• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


関連記事
【悲報】「デッドスペース」開発者によるSFホラー『THE CALLISTO PROTOCOL』、日本で発売中止に! レーティングが取得ができず苦渋の決断…
新作SFホラー『カリストプロトコル』メタスコア75点 → 投資家「期待外れやん…」パブリッシャーの株価下落
ソニー、新作SFホラー『カリストプロトコル』開発支援に150人以上のスタッフを派遣していたことが判明!サードに対する支援としては最大規模か




『The Callisto Protocol』販売本数が200万本突破!しかし販売目標の500万本には届かず一時株価が下落
1673879102723

記事によると



・Striking Distance Studiosのデビュー作である『The Callisto Protocol』の販売本数が200万本を突破したことが明らかにした。

・名作『Dead Space』の精神的後継作ということもあり注目を浴びていた本作は、およそ3年間で約2,000億ウォン(約206億円)を費やして開発。販売目標を500万本に設定していたが、発売から約1ヶ月半経過した現時点での販売本数が200万本にとどまっており、一時KRAFTONの株価が急落した。

以下、全文を読む




この記事への反応



CEROが通してくれれば買ったのになぁ…

ホラーゲームで目指す数じゃないだろ。DeadSpaceシリーズ自体、失敗して潰れたというのにさ

開発費200億……

日本で販売してても微々たるもんだっただろうなあ。 個人的には楽しめたけども

サバイバルホラーは安定して売れる一方で上限もそれほど高くないという印象がある
新規IPが1ヶ月程度で2Mなら上出来じゃね?
5Mはさすがに無謀すぎる






200万本でも十分すごいことではあるんだけどね・・・
使うお金も目標も高く設定しすぎた感

B0BPLF9G62
スクウェア・エニックス(2023-06-22T00:00:01Z)
レビューはありません


B09MYX31CX
スクウェア・エニックス(2023-01-24T00:00:01Z)
レビューはありません











コメント(215件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 00:01▼返信
ドルーリー朱瑛里
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 00:01▼返信
日本で販売できんと難しいね
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 00:01▼返信
ニャース
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 00:02▼返信
ソニーが作ったゲームだから売れないのはしょうがない
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 00:02▼返信
日本で発売してても10万本も上乗せ出来なかっただろ
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 00:03▼返信
ゴキステとかいう墓場
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 00:03▼返信
サイバーパンクが爆死したように
今どきマルチプレイが無いゲームなんて売れねえよ
スターフィールドも同じように失敗する
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 00:04▼返信
開発費かけすぎじゃね?🤔
中抜き発生してるくない?
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 00:04▼返信
赤字かな
やっちゃったな
日本で発売しても+20万本ってところかな
でも出して欲しかったね
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 00:04▼返信
EAが切り捨てたのは正しかったな
オンがないシューターなんて儲からない
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 00:04▼返信
500万着地点目標は強気過ぎるだろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 00:04▼返信
>>7
サイバーパンクは余裕で開発費回収して黒字やんけ!
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 00:04▼返信
新規IPのグロゲーで200万って売れてる方だろうよ
なんで500万なんて数値目指してしまったんだ
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 00:05▼返信
新規IPホラーで500万本って今時無理だろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 00:05▼返信
>>12
ポカは確かにやらかしていたが別に爆死したわけではないからねぇ
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 00:06▼返信
起動時暫く1fpsの状態が続く現状をどうにかしてくれよ
3080tiでコレは無いわ
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 00:06▼返信
開発費かけすぎやろ
ツシマ60億、ホライゾンゼロドーンの58億がAAAにしては安すぎるだけか?
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 00:06▼返信
酔った
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 00:07▼返信
500万前後売れたソフトだとグランツーリスモやFFのナンバリングタイトルだけどホラーゲーが行ける数字じゃ無いだろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 00:07▼返信
ラスアス2が失敗したのと一緒だ
