• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


前回記事
【前代未聞】『E3 2023』ソニー、マイクロソフト、任天堂は欠席するとの海外報道!他の大手パブリッシャーも様子見か

任天堂、『E3 2023』出展見送りを正式発表!「今年は当社の計画に合わなかった」

マイクロソフト、『E3 2023』のXboxブース出展見送り!ゲーム機の3大メーカーが不参加決定

Ubisoftが『E3 2023』への出展を取りやめ、6月に独自の発表イベント開会へ!また大手がE3から撤退










「SEGA」と「Level Infinite」が“E3 2023”への出展を見送りか、IGNが報告

1680067262564


記事によると



IGNが大手パブリッシャー各社に確認を行い、新たにセガとテンセントのパブリッシングレーベル「Level Infinite」がE3 2023への出展を見送ったことが明らかになった




・IGNの確認に応じたセガの広報は「慎重に検討した結果、E3 2023向けの出展を見送ることに決めた」と説明した

・IGNによると、バンダイナムコはE3への参加について明言を避けた一方で、Geoff Keighley氏のイベントSummer Games Fest/Play Daysへの参加を表明

・Devolver Digitalは今年もE3会場隣の駐車場で恒例の独自イベントを実施する予定とのこと

以下、全文を読む





『天穂のサクナヒメ』開発者・えーでるわいす代表・なる氏より

「サクナ出展で、コロナ前最後になった2019のE3に行けたけど、その時点でソニーはもう出てなくて、写真みたいな誰もいない談話スペースや、何もない空き空間が結構あって、E3はもうオワコンですねーって現地で言われてたりした。 そこにコロナがトドメを刺したように見える」






この記事への反応



お祭りを楽しむ余裕も無くなってきたんか…?>ゲーム業界

ハードメーカー3社とUBIまでは知ってたけど、セガとテンセントまで見送りか
世界三大ゲームショウのトップがこれだと他が心配


何でこんなに取りやめてんだろ・・・
別に宣伝になるなら悪くない気はするんだけど、何か理由でもあるんだろうか・・・


任天堂、SONY、Microsoftのビッグ3に続いてSEGA、テンセント、UBIと世界の大手ソフト会社も不参加。これもうE3無理では……

TGSがコスプレ&スマホゲームショウに変わり果ててもE3は踏ん張ってたんだけどね
時代の流れか


E3の存在意義が危ぶまれるけど、各社それぞれが好きなタイミングで新作ゲームをPRできる時代になったんだなと思う。

自前のほうがコストもかからないし、情報漏洩もないし、スケジュールもね。

えー毎回ワクワクしながら見てんのに逆にどこが出展するんや、、、

物理イベントやる意味がないからなのか、コストが上昇したからなのか、スケジュールの問題なのか、全然わかんないな

悲しい…年に一度の大好きなお祭りが…

大手が独自の配信経路持ってるのは分かるけど
しかし、ここまで一斉にそっぽ向くような事態って
流石に何があったの。。。?と心配になる😨


インディーゲーム大会になるやん

コロナ禍でリアルイベントはやらなくて良いと各法人にバレてしまったからな。イベント業界は死屍累々。







バンナムも今年のE3はスキップしそうな雰囲気
完全にE3お通夜ムードですわ…
















コメント(259件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 15:31▼返信
俺はゴーオンジャー!😡
最終コーナーに突入した
住所不定無職の社会のゴミ共!😡
今から仕事を探すんだ!😡
ゴーオン絆スペシャルで
チェッカーフラッグされたいのか!😡
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 15:31▼返信
高い金払って参加してリークの温床じゃなあ
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 15:31▼返信
逆にどこが参加するんだ?
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 15:31▼返信
お前ら仕事は?
国や親が悲しむぞ
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 15:31▼返信
だからソニーが説明してたろ
元々年末向けの商談会だったけど
今の流通だと時期がそぐわないから意味ないって
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 15:32▼返信
配信が当たり前になって
自社の発表会のほうが集中してみてもらえるからね
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 15:32▼返信
バーカバーカ
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 15:33▼返信
>>7
バーカバーカ
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 15:33▼返信
>>8
アーホアーホ
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 15:33▼返信
はちま民のプータローはこんな時間に書き込み?
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 15:33▼返信
>>9
カーバカーバ
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 15:33▼返信
リアクション系Youtuber涙目だな
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 15:33▼返信
>>11
バーカバーカ
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 15:33▼返信
>TGSがコスプレ&スマホゲームショウに変わり果てても

