【【ネタバレ注意】アニメ『ガンダム 水星の魔女』最新話、冒頭の◯◯シーンから最悪の考察が浮上してしまう…… → これマジで正解なのでは?】
未見の人は注意!!
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
◆◆第6話「鬱陶しい歌」◆◆
— 機動戦士ガンダム 水星の魔女 (@G_Witch_M) November 6, 2022
ご視聴ありがとうございました。
今週のエンドカードは、Houtei9(@hoteiblender)さん描き下ろしです!
▼エンドカード一覧https://t.co/pgVRXwgYpE#水星の魔女 #G_Witch pic.twitter.com/S9XiPQgb3I
"21年前"の復讐!!???プロローグだと主人公?の子供は4歳。年齢合わないけど、スレッタ本当は25歳なの!?エアリアル=エリクト説なの!?#水星の魔女 pic.twitter.com/3hPrcYXdOY
— 社畜のよーだ (@no_shachiku_no) November 6, 2022
エリクトが4歳だとしてあのプロローグが21年前だと25歳……
— ガウルンさん (@i83472366) November 6, 2022
スレッタと年齢が合わないぞ……まさか……同一人物……じゃないだと?汗
#水星の魔女 pic.twitter.com/fd2d9Ulro3
今回で
— テング@TGS2022 (@jojosbrfun) November 6, 2022
・プロローグから21年後
・エアリアル君サイコフィールド?生成可能
・フィールド生成時に少女の声が聞こえた
重要なのは21年前だとスレッタ=エリクトがほぼ成立しない(年齢が合わない)、ママンはスレッタとエアリアル含めて「娘」と発言、フィールド生成時に少女の声・・・
#水星の魔女 pic.twitter.com/8aBjaJZKht
"21年前"の復讐発言はプロローグに該当すると思われるが
プロローグだとエリクトは4歳。
現在17歳のスレッタと
年齢がどう考えても合わないので
エリクト=スレッタ説および
「プロローグのエレノアがお腹の中でスレッタを妊娠していた」説が崩れて
エリクトとスレッタは完全に別人と確定!!!
21年前で計算が合わない、私のかわいい娘、謎の少女、いつもより声聞こえた
— SSSS.ふじりんご (@SSSS_Fujiapple) November 6, 2022
やっぱりエリクトがエアリアルの中にいるのか…?#G_Witch #水星の魔女 pic.twitter.com/U5mnDHomsZ
最悪な予想なんだけど、「逃げたら一つ、進めば二つ」だからあのプロローグでスレッタママは逃げたからパーメットでエリクトが死んじゃってお腹にいたスレッタの一人しか残らなかったとかない?それでエリクトがエアリアルのESになってるからスレッタがデータストームの反動克服してるとか(いやすぎる)
— 御雪 (@amatsumiyoukki) October 30, 2022
そして、「エアリアルから子供の声がする」
「少女の姿として意思が宿っている」という現象も確認!
追い打ちをかけるようにプロスペラがエアリアルを指して
「私の可愛い娘だから」というセリフを吐く!!
既出だった
「エアリアルの内部にエリクトが組み込まれている」説が
極めて濃厚に!!
エリクトとスレッタに共通するたぬき眉毛は
明らかにお父さんの遺伝子。
なのでプロローグのお父さんの死後、
エレノアが別の誰かとの間で
スレッタを自然な形で妊娠して授かったとは考えにくい。
=スレッタはエレノアの生体情報から作られたクローンか?
ぎゃああああああエアリアル=娘とかエアリアル=エリクト説を補強する発言はやめてください! #水星の魔女 #G_Witch pic.twitter.com/YvHC5kzO98
— ガタリ (@gatariblue) November 6, 2022
・冒頭の「21年前」発言
— はまち (@Hmch08) November 6, 2022
・プロスペクタ「私の可愛い娘だもの」
・追い出されるグエル君とテント生活
・強化人間4号エラン君、即廃棄
・スレッタ「今日はよく声が聴こえた」
・ブチ切れ激おこエアリアル君
・呪いのバースデーソング
何なんだよもう、情緒が死ぬ
#水星の魔女
※おまけ
脚本の大河内一楼さん、
エアリアルのエラン君(焼きとうもろこし味)を食しながら
6話を告知
買ーえーたー。今日はエラン回なので、焼きとうもろこし味を。あと3時間ほどで『機動戦士ガンダム 水星の魔女』第6話「鬱陶しい歌」。お楽しみに! pic.twitter.com/qR8JptEzLK
— 大河内 🦝🍅一楼⚔️ (@ichirou_o) November 6, 2022
※おまけ その2
グエルくんのキャンプ場所、特定されるwwww
グエキャンは位置!こんなん気が付かんわ! pic.twitter.com/FMZYpReZAq
— バグラチオン作戦 (@katuobusimusi) November 6, 2022
この記事への反応
・エアリアル=エリクト説が補強されてしまいました。
まず21年前にプロローグはおかしい。
スレッタちゃんの歳的に13年前のはず。
次にママのエアリアル=娘発言。
そしてエアリアルくんのGUNDジャマー?から聞こえた少女の声。
何もかもが最悪の事実を照らしています。こわい
・プロローグでエアリアルとエリクトがあっさり邂逅できた時点から
エアリアル君には当時すでに誰か別の子供が組み込まれてたりして……
いまのスレッタと同じようにエアリアルの「声」を聞いていたら
いつの間にかエアリアルに存在そのものが吸収されてたとしたら……
スレッタ逃げてーーーーーー
・「エアリアルが」娘発言やら
どうもスレッタにはいつも聞こえているらしい「少女の声」やら
色々情報がお出しされてきて
一気に不穏感マシマシになってきましたな…!!