あれストーリーのせいで売れなかったって思われているけど
主な原因は前作にあった対戦モードが削除されたから
そもそも前作が2000万本売れたのだって秀逸なストーリーのおかげじゃなくて
おもに対戦が人気高かったからだ
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 00:07▼返信
R-18、グロ、ホラー、TPS
デッドスペース好きなユーザーが買いそうなものではあるけど500万は無理よ
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 00:07▼返信
※17
広告費いれてないじゃんそれ
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 00:07▼返信
バイオとかも開発費100億もかかってないと思うぞ
さすがに200億はかけすぎ
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 00:08▼返信
>>22
広告費入れてない状態で開発者550億に達したゲームがあるらしい
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 00:08▼返信
デッドスペース自体が右肩下がりの評価だったのに目標500万は強気すぎるだろ
あの内容で200万なら十分売れた方だわ
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 00:09▼返信
そもそも目標500万は高過ぎだろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 00:09▼返信
精神的続篇ってなんだよ気持ち悪い
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 00:09▼返信
>>20
いやぁそれはどうだろう?
初代ラスアスがウケたのはテーマとキャラ、グラフィック含む表現力とストーリーだと思うわ
対戦モードは魅力があろうとあくまでオマケよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 00:09▼返信
動画チラ観したけど鈍器で殴ると避けるの繰り返しでゲームとしてもあまり練られてないと思ったわ
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 00:10▼返信
※24
そんなスペースゴリラな話あるわけ無いだろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 00:10▼返信
そりゃ売ってる所減らしたらそんなもんでしょ
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 00:10▼返信
>>11
歴史あるバイオ7だって、全世界400万本を出荷するのに9ヶ月かかったからな
身の程知らずも良いところよ
あの単調さとリプレイ性の薄さは、300万本もキツイ
最終250万本くらいと見た
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 00:10▼返信
グロ要素マシマシなゲームが世界的に爆売れしたら世も末なんだわ
他社がホラーゲームにそこまで予算注ぎ込まないのはそういう理由だろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 00:11▼返信
>>24
開発者550億ってなに?
ガイジ?
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 00:11▼返信
なんで目標が何本ですなんて話が表に出るんだ?
開発がインタビューで公言してたってこと?
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 00:11▼返信
開発者550億wwww
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 00:12▼返信
スイッチで出せば軽く1000万本なのにね
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 00:12▼返信
※34
か、開発者が550億人ってことだから…
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 00:12▼返信
そういや日本でも500万タイトル作るとか言ってたとこがあったな
同じような未来を辿りそう
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 00:12▼返信
>>35
ブレワイも目標200万本です
そうじゃないと赤字って決算で言ってたぞ
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 00:12▼返信
>>39
地球の人口越えてて草
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 00:12▼返信
バイオが何故いつも意地でも全年齢版を作るかっていうとグロ売れねえからだ
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 00:13▼返信
微妙すぎたな
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 00:13▼返信

在日チョーセンジンはゴキブリと同じ

寄生虫のヒトモ.ドキ、ウジ虫野郎

チョオオオオオーンンンwwwwwwwwwwwwwwww
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 00:13▼返信
>>42
RE4は俗に言うZバージョンのみの販売だけどどうなるかね
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 00:14▼返信
>>39
コエテクのローニンは期待しとる
ツシマ売れたし、よほどのクソゲーじゃなきゃいけるやろ
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 00:14▼返信
>>20
ラスアス2は1000万本超えてるけど