こいつが現地行ったことないのだけはわかる
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 15:33▼返信
>>13
バカって言った方がバカなんだよ、バーカバーカ
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 15:34▼返信
テンセントなんか出店してもなんも見どころないだろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 15:34▼返信
>>15
じゃあお前はアホだ、アーホアーホ
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 15:34▼返信
リーク糞野郎に情報を渡すくらいなら独自にネット配信でやるわな
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 15:34▼返信
>>17
うるせえぞ、クーズクーズ
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 15:34▼返信
>>19
お前チー牛か?
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 15:34▼返信
>>20
お前こそチー牛だろw
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 15:34▼返信
>>10
黙れハロワ行けよカス😡
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 15:35▼返信
>>21
横から失礼
お前らどっちもバカ
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 15:35▼返信
逆に参加する意義ありますか?
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 15:35▼返信
>>23
おうてめー誰だよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 15:35▼返信
E3関係者にリークされて
視聴者からリーク以上の発表無かったって勝手にガッカリされるもんな
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 15:35▼返信
>>25
バーカバーカバーカバーカ
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 15:35▼返信
ショバ代がすごかったのかな
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 15:35▼返信
>>27
アーホアーホアーホアーホ
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 15:36▼返信
>>1
浪川大輔😁
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 15:36▼返信
映像も体験版も配信すりゃあいいってなったらそりゃコスプレしか残らんわ
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 15:36▼返信
ハロワあけぼの
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 15:36▼返信
>>29
ニートニート
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 15:36▼返信
>>33
俺はニートじゃねぇ
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 15:36▼返信
俺はダイレンジャー!😡
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 15:36▼返信
>>12
むしろ個別に配信になった方が機会増える
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 15:36▼返信
E3主催側が金払って呼び込めばいいんじゃあないんですかね?
何で参加する側が法外な参加費用払わないといけないんですか?
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 15:36▼返信
小売との商談会だったのが
主旨がオンライン発表会になったからTGAでいいやってなるわな
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 15:36▼返信
あれだけソニーが参加しない時は叩いてた豚はどうしてダンマリなの?
結局、ゲーム業界はソニーが一番正しい証明になったなw
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 15:37▼返信
2023年はPS5の年
任天堂は倒産
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 15:37▼返信
はちま民は無職集団
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 15:37▼返信
>>1
いつも人形遊びしてるボク君、ゴーオンジャーの人形は片付けて、今からハローワーク行きましょうね
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 15:37▼返信
まぁ、はちまが悪いかなぁ
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 15:38▼返信
速報

PS Storeでpaypay決済ができるように
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 15:38▼返信
>>1
4話の敵がアントキの猪木😁
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 15:38▼返信
なぁ、兄ちゃんなんでE3は死んでまうん?
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 15:38▼返信
自前で出来る時代になったのにコスト割いてまで参加する意味ないしね終わりだね
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 15:38▼返信
みんな任天堂を後追いしててワロタw
任天堂が不参加になった途端、一気に廃れたな
やっぱりゲームの王様は任天堂だわ
任天堂が不参加した途端にMSもチョニーもササッと不参加表明したからな
まぁ、GOTYほぼ確定のティアキンの新規映像のないE3なんて盛り上がらないわな
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 15:38▼返信
>>34
俺はお前よりニートじゃねえ
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 15:38▼返信
まぁ、それ用にデモリール作ったりスケジュール合わせたり、スタッフが現場離れて現地行ったり
メーカーの負担デカすぎだからな
51.投稿日:2023年03月29日 15:39▼返信
このコメントは削除されました。
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 15:40▼返信
>>49
嘘付け!
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 15:40▼返信
>>48
任天堂がE3出なくなったら、他社も続々と出なくなって、任天堂がダイレクトやったらMSやチョニーもダイレクトやり出したからな
結局他社は任天堂の真似事しか出来ない
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 15:40▼返信
オンラインで発表が主体になったし
出展したらリークされまくるしもう必要性が無くなってるのは確かだが
1年に一度のお祭りって感じだったから寂しい感じもあるな
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 15:40▼返信
E3と同時期に自社で配信すればいいだけだしな
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 15:40▼返信
リークが酷いからだろ
つまり、運営が杜撰なんよな
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 15:41▼返信
自社で発信できる時代だからもういらないのかもな
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 15:41▼返信
>>48
みんな任天堂ハードでのゲームプレイを望んでるからな
クソステとかで出ても、あ、はい…それは良かったですね…。としか思わんわw
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 15:41▼返信
ソニーを追い出すためにリーク祭りをしたらみんな逃げたでござるの巻
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 15:41▼返信
ソニーのせいでゲーム業界が大ダメージ
早くソニーを追い出さないとゲーム業界が潰れる
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 15:42▼返信
>>1
27話の敵がエド・はるみ😁
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 15:42▼返信
TGSがコスプレコンパニオンで賑わってた時期はむしろ最盛期なんだよなぁ
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 15:42▼返信
>お祭りを楽しむ余裕も無くなってきたんか…?>ゲーム業界

