• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


関連記事
【決算】マイクロソフトのゲーム部門、第1四半期収益は過去最高に!Xboxハードは13%増、ゲームパスのサービス部門は3%減

MSのフィル・スペンサー氏「『Xbox Game Pass』の成長はコンソールでは減速している。だが、PC上では大きく成長した」

【悲報】MSのフィル・スペンサー氏「Xbox本体、ゲームソフト、ゲームパスはいつか値上げせざるを得なくなると思う」

【悲報】Xbox、2年連続でGame Passの加入者目標を達成できず

マイクロソフト「ゲームパス会員は3500万人を目標としていたが、2500万人止まりとなっている」






Digital Foundry discuss Game Pass impact on MS first party game sales


1671186299366


記事によると



・海外メディアDigital Foundryのニュース番組「Digital Foundry Direct Weekly」が配信され、マイクロソフトがゲームソフトの価格を70ドルに値上げすることについて取り上げた




・Digital Foundryは「ゲームソフトの値上げは長年の長年の懸案」と表現。さらにサブスクリプションサービス「Xbox Game Pass」とゲームソフトの値上げの関連性に疑問を呈した

Richard氏「マイクロソフトのファーストパーティゲームに興味があっても、そもそもGame Passがあればゲームを買わない人が多いでしょう」

Richard氏「売上は崩壊していますよね。売上データを追跡することができるんですけど、Game Passの普及によって、マイクロソフトのファーストパーティタイトルのゲーム売上は今では非常に小さくなっています」

John「そう、ゲームパス以前と比べて80%くらい減った気がします。Xbox信者がGame Passに夢中なのは、それなりの理由があるんです」


このことを考えると、Game Passが利益を上げているという最近のフィル・スペンサー氏の主張には疑問がある。スペンサー氏はまた、Xboxのゲーム機所有者の約10~15%がGame Pass加入者であるという数字を出している

・ベセスダ買収の75億ドルは計算に入れていないのは明らかだが、それによって実質的には 「何もしない」 でゲームを提供できるようになった。また、売り上げが 「崩壊」 したと報じられているファーストパーティタイトルのコストも考慮していないのではないかとも思う

スペンサー氏が言っているのは、サーバーのコストとサードパーティに支払う手数料をサブスクリプションで賄っているということだけだとしか思えない

ファーストパーティの売上への影響が正しく見積もられていれば、たとえスタジオ買収の費用をすべて差し引いても、Xboxは全体的に損失を出しているのではないか

以下、全文を読む







実際にXbox部門が赤字かどうかはわからないけど
ゲーパス加入者の目標未達、ファーストタイトル売り上げ8割減はかなり心配になるデータ
大型買収して元取れる?
















コメント(1064件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:01▼返信
痴韓はちま発狂確認
2.けいこ投稿日:2022年12月16日 21:01▼返信
1st. コメントは私だ!私だ!私だー❗
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:02▼返信
任天堂以外商売下手すぎだろ
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:02▼返信
サードからのロイヤリティも減少傾向なのは決算短信でマイクロソフト自身が報告してるよね
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:03▼返信
>>3
任天堂はMS以下だけど?
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:03▼返信
>>3
一番下手くそなのは現無しかないのに減りまくってる任天堂ですよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:03▼返信
ゲーパス買ったら箱いらんしな
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:03▼返信
強引にやろうとして失敗
いつものMSです
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:03▼返信
>>3
任天堂は詰んでるからMSより普通にヤバイ
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:04▼返信
新作ただ同然でばらまいたら開発費回収出来なくなるなんて馬鹿でもわかる話
最初から破綻してんだよペテンサー
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:04▼返信
>>6
棚卸資産が増えているのが任天堂だからなw
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:05▼返信
間違いなくアクティビジョンのIPも殺すだろ
過去の実績が物語ってる
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:05▼返信
>>1
俺が牙、お前の強運が翼!
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:05▼返信
スペゴリの500億+αのうちどれくらい回収できたのかは気になるね
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:05▼返信
ゲームパス破綻しとるな
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:05▼返信
そらそうやろとしか
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:05▼返信
は?2000万人いるって自慢してなかった?
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:06▼返信
信心が足りない連中だな
豚共を見習えよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:06▼返信
フィル「うちはこんな体たらくなんだからAB買収してもいいじゃん!」
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:06▼返信
純粋な質問なんやけどxbox買うのになんでゲーパス入らんの?

それxbox買う意味なくね?
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:06▼返信
ユーザーにそれだけ還元してんだろw
ありがてぇw
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:06▼返信
>>17
2000万人が100円払ったところでなぁ・・・
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:07▼返信
ソフトに専用SSDの値上げ
次は何が来るかな?
本命のゲーパス値上げはまだ我慢しそうだけど
そうなると本体か?
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:07▼返信
やってる事が死なば諸共なんだよなあ
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:07▼返信
フリプですら発売日買いするほどじゃないかつフリプ落ちが早そうなら買い渋っちゃうもんな
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:07▼返信
やはりサブスクは悪手
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:07▼返信



     そりゃ100円で出来るなら誰も買わんだろw


28.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:07▼返信
だからジムが言ったじゃん。デイワンは成り立たないと
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:07▼返信
>>21
なお、大して還元もされてない模様
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:07▼返信

集客期間だから
赤字自体は問題ない

問題は規模の拡大がゴミカスなこと
1ドルユーザー以外いない上に数字が伸びないとかなんの冗談だ?
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:08▼返信
箱はMODを大幅に解放しろ
でなきゃ存在意義なし
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:08▼返信
ゲームパスは発売から時間の経った投げ売りコースの落第生をまとめて処分する処刑人でいいと思う
それなら誰も損はしない
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:08▼返信
利益度外視してこの惨敗とか本当に惨めだよね
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:08▼返信
「赤字かどうかわからない」だあ?
頭、日経かよこのバイトww
創立以来ずっと赤字だよ箱事業なんて
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:08▼返信
MSフライトシミュレーターとエイジオブエンパイアのファンなので、今までなら買ってた
でも3ヶ月100円でゲームパスに入ってプレイしたら満足した。継続はしなかった
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:09▼返信
そりゃそうやろ
あとゲーパスに入ったサードのゲームもやりたくなったらゲーパスに1か月加入すればいいや
ってなって買う気失せる
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:09▼返信
スペンサー氏はまた、Xboxのゲーム機所有者の約10~15%がGame Pass加入者であるという数字を出している

え?😰
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:09▼返信
ゲームは売れずゲーパスもビジネスとして成り立ってない
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:09▼返信
当たり前やん
100円で遊べるんだから
むしろ買うやつはキチガイってレベル

それがMSが望んだこと
バーカ
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:09▼返信
ゲーパスの何がやばいってゲームいつのまにかゲーパスから消えてるところ
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:09▼返信
>>21
スペゴリで還元とか訓練されすぎだろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:09▼返信
そらそうやろ
ゲーパスあればソフトなんて買う必要ないし、ゲーパス100円でばらまいたせいで採算とれるのいつになるんだよって話だし
ゲイツマネーありきの経営なんて馬鹿すぎる
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:10▼返信
>>実際にXbox部門が赤字かどうかはわからないけど

Epicとアップルとの裁判でMSが参考人として証言して、XBOX事業でこれまで1度も利益が出たことが無いと言った
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:10▼返信
ソニーのせいで
xboxファーストタイトルも70ドルになったけどね
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:10▼返信
ロクなものだしてないし出したとしてもゲーパスだからな
儲けなんぞ出るわきゃないわな
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:11▼返信
この惨状なのに
「買収したらCoDをPS+でデイワンフリプにしていいから」などと供述するMS
アクティビジョンブリザードの利益とかマジで知ったこっちゃないのがわかる話
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:11▼返信
MSのゲームの勝ちが下がってしまったんだよな。どんなにがんばった大作でも100円
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:11▼返信



    CODも潰す気で買収しようとしてるしw


49.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:11▼返信
ていうかこの状況でAB買収してデイワンにするって事?
マジの死神じゃん、これ応援してる奴ゲームアンチだろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:11▼返信
MSはゲーム業界潰したそうな事ばかりやってるな
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:11▼返信
ソニーを殺す事しか頭にないブランドXbox
利益なんてどうでもいいのよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:11▼返信
高い金を払う必要はないと自らブランド力を下げて安く売ったわけだし当然といえば同然だよな
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:11▼返信
※9
スイッチに将来性も将来も無いからな
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:11▼返信
MSはユーザーのために赤字まで出してばらまいてくれる
ソニーは利益を出す汚い!
ってゲハが言ってた
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:11▼返信
codゲーパス独占にしたら終わるじゃん
ヘイローみたいに
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:11▼返信
サブスク向けかつ規模がでかい映画ですら
初日サブスクなんてほとんどやらねえのに

ゲームでやったら成り立つわけねえじゃんw
さらにサードのソフトまでデイワンとか失敗確実の狂気でしかない
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:12▼返信
100円で加入して継続せず、しばらく置いてたらまた同じアカウントで100円で入れるようになった
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:12▼返信
ゲームパスめちゃくちゃ成功してて草
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:12▼返信
>マイクロソフトがゲームソフトの価格を70ドルに値上げすることについて取り上げた

ほぼ1万円だな
「アメリカは日本と違ってゲームソフトの値段は安い!おま国!!おま国!!」
とか言ってる奴死滅か
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:12▼返信
MS 「ゲーム買うなんて馬鹿でしょ。これからはサブスクっしょ」

そりゃ売れるわけない
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:13▼返信
即効性の毒
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:13▼返信
とんでもなく破格のサービスなのにPS5を圧倒できないのが所詮はXbox
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:13▼返信
MSが大手ゲームメーカーをあらかた買い漁った後にゲーム事業から撤退したらどうなる?
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:13▼返信
この惨状でABもよく身売りなんぞしたもんだな
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:13▼返信
>>58
赤字やぞ
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:13▼返信
>>54
その理論だと任天堂はヘドロレベルで草
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:13▼返信
黒字になる要素皆無過ぎるだろww
メインユーザー層の民度こじきゾンビ無限100円
定価で購入する奴が限りなく0に近い…
ミラクル馬鹿プーチンxbox
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:13▼返信
※3
売上の比率でファーストが圧倒的というのはあまりに不健全なプラットフォームなんだけどな
独占のファーストで客を呼びつつ、サードのソフトも売れるのが健全な市場
それができているのはPSだけなんだな
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:13▼返信
まさかゲーパスでパッケージ売り上げ下がること計算にいれないわけないだろ
ないよな?
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:14▼返信
>>37
これでゲーム売上8割ダウンってどういうこと
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:14▼返信
もう会員数の伸びしろ無いネトフリですら毎年数百億円赤字なんやろ?
2000万人程度の会員数で何ができんねん
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:14▼返信
※3
業界最下位の10位堂が商売上手…?
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:14▼返信

MS「だからAB買収認めろ!」
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:14▼返信
あーあ

ぶーちゃんが関わった所為だわ
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:14▼返信
所有者の15%しか加入してないのに80%減るファーストってだいぶやばいんじゃねw
元が少ないだけか
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:14▼返信
アメリカ企業は必ずこうなるんだよ

映画映画と言って高コスト体制に「自然と」なり
収益性が悪化して値上げしなならんくなり、安く見せかけるために安売り体制を整えたら
安い時にしか買われなくなる

そのようにしたいと誰も思っていないのにアメリカ企業は必ずこうなる、黄金パターン
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:15▼返信
ゲーパスが成功するわけ無いじゃん
あんな企業破壊馬鹿サービス
ゲームの制作費用から考えて1億人が正規料金で契約しなきゃ黒字にならんし
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:15▼返信
ほんと豚かかわるとロクなことにならんなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:15▼返信
そりゃあの価格だからな
他社からシェアを奪うために身銭を切る選択をしたんだろ?
泣き言いうなよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:15▼返信
※64
株主はMSに高値で売ったら後はどうなろうが興味ないし
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:15▼返信
でもゲームパスだけが唯一の存在意義だからやめられないジレンマ
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:15▼返信
>>13
貧乏ゲロパス民にIP育て上げる力なんて無いよ
エルデンリングもゲロパス民一切関わらずに歴史的爆売れだしな
客として必要なし。いつでもゲーム辞めていいからね〜♪
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:15▼返信
ペテンサーってやっぱ馬鹿なのでは?
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:15▼返信
>>59
それSteamの話では
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:15▼返信
100円乞食に遊ばせてるだけって言うね
崩壊してるやろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:16▼返信

見る目のないバカ
「これからは配信!ダウンロード販売!80%がダウンロードなんだぁぁぁぁ!!」



「未達です」
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:16▼返信
FTC「へー大変ですね、でも赤字垂れ流しと反トラスト法は無関係ですよ」
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:17▼返信
AB買収したらええやん
でCOD、GAMEPASSで初日から出したらええやん
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:17▼返信
>>54
赤字でいいのはハードだけ
経営そのものが赤なやり方はただただ市場破壊するだけのアホ
それに乗るサードとか更にアホだがな
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:18▼返信
自称箱ユーザーさんは、ひたすら100円古事記自慢しながらフルプライスでゲーム買う人を盛大に馬鹿にしてたからな
そんな客層相手にどうやって商売するんだか
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:18▼返信
ゲーパスのMS
携帯モードの任天堂
両社とも目先の事だけを見て自ら枷をはめてしまった愚か者ども
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:18▼返信
数年で黒字になるとは思ってないやろ
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:18▼返信
もうゲーパスデイワンに騙されるバカメーカーも居なく…あ、コエテクがおったわw
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:18▼返信
そらそうやろ
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:19▼返信
説も何も事実やろ
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:19▼返信
>>88
どうやって開発費回収するの
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:19▼返信
赤字吐きまくっての価格操作やら親会社の金でやりたい放題とかおもっくそ反トラスト法に引っ掛からんか?
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:19▼返信
そらそやろとしか
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:19▼返信
サブスクは古いゲームだけやればいいんだよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:19▼返信
コロナブーストもあってソニー任天堂みたいに絶好調でないとおかしいんだけどな、そもそも
そういう話が一切出てこないMSさん
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:19▼返信
>>88
開発費どうすんだよ
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:20▼返信
八割減は流石に笑えんな
いつかもとを取るために大幅値上げしてきそう
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:20▼返信
逆に2割残ってるのすごくね?
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:20▼返信
一方ソニーは開発サイドのモチベーションの為にもファーストタイトルを初日にフリープレイとして出さないという英断
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:20▼返信
豚が持ち上げると落ちぶれる
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:20▼返信
ゲームのサブスクリプションはゲーム業界を潰す愚策なんだよ
あと5年もしたら何が正しい行いかわかるよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:20▼返信
「映画はカネかかる」「一回、映画みたいなゲームを出してしまうと最低ラインがそこになる」

って十分に理解してるのに、それでもやめられないんだよな

んで、例えばGTAなら「最低がGTA」になってしまい、それと同等のカネを出せるゲーム屋は限られるので

どんどんと減っていって、業界全体で高コストになり「映画みたいだがクソつまらんゲーム」が溢れると
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:20▼返信
ゲーパス加入者と釣り合わない減少の理由は
「買ったら損した気分になる」からやで
この気分を発生させた時点でもう取り返しがつかない
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:20▼返信
>>92
今のカスなやり方じゃ一生黒字にならねーよw
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:20▼返信
>>96
知るかw
お前は社員か?
潰れようが構わんやろw気にすんなw
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:20▼返信
>>102
ゲームパスは値上げは予告されてる
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:21▼返信
サバの運営費は自前だから余裕あるけど開発費はただただ赤字を積み重ねていくだけだからなー
今の会員数と料金から言えば型落ちAAAと新作インディ引っ張ってくるくらいが健全といえる範疇だろ
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:21▼返信
豚の洗脳っていつ解けるんだろな


あ、一生無理かw
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:21▼返信
>>101
MS様の財力があれば余裕でしょ
PSを駆逐すれば値上げし放題で回収できるでしょ、駆逐できればだけど
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:21▼返信
そもそも黒字だったら親に頼らず箱部門単独でABを買収しようとしてたはずだしMS本体が代行してる時点でお察し
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:21▼返信
赤字垂れ流しのゲーパスも低性能デバフのXSSも切れないXbox
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:21▼返信



    任天堂に関わったばっかりに…


118.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:22▼返信
>>111
やっぱりか
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:22▼返信
Game Pass会員数も目標に達してないんじゃなかった?
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:23▼返信
糞箱とは良く言ったもの
名は体を表す ゲロパス
プーチンペテンサー
マイクソソフト
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:23▼返信
(´・ω・`)素人目でもゲーパスは無理だろうなと
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:23▼返信
CODとかゲーム揃ったら値上げだろうな
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:23▼返信
>>119

・マイクロソフトは2022年6月30日までの会計年度で、ゲームパスの成長率を73%にすることを目標としていたが、わずか28%の成長率にとどまった
・前年度は48%の成長を目標に掲げていたが、38%にとどまっていた
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:24▼返信
どの視点から見てもMS=失敗というイメージしか無いからな
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:24▼返信
🐷 「ミエナイミエナイ、キコエナイキコエナイ・・・、そうだ!きっとソニーの陰謀だ!」


アホかと
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:24▼返信
ベセスダもスターフィールドとか赤字になるだろうな
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:24▼返信

糞箱に価値があると思ったことがまじでない😶
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:24▼返信
8割ならわかるけど8割減るって2割ってこと?
言葉に出来ない爆死やんか
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:25▼返信
MSは金銭だけの商売しかしない。あとは脅しとはったり。正道を行かない。
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:25▼返信
実際ゲームパス狙いのやつなんか「ソフトに金を払う事自体がアホらしい」とか言ってサードのタイトルだって買わないだろw
そんなプラットフォームにソフト出そうと思う訳ないわなww
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:25▼返信
os win半額以下にしろよ
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:25▼返信
そりゃそうだろ
投資した分以上に将来サブスクで稼げるかどうかの問題でしょ
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:25▼返信
MSがアクティ買収したら、赤字だらけになりそう
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:25▼返信
ニシくんですら箱とか見限ってるぐらいだぞ
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:25▼返信
・このことを考えると、Game Passが利益を上げているという最近のフィル・スペンサー氏の主張には疑問がある。


合ってるんじゃないの? Game Passが、ということだろう? 新作の売り上げを犠牲にして
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:25▼返信
game pass気になってるけど配信終了が気になって急かされる印象がある
といってもxsx売ってないからどうしようもないが
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:26▼返信
>>114
343を派遣だらけにしたMSやぞ
買収には金使うのに肝心の開発には全然金使わんアホやねんMS
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:26▼返信
もうぶーちゃんも寄り付きもしないで擁護の声も無いw
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:26▼返信
PS4Pro vs XB1X の時はチカニシ叩き棒だったのに

すっかり敵認定されちゃったねDF
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:26▼返信
フィルスペンサーは
なぜ更迭されないのか??
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:26▼返信
マイクロソフトに買収されたらスタジオ自体が死ぬんやな
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:27▼返信
>>137
スペゴリに500億使ったやろがい!
なお、
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:27▼返信
「安いことを売りにして」客を集めて成長しよう

って、そんなもん何億人集めないといけないんだよって話だろ


10万円なら実現可能、1000万でもいいが
100円では10億人くらい加入させないといけないんだろ
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:27▼返信
こういう時こそひろゆきの出番なんじゃねぇの?

