• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング









メイドさん

時給4000円

料理の片づけ掃除洗濯犬の散歩などなどの仕事

料理人

時給6000円
和食料理人は伝統ある旧家で育ち母か祖母から20年以上料理を学び
本当においしい出汁を作れてうまみの本質をわかっている方
和食は難しくうまみのわかるプロは希少です

中華料理人

中華料理の本場出身の中華系の方で一流の中華料理店で
プロとして10年以上の経験があるプロ中のプロの方










この記事への反応



メイド時給四千円って。。。


あと和食料理人のハードルがかなり高いです…。


DHC社長

これDHCでは?🤔

DHCの元会長クラスが折込チラシで求人するってなんか悲しくない?普通のせかいじゃなあけど、普通はそこに至るまでの人脈とかでどうにかなる話なんじゃないのかな

中華は集まるかも知れんが腕の保証は難しいやろ
まして板長か二番板がこの条件に応じるのやら
(修行のために何年かやるならまだしも、いずれ自分の暖簾で店開く手伝いとかの付帯条件がなければ、旦那扱いしてもらえないのではと指摘してみようw)


リアル富裕層ですね✨





料理人はこれ安い気が・・・?


B0C3QQQC2R
古日向いろは(著)(2023-06-15T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.9

B07YY9SPPW
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)(2020-01-31T00:00:01Z)
5つ星のうち4.4










コメント(110件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 05:00▼返信
自民党最低
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 05:02▼返信
DHCの会長というコメントが出てきてるが
浦安に住んでれば有名、何度か求人も見たことがある。メイドとか警備員とかそういう職種で募集してた
地元から募集するのは不自然では無いけど求人誌に載ってるの見ると少し笑ってしまうw
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 05:05▼返信
人脈使わずに向こうから応募してきたメイドさんのほうが良いだろ
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 05:05▼返信
マジかよ!?DHC最低だな
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 05:05▼返信
>和食料理人は伝統ある旧家で育ち母か祖母から20年以上料理を学び
>本当においしい出汁を作れてうまみの本質をわかっている方
>和食は難しくうまみのわかるプロは希少です

何で募集条件に感想文書いてんの?
怖過ぎなんだけど
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 05:06▼返信
そんな腕前ある奴がこんな時給で働くか?w
流れ板でも探してんのか?w
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 05:08▼返信
ちゃんとした信頼のあるメイドや執事はガチの金持ちから紹介してもらわないと雇えんのよ
横の繋がりのない成金は、そこらで雇うしかない
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 05:08▼返信
希少なもんを1日24000円以下で雇おうとするなよw
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 05:09▼返信
このレベル要求される板前ってこの給与で来ないでしょ
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 05:10▼返信
美味しんぼとかに影響受けてそう
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 05:12▼返信
ケチだなー
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 05:13▼返信
実は闇バイト
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 05:14▼返信
料理人は要求が細かいのにメイドだけ書き方が雑だな
などなどってなんだよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 05:15▼返信
>>5
広告を書いた記者だか代理店だかのやつがイマイチなのかもな。
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 05:15▼返信
メイドさんは見た
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 05:18▼返信
伝統ある旧家で育ち母か祖母から20年以上料理を学び
この人にとっては努力や経験で取得したスキルよりも生まれた環境の方が大切なのか悲しいねぇ
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 05:21▼返信
料理人の募集要項が酷いな
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 05:28▼返信
> 料理の片づけ掃除洗濯犬の散歩などなどの仕事