リーク大会に情報提供してやるメリットが無くなったんだよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 15:43▼返信


        お前ら仕事は?
       今日は水曜日だぞ

65.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 15:43▼返信
「とある情報筋からのリーク」ってのがだいたいE3運営に渡した展示・スケジュール表からってのがあるからなぁ…
おまんまの種が減る可能性があるから社員がバラすわけがないし、メディアへの情報提供だってイベント当日で開場30分前に送信とか徹底してるしな
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 15:43▼返信
かかる広告費に対してリターンが微妙だからじゃないかねぇ
ある意味業界内での宣伝やリクルート、営業の場となっているからそれに見合うかと言われるとね
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 15:43▼返信
>>45
はいにわか乙
そもそも猪木は戦隊シリーズに出演したことはありません
嘘はいけませんよ?
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 15:43▼返信
商談も何も、今はDL販売だから何も話すことねえしな
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 15:43▼返信
SEGAは人様に披露できるゲームがなかったり披露したらユーザーが逃げるようなクオリティのゲームしか作れないから逃げたんだろ
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 15:43▼返信
勝手にE3開幕宣言すれば参加したことになるから平気平気
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 15:43▼返信
GTA6発表したら笑える
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 15:44▼返信
>>1
ゴーオンシルバーを強'姦したい
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 15:44▼返信
新作リークがなくなって発表会も楽しくなったしこのままフェードアウトでいいよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 15:44▼返信
不参加表明してない大手ってあとはカプとバンナムくらい?
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 15:44▼返信
>>61
はいにわか乙
そもそもエドはるみは戦隊シリーズに出演したことはありません
嘘はいけませんよ?
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 15:44▼返信
レッドブルだけで会場に置いて去ろう
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 15:44▼返信
アメリカのイベントなんだからMSは出ろよ
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 15:45▼返信
スクエニとカプコンも見送ったら終わりだな
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 15:45▼返信
※48
※53
※58

