• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




ランドセルのサブスク「RandS」開始…月990円から | リセマム
名称未設定-1



記事によると



・ランドセル事業を展開するコクホーは、2023年2月15日よりランドセルのサブスクリプションサービス「RandS」を開始した。プランはVプラン月額990円(税込)、Bプラン月額2,750円(税込)、Sプラン月額3,850円(税込)。3年継続利用で無料進呈。買取可。

・人気のランドセルは早い時期に売り切れてしまうこともあるが、1年後に子供が買ったものを気に入って使うのかという心配もあり、ラン活の負担は年々増加している。

・「RandS」のプランは3つあり、Vプラン月額990円(税込)、Bプラン月額2,750円(税込)、Sプラン月額3,850円(税込)。3年間同じプランを継続利用すれば、使用中のランドセルを無料で進呈。ただし、プランを変更した場合は無料進呈期間が異なる。

・プラン:
Vプラン月額990円(税込)
Bプラン月額2,750円(税込)
Sプラン月額3,850円(税込)





以下、全文を読む

この記事への反応



型落ちの新品ランドセル2、3万程度で普通にディスカウトショップやネットで売ってるから必要がない気もする。うちの子たちは今の所問題なく使えてるし(小学4.5年生)

考え方は人それぞれだけど、「自分だけのランドセル」は嬉しいし、傷とかシワとか汚れも6年間の思い出や成長の記録だと思う


6年生になった時にピカピカのランドセルとかヤダwww


6年目のボロボロのランドセルも成長の証よ


やんちゃな子が親に借りてるやつなんだから大事に使いなさいって言われるのなんか不憫だな


反対意見もあるけれど、自分は、お下がりでもなく、サブスクでもなく、自分だけのランドセルがあったことに感謝。w

学年が上がるごとに変えたりできる楽しみはあるね。まぁ、6年間同じものを使って育てていく楽しみもあるけど。
ランドセルだけでなく、他の鞄でも良かったり色々な方法がある今の世代の子は正直羨ましいね✨


毎日使って6年生になったころにボロボロになってるくらいが丁度良い気がする。


こういう既存の商品を発展させる商売のアイディア本当にすごいと思う、天才商人の発想。


6年だけって1つのカバンを6年毎日使うなんて人生でランドセルだけだと思う




いろんな意見あるのもわかるけど

選べるのはええことやでな


B0BVF7GKY7
古来 歩(著), うさぴょん(その他), 市丸 きすけ(その他)(2023-02-25T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.5










コメント(129件)

