ランドセルのサブスク「RandS」開始…月990円から | リセマム
記事によると
・ランドセル事業を展開するコクホーは、2023年2月15日よりランドセルのサブスクリプションサービス「RandS」を開始した。プランはVプラン月額990円(税込)、Bプラン月額2,750円(税込)、Sプラン月額3,850円(税込)。3年継続利用で無料進呈。買取可。
・人気のランドセルは早い時期に売り切れてしまうこともあるが、1年後に子供が買ったものを気に入って使うのかという心配もあり、ラン活の負担は年々増加している。
・「RandS」のプランは3つあり、Vプラン月額990円(税込)、Bプラン月額2,750円(税込)、Sプラン月額3,850円(税込)。3年間同じプランを継続利用すれば、使用中のランドセルを無料で進呈。ただし、プランを変更した場合は無料進呈期間が異なる。
・プラン:
Vプラン月額990円(税込)
Bプラン月額2,750円(税込)
Sプラン月額3,850円(税込)
以下、全文を読む
この記事への反応
・型落ちの新品ランドセル2、3万程度で普通にディスカウトショップやネットで売ってるから必要がない気もする。うちの子たちは今の所問題なく使えてるし(小学4.5年生)
・考え方は人それぞれだけど、「自分だけのランドセル」は嬉しいし、傷とかシワとか汚れも6年間の思い出や成長の記録だと思う
・6年生になった時にピカピカのランドセルとかヤダwww
・6年目のボロボロのランドセルも成長の証よ
・やんちゃな子が親に借りてるやつなんだから大事に使いなさいって言われるのなんか不憫だな
・反対意見もあるけれど、自分は、お下がりでもなく、サブスクでもなく、自分だけのランドセルがあったことに感謝。w
・学年が上がるごとに変えたりできる楽しみはあるね。まぁ、6年間同じものを使って育てていく楽しみもあるけど。
ランドセルだけでなく、他の鞄でも良かったり色々な方法がある今の世代の子は正直羨ましいね✨
・毎日使って6年生になったころにボロボロになってるくらいが丁度良い気がする。
・こういう既存の商品を発展させる商売のアイディア本当にすごいと思う、天才商人の発想。
・6年だけって1つのカバンを6年毎日使うなんて人生でランドセルだけだと思う
いろんな意見あるのもわかるけど
選べるのはええことやでな
選べるのはええことやでな


また負けてる。
タイプのランドセル出せば売れそう。
自演楽しい?
もはやランドセルとか重くて高いだけの
使いづらいカバンを使う人は居ない
エンタメの中だけに残る存在に成る
でもサブスクで届くのって基本中古やろ
それでええんか
一方でガチャ課金しまくってる層もいるし貧富の差がすごいな
ランドセルが日本だけかも🙄
買ったとしてもほぼ同じ
卒業した後手元に残るか否か
部屋に飾ってなんていないだろ
高学年になったらランドセル以外のリュックを選ぶ方がいい
貧困てより、他にも色々あってランドセルが売れないから新サービスでランドセル使って下さいねって事じゃね。
あんなボロッボロになるもの貸すのいやだな
思い出の定義なんやと思ってるんやw
使い続けたり部屋に飾ることが思い出と思ってるって相当やばいでw
こどおじは、そうなんやで
ちょうどうちの子に使ってみたかったんだ
ランドセルなんて卒業したらゴミに捨てて終わりだよね
恐怖でしかない
学校によるが高学年になったらショルダーや手提げバッグだし
ランドセルの種類とかグレードとか?
使い潰して卒業に捨てりゃいいよ
そんなおっさんいたらSNSで晒されてるしただのレス乞食の嘘松やでそいつ
ドンキーの前で見たキモい豚おまえか!
BとSは割高感否めないな、まぁランドセルのグレード次第か
ワイの家も裕福ではないけどランドセルくらいポンっと買ってくれたぜ
子供に与えるランドセル中古は無いわ
数万すら一括で払えないとは
利用するのは過保護な親なのか
一括で買えない貧困層なのか
ランドセルすらろくに買って貰えないんか
ランドセルに型もクソもないしな
半額以下だし、物はそれなりにいいやつが廉価で買えるよ
勝手にシールとか貼れないんじゃないの?
最近の小学生はそれが出来るくらい節制があるのか
高すぎるねん
俺は卒業時に学校でやってた回収に出した
別に後悔したことはないわ
ワイもやろうかな
そのへんの数千円で買えるバッグのほうがよっぽど機能的
子供育てようとすんなよ
サブスクと貧困は関係ないやろ
チビはずっと使えていいよな
サブスクの方が高額だよ
人生唯一の自慢
を捏造したチビ
そもそもランドセルなんか入学祝いでジジババが買うもんじゃないのか
乱暴に使うガキだとボロボロになるしまわりの友達の見てあっちのが良かっただの飽きただのあるから
だから月額1000×12×6=72000は安いと思うわ
こどおじはずっと実家にいるんだからあっても邪魔なものでしょ
付加サービスの部分を全く無視してるよな
しかも6年間の利用を前提に話してるけど、同一プラン3年継続で無料進呈だぞ
半年で新しいのに変えても追加コスト掛からないから悪くはないと思う
多分これ、一括で払えない人用サービス
3年継続で使用中のランドセルを無料でもらえるんですが…
たいして安くないし、途中で打ち切られる可能性も考えたら使えねえわwww
貧困っていうのはたとえトータルで安くなったとしても一括で払えないから割高な消費を余儀なくされることを言うんだ
もらえねえぞ?w情弱か?w
それはSプランだけw
3,850円×35ヶ月(初月無料)=134,750円
やっぱり新品が良いよ
スマホが登場した時に「外でインターネットなんてしねーよw」とか言ってた連中と同じ
なんかごめん🙇♂️
ランドセル背負った女の子の肛門に親指突っ込んで力づくで肛門を開こうとするだろ?
プスーって可愛いオナラが出てきたら萌えね?
いいものは長持ちしていつまでも使えるっていう一番最初の教育じゃないかな
いつまで学校と癒着してぼったくりやってんだよ
いつまで紙本鉛筆黒板やってんだ。
だからこの国は駄目になったんだ。
「この子が使用してました!」
って売れば儲かりそう
売れそうにない子のやつは再利用で
新品のランドセルじゃないやつって可哀想....
好きなの選んで良いよっていう狙いのサブスクでしょ
お金の無い人は中古とか型落ちとか選ぶだろうし逆に少し余裕のある人向けだと思う
環境にもよろしくない
人気のランドセルがだいたい65000ぐらいらしいので、
その約半額の36000を支払った3年の段階で完全譲渡されるなら普通の買い物としてもお得だわ
安めのランドセルでも45000とかだから、最安帯のを買った上で子供にランドセルを絶対壊させないと言い含めるのでない限り、有りな選択なんじゃね
ただプラン毎に露骨に商品ラインナップを変えているのは序列意識を煽りたがってるみたいで気持ち悪いけど
他人がしていたのを使うのは何かイヤやな
ランドセルを買い換えないとしたら
12ヶ月×6年として72ヶ月なので5~6万以下のランドセルは
1ヶ月1000円以下の負担金額になる
3,850円 x12ヶ月 x6年 =277,200円
このサブスクを利用しちゃう親御さんはお子さんと一緒に小学校に通って算数を勉強し直した方がいい。
メンテでなんとかならない破損レベルで帰ってきそう
君はまず日本語を読む練習をした方がいい。
ただのローンやんけ