・もうエアリアル=エリクト確定でしょ
・スレッタのかーちゃん、
もしかするとボンドルド並みのド外道かも知れん説が有力になってきてしまった。
・水星の魔女、遂に鬱展開来ちゃったよ…
・プロローグが21年前
・クローン技術の存在が確定
・パーメットリンクがアップする状況で少女の幻影発生
・祝福MVでエアリアルの肩から消えるエリクト
どう見てもフロントミッションじゃないですか…
希望はグエルに託すしかない
・もしかして、ジェターク社だけ禁忌の研究に手を染めず、
真面目にAI開発頑張ってた……ってこと?
【『ガンダム 水星の魔女』話題の”あのシーン”で映った「10:10」の意味に視聴者が戦慄
【ネタバレ注意】『ガンダム 水星の魔女』でエラン君は実はガンダムに〇〇された? 考察が話題に】
怒涛の6話でしたね
これで次週総集編とか……
公式は焦らすのがうますぎか!


鉄血の阿頼耶識が付いてるのね
アマプラで見れる?
はちまに限らずガチでステマ臭い記事ばかり挙がるの萎えるな
分割2クールだから設定をバンバン出してくるな
しかし人間にF5攻撃でダメになるガンドアーム対策が
別の人間に肩代わりってどこぞの鬼畜卿と同じ発想でわらえん
監督の言う新世代ファンを
取り込んでいるようには見えないのがな
若者に浸透するのはこれからだから…
随分急ぎ足じゃないか
考察したいのは世界の情勢だったり
ちょっとした台詞や仕草の真意ではあるんだよな
まあこれは富野作品じゃないし
こういう謎解き系も悪くは無いが
かつてのゲーム業界に蔓延してたカイガイ病と一緒の構図
でもガンダムだしなぁ
鉄血:アイン
水星:エリクト
物語の基本的な流れは4クールか?ってほどゆったり
いや実際本当は4クールかもしれんけど
やめろせめてギアスに近づいてくれ
しかも1クール目の
2クールしかないから既に1/4終わってるのよね…しかも次回は総集編だし2クール目は全部の伏線回収した上で学園飛び出して戦争とかに入るだろうからペース的には遅い気もする
過去作でも当たり前のようにコールドスリープとか出てくることもあるから年齢と年前は論拠に乏しい感はあるよね
サンライズ的にはベターマンの覚醒人
ガンダムNTのユニコーン3号機フェネクス
ここらに近いのでは
ちげーよ
逃げたらエリクトだけ
進めばスレッタとエアリアルの2つが手に入るってことだろ
何らかの理由でエリクトは水星で死にそうになり、復讐もガンド研究も諦め水星から逃げたらエリクトは助かるが、スレッタとエアリルに分かる事によってそれらを成し遂げる道を選んだと予想
でもGレコつまんないだろ
1クールを2回に分けてやるんじゃなかったっけ
全26話で終わるんじゃないの
だって死ぬために作ったし
富野ガンダムのカミーユやシーブックの親も似たようなモブっぽいよ
1話から同じことしか言ってない
TV版のGレコはキャラの演技や演出が解りにく過ぎた
もう富野もおじいちゃんだから仕方ない
劇場版だと分かりやすくなってはいるけども
どっかで展開加速して行くんかねえ
なんかもう終始学園内の話で
終盤の数話で学園を巻き込んでの局地的な抗争が起こる感じかもなぁ
大規模な争いは起こらんでしょこれ
毎回同じ事言ってるやん
それはエリクトと言うよりもビットと化した子供たちの声だろ
26話終了するまではチャンスあるから…
あと主人公とヒロイン可愛くないな
エラン4号「ボクが死んでも代わりはいるから」
まさかこの俺がAV以外でこのセリフを言う事になるとはな
ニュータイプはいない世界だけど
モビルスーツと人間を有機的に接続してモビルスーツの性能を飛躍的に上昇させる代わりに
その副作用で乗ってる人間を廃人にするガンドアーム技術ならある
作画崩壊より丁寧に作ってる感じでええよ
あの記事で暴れてたのキチガイ信者の方だろwww
ああいうアホが暴れるとこのガンダムの話題が濁るから消えてほしいわ
しかも内二つは扱ってる内容は同じって言う
ここでもその説で暴れてた馬鹿がいたけど何が見えてたんやろう
寧ろスレッタすらまともな娘じゃない可能性大の鬱展開示唆だし
グエルがどんどん西園寺化してるのとか
実験中に何かあってエリクトかエアリアルどっちか失いかけたところを
エアリアルの中に入れる事で解決させたんじゃない。だから逃げれば一つ、進めば二つとかな
嘘、見てないから心配してない
誰も興味ねぇわ
今出てる材料で考えると答え言ってるようなもんだし
もう一捻りほしい
そりゃ死んだんでしょ
いや、信者も明らかなオマージュをオマージュじゃないとようわからん事言ってたが、キチガイアンチが明らかに暴れてたぞ?叩きまくるとか意味不明なこと言ってたし死ぬほどキモかった
謎要素を強めて話題性を作る方法
成功してんのかこれ?