自作自演はやめなよw

任天堂はPSの後追いしかできない猿真似企業って事w
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 15:45▼返信
>>64
うるせー!!!
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 15:45▼返信
こいつらすぐリークするしな
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 15:45▼返信
先に映像渡して調整する形式な以上、リーク祭りかよって感じだったもんな
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 15:45▼返信
>>64
明日は木曜日だが?
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 15:45▼返信
各メーカーが独自のイベントをYouTubeとかで
流せるようになったから必要性がなくなったんじゃないの?
詳しくないけど
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 15:46▼返信
>>30
公正取引委員会の正式な調査で
PSのサードソフトがSwitchの3倍売れてると判明
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 15:47▼返信
>>48
なんというか、恥ずかしくないの?
つかこっちが恥ずかしくなるんだけど
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 15:47▼返信
>>77
イジられるから出ない
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 15:47▼返信
任天堂なんて出展しても休憩スペースにしかならんしなw
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 15:47▼返信
メーカーは社運賭けて開発してるのに
お披露目をリークに潰されたんじゃたまったもんじゃねえわ
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 15:47▼返信
1番糞なのはMSよ。なんでコイツらしれっと不参加表明してんだよwアメカス企業で散々ソニーの不参加煽ってたのに
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 15:48▼返信
結局業界トップのソニーが見限ったらこうなるという良い見本やな
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 15:48▼返信
さすがに無視するほど発信力が急落した訳じゃないだろうから、E3側に出典を躊躇させる何かがあったのかと思っちゃうよな
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 15:48▼返信
昔E3で会場設置の仕事してるやつがリークしてたよな
こんな新作ゲームの発表会場作ってるぜーって
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 15:49▼返信
リーク何とかしないともう参加せんだろ
折角各社が用意しても毎回台無しにしてきたツケ
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 15:50▼返信
スマホゲームの発表会にすれば
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 15:50▼返信
リークが問題じゃなくて大きい発表できるほどの弾がないからでしょ。
PS5時代になってから開発期間さらに伸びてるわけだし。
毎年出してるようなシリーズ物以外は発売日未定だらけなんでしょうよ。
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 15:51▼返信
大手にとってはE3で発表するデメリット>メリットということなんだろうな
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 15:51▼返信
E3に出店する費用
小さいブースで数千万円E3に払わないといけない
ソニー任天堂クラスなら数億円
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 15:51▼返信
そら企業にとって虎の子のように大事にしてきた最新情報を
運営側の誰かしらにリークされるんだからやってられないだろう
E3のような順番でのセトリ形式だと先に情報や映像渡さないと成立しないから
細心の注意と配慮が必要だったのに何度も起こる杜撰さではこうなるのも仕方なし
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 15:51▼返信
>>95
ガンホーかな
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 15:52▼返信
は?ウソやろ
マジ萎えるわな
中国で発表会した方がいい
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 15:53▼返信
そら毎回のようにお漏らしされてたらな
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 15:54▼返信
ブース持っても金がかかり過ぎる割に宣伝効果が薄い
ネットでゲーム内容は確認できる
リークされまくりで話題作りも微妙
大作志向で数が揃えられない
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 15:54▼返信
ゲームメーカーが拒否したゲームイベント
あれだけ情報流出させて金とって、そのうえその歳の発売以外出典するなとかデモ版作ってプレゼンしろとか
やったら大手はもう出すわけないんだよな
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 15:55▼返信
>>88
喫煙席あったらいいな
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 15:55▼返信
E3の名物といえば日本時間早朝のいつものUBI発表会の音楽ライブ
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 15:56▼返信
結局ソニーが消えた時点で生き残る術は無かったということ
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 15:56▼返信
ソニーが最初に拒否った年に
豚どもがソニーが逃げた今後のゲーム業界は任天堂とMSの時代だとか言ってたけど
まさかE3自体はオワコンっていうかトジコンになるとはねまじでNゾーン強え
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 15:56▼返信
まぁ自社でyoutubeでも使って発表したほうが楽だろうし
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 15:56▼返信
ゲームズコム以外のイベントはそんなに大規模にやらなくて良いだろ
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 15:56▼返信
>>104
真っ先に逃亡したソニーを実体に許すな!!!!
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 15:56▼返信
お前らFFオリジンのsteam版の発売が4月7日に決定したぞ
epic独占が解けた
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 15:58▼返信
ゲーム開発で忙し時期にイベントにあわせてデモ作れとかめちゃくちゃ迷惑だしなぁ

でもE3で無茶させなくなってからゲームPVがしょぼくなってるのは感じるわ、発売ギリまで結構どんなゲームか全然出さないメーカー増えたし
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 15:58▼返信
わざわざここに焦点合わせて発表するほどのメリットは無くなったというだけのこと。
詐欺PV流しながらキャッキャしてた時代なんてもうとっくに終わってんのよw
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 15:59▼返信
E3は情報管理がガバガバでリークがひどすぎたからそうなるよね
ゲームっていうのは情報開示でのワクワク感が購入意欲に直結するから
こっちとしても、わけのわからんツイッターネタバレ師に教えられたくない
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 15:59▼返信
プラットフォーマー3社が居なくなった時点で宣伝効果ガタ落ちだし、そこにわざわざ高い出展料出してまで参加しようって奴はおらんだろ
これが今年だけなら関係続けるために残るって選択肢もあっただろうけど、S社M社N社全部戻ってこないだろうし
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 15:59▼返信
任天堂はプレカンファレンスもゲーム発表もしないで、他社に便乗してお人形劇とかゲーム大会するし
MSは毎回SIE妨害に命賭けてるし
SIEが真面目に発表しても工作員スタッフにリークされるし