>The Last of Us Part II』の売り上げが1000万本を記録
>ノーティドッグは、2022年春の時点で『The Last of Us Part II』の売り上げが1000万本を超えたと発表した。
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 00:15▼返信
>>45
表現違うバージョンを多数作るのと、CEROに2回審査通すのめんどくさくなったんじゃね?
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 00:16▼返信
>>34
誤字だよ😠
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 00:17▼返信
サバイバルホラーで500万ってラスアスクラスじゃないと無理やろ
バイオ8でも一ヶ月で450万とかじゃなかった?
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 00:17▼返信
えーゼノブレイド3とか世界累計172万本だけど?
それより売れているのにw
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 00:17▼返信
開発会社朝鮮なのかwwww危なく朝鮮不買の記録を止めることにならずにすんでよかったよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 00:17▼返信
よくできてると思うしこれから売れてほしいけどな
そもそも500万本って一ヶ月で達成したかった数なのか?
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 00:18▼返信
>>46
ツシマの足元にも及ばないクソグラだけどな
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 00:19▼返信
CEROって審査料7万円だからね
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 00:19▼返信
>>51
ゼノブレ3も開発期間4〜5年やし開発費ヤバそう
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 00:20▼返信
まぁ、そうだろうな。元ゲーパスだし。デスペの劣化にしかなってない。ニューゲームプラスするないとかなめすぎ。
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 00:20▼返信
>>54
めちゃくちゃ綺麗になった侍道だと思えば十分許容範囲だから
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 00:20▼返信
IARCレーティングでDL専売ではダメなのか?
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 00:20▼返信
>>55
CEROの審査は有料。 料金は、正会員(入会金20万円、年会費10万円が必要)は1作品につき7万円、正会員以外は1作品につき20万円となっている

61.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 00:21▼返信
>>59
それなら海外版買えば?
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 00:22▼返信
スイッチで黒字にしよう
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 00:22▼返信
さすがに初動設定500万は無理がある
セール含んで数年での累計ならワンチャンあるかもわからんが・・・
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 00:22▼返信
>>56
真のエンディングはDLCの新シナリオでやるけど
大丈夫か?
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 00:22▼返信
DeadSpaceと被ってたのも運が無かったな
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 00:22▼返信
>>59
箱とPCのスコーンはそれで日本の発売乗り切ってたな
デッドスペースリメイクのPC版も多分IARCで日本OKになっとる
PSもIARCのR18対応はよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 00:23▼返信
どこをどうやったら新規タイトルで500万に目標を設定しようと思うのか
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 00:24▼返信
500万目標!?
ホラーゲーでそれだけ売れるのバイオぐらいじゃね?
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 00:25▼返信
デッドスペースだって当時はバイオ4の正統進化としてウケただけで今現在これだけ良作サバイバルホラー作品がある中でリメイクがそこまで売れるかと言ったらそうでもないと思うぞ
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 00:25▼返信
見た感じ思いっきりデッドスペースそのまんまやったね
ちょっと今回は死体損壊の意味が説明されてないっぽくて主人公がアイテムの為とはいえ無意味にそれを行ってるように見えるのが残念…CEROもその辺納得できなくて駄目だったんじゃないかな
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 00:25▼返信
>>59
それができるのはCEROでいうところのZ指定以外のゲームだけ
ソニーもMSもZ指定レベルのゲームはIARC通さないって方針にしてる