普段は実況どころか感想記事すら挙げないところまで実況用の記事挙げてるもんな
いくらばら撒いてんの?って思う
エアリアルの一人称が僕だから、エリクトサマヤはボクっ娘なのか🤯
流石にくどいわ
クローンだと適正も受け継がれるてことか?唯一無二はオリジナルだからだろ
そんなポンポン作れるなら 母親はガンダム量産して学校に送りまくれるだろ
これがミスリードだったら大体崩れるな…ってミスリード言うほどの引っ掛け発言でもないか
普通に考えて21年前がプロローグと考える証拠が一切ないわ
生前のエリクトの思考を再現した疑似AIか
クローン生体を活用してるのかは知らんが
前日譚なのに「そのさらに前日に悲劇がありましたー」なんてやったら
ややこしすぎるからその線はないかと
捻りってほどじゃないが
「何人目なの?」と「みんなー力を貸して」と「複数の子供の笑い声」で
多分エアリアルは本体+ビットの数だけクローンか子供が犠牲になってるわな
ガンダム好きだけどこれはつまんなそう
バックボーンがあるんで一連の空気読めない行動も納得はしちゃうんだよなあ
今までで一番オドオドが無くて、普通に見ていて良かったぞ
空気読めない主役か イライラつのりそう
ミオリネさんはもう完全に「主人公少女の恋を応援する女親友」ポジションですねえ……
ワイ百合厨かなしい(´;ω;`)
スレッタ=プル・シリーズ
サイコガンダム作ってたら壊されて数年後娘を学校に送ったら色んな奴に喧嘩売られた
残念ながらこれガンダムなんすよねぇー!
はっはー!メシウマだぜ!
つかヒロインにしては
花嫁になるというポジション以外
一話以降蚊帳の外なんだよなあのキャラ
ウテナでいえば今のところアンシーじゃなく若葉レベルやであれ
それ憶測の段階
スレッタが暗黒面に堕ちた復讐鬼になる展開希望
ほのぼのガンダム期待してたやついた?
あ、非人道的だの胸糞だのクレームはダブスタクソ親父にお願いしますね
あいつが粛清したから復讐したくなったんで
じゃあ話が面白いか
作画や演出の良さは?となると微妙なんだよな
悪くないけど無難って感じで
いまくりだから昨夜のトレンドは大荒れではちまが記事にしたんですよって
ミオリネのクソオヤジ忘れられてて草
判明してる水星の話題でTwitterのトレンドが埋まるってなあ
やっぱTwitterって偏ってるよなぁw
イーロンなんとかしてくれw
ショックで寝込んでそうで心配だなぁ
そのくらい見たい気にさせない効果をチェーンソーマンは2話で成し遂げた
もはや同じレベルだが今のトレンドのじょーしきなのかこの
つまらん方へもってくムーブメン
ミオリネはアンシーと違って自我があるし学園を脱出するという明確な目標があるからね
そういう内面的な違いじゃなく
作中でのかかわり合いね
まじで今のところは薄い
でも記事見に来てコメするのやめらんねーんだな
水星はチェーンソーマン2話まで見た後のこれからと同じくらい、はじめからつまらない
というか興味わかない
だとしたら、なんか鬱設定すぎない?
なんのことはない
ただのガイアギアだ
35年前に御大みずからやっとるSF
そのうちシックスとかエイトとか強化人間ばっか出てくるのか?
すごい久しぶりに記事あるの気づいたからな
リコリコが見るまで同じくらいどうでもよかったけど見たらわりとよかったから今どんなもんかなと
リコリコ見る気になったのは原案にアサウラいるという記事でだ
ガンドアーム技術を研究していた技術者はみんな殺されるか幽閉されたかと思ったけど
普通にベネリットグループ傘下のMS開発会社内である程度のガンドアーム技術の研究が続けられていて
元研究者もそのMS開発会社でデータストームを防ぐための人体実験がずっと続けられていたんだな…
もしかしてグループ総帥のダブスタ糞親父も実情は知らないままに
グループ内企業で秘密裏に研究が続けられているのかな?
子供を犠牲にしてる点ではエヴァより残酷だな
ちょいちょいお腹の中にスレッタがいて、みたいなこと言う奴いるけど、人間が子供できてから産むのに四年かかると思ってんのか?