1.コイキング投稿日:2023年02月26日 13:31▼返信
ぴろろろろ
2.プリン投稿日:2023年02月26日 13:31▼返信
いち!
3.コイキング投稿日:2023年02月26日 13:32▼返信
>>2
また負けてる。
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 13:32▼返信
破損した時に金掛かるんかな
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 13:34▼返信
日本初とかじゃなくて日本ぐらいじゃねーのこれ?
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 13:34▼返信
最近はなにかと物騒だからオプションでチタン合金の防弾版やザイロン防刃繊維付けて防御力上げられる
タイプのランドセル出せば売れそう。
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 13:37▼返信
貧乏人用ランドセル
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 13:38▼返信
ピッカピカの1年生が6年生まで出来ちゃうんだな!
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 13:39▼返信
ランドセルってまだ必要なんけ
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 13:41▼返信
普通に買ったほうが安上がりじゃないの?
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 13:42▼返信
>>3
自演楽しい?
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 13:42▼返信
卒業して30年以上経つけど、買い物行った時の帰りに買った物入れて未だにランドセル背負ってるぞ。
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 13:42▼返信
速報 テニスの王子様の作者が・・・。
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 13:43▼返信
普通のバックパックでOKになったから
もはやランドセルとか重くて高いだけの
使いづらいカバンを使う人は居ない
エンタメの中だけに残る存在に成る
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 13:44▼返信
さすがにこれはアホだ
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 13:44▼返信
>>1
でもサブスクで届くのって基本中古やろ
それでええんか
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 13:45▼返信
ついにランドセルすら買えずにサブスクしなきゃいけないのか
一方でガチャ課金しまくってる層もいるし貧富の差がすごいな
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 13:46▼返信
>>5
ランドセルが日本だけかも🙄
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 13:46▼返信
ランドセルの起源は韓国
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 13:46▼返信
>>10
買ったとしてもほぼ同じ
卒業した後手元に残るか否か
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 13:47▼返信
思い出とかいうけど卒業したらランドセルなんて使わないし
部屋に飾ってなんていないだろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 13:47▼返信
おっさんの時代は4年生くらいでランドセルからショルダーバッグに変えるのが流行った
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 13:47▼返信
Sプラン6年間合計277,200円ですw
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 13:48▼返信
ランドセルは2万くらいで買えるんだしこれを利用するほうが高いでしょ
高学年になったらランドセル以外のリュックを選ぶ方がいい
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 13:48▼返信
>>17
貧困てより、他にも色々あってランドセルが売れないから新サービスでランドセル使って下さいねって事じゃね。
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 13:49▼返信
>>1
あんなボロッボロになるもの貸すのいやだな
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 13:49▼返信
情弱騙しの詐欺みたいなサブスクが次々と登場する日本とかいう国w
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 13:49▼返信
※21
思い出の定義なんやと思ってるんやw
使い続けたり部屋に飾ることが思い出と思ってるって相当やばいでw
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 13:50▼返信
サブスクなんて将来的に考えりゃどれも割高なんだし今更何を
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 13:50▼返信
>>28
こどおじは、そうなんやで
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 13:51▼返信
おっいいねぇ
ちょうどうちの子に使ってみたかったんだ
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 13:53▼返信
>>28
ランドセルなんて卒業したらゴミに捨てて終わりだよね
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 13:53▼返信
女子だったら小学校卒業したらメルカリにランドセル出品したら高額売れるから買った方がいい
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 13:54▼返信
こんなん閃くわ
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 13:54▼返信
ドール用に
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 13:54▼返信
>>12
恐怖でしかない
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 13:59▼返信
ランドセルとか安いし買ったほうがいいんじゃね?
学校によるが高学年になったらショルダーや手提げバッグだし
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 14:00▼返信
選択肢が増えるのは別にいいと思うが、Vプラン以外は高すぎて買ったほうが安上がりという罠
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 14:00▼返信
プランの違いって何だ?
ランドセルの種類とかグレードとか?
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 14:00▼返信
中古買ったほうが安いっしょ
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 14:01▼返信
子供に借り物だから汚しちゃいけませんて説明してるの情けない
使い潰して卒業に捨てりゃいいよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 14:01▼返信
物は試しとはいうが値段設定が雑よな
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 14:02▼返信
※36
そんなおっさんいたらSNSで晒されてるしただのレス乞食の嘘松やでそいつ
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 14:04▼返信
>>12
ドンキーの前で見たキモい豚おまえか!
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 14:04▼返信
Vプランなら36,000で買えると考えたらまぁありかも知れんが
BとSは割高感否めないな、まぁランドセルのグレード次第か
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 14:04▼返信
買うより安いじゃん
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 14:05▼返信
これ大してお得ではないな
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 14:07▼返信
悲しいなぁ
ワイの家も裕福ではないけどランドセルくらいポンっと買ってくれたぜ
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 14:08▼返信
※40
子供に与えるランドセル中古は無いわ
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 14:09▼返信
ワイは天使の羽!!
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 14:10▼返信
こんなものが出るほど貧しくなってんだなぁ
数万すら一括で払えないとは
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 14:10▼返信
3年で貰えるということは、安いパッケージなら36000円のランドセルを36回払するようなもんか
利用するのは過保護な親なのか
一括で買えない貧困層なのか
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 14:11▼返信
高学年になるとだんだん似合わなくなってくるんだよな
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 14:14▼返信
ランリュックの地域だから安かった
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 14:15▼返信
ランドセルにそんな愛着なかったわ
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 14:17▼返信
親ガチャハズレは大変やな

ランドセルすらろくに買って貰えないんか
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 14:17▼返信
中古(意味深)
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 14:20▼返信
イオンで型落ちでも買った方がマシやろ…
ランドセルに型もクソもないしな
半額以下だし、物はそれなりにいいやつが廉価で買えるよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 14:23▼返信
宅コス需要の増加かな
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 14:25▼返信
今どき6年間使い通す子もいないだろうしいいんじゃね
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 14:26▼返信
借り物のランドセルだと傷を付けないように気を使わないとダメだし
勝手にシールとか貼れないんじゃないの?
最近の小学生はそれが出来るくらい節制があるのか
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 14:26▼返信
そもそもランドセル廃止しろよ
高すぎるねん
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 14:27▼返信
>>21
俺は卒業時に学校でやってた回収に出した