「それ、あなたの感想ですよね?」
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:27▼返信
頭おかしい和製Xbotがゲームパスはネトフリになる言うてたが
フィルスペンサーが15%で今後も収益の柱になる事は無いと答えちゃったね
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:27▼返信
>>35
多そうだな。そういう人
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:28▼返信
サードのソフトから補填するとか最低だな~
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:28▼返信
ほんと自爆テロだよな
AAAタイトルのゲームのサブスクで採算取れるわけ無いのなんて小学生でもわかるだろ
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:28▼返信
クサニシ悲報しかねえなあ(´・ω・`)
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:28▼返信



CODを巻き込むなよw


151.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:28▼返信
実際サブスクが強くなりすぎるとこうなる。当然のこと。間抜けすぎ。
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:28▼返信
>>143
たぶんそれより安くして
ソニーと任天堂を潰そうという魂胆
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:28▼返信
スペゴリとかフォルツァとかプレイヤー数2000万人突破とか景気良い発表してたけどふたを開ければ…
ゲーパス会員がちょこっといじってすぐ飽きて終わるっていう流れができちゃってんのよね箱界隈は
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:28▼返信
MSの何がやべーってソニーが値上げを発表したときに値上げを批判した挙げ句にMSは値上げの予定はないと言ったこと←しかもこの値上げは今年の話でMSの値上げ予定は来年初頭
MSの手のひらクルー早すぎねぇか?
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:29▼返信
ゲーパスやめればいいんじゃないの?
種も植えないで焼き畑だけやって儲かるわけない
それでもやめないのは自分の首絞めて楽しんでる頭おかしい会社なんだろ
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:29▼返信
そりゃそうだ
$70で売れるものを$1で遊ばれてどうやって利益上げるんだって話
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:29▼返信
MS本体「ゲームはパスや!!」
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:29▼返信
MSはゲーム市場で健全な競争をして儲けるのではなく、金の力で買収をしかけてめちゃくちゃにすることしかしてない
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:29▼返信
音楽や映画ならサブスクはあってるだろうけど
何十時間とか物によってはなん百時間かかるゲームでサブスクってそもそも合わないんだよ
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:29▼返信
日本だと7,000円は普通やけどアメリカだと60ドルが普通なんやもんな
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:29▼返信
またバカが売れてないならAB買収良いだろ!とか発狂しそう
全く別の問題なのにな
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:29▼返信
キングオブ無能の称号を贈呈プレゼントして差し上げろ
ⅯSは経営者側には慣れない、先を読む力が全くない
xssみたいな足枷をわざわざ作った時点で終わってる
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:29▼返信
ソニーだってフリプ以降ソフトの売上落としてるだろ
自分もソニーのゲームはフリプになるのわかってるから買わないようにしてるし
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:30▼返信
ソニーが片手間と見られてたゲーム事業を主戦級まで成長させられた理由って何よ?
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:30▼返信
まあ赤字でも資金力でどうにでもなる
箱〇時代からずっとそうだし
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:30▼返信
>>142
アレどこに500億も使ったのか・・・343は散々言われてるように派遣だらけ、ゲームのクオリティもスペゴリと煽られる始末・・・ほんとどこに金かかってんだか
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:30▼返信
提供できるコンテンツの要となるファーストがなかなか出ない上に弱いのと
何より信頼も信用もないから値段安くしたところで、もうムリ
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:30▼返信
ネトフリもディズニープラスも、独占タイトルや最新作がすぐ見れるみたいメリットがあるから成り立つわけで、
ゲーパス入ってプレイできるのがMSのファースト(GOTY取るようなタイトルは皆無)と、
一部サードゲームが発売日に遊べるだけ。

ゲーパス入ってる奴がそもそも乞食しかいないってから新作フルプライスではソフトが売れない。

こんなの詰んでる以外ないぞ
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:30▼返信
フィル 「XSSは社内でも反対されたけど俺が押し切った(ドヤ」
フィル 「デイワンは社内でも反対されたけど俺が押し切った(ドヤ」
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:30▼返信
安いことを売りにするとそうなるわなとしか言えんな

黙って6000円で売ってりゃやりくりできたものを

100円とか1000円にしちゃ、数を6倍から60倍にしてもトントンなんだから

ゲーマーの数なんか限られてんだから6倍だって達成不可能だろ
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:30▼返信
情強扇動3年100円アプデ 定期復活3ヶ月100円 スナックおまけ bing検索MSリワードで無料

ここまでダンピング情熱価格やってもPSに勝てなかったよ
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:30▼返信
グッバイ、フィル
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:30▼返信
糞捨てにかまけてゲーパスを買わないゴキが悪い
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:30▼返信
>>163
お前は決算書を読め
SIEは売上落としてねーよw
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:31▼返信
>>163
どのゲームがフリプになるかわかるって未来人かよ
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:31▼返信
フィル・スペンサーはMSにどんだけ損害を与えてるんだ
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:31▼返信
>>159
開発費と開発期間もそれらと桁が違うからな
スマホゲームやインディーズのゲームまでだな
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:31▼返信
ゲームパスの影響でXBファーストタイトルの売上が激減しているようですが?
「ソニーを相手に戦います」
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:31▼返信
>>163
ソニーの売り上げは一本調子で上がっている
そもそもフリプとかいつからだ
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:32▼返信
>>174
MSのサブスク叩いてソニーのフリプはOKってさすがゲハ野郎だなw
どっちも業界の癌だってわかれよ
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:32▼返信
豚が関わってるから
任天堂も同じ運命
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:32▼返信
MSはマジで何のためにゲーム業界にいるのって感じやな
買収してもソフトも作れずプレステからソフト奪えばそれで満足なのかw
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:32▼返信
>>173
PSがメインだけどPCでゲームパスに入ったよ。100円で
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:32▼返信
パソコン買ってウインドウズセットアップしてたらゲーパスに加入ってステップがあってワロタ
当然スキップしたけど
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:33▼返信
そりゃやってる事は自爆テロだもんな
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:33▼返信
>>163
やりたいのに来るかどうかすらわからんの待つなんて稀だろ
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:33▼返信
チカニシってMSの事をソニーとかSIEとか言っちゃう口か?
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:33▼返信
ファーストだけじゃなくゲーパスやれば他も売上下がるだろそりゃ
買わねえしすぐにやめれるし
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:33▼返信
赤字を拡大させながらゲーム市場を壊す為に存在してるとしか思えないなもはや
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:34▼返信
ゲーパスなら無料で遊び放題!

結局、乞食しかいなくなってソフト会社は儲からないのよな
こういう奴らは金を出してソフトを買うという思考がスポイルされてゲーム自体やらなくなってくんよ
まさに日本の痴漢
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:34▼返信
チカニシの擦り付けも度が過ぎてる
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:34▼返信
PS+と同じ事がXBOXにも起きてしまったか
これからは国内だけじゃなく全世界の売上を任天堂だけで背負わなければいけないんだな
さよならプレイステーション
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:34▼返信
※169
無能な働き者の典型かよ
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:34▼返信
ゲーパスの終わりの始まりか?
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:34▼返信
>>164
任天堂に裏切られて「悔しいですっ!」てところからスタートだから、そもそも片手間じゃない
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:35▼返信



買収はさせない!赤字ゲームパスに巻き込ませない


197.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:35▼返信
と言うか、そもそもあのHaloの異次元開発費はどこから出たんだ?
スタジオの規模と合ってたのか?
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:35▼返信
あーあー言われちゃったw
100円乞食しかいなくなってサードがみんな逃げちゃったゲーパスw
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:35▼返信
>>180
ゲームのサブスクはMSやソニーの専売ではなくあちこちやってる
ゲームパスの問題は、ファーストの大作をデイワンでサブスクにすること
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:35▼返信
>>169
桃鉄の貧乏神みたいやなw
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:35▼返信
そもそもファーストタイトルをろくに出していないから
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:35▼返信
>>192
任天堂って箱以下なんやで😂
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:35▼返信
ゲムパスの大半占めてて成長鈍化のCS民は無理だけど
PCならDLC抜きゲムパスよりDLC完備Crackの方がいいんでw
100円経験してもXboxアプリのお粗末さで正規価格延長はありえない
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:35▼返信
100円で客集めたのに目標未達成な上に100円だから客層も悪いってどうすんのこれ?
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:35▼返信
※180
俺はフリプの為にPSplusに加入してるわけじゃないよ
セーブデータお預かりサービスの為に加入してると言っても過言じゃない
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:35▼返信
発売日から出してりゃそうなるわなw
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:35▼返信
ゲームパス以前にMSのゲームにろくなのが無いから売れないのでは
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:36▼返信
>>180
結果を出してる方と出してない方
叩かれるのはどっちだと思う?
足りないアタマでよく考えよう?
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:36▼返信
旅立つべき、冒険がある。

こんな感じでPSプラスのCMが今日からやっているけどCM内のゲームは3本ともスクエニばっかりだ。

どんだけスクエニと仲が良いんだソニーよ…
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:36▼返信
そりゃそうだ
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:36▼返信
別に元取らなくても金に困ってないんで大丈夫ですw
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:36▼返信
ま、そもそも、マイクロソフトのXbox事業は赤字たれながしだろ
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:37▼返信
えぇ…自分が絶賛してたシステムに自分が○されかけてるのか…(困惑)
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:37▼返信
現状は宣伝期間ってのもあるだろ
今安くMSのタイトル遊ばせて続編出た時にまた入って貰うって考えじゃないの
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:37▼返信
>>192
あれだけハード売って売り上げ最下位ってどんなウルトラCだよww
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:37▼返信
税金対策部門やね
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:37▼返信
PSはストアをメインに据えてサブスクをサブに据えてるんだよ

箱はゲーパスをメインに据えてるから赤字になるんだ、それでいて新作はなしな上にマルチもハブられまくり
任天堂みたいにオワコンな訳だ
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:37▼返信
>>205
俺はフレンドと遊ぶためだなあ
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:37▼返信
これってかなりユーザーに寄り添ってるって事だよね
8割減だとしても赤字かどうかは分からんし
赤字じゃないなら今までのゲームソフトはかなりぼったくっていた事になる
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:37▼返信
Xboxの歴史的な戦犯ってTV!TV!TV!なんだけど
あれもMSがビッグデータ分析したらゲームより映像視聴に使われてたからだし
360時代末期から死んでるんだわ
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:38▼返信
>>209
基本的にソニーで売れてるからね
任天堂でもそれなりのソフト出してもらってるじゃん
全く売れてないけど
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:38▼返信
MSがまだ味方だと思ってるぶーちゃんVS MSには見切りをつけたいぶーちゃん

ファイト!!!
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:38▼返信
ゲーパスのデイワンとか地雷発見器もいいとこだしなぁ
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:38▼返信
ゲームのサブスクは古いゲームの再利用が最適解だとあれほど
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:38▼返信
6000円で10万本売れてたものを、100円だったら600万人にやってもらわないと釣り合いが取れないってシステムは
6000円で100万本以上うれてるゲームにとっては一つとしてメリットがないって、
小学校の算数が出来てる人間は分かりそうなんだけどな
仮に1000万本級のタイトルだったら、6億人が金を払って釣り合いが取れるんだぞ。
どうやっても破綻してるだろこんなの
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:38▼返信
ソニーが同じことして失敗したら潰れるんだろうな
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:38▼返信
単にダンピングしてソニー潰したいだけだからな
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:38▼返信
>>205
俺はフリプも好きだぞ
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:39▼返信
>>93
でもウォーロンのすぐあとにSIEとかEAとの共同開発を発表したあたり、ゲパス行きにしたあれはよくて1.5軍扱いなんじゃない?
むしろタイトル不足で足元を見られたであろうMSが、ウォーロンをゲパスに囲うためにコエテクへいくら払ったか気になる
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:39▼返信
>>214
それ、デイワンである必要あります?
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:39▼返信
デイワンって言葉やめよーぜ
DAYONEのほうが間抜けっぽくていいと思うよ
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:39▼返信
デイワンタイトルはともかくゲーパスが旧作まみれだったのに超喜んでた時点で
今までXboxユーザーがロクに金払ってゲーム買ってない事が可視化されてたよね
売上減と他社ゲームへのインセンティブをカバー出来るとも思えんし今後月3000~5000には値上げしそう
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:39▼返信
>>3
任天堂9位
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:39▼返信
アクテビジョンはたしか利益相当あるから合併できれば黒字になるだろ

235.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:39▼返信
>>192
最下位任天堂w
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:39▼返信
終わりがないのが
終わり
237.投稿日:2022年12月16日 21:39▼返信
このコメントは削除されました。
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:40▼返信
MSスタジオ「どうせ適当に作ってもゲーパスだしな、売上なんて関係ないからダラダラしてようせわ」
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:40▼返信
GAME PASSは3年間100円で実質1か月10円以下で遊べてるから入ってるけど
3年後に定価で更新する気は起きないなぁ
XBOXはガチでソフト1本も買ってない
そんな中でサードがXBOXにマルチ展開するって事は相当サードに金払ってるんだろうなMS
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:40▼返信
>>231
ダヨネー
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:40▼返信
つまり…自滅…ッてコト!?
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:40▼返信
>>23
先にコントローラーかな
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:40▼返信
デイワンゲーパスはゲームの価値を棄損してるからなぁ
500億以上かけたヘイローだってユーザーからしたらワンコインみたいなもんやし
コエテクの三国仁王もデイワンで100円~な価値で発売されると仁王好きでもPS5版買うのためらうわ
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:40▼返信
別にゲームの赤字くらいMSにとっては屁でもないし
むしろその程度でソニーのシェア奪えるならむしろラッキーだろ
ABでは終わらずどんどん買収進めてゲーパス解放すればかなり競争で優位に立てるはず
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:40▼返信
ゲーパスとか所詮レンタルだしライブラリに並べたい
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:41▼返信
ゲーパス利益出てるのか疑問だよな
本来なら一本8000円はするゲームが発売初日にサブスクのうちの1本にしかならんのに本当かよって感じ
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:41▼返信
ゲーパスに加入すると10%引きでゲームが購入出来るとかで良かったでしょ
経営者として無能すぎるんだよ
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:41▼返信
>>234
PSで売れなくなったら赤字だな
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:41▼返信
>>244
利益でないのに?
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:41▼返信
PS+のフリプとゲームカタログはソフトを買ってくれたユーザーへの還元だからそこを勘違いすると火傷するぞ
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:41▼返信
>>244
全く立ててないどころかFTC始め当局に目をつけられたやんけ
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:42▼返信
>>180
お前らxbo豚の願い空しくPlusは儲かってるんだよなあw
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:42▼返信
>>239
ゲーパス不許可多いよ
エルデンリングとかまさにその典型だったはず
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:42▼返信
>>219
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:42▼返信
普通に考えてEAみたいにデイワン出来るプランと旧作専用プランで分けるだろ
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:42▼返信
>>182
SONYを潰すまで赤字垂れ流しで頑張ってんだぜ(笑)
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:42▼返信
>>26
プラスは成功してるからMSが下手なだけ
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:42▼返信
怒らんといてね
PSエッセンシャルよりラインナップしょぼくね?
勿論PC版のメリットはあるんだけど期待の新作はローカライズされてないの多すぎだし
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:43▼返信
>>249
利益出すなんてソニー潰してから値上げすれば余裕だろ
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:43▼返信
100円のたたき売りしてんのに元が取れるわけねえじゃん
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:43▼返信
>>250
そもそもフリプは売り終わったソフトしか出してないから、サードにも負担にならないようになっとる
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:43▼返信
>>70
60~70ドルでソフト買うのと100円でゲーパス入る違い
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:43▼返信
ソフトの稼ぎの余剰をフリプやカタログに回している
これを理解していないとゲーマー失格
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:44▼返信
本末転倒してるやないか
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:44▼返信
>>246
その8000円のうちの原価がいくらなのか分からないんだから勝手な事言わない方が良いよ
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:44▼返信
>>258
本当ならそこに、今まで買収したスタジオのソフトが並んでいるはずだった…
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:44▼返信
>>234
あれだけ売れてるCoDを独占してデイワンなんてした日には赤字すぎてアクティビジョン自体危うくなるが
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:44▼返信
本当に採算が取れるならSONYも同じことするだろうしな
ファーストデイワンもしょぼい現状で成功してるわけないよ
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:44▼返信
>>259
まずダメージ与えられてます?
スペゴリといいまともなもんねーじゃん
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:44▼返信
※244
×ソニーのシェアを奪う
〇ゲーム業界が縮小する

MSのやり方で天下なんて取った日には、出るゲームは全部手抜きの薄っぺらいものばっかりになるよ
儲からない市場で誰も本気でゲームなんて作らないからな
お前みたいなゲームしない人間はそれでもいいのかもしれんが、俺はごめんこうむるね
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:44▼返信
豚「ゴキは算数してみなw1本売って5000円の利益になるとして、1500本売ったら750万円だぜwちょっと収入高めのエリート枠の年収に近い利益があるわけだ。どうやったらこれが赤字になるって言うの?www」

どうすんのこれ?
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:45▼返信
そもそもファーストは昨年11月のスペゴリ以降1年以上何も出てない
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:45▼返信
マイクソのファーストとかゲーパスないとしても売れてないからwww
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:45▼返信
コントローラーやSSDで儲けてるんじゃないの?
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:45▼返信
>>244
屁でもないのにxbox部門でリストラって箱自体見限られてない?
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:45▼返信
>>244
資金あるから売り上げは立たんけどソニーの邪魔できれば損してもいいなんて本気で言ってんの・・・
277.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:45▼返信
○アメリカで今年最も望まれているクリスマスプレゼントはPS5
・米オンライン小売業者Rakutenが実施した調査によれば、米国で今年最も望まれているクリスマスプレゼントはPS5だったことが判明した
・2020年11月の発売以来パンデミックの影響で品薄が続き、大手小売店ですら入手が困難だった。最近になってようやくPS5の在庫を確保するショップがちらほらと出てきたものの、それでもいまだ消費者の需要は非常に高い状態だ
・RakutenはGoogleトレンドを参考に「クリスマス期間中に米国の各州で最も検索されたアイテム」を調査。1位はPS5で全米13の州で最も検索された製品だった。2位はニンテンドースイッチで10の州で最も人気だった。そして3位はiPadがランクインした
・ちなみにXboxSeriesXは5位だった
278.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:46▼返信
>>271
どうにもならん
279.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:46▼返信
>>271
豚の頭の悪さをどうにかしろって事?