もうねw
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 15:59▼返信
ニンテンドーダイレクトがいい例だよなソニーもだけど
1社だけの発表会なのにE3より盛り上がってる
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 16:00▼返信
>>117
黙れゴキブリ
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 16:00▼返信
豚ちゃんさ
つまり、ソニーが正しかったねってことでいい?
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 16:00▼返信
今後復活する道筋も全く見えないし役目を終えましたね
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 16:00▼返信
実際SGFっていう代替イベントもあるしこうなるのは当然なんじゃないの
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 16:01▼返信
>>114
FF13のような感じね
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 16:02▼返信
リークするクソメディアのせいでしょ あとうちに金払わなきゃぼろくそにレビューすんぞってIGNとかいうところのせい
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 16:02▼返信
E3は一言で言うと発表会だからな
宣伝がネットやSNSとかでいいやになっちゃうと費用に対しての効果低いよなって話になる
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 16:02▼返信
※117
MSは妨害はE3ではしてなかったよ、MSがやってたことは有名スポーツ選手とか歌手よんでライブしたりインタビューイベントやって謎にTVTV言いまくったり新しいリノベーションとか言いまくって最後にちょろっとゲーム映像ながしてプレカンファレンス終了。見てるやつが「なんだめちゃ金かけて内容全然ねえでやんの」が毎年だった
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 16:03▼返信
毎年の風物詩で一堂に会するから楽しかったけどね、もう完全に役目終わっちゃった
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 16:04▼返信
>>113
正直ゲームPVにそこまで費用使われてもな
見て終わりやし
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 16:04▼返信
>>125
折角の発表もリークされまくった挙げ句、
サプライズ無しかよとか言われて勝手にガッカリされるっていうね
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 16:05▼返信
金とる、情報もらす、デモ作るよう指示、カンファにも口出す
これじゃ大手が出す意味ないしな。E3が殿様商売しすぎた結果
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 16:06▼返信
E3関連のリークでドンピシャで当たるものもあれば大外れするものもある
要するに適当な情報も流すことによってガチ情報を流した人間(E3運営)にかかる疑いの目をそらすようにしてる
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 16:06▼返信
※128
終わりじゃねえんだよなクソゲー回避できる目安の一つなんだわPVって
発売ギリギリまでどんなゲームかわからないゲームはだいたいクソゲーこれは洋ゲーでも国産でも同じ
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 16:06▼返信
そもそもE3ってのはゲームショウとは名ばかりの一般人に開放されていない見本市やからね
仕切ってるのもゲームメーカーじゃなく小売や流通関係の人達
パケ版が主流だったときにはアメリカのゲーム業界は小売の力が超強くて、ゲームメーカーはその下に集う必要があったわけよ
売ってくれなきゃ困るから言いなり状態でもあった

DL版が中心になった今、E3の運営に頭を下げる必要がなくなったのよね
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 16:08▼返信
※131
いやE3はガチ流出だぞ・・カンファのイベントスタッフが流すんだもん
さすがアメリカよな機密情報の管理が出来ねえとか
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 16:08▼返信
>>132
いや最近は発売日近いたらバトルPVとか実機PV流すやろ
高い費用使ってPVにしか使わない映像とか出されて何の回避ができんの?
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 16:09▼返信
ダウンロード販売になってパッケージに頼る価値もなくなったね
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 16:09▼返信
一番小さいブースで数千万円払わないといけないんだって
露店出す程度でwさすが世界の発表会ぼったくり度も凄いぜ
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 16:10▼返信
>>124
リークしてんのが運営だから愛想尽かされたんやぞ
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 16:11▼返信
そもそも去年やってなかったのに何故今年しようと思ったんだ?
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 16:12▼返信
もう川崎球場みたいにスカスカガラガラ確定じゃないか
会場で流しそうめんでもするか?
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 16:12▼返信
ゲーム祭りじゃなくてリーク祭りだから避けてるだけよ。運営の小遣い稼ぎに会社の命運かけて付き合う酔狂なやつはいないわな。
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 16:13▼返信
>>90
参加したくても発表するタイトルがねぇんだよ!
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 16:14▼返信
こんなんで開催する意味あんのか?
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 16:14▼返信
運営に対してそれだけ不満があったってことだろう
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 16:17▼返信
情報漏洩毎回してたし
必要ないイベントなんだろうな
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 16:17▼返信
参加料ぼったくり過ぎなんよ
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 16:17▼返信
参加してもマイナスの方が大きいということ
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 16:18▼返信
昨年末のゲームオブザイヤー2022の授賞式すごかったよね
その年のゲーム1位を決める場なのに
フロム待望のアーマードコア4発表、デススト2発表、ベヨネッタ新作発表
スト6発売日発表、ディアブロ4発売日発表、FF16発売日発表

E3wwwwwwwwwwwwwwwww
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 16:18▼返信
なんか最近はE3スキップするのが一流メーカーみたいな流れで来てるよな
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 16:18▼返信
場所代、PV作る手間や体験版作る手間、最近異常多いリーク、貴重な時間を割いての開発者やらスタッフやその足代や最近はそれもネットで見れるからE3に参加するより独自のPVとかをYouTubeとかの動画サイトに載っけた方が安いし楽だよなって話になるよな
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 16:18▼返信
あれれ〜?
ぶーちゃんが「無様に逃げ出すしかないソニーのかわりに、任天堂とMSがE3を盛り上げる」って言ってたのに、一体これはどうしたことだい?
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 16:19▼返信
他社も任天堂Directの真似やり出したから
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 16:19▼返信
TGSよりオワコン臭
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 16:20▼返信
日本の公正取引委員会 Microsoftのアクティビジョン・ブリザード買収を承認
ソニー「おかしい」
アメリカ イギリス 日本「お前がな」