>なおSIEによると、18歳以上を対象とするタイトルに関しては、引き続きCEROレーティングの取得をメーカーに求めるという。青少年保護の観点から、日本市場に特化したレーティング審査に長年実績のあるCEROの審査を経て配信することが望ましいという判断があったそうだ。また、パッケージ・ダウンロード併売タイトルについても、CEROレーティングを使用することとなる。
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 00:26▼返信
想定が高すぎる
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 00:27▼返信
プレイしての感想は定価の価値はない。
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 00:27▼返信
精神的続編がオリジナルを超えたのってベヨネッタくらいしか記憶にない
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 00:28▼返信
海外は人件費が高いので
販売本数ノルマは上がるわな
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 00:29▼返信
>>74
ダークソウル
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 00:29▼返信
ソニー✕コリアンに合作
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 00:29▼返信
【恥】一時的下落と一時急落は全く違う
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 00:30▼返信
プレイ動画しか見てないからなんとも言えないけど、あのアクション性はどうなの?
戦闘中に回復もアイテム回収も出来なさそうじゃない
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 00:30▼返信
200万本売れてるなら200億ぐらい儲けでてないの?
知らんけど
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 00:30▼返信
>>77
これ元ゲーパスなんだが?w
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 00:31▼返信
日本語翻訳工程分がほぼまるっと赤字計上であろうことも地味に痛い
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 00:31▼返信
>>74
ベヨ劣化がDMC超えとか冗談は顔だけにしろよw
84.投稿日:2023年01月17日 00:31▼返信
このコメントは削除されました。
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 00:33▼返信
>>83
結局ベヨ3はDMC5を超えられなかったね
やっぱ伊津野って有能だわ
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 00:33▼返信
グロ過ぎるんだよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 00:34▼返信
>>74
初代が最高傑作で落ちぶれ続けるベヨ劣化が?w
さすがにDMCに軍配が上がるわ
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 00:34▼返信
開発費ってラスアス2レベルの超大作でも100億くらいだったような
200億はかけすぎだろ
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 00:34▼返信
タイトルが売る気ないだろ
読めねえし
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 00:34▼返信
そもそもメタスコア69点のソフトが売れるはずない
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 00:35▼返信
日本抜きでこの本数は立派
日本語版が出たらいけるでしょ
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 00:36▼返信
Switch版出さないからこうなる
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 00:36▼返信
ボリューム無いし何より退屈
こういうAAAほんと増えたな
200憶って何処に使ってんだ
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 00:38▼返信
目標高すぎだろ
新規IPでホラージャンルで200万なら十分だろ
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 00:39▼返信
制作費200億って絶対嘘でしょ
500万売れても回収できないよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 00:40▼返信
※12
開発費は回収できても
発売後も会社は従業員に給料を払って行かないといけない
売り切りゲームは売ったら収入が激減するからキツイ
サイバーパンクの会社も発売した次の決算は悲惨な数字だった
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 00:41▼返信
※71
カリストプロトコルの開発をsonyもバックアップして宣伝もしてと大金使ってたのに
CEROにダメだし喰らって大損しているのになんでそのままCEROに任せようとするのかねぇ
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 00:41▼返信
>>92
スイッチなんかで出したらゴミみたいなクオリティになって全体の売上が落ちる
もう業界の足を引っ張るじゃねぇよ
大人しくガキに混ざってポケモンやスプラで遊んどけ外の世界に出てくんな
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 00:41▼返信
多分、中抜きパターンやろ
開発期間3年の間に派遣社員雇いまくった時にガメた奴いたんちゃうか?
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 00:42▼返信
200億ホントに掛けたんか?色んな負債おっかぶせてない?
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 00:43▼返信
>>97
宣伝はゴミ箱ゲーパスですが?
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 00:44▼返信
そもそもデッドスペースをやったことない
今度出るリメイクはやってみたいけど
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 00:45▼返信
さすがにこういうゲームでCOOPが無いのはね・・
なぜEAに打ち切られたのか冷静に分析しなかったのか
無責任なファンの声を鵜吞みにするなよ
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 00:52▼返信
SEGAのハード事業並みの闇の深さがありそうだな...
105.ネロ投稿日:2023年01月17日 00:55▼返信



精神的続編()
物は言いようだな、パクリ魔
カーッカッカッカ♪
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 00:56▼返信
その開発費のいくらかを宣伝に使った方が売れそう
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 00:56▼返信
>>58
そもそもまだ1年あるからここからさらにブラッシュアップされる
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 00:58▼返信
普通に地球防衛軍6あたりやったほうが幸せ
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 00:58▼返信
>>105
Dead spaceのクリエイター達が作ってるのにパクリは草
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 00:58▼返信
>>91
日本語あんぞ
日本だと予約しないと買えないから今、買えないんだ
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 00:59▼返信
※95
500万売れたら200億にはなるだろ
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 01:01▼返信
グロいだけだった
デッドスペースも欠損描写はすごいけど足とか壊せば相手の動きが鈍くなるとかそういう工夫があったらしいけど
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 01:01▼返信