無理だよ
280.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:46▼返信
>>64
MSが工作員送り込んだからな
281.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:46▼返信
【有能集団】 GOWが年末商戦で大ヒット
【無能集団】 ポケモンが売れるも不評
【真・無能集団】 ファーストのゲームが何もない
282.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:46▼返信
売上あげるためにクオリティ上げなきゃってある程度プレッシャーがないとスタジオそのものが伸びなくなるだろ
どんなの作ってもゲーパスってスタジオからしたらやる気無くなるわ
283.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:46▼返信
>>271
赤字だったな…
284.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:47▼返信
>>265
学校で算数から勉強し直した方がいいぞ。
それにソフトの原価ってなんだよほぼ値段つけて製作費回収できるかどうかだろ
285.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:47▼返信
>>69
ナデラ&フィル「えっ!?そ~なの!?」
286.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:47▼返信
「Xbox Game Pass」2021年の収益は29億ドル、ブラジル当局への書類より
・マイクロソフトは2021年にXbox Game Passで29億ドル(約4239億円)の収益を上げたことが判明。ブラジル経済擁護行政委員会(CADE)に提出された同社の書類にて開示されていた
•2021年はXbox部門は162.8億ドル(約2兆3797億円)の収益だったことから、サブスクリプションの占める割合は全体の約18%となる
・なお2021年のXbox Game Pass加入者は推定1500万人~1800万人と見られている
287.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:47▼返信
>>246
ゲーム開発費抜きにして儲かってんじゃね?
288.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:47▼返信
高値で買っても餌を与えないんだからそりゃMSのスタジオは死ぬ一方だよ
289.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:47▼返信
売上ではなくサービス加入者をまず増やしてる段階だから赤字でも問題ない
黒字化に関してはユーザー増やしてからネトフリの様に値上げすれば大丈夫
ゲームのサブスクではゲーパスが圧倒的1位だし勢いは衰えてないよ
290.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:47▼返信
>>274
儲かってたら箱単体で決算資料出してたやろ
291.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:47▼返信
>>271
算数ってことは小学生だろ
そりゃ小学生からしたら750万円なんて雲の上の金額なんだから想像もできんよ
292.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:48▼返信
ゲーパスなんて始めたから
開発費出せなくてファースト作品出せないとかだったら笑えるな
293.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:48▼返信
自分とこの金で自分で育てたファースト殺すならまぁええけど買収先殺すのは許さんぞ…?
294.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:48▼返信
>>259
そんな事になったらユーザーに何の得もないじゃんアホなの
295.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:48▼返信
ある程度利益保証された状態で作りたいの作れるようになって面白いゲーム生まれる可能性もあるし何とも言えん
296.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:48▼返信
○北米で最も人気のゲームサービス:1位PS Plus、2位Amazon Luna、3位Xbox Gamepass
ここ数年でゲーム業界にもサブスクリプションモデルが浸透してきた。海外サイトAugustaFreePressとStatistaの調査結果によれば、北米ではソニーのPlayStation Plusが最も人気のサービスであることが分かった。ゲーマーの実に41%が過去1年の間にPS Plus/PS Nowにお金を使ったことを明かした(アメリカ人1099名を対象に調査)。次点に人気だったのはAmazon Prime Gaming/Amazon Lunaで39%、Xbox Game Pass/Xbox Live Goldは37%で3位に留まった。※Nintendo Switch Onlineは6位で 32%
297.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:48▼返信
ゲームパス、デイワンで配信してればそりゃこうなるよね
デイワンのプランとそうじゃ無いプラン出しゃよかったのに
298.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:48▼返信
>>289
ゲーパスって何年目でしたっけ?
299.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:48▼返信
>>259
で、いつ潰せるの?
その前にそちらが潰れそうだけど?w
300.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:48▼返信
>>286
収益は売り上げなので利益が出てるかは別だな
301.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:49▼返信
>>289
圧倒的1位…?
嘘つくのやめてもらっていいですか?
302.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:49▼返信
>>297
そもそも採算取れるようにシステムを作らないのがわからん
303.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:49▼返信
>>289
PS+のほうがずっと上だけどな。あれも有料サービスという点でサブスクだ
304.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:49▼返信
ソニーもフリプで似たような事始めたのは悪手だろ
305.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:50▼返信
ネトフリが頭打ちで売り上げ減らしてるぐらいだからもうサブスクだから得って考えもないしな
306.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:50▼返信
ゲームのサブスクはMSの様な資金力のある会社でなければまず立ち上げられなかったでしょう
本当に感謝しかないです
307.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:50▼返信
>>304
流石に新作初日配信とかやらんよ
フォールガイズみたいなのは別にしてな
308.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:51▼返信
>>304
フリプがいつから始まってるのかも知らんのかxbo豚はw
309.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:51▼返信
○3月PS Plusで『ARK: Survival Evolved』を配信するのにソニーは350万ドル支払ったことが判明
海外では2022年3月のPlayStation PlusフリープレイにPS4『ARK: Survival Evolved』が配信されたが、この対価としてソニーは350万ドル(約5.1億円)支払っていたことが判明した。Snail Games USAが米国証券取引委員会(SEC)へ提出した書類のなかで開示された。
これまでソニーもゲームメーカーも、PS Plusのフリープレイ配信にいくら支払われているのか明かしたことはなかった。
またマイクロソフトは2022年上半期に本作をゲームパスで配信し続けるのに250万ドル(約3.7億円)、『ARK2』のゲームパス配信では230万ドル(約3.4億円)を支払っていた。
310.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:51▼返信
デイワンでサブスクで配るなら、ゲーム本体はスカスカにしてDLCで儲けるしかない
実際そうなってるのでますますパッケージを買うのがバカバカしい
311.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:51▼返信
>>304
フリプはフリプやろ
何言ってるかマジでわからん
312.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:51▼返信
※282
そもそも「前より凄い事が出来る、見れる」からエンタメは伸びていくんだからな。
映画だって全部そう。
何故次世代ハードが望まれるかって理由も同じ。
エンタメの価値を下げて昔のレベルを超えなくても良いと肯定し、儲からなくしたら
その時点でそのエンタメは死にます。日本のテレビ番組みたいにね
313.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:51▼返信
>>276
MSは本気で考えてそうだがw
314.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:51▼返信
>>296
PS+はオンライン繋ぐ場合加入必須にしてるからだろwww
315.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:51▼返信
>>306
箱は良いやつだったな
葬式には呼んでくれ
316.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:51▼返信
ゲーパスやめられない
箱Sもやめられない

マジでゴミ箱
317.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:51▼返信
デイワンフリプなんてフォールガイズやStrayくらいしかなくて
どちらも大成功

デイワンゲーパスは全部失敗しとるやんw
318.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:52▼返信
乞食価格で継続性のないユーザーばっか集めてもな…
319.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:52▼返信
>>304
PS+のフリプはユーザーへの還元だって何度も教えたろ
何度頭を叩かれたら理解出来るんだ?この池沼は
320.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:52▼返信
>>295
今までMSが買収したスタジオはゲーパスで利益が保証されてると思いますが面白いゲーム生まれましたか…?
321.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:52▼返信
ゲーパスも一因かもしれんけどMSのファーストタイトルって力が入ってるとは思えないクオリティしてるんだよな
スペゴリとかスペゴリとかスペゴリとか
322.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:52▼返信
スペゴリは発売前の時点で開発費600億円超
発売後1年以上バグ取りに追われて
未だ未完成状態だから更に膨れ上がってそう
MS全体から見たら微々たるものだろうけど
323.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:52▼返信
※304
ソニーは1stの新作はフリプ、ゲームカタログで出さねえんだよ
あとサードもごく一部のみ
でもカタログは和ゲー多めでクソ箱より全然良い
324.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:52▼返信
100円でバラまいてもユーザー数がPS+の半分以下という魅力の無さはヤバい
325.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:52▼返信
※314
え?どこも必須やろ
326.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:53▼返信
>>314
MSのゴールドも同じだぞ?w
327.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:53▼返信
ゲーパスでまともに遊べるゲーム揃ってきたのも今年からだしな
来年後半あたりから本格的に収益化しにいくかどうかって感じの計画だろ
328.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:53▼返信
ゴキブリはもう寝ろよ
キモいんだよ
329.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:53▼返信
>>314
xboxもliveゴールド必須やぞ・・・
330.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:53▼返信
>>314
オンライン繋ぐだけならPlusいらねえよ馬鹿w
331.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:54▼返信
ゴキブリのネガキャンにはうんざり
332.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:54▼返信
>>328
でも箱の死に顔くらいは見ておきたいし…
333.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:54▼返信
そもそもMSまともなファーストパーティなんて無いんだから
壊滅しても問題ないだろ。
334.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:54▼返信
サブスク自体それがメインになると基本儲からないのよ音楽ですらSpotifyが赤字垂れ流し、動画もディズニープラスは赤字。
それらより圧倒的に1タイトルに時間費やすゲームにデイワンで利益出るわけが
335.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:54▼返信
そりゃそうよとしか言いようがない
336.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:54▼返信
>>328
土曜日待ちの小学生か?都合が悪くなったからって悪態をつくのはやめなさい
337.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:54▼返信
その赤字を余裕で上回る利益を毎年出してるんだから何の問題も無いんだけどなあ
ソフトウェアで稼ぐ会社を舐めたら駄目だよ??
338.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:55▼返信
>>321
頑張って作ってもゲーパスだからね
モチベーション保てないだろ
339.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:55▼返信
>>337
出してないから箱単体で決算できないんだぞ
340.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:55▼返信
箱なんて国内じゃロクにプロモーションもしてないじゃん やる気ないならとっとと撤退しろよ
341.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:55▼返信
>>337
MS「あれ?ゲーム部門いらないんじゃ...」
342.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:55▼返信
>>337
ん?ソフトウェア?
343.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:56▼返信
小島監督「デススト2はよくある続編ではない」
小島秀夫監督が最新のポッドキャストで『デス・ストランディング2』について言及。その模様を海外レビューワーのOkami Games氏がツイートで紹介している。
・ノーマン・リーダス氏のモーションキャプチャー制作がたった今始まった
・『デススト2』は前作ファンにとってみれば「ノスタルジック」な感覚を覚えるものだが、そうでない人々には真新しさを感じるものになる
・過去3年で技術は大きく進歩しており、以前できなかったことが今できるようになったものもある
・『デススト2』はよくある単なる続編ではない
344.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:56▼返信
>>321
作っても即ゲーパス行きで多額のコストかけられないからじゃねーの。コストかける分だけ赤だし
345.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:56▼返信
>>313
会社がそんな何の得にもならん事やってたら頭チカニシじゃない限り株主黙ってないと思うけどなw
346.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:56▼返信
MSの常套手段としてデファクトスタンダードになった時点で値段上げるんだろうが、コンシューマでもPCでも全く覇権取れないからなw
347.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:56▼返信
ゴキブリは怯えているんだよ、だからネガキャンに必死になる
なぜならMSの買収は成功しるからね
348.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:56▼返信
liveGOLDの配布ゲー酷い上に10月から1本減った
349.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:56▼返信
ゴキブリおやすみ
350.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:56▼返信
ゲーパスの問題というか今年なんかリリースしたんか?サードのをゲーパスの餌にしてただけのような
351.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:57▼返信
もう休みたまえゴキブリ
352.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:57▼返信
>>314
それはどこも必須なんだけど6位の所だけファミリープランは何人使ってても最大の8人で計算とか糞セコいとこやってるからそこが一番ゴミやね
353.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:57▼返信
OfficeにしてもOS事業のおまけなだけだぞ
MSってソフト事業にはそもそも進出していない
354.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:57▼返信
ゲーパスのビジネスモデル無事崩壊で大惨事

フィルおつかれ
355.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:57▼返信
>>347
そうか、成功しるのか
356.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:58▼返信
ゲーパスの毒は将来的に続くもんな
357.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:58▼返信
マイクロソフト社長兼副会長ブラッド・スミス氏は定時株主総会で
「ゲームの世界市場では、ソニーが70%、マイクロソフトが30%のシェアを占めています」と発言

任天堂など眼中にないと話題に
358.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:58▼返信
Game Passの普及によって、マイクロソフトのファーストパーティタイトルのゲーム売上は今では非常に小さくなっています

MSファーストゲーが80%減とは酷いな
まあ、スペゴリとかsteamでも無料だけど超過疎ゲーで終わってるから
ゲーパスのせいだけとは言えないだろうけどね
ゲーパス100円乞食が多いんかなw
359.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:58▼返信
ゲームウィズゴールドで日々ゴミを配りまくるマイクソ
360.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:58▼返信
はよコンシューマーから撤退しろや
361.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:58▼返信
元々MSなんて、ごり押し無理矢理で買わせるしか出来ないのに、ユーザーの意見とか聞く気も改善も無理無理
362.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:58▼返信
MSの買収成功=売り上げ激減MSファーストチームの仲間入りとかいう死 刑 宣 告
363.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:58▼返信
>>350
ファーストからはPentiment
ちなみに日本語なし
364.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:59▼返信
○PS5が今年Xboxを打ちのめしたのは「The Game Awards」ノミネーションが証明している
・非常に名誉ある「The Game Awards」が12月8日に開催されるが、SIEサンタモニカの『ゴッド・オブ・ウォー ラグナロク』がGOTYを含む10部門の賞にノミネートした
・他に最もノミネートされたゲーム作品としては、『エルデンリング』『ホライゾン2』『Stray』(6部門ノミネート)や『プレイグ テイル -レクイエム-』(5部門)、『コールオブデューティー モダン・ウォーフェア2』(3部門)がある
・この発表はPS5が2022年にXboxを打ちのめしたことの証明になっている
・PS5にとっては明らかに良い一年だった。2本の独占作品と1本の時限独占作品がGOTYにノミネートされたためだ。Xbox独占作品のノミネートはなく、スイッチ専用『ゼノブレイド3』を除いては、GOTY候補はすべてPS5でもプレイできるのだ
・マイクロソフトは不振の年だったと認めているが、来年は『スターフィールド』や『レッドフォール』『フォルツァ』で変わると約束している
365.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:59▼返信
金取らなきゃいけないコア層から金を取らなくなるんだからやってけないわ
任天堂ならハード事業撤退レベルのダメージやろな
366.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:59▼返信
箱はxssさえなければ良いハードに成り得たのにアホでしょ
スイッチんに関しては俺から言うことは何もありません

ホグワーツの動画見たけどヤバイね
PS5版を事前予約済みだからめちゃくちゃ興奮した
367.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:59▼返信
でしょうね、としか
俺もゲーパス入ってるが、箱のソフトはもう買う気にはならん
368.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:59▼返信
新作をすぐにカタログに入れないソニーは賢いなあ
369.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 21:59▼返信
>>351
チカニシ君お疲れ様でした
次起きた時箱がまだ存在してるといいね
370.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:00▼返信
>>156
それも複数のソフトを$1で遊ばれたら一本あたり数セントもあるかどうか…
371.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:00▼返信
>>368
普通に考えてソニーが賢いというよりMSが…
372.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:00▼返信
余計なお世話
ゴキブリ記者は黙ってろ
373.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:00▼返信
>>30
いや集客期間だとしてもゲーパス使ってりゃ手持ち資産ゼロのままなんだから、いつでもPSなり他のCSに鞍替えできる訳でね
100円集客には何の意味もないのがゲーパスタイプのサブスクだよ
374.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:01▼返信
痴漢がMS擁護する理由がゲーパス100円乞食で会社がその分赤字垂れ流すからだと思うと泣けてくるな
375.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:01▼返信
>>367
賢いやつはゲーパス100円で利用を繰り返して節約してる
376.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:01▼返信
こんな体たらくでよくもまぁ箱+ゲームパスが最適解とか吹聴できたもんだな。
おまけに3万円台のシリーズSは尼で在庫あり定価販売なのに6万円のPS5の10分の1しか売れず、
順調にいつもの負けパターン入ってきたなw
377.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:01▼返信
>成功しる

豚の脳からリークしてる汁かw
378.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:01▼返信
赤字覚悟で加入者増やして定着させることが大事なんだなあ
無限のゲイツマネーの為せる業だね
379.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:02▼返信
>>366
バージョン違いの噂を聞きつけて何を勘違いしたのか下位と上位を用意してしまったMSに非しかないなw
SIEは同スペックの通常版とDL専用機を用意しただけだもの
380.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:02▼返信
マイクロソフトって総資産50兆あるんだけどその赤字は果たして何円なのかな??
騒ぐほどではないよね
381.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:02▼返信
>>375
それゲーパス乞食
382.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:02▼返信
金があるからと慈善事業しすぎだよな
それで身を滅ぼすのが歴史だよ
383.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:02▼返信
>>289
サブスク枠ですらps+以下のゴミじゃんそれ
384.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:02▼返信
普通に考えて無理があるビジネススタイルなのは誰でもわかる
楽天モバイルくらい無理がある
385.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:02▼返信
>>37
いや全CSユーザーの。じゃね
386.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:02▼返信
箱が見た理想
買収したスタジオがどんどん魅力的なソフトを出して、スペゴリは独自エンジンから神ゲーになり、UEを駆逐して皆使い出す。
さらにAB買収でCoDを独占し、ソニーからシェアを奪還することに成功。
ベセスダは独自エンジンにより開発速度が増し、TESとスターフィールドの同時リリースに成功。もちろん独占。

箱の現実
目ぼしいファーストが出ないまま赤字続きで、FTCから詰められている
387.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:02▼返信
>>367
そうだねそれじゃ赤字拡大するだけだから碌にソフト出せないね。あ、だから今年もう出てないのかw
388.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:02▼返信
※375
捨て垢使ってんのか
まあ、月1000円だから大して使ってなくてもどうでもいいやと思ってたけど、
ここにきて値上げの可能性が出てきたからやめようかと思ってるけどな
389.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:02▼返信
だって新作入れるとかアホみたいなシステムやもんw
390.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:02▼返信
※338
ゲーパスに行くとわかってて金かけてゲーム作るわけないよね。費用かけて作るよりMSからくる金で利益がちょっと出るくらいに抑えるだろう。それがわからないからMSは商売人じゃないんだよね。やってることは投資・投機。マネーゲームだと思ってるからほかの会社ではまずやらない無理筋も平然とできる。それも支持されない類のね。
391.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:02▼返信
FTCが噛みついた時点で手を引くまで諦めないから
じわじわと時間を浪費するだけなんよな
ゲーパスが儲からんからAB買収で誤魔化そうとして失敗したところかw
392.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:03▼返信
ゲーム事業なのにゲーム買うの馬鹿らしいって思わせる悪手
乞食を生み出した罪は重いよ
393.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:03▼返信
そりゃファーストソフト出してないんだから売上は減るだろう
来年は本気のスターフィールドが来るから問題ないはず
394.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:03▼返信
国内で言えば全箱尻ソフトよりスイッチ版マイクラの方が売れておるからね
395.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:03▼返信
やっとAmazonでPS5当選したわw
もう抽選じゃ一生無理だと思ってたけどマジで供給増えてきたんだな
396.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:03▼返信
乞食しかいねぇw
397.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:03▼返信
XSSより全て劣るSwitch・・・
398.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:04▼返信
※387
いや、なんで急に煽ってきたん?
箱に出ようが出まいがどうでもええわいw
399.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:04▼返信
>>331
事実はネガキャン
400.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:04▼返信
>>378
楽天モバイルも似たようなことをやったけど
無料期間をやめたら80%以上のユーザーが離れたからなぁ
401.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:04▼返信
>>393
どんなビッグタイトルが来てもゲーパスでバラまいて消費するだけだから問題しかないぞ
402.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:04▼返信
>>47
頑張ってないのしか無いことを知っててそういう書き方するの良くない
403.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:04▼返信
ファーストさえも売れない様な市場でサードのソフトが売れる訳がない
ソフト自体が売れない上にXSSに足を引っ張られて性能が発揮出来ない→ソフトメーカーからのXBOXハブ
ゲームパスを辞める?→ゲームパスありきで売り出したから集団訴訟の可能性
XSSを辞める?→XSSをハブらない旨で売り込んだので集団訴訟の可能性大

全てを○○ありきという保証建てで売り込んだMSはアホwww
404.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:04▼返信
>>393
スターフィールドの開発費ゲーパスで回収できるんです?
405.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:05▼返信
デイワン乞食の買わないxbotが増えただけだったね
406.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:05▼返信
M$ってOSもダメゲームもダメならなんで儲けてるの?w
407.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:05▼返信
※395
おめー
快適ゲームライフや
408.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:05▼返信
>>375
それを「賢い」なんて思ってるからMSがどんどん苦しくなってるんだろが
100円乞食とローカライズ窃盗は今すぐやめるべきものだぞ
409.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:05▼返信
>>40
ずうっと残ってないの?PS+みたいにDLしたらゲーパスに加入してる間はずうっとやれるのではないの?
410.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:06▼返信
毎年純利益で一兆円稼ぐ企業がそんな小さな赤字をいちいち気にするかよw
411.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:06▼返信
PCとPS5とXSXとSwitch持ってるからPSPlusプレミアムと任天堂オンラインプラスには年間で入ってるがGamePassは年間プランが無いのでたまにUltimateでひと月だけ入ってPCでやりすぐ止めてる
面白ければSteamで買うし
GamePassは少数の和ゲーとMSの大して面白くないファーストと洋ゲーインディーだらけでマジで日本人向けじゃない
逆にPSPlusは和ゲーが多くSIEのソフトは面白いのが多く、洋ゲーも日本人にも馴染みの有名処で纏めてるので断然質が良いしソフトも一番多い
任天堂オンラインはレトロゲーだけが売りだがレトロゲーは普段やらないし、やっても一回やってすぐ飽きる
日本人ならPSPlusが合ってるだろ
412.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:06▼返信



