03




都内診断、98%ビタミンD不足 食生活の変化影響か
1685967741379

記事によると



・東京都内で健康診断を受けた人の血液を調べたところ、98%がビタミンD不足だったとの調査結果を東京慈恵医大などのチームが発表した。特にシイタケなどのキノコ類から取れる植物由来のビタミンDはほとんど検出されなかった。若い人ほど不足している傾向があり、食生活の変化が原因の可能性があるとみている。

・調査は2019年4月~20年3月、東京都内で健康診断を受けた成人男女約5500人に実施。検出されたビタミンDの種類を調べると、ほとんどが動物由来か日光を浴びてつくられたものだったという。

・ビタミンDはカルシウムの吸収を促す働きがあり、不足すると骨粗しょう症や骨折するリスクが高まる恐れがある。越智小枝・東京慈恵医大教授は「都市部の生活では日光を十分に浴びるのは難しい。食生活も欧米化しており、不足している場合はサプリメントで取り入れてほしい」と話した。

以下、全文を読む




この記事への反応



キノコ食べろってコト!?

きのこはいいぞ
年中100円前後だし、しゅうゆバターでほぼ優勝できる
あとは鍋🍲


確かにビタミンD毎日2000mg摂るようになってから心身ともに調子がいいわ
夜ぐっすり眠れる


エノキはほぼ毎日食ってる。豚のしゃぶしゃぶを作る時に一緒に煮込むんだよね。
椎茸も煮る方が好きかな〜。焼くのも良いけど、煮たほうがクセが無くて食べやすいし。
割と身近な食材。


欠乏症もさる事ながら、過剰症も書かんとイカンぞ
脂溶性ビタミンD/A/K/Eは過剰摂取すると体に悪いからね


ビタミンDは日光を浴びることで体内での合成が促進される物質なんだけど、20分ほど直射日光に晒すと1日の必要分に足りるらしく、日焼けしたくない方は掌を日光に晒すのが良いそう…自分は割とやってたりする…皆さんもどうぞ…

キノコもサケもシラスも食べるけど日光に当たらないからビタミンD不足してると思う

味噌汁にもスープにも炒め物にもパスタなどにもキノコを使用して、キノコのオリーブオイル漬けなども作る自分には死角はないはず

コメントで日光浴が足りない!って書いてる人が多いですが、日光浴で活性化されるのはビタミンD3です。
ビタミンD3は動物性。
足りないと書いてるのは植物由来のビタミンD。これはビタミンD2なので、ちょっと的外れかな🤨


カップヌードル 塩分控えめPRO 1日分のカルシウム&ビタミンD カレー
を食おうぜ😃🍜🍥






外に出ないから日光浴びられないし、キノコもっと食うか・・・



B07PQQYN4F
タチバナ食品(2019-03-14T00:00:01Z)
5つ星のうち3.8