どうすんだこれ
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 16:21▼返信
ステマも規制されるしソニーは踏んだり蹴ったり…いや自業自得だな
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 16:21▼返信
E3で発表するにはE3の運営に数千万円から数億円払って会場を借りる
それより自分でYOUTUBEで発表会やってほうがよくね?
っていう事時代が変わったのよ
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 16:21▼返信
>>154
アメリカ・イギリス「幻聴聞こえてまっせ」
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 16:21▼返信
ソニーに嫌われるのとマイクロソフト及びアメリカから嫌われるのどっちが日本としてヤバいか

ってコト!
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 16:22▼返信
残るはFTCだけ?
リナカーンの孤独な戦いになってるじゃん
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 16:22▼返信
AB「MSさん買収して」
MS「ええよ」
とお互い了承してるのになぜか部外者であるはずのソニーが口出してること自体おかしいからな
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 16:23▼返信
初めから何も言わなければこんなに浮かなかったよソニー
もう誰も味方してくれないよ

162.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 16:23▼返信
元々発狂してるのソニーだけだったしそりゃそうだろうとしか
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 16:24▼返信
豚さんが話題そらしを始めたら投了のサイン
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 16:24▼返信
裏切り国家リストに追加だクソッ
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 16:24▼返信
ファーストなのに誰一人として同業の味方いないの逆に凄えわ
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 16:24▼返信
>ステマ規制は10月1日から、河野大臣が発表 違反すれば行政処分の対象に

ステマ禁止法ができました
日本ほんと変わっていくな
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 16:25▼返信
ソニー以外のプラットフォーマー、ソフトメーカーで買収に反対してる所はない

ソニーだけぼっちになったのが露呈したのがデカいな
業界の嫌われ者
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 16:25▼返信
>>166
これはマジで良法案
ステマ記事が多過ぎてほしい情報にたどり着けなかったし
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 16:25▼返信
※166
うちソニどうすんだろw
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 16:26▼返信
あんだけ堂々とリークされたら参加するわけねえって
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 16:26▼返信
楽しみにしてるやつなんておるんかこのクソイベント
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 16:27▼返信
サマーゲームフェスタだけでええやん
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 16:27▼返信
E3になにがあるん?
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 16:27▼返信
セガ?テンセント?世界ゲームショウのトップ3!?
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 16:27▼返信
>>85
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 16:27▼返信
>>167
Google、アップル「」
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 16:28▼返信
※173
虚無
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 16:28▼返信
絶対リークされるし信用失ったよな・・・
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 16:28▼返信
E3は今年が最後でいいんじゃない?
大手は何処も参加しないし、もう誰も望んでないって事でしょ
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 16:28▼返信
>>174
うんトップ
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 16:28▼返信
どうせ無くなるなら、最後にE3の運営から、任天堂の「赤い箱勝手にサードのブースに置いていく事件」の詳細を知りたいな
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 16:29▼返信
>>166
ただ電通から待った入ったか、有名人のステマはノーカンらしいね
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 16:29▼返信
もう時代に合わないんだろ、ええやん解散(?)で
これからはメーカーが各自で〇〇ダイレクトやったらええねん
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 16:29▼返信
リークで金儲けしてるやつで信用もうないやろ
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 16:29▼返信
E3もう中止しとけ
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 16:31▼返信
ポリコレ座談会とかリークが当然のE3なんて終わっていいでしょ。
商談の場としてもこれだけ出てこないってことは今の時代不必要なんやろ。
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 16:31▼返信

