【【ネタバレ注意】『ガンダム 水星の魔女』最新話でエアリアルが青く光る → スレッタの正体について最悪の考察が浮上…これマジで正解なのでは?
【ネタバレ注意】アニメ『ガンダム 水星の魔女』最新話で、「この世界の真の構造」に気づいてしまう考察班が現る! → これガチで正解では……
【ネタバレ注意】『ガンダム 水星の魔女』最新話、最悪の考察とされた「スレッタ◯◯説」がほぼ確定!! プロローグと「あのセリフ」を結びつけた結果……】
それを見たガチの「水星の魔女」設定考証スタッフ
白土晴一さんの反応がこちら
(参加した代表作「ヨルムンガンド」「ジョーカー・ゲーム」など)
↓
「機動戦士ガンダム #水星の魔女」はおかげさまで好評なようで、あちこちから考察が上がってくるけど、設定作っている方なのでコメントをするわけにもいかず、若干ストレスに(笑 でも、「おお、そこは読み取ってもらえた!」という意見やコメントも多くて、視聴者の方への信頼感が増している。
— 白土晴一 (@manetoke) December 5, 2022
「機動戦士ガンダム #水星の魔女」は
おかげさまで好評なようで、
あちこちから考察が上がってくるけど、
設定作っている方なのでコメントをするわけにもいかず、若干ストレスに(笑
でも、「おお、そこは読み取ってもらえた!」という
意見やコメントも多くて、
視聴者の方への信頼感が増している。
こういう自分個人の感想以外、作品に関してはSNSではコメントできないので、なかなか承認欲求モンスター(by ぼっち・ざ・ろっく!)にはなれない(笑
— 白土晴一 (@manetoke) December 5, 2022
「しまった!そういうことにしておけば良かった!」という考察もあるので,私も楽しんでます!いや,たまたま目に入ったものだけで,すごく見ているということではないのですが。よく出来た考察だと,こちらが影響されちゃうので(笑
— 白土晴一 (@manetoke) December 6, 2022
「しまった!そういうことにしておけば良かった!」
という考察もあるので,私も楽しんでます!
いや,たまたま目に入ったものだけで,
すごく見ているということではないのですが。
よく出来た考察だと,こちらが影響されちゃうので(笑
この記事への反応
・水星の魔女毎週視聴させて頂いてます。
面白い作品ありがとうございます。
ブルーレイや関連グッズたくさん買いますので
何とぞ、4クール1年放送を………
お願いしますお願いします!
・宇宙世紀じゃないガンダムに初めて熱狂しています。
家族で放送始まるのを正座で待ってるくらい。
面白くてあっという間に観終わってしまう。
あとでTwitterでみんなの感想を読むのも好き。
すべての放送が終了したら、いろいろ裏話を聞かせてほしいです。
・水星の魔女ほんと面白いです!
ガンダムファンで良かったと思える作品です!
・こんなにもリアルタイムに考察で盛り上がれる作品を
作ってくれた事に感謝。
それも立てる大地たる舞台設定、背景、考証があってのこと。
映像に出て来る何倍もの裏付けを作って臨む制作陣には脱帽する。
シリーズが終わった後に
視聴者からの一問一答とかあるととても嬉しい。
皆聞きたいことは多いと思う。
・考証は別に文句ないんだけど
脚本の大河内一楼はヴヴヴみたいな負の遺産もあるので
終わるまで考察しないことにしている
・設定や考察こぼれ話は
円盤のオーディオコメンタリー辺りで、
たっぷりと聞かせて頂けると期待している。
・水星の魔女、話によると
ヴァルヴレイヴという作品の脚本が根っこにあるらしいが
「じゃあヴァルヴレイヴも面白い作品なんだ?」
って聞くとみんな黙るのなんでや
衝撃のプロローグからずっと
毎回伏線の匂わせとか情報量が多くて
とても楽しんでます!
