで以降の買収が無限失敗編になりそうって話なんですがwww
464.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 22:12▼返信
MSっていつも漫画とかによくいるやられ役みたいなムーブかまして順当にやられるよね
465.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 22:13▼返信
ゲパスに夢見てるアホが居るけどあんなもん依存体制が整ったら
一気に回収モードに入るいつものMSのやり口だぞw
466.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 22:13▼返信
>>459
早速躓いてるけど大丈夫か
467.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 22:13▼返信
>>459
その第1幕が今失敗に終わる瀬戸際なんですが…
468.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 22:14▼返信
目に見えて大きな差を付けたら独禁法にも引っかかるだろうが
Xboxにはゲームパス、PSにはフルプライス程度だったら買収も成功するやろうな
469.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 22:14▼返信
しかし、
ゲーパスも
ABの買収も
素人目から見ても失敗しそうだったのに、やってることは博打やん
こいつらアホなのか
470.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 22:14▼返信
>>460
ゲームの売上、ABって確か任天堂より上じゃなかったっけ
ほぼ最大手を最大手が買収して、合算してもSIEとテンセントよりはギリ下だから許して、ってのが最初の言い分だった気がする
471.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 22:15▼返信
箱独占とか初日からゲパスとか何の利益にもならんと思うんだが開発側に何かメリットあるの?
472.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 22:15▼返信
頭の悪い例えでしか表現できない辺り豚ちゃんってやっぱりIQひくいんだなw
473.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 22:15▼返信
>>1
まあ、独占した場合はスペゴリと同じでIPが死ぬだけですけどねw
474.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 22:15▼返信
>>469
普通にやってもPSには勝てずにXBOXはお取り潰しなので奇策しかない
それがゲームパスであり、XSSであり、AB買収だ
475.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 22:15▼返信
酸土血無惨さまが来てるんけ?
476.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 22:16▼返信
>>53
元々信用ないじゃんw
477.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 22:16▼返信
>>24
カワイソもうこっちに戻れなくなった狂人が居たわ
478.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 22:17▼返信
>>471
MSが金を積んでるだけ。そのツケは市場を焼き付きした後にMSユーザーが最終的に払わされる
479.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 22:17▼返信
MS規制当局と揉めてて買収が進まないのであって
要するにソニーの主張が支持されてるって状況

豚さんはソニーガーするならまずMSの正当性を述べなきゃならんのよ
480.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 22:17▼返信
>>3
言われて悔しいシリーズ最新作ですねw
481.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 22:18▼返信
本当にゲーパスDayOneやりたいだけで独占しないと規制当局に確約すれば買収できんのよね
でもMSはそこよりさらに上のDayOne+完全独占狙ってるからな
482.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 22:19▼返信
>>16
ファーストもネーンだよ!!!
483.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 22:19▼返信
会社潰すつもりならまぁMSに下ればいいよ。
どう考えてもユーザー半分以下になるからね。
484.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 22:19▼返信
>>473
Haloは元々独占だったし死んだのは「ゲーム開発者なんて誰でも一緒、IPがあれば売れる」って開発者もユーザも蔑ろにした結果じゃないかな
HaloもGearsもデベロッパーが撤退した途端に死んだから、すげーわかりやすい
485.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 22:19▼返信
>>17
そりゃ約束は出来んよなw
486.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 22:19▼返信
アクティ買収無理ならEAも厳しそうだなぁ
そうなるとMSが買収できそうな大手ってテイクツーくらい?
487.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 22:20▼返信
ABの買収が失敗したらユーザーが一気にPS5になだれ込んでこの世代もPSの大勝利で終わると思うよ
488.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 22:20▼返信
AB買収されたら困る!!という悲鳴が聞こえてきますなwww
なんだろう、ゴキちゃん達はKillzoneでもやってたら?www続編出てねーけどw
489.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 22:20▼返信
>>209
だからこそ暴れるんだよ。
永遠のカマッテちゃんw
490.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 22:21▼返信
むしろソニーと合体すれば良くね?
客はPS多いし、PCマルチなら丸く収まるやろw
491.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 22:21▼返信
つーかABがダメでもGTO独占したらそれで勝ちだしな
492.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 22:21▼返信
MSに買収されたってユーザー視点からみて何もいいことないのに何で擁護するんだろうチカニシって
493.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 22:21▼返信
口ではマルチ継続するけど法的根拠のある契約は結ばないって破る気満々なのよねww
それが通ったゼニマックスの事があるから当局も警戒してるのにバカなのかな
494.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 22:21▼返信
>>22
そしてMSの開発費はショボいw
495.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 22:22▼返信
※490
却下
何気にMSも逆神補正持ちだからな
496.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 22:22▼返信



ヘイポーギアーズが「あのザマ」じゃあなw


497.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 22:22▼返信
>>492
チカニシってーか成りすましの豚でしょ?
豚にとっちゃ元からハブられてるから痛くも痒くもないもんなw
498.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 22:23▼返信
>>492
PSが憎い、PSで遊んでる人は全員不幸になれっていう単純な理屈だと思うよ
彼らは嫌がらせが大好き
499.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 22:23▼返信
>>27
無関係なのに発狂しすぎだろw
500.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 22:23▼返信
>>491
グレート・ティーチャー・オニヅカ
501.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 22:23▼返信
>>488
6億ドルかけて公式に大失敗扱いになったあの同接1000人のゴミクソ産廃ゲー遊んでやれよw
502.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 22:24▼返信
>>33
いつものようにIPが死ぬだけw
503.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 22:24▼返信
もしもMSが任天堂買収したらゴキちゃん達が大発狂しそうで怖いんだが・・・
504.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 22:24▼返信
相変わらず各国から嫌われてるなMSw
505.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 22:25▼返信



SONYのGOW(ゴッド・オブ・ウォー)にボコボコにされたMSのGOW(ギアーズ・オブ・ウォー)


506.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 22:25▼返信
Xbox信者がチカニシと一緒くたにされたら普通は怒るだろうけど
Xbox信者の正体はアンチPSと任天堂信者の成りすまししかいないので

怒るはずがない
507.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 22:25▼返信
フィル:誰か当局を買収する方法知らない?
508.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 22:25▼返信
>>503
任天堂はテンセントのほうが可能性高くね?
509.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 22:26▼返信
MSってプライドだけは高いからな
ゲーム事業でSIEに敗北したとあっちゃ引っ込みが付かないんだろ(今じゃソニーGの要でもあるし目の敵にするのは当然)
510.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 22:26▼返信
>>505
ソニーがボコボコにしたっつーか相手が勝手に死んだ
511.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 22:26▼返信
>>35
ペテンサーのデマカセが速攻バレて草生えるwww
512.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 22:26▼返信
>>503
明確な足手まといいなくなるしいいんじゃねと思ったけどXSSいるからダメだった
513.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 22:27▼返信
>EU規制当局に対してプレイステーション版『Call of Duty』を維持することを正式に約束するなど、譲歩を提示する選択肢もあったが、それを拒否した