別に後悔したことはないわ
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 14:29▼返信
ま…貧しい国😭
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 14:29▼返信
お得やん
ワイもやろうかな
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 14:30▼返信
SJごっこ需要
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 14:31▼返信
お前らぶっかけはやめろよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 14:32▼返信
ランドセル自体不要だろ
そのへんの数千円で買えるバッグのほうがよっぽど機能的
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 14:35▼返信
今アウトレットあるからランドセルってそこまでしないのな
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 14:36▼返信
新品も買ってあげられない程度の財力で

子供育てようとすんなよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 14:37▼返信
おじいちゃんの孫へのプレゼントの楽しみを奪うんじゃないよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 14:39▼返信
日本の貧困もここまできたか
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 14:40▼返信
>>72
サブスクと貧困は関係ないやろ
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 14:41▼返信
ワイは身長と体格が規格外になって5年生の頃にはランドセル卒業したで
チビはずっと使えていいよな
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 14:42▼返信
>>72
サブスクの方が高額だよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 14:43▼返信
もし会社が潰れたら使用中のランドセルはどうなるんやろ。返却求められても困るな。
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 14:44▼返信
>>74
人生唯一の自慢

を捏造したチビ
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 14:45▼返信
どうせ悪ガキにコンパスで刺されたりマジックで落書きされたりして買うより高くつくんでしょ。
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 14:47▼返信
一番安いプランでも普通に勝ったほうが安上がりだし
そもそもランドセルなんか入学祝いでジジババが買うもんじゃないのか
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 14:50▼返信
ランドセルって結構するんだよなぁ
乱暴に使うガキだとボロボロになるしまわりの友達の見てあっちのが良かっただの飽きただのあるから
だから月額1000×12×6=72000は安いと思うわ
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 14:53▼返信
名前かいてくださいねー
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 14:53▼返信
あーあ自民無能政権でここまで貧乏な国になったってことやね。
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 14:54▼返信
>>30
こどおじはずっと実家にいるんだからあっても邪魔なものでしょ
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 14:58▼返信
6年の時はボロボロになってる方がいいとか、こういう選択肢がなかった時の発想だろw ピカピカの方がいいに決まってるし、デザイン違うのに変えられるのもいい。頭固い大人が無理やり否定しようとすんなやw
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 14:58▼返信
最低でも7万くらいかかんのかー…
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 15:00▼返信
買った方が安いって言ってるやつは「月1回~3カ月に1回の頻度で交換できる」っていう
付加サービスの部分を全く無視してるよな
しかも6年間の利用を前提に話してるけど、同一プラン3年継続で無料進呈だぞ
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 15:03▼返信
6年間で7万強だし途中で色変えられる事以外メリット無いやん
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 15:07▼返信
安いランドセルなら1年くらいで元取れそうだけど
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 15:07▼返信
つかランドセルいらんやろ
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 15:10▼返信
3年間使い続ければそのまま自分の物になるんだからそこで解約しても良し
半年で新しいのに変えても追加コスト掛からないから悪くはないと思う
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 15:16▼返信
3年分の値段でそのままランドセル売った方が儲け出そう
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 15:17▼返信
最後の6年目は肩掛けがない状態だったな
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 15:19▼返信
>>10
多分これ、一括で払えない人用サービス
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 15:21▼返信
※87
3年継続で使用中のランドセルを無料でもらえるんですが…
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 15:24▼返信
そもそも、このサービスが継続される保証も無いからな

たいして安くないし、途中で打ち切られる可能性も考えたら使えねえわwww
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 15:24▼返信
>>75
貧困っていうのはたとえトータルで安くなったとしても一括で払えないから割高な消費を余儀なくされることを言うんだ
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 15:25▼返信
※94
もらえねえぞ?w情弱か?w
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 15:27▼返信
リサイクル、リユースなんだから新品が来るんじゃねーんだがwww
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 15:31▼返信
>>94
それはSプランだけw