この先不穏で地獄にしかならないだろう展開が
チラ見せされてるから今の明るさが味わい深いんや
毎回伏線の匂わせとか情報量が多くて
とても楽しんでます!
この先不穏で地獄にしかならないだろう展開が
チラ見せされてるから今の明るさが味わい深いんや


またステマの意味理解してないアホ
股間の話?
このアニメはすごく面白いと思うよ
その上マッチポンプをしている
これ後で問題になるぞ~w
考えが浅いのかピュアなのかかわいいね
それは思う、主人公がガンダムそのものだから面白い
ステマの意味調べてこいよ 珍カス
1話の時から考察内容同じだけど2ヶ月もよく飽きないね
ステルスマーケティングだよ勉強になったな珍カスくん
必死になっても誰も見てねーけどな
マーケティング戦略の一環でしょ
どれだけ良い作品作っても話題にならなきゃ意味ないし
広告代理店の利用率さがってそう
面白いけど2クール目は派手にやってほしい
まだ学園内の話だから仕方ないけどこじんまりしてる
3クールくらい欲しいのは同意
本人がよくできた考察とか言っちゃってる時点で拡大解釈しすぎの暴走考察なんじゃ
ワンピのアレみたいに自分のTwitterやYouTube伸ばすために暴走してるだけに見える
女の子たちを見て楽しむだけではアカンのか
盛り上がりのかけらもないんだけど
ということは逆にいくつか考察外れてるんだな
ロボ戦が派手やな。
ステマ部隊が盛り上げてるだけで実際は盛り上がってない。作品評価は物凄く低いし、視聴者もどんどん減ってる
だからキャラ人気皆無でグッズ類はまったく売れないし各種コラボも全て失敗、内容で語る事無いからステマ部隊もED曲でトレンド操作。他の人気作と違ってステマだけの作品はMAD動画とかも作られないからな。盛り上がる所が一切ない。
鉄血の時に嫌と言う程思い知らされたわ
上手く話が展開出来てない言い訳にはならんぞ
SNSで共有したり情報喰って満足してそう
ラーメンハゲの言ってる奴の典型的パターン
なのになんで総合視聴率も配信ランキングも低いんですか?
日本語おかしいぞステマバイト
ワンチャン、エヴァみたいな軌道に乗れば永遠に新ネタ小出しで稼いでいけるからなぁ
EDかよ大変だな…
今期はコミュ障女子主人公がツートップ
SNSでバズることしか考えてない薄っぺらい製作スタイルの限界が来てる
は?兵器も売るつってたろ、どこ見てんだ
にやにやつうか鉄血の設定が手に負えないから辛かったんだとさ
やっぱ長井監督はゼノグラシアからなんも変わってねぇよ
どこに売ってんの?
ツイート数以外全てにおいてぼっちに完敗中なのに覇権?
ツイートが多いのも全国ネット日曜夕方放送のおかげだし
VVVはOPだけは良かったな
へーやっぱみんなテレビ見てるんだな
Twitterで漫画やイラスト描いてる奴等が気持ち悪いぐらいで
普通のアニメだ
このアニメ自体はなあ最近もうみてない
YOUTUBEでOP聞いて盛り上がって見てもつまらなくて止めてしまう
リコリスリコイルでこのOPのYouTube動画が良くてよく流してる
今期はぼっちざろっくとチェンソーそれとヤマノススメしか見てないなあ
ファミマ
日曜夕方の枠買える資金力よ
おじいちゃんとはターゲット年齢違うし視聴率思考はもう古いんだってば
視聴率
1話 3.0% 6話 1.3%
2話 1.5% 7話 1.3%
3話 圏外 8話 圏外
4話 圏外
5話 1.7%
視聴率も配信もズタボロだけど本当に盛り上がってるの?って前にここで質問したら視聴率で測るのは古いだのTwitterで盛り上がる方が正解だのすげえ斜め上から擁護されたわ
Twitterのトレンドで物事を決めるならツイフェミこそ世界の正義になっちゃうのにな
宣伝工作やりすぎて浮いてるじゃん
そもそも誰が見てんのよ
水星の魔女ランキングから消えつつあるぞw
ごく一部のパニおじが話題にしてるだけで現実は視聴率も終わってんだけどな
その他にサブスクで見てる人もいるんだろうから視聴率と合わなくても不思議ではないのでは?