買収終わったらやっぱ独占するわって騙し討ちする気満々じゃんペテンサー
何が出し続けるだよほんと嘘しかつかねえな
514.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 22:27▼返信
糞箱信者イライラw
515.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 22:27▼返信
>>507
ブラジルは買収出来たんだけど他の国は金じゃ靡かない上に時間稼ぎをされてる間にも結果でねじ伏せられちゃったからね
516.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 22:28▼返信
ベセスダの時と同じでまた嘘つく気マンマンだったってことじゃねぇか
ほんとマイクロソフトってゴミみたいな企業だな
517.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 22:28▼返信
>>504
嫌うっていうか各国機関は消費者保護っていうまっとうな仕事をしてるだけなんやがなw
518.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 22:28▼返信
>>494
いや、最初の予算だけはベラボーに出してるよ、HaloもそうだしThe Initiativeってスタジオも「AAAA級だ!」なんて言ってたし
ただ多分スケジュールとかうるさかったり勝手に決めたり、SIEのICEチームみたいな技術供与・共有なんかもやってなくて、ただ口うるさい上司みたいになってるんじゃないかな
Haloの一年延期とかStarfieldの延期とか、まるで現場見ずに全部決めてそうだし
519.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 22:28▼返信
>>498
んなことやっても豚の人生なんにもいい事ないのにな
520.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 22:28▼返信
やめたげてよ!
意気揚々と乗り込んだ舟が泥舟だったことを今になって後悔してるベセスダさんだっているんですよ!
521.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 22:28▼返信
>>167
どうするかはスタジオに任せるとは言ったが、独占しないとは言ってないwまあ独占しなくても1番だしなあ。
522.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 22:29▼返信
>>503
なぜ発狂するんだ?
むしろデバフ任天のゴミハードが性能底上げしてくれそうで歓迎だろ
523.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 22:29▼返信
MSは金だけ出して餌をやらない収集癖のある変態みたいなもんよ
524.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 22:30▼返信
>EU規制当局に対してプレイステーション版『Call of Duty』を維持することを正式に約束するなど、譲歩を提示する選択肢もあったが、それを拒否した
>「マイクロソフトによるアクティビジョン買収を決めたのは、独占販売権の獲得に尽きる」、
マイケルソフトさんさあ、、、
525.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 22:30▼返信
>>185
買収失敗したら居られないよ。そもそも急死(意味深)するだろうし。
526.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 22:30▼返信
ついにMSに任天堂を買収して欲しがるニシ君であった
527.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 22:31▼返信
>>520
『Fallout 76』プロジェクトリードJeff Gardiner氏がBethesdaを退職。『Fallout』シリーズや『Skyrim』を支えた人物
ベセスダに続いてMS傘下Obsidianからもリード級開発者が大勢離脱←泥船から脱出した人もいるからw
528.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 22:31▼返信
>>520
買収したのは親会社のゼニマだし
ベセは少なくとも現場レベルは寝耳に水だったろ
529.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 22:32▼返信
MSは余計な事しかしない
イーロンほどじゃないけど潰すために買ってるだけだからね
530.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 22:32▼返信
>>521
SIEは独立性を保つって言って、その上でBungieはこれからも各プラットフォームに提供するっていってたから、併せて「これからもXBOXに出し続けるよ」って言ってるのと同じ
ただそれはDestinyに関してであって、新規IPはまた別になるかもしれないけど
XSSに足引っ張られるぐらいなら、PS5とPCだけにした思い切ったゲーム出して欲しいねぇ
531.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 22:32▼返信
MSって昔任天堂に買収持ちかけたことあったんじゃなかったっけ?
任天堂に鼻で笑われて断られたから諦めたらしいけど
532.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 22:32▼返信
>>503
買収されたいのかよ……
533.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 22:33▼返信
口約束でしたーってホント終わってるなペテンサー
534.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 22:33▼返信
※503
Takashi Mochizuki@6d6f636869
·8月30日
ドラガリアロストが11月30日に終了に。当時記事にも書きましたが、サイゲ側からは「うち単独だったらもっと上手く稼げたのに…」という声があがったタイトルでした。

サイゲにも言われている無能なんかマイクロソフトも難航するだろwww
535.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 22:33▼返信
ペテンサーの名前に偽りなし
536.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 22:34▼返信
規制当局が独占にしないって法的に書面で約束しろって言ってるのにそれに嫌だって言ってる時点で独占する気満々なのはわかってるしね
だからCMAもFTCも難航してるわけだし
537.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 22:35▼返信
これ一番悪かったのって、ベゼ買収したときに本来マルチだったスターフィールドとオブシディアンのアウターワールド2を急に箱独占にしたのが良くなかったな
538.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 22:35▼返信
>>528
同じくゼニマックス傘下のid Softwareの開発者なんてXSSのメモリはクソって直前に発言してるぐらいだからね
まーもしかしたら最後の抵抗だったのかもしれないけど
539.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 22:35▼返信
>>531
それもあって任天堂の妨害をまた狙わないとも限らない訳だ
ABの買収が成立してしまうと次は任天堂の妨害をする可能性も高い
マジで陰湿且つ卑怯な相手だな
540.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 22:37▼返信
※503
ほらな豚って売国奴だろ、まえもハンネ固定してるやつがヒュンダイとかKPOPとか書いてたし
売国奴以前に韓国人がコメント欄でアンチソニーやってるのミエミエなんだよな
541.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 22:37▼返信
今回ばかりは難航じゃなく完全にアウトやろ
妨害目的で独占したがってる本音が出てしまったからな
542.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 22:37▼返信
MS株200万くらい買ったから買収話頓挫は残念だなあ
まあゲーム事業なんかどうでもいいけど
543.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 22:37▼返信
PSの独占はたいてい自分とこのスタジオで作ってんのになんで他所の有名IP取ってこようとすんの?
そんな金あるなら作ればいいやん自前で
544.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 22:38▼返信
>>536
まあ交渉術としてじゃあ買収NGくらいまで粘るやろ
ほんまに食らう寸前で初めてサインする
545.投稿日:2022年11月07日 22:38▼返信
このコメントは削除されました。
546.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 22:39▼返信
>>543
数を増やしたい訳じゃなくてSIEの妨害がしたいだけ、一番厄介なお邪魔虫
547.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 22:39▼返信
常識で考えても買収の目的は独占以外に無いからな、いくらMSが口先で嘘をついても一瞬でバレる
548.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 22:39▼返信
※538
ワーナーのゴッサムナイツが30fps固定なのがな・・・
露骨にXSSが足引っ張ってるって言ってるのと変わらんよな
スパイダーマンとかリマスターでレイトレ60fps出来てたしグラフィックもかなり良いからな
549.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 22:39▼返信
CODおもくそ独占する気で草
契約の3年が切れたらPSハブってくるな
残ってる口約束は反故にするのがフィルクオリティだし
550.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 22:40▼返信
仮に任天堂がMSに買収されたとして1番発狂するの任天堂ユーザーだぞ
551.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 22:40▼返信
>>543
M&Aが欧米の文化で費用対効果が最も高いからや
552.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 22:40▼返信
MSの投資家側の考えで言えば
CODを独占することとABのスマホゲームをMSで独占すること以外にOKなんて出ないんだから
独占できない時点で買う必要ないというか買えないんだよ
553.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 22:40▼返信
>>549
そもそも買収できるかわからないし独占しても
死ぬのCoDだし
554.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 22:41▼返信
どうせMSが折れてサインをしようとしたところでその当局も今までMSがやってきた事を理由に話を白紙にしてきて終わるやろな
555.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 22:41▼返信
独占権を放棄という譲歩を拒否して撤退したら色々言いつつも独占権のために買収してるって公言するようなもんだからな
556.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 22:41▼返信
>>543
まともに生きてるIPがForzaとフライトシムぐらいしかないから、買ってきた中だとMinecraftもだけど
でも確かにどうしてもこんなにも新規IP立ち上げる気概がないのか、そこは不思議だよね
ネトフリとかのサブスクってやっぱり「オリジナル」が一つの柱になってるのに
557.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 22:42▼返信
>>546
その思考のせいで買収に手間取ってるの最高に皮肉きいてる
558.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 22:42▼返信
※530
というかだいぶ前からSIEが開発してるメジャーリーグのSHOWシリーズ出してるしな箱に・・
なんならSIEが開発してるゲームや支援してるゲームSwitchにも出してるし
SIEがローカライズして吹き替えしたソフトSIE担当でそのまま箱やSwitchにだしてるインディあるし
MSや任天堂とは立ち位置ちがうわなぁ
559.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 22:42▼返信
※554
記事にもあるけど
AppleとMSの関係性とか見れば、MSがいかに買収に良心的かわかるよ
560.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 22:44▼返信
SIEが絡むとマジでポンコツと化すからなw
561.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 22:44▼返信
※556
結構金かけてピーター・モリニュー中心に
フェイブルのライオンヘッズStudio作って潰してるしな
任天堂からレア社ぶん取って駄目にしてるし
MSはまじで買収してろくなことしてない、マイクラのモジャンもタイトルだけ買収みたいな状態で
マイクラしか開発しなかった状態になったし
562.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 22:45▼返信
※543
組織が巨大化しすぎて口達者な無能が幅を利かせるようになったから
563.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 22:45▼返信
豚「PSはサードタイトルを独占している!(どや顔)」