3,850円×35ヶ月(初月無料)=134,750円
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 15:35▼返信
ネットで調べると2万から10万迄幅広いからな
やっぱり新品が良いよ
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 15:38▼返信
新しいサービスになんでもかんでもイチャモンつけたがる老害思想は一定数いるからな
スマホが登場した時に「外でインターネットなんてしねーよw」とか言ってた連中と同じ
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 15:47▼返信
めっちゃ割高で計算できないあほしか使わんわ
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 15:49▼返信
ありゃ、高いプランで3年借りるなら普通に最初から36回ローンでそこそこの買った方がいいな
なんかごめん🙇‍♂️
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 16:12▼返信
ランドセルなんてすぐボロボロになるのにサブスクやれるんか?
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 16:24▼返信
小学生はすぐ汚すやろ
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 16:28▼返信
でもお前ら考えみ?
ランドセル背負った女の子の肛門に親指突っ込んで力づくで肛門を開こうとするだろ?
プスーって可愛いオナラが出てきたら萌えね?
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 16:34▼返信
ランドセルって六年使っても割りと綺麗だし丈夫だよね
いいものは長持ちしていつまでも使えるっていう一番最初の教育じゃないかな
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 16:37▼返信
まあリュックサック使うためにわざとランドセル破壊するクソガキはいなくなるだろうな
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 16:59▼返信
6年間使ったランドセルをミニマム加工して保存する文化はもう古いか
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 17:03▼返信
ランドセルはぼったくり業界
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 17:04▼返信
ランドセルなんて無駄なもの要らねえよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 17:05▼返信
もう好き勝手なリュックで登校できるようにしろよ、WORKMANやUNIQLOなら3000円も出せば良いリュック買えるやろ
いつまで学校と癒着してぼったくりやってんだよ
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 18:00▼返信
アメリカ並みに防弾ランドセルが欲しいとは言わんが虐めに備えて防刃ランドセルのサブスクは欲しい
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 18:03▼返信
夏休みとかは料金計算どうなるんだ?
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 18:12▼返信
スマホ一つあれば全部出来るだろ。
いつまで紙本鉛筆黒板やってんだ。
だからこの国は駄目になったんだ。
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 18:22▼返信
そろそろエアコンのサブスクやな
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 18:44▼返信
着用時の写真送付を利用規約に盛り込んで、回収したランドセルをその筋の方々に
「この子が使用してました!」
って売れば儲かりそう
売れそうにない子のやつは再利用で
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 19:05▼返信
同じランドセル6年間使うことでものを大事にすること覚えるんだよ
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 19:29▼返信
ワイは同じカバン10年使ってるぞ、外はボロボロだが鞄としての機能は衰えてないから気にせず使ってる
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 20:13▼返信
こんなん飛び付くのは貧困層では?多分だけど今小学生になるくらいの子供の親やジジババで多少なりとも金持ってたらランドセルは1人1人買ってあげるのが当たり前って思想で、兄弟間のお下がりすら貧乏臭くて嫌がるだろ。
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 20:56▼返信
>>1
新品のランドセルじゃないやつって可哀想....
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 20:58▼返信
色の好みも変わるだろうし可愛らしすぎるのは後の事を考えて誘導とか考えなくても
好きなの選んで良いよっていう狙いのサブスクでしょ
お金の無い人は中古とか型落ちとか選ぶだろうし逆に少し余裕のある人向けだと思う
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 21:07▼返信
6年普通に使える物なんだから必要ないだろ
環境にもよろしくない
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 22:41▼返信
ぼったくりかと思ったけどvプランはかなり良いな
人気のランドセルがだいたい65000ぐらいらしいので、
その約半額の36000を支払った3年の段階で完全譲渡されるなら普通の買い物としてもお得だわ
安めのランドセルでも45000とかだから、最安帯のを買った上で子供にランドセルを絶対壊させないと言い含めるのでない限り、有りな選択なんじゃね
ただプラン毎に露骨に商品ラインナップを変えているのは序列意識を煽りたがってるみたいで気持ち悪いけど
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 23:50▼返信
メンテはしてると思うが
他人がしていたのを使うのは何かイヤやな

ランドセルを買い換えないとしたら
12ヶ月×6年として72ヶ月なので5~6万以下のランドセルは
1ヶ月1000円以下の負担金額になる
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月27日 00:14▼返信
980円 x12ヶ月 x6年 =70.560円
3,850円 x12ヶ月 x6年 =277,200円

このサブスクを利用しちゃう親御さんはお子さんと一緒に小学校に通って算数を勉強し直した方がいい。
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月27日 02:04▼返信
コスパ良さそうと思ったが男子の鞄の扱い方は特にヤバい
メンテでなんとかならない破損レベルで帰ってきそう
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月27日 02:23▼返信
>>126
君はまず日本語を読む練習をした方がいい。
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月27日 23:59▼返信
サブスクってなんやねん
ただのローンやんけ

直近のコメント数ランキング

traq