彼らには何が見えてるんだ…?
老害は泥臭いのがすきだからな
鉄血と宇宙世紀の作品だけ見てろってんだよw
放送開始前に制作側が望んでいたようなお客はほぼ見てすらいない
ここ3話はなろう学園だな
ガバいところの説明をそろそろ頼む
会社設立して逃げる気満々のミオミオ、頭下げるだけで娘に投資するダブスタ、危険なガンダム作ってたペイルが許されている理由、プロスペラの情報源
まぁダブスタとプロスペラが組んでで、お遊び気分の地球寮は来週から戦争兵器を求められて詰んでいくんだろうが
このコメント少しずつ改変されていろんなとこに書き込まれてるの見るんだけどなんかそういう業者なんか?
やらおんでは「ガンダムは初めてだが結構面白いな、これ。ロボ戦が派手やな。」って書き込まれてたしJINでは「ガンダム初心者だけどこれ結構面白いわ。メカの描写も派手で好き。」だった。キニ速だと「水星の魔女からガンダム入った初心者だけど結構面白いと思う。ロボが派手でかっこいいのもある。」てなってたな。
ただ面白いより胸糞度が増す
一部たりとも
なのに人気はぼっちに完敗という情けなさよ
金の使いどころ考え直してこいよ
いきなり意味分からん長文書き込むのやめような
プロスペラ=ボンドルド
分からんやつは見てないんだろ
まさか水星の魔女が覇権になるとはな
みんなが妄想している設定とは違うって事かな?
ユーザー視聴評価だとぼざろ、冥途、水星、の3トップらしい、ぼざろだけ頭一つ出てるが
そこまで考えてないわー
ってのもあるかと
全くだな、終いには「ガンダムでなくてもいい」とかとんちんかんなこと言い出す始末
全てのガンダムを「バンナム」と置き換えても成り立つわい
R-TYPEとか通って来てる50代にはそりゃ新鮮味のない退屈な話だろうけど、あんたらはターゲットじゃないって事をまず理解してくれよ
😅イタタタ…
左翼っつーか優れた作品はみんな左寄りだろ
右のは百田作品とかなろう系とかそういうレベルだし
面白いならまた挑戦してみるか
子供が考えたみたいな会社
これを延々と見せられて共感性羞恥やばい
ガンダムじゃなかったら切ってる
面白くはないし設定もガバガバ
展開もキャラも魅力ないよ…
あの後が面白いんだろうが
結構有力者の子息子女が集ってるのに万一事故起きたらどうすんねん
まあ面白いから良いけど
この流れすこ
たぶん名前があいうえお順とかその程度の話だと思うw
たぶん名前があいうえお順とかその程度の話だと思うw
スレッタ、ミオリネ、チュチュ、グエル、シャディクガールズ、ゴルネリ
いいキャラいっぱいいる
制作陣や広報が考察と称して話し始める事ができるって事なので
現在考察なんて流行らないんだよ
最後のゴルネリだけすぐに思い浮かばなかったぞw
今週は戦闘回だったからまたランクインはするだろうね
それでも入ってなかったらマジもう下火だと思うけど
なんで見ないの?
はちま見てれば本編見なくても面白いよ
残念ながら4日放送の第9話の数字、今日更新されたビデオリサーチのアニメ部門ランキングには名前なく数字不明
第8話に引き続きランク外でした
シャディクガールズの生着替え
あれだけじゃもの足りん
下着脱ぐとこも見せろ
とくにサビーナ
最終回で殴り合って和解するドラゴンボール化したらファンすら離れて終了
今までのワンパターンが無い感じで、かっこいいところはちゃんとカッコイイ!