知ってて黙認してるだろ
「俺がガンダムだと言ったらガンダムだ」を真顔で言った奴だぞ
ガンダムじゃねぇと言ったらガンダムじゃねぇとも平気で言うわ
確定したの?してないよね
21年前の事件だとして1年以内に出産してもスレッタは20歳じゃないとおかしいもんな
なるほどなー言い訳サンキューな
E.5とか必死に現実逃避してた奴らはご愁傷様
視聴率
1話 3パーセント
2話 1.5パーセント
3話 圏外
4話 圏外
5話 1.7パーセント
当たってないぞ
スレッタはペイル社の実験とはまるで無関係なのにどこをどう読み取ればそうなるんだ
尚且つ俺と同じ強化人士だと思ったのにお前は違うってエランがキレてただろ
おまえ水星の作り手側関係者だろw
宇宙世紀シリーズの連邦だってニュータイプは居ないと否定しつつあちこち研究所つくって「これは強化人間だからニュータイプじゃないもん」やってたし
ガンダムではよくあることなんすよ
お、大胆な予想だな
どうやって確かめる?
その整形美容技術があるという事は、ママが言ってる「可愛い娘」はエアリアル=エリーの事であって
たぶん血の繋がりの無い他人の田舎者の娘を整形して、娘に仕立てたスレッタの事はママは実は何とも思っていない。
スレッタは替えの効く消耗品と考えて、ママが大切なのはエアリアル=エリーだけだと思う。
最終的にスレッタは友達を守るためにママやエアリアルと決別するか、エリーが助けてくれるか
全てエアリアル=エリーが破壊して復讐を遂げるかだけど、復讐ってどこまですれば完遂するんだろう?
人道的な見地からあの技術を断罪して関係者皆殺しにしたが
まあ結局技術を横取りしただけじゃねえのって感じだな
あとあの虐殺自体は正直全然段階を踏んでなくてどんな法体系になってんの?
って感じる位に唐突過ぎる展開だったけども
ネルフが戦略自衛隊に襲われるのと違ってあまりにも理由が薄い
初代から政治や私怨が渦巻いてややこしかったんとちゃうんか
くどすぎてステマとかわらん公式側のやつがやってんだろうけどアホだわな
顔をエランオリジナルに変えられた4号くんと同じで
スレッタも物心付く前にママンに整形させられてた説もあるのか
そんなまどろっこしいことするくらいなら、技術的には可能であろうクローン作ったほうが確実だと思うが
なにかクローンに頼れない理由でもあるのかな
オタクがアニメすら楽しめなくなったら生きる意味本格的に無いやんけ
そっち方面のややこしさは薄い
今作を初代に無理に例えるとしたら
アムロとティムレイの関係をぼやかして引っ張ってるとか
ララァがニュータイプである事は作中で隠して引っ張るとか
そんな感じ
もし整形の結果
あの眉毛とか作中最大の悲劇だろ…
エランの整形技術でわかるのはエリクトママとスレッタママが同一人物でも問題なくなったという事でしょ
母親の目的はガンドアーム技術の普及によるダブスタクソ親父の失墜と、娘と夫を永久普遍の存在にすることがゴール
復讐の道具として造られたスレッタが母親のその目的に気づいて反発・対決(仮面キャラとの敵対ノルマ回収)をして
最後は自分で生き方や存在意義を見出して自立の決意をしてめでたしめでたし(主題歌「祝福」の歌詞の意味回収)
こんなとこだろ
たまにしか見にこないとか言ってたくせに張り付いてネチネチ言ってるの惨め過ぎる
アマプラでもアベマでも観れる。次回が総集編だからそれまでに観た方がいいかも
みんなで考察()してわいわい盛り上がってねというバズリ重視アニメ
焼きとうもろこし味のエラン君、美味しい!!
おかわりください!
パーメットリンクのレベルを上げた場合のパイロットへのデータストームを防げないようだから
GUNDフォーマットを使って人体に悪影響無くMSとガンビットを自在に操作するのは不可能なんだろう
第2話でプロスペラは「エアリアル(の武装)は従来のパーメット技術を応用した、新型ドローン技術」と言った
つまりスレッタとエアリアルはGUND-ARMでパイロットとMSを有機的に接続していないから
従来のようなデータストームそのものが起きない
結局フォウと綾波レイですかって
スレッタ!エリクト!エアリアル!やつにジェットストリームアタックを仕掛けるぞ!
エリクト=エアリアルくんがスレッタにめちゃくちゃ好意的な理由が少しぼやけるんだよな
遺伝子を分けた姉妹だったとしたら身体に反動が出ない事も含めた理由がしっくりくるんだが
お前が言うように21年前がプロローグじゃないならエルノラとかこの後輩って何歳だと思う?
プロローグより8年も前の復讐を今からやるのか?
そのときガンダムなんてないだろ
エランでも反動はなかっただろ
今のところ大成功だな
俺観測だが
うーんありそうだけど 幼児の時点で負担なく動かしてファンネル飛ばしてる唯一無二のオリジナルをクローンで作れんの?
言論弾圧?
【悲報】日本では覇権アニメの『ガンダム 水星の魔女』、海外では不評の模様…
データストーム問題を唯一クリアできたパーメットリンク完全適合者がエリクトだったんだろ
だからその人格をOSにすればパイロットの負荷を肩代わりさせて問題解決できるし、OSなら量産して増やす事も、永久に残すこともできる
エリクトが完全適合者な根拠はリンク中の顔の青いアザ
不完全適合者は赤いアザが出てリンクレベルを上げると苦しむが、エリクトは青いアザが出て難なくリンクしてる
おそらく人間OSになれる条件は完全適合者で機体にフルダイブ接続できる事だろうよ
だから他の奴はなりたくてもガンダム(のOS)になれない
そんな伸びたの?