当たり前で草


 
413.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:06▼返信
今は投資段階なんだらグダグダ言うな
414.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:06▼返信
>>393
HALOの二の舞
415.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:06▼返信
そもそもこんなゴミ箱誰が買うんだよ
416.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:06▼返信
>>382
というか大半をゲーパス入りにする事でPSに勝てると見込んでたんだろうけどかえって頭の悪い戦法になっちゃっただけだね
単純に金に頼った戦法ミスだから各社が笑ってる訳だ
417.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:06▼返信
○発売から2年経ったがXbox Series X/Sは独占のキラータイトルが1本もない
・Xbox Series X/Sが発売二年を迎えたが、いまだ独占のキラータイトルが1本もない
・評価集積サイトMetacriticで最高得点を記録したPS5/Xboxのタイトルを挙げると、両機種とも『エルデンリング』がトップの座にあり、他にも『Hades』と『ペルソナ5R』が高評価だ
・コロナ禍でファーストパーティタイトル制作が困難であったことを証明しているが、ソニーはこの2年間で『ゴッド・オブ・ウォー ラグナロク』『ラチェット&クランク パラレル・トラブル』『Horizon: Forbidden Wㇲest』『スパイダーマン マイルスモラレス』『グランツーリスモ7』『Astro’s Playroom』といったヒット作品を送り出した。また『ラストオブアス』や『スパイダーマン』のリマスター作品もハードに付加価値を与えた
・一方でマイクロソフトには『フォルツァ』と『フライトシミュレーター』がある。どちらも素晴らしい作品だがこれだけだろうか。『ヘイロー インフィニット』はキャンペーンは楽しめるが、協力プレイがなく、マルチプレイ周りの問題により深刻なダメージを受けている
・Xboxはハード性能は素晴らしいが、絶対にプレイしなければならない独占タイトルというものがあっただろうか?買ったことに満足できるソフトがあっただろうか?
418.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:07▼返信
>>378
もうゲイツいないし
そもそも100円乞食しかいなくてユーザーは定着してない
419.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:07▼返信
※413
3年後も言ってそうだね
420.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:07▼返信
>>44
なんで SONYのせいなの?具体的に言ってくれる?感情論じゃなくな😉
421.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:07▼返信
※408
MS自身がサービスとして提供してんのに窃盗とかお脳の機能に特性でも持ってんのか?
422.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:07▼返信
>>231
泥椀
423.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:07▼返信
ソニーはSwitchに打ちのめされてるけどね
424.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:07▼返信
>>395
おめでとう。ソフト同梱だけど店頭販売とかもあるみたいだから本当に供給がふえてるみたいね
425.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:08▼返信
未だにPS5を手似れてない雑魚おりゅ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
 
 
 
恥ずかしいなあ、もうw
426.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:08▼返信
ソニーが撤退すればいいんだよ
本当にソニーは業界のがんだ
427.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:08▼返信
>>378
同じ奴が100円払い続けてるだけだが
428.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:08▼返信
こっからPS5供給不足の隙間産業は無くなるし益々厳しくなるのに会員数すら目標未達とかお先真っ暗だろ
箱信者はよくフィルなんかを崇めてるな
429.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:08▼返信
>>82
いつヴァンパイアサバイバーの独占切れるんだろうなぁ
430.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:08▼返信
結局PSみたいに旬が過ぎた作品を配布してDLCや新作の購入に誘導するのが
プラットフォーマーから見てもサードパーティーから見てもユーザーから見てもバランスええんよね
431.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:08▼返信
※408
根本的な話、なんでMSのことなんて考えてやる必要があるんだ?
ゲーパス乞食って、ただただ安く利用したいだけで、箱のファンでもなんでもないぞ
432.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:08▼返信
>>375
引き続き出来ないのに最初からまたやるのかw
433.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:08▼返信
もはやタイトルごとに黒字になるかどうかは考えてないだろうな
とにかくPSからシェア奪えるIPを確保出来たらゲーパスの値段上げまくるって計画しかない
434.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:08▼返信
成長途中のサブスクサービスで利益出す方が難しいだろ
心配しなくても収益はこれからどんどん改善されていくよ
ABの買収が成功したら尚更ね
435.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:09▼返信
>>423
でもお前9位やん
436.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:09▼返信
大手IPの買収見込んでんだからファーストソフト開発するの馬鹿らしいだろ
437.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:09▼返信
ゲーパスはPS+にあるゲームカタログの下位劣化版だよ
フリプみたいに会員であり続ければ残り続けるみたいな物は無いんで商売としてはゴミと化してる
438.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:09▼返信
>>91
まぁハードを自社開発できない任天堂は他社の捨てたゴミにすがるしかなかったのだから枷も何もないけどな
439.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:09▼返信
>>393
せやな
俺もゲーパス一月分ぐらいは貢献してやるぞ
440.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:10▼返信
※434
いつ黒字になるの?
441.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:10▼返信
というか赤字でもユーザが増えればってそのユーザが全然増えてねえのがゲーパスなんだけど
442.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:10▼返信
>>434
箱Xが出て何年目だよw
普通ならもう事業辞めてるぞww
443.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:10▼返信
>>408
MSが苦しくなったからって個人がなんか関係あんの?
常日頃から金が腐るほどあるって自慢してるんだから
いわゆる乞食や窃盗しても合法で法的に何の問題もない
むしろMS本体が儲けすぎてるんだからユーザーに還元させてるだけ
444.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:10▼返信
これまでもスタジオ買収しまくったけどファーストタイトルがどれだけ増えたのか
買収だけで万事解決なんて簡単な話じゃないんだよ
445.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:11▼返信
>>54
企業が利益を求めるのは当たり前😉もし汚ないと言うヤツがいるなら そいつに お前は無償で一生一年中働いてるのか?と聞いてやれ😃どの国も資本主義で昔の共産主義みたいに配給制なんて敷いてないともな。
446.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:11▼返信
まあまあ、血反吐吐きながらPSプラス定着させたPS3って前例があるから、まあ、多少はね
MSにあれと同じことやれって言っても、無理だろうけど
447.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:11▼返信
で、ゲーパス以下なのがNSOのレトロゲーム追加な
448.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:11▼返信
>>104
フリプじゃなくてエクストラのゲームカタログだな
フリプに出してちゃそもそも商売できんわ
449.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:11▼返信
>>434
MS自身が成長途中どころか目標未達成と報告してますが大丈夫ですかね?この米欄にもチラホラ居ますがその未達成の数字すら100円で水増しされてますが…
450.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:12▼返信
大型買収して元がとれるかよりも、大型買収でも成功させないとゲーパスお先真っ暗なんだろう
451.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:12▼返信
>>1
だから一般向けのWindowsOSとOffice365の売上をゲーム部門に算入して無理やり黒字化してるんですよ
ゲーム事業だけなら赤字なのは間違いない
452.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:12▼返信
>>382
今まではそれのおかげで買ってこれたんだよ
ダンピングって手法だからね
でもゲーム業界を舐め過ぎた
453.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:12▼返信
>>343
テクノロジー好きだな。本当にこの人は
454.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:12▼返信
総資産
SONY 43億ドル
Microsoft 3648億ドル
455.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:12▼返信
サブスクはやっぱり旧作の再利用ってのが最適解なんだろう
新作投入して開発費回収できてないゲーパスはビジネスとして崩壊してる
456.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:12▼返信
>>395
俺はちょうど今eggeの当選メール来たわ。今日は酒が旨い
457.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:12▼返信
>>441
ユーザーを囲い込みたいのに、囲い込む弾が存在しないのきついよなぁ
PSとのマルチタイトルだけが唯一の飯の種だけど、それならPSでよくね?ってなるラインナップしかない
458.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:12▼返信
当たり前では?利益があるなら、わざわざ1500円も値上げしないだろう。
459.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:12▼返信
>>107
金をかけずにバグだらけゲームの擁護になってるとでも思ってんの?
460.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:12▼返信
考えて見りゃ、俺ってゲーパスもPSプラスプレミアムもswitchオンラインも入ってるな
業界貢献度高い気がしてきた
461.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:13▼返信
>>443
そんなだから箱が負けてるんだよ
結局はお前らxbo豚自身に返ってきてるだけ
462.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:13▼返信
そりゃソニーのネガキャンに必死にもなるよな
463.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:13▼返信
>>454
それでソニーに手も足も出ないってどんだけなんだよ
464.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:13▼返信
Switchオンラインも酷いけど、
思いっっっっっきり手抜きしてるおかげで赤字って感じではないからなぁ
465.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:13▼返信
>>3
お前ん所は売れもしないサードタイトル買い取り保証金で集めて現金どんどん溶かしてるだろwwwアホの極みじゃん
466.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:13▼返信
>>432
加入していてもゲーパスタイトルって期間が過ぎれば遊べなくなるからな
短期間に集中的に遊んでを繰り返すならアカウント作り直しくらいなんでもないでしょ
くだらんこだわりより節約した方が賢い
467.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:14▼返信
>>112
1ドルと9ドル前後じゃそれすら無理だろ
468.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:14▼返信
金だけあってもSIE以下の雑魚って…情けねぇなぁ
469.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:14▼返信
すげえよなこの痴漢
自分が寄生虫だって公言してやがる
470.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:14▼返信
>>454
MSの総資産は正確なのになぜかソニーの総資産はデタラメw
471.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:14▼返信
>>462
ソニーが見ている光景は、箱が死ぬほど見たかった光景なんだよな
472.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:14▼返信
>>460
それ、金の無駄遣いって言うんだよw
473.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:14▼返信
>>434
スタフィーがGOTYクラスの神ゲーでゲーパス独占なら可能性はあったかもね
474.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:14▼返信
これはwwwPS+もやべえなwww
結局任天堂の一人勝ちかよw
475.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:14▼返信
>>14
赤字累積過ぎて大解雇大会だったじゃんw
476.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:15▼返信
>>426
言われて悔しかったシリーズか
お前豚じゃん
477.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:15▼返信
>>17
乞食がなw
478.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:15▼返信
>>126
PSに出せない分予算7割削減して作ってんじゃねえの?
479.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:15▼返信
>>474
そういや64ソフトどうなったん?
増えてる?
480.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:15▼返信
>>474
あのサービスで一人勝ちw誰も継続してないだろうw
481.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:15▼返信
colaboの話は意地でも記事にしません
はちまです
482.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:15▼返信
>>406
オフィス
483.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:15▼返信
ゲーム開発者も自分たちが数年かけ丹精込めて作ったゲームを一月100円のゲーパスでプレイされたらどんな気持ちで見てるんだろ?wゲーセンの1プレイだけでも100円なのにさwww
484.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:15▼返信
※472
かもなぁ
とりあえずゲーパスやめるかな
プレミアムとswitchは年間で買ってるからあれだけどw
485.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:15▼返信
任天堂って1番ケチだよね
ソニーなら5年前のタイトルはフリプ来てるで
ブスザワとか絶対配らんよな
486.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:16▼返信
360時代の下位互換タイトル目当てでXSX買って
せっかく買ったしと思ってゴールド3年変換でゲーパス入ったけど
やりたいタイトルなさ過ぎて全然遊んでないわ

デイワンがアピールポイントなのに、いつまで経ってもそのデイワンが来ないし、未翻訳もしくは機械翻訳のインディーゲームが多いし
期限切れたらもう更新はしないかな、下位互換タイトル専用ハードよ
487.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:16▼返信
ソニーの総資産は26.35兆円な
ちなみに任天堂は2.447兆円
488.あの裏切りの日投稿日:2022年12月16日 22:16▼返信
>>164
クタタン「舐め腐りやがって任天堂のボケェェ!!後悔させたらぁ!!!」
オーガ社長「物流からなにから全部イチから立ち上げて、とことんまでやったんぞクソがっっ!!」
他の役員「ええ…」
オーガ社長「あ、でもスーファミの部品の供給については、ちゃんと契約通りに行うようにね」
489.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:16▼返信
垢作り直しって一緒に遊べるフレンドいないんだろうな…
490.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:16▼返信
ゲーム業界を荒らした元凶が任天堂で市場を現在進行形でかき回してるのがMSな

SIEは真っ当に頑張ってるだけだ
491.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:16▼返信
痴漢は個人が会社のこと考える必要あるの?とか言ってるが利益が出ないとほぼはっきりしてる事業に会社がずっと注力するのなんて無理なんだからさ。
結果的に損するのはそっちだぞ実際碌にゲーム出なくなってるし
492.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:16▼返信
今回は"この記事への反応"とか載せないんですね
493.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:17▼返信
※488
勝つまでやれっつったんだよな、確かw
494.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:17▼返信
>>441
ユーザー数だけはいるぞ。100円の複数タクがw
495.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:17▼返信
>>380
マイクロソフト「うーん、箱事業でリストラ行いますね」
496.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:17▼返信
>>492
死滅したんじゃね
497.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:17▼返信
>>143
それだけ多くの人が遊んだらサードにも金を払わなきゃいけないわけで、100円じゃどれだけ数が居ても維持できないな
498.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:18▼返信
ただのとちくるった自○だったよな正直いまだになにがしたかったのかよくわからなくて怖い、成金の考えることは理解できんわ
499.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:18▼返信
>>491
既にソフト値上げって実害出てるしなw
500.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:18▼返信
>>492
バイトが違うのかも
まぁ反応もチカニシの恥晒しコメントみたいなのが多いから必要ないけど
501.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:18▼返信
>>485
この間久しぶりにニンテンドーオンラインのメガドライブに追加来たのに4つしか追加無いんだよね😅別料金取ってるのに何この体たらく😢
502.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:19▼返信
MSが買収後投資してないというやつはSea of ThievesやGrounded知らんのだろな
503.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:19▼返信
>>485
なんなら次の機種がでたらベタ移植のリマスターでフルプライスで売るね
504.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:19▼返信
>>489
多分お前は大事な視点が抜けている
そもそも、遊ぶフレンドができるほどシェアがあるか?
505.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:19▼返信
現時点でゲーパスが赤字なら来年以降開発費がかかりまくったタイトルでたら終わりやん
506.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:20▼返信
やーいお前らの独占ゲーム発売日にゲーパス入りwww
507.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:20▼返信
>>484
Switchもいらんだろう。なくて困る要素がない。
508.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:20▼返信
>>1
ゲハパスはブーの叩き棒でしか無いw
509.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:20▼返信
赤字とか気にしてたらXbox事業はとっくに無くなってるよ
他部署でカバーできてるからOKって言うのがMSの考え方だよ
510.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:20▼返信
SIE「デイワンは利益出そうとするとファーストの質下がるからやらん」


ぶっちゃけ、PS+のおまけで微妙ゲー出されるより、フルプラで神ゲー出してくれた方がユーザーは嬉しいんだよな
511.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:20▼返信
NSOって今じゃあすっかりレトロゲーム配信機やんww
アケゲー復刻企画と合わせて「令和のレトロ専門ハード」じゃないかw
512.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:20▼返信
>>502
知らない程度のソフトしか出せてないほうがおかしいのでは
513.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:20▼返信
>>169
もはや押し切られた方が悪いやろ
514.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:20▼返信
焦土化作戦はMSの得意技だろ
今回は上手く燃え広がらずに自分の被害がデカいようだけど
515.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:21▼返信
スペンサー無能クビ!!
516.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:21▼返信
だからゲーパスのビジネスモデルとゲームをプレイするってライフスタイルが合わないんだよ。
517.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:21▼返信
>>155
任天堂がやるならまだ理解できるサービス形態なんだよなぁ
元々自社ソフトしか売れない市場、弾数は十分にある、客は情弱、と三拍子揃ってる
MSの客は3番目以外は真逆だもの
518.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:21▼返信
>>502
なら、さっさとソフト出せ。投資の仕方が間違ってんだよ。
519.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:21▼返信
つまり自分の首、自分で絞めてますってことか
自社スタジオあるのに飼い殺し状態、買収しまくってタイトル奪ってそこも飼い殺しになる未来しか見えないわな
520.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:21▼返信
GTA6デイワンしたら余裕で巻き返せるだろ
MSはアクティの次にテイクツーを買収するべき
521.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:22▼返信
>>491
それこそゲーパスが激安で遊べる時だけ遊びまくって
値上げして割に合わなくなったら普通にPCゲー遊べばいいでしょ
アカウント作り直しする時点でアカウントにこだわりないから
別のところにイナゴの群れのように移るの簡単だしな
楽天モバイルも無料をやめたら一斉にユーザーが離れたろ
522.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:22▼返信
>>466
まあそのせいで箱ソフトは値上げするし
そのうち100円も廃止だろうな
523.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:22▼返信
任天堂がマイクロソフトを買収すればよかったんや
524.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:22▼返信
みんな待ってたのにスペゴリとかいうクソゲー出したのによくマイクロソフトを信用できるわ
525.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:22▼返信
>>502
ガチで無名なソフトの名前出されましても・・・
526.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:22▼返信
>>509
それもアクブリで消えそうだがなw
527.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:23▼返信
>>504
Plusだとどんなゲームでもフレと遊ぶのが当たり前になってるから勘違いしたよ
そりゃ箱なんてフレンド作れるほど人いなかったなw
528.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:23▼返信
つーかMSのファーストソフトのリリース速度や本数、質に至るまでゲーパス始めてから
明らかに下がってるからな、ゲーパスのデイワンとか続けたらサードにだってこの質の低下
問題はぜったい波及する。
529.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:23▼返信
>>502
知らないし9兆で買収するよりそういうゲームの宣伝に金を使った方が真っ当だと思うけど
530.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:23▼返信
>>520
いくらGTAでも8割減ったら凡作レベルの売上しかないぞ
531.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:23▼返信
>>179
PS3時代からだな
532.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:23▼返信
○○があれば、○○を買収すればみたいに言ってる人いるけど
100円で消費されていくだけなのに、何をどう巻き返せるんだろうか
533.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:23▼返信
ファースト壊滅、ゲーパスも100円乞食まみれとか大失敗にも程があるwww
534.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:24▼返信
>>502
2022年に発売されるようなタイトルには一本も投資しなかったと
535.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:24▼返信
>>520
無理。t2のceoがゲーパス拒否してる。
536.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:24▼返信
>>521
100円乞食がPCに移行したとしてソフト買うんかな楽天モバイルみたいに単にユーザー離れするだけじゃ
537.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:24▼返信
>>19
スタジオ殺しのマイクロソフト
間違いなく駄作を独占してシリーズタイトル崩壊
538.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:24▼返信
>>417
オマケに全ての下位互換性があると唄いながら、結局互換対応タイトルが1部しか無かったという情けない堕ちな😅
539.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:24▼返信
金は生み出し続けるエコサイクルを作らないと意味ないんやけど偶然とか奇跡で一度でぐわーっと稼いだような成金たちは皆その辺忘れて罠にはまっていくよね、成金本体は一生分稼いでるやつとかおるからまあ逃げ切るかもやが巻き込まれる奴等がいるのがねつまり付き合うサードの危険が危ないw
540.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:25▼返信
とりあえずABとEA買収して傘下に収めておけばゲーパスは天下を取れる
541.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:25▼返信
>>502
エアプだがSea of Thievesはメタスコア6.8、ユーザースコア4.8で評価だけだと微妙ゲーに見えるんやが・・・

つか、神ゲー連発してたレア社が没落してる証明じゃねーかw
542.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:26▼返信
海外がゲーム事業を始めて任天堂が数年後に参戦→ATARIがやらかしたのを良い事に任天堂は天狗になってゲーム業界を荒らしまくる

スーファミを開発する時にソニーが介入するも一方的に追い出されて市場の正常化を図る→プレイステーションで正式に参戦しトップに躍り出るもMSが参戦し市場がまた荒らされる←今ここ
543.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:26▼返信
>>528
だって利益出ないんだから開発費も出せないし結局ソフト出さない方が良いってなるもの
544.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:26▼返信
莫大な赤字を出してまでユーザーにゲームパスを提供してくれるフィルスペンサーはナイスガイすぎるな
545.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:26▼返信
>>535
拒否してるからこそ買収して黙らせりゃ良いだろ
546.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:26▼返信
もう箱撤退しろよ、PSのフリプとか出したらソニーに金貰えるしそっちのがいいぞ
PSの軍門に下れ
547.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:26▼返信
>>536
とりあえず当面はPCゲー遊ぶ予定もないけど
エピックストアの無料配布をポチってライブラリ増やしてるけど?
548.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:27▼返信
>実際にXbox部門が赤字かどうかはわからない