そしてちょっと怖い・・・
今どきガンダムとか見るわけねーだろ
パニおじじゃあるまいし
やはりもう誰も見てないのかw
いや大学生ですけど
何RTYPEって
この前の団体戦もなかなか面白かったしね
そしてエアリアルがなんであんなに強かったのかと考え始めると怖くなるw
最近まだ新作も出してるシューティングゲームの事じゃない?
50代じゃない俺でも存在くらいは知ってる
シャディク戦でのたぬきの独り言はミオミオもコイツやばくね?って思ってたなw
お前いい加減に名前覚えてやれよw
もうずーっとサードラインフォードのままだぞ…
お前以外の誰か
誰も見てなかったらこんな話題にもなってないやが(´・ω・`)
誰も正解を求めてあーだこーだ言ってる訳じゃないしね
こう考えたら面白いんじゃね?ってとこにみんなでワイワイするのが楽しいのよ
ただでさえ転売ヤーの餌食になってて全然買えないんだ
都会は大変そうだなぁ
こちとら地方郊外は発売日になら店頭で割と普通に買えてるわ
スレッタの正体やプロスペラの陰謀の一端を知ってしまって絶望で心が折られるとか
スレミオの関係性に亀裂が生じるとかだろうな。
あの頃の2人にはもう戻れない、みたいな。
巨額の資産を投じて会社まで設立しちゃったから、逃げられないし。
この空気感で今さらガチめな設定とか出しても白けるだけ
そういう設定や考察に食いつく層の大半はもう脱落してる
多方面に中途半端に媚びた結果どこからも本気にされず浮いちゃってるよ
これシェイクスピアのテンペストをオマージュしてんだろ
なら復讐を思いとどまって和解して拍手喝采パターン確定だぞw
2期で親に反旗を翻してリベンジする子供達のターン
って感じかな
お前以外の誰かだよ
ぼっちざろっくと水星に関しては全く失速してない
札幌もねぇわ、実家秋田で買って送っもらった
ただこの状況で大好評なら、終われば空気だな
宣伝工作も息切れしてるじゃん
Twitterだけ不自然なくらい頑張ってるけど
宇宙世紀でもそうだぞ
今は神格化されてるゼータ、逆シャアですら当時は普通に叩かれてたからな
俺の好きな逆シャア、
興行収入11億(良いほう)だからな、、、
ぼっちザロックは一度もランクインしてないけど覇権アニメなんですが?
知らんのか?ガンプラおじさん=パニおじなんやで〜w
パニおじはガンプラを作りもしないのに
品薄だからと大量にパニック買いするおじさんの事だぞ
買って積まずにちゃんと作ってるガンプラおじさんとは別の存在だ
バカはちまは何言ってんだ
結局そんな事いってた奴らが間違ってた訳だが
雰囲気や性質がSEVENSと同じだな
水星の魔女って
スレッタが過去と記憶、つまり「もう一人の僕であるエリクト」を受け入れられるか否かがキーだよな。
マドラックスのマーガレットや、セブンスの遊我とルークと構造が全く同じ
あと母親のエリノアは良い人だしな、1期終わっても明かされんだろうけど
水星の魔女は心を温めてくれるよな……
わかるよ
お菓子のエアリアルとコラボするためだったとはな
絶対探偵役か暴く立場やな
それでスレッタに鋭くてキツい一言を言うんやで、多分
所謂ナナホ的な立ち位置や
未来で見て来たから分かる
神作画回を作れ
第二の鬼滅になれるポテンシャルがある
実はエースパイロット級の腕前で、決闘を利用して御三家を配下に収めるんやろ
で、妖怪学園Yのエルゼメキアのように学園の女王になる
ゴーハ社と同じやな
つまりこの水星の魔女が表現したいことは………
それだけ幅広い層がリアルタイムで視聴してTwitterで盛り上がってるってことだよ
高齢者や流行に疎い人が存在にまだ気付いてないから社会現象とまではなってない
なに馬鹿な事言ってんだ
考察すること自体が作品を盛り上げる要素の一つなんだろ、普通に。
思考停止したいならお前1人ですりゃあいいだろ、他の人達の足引っ張るなよ
公式からしても迷惑だろ
なんか遊戯王の時にも居たな……
そういう奴って、一定数視聴者が増えるとそういう頭悪い層もわいて来るんかね
話は上手いぞ
それに普通に面白い
取り敢えずプロローグ見て来いよ
いじってるんじゃなくて事故。プロローグの時点で分からないなんて相当だよ
別にアカン訳じゃないけど
他の考察で盛り上がってる人達に水刺そうとしたり考察するなって怒って場を荒らそうとする行為は単純に迷惑だと思う
そういうことしなきゃ皆んな普通に各自好きなように楽しんでるよ
あんだけ絶対に無いとか言って外したり1話進む毎手のひらクルクルしてたりした奴らばっかりな視聴者が何だって?