なんかソニーが正しかったね

188.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 16:31▼返信
>>173
ファミ通買うまで、その内容が分からない
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 16:34▼返信
お祭り的雰囲気で次々新作発表されるのが楽しかったのに各社が足並み揃えないならもう存在価値も無いんだわ
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 16:35▼返信
セガは発表できるゲームが無いじゃん
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 16:36▼返信
>>181
あれTGSじゃなかったっけ
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 16:36▼返信
>>189
足並み云々揃えてサプライズしようと思っても寸前に暴露されたりしてるからな
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 16:39▼返信
PVだけ見せられて発売はまだだよってのが多すぎんだよ
そんなもん意味ねーのと同じだわ
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 16:40▼返信
セガはE3とか関係なくなにもないんじゃないか?
アトラス含めても
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 16:41▼返信
今年のE3の目玉はストリートファイター6。
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 16:44▼返信
もうわざわざ現地で宣伝する意味がねーのよ
情報管理も全く出来てないし価値なんてとっくに地に落ちてる
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 16:48▼返信
家で体験版やれるようになったからいくモチベないわ
別の催し物考えてくれー
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 16:49▼返信
毎回情報漏洩しまくってるしメーカーはたまらんよね
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 16:55▼返信
>>86
とっくに社会の底辺のくせに今さら恥を感じるのか?
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 16:58▼返信
高い金出して参加してリークされ情報通りの発表とがっかりされる
コスパが悪過ぎる
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 16:59▼返信
情報漏洩のせいで、コストかけて発表してもリークと同じねって答え合わせの会場だったからな
コストのかからない自社管理できるオンラインでの発表にシフトするのも分かる
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 17:05▼返信
こういうのネットが未熟だった時代の悪習だと思ってた
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 17:05▼返信
危ぶむもなにももう無理やろw むしろどこが参加するのよw
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 17:09▼返信
E3がリークはE3の華じゃん!みたいな開き直りしてたのが仇になった
コミコン時代の杜撰な管理体制と21世紀がとにかく噛み合ってないんだ
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 17:10▼返信
E3終わりやね
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 17:10▼返信
最近の発表はなぁ何が出てもリーク通りだなって確認のコメントが配信に内に出てきて、そのせいかリークされてないようなサプライズを期待してハードルあがって、「え?これだけなの?」って雰囲気になるまでがセットみたいになってたから全く面白くないのよ。
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 17:21▼返信
>>107
ソニーが出展見合わせした年
明らかに賑わい盛り下がったからな
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 17:21▼返信
E3はもう消費期限切れ
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 17:23▼返信
>>116
なんなら自前のイベントで紹介迄有るからな
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 17:24▼返信
>>1
E3はオワコン
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 17:36▼返信
e3は参加費用高いって言うし自分等でやった方が安上がりだろうし。
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 17:37▼返信
E3消えてもまた別のところで同じような発表イベントやるだけだから何も変わらない
独自ですればいいっていうけどでかいところはいいが小さいところは全く見てもらえない
E3やその他ゲームショウのでかいイベントはプラットフォームやジャンルを超えてゲーム好きはもちろん様々な人が一堂に会する場所であり注目度も桁違い。その影響力は計り知れない
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 17:42▼返信
>>212
E3はあくまでも関係者とかが集まってだけやるからまた別物だぞ
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 17:43▼返信
夏にGANESCOM、秋にTGS
年に1回どっちかに参加すれば十分なんだろうね
春にまでやってられんって事だろう
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 17:46▼返信
>>214
E3は春じゃねーな、失敬
まぁ近い時期に3つもあったらどれか1つでいいわな
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 17:49▼返信
紅白歌合戦と同じだ
参加しないことが大物あーちすと()として箔がつくみたいな
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 17:50▼返信
数年前アンチソニー達がE3出なかったソニーを馬鹿にしまくってたなー懐かしい
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 17:51▼返信
客はPS目当てだからいなければスカスカになるよ
過去のE3観ても盛り上がったのがラスアス、FF7R、スパイダーマン、モンハンワールドとどれもPSのイベントからなんだよなぁ
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 17:52▼返信
完全にオワコンやん
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 17:57▼返信
テンセントの方はしらんけど.セガ(ディズニー本体)(セガチューブコア)もやぱりダウンかぁ
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 18:05▼返信
>>46
坊やだからさ
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 18:08▼返信
>>87
ペテンサーが偉そうなこと言っておきながら参加を匂わせといて速攻で逃げるとか余計弄られるじゃん
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 18:11▼返信
SONYに比べてMSも任天堂も明らかに雑魚だから仕方ないね
目玉であるPlayStationがいなかったらサードも参加する意義はないしな
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 18:14▼返信
調子に乗ってクソみたいな小遣い稼ぎリーカー放置してたんだから落ちていくしかないでしょww
そりゃ安くない金払ってお決まりの情報漏洩じゃメーカーはブチ切れるに決まってるわなwww
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 18:25▼返信
ソニーは発表するソフトないから逃げただけだけど
任天堂はニンダイやればいいからE3に出る意味もあまりないんだよね
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 18:34▼返信
E3運営からの要求が相当ヤバイんだろうなぁ
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 18:56▼返信
実際ソニーがE3出なくなってからリークが激減したしな。
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 19:14▼返信
ちょ.ん天堂が乗っ取ればいいのに。
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 19:23▼返信
もうSummer Game Festでええやろ。E3は時代遅れ
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 19:25▼返信
UBIもキャンセルやで
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 19:29▼返信
こいつらすぐ任天堂Directの真似ばっかりしやがる
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 19:38▼返信
イースリャーの運営が要求する料金が暴利なんだろうな
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 19:49▼返信
UBIとMSとかE3持ち上げまくってたのに
SIEが参加やめて下火になったら結局いなくなるという
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 20:12▼返信
メーカー側が本気でやってる事を甘くみすぎた結果
何度もガバリークして金ヅルとしか思ってなかったもん
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 20:25▼返信
結局ソニーが協力したサマーゲームフェスに皆来るっていうね
UBIもサマーゲームフェスに出るってよ
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 20:29▼返信
ぶっちゃけ東京ゲームショウだけあればいいよね
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 20:39▼返信
スクエニがドヤ顔でクソゲーのPV出す場所がなくなるやん!
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 20:40▼返信
>>156
SIEはそれに加えて、毎回リークもされるし順番も必ず箱の後とかいう嫌がらせもあったから早めに撤退したんやで
それをMSは馬鹿にしてE3は大事とか言っといて出ないとか
だからMSはゴミなんだよ
その場凌ぎでしか喋らないんだから
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 21:00▼返信
情報漏洩ヤバかったしな
残当
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 21:02▼返信
ソニーが居る場所が栄え、ソニーが居ない場所は衰退する
それにこっそり参加するorふりをしてコバンザメするしかないMSと任天堂であった
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 21:04▼返信
各自でオンライン発表会やれば良いって時代になってしまったからな
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 21:10▼返信
任天堂ダイレクトが世界最大のゲームイベントだからね
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 21:25▼返信
Summer Game FestとE3はほぼ同時期だし
E3くん、君やりたい放題しすぎて完全にSONYに捨てられたんだよ…good bye
君のこと、忘れないよ
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 22:46▼返信
リーク祭りになっていたのに対策しなかったツケが回ってきたんでしょ
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 22:55▼返信
>>14
レース場にはキャンギャルしかいないとか思ってそうだよな
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 22:57▼返信
金払ってまでリークされまくるんじゃ参加する旨味なんてないよな
今じゃ自前でオンライン発表とかできるし
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 23:34▼返信
リークされた側は情報やら渡した人やタイミングから大体のリーク犯人に目星がつくわけだからな。
リークが問題視された時にその容疑者一味が運営から消えて無ければ反省無しってすぐ分かるんだよな。
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 23:57▼返信
コマ代をメーカーに吹っ掛けすぎなんだろうな
他のイベに比べて法外レベルに高いんだろ
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月30日 00:52▼返信
結局はソニーに先見の明があったな
叩いてた任豚はなんだったんだ
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月30日 07:44▼返信
>>249
逆だろw
あの頃最大手だったソニーが踏ん張るべきだったのにセウォル号の船長よろしく真っ先に逃げ出したから他も追随してコロナが追い打ち でしょ
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月30日 07:52▼返信
>>250
ソニーがPSNで配信してる自社イベントの視聴者数の方が多くなってると言っても信じず
ソニーが集めたPSユーザーの耳目に他社がコバンザメしてるイベントになってると散々言われてたのに