独占じゃないんだよ
スイッチとXSSが"低スペック"だから選択しなかっただけだ
564.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 22:46▼返信
>>560
じゃあソニーの技術入ってるお前のスマホもNFC技術入ってるSwitchもamiboも
お前の周りのもの全部捨ててくれよ
565.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 22:46▼返信
>>548
ゴッサムナイツはXSSが原因だろうけど、そこからPS5/XSXに合わせていくだけの納期や体力がなかったのも理由だと思うよ
XSSが本当の意味で足を引っ張ってるのは、サイレントヒルみたいに「そもそもXSSだと30fpsすら実現出来ない」みたいな最新世代のゲームエンジン
あと正直この手の話題でインソムニアック出すのは全方位に可哀想、開発スピードも技術も化け物だし、PC版にしても元のエンジンが良いから移植が楽だったって言われるし
566.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 22:47▼返信
金でゴリ押して買収してゴールだと思ってるからそこから先に何も続いてこない
買収してそのあとが重要なのに
567.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 22:47▼返信
>>563
というかPCに出してるしなそもそもSIEは
568.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 22:47▼返信
そもそも今のスイッチサードソフトって
SIE製のマルチプラットフォーム用ゲームエンジンのファイアエンジンを使っているんだから
豚が文句言う筋合いじゃあないんだよなあ~
569.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 22:48▼返信
>>560
Takashi Mochizuki@6d6f636869
·8月30日
ドラガリアロストが11月30日に終了に。当時記事にも書きましたが、サイゲ側からは「うち単独だったらもっと上手く稼げたのに…」という声があがったタイトルでした。