みんなが楽しんでると腹立つんやろなぁwww
学園ものかと思ったら学生起業からのプロジェクトXだった
未来で見て来たけどプロスペラは普通に良いお母さんだったぞ
嘘吐きめ……
クソダサ仮面プロスペラママは手のひらどころか腕がクルクル回るぞ
ルークみたいなものなんだろ
ルークも最高傑作のロードだったけど普通に飯も食える何ら周りと変わりない人間だったからな、肉体は
そういう意味じゃ過去作と関係性は敢えて逆にしてあるとも取れる
スレッタも知らなかったんだから、ミオミオとの関係が悪くなるとは思えんな
悩んで苦しむかもしれんが
何でもかんでも突っかかって来てたからなアイツら。
何処かのニチアサの時も同じくらいに出来てたら、今頃救われてただろうになぁ
本当、足引っ張る奴らは迷惑だし害悪だわ
少なくとも俺の周りでは盛り上がってるし
俺も毎週楽しんでるよ
今回スレッタがエリーを受け入れてたんじゃね?
だからお母さん泣いてたんじゃ
そうか?よく吠えるチワワみたいでかわいいだろ、見た目もw
めっちゃかわいいよな、たぬきw今期ナンバーワン間違いなし
次点が転剣のフランちゃん
かわいいよな、ミオミオもかわいい
ガンダムキャラのプラモなんて買うの初めてだw
本編メタファーと暗喩盛り込み過ぎて情報過多で処理出来ないという気持ちは分かるが
ツッコミ(笑)を言う前にもう少し考えたらどうだ?
基本話の流れは人間関係含めてメタファーと比喩表現とそれが何を意図するかっていうメタ的なメッセージな訳だし、抽象的な暗号がはなからメインなんでしょ。
そういうやり方がそもそも嫌いなら最初から見ない方がいいと思うよ
考察っていうか展開予想してるだけだしなこれ
トレンド狙いのフレーズ乱発してるけど本当に流行ってたら2次創作動画が氾濫するからな
脚本も決闘の合間にガキのお粗末な会社経営ごっこやるだけで壊滅的につまらんアニメ
まあ金かけてステマしまくりの電通集英社がクソしょぼいからなwww
バンナムも集英社もステマに大失敗して結局覇権を取ったのはきららのぼっちざろっくっていうね
戦闘も手が込んでたな
もっと毎回ガンガンバトって欲しいよ
バトるのは楽しいが、そこに至るまでの話があってこそ深みが増すぞ
マクロ経済学的にみてガンダムの研究はリスクとベネフィットに合わないとか、最高責任者が女子高生だったり、基本的な部分ですでにおかしい
メタファーだの言ってるやつはまともな教育をうけていたら当たり前に理解できる基本的な違和感についても、わからないからだめだな
あと考察が捗る作品は
たいしたオチがない可能性が高い
んで程々にな
バトルの少なさは鉄血よりひどいよな
そのバトルもやってることはファンネル無双ばかりでとんでもなく地味だし
小出しにしてるのには何かしら理由があって、それが新規を繋ぎとめる原動力なんだ
バンダイは最初から新規開拓を目標にしてるのに、老害以外の何物でもない反応は止めれ
お前の常識を当て嵌めたところで面白くなければ仕方ないw
最高責任者が女子高生だからおもしろいんだぞwww
単純にデリング+御三家皆◯しじゃなさそうだけど
復讐にはスレッタとエアリアルが不可欠
じゃあ何だ?って言う
そもそも復讐対象は本当にデリング+御三家で合ってるのかすら謎
本編1回も見たことないけど考察だけ知ってる
直接話してるのに本物と入れ替わってることに気づかなかったことを
いつ知るのか、どんな絶望を味わうのかが今からとても楽しみです!