記事タイトルにクレーム入ったか
コメ伸ばす工作が酷すぎて消されたか
占いで兄弟いるのシーンも無駄になるしな
すげえ伸びた
途中から一人の信者が暴れて伸ばした感じ
エリクトが特別な訳じゃなくて、幼児ならガンドフォーマット使って問題ないの
ならば扱うシステム側に幼児を噛ませれば問題解決
それだとわざわざエリクトを模す必要がない
スレッタの存在はエリクトをエアリアルとして生かす反面、普通の女の子としての人生を歩んで欲しかったという母親のエゴの現れだと思うけどね
なので愛してることには間違いないかと
結局スレッタはエリクトの人生ではなく自分自身の人生を歩んでいくっていう大筋は確定だと思うけどね
そのソースとなる動画投稿主が消してくれって問い合わせてきたから
見てたけどひたすらガンダムはそんな胸糞展開になるはずない!って暴れてて滑稽だったな
彼今見てるといいなぁ
調整中、あと一回ガンダムに乗れる、その次はアウトの話
で戦闘中にその推測が誤ってた(この戦闘で死ぬわ)
ってエラン言ってたでしょ?反動バリバリじゃん何見てたのよ
ゲーム速報の似た記事も消えた
色々考えられるが不可能じゃない
例えばエリクトが機体に取り込まれたあとにデータを複製して、肉体のクローンが造られたのはスレッタだけ
とかね
それならパーメットリンク適正がエリクトにあったのにスレッタにはないという理由にもなりえる
もうガンダムも呪われてるし泥沼確定やな
ガンダムって全部同じでしょ
毎回シャアとアムロが戦うだけでしょ
何が面白いの
いやダブスタクソ親父が利権のために襲撃したからママは復讐鬼になり道を踏み外した
それまでは平和医療サイバネティクスの範疇だった
全部ダブスタクソ親父のせいだよ
良いんだよ、無理して見なくて
あっちで遊んでおいでー
アホだろお前
エアリアルに乗ったときの話だ
え、これ現実だと思ってんの?
釣り針でかすぎwwww
ガンダムってかっこいいよね!
ウルトラマンとか好き!
そんな単純な話ではないと思う
プロスペラがスレッタを騙してるのは確かだが、だからといって対立する理由もないし、復讐にも正当性があるからな
それで完成したのがエリクトガンダムとは皮肉なものよのう
グループ企業内で今でもガンドアーム技術の研究を続けていたのが判明したから
プロローグで殺された直接描写が無かったカルド・ナボ先生も生きていて
同じようにグループ企業内で密かにガンドアーム技術の研究を続けているかもね
そこからの覚醒で大逆転までがワンセットのやつ
一般人はボトムズしか知らねえからな
ラスボスが誰になるかは、スレッタの生い立ち云々ってより、誰が学園生活を壊す(スレッタの友人を殺す)役目になるかだろう
彼らは童貞だ…私がそう判断した。
まぁこのアニメ実はそれほどたいした謎ないけど
謎のネタ晴らしも早いし
人間が耐えられるG超えてるだろ
人格データ化したもの搭載してる方が整合性ある
生体脳の話なんだよなあ
ガンダム事件ではなく腕を失うことになった事件とか
それならプロローグの時点で復讐心バチバチやろがい
プロローグ見てほのぼのになれるとしたらそいつにはサイコキラーの才能があるのでは?
記事3連発
ステマ
見たくないわ。終了。
生体パーツの時点で脳だろうが心臓だろうがシェイクになるぞ
つまりフロンタルの失敗作みたいなもんやな
腹にいたとしても20歳になってねーとならんし、詐称してるからアレだけ背高いんか?
後から出来た子なら親父にいないのに親父に似る訳もない
ただ占いで兄弟いるか聞かれてるんだよな
クローンだよ 作られた人間エランと一緒
4年ほどコールドスリープ状態で彷徨った
エリクトの体は耐えられなかったが精神がMS、というかパーメット側に保存された(パーメットは情報を共有化している)
だからコミュ障だし肉体年齢25歳だから17歳にしては背がでかいんだよ
21年前の復讐するだけならこの前の会議でミオリネ親たち会社のトップやっちまえば完了するわけで、プロローグの事件と思わせるミスリードと思うわ
エランは既存の子供を弄って似せただけでクローンじゃない
あの世界根底に宇宙に出た人が耐えられないからガンドアーム技術が必要な時点だった時点で、クローン技術はそこまで発展してないと思うわ
一切そんな素振りもねぇのに何言ってるんだ
それまんまブーメランじゃん
プロローグが復讐なら2話の会議の時点で会議場爆破で終わりだろ
プロローグじゃないとしたらプロローグの時点で復讐心バキバキじゃないとおかしいだろ
家族団欒幸せに誕生日なんてできるかよ
殺すだけで終わるのはお前の勝手な決めつけだろ
何をもって復讐完了とするかはまだ謎
いま主流の予想はダブスタクソ親父が否定したガンダムを普及させて失脚させる事だけどな
そもそも言った後輩プロローグに出てないし、顔変わってるママに何も突っ込ますその子供がガンダムに
乗ってるのに違和感がないって時点で色々おかしい、自分は髪色変えて整形して身元を隠してるのに
スレッタは整形してまで似せるって矛盾してるしな(誰に対して騙そうとしてるのか意味不明)
プロローグにらしき人物はいるで
ママさんは他聞救ってくれた反スペーシアンの組織と組んでるんでしょ
だから復讐兼体制をひっくり返すべく動いてるんじゃないの
それだとますますおかしい当然パパも知ってるハズだし先ず娘の年齢と本人の顔が気になるハズだしな
まさか本当に万策尽きての総集編だと思ってたわけじゃないだろうけど
18年くらいなら、妹確定なのに。
ファティマかな?