プッwwwサイゲに言われてんぞwww
570.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 22:49▼返信
>>558
将来の企業買収のためにそういう実績作りをしてるんだったらかなりの策士だなあ
571.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 22:49▼返信
>>568
これなソニー関わるとポンコツになるとか書くなら
マルチで出てるソフトも買うなって思うし、そもそも任天堂のゲーム自体も買えねえだろうな
ソニーの技術特許ってめちゃくちゃ他方で多いし
572.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 22:50▼返信
フィルは口先で「CoDはPSにも出し続けるよ」と言ってるけど、
本音はCoDを独占したいってみんなわかってたよね。
本当に「買収するけどCoDも出すよ」って言うなら譲歩案に乗ればよかったのに
573.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 22:50▼返信
>>571
それ言い出すとMS、任天堂、ソニー全部の悪口なんか言えんし
ゲハ崩壊するぞw
574.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 22:52▼返信
言葉足らずだったか
MSはSIEが絡むとすぐポンコツになるという意味だったんだ
勘違いさせてすまなかったな
575.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 22:52▼返信
>>573
MSはともかく任は社会に影響を与えるくらいの技術なんかあったっけ?
576.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 22:53▼返信
>>561
マイクラに関しては独立維持が買収の条件だったから、今も独立して動いているのは契約通りなんじゃない
結局MSが変に干渉せずデベロッパーがやりたいようにやるのが良いって生き証人みたいになってる
スーパープラスパック中止とかレイトレ版中止みたいに迷走もしてたけど、あれは別部隊なのかな?
577.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 22:53▼返信
>>570
いまは無くなったStudioジャパンのローカライズ担当とかが
日本に入ってくる時点できちんとローカライズして自分の部署が国内販売に持ってきたソフトは
多くの人にプレイして欲しいから、ボランティアみたいなもんですわ的なことインタビューで言ってたし
メジャーリーグのゲームも最初から独占する気ないみたいだったから、買収のためというより今までやったことが
意味をなした形だろうな
578.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 22:53▼返信
因みにゲーフリのゲームもPS4で販売しているし
本当にブロッケンしてんの任天堂やマイクロソフトなんだよ
579.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 22:53▼返信
>>573
崩壊してよくね
580.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 22:54▼返信
>>575
特許、実用新案の類はかなり取ってるし、当然ソニーも使ってるやろ
公開されてるからググれば
581.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 22:54▼返信
MSがゲーム業界を荒らそうとしてる横で何故か豚は嬉しそうにソニーガーしてるという
それ任天堂が蚊帳の外って自覚がある証明なんですわ
582.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 22:54▼返信
>>575
大量の広告爆撃によるサブリミナル技術
583.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 22:55▼返信
※560
SIEのところをMSに変えるとしっくりくるなw
584.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 22:56▼返信
>>575
任天堂代表取締役 宮本
「任天堂は技術よりも独創的な何かを見つけることに重点を」
585.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 22:56▼返信
>>263
ファルのいう"独占はしない"って"PCにも出すから独占じゃないもん!"だろうしなぁ
586.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 22:56▼返信
※575
この前のコロプラのぷにコンとかゲーム内の技術訴訟とかじゃね
でもだいぶ前にソレでふっかけて任天堂は裁判でフィリップスとかに負けてるけどさ
あとDSとかのディスプレイでのゲーム操作関連でも訴訟で推されてたイメージあるわ
587.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 22:57▼返信
※561
フェイブルってMSの主力RPGだった気がするけど
もうないんやな……
まあエイジ オブ エンパイア潰してたボケナス企業だからそんなもんか
588.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 22:58▼返信
上の記事でポケモンSVフラゲとあるが
任天堂はまずそこを何とかせんとダメだろ
589.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 22:59▼返信
>>587
いや元々クソおもん無いから
ピーターモリニューは普通に過大評価やわ
これからのMSの主力はTESってことちゃう
AOEは4で復活したしええやろ
590.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 22:59▼返信
金はMSからしたら大した金額ではないだろうが信用を失う方が大ダメージだろうな
591.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 23:00▼返信
※358
ゼニマックスの時はまだ口ではぐらかすことが出来たからね
スタフィーは他ハードでも出す予定だの散々ほざいたが結果は独占だったことで
今回はそれが尾を引いてる形
592.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 23:00▼返信
>>587
フェイブルはまじで結構丁寧に作られててセンスも良かったんだよな
なのにDLゲーのフェイブルとか作って爆死したりしてコレは売れねえブランドだわ的にすぐに解散させてたな
MSアホだわなんで育ててるブランドを手前の業績だけみて切るし
エイジオブエンパイアにしてもあんだけビックなブランド潰してるしなぁ
ヘイローウォーズとかヘイローのRTS作らせてソレの売上が振るわないから解散とか、
そりゃヘイローのファンはRTS買わねえだろってツッコミ入れたかったわ
593.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 23:00▼返信
アクティビジョン・ブリザード買収失敗したら、もう大手買収できなくなるやろなw
594.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 23:01▼返信
そういえばコントローラーの十字キーは任天堂特許取っていたけど
自ら止めたよね
595.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 23:02▼返信
>>593
どこもな
ゲーム業界だけじゃなく普通に悪しき前例残しそう
596.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 23:02▼返信
>>587
一応Fable新作は出るけど、元々作ってたライオンヘッドスタジオは潰されてるし、一旦死んだIPだね
Forza Horizo​​n作ってるところが担当するけど、畑違いな気もするし期待できるかは微妙
597.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 23:02▼返信
独占できないなら損切りで30億ドル払ってオシマイにしようってことか。
ハードもやめてクラウド一本でいけばいいのに。
598.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 23:02▼返信
最近のフィルの狼狽っぷりを見れば分かってたこと
結局ソニーに口約束をバラされた事が致命傷だったな
599.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 23:03▼返信
独占タイトルがもっと多いSONYの味方する規制当局がおかしい。
600.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 23:03▼返信
>>589
カオスシステムは面白かったぞ善悪極端にプレイできて
浮気や妊娠も自由で無茶苦茶だったし、3内政とかも割りと俺は好きだった
まあ戦闘がまじで作業で値落ちするくらいつまんないけど。じゃあ戦闘を工夫すれば救う所あったよ
601.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 23:03▼返信
ガファとかいってる独占企業で一番やばいのは、マイクロソフトだからなあ
602.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 23:04▼返信
>>599
もともとあるフランチャイズ目的でSONYが買収したれ
603.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 23:04▼返信
※593
というかそもそも市場混乱するくらい超大手買収するほうがおかしい
604.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 23:05▼返信
【悲報】Xboxのボス、フィルスペンサー氏「我々はまだXbox版『FF14』のリリースを諦めていません」
フィル・スペンサー氏は日本を含むアジアでXbox Series Sが好調なセールスを記録していることを報告した。そのうち半数は新規ユーザーということで、Xbox Game Passや、Xbox Cloud Gamingといった強力な新サービスが、アジアのゲーム市場に大きなインパクトをもたらしている状況をアピールした。(中略)
――この2年間の様々な取り組みによって、日本でもXboxが売れるという状況が再び起きつつある。このことをXboxのトップとしてどのように見ているのか?
フィル・スペンサー: Xbox Series X、Xbox Series Sは、過去に比類のない強力なローンチとなったが、日本においてもゲームクリエイターやコミュニティから強力なサポートを受けられている。我々はまだまだやるべきことがあり、多くのチャンスがあると考えており、引き続き投資しながら展開を強化していきたいと考えている。日本のゲームコミュニティのサポートには感謝している。
605.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 23:05▼返信
SONY「違約金30億ドル?インソムニアック(買収額が2億2900万ドル(約250億円)10社以上買えて草」
606.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 23:05▼返信
>>604――X019のインタビューでは、Xbox Oneにおいて、日本での失敗から多くことを学んだと語っていたのが印象的だったが、この失敗は、Xbox Series Xの展開において、どのように活かされたのか?
フィル・スペンサー: それはもう多くのことだ(笑)。X019では日本をTier1に戻すと話したと思うが、Xbox Series Xのローンチでは、日本もグローバルローンチとタイミングを合わせ、サービスも同等のものも提供し、時間に対して多くの投資を行い、クリエイターやコミュニティと話をしていくということを大事にした。これらはXbox Oneでの失敗から学んだことであり、日本市場での経験が、今の我々を支えていることは間違いない。
――X019で発表した内容で唯一不満なのが、「FFXIV」がまだXboxでプレイできないことだ。すでに3年が経過したが、やはり無理なのか?
フィル・スペンサー: ハハハ、確かにそう発表した(笑)。当然、我々はまだ諦めていない。これはMicrosoftとスクウェア・エニックス、両社のゲームファンに対するコミットメントであり、今後も引き続き調整を続けていくつもりだ。
607.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 23:06▼返信
※599
ソニー資本の独占が多いならわかるが
サードが勝手にPSメインにするのはしゃあないだろ
XSSとSwitchがクソなだけだし性能が
PCに出してるんだから問題ないし
608.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 23:06▼返信
※598
ザク「別に聞かれたことを正直に答えただけっすよw」
609.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 23:06▼返信
>>605
それはもう年収1億の金持ちの豪遊見てる年収100万のフリーターみたいなもんやろ
610.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 23:06▼返信
>>594
ただの意匠登録やぞ(十字なのがオリジナリティ)
構造は昔からあるやつのパクリでしかない
611.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 23:07▼返信
というか一時期フィルスペンサーって任天堂も買収しようと狙ってたろ
生放送のオフィスに任天堂のソフトのキャラクター並べたり。
612.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 23:07▼返信
フィルのクビもついでに飛ぶかな🤔
いや、もうちょいフィルの無能っぷりを見たい気もする
xbox oneのドンマトリクスを超える逸材
613.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 23:08▼返信
独占が目的で公的に約束することを拒んでるってことはPSにCODを出し続けるってのは結局嘘なんかい
614.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 23:08▼返信
まあ不動産関係以外では過去最大の買収だもんね
615.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 23:08▼返信
xbotにとってはこれもソニーのせいなんかな
616.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 23:08▼返信
※612
フィルは糞箱が死ぬまでそのまま生かしておいていい
617.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 23:09▼返信
というかアクティ買うリスクより
有能なインディやミドルタイトル持ってる中小を100社位買収したほうが
箱成功したんじゃね・・・
618.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 23:10▼返信
>>611
多分、任天堂買収じゃなくて、スイッチにゲーパス追加狙ってただけ
任天堂買収はゲームキューブがコードネームドルフィンの時に仕掛けたけど、門前払いを受けた
619.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 23:10▼返信
>>606
tier1の割には出荷量が最低クラスなのはどういう事やw
620.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 23:10▼返信
※613
当たり前だろマルチだったスターフィールドに買収して速攻自分のよだれつけてベロベロに舐めてたようなもんだし。
ベゼ自体もこんごもマルチやでって言ってた矢先にあの発表だから信用ないわ
621.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 23:10▼返信
>>617
インパクトとか宣伝効果が違いすぎる
あとMSという会社のはくにもなる
過去にない規模でやってるからね
622.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 23:11▼返信
>>617
どう考えても嫌がらせしたいだけだったしな・・・
623.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 23:11▼返信
>>613
こいつフィルのいう事信じてやんのw
624.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 23:12▼返信
>>618
やっぱり任天堂狙われてたんか・・・
それで豚よくMSをPSたたき棒にするなぁ
625.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 23:12▼返信
そういえばSONYに乗っ取られると勝手に被害妄想したから
CDROMドライブの件を無しにして裏切ったんだよね任天堂は
626.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 23:14▼返信
>>617
フィルが狙ってるのはXBOXじゃなくてゲームパスでの収益
でゲームパスを盛り上げるには、小粒なタイトルより「誰もが知るAAAタイトルが定額で遊べる」って看板が欲しかった
とはいえこの狙い自体は間違ってもなくて、Oriとか良質なインディーで新作はゲームパスでも出たけど、これがあるからゲームパス入るって人はそういないだろうし
やっぱり急ぎすぎてて、育てる時間がないってのがMSの問題なんだろうなぁ
627.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 23:14▼返信
つか、規制当局は消費者保護やGoogleやメタ、ネトフリやAmazonなど新参のゲーム事業入る会社の邪魔になるから独占辞めろつってるのに、MSはソニーガーだからなw
なんで、会社本体がゲハカスやってるんだよw
628.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 23:14▼返信
>>617
IPと広告効果が欲しいだけで、優良ゲームが欲しいわけじゃないからね
629.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 23:16▼返信
違約金だけで会社買収できそうやんw
630.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 23:16▼返信
ソニーのブロック必死すぎでしょ
631.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 23:17▼返信
>>626
クラウド推しだからね
ITのトレンドはコロコロ変わるし
是が非でも先行者利益が欲しいんだろう
オンプレとかもう先ないし
632.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 23:17▼返信
正当な金で買われるのになにが駄目なんだ
独占禁止法ってアホな制度だな
633.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 23:18▼返信
【みんなが大好き!米日本一の山下さん❤】
○日本一ソフトウェアUSA MSは日本のゲームに「さほど協力的でもない」
日本進出を何度も試みてきたマイクロソフトですが、今だにXboxOneSの週販は50台ほど。
同社フィル・スペンサー氏は「日本のゲーマーが楽しめるような作品をリリースしたい」と語ってはいるものの、まだまだ努力不足なのかもしれません。
日本一ソフトウェア米支社のYamashita Takuro社長はこのように述べていました。
「正直言うと、日本のゲームに対するマイクロソフトの取り組みはあまり協力的でもありません。(中略)マイクロソフトは自社ソフトの発注数も最低限で、日本のタイトルに代表されるようなニッチだったり小規模なゲームにはさほど力を入れていないのです」
634.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 23:18▼返信
※626
MSってゲームパスでの加入者増って発表しまくってるけど今だに赤字だろうなぁ
俺もそうだが100円でPC版加入して一応5ヶ月位続けてサービス継続切ったけど
それでも加入者増ということにはなってそう
635.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 23:18▼返信
>>630
ソニーをなんだと思ってるんだお前
636.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 23:19▼返信
>>632
実際、業界荒らしになってますしお寿司
637.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 23:19▼返信
アクティにしてはMW2成功したし
GWも成功したし
今となっては、買収失敗してもらって違約金手に入れたほうが得だろうしね
638.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 23:20▼返信
>>632
買って潰されるとかユーザーに不利益しかないやん
639.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 23:21▼返信
>>634
2020年 目標71% → 結果86%
2021年 目標48% → 結果37%
2022年 目標73% → 結果28%
初年度しか目標達成してないの草