🐶の散歩で4000円も貰えるなら応募したいんだが
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 05:30▼返信
プロ中のプロをそんなはした金で雇えると思ってんのか・・・
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 05:32▼返信
Dなんちゃらって8〇〇のフロントじゃなかったっけ
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 05:35▼返信
伝統ある旧家の育ちで母か祖母から20年以上料理を学んだ奴とかおるんか?
もしおったとしてもそんな人はもっと高給で囲われてるだろ・・・
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 05:36▼返信
ただのカカシですな
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 05:37▼返信
メイドはともかくプロ料理人の雇用形態が時給パートなのは舐め過ぎやろw
キャリアに対する給料も低すぎて草
日本の経営者が技術スキル持ちに金を出さないのがまんま現れてるな
てか日本でジジババの専属料理人するぐらいなら海外いくわなそのほうが儲かる
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 05:37▼返信
4時間勤務で24000円、20日間働けるとして月50万円弱
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 05:39▼返信
書類送付先の住所がカットされてるから見えんけどそこから辿れそうだな

しかし雇用先の老夫婦の味覚と言うかそいつらが持つ母や祖母の味のイメージと
やってくる料理人の味とがマッチングするとは思えんのだが
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 05:49▼返信
腕のある料理人は公募するより人に紹介してもらった方が確かだし
そもそもお抱え料理人をパート待遇で雇うとかおかしいだろw
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 05:51▼返信
「祖母か母から20年」の時点で
ヤバい雇い主臭が半端ない
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 06:03▼返信
家事使用人は労働基準法が適用されないので超絶ブラックの可能性があります
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 06:06▼返信
メイドは誰でもええんか?
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 06:16▼返信
求めるレベルに対して給料が安すぎる
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 06:17▼返信
>>29
男がメイドやってもええんか?
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 06:17▼返信
うーまーあーじー!
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 06:18▼返信
俺に出来そうなのはメイドくらいだな
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 06:20▼返信
家政婦協会とかなんか家政婦手配してくれる組織とかあるやん。
そういうところの方が信用ある人間がくると思うが・・・。

チラシ見て飛び込みで来るような人間を家政婦で迎え入れるのはなんか怖い気がする。
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 06:22▼返信
健康食品ってアホほどもうかるんやな
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 06:27▼返信

