
回転寿司とかバイトテロ、やる奴らは初めてスマホを持ったから「今思いついた、目の前の友達を笑わせること」を「新しく発明する」ので、ずっとこういうのを見てきた大人の「SNS炎上や賠償など、どうなるのか想像できないのか」視点とはハマってないところがあって対策難しいよな。
— おおかみ書房公式/劇画狼 (@gekigavvolf) January 31, 2023
回転寿司とかバイトテロ、
やる奴らは初めてスマホを持ったから
「今思いついた、目の前の友達を笑わせること」を
「新しく発明する」ので、
ずっとこういうのを見てきた大人の
「SNS炎上や賠償など、どうなるのか想像できないのか」視点とは
ハマってないところがあって対策難しいよな。
店内にラーテルや巨大マイマイカブリを放つべき。
— おおかみ書房公式/劇画狼 (@gekigavvolf) January 31, 2023
これなんだよなぁ>>RT https://t.co/Nkmt30l2P8 pic.twitter.com/WA5EWJhdwz
— irom (@irom9) January 31, 2023
この記事への反応
・給食で牛乳飲んでる最中のクラスメイトに
変顔とかして笑わせようとする男子の
発想ままなんですよね
・しかもテレビ見ないしな……(だいたい報道されてる)
ニュースでも「被害届を出した」くらいで具体的な罰則とかやらんしな……
・「車輪の再発明」で人生を無駄に終わらせてしまうのか、悲しい。
・義務教育で実際の映像流して損害賠償以外にも
こういう事するのはダサいという空気感を
醸し出すのも重要かも知れませんね
・そっか今発明されたばかりのウケるネタが
世界的に既出かどうかまでは
その場では想像できないもんな…
・小学校の道徳の時間に教えましょうか
「みんな仲間だ」でドラマにして視聴後に話し合い
「中学生日記」でもやりましょう
・親とか学校なんだよな…。つまり、環境か。
良くも悪くも個人が強くなったから周りがストッパーにならなくなってる感。
仲間内でも良い悪い言い合う間柄は必要だが、
それを否定されたと切り捨てる人も増えてる気がするんだよな。
数人程度の仲間内を笑わせる感覚
でSNS使ってるところが教育の敗北よな
それ、全世界発信されるデジタルタトゥーやで
でSNS使ってるところが教育の敗北よな
それ、全世界発信されるデジタルタトゥーやで


- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
ポケモン迷惑
2. はちまき名無しさん
ガイジと思えば
3. はちまき名無しさん
だから犯罪を犯した