640.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 23:23▼返信
○元343i社員が『Halo Infinite』の現状について語る
343 Indsutriesの元社員がBiliBiliに動画を投稿。『Halo Infinite』の進捗状況について語っていた。
元社員によれば
・製品版は素晴らしい作品になると思う。開発サイクルが長すぎるとは言え、ストーリーは大きく改善され、ゲーム性も格段に豊かになっている。ただエポックメイキングな傑作になると期待してはいけない
・社の幹部らは『Halo Infinite』に過度に野心的。本作を半オープンワールドゲームにするため、エンジンも大幅な変更が必要だった。そのためゲームとエンジンを同時開発しなければならなかった
・去年の悲惨なデモ映像はゲームエンジンの多くの機能が完全に実装されていないことが原因だった
・343チームはとても勤勉に働いており、この数年多くの従業員が早朝まで残業をしている
641.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 23:23▼返信
つか、IP買うよりSIEみたいにお手伝い用のスタジオ買ったり、PC移植用のスタジオ買って開発ペース速めた方がxboxファンも喜ぶだろ
642.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 23:25▼返信
ネガキャン記事ばかりということは買収成立間近だな
643.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 23:25▼返信
※625
単にROM製造費ボッタクリ出来なくなる事が嫌がっただけだよな
客都合じゃなくて自分本意過ぎただけ
644.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 23:25▼返信
>>634
サブスクって結局「そんなにヘビーじゃないユーザが多くを占める」「ライセンス料のかからないオリジナルが人気コンテンツ」みたいな状況に持っていかないと利益が出ない
あと変な話だけど、一つのゲームに熱中してくれればライセンス料も安くなるけど、こっちもあっちもってつまみ食いされるとその分嵩むのもネック
ゲームパスを礼賛している人見てもつまみ食いばっかって感じだから、もうちょっとカジュアルなユーザーが多くなってこないと厳しいだろうね
645.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 23:29▼返信
>>639
PSプラス
目標?→結果200万人減

目標は高めに設定するもんだからな
結果増加してるなら別に問題ない
減ってるPSの方を心配しとけ
646.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 23:29▼返信
>>643
その代わりなのかわからんが、作られたのがサテラビューってのがまた笑う
647.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 23:31▼返信
>>543
大金を投入して出来上がったのがスペゴリ君やし
648.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 23:31▼返信
嘘つきませんよ。という確約を拒否したのかw
また嘘付く満々で草
ほんとマイクロソフトって糞企業だなw
649.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 23:31▼返信
※184
彼らの誇りであり神であり存在意義そのものである任天堂を業界盟主の座から引きずり下ろし、以降は常に任天堂の上にある企業だからだろ
ただし任天堂が儲かろうと地位が向上しようと彼らには全く関係ないけどね
だって彼らは任天堂と何ら関係ない部外者だからwww
650.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 23:32▼返信
>>642
全て事実
現実受け止めろ
それとも日本語読めないのかw
651.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 23:32▼返信
>>642
ごめん、ただ事実なだけ
そろそろ現実見よ?
652.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 23:33▼返信
>>642
買収が難航してると言ってるのはロイター
ただの噂話では無い
653.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 23:35▼返信
>>634
加入者は増えてるだろうが解約した人も含めた課金ユーザー数の数をMSは公開したことがない
ソニーは月単位で公開してるが
654.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 23:36▼返信
>>645
MSも減ってるかもしれないが非公開なのでわからない
655.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 23:36▼返信
ぶたよわ(´・ω・`)
656.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 23:37▼返信
8兆円で独占不可の条件付き買収するくらいなら3000億の違約金払うかもな
買収してDayOneできてもそんなん箱ユーザーが喜ぶだけで
PSユーザーは箱買って会員になってなんてやるくらいならソフト単品で買うの選ぶだろうし
そうなればPSの妨害という目的は達成できない可能性が高いからな
657.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 23:37▼返信
フィルのクビが飛ぶ迄秒読みかwwwww
658.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 23:38▼返信
>>645
ゲーパスのアクティブユーザー数は?
ゲーパスはビジネスとして成り立ってないからそっちを心配しとけ爺豚
659.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 23:38▼返信
やーーーーっぱりマルチは口だけの嘘っぱちのつもりだったのねw
660.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 23:45▼返信
フィル嘘吐く気満々だなw
661.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 23:46▼返信
でも日本じゃPSの存在感薄いからあっさりスクエニカプコンの買収通るかもね
662.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 23:47▼返信
>>661
スクエニは出版部門があるから無理
カプコンはパチ部門が邪魔
663.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 23:49▼返信
>>645
一時的な減少ぐらいそらあるわ
来季はCODで増えるから楽しみにしとけ
664.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 23:50▼返信
>>662
切り離せばいいんだよ
スクエニ出版って会社建てて、そこに出版事業を譲渡すれば問題はなくなる
665.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 23:51▼返信
スプラ3の海外月間売り上げランキングが4位
ベヨネッタ3も売り上げが悪く
海外では2、3ヶ月連続でPS5に売り上げ負けているスイッチ本体

さて、明日の任天堂はどうでるのか?
666.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 23:52▼返信
イーロンマスクが本気出せばSIEなどすぐ買える
667.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 23:52▼返信
>>645
なおゲーパスと違って収益は増加してる模様
乞食増やすだけじゃアカンかったかー
668.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 23:52▼返信
AB買収が最後のチャンスだったろうに
買収失敗が現実的になったからMS本体は箱事業の縮小に舵を取ったんだな
669.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 23:52▼返信
>>664
出版業は申請するの大変なことを知らんのか?
670.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 23:54▼返信
>>666
そうやって豚が持ち上げてたGAFAは軒並み売上落ちてたなw
Nの法則で海外にまで迷惑かけんなよw
671.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 23:54▼返信
>>663
ちなみにABの買収は当初「順調にいって」2023会計年度、つまり2023年6月を目標にしてた
starfieldが2023年前半発売と今時点ではなってるから、こっちの方でゲーパス会員増えるって言った方が現実的かもよ
どっちにしても来季はまじイベントも弾もないのよね、XBOXは
672.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 23:55▼返信
単にアナリストがそう予想してるってだけの記事やん
アナリストなんか全然信用ならんやつらだぞ
673.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 23:55▼返信
>これは、1兆7000億ドルの巨大IT企業としては、比較的低い金額である