ソニーが「イチ抜けた」と言った時に、文句しか言わなかった赤い箱置き堂さぁ
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月30日 08:29▼返信
情報漏らしすぎだったんだよ
愛想尽かされてもしょうがないわ
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月30日 10:27▼返信
情報ダダ漏れだったから仕方ないな
どこのメーカーだって正式発表前に漏らされたら痛いもん
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月30日 10:52▼返信
ゲームのパッケ売り縮小して小売り店重視する必要減ったんやろな。情報お漏らしその他のリスクコストには見合わない。
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月30日 19:25▼返信
情報漏洩のお祭りを楽しむ余裕なんか元々ない
色々なデメリットを我慢する程のメリットがなくなっただけ
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月01日 10:21▼返信
世界最大市場のアメリカで発表することに意味があった
今では中国やインドなどのアジア新興国の台頭で相対的に存在感が急減
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月01日 11:27▼返信
>>174
テンセントは世界トップのゲーム企業でセガですらUBIより時価総額が上
ユーザーの認識が古いからこそ終わったのかもな
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 15:47▼返信
別にこの時期にやる必然性がないもんな
それで無理に用意して何年後に発売ってパターンが多すぎた
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 15:48▼返信
>>258
それにリークで事前に知ってた。で興奮も然程しないという

直近のコメント数ランキング

traq