 ライドゲーマーの老若男女が
 グロゲーなんか買うわけないし
一方、スプラトゥーンはばかうれ

🤮
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 01:03▼返信
>>29
ほんまこれ
デッドスペースは、まだ「狙い撃つ」という楽しさがあった
カリストは敵が殴りかかって来たら、スティック横に倒して数回避けたら、警棒で反撃するだけで、戦略もクソもない
敵のバリエーションも少なくて、びっくりする程単調
デドスペより退化してどうすんのよ
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 01:03▼返信
日本語吹き替えも字幕もあんのに日本じゃ売っちゃ駄目ですってやりやがったからなぁ
勿体ない
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 01:09▼返信
みんな買えなくて正解。
グログロって言うけどパターン同じだからすぐ飽きる
グロは面白さに直結しない
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 01:10▼返信
なかなかの糞ゲーと聞いている
わざわざ輸入してまでやりたくないから真相はわからんが
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 01:14▼返信
※103
ホラゲーでコープはマジ要らん
ゲーム性とホラー要素を犠牲にしてまで入れる要素じゃないよ
DeadSpace3がどんだけ劣化したか分かってるのか
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 01:19▼返信
※95
そんな嘘ついて何の得があるんだよ
ソフトの単価に500万掛けてみりゃあわかるだろうに
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 01:19▼返信
>>117
クソゲーではないがお勧めはしない。全てが古臭い上に複数前提なのに、戦闘システムが噛み合ってない。
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 01:21▼返信
500億以上掛かったレジェンドスペゴリより大したことないねw
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 01:25▼返信
今時のゲームとは思えない失敗してるよね
日本じゃ買えないし投げ売りも来ないってどゆこと?
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 01:25▼返信
※118
1と2が儲かってないんだからしょうがないじゃん
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 01:29▼返信
評判悪いからだろ単純に
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 01:29▼返信
デッドスぺ―ス自体が3で本数を減らして続編がキャンセルになったゲームだと言う事に加えて
PCの最適化が出来ていなかったのと要求スペックが高かったのが要因だな。
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 01:31▼返信
UE5正式リリースから作っとけば開発費は多少安く済んだ説
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 01:35▼返信
死んだIPを擦る場合はクラファンで需要を見た方が良いの手本
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 01:36▼返信
※123
COOP入れたからと言って売れる保証はねーだろ
その失敗がDeadSpace3なんだから
あれに無理矢理COOP入れさせたのはEAだぞ
再来週出るリメイク版DeadSpaceにも入れて無いし
流石にサバイバルホラーとの親和性が無いのに気づいたんだろ
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 01:42▼返信
そりゃああんだけ敵キャラ少なければ売れんだろ
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 01:56▼返信
>>52
開発はアメリカの会社 販売が韓国の会社じゃなかったかな?だから韓国の会社が開発費の一部(8割くらい)をポッケナイナイしたんでしょ。いつもやってるようにね。
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 01:56▼返信
何でもかんでもcoop付けたがるアホいるよな
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 01:59▼返信
>>77
Amazonで検索すりゃ分かるがX-BOXのパッケージ出てくんぞ😅
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 02:01▼返信
PS5に出せよ
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 02:03▼返信
>>131
一人でホラーゲームやれないビビりなんでしょ😅
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 02:04▼返信
200億かけてゼノブレ2より売れてないとかw
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 02:07▼返信
これクリアしたけど、肩透かしもいいとこだったよな。操作が理不尽なのを怖いと勘違いした奴が作ったゲームだったわ。
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 02:08▼返信
単純につまらないって話だったな
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 02:12▼返信
>>32
カリストをクリアしたけど、2042並みに買わんければ良かったゲーの一本だったわ。