敢えて違約金コースもあるんか。さすがMS。
しかしフィル氏とチカニシ氏の面目は丸つぶれだが。
674.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 23:56▼返信
そもそもTikTokの買収すら失敗しているマイクロソフトによく肩入れ出来るなあ
豚はwww
675.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 23:56▼返信
>>672
望月や安田の事かw
676.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 23:56▼返信
>>645
ソニーはネットワークサービス単体で1Qで1065億円、2Qで1170億円なんで売り上げ伸びててスマンな
677.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 23:56▼返信
スクエニは最近の事業計画とか見ても身売りする気なんてさらさらないぞ
ましてやHD企業で不採算でもない部門をわざわざ切り離すとかw
678.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 23:57▼返信
どこまでが関係者でどこまでがアナリストなんじゃい。
まあいずれにしても、さもありなんという話ばっかりだが。
679.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 23:58▼返信
※676
まあSwitch次世代機が出るまでの確変だがなw
680.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 23:59▼返信
>>672
今の株価が買収予定の額を30%も下回ってるから、市場としては買収成功しないって見方が大半なんだよね
少なくともアナリストとか投資家はそう思ってる
もっと下げてから買おうってことで煽ってる可能性もなきにしもあらずだけど……成功すると思う人は株買っとけ―
681.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 23:59▼返信
一方ブルームバーグ望月さんは?
Takashi Mochizuki@6d6f636869
11月3日
異世界おじさんをすすめられて見始めたけど、笑いが止まらない。文豪ミニwwww
682.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 00:00▼返信
>>672
全然信用ならん安田や望月を預言者のように崇めてるニシくんが吐くセリフか
683.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 00:01▼返信
ゴキは大変だな
PS5とマルチできるスペックのSwitch次世代機とMSの爆買いに怯える日々を送らなきゃいけないんだからなw
684.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 00:02▼返信
>>672
因みに望月は嘘買収記事でマイクロソフトに怒られているぞ
685.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 00:03▼返信
>>683
PS5並みの性能の携帯ハードとか一体何十万円になるのやらw
686.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 00:04▼返信
>>683
という夢をみた
687.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 00:04▼返信
もうSwitch次世代機は任天堂ロゴが刻印された箱Sでよくね?
これなら覇権取れる気がしてきた
688.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 00:05▼返信
>>676
そら高額プランを作って長期加入者に何万も払わせて高額プランに加入させたんだから一時的には増えるだろう
でも今後は加入者数減少の影響で売上が減少することになるぞw
689.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 00:06▼返信
※686
任天堂様ならいくらでも協力者は現れるさ
690.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 00:06▼返信
この記事スイッチのスの字も関係ないけどアピールしてくるのはなんなん
691.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 00:07▼返信
>>689
製造メーカー「もう任天堂と仕事したく無いです」
692.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 00:07▼返信
>>683
ニシッチの時散々妄想しまくった挙句出てきたのが産廃スペックだったの忘れたんか
693.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 00:09▼返信
>>689
NVIDIAの失敗して処分に困ってるゴミチップしか手に入れられなかったじゃねえか
694.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 00:09▼返信
>>685
何十万円というか今の技術だと不可能
ゲーミングノートでもモバイル版GPU使ってる時点でPS5には及ばないし
やるとしてクラウド端末だろうね
4万円分の端末に5年分の利用権6万円分、併せて10万円とかどうだろう
695.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 00:10▼返信
※692
まあ最低でもPS4Proくらいはあるやろ
696.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 00:10▼返信
まあ株主もこれまでのMSの有様を知りつつ株買ってるわけだから
買収したら当然独占すると思ってるだろうな。
それ裏切るのは難しいけど、じゃあ今までの口約束なんだったんだというのはある。
697.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 00:11▼返信
>>687
でもそれ一つの解ではあるよね
Switch互換だけじゃくて歴代任天堂ハードほとんど(エミュで)互換できるし
698.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 00:12▼返信
>>695
SteamのやつでやっとノーマルPS4と同等程度だぞ
筐体サイズやバッテリーも考えれば無理がある
699.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 00:13▼返信
>>695
ハード利益なしで頑張ったSteam Deckがあれだからね、ハードで利益とろうとする任天堂ならどうなるかは想像つくでしょ
700.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 00:15▼返信
Steamdeckの一番安いやつが399$の価格で黒字化できるようになったら同じような構成で次世代機として投入するやろ
任天堂はスペックよりもハードでどれだけ利益あげられるかが重要だから
701.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 00:18▼返信
ぶーちゃんはソニーガーしてるけどこれGoogleのスタディア撤退が効いてると思うぞ
Amazonもクラウドゲーミング市場に参入狙ってるのにMSがそれを阻害する事になりそうだからな
702.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 00:18▼返信
ソニーのブロック権発動か
703.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 00:19▼返信
>>702
SONYは国家権力者かよww
MS雑魚やん
704.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 00:19▼返信
>>700
日本円で約58000
705.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 00:21▼返信
ニンテンドーNXはPS4の8倍、スーパーコンピューター並みのスペック・・・と言われていたなあ~
706.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 00:21▼返信
>>689
いないからブヒッチはNVIDIAの型落ち品をつかまされたんやでw
707.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 00:22▼返信
>>702
任天堂はクオリティブロッケン
708.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 00:24▼返信
※693
Lenovo Legion Tab Y700があるじゃないか
709.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 00:24▼返信
COD独占とか
買収せずにやれるし
710.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 00:25▼返信
任天堂って材料費高騰と円安のせいで新ハード発表できなさそう
711.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 00:26▼返信
仕方ないじゃあ早めにT2に切り替えて
712.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 00:26▼返信
目的は独占することによるPSの妨害だしな
ゲハとかではなくマジで
Xboxの始まりがそもそも妨害目的だったし
713.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 00:30▼返信
MS自身でスタジオを設立し開発者を募りオリジナルIPを育てていくのが正しいやり方
そうすれば、いつかはアンチャとかラスアスとかGOWRとか対馬のようなゲームが生まれるかもね
数世代先だろうけど、そのときはPSプラットフォームと張り合えるようになってるよ
714.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 00:30▼返信
>>700
米国時間2022年10月15日,Razerは,独自イベント「RazerCon 2022」を開催し,携帯型Androidゲーム機「Razer Edge」を初めとする多数の新製品を発表した。
Razerによれば,Edgeは5G通信機能と無線LANを備える「Razer Edge 5G」と,5G通信機能がなく無線LANのみの「Razer Edge Wi-Fi」の2モデルをラインナップしており,前者はVerizon専売,後者は399.99ドル(約5万9100円)で2023年1月に発売するとのことだ。
本体部分は,6.8インチサイズで解像度2400×1080ドット,最大リフレッシュレート144Hzの有機ELパネルと,Qualcommのゲーム機器向けSoC「Snapdragon G3x Gen 1」を搭載しているという。
ほかに採用事例が見当たらないSoCなので,どれくらいの性能があるのかは明確に言い難いが,おおまかに言えば,2021年のハイエンドSoCである「Snapdragon 888」以上,2022年のハイエンドSoCである「Snapdragon 8 Gen 1」未満くらいの性能を持つらしい。つまり性能面では,大抵のAndroidゲームを快適にプレイできそうだ。

発熱とバッテリー持ち考えたらスマホSoC以外に選択肢無いよ、SteamDeckもめちゃ発熱するしゲームやるとバッテリーも全然もたないって話だし
715.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 00:31▼返信
そんな新規で作る必要ないよ
T2買ってもらったらいいよ
716.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 00:32▼返信
Vitaのときにも言ったけど
バッテリー容量を上げるブレイクスルーでも起きない限り携帯ゲーム機に未来はない
Switchくらいが限界
SteamDeckくらいデカくしてもバッテリーが持たないんだから
717.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 00:33▼返信
>>708
お前は一体何を言っているんだ
718.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 00:33▼返信
会社を買収してIPを独占というやり方に注文をつけられてるんだから
T2の買収も駄目だろ
719.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 00:34▼返信
まあ任天堂も正統派据え置き路線に回帰すればいますぐにでも覇権奪取できるけどな
言ってしまえば任天堂タイトルが遊べるPS5なわけだし
720.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 00:34▼返信
>>718
駄目ってTOBしてもらったら俺の持ってる株を売るってだけの話やで
721.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 00:36▼返信
TESとFOは手に入れた次はGTAほしいよCoDほしいよお
722.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 00:36▼返信
>>714
ここらへんのが失敗に終わって任天堂次世代機の養分になるんだろうなぁ
NVIDIA SHIELDのときみたいに
723.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 00:37▼返信
>>687
箱SはMSが100ドル以上の逆ザヤ抱えて今あの値段で売ってるからMSが逆ザヤ出ない値段で任天堂に売ってそこに任天堂の利益載せたらPS5よりも高くなるな
724.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 00:38▼返信
GTAほしいなら売るでいつでもTOBして
725.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 00:38▼返信
まあ任天堂次世代機なんて任天堂タイトルが満足に動けばそれでよい
業界の足を引っ張ったりしなければね
726.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 00:38▼返信
>>719
WiiuなんてPS4より遥かに低スペックなもん出てたとこに何期待してんだお前
727.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 00:41▼返信
任天堂次世代ハードは確実に作ってるやろ
DQ12がUE5だからそれに応えられるハードをな
728.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 00:41▼返信
スイッチの次はポンコツクラウドゲーム機だと言っているだろ
スイッチをそのまま流用するだけだ
729.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 00:43▼返信
>>727
それ最低SSDとか要求されるだろ
えらくハードル高くないか
730.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 00:45▼返信
しかしCoDしか話題にならないけど、ディアブロとか他のIPはどうなんだ?
当局もそれぐらいは買収したら独占でもいいや、という感じなんだろうか
731.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 00:46▼返信
PS4より後出しでUE4の動作が酷いニシッチなんて見たらまずUE4が安定して動くかどうかに不安を感じろ
732.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 00:50▼返信
任天堂次世代機の目標はPS5と横マルチ路線で行くのかSwitch路線を続投するのか
どっちにしても成功するビジョンが見えないけど
733.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 00:51▼返信
【朗報】著名リーカー「6月のNinrtendoDirectで新型Switchは発表確実。OrinT239 2.36tflopsで4KDLSS」
4Pro超えって、Steamのクソ重い携帯機レベルより上じゃん流石にまだ携帯機レベルに落とし込むのは無理なのでは?もしかしてゲームに特化させるんであればいけるのか?