普通に考えてプロローグの後に「21年前」が存在すればいいだけの話ですが?
確定なんてしてないよ
復讐が夫の仇だけならな
多分ガンドフォーマットを否定した全てをひっくり返す為に動いてるから
単純にスレッタ自体がクローンなんだろ
それも12番目の
残り11人はガンビットに搭載されてんじゃねーの
割と先生は生きてそう
水星の子供たちが治療しても治らない病にかかって
エアリアルのビットの中でなら生きられますよ的な感じかな?
あれ普通に営業妨害になる可能性あったからな
実際は今期の魅力的ヒロインのトップにスレッタが居る程度には盛り上がった訳で
先が気になる
エラン君と同じ技術で全部あのタヌキ顔にされたのか
エルノラの台詞が微妙な感じなんだよね
「大丈夫エアリアルは勝つわ、私の可愛い娘だもの」という感じの台詞なんだよね
つまり、エアリアル=本当の娘、スレッタ=クローンなんだと俺は思う
友達いなさそう
ああ、これ知ってる。ボトムズだろ?
「何で娘さんをのせているんですか?」も言葉遊びというか漢字で意味が変わってくるよな、こういうの好き
今までの言動とかゆりかごの星がまったく別物に見えてしんどいわ
相対的にグエルパパの評価上がってるの草
学費出してくれるのありがてえしかねえ
ダブスタ親父のガンダム否定にも一理出来ちゃうのがなあ
ガンダム認めさせたところでってのがモヤるがどう処理してくるのやら
はよ、どんぱち見たいんじゃい
まぁ「搭載」と「搭乗」じゃ大違いだな…
壊れてるようには見えないけどな
確固たる覚悟と信念をもってやってるように見える
カルドナボ先生の言うようにガンドアームのMSへの転化が人類の希望であるならエリクト=エアリアルはその体現なわけだし、
おそらくエリクトの生きる道が今の形(エアリアルとして)としてでしか残されなかった事情があったのは確かだと思うし
脳が出て来たらホラーだなw
それ主張したいなら
なぜプロローグで幸せに団欒できたのか
家族同僚虐殺されたプロローグを超える程の悲劇とは何か
その辺りを説明つけなきゃな
プロローグが21年前と言われてるのはキャラの老け方やその辺りが論拠だし
50歳で襲撃して55歳でミオリネ仕込んでいま71歳
ぐらいと考えるとまぁ妥当な感じするな
士魂号「せやろか?」
消えたんなら学校作っても意味ないよな
家族同僚恩師を虐殺されるより復讐心を駆り立てる悲劇が語られずにあると普通に考えるのか…
ちなみに何かそれらしき論拠はあるのか?
グエグエの親父みたいに爆弾仕込めばいいだけなんだよな
たぬたぬのかあちゃん
ダブスタ親父の大事な物を全てぶち壊すのが目的かと
だとしたらミオミオもやばいな
世界に一心不乱の大戦争を起こして全ての人類に地獄を見せてガンドアーム無しにはいられなくする
ガンダム依存の世界にするのが最高の復讐なのでまぁうん
スレッタマーキュリーは単なる人形だな
ついでにガンダムに入ってるOSエリクトも永久普遍の存在にできる
夫の作ったガンダムと失った娘に、それを否定したベネリットグループを依存させること以上の復讐はない
一生自分達が殺した罪を抱えて生きていく呪いをかけることができる
いや、俺はスレッタの中にエリクトがいると思う
つまり、たぬきガンダム
まあそれをスレッタがヨシとするとは思えないからラスボスはママンなんやろな
仮面キャラとの敵対と決着はガンダムのお約束
0話の時点でエリクト4歳、スレッタは生まれる4年前
この空白の4年間に謎の答えがある
21年前になんらかの事件があって復讐を決意、その後prologueの事案が生じて更に復讐心が増すってのは不自然な展開じゃないし、6話まできても決定的な展開はなく匂わせ匂わせでやってる作品なら尚更おかしな話じゃねぇだろ
その根拠は?自分で言ってたりした?