Xbox部門が黒字になったことなんて20年以上前から1度もないはずだが
549.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:27▼返信
>>540
FTC「だめだね」
550.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:27▼返信
>>544
金儲けしか考えてないどっかの会社とは大違いだよなw
551.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:27▼返信
>>546
要らない
552.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:27▼返信
※517
自社ソフト資産がたくさんある所なら何とか維持できるかもな、過去のアーカイブサービスとして
の価値はあるサービスだとは思うし、でも新作を発売日に供給するってのはどう考えても続かないし
続いたとしても質の低下とかは絶対起こるよ、定額で買われるみたいなもんだからテキトーに作っても
定額入ってくるわけだからなそれなら手を抜くよ。
553.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:27▼返信
>>426
そりゃSONYがニンテンドーやMSの上にずうっと君臨されたらブーちゃんにとってはガンだよなwww🤣
554.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:27▼返信
>>493
組長にしてみれば、たかが田舎の玩具屋がちょっと不義理したくらいじゃ天下のソニーが訴訟沙汰になんてしないだろう、
もし拗れるようなら最終的に自分が出ていけば収まるって高をくくってたんだろうね
実際に訴訟にもならなかったし、スーファミの部品供給をとめれるなんてこともなく、組長の思惑通りだった
ただひとつ、最大の商売敵を自らの手で生み出したこと以外は
555.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:28▼返信
>>544
いや、PSやSteamに嫌がらせするのがメインになってる気が・・・
556.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:28▼返信
>>547
乞食って暇なんだね
557.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:28▼返信
>>12
そりゃあIPをやるための買収だろうしな
フルプライスを今のうちに無くした方が後々得なんだよね
558.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:29▼返信
>>545
金さえあればなんでも出来ると思ってるから今回の買収も失敗したんだけどね
559.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:29▼返信
やっぱりゲーパスは即効性の毒だったなw
560.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:29▼返信
PS5持ってるユーザーは来年が楽しみでしょうがないと思う
1月から面白そうなゲームが出るから今から楽しみでしょうがない
561.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:30▼返信
Series Sもswitch並みに安くしてかなりの赤字らしい
562.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:30▼返信
賢いサードはPCPSスマホ市場なんかでいかに自活できるかみたいなの常にやってるけど山下とゲパス沼にはまった奴等はまあ多分ダメやろうね極々少数の成金のお気に入りみたいなのはどんな状態になってもゾンビみたいにして動かされるみたいなパターンはあるかもやがw
563.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:30▼返信
ゲーパスみたいなソフトレンタル的サブスクだと開発者のモチベーションの向上にも繋がらないしな
明確な数日後出てこそ向上心も育つってもんだろ
564.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:30▼返信
>>25
そもそもフリプは無料ではないよ
565.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:30▼返信
>>548
一応、エピックが言ってるだけだぞ

エピックはMSとギアーズ作ってたから、内情知ってるのでxboxが景気良くないのは間違いないけどw
566.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:30▼返信



   赤字垂れ流しボックス


567.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:30▼返信
>>209
任天堂がサードのCMを自社主導で入れない時点でちょっとおかしいんだよ
サードいらないんだなって端から見ててもモロバレなんよ
568.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:30▼返信
※548
ハード単体ではずっと赤字、って認めては居るな、LIVEサービス込みだと360時代後半は赤字出てないかも
しれん、現在はハード1台につき1~3万補助してるとか言ってたから事業自体赤字だろ。
569.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:30▼返信
>>274
儲かるんならSSDをMS純正で売るやろ
糞尻のSSDはMSじゃなくてSEAGATEが発売してんだぞ?
専用のSSDしか使えんくせに
570.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:31▼返信
手持ちの金で他社に嫌がらせをするようになったら終わり
金を持っていようがモラルが欠けてる時点で信用も失いやすい
571.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:31▼返信
テスラ車でsteamできるようになったみたいだし家でしかできない据置機はもう要らないな
572.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:31▼返信
即効性の毒効きすぎだろw
573.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:31▼返信
>>504
MS「じゃあPC勢と強制マッチングね」
574.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:31▼返信
ゲーパスにもっとタイトルが集まってたら業界が粉々に崩壊するとこだった
575.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:31▼返信
ゲーパス加入者増やす為にファーストソフトをゲーパスに提供してるのに
ゲーパスのせいでファーストソフトの売り上げが低下してる!って騒いでる奴はあほなのかな?
その分をゲーパスで賄えば問題ねーだろ
576.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:32▼返信
>>556
乞食なら激安で済ませるための努力は惜しまないでしょ
エピックストアを定期的にポチるくらいたいした手間でもないし
ソシャゲでポチポチする方が時間食うし課金で金もかかる
577.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:32▼返信
>>292
AB買収に9兆も払うのに!?
578.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:32▼返信
5000円×3年で合計15000円でゴールドに加入、100円でアップグレードしてゲーパス会員になったけど
ソフトに換算すると新作2本分でその後3年間無償提供とか儲かるわけないわな

デイワンソフトは買う気起きずにちょっと触って放置
結局エルデンリングみたいな他社の大型タイトルはデイワンで遊べないのでちゃんと購入してそっちばかり遊ぶ

映画とかもそうだけどサブスクより今上映中の話題の作品の方が食指は動く
579.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:33▼返信
>>575
ゲーパスでファーストソフトの開発費補えるわけがないから問題なんだろww
580.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:33▼返信
>>544
ぼんくら野郎ここにも湧いてんのかよ
581.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:33▼返信
MSと信者以外全員知ってたシリーズ
582.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:33▼返信
>>573
>PC勢(windows版)

焼け石に水だわw
583.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:33▼返信
>>564
フリプのフリーを無料だと思い込んでる豚が悪いよな
遊び放題という意味であって思いっきり有料なのにさ
584.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:33▼返信
>>575
ケツから血でてるやん
585.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:34▼返信
>>575 100円乞食を増やすより70ドルのソフト買うユーザーの方が良いやろ
単純な話や
586.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:34▼返信



デススト、ツシマ、ゴッドオブウォーが出来ない以上サブスクとしてもPSの方が価値が上だしなw


587.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:34▼返信
今調べたらスペゴリわかってる限りで600億ドルだった。
現在の貨幣価値に換算するとなんと900億wwwwww
AB絶対死ぬw
588.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:34▼返信
>>575
算数もできないかこうなっちゃうのか
589.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:35▼返信
>>575
賄えてないから今この状況になってるんだが?
590.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:35▼返信
>>586
デスストってできんの?
591.投稿日:2022年12月16日 22:35▼返信
このコメントは削除されました。
592.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:36▼返信
>>253
不許可っていうかサードを満足させるだけの金を払える契約をMSが用意できないってだけだと思うなぁ
まぁだけって書いたけど、それが全てDAYONE
593.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:36▼返信
ゲオが本格的にps5 販売始めたから箱そろそろやばいね
594.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:36▼返信
ソニーだったらこの赤字で潰れてただろうなww
595.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:36▼返信
箱って結局ゲーム業界めちゃくちゃにしただけだったな
596.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:37▼返信
>>594
わけわからん妄想してないで働け
597.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:37▼返信
※575
補えていないから問題だよねって事では
598.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:37▼返信
MSがどうとかソニーがどうとかどーでもよくね?
日本人はSwitchしかやってないわけだし。
599.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:38▼返信
>>591

そらゲーム作らないんだから楽にはなるだろうよw
600.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:38▼返信
SIE「Plus会員になれば過去作は遊び放題ですよ(フリープレイ)」
🐷「フリープレイ?無料で遊べるって事か、売れてたゲームがフリプ落ちとかダサいなぁ」←勘違い君にありがち
601.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:38▼返信
>>595
360時代はちゃんと独自IPも作ってたんだぜ…
箱1からなんか頭おかしくなった
602.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:38▼返信
>>243
そういう意味では、サードはゲーパスいれる分、箱で遊ばれる分、PSで売れなくなる分までをMSに補填してもらう必要があるわけだ
大変だなMS
603.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:38▼返信
>>598
ゼロパー堂は黙ってろ
604.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:38▼返信
ぶーちゃん!
こんな事よりマックのハッピーセットに
マリオ出るって!🍔
605.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:38▼返信
GKは散々こうなるって忠告してたのに
606.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:39▼返信
※180
ソニーのフリプって映画の続編新作が出る前のTV金曜ロードショー的なものが殆どなんだなぁ
607.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:39▼返信
DFの記者はどうやって売上データ追跡してるの?
608.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:39▼返信
>>598
あ、中国語が入ってないと何故かソフトが売れないゲーム機やってる人種だ
609.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:39▼返信
>>597
補えてないってのが妄想だよね
610.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:39▼返信
ただのお気持ち表明でわらった
611.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:39▼返信
>>587
何にそんな金掛かったんだろうな、本当に不思議
612.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:39▼返信
退くも地獄、進むも地獄
って状況でAB買おうとしてる訳やで
613.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:39▼返信
Digital Foundry「Forspokenは高速ロード以外ps5ハードを活用できておらず、多くの縦マルチソフトにも劣る。60fpsモードの内部解像度は900p前後でフレームレートは不安定」

パフォーマンスモードは通常内部で900p前後、RTモードは通常1000p前後、クオリティモードは私がテストしたほとんどのショットで1296p前後でクロックしています。RTモードとクオリティモードは4Kに再構成され、パフォーマンスモードはより低いターゲット解像度に再構成されているのだろう。

このデモのフレームレートは不安定ですが、これは古いコードをベースにした初期のサンプルとしては予想外のことです。パフォーマンス モードでは、トラバーサル中に頻繁にフレームが落ち、バトル中は非常に頻繁に 60fps 以下、最悪の場合 40fps 前後を記録します。

オープンワールドの遠景は、距離シャドウの不足(レイトレースされたシャドウのオプションでは修正できない)により、やや平坦に見え、スクリーンスペースの反射とそれに伴うキューブマップのフォールバックは説得力に欠けることがあります。クロスジェンゲームであれば、これらの問題はそれほど目立つものではありませんが、「Forspoken」は現行機のみのタイトルであり、PS5とPCのみのリリースが発表されています。前世代機のオープンワールドタイトルとは一線を画すように見えるアセットを除けば、「Forspoken」が他の現世代機専用タイトルや、より完成度の高いクロスジェン作品と同列に並ぶとは考えにくい。メインメニューからゲームに参加しても、ファストトラベルを使っても、ロード時間が1.3秒とほとんど気にならないのも印象的です。しかし、『Forspoken』は他の多くのゲームに比べ、現行ゲーム機をうまく活用できていないように思える。
614.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:40▼返信
>>600
ニンダイでは、過去作すら有料だからね
認識出来ない世界は理解できないだけだから、許してあげて
615.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:40▼返信
>>590
ゲーパスは無印
ゲームカタログはディレクターズカット版
616.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:40▼返信
>>590
見りゃわかんだろ
できるよ
617.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:40▼返信
これはもう伝説の名言「ありがとう任天堂」から「ありがとうフィルスペンサー」に変えるべきだろ
皆でゲーム業界きってのナイスガイであるフィルスペンサーに感謝しよう
618.投稿日:2022年12月16日 22:40▼返信
このコメントは削除されました。
619.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:40▼返信
>>275
本体(ナデラ)が協力する代わりにペテンサーの子飼いの部下が切られてんだろうなぁ
あいつきっともう孤立無援だぜ?
620.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:41▼返信
(´・ω・`)自業自得w
621.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:41▼返信
※609
じゃ黒字なにか良かったね
622.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:41▼返信
>>609
はぁ?
623.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:41▼返信
>>614
任天界隈では移植+再販だもんな
そりゃ理解出来ないかw
624.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:41▼返信
>>591
MSは人件費をケチりまくってるのか知らんが
傘下のスタジオに対して派遣社員メインにして正社員と入れ替えろって方針だからな
ヘイローがスペゴリ化した原因も派遣社員をメインにさせられた事の影響が大
625.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:41▼返信
>>617
箱ユーザーは二度と許せない名前になりそう
626.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:41▼返信
つーかMSはゲーパス会員数とかは一応目標には届かなかった、って言ってはいるけど
決算とか含めて箱事業の数字は株主総会で一切出さないけども前期のゲーパス会員って
絶対減ってるよな、コロナ落ち着いて巣籠需要減ってPSNが200万減ってるって例もあるし
当然同じ土俵ならゲーパスだって減ってるよな、ネトフリとかも減ったって言うし、
ロシア関連もあるだろうけど。
627.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:41▼返信
今年は高転びが多い年だね
2月にロシアのプーチンが、7月に安倍が、最後はMSか
全員自業自得でしかないがね
628.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:41▼返信
>>345
節税だろ
配当には影響しない程度なら許容される
629.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:42▼返信
サブスクというか運営型ゲームは良いのかな
発売されるゲームの数は減りそうだが
630.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:42▼返信
MSの強いとこは本業で手に入れた金に物を言わせて市場を焼き畑にしても一切困らないというとこだな
これで荒廃させてまた別に行くのが本当ゴミ
631.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:42▼返信
ソニー「明日は我が身だ」
632.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:43▼返信
サブスクがダメなんじゃあないんだよな

新作いきなりサブスク入れるアホがダメなんだよw
633.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:43▼返信
>>631
それを言うのは任天堂であってSIEじゃないよ
634.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:43▼返信
箱事業の目的がそもそもソニーへの嫌がらせだからな
プロジェクトミッドウェー、キルソニーが合言葉
利益を求めてやってるわけじゃない
635.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:43▼返信
>>261
次回作へのプロモーションの場だったり、売れなかったけど良作を紹介する場でもあるからな
気になったら触っておくのお勧め
636.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:44▼返信
>>609
箱専用SSDは2TBで約8万円
MSファーストソフトも14ドル値上げ
ゲーパス以外のところで値上げラッシュの時点で賄えてないなぁ
637.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:44▼返信
プレステ+は200万人減だろ?
ゲームのサブスクなんて無理無理
638.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:44▼返信
開発費うん十億以上の作品を100円でばら撒いて元が取れるわけない
真性の馬鹿以外誰でも分かる話
639.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:44▼返信
ゲイツマネー、投資とかなんでもいいが
赤字で苦しくなってきたから手当たり次第値上げてるんだよな
本体まで値上げになったら終わり、撤退のサインだね
640.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:45▼返信
>>637
CoDで戻ってきたぞ
641.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:45▼返信



ドラクエ11sなんて売り方に不満があったから買わなかったけど、サブスクでクリアしたから満足度は高いぞwちなみに無印はちゃんと買ってるからな?w


642.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:45▼返信
ゲーパスでどんなゲームが遊べるのか知らんけど
PSplusエクストラで十分満足してる
643.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:45▼返信
2TBで8万は草生えるな

汎用M.2Gen4の2TB2枚買えるジャマイカw
644.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:45▼返信
日本じゃTwitterで箱ユーザーが念仏みたいにゲーパス入ったらPS5なんて触る事滅多に無いって唱えてるけど、そもそも普通の日本人には箱なんて買う理由が全くないっていう前提を完全に無視してるから宗教にしか見えんのだよね
645.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:46▼返信
箱なんかハード安売りしても北米で最下位なのが物語ってるだろw
646.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:46▼返信
>>628
MSは金をどれだけ金をドブに捨てても節税対策になる
ゲーパスユーザーは100円乞食をしまくって節約になる
まさにWin-Winな関係だね
647.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:46▼返信
MSは海外の任天堂という感じだな、宗教性が強いという意味で
648.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:46▼返信
そもそも尻XもSも売ってるのを見たことないんだがw
実店舗で箱売り場あるところ自体が絶滅危惧種並にないw
649.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:47▼返信
伝説の神ゲー

ヘイローインフィニティ無料
650.投稿日:2022年12月16日 22:47▼返信
このコメントは削除されました。
651.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:47▼返信
クラシックタイトルのみでコストかけない任天堂の勝利か
652.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:47▼返信
殺すぞ糞ゴキ
653.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:47▼返信
>>613

ウダウダ長文垂れ流してネガキャンしても実際やって面白かったから期待しか無いんよw
654.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:47▼返信
※637
PS+で200万減って原因がコロナだったなら当然ゲーパスも減っとるだろうしな。
655.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:47▼返信
ゲーパスにゲーム提供したら売り上げだけでものを語るのはアホだろ
コストと分配金も加えて収支をみるのはもちろんそのゲームがどの程度プレイされてるかもみないとな

ゲーパスが全く無い世界があったらゲーム業界はじりじり崩壊へ向かってただろう
開発費だけどんどん上がってメーカーはどこもジリ貧なんだから
656.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:47▼返信
>>618
まずスプラ3が発売されてない中国で配信されてたのと国内2700万なのに中国語が入ってないと全然ソフトが売れないのを逃げずに説明してよ
657.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:47▼返信
>>651
せめてGCソフトくらい出しなよ
658.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:47▼返信
>>632
そこは普通サブスクでも利益出るように入れるソフトのバランスとか考えるんだよな。
MSみたいに考えないでデイワンぶち込んだりすると乞食生むだけの赤字事業になるけど
659.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:47▼返信
しっかし、傘下に収めたスタジオ、買い取ったIP、悉く腐らせて行くのは凄いとしか言い様がないね
XBoneの開幕で逃亡したマトリックもボンクラだと思ってたけど、フィルはその遥か上を行っとる
660.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:48▼返信
>>26
元取ってから旧作100円ではなく新作100円とか絶対潰れるわw
661.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:48▼返信
MSのこのやり方だと基本無料ゲーのが良いよね これなら常にアップデートして話題提供できるから流行れば話題は尽きないし
新作ゲーをゲーパスにすると金はともかくサイクルが間に合わない
662.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:48▼返信
>>648
ゲオの取り扱い終了が一番響いてる感じ
663.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:48▼返信
>>577
出すのはMS本体で、ゲーム事業部じゃないんだろ
今回の買収失敗したら本体にも影響でて、本業の方でやりたかった買収もしばらく出来なくなるから、ナデラも確実に更迭される
664.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:49▼返信
>>652
GEO「Xboxは買取できません。Xbox売り場?そんなものはない」
665.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:49▼返信
>>293
え?もう毒液に浸けてありますけど?
666.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:49▼返信
だからABの買収への後押し記事じゃなくて
買収されたらABも漏れなく壊滅的になるってFTCに思われるだけでやで

つまりMSは経営オンチの買収スタジオデストロイヤーって言われるだけwww
667.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:50▼返信
MSにやって貰いたいことはSIEが全部やっちゃってるからなぁ
668.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:50▼返信
>>652
かかって来いよ雑魚w
669.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:50▼返信
>>661
基本無料で都度課金の方が成功すれば安定して収益になるからな。それかFF14みたいな月額課金方式
670.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:50▼返信
>>659
何を見て新作無料にして黒字になると考えたのか…
本当にこれがわからない
671.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:50▼返信



ちなみに今はPS+でお姉チャンバラやってるけどこれも買うには躊躇してたけどやってみたら面白いwゲーパスにもあるんならやってみてくれw


672.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:50▼返信
>>651
デバッグコストすら削減する徹底ぶりだからな
アップルと同じく3割越えのボロ儲けの王者が任天堂
673.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:50▼返信
※660
減価償却考えてないって事だもんな。
674.投稿日:2022年12月16日 22:50▼返信
このコメントは削除されました。
675.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:52▼返信
Xbotって任豚並にネットの旗色気にして教祖の名誉のために戦いまくる習性あるからDF荒らされそうw
676.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:53▼返信
だいたいソフト提供する側のサードからしたってデイワン入りは避けたいからな
それに加えて芋ハードの存在もあるから箱がハブられ始めてるワケでな…
買収問題抜きにしたって箱がこの先PS5を相手にするのは相当厳しいぞ
677.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:53▼返信
>>662
元々取り扱ってないもんやぞww
中古のPS2ソフトより売り場ない箱だったしな

678.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:53▼返信
毎日悲報で世界を盛り上げるXboxって凄いわ
679.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:53▼返信
原神だけ、FF14だけ、Fortniteだけ
というゲーマーが多いか
680.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:53▼返信
前回はスペゴリ送り込んで失敗したけど