steamに技術力がないだけで任天堂なら余裕でしょ

これが🐖さんだからなぁ…
734.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 00:54▼返信
任天堂でも手が出せそうなXSSでも少なくとも100$赤字だから400$以上で売らないと逆鞘の可能性ありで普及価格帯に載せられるか微妙
携帯モード継続ならスペックは諦めてまたハブられ地獄
クラウドは魅力だが任天堂がサバ運営なんて金かかることやるか不明

任天堂だけは予想できんわ
任天堂自信も行き当たりばったりなところあるし
735.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:04▼返信
>>727
決算の利益率見たらそんなことしてないのは明白じゃん
736.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:06▼返信
買  収  失  敗
737.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:10▼返信
>>690
最近、ハブられまくってるから構ってほしいんだろw
こいつらことあるごとにソニーに絡んでくるからな MS以上に粘着質なストーカーだよ
738.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:13▼返信
>>666
金さえあればどこでも買収出来ると思ってるとかガキの発想だなww
買収される側がその気でなければ買収なんて出来ないよキッズ君
739.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:19▼返信
>>615
海外の箱ファンはソニーにキレてたなww
買収失敗しそうなのはソニーのせいとかCODの売上最大ローンチをソニーが発表した時も余計なことするな!とか言ってたわ
740.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:22▼返信
良かったな
741.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:22▼返信
>>1
バカ痴漢「買収は順調なはずなんだよぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!(第一フェーズなんて書類提出するだけの事務的な手続なのすら知らず)」
742.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:26▼返信
>>349
また意味わからんのが絡んできた、ニチャア…w
743.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:45▼返信
codが過去最高クラスに売れちゃったのがトドメよな
744.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:49▼返信
>>217
以前🐷「CoD買収〜〜〜〜!!!ソニーオワタオワタ!!!www」
→買収失敗濃厚とAB自ら白状
今🐷「さ、騒いでるのゴキだけやん…(滝汗)」


クソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwww
745.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 01:52▼返信
>>207
ソニー「へー余裕で回収出来るけどお前の中では負けなんだーwww」
746.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 02:07▼返信
>>683
だからどこがそんなの作ってくれるんだよw
今までもいろんな協力会社を裏切って来てる任天堂は業界じゃ有名なのにw
そもそもQ1で出した研究開発費が低すぎてあの程度じゃ新機種があったとしても今のスイッチに毛が生えた程度のゴミしか出来上がらん当然UE5も対応不可だぞw
747.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 02:11▼返信
>>688
その一時的ってPS+の時も聞いたなぁw
実際はご存知の通り大成功だけどw
748.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 02:14▼返信
>>732
スイッチ路線で幼児向けしかないでしょ
749.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 02:18▼返信
>>719
それを今すぐ出さないのはなぜか
750.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 02:23▼返信
アンソ豚イッライラで草
751.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 02:23▼返信
>>713
XBOX独占で作りたいという開発者がいない
誰しもなるべく多くの人にプレイしてほしい
752.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 02:24▼返信
ABが直に言ってるんならもう終わりやろ
753.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 02:25▼返信
>>713
まぁその時まで箱事業が残ってるか…
いくらなんでも4000億も損害出したら流石にMS本社も黙ってない
754.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 02:27▼返信
買収出来るとか思い込んでたjinが記事にしなくなった時点でかなり不都合なんやろな
755.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 02:31▼返信
>>754
さすが疫病神jin
756.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 02:40▼返信

マイクロソフトXbox失敗で大量リストラしとるしな

757.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 03:09▼返信
フィルがCoDはPS5でも出すって行ってたのに反故にする気満々で草
こいつ嘘しか言わねーなw
758.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 03:22▼返信
最初から無理だと思っていました(キリッ
759.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 03:44▼返信
そりゃ、売上最下位だからな。ブランド価値が守れないなら妥協するしかない。それが嫌ならご破産は当たり前。
760.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 04:01▼返信
独占されるくらいなら潰れた方がマシだよな
761.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 04:10▼返信
独占しないって言ってるじゃん頭大丈夫か?
762.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 05:19▼返信
>>761
独占しない! けど、独占しないと正式に当局と約束するのは法的拘束力が出るので絶対やらない!
独占しないって言ってるだろ! 信じてくれ!PSに出すことを法的に拘束されたら困るから当局と約束しないけど独占はしないんだぁ!!
763.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 05:19▼返信
※761
フィルっていつも口だけじゃん記憶力大丈夫か?
764.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 06:18▼返信
>>44
まあ少なくともすぐ結果出ることじゃないし、今置いとくのはリスクにしかならんから一旦離脱だな。
765.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 06:19▼返信
独占できねぇなら7兆もだせねぇってかw
なんでかんがえなしの行動してんだよ
766.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 06:23▼返信
違約金で金どぶ捨て成功は草
それでスペゴリに代わるソフトつくったら良かったんじゃね?
767.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 06:24▼返信
>>727
社長「Switchは折り返し」
ニシクン「スイッチプロスイッチプロスイッチプロスイッチプロ」
768.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 06:28▼返信
>>695
あるわけねぇ それやるなら携帯機は捨てるしかないぞ
そして、携帯機以外の任天堂ハードは失敗してるというのが現実
769.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 06:29▼返信
>>737
忘れられないように半年に一回電源入れろって言うくらいだもん
770.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 06:31▼返信
>>689
次から次へと乗り捨てるよな
ヨッシーを谷に落としてマリオだけ逃れるあれそのものなんだよな
771.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 06:37▼返信
>>207
ああ、まだ言ってるんだ。
セールまだ来てないから、期限切れたやつもいると結論出た話をまだw
772.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 06:37▼返信
>>186
3年はずっとではないな
773.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 06:38▼返信
MS「Codを独占しないって正式な約束はできませんw」