グロもデッスペより全然下だったわ。
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 02:15▼返信
>>23
200億もかけて出来たのがアレってのがヤベェな。

ストーリー短いし、全ボス3体程で内2体をバトル内容一緒で3〜4回使い回してるの流石に呆れたわw
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 02:26▼返信
敵も武器も種類が少ない
クリアしたら終わりで隠し難易度や引継ぎ要素一切なし
戦闘は回避からカウンター取って射撃による追撃で1パターン
中盤以降要所のボスはラスボス以外全て同じ強モブ敵
グラブ強すぎてギミックアリの場所なら殴るのすらアホらしいバランス

こりゃDeadSpace越えられねぇわってのがクリア後最初に抱いた感想
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 02:28▼返信
韓国が調子に乗っていいことは一つもないのでコレで良かったと思う
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 02:34▼返信
3年で200億て使い方おかしいし新規グロゲー500万の目標もおかしいわ
どこにそんな金使ったんや
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 02:42▼返信
クソゲーだったし日本で売ってたら炎上もんだったよ。
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 02:51▼返信
>>1
日本人的にはどうでもいい
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 03:03▼返信
もっと早く出してればよかったものを...
10年間出てなかった本家デッドスペース(3が2013年)のリメイクが今月末という...
ファンからしたら偽物よりこのリメイク買って4なり新作なりに繋がるのを期待したいわな
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 03:04▼返信
※141
ごめんなさい。完全に間違った見解だった。韓国がどうのこうの書いたけど、まったく関係なかった。
ノーダメクリア動画あがってるから見てみて。UnrealEngineのアセットストアの20~100ドルで買える
クリーチャーのただの使い回しだったよ。敵もマップも武器もメチャクチャ単調。
動きのパターンが少ないから、やりこみ要素なんて皆無。グロもScornの方が10倍やばいよ。
そのくせ作品性もないのに続編匂わせてる。これ絶対200億はかかってないよ。相当ピンはねされてる。
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 03:04▼返信
そのデッドスペースがリメイクするってんだから時期が悪かったね
あっちが実質死んだままの時に出しておけば行けたんじゃないの?
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 03:16▼返信
自由度ゼロの実質ムービーゲーな
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 03:28▼返信
ホラー大好きだけど売りたいなら狙うジャンルじゃないよね
一定数には必ず受けるけどそれ以上の数に必ず敬遠されるのがホラーだろ
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 03:36▼返信
グロゲーが500万も売れる方がおかしいだろ
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 03:39▼返信
日本で出して翻訳しても、
200万が205万になっただけだね
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 03:40▼返信
ホラーゲー映像美が多くの人の恐怖耐性限界に達したのさw
ホラーもグロも問題ないがビックリ箱だけはもう心臓に悪い領域だ。
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 03:40▼返信
年齢制限付きグロホラーを500万本も売ろうとするなんて無理があるよ
そもそも日本みたいに販売できなかった国があるし
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 03:44▼返信
あの戦闘システムに200億は絶対に掛かってないだろ
シナリオ短いし10億の間違いだろ
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 03:53▼返信
細かい部分でストレスが多すぎると思うわデッスペの不便だった部分も残しすぎだしな
エネルギーゲージの分かりづらさも酷いし同じ中ボスとなんかいやらせるねんってストレス