今回は、超有名ゲームなMW2を
XBOXで独占する覚悟でソニーを相手に戦うことにした
681.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:54▼返信
中古規制といいMSって自爆してばっかりだな
682.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:54▼返信
>>679
原神とFF14はXboxにないだろ
683.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:54▼返信
>>669
MSもソニーも中国で開発会社漁ってるみたいだから、第二の原神は狙ってるだろうな
Amazonもバンナムと組んでブループロトコルやるし 数年後結構熱いかも
684.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:54▼返信
>>680
FTC「買収できるといいですね、その前にお話しちゃんとしよっか」
685.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:54▼返信
>>445
利益じゃなくて、相手を潰したいから自爆特攻してるだけ
アッタマワル〜
利益だけが目的ならそもそも派手な打ち合いなんぞいらんぞ?w
686.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:54▼返信
>>317
ストレイはフリプじゃない
エクストラのゲームカタログDAY1だよ
687.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:55▼返信
>>680
しかし今回も敗北だった
688.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:55▼返信
どの辺からMSが完全に迷走しだしたか振り返ってみたが、契機はキネクトかなぁ
689.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:55▼返信
>>613
XbotがPS5はオープンソースのFRS2.0は使えないの謎運動してたのにFSR2.0だったゲーム
690.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:56▼返信
>>344
600億や700億が多額ではない世界観
さすがです
691.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:56▼返信
>>62
フルプライスでも買いたいS級タイトルがない
当然だ。
692.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:56▼返信
>>652
豚足じゃ無理だよw
693.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:56▼返信
前回はスペゴリ作戦で大失敗したけど

今回は超人気ゲームMW2をXBOXで独占したい
その気持ちをぶつけていくゾ
694.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:56▼返信
>>679
原神もFF14も顧客情報抜こうとするMSと関わりたくないってさ
695.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:57▼返信
>>332
まだお見舞いだろ
葬式には気が早い
696.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:57▼返信
>>683
中国は元々日本ゲーの影響が強いし
しかも負けが濃くなってきてるMS独占に乗るのがそういるとは思えないな
697.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:57▼返信
叩き売りゲーパスはPC割れマインドへの入り口で
ポテト箱Sで世代の足を引っ張るマイクソさぁ
698.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:57▼返信
>>63
無理だな。地球上から雑草をなくすくらい無理だ。
699.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:58▼返信
今年の10月にxbox OneXをゲオに持って行ったら買取り出来ませんって言われて、例え買取りしたとしてもゲオではジャンク品扱いとして買取りますが1000円以下って言われた
700.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:58▼返信
どー考えてもゲーパスで採算とか取れそうに無いもんな、今の会員数で今の値段で
続けるとかさ、しかも今はまだ100円加入とか出来るんだろ?
年ゲーム2本分位?
普通ハードって年4本とかは平均購入はあるだろ?結局動く金自体が減ってるって事になる
んだから将来値上げされるかサービス破綻するかしかねーじゃん、会員数10億とか居たら
何とか自転車操業出来るかもしれんけど。
701.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:58▼返信
日本の小売りにパッケージ押し付けるゾーンのやり方も限界にきてるだろうしゲパスはこのざまチカニシゾーンに入れ込んどるサードは間違いなく○○するわな近いうちに
702.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:58▼返信
売上からゲームパスの売り上げ試算したら、会員数から得られるであろう売上の1/3しか無かったらしいから
100円乞食がかなりの割合占めてるんだろうし
もう夢も希望も無いな
703.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:58▼返信
販売デバフの任天堂
スタジオデストロイのMS

いいなぁかっこいい2つ名持ってて
704.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:59▼返信
ユーザーにとってはお得だったが
新作まで投入したのは失敗だったろ
705.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:59▼返信
まあ、そりゃそうだわ
706.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:59▼返信
>>699
まだハードオフに出した方が高そう
707.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:59▼返信
>>699
粗大ゴミの引取りかよww
708.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:59▼返信
箱1のキネクト推し、ディスクのシェア規制
謎スペック…
709.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:59▼返信
ゲーパスとSteamどっちが乞食多いんだろ?
似たようなもんだと思うが
710.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 22:59▼返信
>>683
MSは先見の明がないから無理だわ
711.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 23:00▼返信
>>507
いやー、フォトナとなスプラとかマリカのオンラインやるからな。外せぬ。
712.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 23:00▼返信



ブーちゃんが持ち上げて成功したもんなんてあんの?


713.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 23:00▼返信
>>690
横だがスペゴリの開発費の大半には同時並行で行われた新型ゲームエンジンの開発費が含まれてる
MSが正社員を派遣社員にしろって方針だとかで
343はゲームエンジンの開発を派遣社員にメインでやらせるとか意味不明なことになり
引継ぎ無しで人材が辞め続けて長期化して多額になった
それで爆死してオワコンになったから超赤字コースだけどね
714.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 23:00▼返信
>>709
Steamは買う人がまだ居る分マシな方
ゲーパスは完全なサブスクだろ
715.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 23:01▼返信
まあ任天ゲーに興味が無いならSwitchなんて無用の長物だからな
716.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 23:01▼返信
しかしニシ君は何故箱擁護してるのかね?
今回の買収騒動でMSは任天堂を割と馬鹿にしてるのが判明したけど
717.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 23:01▼返信
>>710
原神とかフォールガイズとかSIEの先見の明は凄すぎるよなぁ…
718.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 23:01▼返信
>>712
豚もおだてりゃ木に登るって言うだろ

バカを登らせて勘違いさせて恥をかかせてると言う点では成功してるやん
719.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 23:01▼返信
>>711
誰とやるの?フォートナイトに関しては余所のハードでやった方がマシだぞ
720.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 23:02▼返信
>>716
タダのアンソ🐷だからなw
まあ箱のみならずどの叩き棒も役に立ってはいないようだがw
721.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 23:02▼返信
>>366
XSXもメモリ分割してるクソだぞ
PS5の8割程度の性能は出せるから許されてるだけだ
722.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 23:03▼返信
これ続けたら新作ゲームのクオリティまで落ちそうだもんな
いくら金あるって言っても無尽蔵ではないし、何年もかけて作ったものをタダ同然ですぐに消費されたら敵わん
会社の看板となるタイトルはやっぱり金かけて大々的に宣伝してあげないと、有能スタッフも集まらない
723.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 23:03▼返信
任天堂の熱帯ってCPU説が出てなかったっけ?
724.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 23:03▼返信
>>722
500億掛けた最新ゲームはクオリティ高かったですか?
725.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 23:04▼返信
>>709
明らかにゲーパス
セール後売上>セール前売上で新作もセール始まってからナンボだがSteamはPC市場の8割弱なんで
726.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 23:04▼返信
>>716
早くもCOD供給契約結んだ盟友やぞ
727.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 23:04▼返信
だから即効性の毒だって言ったろ
728.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 23:04▼返信
>>721
ハード設計素人かよ見たいな構成してるからな
PS5より強力なAPU載せればいいだろ→コスト掛かりすぎるからメモリで削ろう

アホの極みやで
729.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 23:04▼返信
そりゃそうだろうとしか
10~15%がゲームパスの加入者だとして、残りの人はきっちり金出して買ってくれると思ってた?
出す訳ないじゃんね
730.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 23:05▼返信
ウォーロンで契約伸びっから余裕w
731.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 23:05▼返信
>>730
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
732.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 23:05▼返信
総額300円で5ヶ月PCgamepassで遊べてる。しばらく離脱してればまた100円で加入できるの?
733.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 23:05▼返信
ゲーム業界をダンピングで荒らしまわってるだけ
734.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 23:06▼返信
>>722
MS本体には毎年8兆2000憶円が使える金があるからな
毎年ABレベルを買収できる計算になる
MS本体と箱が一心同体になればスペゴリを毎年130本くらい出せるマネーパワーだぞ
735.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 23:06▼返信
エルファニングの小島ゲーで箱の勝利は決まってるんよな
736.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 23:06▼返信
>>732
できるよ
737.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 23:06▼返信
ゲーパスにskate3入れろ
738.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 23:07▼返信
そりゃ買収、ソフトの誘致、開発費まで計上したら大赤字なのはわかりきってるからな
739.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 23:07▼返信
>>734
開発期間とか考えられないお馬鹿さん?
740.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 23:08▼返信
>>732
そんなん利益出るわけないなw
そこまでやればユーザー増えると思ったんだろうけど、そこまでやってもPS +以下とはな
741.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 23:08▼返信
※728
まぁ、分割メモリはソフト屋らしいっちゃらしいけどな、ちゃんとOS走らせる分のメモリを
確保したかったんだろうなと、OS走らせるなら速度はそれほど要らなかったんだろうな。
って感じたけどな、ゲームに10Gで足りるか?とは思うが。
742.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 23:08▼返信
>>739
皮肉だろさすがに
743.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 23:10▼返信
>>735
エルファニングはDS2に出ます
744.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 23:10▼返信
>>19
ゲーム業界の癌、消費者の敵
745.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 23:11▼返信
今の日本で箱ハードを買い取っても二束三文だろ

バラしてパーツごとに売った方が金になるかもなwww
746.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 23:11▼返信
PSプラスもサブクス新プラン開始で
無料ゲーで遊ぶだけで十分で新作買わないって流れになってきてるしな
いずれソニーも通る道だぞ
747.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 23:12▼返信
ゲーム業界で天下取るのは無理だから焼畑してるだけって分かるよな
748.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 23:13▼返信
>>746
ファーストのGOWもサードのCoDも前作超えスタートだったけど…
749.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 23:13▼返信
>>745
ばらしたところで汎用性皆無なゴミにしかならないぞw

箱の修理部品として以外使い道ないからな
750.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 23:13▼返信
>>726
買収する前からは早すぎなんだよなぁ…
しかもあれで完全に任天堂をどうでもいいと思ってるのが判明した
751.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 23:13▼返信
>>746
それは無い
新作は新作で普通に買ってるよ
DLで買ってるからぶーちゃんの聖典には反映されないだけ
752.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 23:13▼返信
>>110
関係ないやつが潰れても構わねえのならお前の命を賭け事のチップに使うわw
お前が負けのカタにどこに連れて行こうがこちらは構わねえからなw
つまりはそういうこと無責任の発言は全部自分に帰ってくるんだわw
753.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 23:13▼返信
>>746
PS Now初めて何年になると思ってるの
754.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 23:15▼返信
※746
デイワンで採算度外視で新作出す様な事はせんだろうしそんなに問題にはならんと思うけどな、
上位プランだから加入権安売りしてる訳でも無いし、インディーズの新作が時々入る位だし
そこの抜けたバケツみたいなゲーパスと同じとは思わん。
755.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 23:16▼返信
>>746
持ってないから流れだのあやふやな物で妄想して批判してるの可哀想
その花札屋のオモチャより遥かにいいハードだから買おう
756.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 23:17▼返信
まぁ、1人が買ったって結局○○○万本の内の1本でしかないから馬鹿には買ってないように見えるんだろうけどさ
757.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 23:17▼返信
>>746
MSみたいなデイワンなんてふざけたことしないから新作は新作で売れるんだよな。
過去作ばっか遊ぶ人は多数派じゃないんよ
758.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 23:17▼返信
MSもソニーも新作が売れない負のスパイラルに陥ってるな
そりゃタダで遊べるかもしれんと思うと警戒して買わんやろ
759.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 23:18▼返信
・Axiosの報道によると、同社が新たに提出した財務報告書に、サティア・ナデラCEO(およびマイクロソフトの他の主要幹部)の給与に関連する年間目標に関する情報が記載されていることが判明
・マイクロソフトは2022年6月30日までの会計年度で、ゲームパスの成長率を73%にすることを目標としていたが、わずか28%の成長率にとどまった
・前年度は48%の成長を目標に掲げていたが、38%にとどまっていた
・マイクロソフトのゲーム部門責任者フィル・スペンサー氏は今週初め、ゲーム機におけるゲームパスの伸びが「鈍化」していると説明した

どう見てもゲームパス失敗してるだろ
760.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 23:19▼返信
>>758
現実逃避してソニーも巻き込もうとする
みなさん、これがチカニシです
761.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 23:19▼返信
>>758
ゲームの発表会でゲーパスのCMと映画の宣伝にきたメーカーがあるってマジィ?
762.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 23:19▼返信
>>758
それはMSと任天堂だけ
PSはソフト売上トップだぞ?
763.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 23:19▼返信
>>758
任天堂はいつになったら実売公表するんですかね?w
764.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 23:20▼返信
>>758
GOWが4日で510万本って数字出たばかりやん。SONYファーストで最速やで
765.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 23:20▼返信
>>761
確かに新作が売れない所かその2社は新作自体が無かったなw
766.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 23:21▼返信
>>758
ソニー売れまくってますが
767.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 23:21▼返信
>>107
戦争と同じで相手がいるんですよ
コストがかかるからと石器でウホホしてもさくっと敗けて良くて珍獣悪けりゃ処刑よw
ケチった雑魚には何も残らんなあw
ところで、公園の砂場でお前はお城でも作ってんのか?wお前の中ではそれで積み上げてるのかもしれんが実際はゴミでしかないw共産主義とか社会主義に通じるものがあるなwつまり現実を見ていない。
768.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 23:21▼返信
PS+のゲームカタログは基本旧作しかないやろ
(一部のインディ等例外はあるが)発売直後の新作なんか入らないぞ
769.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 23:21▼返信
ネトフリやDisney+やアマプラがダンピング価格バラ撒きやってますか?
770.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 23:23▼返信
だから言ったじゃん
箱はゲームパス乞食しかいなくて売上破綻してるってw

こんな貧乏ユーザーじゃ売れないしサードも出したく無い
PSに独占が多くなるのも自然な流れ
ソニーガーしないで考えてみ?
MSに独占が少ないのはこう言った原因なんだぞ
771.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 23:23▼返信
そりゃそうだろ
day1イカれ過ぎだもん
新作買うなんて馬鹿らしいじゃん
772.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 23:23▼返信
>>768
持ってないからわからんのだろうな
そもそもここのニシ君なんて持っててもDS位までだろうけどw
773.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 23:24▼返信
そりゃあ出来るだけ安い(且つ質の良い)ものを求めるのは客として当然の心理ではあるが、だからと言って素人目に見ても明らか利益出ないと分かる価格じゃあね、質にしたって現に虎の子のヘイローもみんなご存知の通りスペースゴリラじゃないのさ
スーパーで90円のハーフレタスと85円のハーフキャベツ見かけたらじゃあキャベツ買おうかなと考えるだろうが、仮にキャベツが5円くらいで売ってたら余程の阿呆でも無い限り誰だって警戒して買わんだろう。そしてその余程の阿呆がこの100円ゲーパス乞食です
774.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 23:24▼返信
>>452
見えてる罠にゲーマーが引っ掛かるわけないんだよなぁ
むしろ逆に利用されて貪られる始末
775.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 23:24▼返信
>>770
MSは買収したスタジオから独占ゲーム出せやって話なだけだしな
776.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 23:24▼返信
11月のNPD見りゃ一目瞭然の事実だぞ
xboxの売上トップ10に「去年の」CODが入ってるからな
どんなけゲーム売れてないんだよ
777.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 23:25▼返信
>>772
チカニシにとってPSの旧作は新作みたいなもんだからねぇ
778.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 23:25▼返信
>>749
修理部品として価値あるなら本体買取拒否がある分パーツの方が価値あるやんけww
779.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 23:26▼返信
ふーん
じゃあPS PlusでゲームばらまいてるPSもヤベーってことだなw
780.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 23:26▼返信
>>394
え?あの集計信じるの?
781.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 23:26▼返信
>>779
全然わかってないじゃん
782.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 23:26▼返信
>>779
米欄読んでその理解力なら幼稚園からやり直してこいよ
783.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 23:27▼返信
HD-DVDの失敗と同じよ安売りして台数伸ばして先行しようと考えたら貧乏人ばっかり買って
ソフトが売れなくなって失敗したからな。
784.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 23:27▼返信
赤字でも買収しまくるマイクロソフト説明しろ 嘘ニュース記事
785.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 23:27▼返信
ゲーパス持ちあげまくった豚君どうすんの?
ブーメランやないかい
786.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 23:27▼返信
>>779
ばら撒いててもMSと任天堂が束になっても加入者数PS+に敵わないんですわ

いややべーわ、ゲームするならPS一択になってるのはやべーですわ
787.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 23:28▼返信
会費払うと旧新作タダで遊べるですって

任天堂「ソフトは買うもの!」
788.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 23:28▼返信
>>406
今はもうクラウドだな
少なくとも利益の7割くらいはクラウドじゃねえかな
789.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 23:28▼返信
ゲーパス動かせるハードも無いのになんで発狂してんだ
790.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 23:28▼返信
>>779
PS+のフリプやカタログにあるソフトは基本的に開発費などを回収しきった旧作だからユーザーに還元してるだけです
791.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 23:29▼返信
次世代機2027年だっけ?
箱は次があるかも怪しくなって来た
792.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 23:29▼返信
※784
親が金持ちなんやで、息子ダメな奴なんや、親に買ってもらってるだけやから
今先生に怒られと所やな。
793.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 23:30▼返信
乞食増やして何がしたいの?
ゲムパスは15%で収益の柱にならないって認めたよね
794.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 23:31▼返信
赤字なのに買収しまくって回収できるめどもないのに・・・あほちゃうか
795.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 23:31▼返信
>>791
そもそも既存の最新ハードもPS5の性能発表された後に慌てて後出しした急増品だからね
796.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 23:31▼返信
マジカル糞箱鬱って狂ぅ('ω'`)
797.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 23:32▼返信
回収する前に配っちゃうMSと回収してから遊ばせるSIEとでは雲泥の差があるんだよ
798.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 23:32▼返信
クラウドゲーミングで一発逆転狙い
799.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 23:32▼返信
もう無理だよな
本当はsteamになりたかったんだがGfWLが大失敗で野望潰えた
800.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 23:32▼返信
マイクソ忖度でコメント抽出はありません
801.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 23:33▼返信
>>791
今世代はサイクル伸びると言われてて、次は8年後の2029年スタート位の予想。間に前世代の
Proモデル的な物は出てくるだろうけど
802.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 23:33▼返信
憶測かよしかもDF
803.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 23:33▼返信
ベセスダなんて数年に一本のソフト赤字まっしぐらやん
804.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 23:33▼返信
※779
200万人減だからな
来年度中にはサ終だろ
805.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 23:33▼返信
>>538
箱1時代のやそれ以前のタイトルがあのミニ移植作業だけでXSXクオリティで遊べるならそれなりに価値もあると思うんだけどね
360時代にPSから奪い取ったタイトルとか、何故か妙に充実した和シューティングとか
806.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 23:33▼返信
PS5かゲーミングPC持ってないと来年厳しくないか
ホグワーツやFF16やスパイダーマン遊ぼうと思ったら必要だと思う
807.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 23:33▼返信
※793
WindowsにXBOXの導入アプリ強制で入れてきたからな、想定では10億ユーザー目指すって
目標なんだぞ、でもWindowsのXBOXアプリって皆使ってないよな。
808.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 23:34▼返信
>>746
サブスクはサブスクで楽しむけど、新作も買うんだよな。
デイワンなんてやってないし。
809.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 23:34▼返信
ビル・ゲイツが残した金使いきるんやない過去のあほ会社
810.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 23:35▼返信
>>804
残念。客単価は向上してんだわ。
811.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 23:35▼返信
Switchユーザーと箱ユーザーが減ってきてる事実を受け入れられないぶーちゃんがなんか言ってますね
812.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 23:36▼返信
>>804
それ全体の1割にも満たない数字だけどね。
813.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 23:36▼返信
マイクラもアップデートで金が飛んでいくっていう・・・・
814.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 23:36▼返信
Plusが競合するのは新作の市場じゃなく、中古市場だしな
815.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 23:36▼返信
で、絞れる所から絞る為に1500円値上げ。もう誰も買わなくなるぞw
816.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 23:36▼返信
ソニーもデイワンやってただろ、猫のヤツとか
それはどうなってんだよ?同じだバカw
817.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 23:37▼返信
古事記用だもんなサブスクとか
818.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 23:37▼返信
ソニーは近年は特に良くも悪くも採算性重視になっていて、
Plusもバランスを見ながらやっている感じ対照的だよ。
ちなみに悪い面としては、サプライの最適化をつきつめたために
世界情勢の影響をもろに受けたこと。
819.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 23:37▼返信
>>776
ColdWarだから一昨年に発売されたやつじゃね?
820.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 23:37▼返信
箱については詳しくないから聞きたいんだけどGame PassってLive Gold(だっけ?)も含まれたサービスなの?
821.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 23:37▼返信
豚がすり寄るものすべて廃れるの図・・・PSは崇めないでぇ
822.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 23:37▼返信