ちゃんと考察して読み取ってくれた人達への。
勿論メインはスレッタとエアリアルの中のエリクトだろうが、他にも暗喩した諸々や7sの事もあるだろうな
あの回のエラン君はメタ的に見ると某最終回のメタファーだから、
正直このままスレッタがこの件のこと最後まで何も知らないで居ても、それはそれで綺麗に収まるんだよなぁ……
だいたい遊戯王なんて会社の最高責任者たる社長が小学生だったりするしな
龍久がゴーハの最高責任者且つ総取締役社長っていうね。ただあれは社長本人が敢えて記憶を封印してルークという擬似人格を創って小学生として潜り込むっていうギミックと目的があったタイプだが。
まぁ水星の魔女の元ネタと考えれば大差ないか。
デュエルを安全なものに、とガンダムを安全なものに、ってわざとらしく同じで露骨だしここら辺は狙ってやってるんだろうなぁ
シャディクのことずっとコンポタ味と呼んでたわ
復讐の対象は実はヴァナディース機関のカルド博士で(不自然なアプローチでエリクトをルブリスに接続した張本人)
デリングは敵に見せかけた協力者という考察もある
復讐もあのプロローグで否定されたガンダムが危険なものでないって証明され周知されることでしょ
むしろ考察すればするほど良い人な証拠しか出ない。逆張りしてるのが考察足りないのでは?
逆に視聴者ごと周りの人達を騙くらかし化かしてるのがスレッタ。無論結果的にだが、周りからの視線や失望されたくない想いからあの過去を無意識にエアリアルに押し付け隠してる。故に魔法で欺く魔女
だと思う。
7sの流れからのを鑑みてみると
>>244
そういう変な考察する人のために、ガンダムエースの小説で、カルド博士は【このままエリクト一人にしてもルブリスが動くことはない】と思考してるので否定してるから安心していいよ。
つってもエルノラにそれは分からないから真相を知りたいとは思っているだろうけど、カルド博士に会えないと確かめようがないけど。(つまりそういうこと)
215の話の趣旨なんも理解して無くて草
障がいのある方なのかな?
水星の魔女そのものがそういうのを描こうとしてる作品じゃないって話なんやで。
227言ってることはキュビズムの絵見て骨格がおかしいとか、超現実主義の絵見て物理法則に反してるとか、ウテナの暁生カー見て交通法で顔真っ赤にして叩いてるのと同じや。そもそもがそういう目的じゃない
俺は違うと思うゼ!
カルド博士は白だし、プロスペラもそこは理解してると思う。
スレッタが周りからの視線や評判への懸念をうっちゃって有象無象を突き破り、エアリアルの中のエリクトに押し付けてた罪を認めて周りに自身の罪を吐露し打ち明けもうしないと表明するだけで、作中ガンダムの安全性が証明されるしそれだけで復讐になると思う。デリングが演説で言ってた事にスレッタが当たらないこと、つまりデリングを直接その手に掛ければデリングにも認められると思う。
ファラクスの情報が渡ると言うことは強化人士の情報も同時に渡る
スレッタが知ると精神崩壊しそうな4号爆弾がいつ爆発することやら…