下手をすると、エアリアルのシールドのファンネルの1個1個にエリクトのクローンの「脳」が搭載されていて
本体のエアリアル=エリクトが全てのファンネルの制御をしているんじゃないかと思っている
21年前がプロスペラの契機かなんて真実かどうかも分からんし
少なくても旦那が殺されているし、尊敬する先生も殺されているし、仲間も殺されているし
「復讐」しない、という考えに方向が行かない方が逆に不自然だよ
その反論するならまず何があったかを挙げなきゃ話にならないのよ
しかもそれは夫同僚恩師だけでなく下手したら娘も失った出来事を超えるほど復讐したくなる事件でないといけない
いや、君プロスペラの何を知ってるの?
言ったか言ってないかが重要なんだよ
僕が同じ立場なら復讐しようなんて思わんと思うけどなー
横だが空想物のキャラに対しその物言いこそ何言ってんの?だろ
チョット落ち着けよ
小説でエアリアルの自我と、6話でベルメリアが言及してたでしょ
脳が入ってたらGでピンクのシェイクになるのでナマモノはないな
スペーシアンとアーシアンで大戦争になって、腕とか脚を負傷したり、身体が不自由な人が多くなって
ガンドシステムの優位性が再度評価されるようになる、というような感じになるのかな
で、人類がガンドシステムに依存をしてガンドシステム無しには生活出来なくなる
アニメワンシーン作るのにかかるコスト知らなそう
そんな無駄なセリフ言わせてるアホな余裕あったら次週総集編にはならんのよ
何人言えば信頼できるんですかね
アニメにおける1セリフってのは必要だから入ってる1セリフなんだよ
ベルメリアが言及して、プロスペラは「復讐しようと思ってます」みたいなこと言ってた?
肯定も否定もしてなかった気がするが…もう一回見てみるわ
ならそもそもプロペラがエルノラ・サマヤだって言ったのか?
違う存在な可能性も十分あるよね
ベルメリアはプロスペラが復讐心を抱いてることを確信してるからあの質問をしたし
それが当たってるからプロスペラは「お喋りになったわね」とはぐらかしたあと、電話で「魔女は炙り出された」と報告したんだよ
だからな?ここまでのストーリーで語られていなくても問題ないんだよ
例えば10話くらいで「21年前にこういう事件があって私は復讐を決意した」って説明があってもストーリーの構成や演出上なんの問題もないの
そもそも「21年前の出来事がprologueである」って語られてるわけでもないから現時点ではどの可能性も否定できねーんだよ
多分だけど、ベルメリアは死んじゃうんだろうね
ならその設定で話せよ「そもそも同一人物決まったわ訳じゃ無い」これ言ってろ
同一人物のように話してるのはお前自身だろ
だからそれがなんなのかを予想を言ってみろって事でしょ
みんなある程度の論拠に基づいて予想してるのにお前さんは答えが明示されてないから違うと駄々捏ねてるだけに過ぎないのよ
対案がなきゃ話にならないの、わからんかな?
別に僕はそれ主張したい訳じゃないが?君大丈夫ですか?
それ完結してないアニメの考察でするの間違ってるだろ
それ言ったら推理小説は全て間違ってることになるけど?
ベルメリアと話してる時点で
完結していないアニメで、今の状況だからこそ
皆で「あ~でも無い」「こ~でも無い」と考察するのが楽しいんでしょ(笑
少なくともバナディース機関に居たことは間違いないからな
でも別人でしたなんてしょーもないトリック素人が考えても白け切るのわかっててやる訳ない
じゃあ何が言いたいんだ?「全てにおいて『正確に言及』しなければ根拠はない」
こう言いたいんか?
なら考察話に入ってくるなよ向いてねーよこの手の話に、どっか行った方が良いぞ
ひねり皆無だし、この主張の材料が多すぎる
視聴者にはガンダムシリーズの定石って言う攻略法があるからね
それに当てはめればある程度先が予想できるし、それを無視したらガンダムじゃなくなって他作品でいいとなる
怪人が事件起こしてヒーローが変身して怪人を倒してめでたしめでたしのようなテンプレを求めてる層はいるから、予想通りである事がNGと言うわけではないんだよ
そうやって先週ガンダムは人を食ってないと1400コメまで記事伸ばして暴れてた奴は今週何も言わなくなった
正解を求めてるんじゃなくて可能性を探す楽しみと理解できないうちは考察に混ざれず一生横から水さす逆張りマンにしかなれないよ
信者よりはるかに視聴率がー!ブリーチがー!叩きまくってやるぜー!てアンチが狂ったように暴れてたがな
胸糞展開になるはずないって暴れてたって明らかに記事見てねーじゃん
現時点での最も正解と思われそうな回答以外を潰す楽しみの間違いでしょ
ただの成功ではない何かがないとあ~はならんだろ
潰されてないのに潰されたと被害妄想で怒り出す奴はいる
考察はレスバとは違うと言う分別ついてない奴に多い
御三家問題に関しては、ミオリネちゃんがマネーゲームをすることで
父親の会社を買収しまくりで、父親を無一文にするんだと俺は思う
271や277や312とか潰しに来てるじゃん
材料なんてまだ何一つないよ
エリクト「エクレア美味しい!」
その後御三家と和解して2期で外宇宙から来る謎のガンダムと戦うのね!