!!
100円後に死ぬxbox
823.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 23:37▼返信
>>816
インディーズと数百億のaaaを比較する馬鹿。
824.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 23:38▼返信
MSは変なことしてないで、ファーストから新作出せよ。
ゲーマーが望んでるのは変なサービスじゃなくて、新しいソフトだ。
825.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 23:38▼返信
>>421
窃盗はローカライズ窃盗のことだろうよ
文脈読めねえのか
826.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 23:38▼返信
>>816
エクストラでしかもどっかの会社みたいに100円でやってないんだよねw
理解出来ないなら黙ってようねw
827.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 23:38▼返信
>>679
いろんなタイトルができるから良いと言うわけではないよね
Appleアーケードも原神やるから結局すぐやめたし
828.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 23:38▼返信
>>824
ヘイロー買ってやれよw望まれてるのはまともなゲームだ。
829.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 23:38▼返信
※810
客単価大事よなぁ。ゲーパスはフィルが値上げしない宣言しちゃってるから客単価上げるの
大変だろうな、何時かは上げざるを得ないのに下手な事言って後で首絞めるみたいなの多いよな。
ファーストソフト8割減もそうだしMSに金を出す金額が箱ユーザーですら減ってるって事だからな。
830.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 23:39▼返信
>>423
ろくにソフト買わないユーザーと、ろくに使われてないハードで数だけ誇られても困ってしまいます
831.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 23:39▼返信
ファーストが赤字ってことはユーザーに還元しているということ
つまりMSこそ素晴らしいのだよ
832.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 23:39▼返信
※688違うな、初代xboxのDVDドライブにDVDを入れると
傷がついて、ソフトが読み込めない遊べなくなるのを
放置して修理しなかったので、日本での信用は無くなった。
発売前はそれなりに、評価が高かったが、マイクロソフトの
消費者をガン無視した対応が良くなかった。
833.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 23:39▼返信
もし仮にMSがABを買収できたとしても
MS市場がクソなのでAB普通に終わりそうなのが…
834.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 23:39▼返信
>>820
最上位のUltimateなら含まれる
PCとCSの基本ゲムパスプランには含まれない
835.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 23:40▼返信
>>803
これホントにどうなるんだろうね。
MSが支援するから大丈夫なのか。
いつか新作出さなくなるんじゃないか?とか思ってしまうわ。
836.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 23:40▼返信
>>829
ゲーム中にパーソナライズされた広告流す特許取ってるからNetflixみたいになると予想
837.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 23:40▼返信
>>816
ホントあんたって馬鹿だよね
Strayの件が叩くための手札になると思ってんの?
838.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 23:40▼返信
steam狙いならあの方式で売り上げればいいだろうに、客もソフト会社もニンマリ
839.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 23:40▼返信
※803
で、いくらMSマネーがあるからと言っても、その赤字を出したタイトルの続編が作られるのか?となると相当難しいんだよね
840.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 23:40▼返信
>>831
そうだね、素晴らしいのに全然人集まらないね。不思議だね
841.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 23:41▼返信
>>831
フォルツァとフライトの課金地獄をみて物を言え。
842.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 23:41▼返信
>>828
確かにwまともな新作ゲームだなw
843.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 23:42▼返信
>>804
3QでCoDとFIFAが発売した上にPS+のセールまでしたからな
だった4%減った分なんて速攻で回復してるよw
844.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 23:42▼返信
>>838
セールと基本無料の巣窟。まさに今のゴミ箱w
845.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 23:42▼返信
まあ現実はPS5はXboxと互角なんだけどねw
846.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 23:42▼返信
ユーザーに還元はいいんだけど、いつまでもそれで続くわけ無いな、てのがこの記事だが。
847.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 23:43▼返信
赤字が還元って、いつかは回収するから損するのはユーザーやで
848.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 23:43▼返信
未だに豚は「200万人減!200万人減!」と吠えてるんだから笑うわ、いつの話だよw
849.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 23:43▼返信
来年PSその他で差が開いちゃうね
850.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 23:44▼返信
>>473
単体売りすらしないってことは、箱はともかくとして、PCだとMSストア限定な上にmodは絶望的だな
ベセスダコミュニティからそうとうな突き上げが発生しそう
851.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 23:44▼返信
MSのまともなソフトって何よ、フライトシミュとかシージとか?
852.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 23:44▼返信
>>845
現実見なよw
853.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 23:45▼返信
>>845
codではPC合算で3割、FIFAに至ってはSwitchと最下位争いで互角とは?
854.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 23:45▼返信
買収したIPがゲームパスで遊べるようになる
→ゲームパスの収益ではAAAタイトルの開発費をペイできなくなる
→ソフトの開発費が大幅に減る
→クソゲーだけが残る

これがXBOXゲームパスの未来
855.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 23:45▼返信
>>851
フライトは課金地獄だぞ。
856.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 23:45▼返信
>>447
毎月のようにラインナップ増えていくならまだしもアレはなぁ
857.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 23:46▼返信
>>854
ヘイローで既になってる。
858.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 23:46▼返信
>>833
ユーザー目線で一番の問題点はそこよね。MSが独占するから悪いというより、結果的にABから全然ソフトが出ない、質が落ちるって未来が予想されるから嫌なんだよ。
859.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 23:46▼返信
※855
あったな課金要素、おかげでフライト客はよそへ流れた
860.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 23:47▼返信
MS自らずっと赤字と言ってる
861.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 23:48▼返信
>>845
互角かぁ…そうは全く思えないが
箱が勝ってるところといえば…
専用SSDがアホみたいに高いところかな!
862.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 23:48▼返信
>>464
オンライン機能もほぼないから何のために取ってる金かも分からん
基本P2Pだし、ほぼ全部が利益になってんじゃね
863.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 23:50▼返信
>>861
アホみたいな値段勝負は夏休みの工作ダンボール8000円の任天堂に勝てると思うなよ
864.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 23:50▼返信
大失敗してるじゃねえか、MSは自分らのブランドに力ないってわからんのか?
あっソニーへの嫌がらせでやってるだけだし売り上げなんて関係なかったわ
865.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 23:50▼返信
>>845
ハードの売上台数が2倍差あるのに互角とは?w
866.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 23:50▼返信
1000人規模のリストラ、343のリストラ、ソフトの値上げ、拡張ストレージの値上げ。
ここ最近のXboxの台所事情が苦しい。もう無茶な金の使い方は許さない感じになってる。
867.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 23:51▼返信
これって、最初だけ安くすればユーザーが増えると思って100円で遊べるようにしてたんだよね?
ある程度ユーザーが増えてから100円期間終了とか値上げするつもりだったんだろうけど、いつになってもユーザーが増えなくて、売り上げ落ちるわユーザーの信用落ちるわけで分かりやすく失敗したわけだね。
868.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 23:52▼返信
ん?
ゲーパスって大失敗なんか?
869.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 23:53▼返信
MS「AB、次はお前が売上爆死する番だ」
ソニー「やめてあげて」
の構図
870.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 23:53▼返信
株式会社で雇われ社長なんだから、そろそろゲーム事業は見切りをつけられそう。
871.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 23:53▼返信
ゲーパスが愚策なのも問題だが、近年ファーストから出るソフトの質も量もひどいからこうなってるのではないかと。
872.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 23:54▼返信
日本には関係ない記事やで😆
873.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 23:54▼返信
>>816
言ってインディーだろ?w
新サービス立ち上げとほぼ同時に
874.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 23:55▼返信
>>868
せやで。
875.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 23:55▼返信
ん?
ブタがゲーパス絶賛してなかった?
876.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 23:56▼返信



マイクソの売上が減るだけならいいけどゲーパス入りしたら他機種でも買う気無くすからな


877.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 23:56▼返信
赤字→ソフト開発への投資縮小→コンテンツ縮小→TGA受賞0本

結局割を食うのはユーザーなのよ
878.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 23:56▼返信
>>872
MSが調子のりすぎるとPSでABのソフトができなくなったりしそうだから関係なくはない。
879.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 23:57▼返信
>>784
ゲーム部門は大赤字
他部門は黒氏

ゲームの赤字を他で補填してるだけの話
880.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 23:57▼返信
>>875
そこしか褒めるとこ無かったからな。
881.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 23:59▼返信
ベセスダのゲームが8割減になったらTES6の開発費すら黄色信号出てくるな
882.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 00:00▼返信
MSはアレじゃろゲーパスでダンピングしたら勝てると思ってたら
ダンピングで売れなくなったのは自社ソフトでしたってオチやろ
883.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 00:00▼返信
北米はコロナ前の経済に戻ってこれだと他はもっと悲惨じゃね
884.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 00:00▼返信
ゲームパス破綻しとるやんwwwww
失敗策だわ
885.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 00:00▼返信
>>611
作っては捨てて作っては捨ててを繰り返したからだろ
886.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 00:01▼返信
バカ「MSは赤字なんだーーーー」
MS「ベセスダ買収するで。あ、ABも買収するわ、金有るからなw」
バカ「・・・」

これw
887.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 00:01▼返信
>>868
MS自身が掲げてる目標値に全くの未達なんだから現状では文句なしに大失敗と言っていい
だから巻き返しの為にもIP買収に必死だった訳だけど、今度はそっちも厳しくなってきたから正直いってかなりまずい状況だと思う
888.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 00:02▼返信
結局PS5しか勝たん😤
889.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 00:03▼返信
豚が味方したら負けるんだよ
PS持ち上げなんて死んでもやらんだろうから安泰だわ
890.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 00:03▼返信
>>886
FTC「尚更買収駄目です」

こうですね
891.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 00:03▼返信
知ってた。だってゲーパスで自慢されてるのって加入者数のことばっかだったし
利益がどーのこーのなんて一回も聞いたこと無い
892.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 00:03▼返信
>>886
バカはお前やんけ
MS本体とXbox事業の区別もつかないのか
893.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 00:03▼返信
サブスクなんてコンテンツ量がないと成り立たないのに、それが圧倒的に足りないならユーザーが増えるわけがない。
894.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 00:04▼返信
まあ何がヤバイって赤字だろうが爆死だろうが、
WindowsとOfficeで死ぬほど稼いでるMSは無限に金が出てくるってこと
どんだけ勇者ソニーが頑張ってダメージ与えても、毎ターンベホマやケアルガかけてくるボスって感じだなw
895.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 00:04▼返信
まあTES 位はげーパスでやるかもって俺も考えてるわ
ゲームなんて箱で買うわけねーだろ
896.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 00:04▼返信
箱事業が赤字って言ってるだけで誰もMSが赤字なんて言ってないが
897.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 00:04▼返信
>>606
悪くないんだけど売り上げが思ったより伸びなかったタイトルの金銭的な補填の意味もあるよ
ユーザーからすりゃ買わなかったタイトルの再認識とそのデベロッパの再評価みたいなところもある
898.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 00:04▼返信
開発者ともユーザーともうまくやれてない結果よねw
899.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 00:04▼返信
ビル・ゲイツも呆れるくらいのクソ負債事業だわ
完全に日本企業への嫌がらせで続けてるだけだよこんなん
900.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 00:05▼返信
>>807
アレ(゚⊿゚)イラネ
Win11から追加されたんだっけ?
まともに使ったこと無いし無くなっても特に困らないな
901.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 00:05▼返信
ぶたよわ(´・ω・`)
902.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 00:05▼返信
>>894
ソニー関係ないけどアンチさん
903.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 00:05▼返信


8割減とかw

904.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 00:05▼返信
※886
MS傘下に入っても仕事するなら良いけど、MS傘下になるとスタジオ潰しまくり&新作出ない、仕事しないになるの目に見えてるから、本当にそこのゲーム好きなら歓迎しないと思うけどな。ゲームよりも煽り好きなクソなら話は別だろうけど。
905.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 00:06▼返信
豚ちゃんバカだから分からんのだろうけど
MSで赤字垂れ流してるのは箱事業部だけやないか?
906.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 00:06▼返信
ついに家庭用ゲーム事業撤退か
907.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 00:06▼返信
最近のMSはゲーム業界を盛り上げようっていうより、他の足を引っ張ろうって考えしか見えないところが全く支持できない。
908.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 00:07▼返信
>>894
其れでWindows11出すはめに成ったじゃん
909.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 00:07▼返信
※891
その加入者数も最初は大々的に喧伝してたけど、伸び悩んでからはどんどん声が小さくなってるのもね、、、
910.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 00:08▼返信
豚ちゃんは知らんのやろうけど
MS本体とソニーはクラウド関連で業務提携してるんやで
911.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 00:08▼返信
>>894
MSには金あるがXboxのものではないぞ
912.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 00:08▼返信
何がまずいかって、大サービスしてる割に加入者が増えないことだな。
皮算用としては、大サービスで加入者が増えて支配的地位を獲得し、
ユーザーもサードも着いてくるしかない状態にしたかったはず。
913.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 00:08▼返信
>>896
黒字ならWindows11出す必要無かったのでは?
914.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 00:09▼返信
アンチソニーの戯言と違ってXbox撤退がもう目の前だな
915.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 00:09▼返信
>>632
それなりの料金取ってるなら別に問題ないと思うよ
買う方がお得か、サブスクのが得かは人によるだろうから
アホみたいな料金での収支バランスの悪さがサードへの金払いの悪さやファーストとしての取り分をメチャクチャにしてる
916.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 00:13▼返信
赤字しか出して無いのにゲーパスによる赤字+買収で赤字額上乗せじゃ流石にMS本体もお怒りだろw
917.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 00:16▼返信
>>409
前プロジェクトウイングマンがゲーパスに入ってたけど今はやれない
918.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 00:17▼返信
>>429
さっさと大赤字のXbox切ればいいのにな

コンコルド効果か?
919.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 00:17▼返信
>>894
だから新たに競争力ある企業が出てくるのが嫌なのかもな
中途半端な立ち位置されも危ぶまれるから
端からソニーに挑むつもりないからソニーに突っかかってくるとかもあったりするんだろうか
920.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 00:18▼返信
ゲーパスも3年切れたら辞めるわ
月1100円だかは払う気しない
常に現状やるゲームあんまり無くなってるし
921.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 00:19▼返信
>>699
GEOは箱1末期の時に買い取ってたが、全く売れずに苦労したと思うよ
歴代の箱をあんな数で見たのは後にも先にもGEOの中古売場だけだわ
922.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 00:20▼返信
毎ターンベホマやケアルガ使ってくるボスが、なんで大規模リストラかましたんですかね?
923.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 00:21▼返信
>>717
strayもな
924.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 00:21▼返信
○多くの開発スタジオがXbox Series Sへの互換義務を撤廃するようMSに求めている
・マイクロソフトのエントリー機「Xbox Series S」が新世代ゲームのポテンシャルを制限している、とする声が開発現場から挙がっているようだ
・インディ系スタジオBossa StudiosのVFXアーティストのIan Maclure氏によれば、多くの開発スタジオが会議で「Xbox Series Sの起動要件を取り下げようと必死になっている」とのこと
・『Gotham Knights』が30fps動作なのはXbox Series S版を作るためのトレードオフ、とRocksteadyのテクニカルアーティストLee Devonald氏もツイートで指摘。氏はSeries SのGPUを引用し、マルチプラットフォームゲームは「最低の性能の機器に合わせて最適化する」必要があると語っていた
・また海外サイトDigital FoundryのAlexander Battaglia氏も一部の開発者から、メモリの制約によりXbox Series Sを使うのが「苦痛」になっているという話を聞いたそうだ
・ただ一方でMaclure氏はこれらに反論。「これらのゲームの大半がPCにもリリースされており、すでにPC版は様々な構成で遊べるようされている」と述べている
925.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 00:27▼返信
XSSの売り上げ好調って続いてるのか?
XSXが安定供給出来るようになって変わった?
926.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 00:28▼返信
PS信者のDFが言うと信憑性の欠片も無いねw
927.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 00:30▼返信
さーて、これで安心して箱でCoD待てるな
それ以外にもスタフィーとか期待してる箱タイトルあるけど

後は予定通りのリリースたのんだぜフィル!MS!
928.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 00:36▼返信
>>835
箱とPCでの売り上げを賄えるほどの予算しか組めなくなったろうから、MSからPSでの売上損失を補填されない限りは、今までよりもかなりの低予算で製作することになるんじゃね
スタフィはともかくTES6は酷いことになると思う
929.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 00:37▼返信
まぁ、金に物言わせて市場ぶっ潰すのが目的だろうからね
930.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 00:40▼返信
>>926
テイルズ500%拡大でxbox擁護してたDFもPS信者にされるか〜
931.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 00:44▼返信
金あるならXSSを1.5万、XSXを3万で売れよ
932.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 00:45▼返信
ディズニーがコンテンツ買い漁り不便になったから独占は良くないと学んだわ
933.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 00:45▼返信
>>931
前者は要らへんわ
934.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 00:53▼返信
スペゴリ作ってる時点でね...
935.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 00:55▼返信
>>924
劣化PCでしかないのが箱だが、XSSは劣化PCの劣化版だったってことだよね
936.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 00:59▼返信
ゲームパスじゃなくてサイコパスだった
937.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 01:00▼返信
8割は草
938.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 01:02▼返信
金はパパに頼めば何とかなるんだろうが、ファーストの開発者たちはモチベーション上がらないだろうな
ちゃんと作ろうが妥協して作ろうが、ゲーパスで配られるだけだからな
金出してDL版パケ版買ってくれる人は8割減だし
MSファーストの質が今後はますます下がりそうだな
939.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 01:02▼返信
マイクロソフトくらいにデカい企業だと政府に根回しして日米安保打ち切りを働きかけることもできるってことを、はちま産ネトウヨ兼業ゴキは頭に入れとくと良いよ
中国に侵略されずに済んでるのはどうしてか今一度考えるべき
流石に馬鹿にしすぎ
940.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 01:03▼返信
そりゃデイワンなんだからファーストのソフト売れるわけ無いじゃん
言われなくても分かってやってるだろそんな事


941.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 01:04▼返信
ぐああああああああああああああああああああああああっ!!!
黙れ!黙れ!黙れ!黙れ!黙れ!黙れ!ゴキブリ!!
俺たちの体が・・・
942.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 01:05▼返信
痴漢の大好きなテタイ!テタイ!
943.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 01:07▼返信
>>646
今回の一件は明らかに本体にも悪影響あるからもうダメだろうな
944.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 01:10▼返信
>>907
自分でハート連打して承認欲求強いおっさんやで😆
945.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 01:10▼返信
>>940
ゲーパス自体、入ってきた金を鯖の維持費とサードへの支払いに回してるだけで
ファーストタイトルの製作費やスタジオの買収費用を別会計にしててビジネスと
して破綻してんじゃね?って話をDFがしてんでしょ
946.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 01:12▼返信
>>939
ちゃんと記事読みましょうねアホなアンチさん
947.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 01:13▼返信
>>927
本体持ってないのが何か言ってるわ
948.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 01:23▼返信
おい痴漢
ゲームパスでXBox大勝利!じゃなかったのかよ
まーた嘘ついとったんか
949.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 01:24▼返信
ビジネスとして破綻してるしサードパーティー含めてソフトの販売数がどんどん先細りしていく悪手
MSの資金なきゃとっくに会社傾いてるw
さすがにMSも1~2年でゲーパス見直すと思うぞ
価格大幅に上げたり自社ソフトの無料提供がなくすかもね
950.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 01:26▼返信
テタイテタイ・・・・
っぁ・・・・MSテタイしちゃった・・・・
951.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 01:33▼返信
サブスク漬けで慣れさせてユーザーが買わない乞食ばっかっていう
容易に想像が出来たことが起きてんのかよアホじゃん
952.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 01:35▼返信
>>Xbox Game Passまもなく配信終了『ドラクエ11S』『エイリアンファイアチームエリート』など