あれ?コロコロ言ってることが変わってねw
つか違約金4000億ぽっちで終了ならMSからしたら端金やろ
なんか独禁法がどうとかしばらく買収できなくなるとか
兆単位に増えるとか言ってたやついたけど違うやんw
774.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 06:39▼返信
>>196
最近出たCODが最後の機会だったんだよ。
もう終いよ
775.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 07:00▼返信
>>273
いつベゼスダの主力がMSと勘違いしたんだ...。んなわけねーだろ
776.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 07:01▼返信
買収失敗した場合
浮いた8兆円で片っ端からAAA独占しそう
SIEのやり方と同じだから批判も出ないだろうし
777.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 07:08▼返信
>>302
おや?シェアが圧倒的なやつを貧相な方が買おうとしてるから資格はねーよという話でもあるのだが?
理解してないんだね。一体何と戦ってるつもりなのかお前は?
778.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 07:10▼返信
>>301
完膚なき敗北でコテンパンにされれば怒りもするか
どうしてそうなったのかは理解できてないだろうがなw
779.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 07:13▼返信
というか買収に金使うより独占に金使った方がリスクも少ないと思うんだけどな?
780.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 07:15▼返信
>>326
バンジーソフトをどうするかははスタジオの判断に任せますと、援護射撃はしてるがな
サイレントヒル独占もSONY発表は自粛したりと。
対してフィルは...。味方をどんどん背中から撃ってるな。味方殺しが好きなんだね。
781.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 07:21▼返信
フィルがPSがある限り出すって言ってたじゃん、もう独占独占と騒ぐ段階じゃない
782.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 07:21▼返信
>>346
MSについたら金のなる木が枯らされるだけだって、サードはよーく知ってるよ
SONYの場合ファーストだけでなくサードも主力だからファースト寡占にはならんから無意味。
サードだって、ただ食われることしか考えてないわけではないのだから、当然あがくよ。
783.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 07:26▼返信
>>355
打ち首にあったフィルのさらし首見た後に箱の指揮やりたいやつなんかいないだろう。
居たとしても現状わかってない豚級のアホだろうし、余計終わるのが早くなるわ!
後釜は箱事業の店仕舞い担当かな...。
さびしいな任天堂を先にしてくれや
784.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 07:28▼返信
>>781
それを当局から法的な契約出来るか?って言われて拒否したのが今回の記事でしょ…
785.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 07:28▼返信
>>365
そうなったらクズはコエテクに作らすよ。
むしろ安い金で踊ってくれる3流だからバンナムより扱いやすいなw
786.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 07:30▼返信
>>376
豚は害獣。ノータイムで○レ!
787.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 07:32▼返信
>>403
SONYの施策だけではない...
一番の原動力は買うユーザーよ
その買うユーザーを無視するMSと任天堂は断じて許されるべき存在ではない
788.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 07:33▼返信
>>415
今悟飯の映画もやってるし、同人の超も連載中だろ?
789.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 07:34▼返信
>>781
契約がどういうものなのか理解できてないとかこいつ今までまともに働いたことないんだろうな
790.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 07:36▼返信
>>462
単純な経営ミスもMSのせいに昇華するとかやるではないかGoogle
791.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 07:36▼返信
>>779
箱で独占してもソフト売れなくて結局ブランド破壊して終わりになるのがサードは分かってるからね
792.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 07:37▼返信
>>779
フィル判断が遅いのよな
793.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 07:39▼返信
スタフィーをPSにも出すとか言ってたのに独占したから信用無くなってるんだから自業自得でしかねぇなw
794.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 07:39▼返信
>>776
MSがその違約金払うやで?
独占以前にxbox事業消えるじゃね?
795.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 07:41▼返信
>>444
当局の言う事聞かないモンスターの買収許可とか後の火種にしかならないのをわざわざ通すのは馬鹿らしいな。当局サイドの一部も金で言うこと聞くにしろ、何かあった時に当局の鶴の一言に頷かんやつはいらんな。
796.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 07:41▼返信
>>773
違約金2兆円やぞ
797.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 07:42▼返信
>>452
魏は内乱起きて、呉より先に滅んでるの知ってる?
798.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 07:44▼返信
>>349
それが信者視点かと思うと頭おかしいだろブタぁwww
799.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 07:53▼返信
>>488
AB買収失敗どれだけ評価してるのは知らんがヤバイことは自覚しているようだなあ?w
どれだけヤバイかってのは今の段階では想像つかないねえ?
ワンチャン箱事業終了さえあるのだからw
買収失敗しても事業継続か?それもわからんからな。
800.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 07:59▼返信
>>776
札束ビンタで独占って
お前らやMSが思ってるほどサードが靡かなかったから買収っていう手段を取ったんやでw
801.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 07:59▼返信
>>490
こういう騒ぎを起こすような脇の甘い会社はいらんな。甘やかす必要無い。今回のアクティの失態は幹部連中全ての首くらいは必要だわ。
802.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 08:04▼返信
>>491
GTA作ってるとこMS買収が死ぬほど嫌なのか二兆円くらいするソシャゲ会社買ってたな。
803.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 08:19▼返信
>>539
任天堂は放置してSONYに向かうだろ。任天堂もMSと争いたくないからこちらから仕掛け”ても”何もしないかもしれない会社よw
クズ同盟「敵はSONY!」
804.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 08:20▼返信
ま~~たソニーがCODのDLCのブロック権をチマチマ払って
他ハードを妨害する様になるんかね?w
805.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 08:23▼返信
※804
それMSが360時代にやってたよねw
806.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 08:40▼返信
>>563
むしろゴミスペハードの方が頑張ってるな紙芝居やらなんやらを
807.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 08:48▼返信
チカニシ「ソニーガー」
808.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 09:11▼返信
MS、馬鹿すぎるw
結局「ソニー潰しのためにCoD独占したい」ってだけじゃないか
その結果、30億ドル払ってゲーム事業潰す羽目になるだけだな、ナデラもフィルもクビにされてと
809.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 09:31▼返信
これ単なる株価操作でしょ騙されてる奴は投資はしない方がいいよ
何度も継続して出すって言ってる上に米FTCじゃなくEUの話してるしwww
810.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 09:36▼返信
AB自身が失敗を認めてるのに、外野からグダグダ言ってる奴は、自分がMS社員と思い込んでる精神異常者さんですか?w
811.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 09:40▼返信
>>809
投資しちゃダメな奴がメチャクチャ沢山いるな
812.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 09:49▼返信
>>809
ロイターやニューヨークポストすら報じてるけど、そいつらみんな株価操作とでも言うつもり?
陰謀論なら岡板でやってくれ、そこでも頭おかしいと思われてそうだけど
813.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 09:52▼返信
買収は順調!と騒ぎまくってたXbotすら光の速さでトーンダウンしてるの草なんだwww
814.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 10:08▼返信
しょうがないよ、今回もCoDの売上PS版が圧倒的だし
誰も箱なんか望んでない
815.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 10:13▼返信
>>781
当局「ではしっかり契約書を作って禍根を残さないようにしようね」
MS「ヤダヤダヤダ契約書なんてヤダー!」

独占したいから口だけってのがまるわかりなんだよ馬鹿豚w
816.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 11:03▼返信
箱は目立たずほそぼそとやってろよ
消えてしまうのもなんだか寂しいんだよ
817.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 11:51▼返信
>>816
無様に地べたを這いつくばられるのもウザイしとっとと引導を渡してやったほうがいい
818.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 12:59▼返信
買収自体は成功し、PS市場を失ったABはMSとともに沈む派
買収自体が成功しない派
予想は大体このどちらかに別れていて、俺は前者だったがどうやら予想は外れそうだw
819.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 13:45▼返信
MSも調子悪そうだからなぁ
アクビジとしても嫌だろうな
820.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 13:53▼返信
AB幹部「30億ドルあざっす!」
821.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 14:25▼返信
ヘイヘイスペンサー

冷えてはりまんでんねんやろか~~~~~~ッ????(大阪語)
822.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 14:35▼返信
>>753
バカデカい違約金もさることながら、大口叩いといて買収失敗なんてことになったらMS関係者総出で軽く孫の代まで笑い者不可避だろうからな、おまけの箱事業とはいえ取り切れる責任の大きさじゃなくなってる
庇い切るのも今世代が最後になるだろうな
823.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 14:48▼返信
※70
実際この違約金払うことになると箱事業取りつぶしにするいい理由になる。
経営層からは「好転する見込みのない赤字事業を無駄に続けるのはやめろ」ってずっと言われてるわけだしな。
824.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 15:39▼返信
独占しないよって口約束はするけどちゃんとした契約は嫌ですとかw
最初から独占目的ってバレバレじゃん
アホだろMS
825.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 15:50▼返信
結局この条件を拒否するってことはAB買収の目的はメタバースでもその他諸々でもなく単にソニーへの嫌がらせだったということだよなぁ
826.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 16:05▼返信
>>809
米FTCだけじゃなく、全方位で勝てないと買収失敗だよw味方がブラジルしかねえってロシアかよw
827.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 16:08▼返信
>>818
普通ならありえん!って思うけど、当局の支持は聞かん!は流石にイカれてるよMS
こんなやつどこであれ買収話出すこと自体間違いレベル。そんな資格ねーよ。
828.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 16:41▼返信
>>677
ではなぜ一斉に海外スタジオを切った?単独で行くにはノープランが過ぎるな...。
FFとドラクエだけで今後も行けると気づいたわけではあるまい?
アイドスはスクエニが使える中では最強だったろ?その代わりも用意してないのに?
829.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 16:48▼返信
>>768
一人に同じソフト買わせるポケモン商法が使えないからな
アルセウスとか大した売上じゃねーしw
830.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 16:49▼返信
そりゃ専売が目的に決まってんだろ
しかしマイクロソフトはまだ敵がソニーだと思ってんだな…

金かける所はもうそこじゃない
831.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 16:58▼返信
>>719
ぶたがオリンピックに出て金メダルもらったら有名人になるぞ!
おっ確かにそうだなw
832.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 18:15▼返信
箱はもうソニー云々より自分とこの進退気にしないと

流石にこんなバカやらかす事業いつまでもほっとくほどMSトップもバカじゃないやろ
833.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 20:29▼返信
>>820
アクティの金横領?
失敗報酬なんか出さねえよ
834.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 20:37▼返信
>>776
韓国のことわざに溝に落ちた犬は棒で突けと言うのがあるらしいじゃないかw
落ちた犬がMS
落ち目のMSと一緒になる会社はおらんw
みんなでMSを棒で突くだけだw
835.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月08日 21:14▼返信
※645
減ってる(4%)www

それより連結でよくやくSIEに「辛勝」の任天堂の心配してやれwww

直近のコメント数ランキング

traq