否定&否定重ねてそれが考察だと言い張る奴いるからな、ソイツがレスバの元凶を作る
コメント伸ばしてたんオマージュじゃないー!って言い張ってたのと、途中からずーーーとアンチが視聴率がー!ブリーチのが面白いー!海外の人が面白く無いって言ってるのは正しい俺が面白く無いって感じてる事がソースだーとか、張り付いてずっと叩いてやるぜーとか言ってたからだったぞ
読んでみたけど君が潰されたと言う「確証がない」と言う意見は考察じゃないのよ
それはただの否定で他の可能性を提示できてないからね
確証がないのは答えが放送されてないから当たり前で、それを限られたヒントで予想するのが考察
だから反論するなら「こう言うパターンはないか?」という別の可能性を提示するべき
それがないと325で言った通り逆張りでしかなくなってただのレスバになる
それは分かる。だからもし現状で
>それを限られたヒントで
これが全く無かったとしたら、328にしかならないでしょ
それで「21年前の復讐」がプロローグじゃなくて、しかもそのヒントが今後にしか出なかったとしても、今潰してる奴はなんとも思わんのだろうなー
そこからミスリードもあるだろうけど、何も存在しないには持って行きようがない
なんか外れてたら悔しがって欲しそうに聞こえるけど
別に金も命もプライドも何も賭けてる訳じゃないし、もっと気軽に予想して当たっても外れても楽しんだらいいんじゃないか?
正解不正解どっちにしたって得るものも失うものもないんだから
そりゃ否定してる人の多くは「ほぼ確定」に疑問符があるってだけだろ?
21年前がプロローグである可能性が高いってのは否定してないでしょ
「ほぼ確定」と「可能性高い」の差って何だよw人の価値観だろそれ
ほぼ確定を90%、可能性高いを90%、で捉える人物がいたら同じ価値観だろ
もちろん相違もある、その言葉並べる事に意味あるのか?
自分が見て劇中で出た情報でこの展開はほぼ確定って言ってもええやんね~
いや、そうは思わないって言ってもええし
ようわからんのはその展開は絶対あり得ない!て考え押し付け始めることで
考察なんてみんなであーでもねーこーでもねーって話すのが楽しいんじゃろ?
エランの機体はどう見てもガンダムだったのに
そういう人もいるのね…
可能性高い→その割合の中での一番高い確率とか、50%を超え90%程度までの確率
ほぼ確定→(引用でしか使わない)99%を超える確率
で扱ってたわ
なら何も言うことはないわね
自分のクローン作って復讐
25歳なら、母親をコールドスリープにして、母親に成りすませるな
その言い方でエアリアルが娘ならば、スレッタは娘じゃないって事になるな
クロスボーンの、コア・ファイターに残っていたアムロ・レイの戦闘データを移植したバイオコンピューターとかあるのがガンダム
実際アマラン15位からスレッタのフィギュアが消えたぞ
1位2位あたりにいたのに
やっぱ株上がったせい?www
だったらエアリアルに娘の脳を使う理由はない筈だよな?
仮面つけてるやつ絶対敵じゃん感ある
何ら基準なんてねーよ、それを言われ自分モノサシにすることがナンセンス
それで疑問符と言う否定してるだけが分かったろ
そう言う見方してるんだで良いんだよ、それに賛同すれとも言っていないだろうよ
そりゃガンダムにおいて仮面付けるって事はそういうことだぞ
それ言ったら生身の人間も無理だろ、20mサイズのロボットなんか
最初から胡散臭い雰囲気だったからな
人間の乗ったMSの機動とビットでは違うからな
そもそも復讐する理由が身内をコロされたからだからな!
分割2クールじゃなかったっけ?
因みに世代交代や新規層開拓とは言ってるが、これまでのガンダム設定の総決算みたいな感じになってる
解りやすいところだとガンド設定はNT-Dや阿頼耶識システムやEXAMやセンチネルのチェシャ猫みたいなもんよ
さぁ、そこは解らんぞ復讐には代価が必要だからな
もっと残りの兄さんがもっと強いならガンダムの意味ないぞ
ありえんのだよそんな事は!笑顔の代価だって駄作だっただろ!
もうエリア33超えたから後戻り出来なかったんじゃね
誰も超えていないエリアで副反応が想定対処できず取り込まれた
この機体を生き永らえるには親玉を認めさせなきゃならない、復讐と言うより生存のためだ
母の復讐心受け継いで早々に子づくりして、子狸共々さばよんでるんだろうけど
エリクトとスレッタって性格全然違うな・・・・
エリクト:天真爛漫で、時に両親が手を焼くほど好奇心旺盛。 (公式)
スレッタ:内向的な性格で、コミュニケーション能力がやや乏しい(公式)
根本的な性格なんてこんなに変わらんやろ
まるで別人やな(意味深
ガンダムが、GUNDフォーマットのリンクを阻害するノンキネティックポッドを搭載していると盲点に気付かず敗北 ⇒ ガンダムはノンンキネティックポッドを積めない、ゆえにエアリアルはガンダムではない
いいや、SEVENSだ。