156.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 04:46▼返信
※6
Switchに出ないソフトはPS独占なのがニシ理論
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 04:49▼返信
あの内容で開発費200億はないわ…どんだけ無駄金使ってんのよ
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 04:50▼返信
※4
Switchに出ないゲームは全てソニー製なのがニシ理論
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 04:54▼返信
スイッチで完全版
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 05:12▼返信
ホラーゲームとしては悪くないけど
目標設定が高すぎるよ
期待値も高杉
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 05:19▼返信
200億はキツイな
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 05:20▼返信
開発費は鰻登りでもソフトの値段は10$しか上がってない
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 05:21▼返信
>>146
米国の人件費はそれだけ上がってるんだろ
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 05:35▼返信
ソニーのスタジオで一番かかってるのがラスアス2かアンチャ4の120億ぐらいって言われてるけどhaloやカリストプロトコルの開発費なんでそこまで伸びるんだ
GTA5でも500億とかって話だったはずだけど
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 05:58▼返信
グラフィック至上主義の弊害だな
グラフィックの質を上げるのにリソースを注ぎ込みすぎて他の部分が疎かになるからこうなる
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 06:03▼返信
>>55
そんなかかるのか、、、じゃ、日本じゃ発売しないってなるわな
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 06:37▼返信
>>153
他の国でもあかんかったんか
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 06:38▼返信
>>141
韓国人は一人も開発に関わってない
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 06:46▼返信
尼見たら¥3000ほど値段が下がってたからポチッてみた。
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 06:58▼返信
映像を見てもこれっぽっちも怖くないんだが???
ホラーとして怖くなくて精神的続編とは???
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 07:00▼返信
デッドスペースがリブートしてんだからファンからしたらそっち買うでしょ、出すのが3年遅い
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 07:00▼返信
>>155
あれじゃないか
pcのmodで自分でステージ作って敵も配置してっていうのを楽しめば
オブジェクトとか壁とかもコピペすればいいだけだし
初心者プレイヤーに親切設計とか意識しなければ簡単に作れる
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 07:10▼返信
ハングルプロトコル
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 07:27▼返信
ここの会社はちょっと臭うんだよね
一部開発スタッフの忠誠心が足りないからクレジットに載せないとか
CEROに腹立てて日本語収録までしてあるのにPC版含めて日本発売禁止とかとか
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 07:36▼返信
目標がおかしい
エルデンリングでさえ当初の目標は400万本だったらしいぞ
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 07:43▼返信
ヒロインが上野辺りでしつこい某人慰安婦みたいだったのが悪いとか?
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 07:43▼返信
欲しかったけど日本発売中止してたし他の国でも出せねえなら
妥当じゃね
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 07:48▼返信
ceroほんま業界の癌や消えてほしい
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 07:57▼返信
反日プロトコルで自爆したキムチが悪いっしょ
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 07:58▼返信
そら本家の方が面白いなら本家の方のリメイクを買うわよね
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 08:00▼返信
てか完結してないから早くシーズンパス配信して欲しい。中途半端なとこで終わるから完全版待ちな人もいそう
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 08:00▼返信
ソニーはまた金ドブかw
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 08:07▼返信
短い上に一度クリアしたら終わりなのが許せない
周回、引き継ぎなどのやり込み要素を入れれば、ほんの少しは評価上がったろうに
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 08:16▼返信
>>20
ラスアス2って1より早いペースで売れて既に1500万近いんだけど
それで売れてないとか意味わかんねえよ
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 08:53▼返信
配信で全部観たけど微妙でしたw
DSのポクテの造形の良さが改めて分かりました
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 09:27▼返信
500万目指してたのかwww
新規IPで500万てバケモンレベルだろ
ホラーでそれは難しいわ
ボリュームかやりこみ要素は最低限必要だったな
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 09:32▼返信
>>25
え?3が論外だっただけで、2のがアクションシューターとして良くなってたけどな
家ゲーマーは本当に輸入盤デッスペやってんのか?
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 09:48▼返信
1本辺りの利益が4000円で500万本売れて200億って事でいいかな
うーん、どれだけ面白くても新規IPのハードルにしてはキツい
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 09:50▼返信
>>174
CERO通さずに未審査だと置いてくれる店舗限られるの知らないのかよ
「500万本目指してた」って読めんのか
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 10:15▼返信
日本に制裁したら日本人が買わな買ったニダ!統一教会は何とかするニダ!
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 10:21▼返信
>>182
箱でも出てるのにアホなんか豚
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 10:24▼返信
初めから目標500万本じゃなくて開発に金かけすぎたから500万本売らなきゃ赤字だ〜ってパターンじゃないのかね

