
「完結したら全巻買うから早く終わらせて」 ファンの要求に人気ラノベ作家が苦言...その背景は
記事によると
・ライトノベル『ノーゲーム・ノーライフ』シリーズなどで知られる作家でイラストレーター、漫画家の榎宮祐さんが、「シリーズ完結したら全巻買うから早く完結させて」などとするファンからの意見についてツイッターで苦言を呈した。
榎宮さんは投稿で、「たまに『シリーズ完結したら全巻買うから早く完結させて』みたいなこと言ってる人見るし、僕も言われたことあるけど」という意見に触れ「そういうタイプの買い方じゃ作家はメシ食えないってどう説明すりゃ理解できるのか悩ましい」と呟いた。ツイートには1万8000件以上のいいねが寄せられるなど、注目が集まっている。
・「作家は『本を買って貰えたらお金が貰える』わけですよ。完結するまで買わないってのは、じゃあそれまでは作家にお金が入らないわけなので、みんながそうしたらお望み通りすぐ完結しますよ。金欠で」と説明。「完結後の売り伸ばしなんて見込めないから重版もそうそうないしね」とした。
以下、全文を読む
たまに「シリーズ完結したら全巻買うから早く完結させて」みたいなこと言ってる人見るし、僕も言われたことあるけど。そういうタイプの買い方じゃ作家はメシ食えないってどう説明すりゃ理解できるのか悩ましい。
— 榎宮祐♟️ノゲノラ12巻発売中 (@yuukamiya68) March 21, 2023
作家は「本を買って貰えたらお金が貰える」わけですよ。完結するまで買わないってのは、じゃあそれまでは作家にお金が入らないわけなので、みんながそうしたらお望み通りすぐ完結しますよ。金欠で。完結後の売り伸ばしなんて見込めないから重版もそうそうないしね。
— 榎宮祐♟️ノゲノラ12巻発売中 (@yuukamiya68) March 21, 2023
「でも何年も待てない」って方へ。 https://t.co/3714U0WxdX
— 榎宮祐♟️ノゲノラ12巻発売中 (@yuukamiya68) March 21, 2023
マジレスしますと、それでいいんです。そもそも特定の作家や作品を五年も十年も追い続けるのを強いることはできません。飽きたら次に行けばいいですし、その間に新規顧客が入ります。顧客は流動的なんです。で、数年後に思い出してまた読んでみようかと思ってくれれば幸いです。
— 榎宮祐♟️ノゲノラ12巻発売中 (@yuukamiya68) March 21, 2023
この記事への反応
・これやっと分かってきた
新刊出た時に買うのが大事
・完結したら、というのはわからんでもない。面白そうだと買った小説が未完のまま何年も放置された経験を何度もするとね。完結したらというのは極端でも、完結だけは一生かかってもさせて欲しい。作品を売るなら畳めない風呂敷は広げないように。
・た、たしかに、、、!
私も完結したら一気読みしたいタイプだけど、新巻出るごとに購入して完結するまで温めておけばいいのね
・人気が落ちると完結させず中途半端なまま放置して次々に新作垂れ流す悪質ななろう系作家も多いからなぁ
・確かに新刊出るごとに買ってくれないと次が出せないのだけど、昔は1巻単位でお話が完結するものが主流で、たまに上下巻や上中下巻がある程度だったんだよなぁ。今でもラノベ以外の小説は1巻単位が多いし、10巻20巻当たり前なのは漫画とラノベの特殊事情なんだよなぁ。
・読者にしたら「知らんがな」って話やしな
この前、新刊出るたびに買ってたのに打ち切りっぽく終わってて、マジで損した気がしたんだけど、そう言う経験が多くなると「完結してから買う」派が増えそうで、そうなると負のスパイラルやなぁ
・うちの本棚にある数々のもう数字が増えない未完のアレコレを見ると、これにばっかりは首肯できんのです。
それでもほしいものは買うけど、読者として途中で投げ出されるのに納得しているわけじゃない。
・需要と供給の問題だから、作家が飯食えないとシリーズ完結してから一気読みしたい派は絶対に交わらないから無理。
逆に、あ、そうですね。頑張ります。以外言うことあるのかと。
・買い支えた結果中途半端なところで打ち切りendですらなく途中で続刊消えるの多すぎなんだよな……
もはやシリーズ完結させる信頼がないから確実に終わる(った)ものが欲しいのはわかる
・作者に満足いくまで書いて完結してもらいたいなら、読むのは完結後でもいいから、とりあえず買って売り上げで需要あること示すしかない。完結してから読みたいのはわかる。部屋の中積んでる本だらけ。
まとめ買いする人の気持ちもわかるから難しいよなぁ・・・
前巻から何年も待たされると内容忘れちゃうしね
前巻から何年も待たされると内容忘れちゃうしね


- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
w