ドラクエやワンピース海賊無双他は一昨日に配信終了
こんなんじゃ流行るはずもなく
ただゲームを買ってくれる客だけ減ることになりそうだね
これ、特にお得なサービスでもないもの
953.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 01:35▼返信
そりゃ発売日からゲーパス入りなんかさせてればそうなるだろ
それを目玉にユーザー募ってれば今後も1stタイトルは発売日からゲーパス入りするだろうと思うだろうし
初日ゲーパス入りをやめればユーザーから反発されるから今さらやめることもできない
なので今後は有料DLCまみれになってユーザーから反感を買うようになるだろうな
954.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 01:37▼返信
チカくんの「ゲームパスは得だぞ!」って声に騙されたら、目当てのソフトはとっくの昔に配信終了、入ってても期限間近ってオチな
配信が開始された時にしか話題にならないもの
955.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 01:37▼返信
>>939
はちまがAB買収を阻止してるってマジ?!
956.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 01:40▼返信
GAME Pass で設けてるならいいだろ
957.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 01:47▼返信
※956
だから買収費用とか自社ソフトの開発費とか考えないでサードソフトに払う金と運営費で
なんとかトントン位なんじゃねーの?って言ってるのがこの記事の内容で
ちゃんと経費入れたら赤字としか思えないよね、って言ってるんだぞ。
958.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 01:50▼返信
>>957
更に、ゲーパスのお陰でファーストタイトルの販売本数が壊滅的というオマケ付き
959.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 02:02▼返信
やっぱ垂直立ち上げしたいインディーズを売り出す目的以外ではDAY1なんてしないソニーが賢かったな
960.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 02:07▼返信
※952

まじかよ
ドラクエ目玉じゃなかったんか
961.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 02:18▼返信
>>931
高えよ
962.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 02:20▼返信
>>894
とか言っても20年経ってもソニー倒せないの草
963.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 02:21▼返信
ソフトの売上じゃなくゲーム内課金で稼ぐって方針じゃないのか?
964.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 02:28▼返信
>>963
ゲーパスでタダで出来る〜って悦に入っている連中がゲーム内課金する程金払いが良いとでも?
965.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 02:29▼返信
AB買収してる場合じゃないですね
966.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 02:40▼返信
フィルスペンサー悉くMSゲーム部門を潰しにかかってて笑えるwww
967.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 02:42▼返信
これはいつか本業に影響が出てもおかしくない
20年かけて利益が一度も出たことがないんだから
968.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 02:43▼返信
Xbox 主導のゴッサムナイトも売れてないのか早くも45%セールしてるしな
Amazonゲームに食われたりして
トゥームレイダーが出るの昨日発表されたし
969.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 02:46▼返信
>>963
ならF2Pでええやんw
970.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 02:47▼返信
※967
チカ豚「ベホマ!!!ベホマ!!!無限のマネーでノーダメだからっ!!!!」



wwwww
971.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 02:48▼返信
無料で新作ゲームをしたいと思ってる人はそれほどいないんじゃない?
無料だからやってるだけであって
そもそも新作に求めるのは値段の安さじゃなくて面白いか、新鮮味があるかだから
972.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 03:02▼返信
>>61
チカニシ共がPS+のフリプを遅効性の毒呼ばわりして叩いてた癖にゲーパスは持ち上げまくってた姿はお笑いだったわ
973.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 03:08▼返信
>>72
ぼったくり低性能ハードのバグ塗れで手抜きの低予算ゲーを子供相手に騙し売りする事を商売上手だと思ってるんだろ
974.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 03:13▼返信
>>970
ノッキン!ダメージノッキン!
975.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 03:21▼返信
ハードの逆ザヤも放置しっぱなしでどうするんやろうな
フィルが儲けを出した事ってあったか?
976.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 03:26▼返信
>>183
あれ、不思議なことに一ヶ月遊んでから更新せずに切ってしばらくするとまた100円で再加入できるんだよな。セーブデータは残ったままだし
977.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 03:28▼返信
XSX|S…用の拡張用SSDの1TBモデルが3.3万円→4.1万円に値上げされる
ちなみに2TBのSSDは7.9万円である

無限のMSマネーあるならこれどうにかしろよ
978.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 03:31▼返信
なもんファースト全部デイワンになるのに
ソフト買うやつってただのバカじゃん
979.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 03:46▼返信
>>939
フィルが日本企業にレイシスト丸出しの差別発言かましたばっかりやん
980.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 03:49▼返信
無限のMSマネーで箱を無料配布すればゲーパス「は」今より良くなるんじゃね
981.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 03:55▼返信
まあ幾ら潤沢な資金があろうがそれをドブに捨て続けてるんだからフィルは偉いよw
今後も頑張って続けて欲しいw
982.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 03:58▼返信

やはりゲームのサブスクはPSplus方式が正しかったな

983.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 04:03▼返信
Xboxは、他の主要なゲームパブリッシャーとともに、主要な新作ファーストパーティタイトルを60ドルから70ドルに値上げする準備を進めています。
2023年以降、Forza Motorsport、Redfall、Starfieldを含むXbox Series X|S向けに作られたゲームは、発売時に69.99米ドルで販売される予定です。Xboxは地域によって価格が異なる可能性があることを指摘していますが、その他の国についてはまだ具体的に示していません。
2023年以降、Forza Motorsport、Redfall、Starfieldを含むXbox Series X|S向けに作られたゲームは、発売時に69.99米ドルで販売される予定です。Xboxは地域によって価格が異なる可能性があることを指摘していますが、その他の国についてはまだ具体的に示していません。
これがXboxシリーズXとXboxシリーズSも高価になることを意味するのかどうかについては、何とも言えません。ソニーがゲーム機の値上げを発表したとき、マイクロソフトは現行のXboxで同じことをする予定はないことを明らかにし、スペンサーも9月にそれを繰り返した。
しかし、10月になると、Spencer氏の言い回しは少し変わった。「我々は、コンソールの価格を維持し、ゲームの価格を維持し、我々のサブスクリプションを維持してきた」と彼は言った。"私は、我々は永遠にそれを行うことができるとは思いません。いつかは、あるものについては値上げをしなければならないと思っています。
984.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 04:04▼返信
国籍差別(海外の方が品ぞろえが良い)するからだ
985.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 04:04▼返信
日本で箱が売れないのは有力な説があって、雑誌やWebのゲーム記事でマルチソフトの紹介するとき「対応機種:PS/XBOX」と表記されるかららしい
要はPSの方が先に書かれているため見た人の認識に「PSがメインでXBOXはおまけ」という印象が少しずつ刷り込まれていったからだろうという説だ
一度対応機種の表記を「XBOX/PS」と変えてみて欲しい
これだけでだいぶ流れ変わると思う
986.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 04:06▼返信
>>981
フィルが未だにクビになってないのは、AB買収の失敗の責任を取らせるために預けてるだけだと思う
987.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 04:08▼返信
あんな徹頭徹尾敗戦処理ポジションなんて誰もやりたがらないしな
988.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 04:08▼返信
>>985
誰も箱を持ってないんだから何も変わらんやろ
989.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 04:17▼返信
※985
それ日本だけじゃなくて世界中でそうなってるぞ。
何なら箱系のメディアですらコンソールの1番目の表記はPS5・4、XBOXとなってたりする。
990.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 04:20▼返信
ゲーパスのファーストデイワンはPSとちがって糞人気ないからゲーパスにいれないと遊んでもらえないだけ
991.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 04:22▼返信
>>985
ないない
そういえばファミ通ではほぼ必ずと言っていいほどスイッチが先に表記されるよな
馬鹿な企業ほどそういうの気にするんだろうね
992.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 04:22▼返信
>>985
もはやオカルトにまで手をだした末期の追い詰められた人の思考で草
993.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 04:23▼返信
>>985
MSが宣伝費出してるタイトルはXBOX表記が先頭に来るけどそのパターンの「Scaelet Nexus」場合(メディクリ年間データより)
PS4版が4.24万本、PS5版が2.19万本
XSX/Xb1版が僅かに887本。
ちなみにXSX/Xb1版の初動は628本かつ初週消化率は66%弱だったようなので全く初回出荷分を消化できていません。
994.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 04:25▼返信
>>982
そもそもゲーム以外のサブスクもそうじゃん 映画とかは新作は劇場公開とレンタル、購入からしばらく経ってからサブスク解禁
ゲーパスとか儲かるわけがない
995.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 04:28▼返信
>>989
アルファベット順に並べてるだけだからな

それだけが理由なのに似たような事を日韓ワールドカップの時に言ってた国があったな
996.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 04:32▼返信
>>953
DLCまみれって基本無料ゲームと変わらなくなるな
基本無料ゲーなのに定額も払わなきゃいけないの?となる のが見えてる
997.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 04:35▼返信
DLCまみれで言うなら、ウイポはソフト単体で1万くらいするのにDLCまみれだな
998.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 04:36▼返信
DAY1ゲームパスでMSファーストタイトルが爆死するのはMSの自業自得だけど
ゲームパスにクレクレでサードのタイトルも買われなくなって爆死してんだよな
999.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 04:38▼返信
ゴキちゃんは俺たちが泣き叫ぶ姿を見てどう思った?
おじさんが泣き叫ぶ姿はかっこいいよな
1000.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 04:40▼返信
>>998
全方位即効性の毒攻撃だな
1001.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 04:46▼返信
>>557
最近の任天堂信者はヤバいくらい狂ってる
1002.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 04:47▼返信
新作は買う、昔のゲームはサブスク位がちょうどいい
1003.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 04:50▼返信
サブスクで音楽作ってる人達があまり儲けてないみたいだしゲームはより駄目なの分かるよな
1004.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 05:36▼返信
まぁ完全に悪手だったわな。そりゃ売り上げも上がらんでしょ。ただでもファーストなんか空気なんだしw
1005.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 06:05▼返信
だから必死にサードの独占狙おうとしてるんよなあ
1006.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 06:06▼返信
>>999
買えなくて貧乏で悲しいなら働け
1007.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 06:08▼返信
>>1004
ほかのファーストが1000万単位で売れるなか数百万売れたってニュースすら聞かないからな…
昔はヘイローやギアーズって存在感あったけどさ
1008.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 06:11▼返信
>>1005
買われたところはジワジワ弱っていって最後は潰れる
使い捨てみたいなもん
一から自分達で育てれば良いのに
1009.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 06:26▼返信
乞食集めただけだったか
1010.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 06:27▼返信
そら発売日からプレイできるアピールしてるんやから買うわけないやろwwww
1011.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 06:29▼返信
>>2
普通に考えたらビジネス崩壊が当たり前のシステムだしな
1012.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 06:30▼返信
利益出す事は考えてない
IP独占したりマルチをワンデイ入れて他勢力を弱らせる事が目的でしょ
1013.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 06:30▼返信
>>3
子供は馬鹿だから簡単に騙せるしな。任天堂は笑いが止まらないだろう
1014.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 06:31▼返信
MSさん〜?あんた達が開発するゲームはフォルツァー以外買うメリット他にありません
1015.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 06:37▼返信
箱は金で解決させようとして全部裏目に出るっていうw
無能ってわかんだね
1016.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 06:37▼返信
※1003
音楽は今の時代PC一つで作れちゃうし
自分で歌うかミクさん系のソフト使えば歌唱代もいらない
だからサブスク移行が早いものある
でもゲームは特にAAAソフトなんて莫大な開発費かかるし
中規模でもそれなりにかかる
そのソフトのソフト売り上げ犠牲にするのがデイワンだから悪手以外の何物でもないよ
1017.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 06:38▼返信
最近のひどい立ち回りの根拠として説得力ありすぎるな
1018.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 06:52▼返信
焦土作戦だよな。高く買収して、安価なサブスクで投げ売り、他社と自社の利益を飛ばす
自社に単価の低い客のような何かを集めたところで、短期的にも長期的にも、徒労に終わる
1019.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 07:01▼返信
ゲロパスを運営するなら正規の会員費で1億人必要なんて試算もあったしな
1020.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 07:31▼返信
結局デイワンと言ったときろでファーストはDLCで儲けるしか無くなってる現状
でも100円ゲーパスで遊んでる連中がDLC買うかは疑問
サードはデイワンやったら他機種ユーザーも失うリスクがあるし上手くいく未来が見えない
1021.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 07:39▼返信
ゲーパスは新規もシリーズも何一つ生き残らなかったからな。
1022.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 07:46▼返信
泥船糞箱
1023.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 07:47▼返信
買収されるソフトメーカーの不憫なことよ
1024.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 07:58▼返信
赤字説もなにも黒字だった事あんのか
1025.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 08:11▼返信
>>1008
育てることができないんや なにせ500億かけてもスペゴリにしかならんしw
1026.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 08:16▼返信
ハードもサブスクにしなよ ゲーパス込みで月100円でどうだい?
1027.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 08:28▼返信
ゼニマ(ベセ)も買収されたらABもこうなるってことやw
1028.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 08:49▼返信
ゲーパスなんてどんなにクソゲーでも1000円でどんなに頑張って神ゲーを作っても1000円ならクソゲーつくるわってなるゴミシステムをよく持ち上げられるなぁw
1029.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 08:58▼返信
もともと配信で消化されるくらいなら…で始まったサービスだからな
サブスク無くなったところで今更レンタル屋や円盤が売れるようにはならんよ
1030.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 09:33▼返信
自爆しておいてソニーガーとか糞企業過ぎるだろ
1031.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 09:48▼返信
70ドルって9520円なんだけど…
1032.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 10:22▼返信
フリプ乞食「ハードもサブスクにしなよ ゲーパス込みで月100円でどうだい?」

普通の人「ハードもサブスクにしなよ ゲーパス込みで月1000円5年間でどうだい?」
余裕のある人「ハードもサブスクにしなよ ゲーパス込みで月2000円3年間でどうだい?」
1033.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 10:26▼返信
>>1028
乞食脳だと所有欲の全く存在しない世界で生きてるのかw
リストから外れたら遊べなくなるリスクはその脳みそでは理解出来てないようだが
1034.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 10:33▼返信
>>1003
世界的に見たら、音楽はサブスクどころかDLに移行した辺りから販売自体では
余り利益出ない構造になってるけど、まだ興行で回収って手段があるから成立
してはいる。お陰でタレント性頼みになってきちゃってるけどね
1035.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 10:35▼返信
>>1029
何で今更円盤なんだよw
1036.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 10:55▼返信
要はゲームパスにMSファーストタイトルが喰われているという記事だが、
このゲームパスについてはMS自身が決算で
・加入者は前年度比で159%増えたけど利益は3%減ったこと。
・加入者数自体もMSが定めた目標数を2年連続で下回ったこと。
(2022年度目標成長率は73%だったが実際は28%にとどまった)
と述べている。
ファーストタイトルがゲームパスに喰われてそのゲームパスの状況も芳しくないという二重苦。
1037.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 10:57▼返信
痴漢の笑顔を取り戻せ!!
1038.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 11:10▼返信
>>1032
ゲーパス100円自体を馬鹿にされてる米だったのにチカニシはそれすら理解できないのか…
1039.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 11:20▼返信
マイクロソフトは任天堂を見習えよ
ネット環境もゴミでフリーパスゲームも
過去ハードでもDL販売し散々儲けつくしたファミコンのエミュレーターソフトやで
1040.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 11:32▼返信
>>1039
任天堂は過去の遺産と信心深い信者がいてこその商売や
手に入れたものを片っ端から腐らせる死神糞箱には無理
1041.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 13:01▼返信
GamePassが好調だとして、囲い込みが完了した後もサードに対して永久に同じ条件を提供し
続けられると思ってたら大間違いだろ
あれはサードに仕掛けたトロイの木馬だと思ってる
1042.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 13:43▼返信
そもそもMSに作る能力なんて無いもの
dosはIBMのパクリ、windowsもmacのパクリ
パクって金儲けてその金で買収、そういう会社
 
 
1043.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 14:07▼返信
ゲームビジネスに本気でもなく、でも大金は投じる。加えて安定したプラットフォームとして確立して
参入したサードに儲けさせるわけでもない。Netflixの様なメディアHubを画策してるのかもしれないが
準備するのと消化するのにとにかく時間が掛かるというゲームの特質上、回転率が悪過ぎて叩き売り
モデルで競合を潰す戦略との相性が悪い
1044.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 14:32▼返信
赤字をサードに押し付けて粉飾決算してそうだよな
それとも買収スタジオは関連会社になるから決算発表の対象になってるのかな?
何にせよこれ以上業界の足を引っ張らないで欲しい
1045.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 14:32▼返信
>>1044
サード→買収スタジオ
間違えた
1046.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 15:28▼返信
MSがここから利益あげていくとしたら、ゲーパスで大盤振る舞い→競合を潰す→囲い込み完了からの
→いきなり料金値上げ

これしか無いんだけれど、競合潰しに失敗してる時点で終わってるわな
1047.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 15:49▼返信
そりゃそうだろとしか
ゲロパスが全てぶち壊してるんだよなw
1048.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 16:09▼返信
え、こんなの当たり前やん・・・
1049.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 16:12▼返信
無茶な買収と計画性ないゲームパスサブスク
こんな続けてたら客離れるよな
1050.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 16:13▼返信
MSが赤字で出血しててもソニーは対抗せざるを得ないから
プラスのエッセンシャルの質も上がってラッキー感はある
1051.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 16:14▼返信
↑エクストラだったわ
1052.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 16:15▼返信
Xboxの場合ライブのフリプをどうにかしろよ
ゲームパスに誘導したいからってフリプを疎かすれば客は呆れるぞ

PSはその点どこも手を抜いてない、どのプラン入っても満足度高いラインナップのゲーム用意してる
1053.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 16:50▼返信
さぁゲーパス乞食どもよXBOXを滅ぼすがよい
1054.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 17:43▼返信
ヘイローってマルチ無料にしたから余計に売上落ちたんじゃない?
CODもだけどFPSにおけるキャンペーンはおまけ扱い。COD4の時はマルチがおまけだったけど今は逆だしキャンペーンだけ有料は売れないでしょ
1055.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月17日 19:20▼返信
まさにゲーパス乞食やん
1056.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月18日 12:56▼返信
記者なら少しは勉強してから記事書けばいいのにな。
サブスクは市場占有してからがうまいんだよ。
Netflixだって最初は安く設定してたしな。
psplusぶっ壊してからが最高にうまくなるんだよ。
1057.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月18日 14:36▼返信
>>93
試験的な意味でデイワンにしたってコーエーのインタビュー記事で見たぞ。上手くいかなかったら次から通常販売に戻すんじゃないか
1058.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月18日 23:43▼返信
>>907
最近とかMSの何を見てきたんだよ
最初からだろ
1059.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月19日 21:48▼返信
>>1056
いつになるの?
マイクロソフトごときじゃ無理だよw
1060.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 15:39▼返信
>>1038
ww ハード込みのサブスクとっくに行われてるのに価格がおかしいから無知乞食にツッコみはいってるだけだろw
君も無知だなw
1061.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月20日 15:43▼返信
どうみてもPSファンボーイなのにMSについてなぜか一生懸命コメントしてるの草w
1062.ネロ投稿日:2022年12月22日 16:35▼返信
おれ、できるかな・・・・・・✨
1063.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月31日 20:43▼返信
これ関連のニュース見てるとマイクロソフトのソニーへの敵意がガチっぽくて震える
本当に憎んでて本気で潰そうとしてる
1064.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 06:00▼返信
>>1056
ゲームはプレイ時間が長くコンテンツの消費が遅い
サブスクとは最も相性が悪いコンテンツ

直近のコメント数ランキング

traq