どう考えても無謀な数字だし
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 10:25▼返信
※188
メーカーの利益は1本当たりその半分程度だな
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 11:13▼返信
新規IPのガチグロホラーで200万はすごいけど
どう考えてもこのジャンルでは金かけすぎなんだよなぁ
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 11:51▼返信
ソニーがコリアンメーカーに肩入れして最大級の技術支援したのに評価は凡ゲー
開発費回収できないKの法則発動
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 11:55▼返信
現在の「PS5」DL版売り上げランキングトップ10がほぼ無料ゲーで埋め尽くされて酷過ぎる・・・
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 12:27▼返信
>世界のゲーム市場規模 20兆円 映画市場規模 5兆円 音楽市場規模 2兆円

もはやハリウッド映画より大規模な開発費でも不思議ではない
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 12:38▼返信
【どん判金ドブ】ソニー、新作SFホラー『カリストプロトコル』開発支援に150人以上のスタッフを派遣していたことが判明!サードに対する支援としては最大規模

ResetEraに投稿されたクレジットの画像から、ソニーのVisual Arts Services Groupとマレーシアのチームから約150名の社員が、開発元のStriking Distance Studiosに協力したことが判明した

今回は、ファーストパーティ以外のゲームではこれまでで最大規模の仕事となりそうで、前述の150人の従業員が『The Callisto Protocol』に貢献したとクレジットされている
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 12:48▼返信
ソニーの朝鮮好きにはドン引き
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 12:49▼返信
この現実に対しPSおじさん 「箱ガー!!!」
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 12:50▼返信
蟲がいかにゲームを買わない口だけの人種かがわかる
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 12:53▼返信
DLガー含めて現実がコレだもん
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 12:56▼返信
ゴキちゃんフォースポークンの約束された爆死感どうにかしてやれよ…
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 12:56▼返信
毎週毎週ポンコツステーションには悲報しかないな
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 12:57▼返信
開発費回収出来るの?
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 13:29▼返信
>>37
ゲーム機がどうこうより前評判の期待に答えられるようなゲームでは無かった
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 14:28▼返信
そもそも500万本いけるようなシリーズではなかったと思うのだが
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 14:31▼返信
デッドスペース3を久々に触れたけど前半戦までは神ゲーだった
何だかんだで宇宙船の墓場で生き生きとネクロ狩りするアイザックさんは水を得た魚だったもの
カリストプロトコルにもあのテンポの良さはもっと見習ってほしかった
具体的にはホラーFPSだというのに弾薬の管理が面倒くさいし増える武器が役に立たない
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 17:33▼返信
原神は年間200億開発にかけて売上1兆円越えでしょ
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 19:38▼返信
Steam、PC版DLにCERO関係ないだろでもおま国
ざまあ
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 21:41▼返信
ソニーとコリアンのコラボ失敗
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 01:38▼返信
成人向けの残虐ホラーSFの1本道のゲームが500万は無理だわ
そもそもデッドスペースからしてそんなに売れてないし、内容もグロ要素とグラ強化だけでなにも変わってないからな
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 11:56▼返信
ヒロインがブサイクだからやろ
バイオのクレアやジル見習え
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 12:25▼返信
グロ規制で日本で販売直前に販売中止されたのがな・・・・予約してた人だけ遊べたから実況動画観たけど
かなーりデッドスペースだった
ゲームシステムはともかくモンスターが似たようなのばかりで個人的にはそこまで遊びたいとは思えなかった
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 18:14▼返信
世界に500万人も金払って最強レベルのホラーゲームしたいヤツいないだろ

直近のコメント数ランキング

traq