新聞にこんな広告を出すって
「私は人脈がありません」宣伝してるだけでは?
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 06:29▼返信
金持ちなのに人脈ないって変だよね
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 06:31▼返信
愛人か妾候補だろメイド募集って
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 06:39▼返信
ケチな金持ち定期
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 06:41▼返信
>>24
いや、毎日中華食べたいとかならんからそんなに稼げるわけないやろバカじゃないの?
中華食べたいって日に都合よく呼び出されるだけだよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 06:45▼返信
思考が江戸時代の武家屋敷のそれ
令和の世に許される存在ではないですね
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 06:45▼返信
日本人の金持ちはケチ臭くてなこれ同程度の金持ちの中国人ならもっと金払い良いからな、まあだからこそこうしてチラシ配ることになってるんだろうけどチラシなんか見て望む人材派が来るわけないけどそこに賭けるしかないてことやしな
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 06:48▼返信
世間知らずのケチな金持ち
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 06:57▼返信
勤務時間が微妙に短い上に時間帯もきつい
なんかケチくさいんだよな
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 06:58▼返信
一流の料理人求めてるみたいだけど
そういう人は既に高待遇で働いてるだろな
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 06:58▼返信
メイドだけ顔採用やろな
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 07:01▼返信
頭の悪そうな募集要項だな
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 07:15▼返信
>>4
こんな全く悪事と関係ないことで「最低」って言葉を使ってDHCのイメージ低下を狙った発言なんだから、もちろん訴えられる覚悟は出来ているんだよな?
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 07:28▼返信
和食料理人は、条件が難しすぎる!
そんな良い家に生まれたやつがアルバイトに来るか?
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 07:33▼返信
伝統てある旧家で育ち母か祖母に20年以上料理を教わった人で真の和食の神髄を極めた人限定ってこと???
美味しい料理を作れる人ではなく前提条件がアホくさいなぁ
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 07:45▼返信
料理人時給で働かすのは駄目だろw
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 07:47▼返信
金持ちだからケチなのか
ケチだから金持ちなのか
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 07:47▼返信
こんな端金じゃプロ中のプロは無理っす
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 07:55▼返信
調理の専門学校出た程度の経歴でも海外なら寿司握るだけで年収8000万なのにこんなのに来るわけねぇだろと思ったが調理実績20年以上とか求めてるならそんなの持ってるのおじさんかおじいさん料理人とかやし来るかもかそういうの疎そうだもんな日本おじさんなら
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 07:57▼返信
フリーの料理人の出張サービスは2時間で3万だったから時給6000円は安すぎる
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 08:02▼返信
>>16
のくせ中華にはガバい
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 08:03▼返信
まずそこまで経験したプロの料理人は
自分の店持ってるっていう
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 08:04▼返信
>>16
てかこの家に20〜50代の娘か孫か女性がいればその人が一番適任っぽくない?
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 08:06▼返信
プロを時給で雇う大富豪
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 08:07▼返信
流石に執事はいらんか
セバスチャンに改名せなあかんしな
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 08:07▼返信
伝統ある旧家の日本人さん?ほとんど日本人は明治時代に苗字つけられたのに、戸籍もね。それとその規模中国のプロ中のプロの料理人となると、1人だけってありえないし、時給6000円じゃ安すぎ!数百人が入れる厨房も用意しないと
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 08:07▼返信
あさげとか作れるし応募しようかな
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 08:14▼返信
ネタだよこれ
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 08:38▼返信
※19
十分やろ、同じようなキャリアでこの条件よりも稼げないやついるだろうし
65.投稿日:2023年06月19日 09:21▼返信
このコメントは削除されました。
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 09:25▼返信
何処の金持ちだよ、料理人の募集には、難易度の高いの要求してるね
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 09:32▼返信
メイドは兎も角料理人は時給6000じゃ厳しいんじゃないかな
最低3倍くらい出さないと専属は厳しいんじゃないかな
てかマジの富豪ならこんな募集の仕方しないでもちゃんとしたツテがあるでしょ
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 09:39▼返信
金はあるけど現実は何も知らん人が適当に募集してる感じだなぁ
その条件にハマるやつが突然野良で来る確率がどれくらいなのか、そんな奴がよくわからん職場に就職するのだろうかとか非現実的な要素が多過ぎる
メイドもまとめて募集する雑さも酷い
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 09:48▼返信
味の素でごまかしたろオジサンきそうやん
味の素不味いのに
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 09:52▼返信
これ料理人無理だろwww天皇陛下にでもなったつもりかよw
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 09:54▼返信
旧家出身の和食料理人は料亭とか大使館とか自分の店持ったりしてるだろ・・なんで時給で働きに来るんだよ・・・
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 09:59▼返信
メイドで時給4000なら料理人は1万くらいでも良くね?
そもそも料理人を時給で雇うなと思うけど
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 10:01▼返信
うちの実家もお手伝いさんいるけど今は俺の従姉妹の姪を雇ってる
大体募集するまでもなく親類知人が向こうからやらせてくれって言ってくる
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 10:14▼返信
メンドの時給僕と同じくらいだね。もっと頑張らなくては…
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 10:16▼返信
「和食料理人は伝統ある旧家で育ち母か祖母から20年以上料理を学び・・・」
こいういのってチラシで募集するもんじゃないだろ
それこそ旧家同士の付き合いであそこの家で奉公したら良い花嫁修業になるから的なつながりで見つけてくるもんなんじゃ
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 10:21▼返信
>>74
コンビニバイトのきみは1000円でしょ
しょーもない妄想してないで働きなよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 10:22▼返信
>>75
20年も修行してたら結婚適齢期をかなり過ぎてそうやな
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 10:29▼返信
たとえるなら、海原雄山や山岡史郎でも応募資格がない、そんな人を自給6000円で雇おうとしている
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 10:29▼返信
旧家や職人にコネがないのは、元から上流階級だったわけではなくて所詮は成功した成金って感じやな。
条件の割にけちくさい金額なのも納得する。
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 10:40▼返信
もうちょっと払って日本料理店に派遣してくれるよう契約すればいいのにね
旧家の家の~とか無理じゃね?
料理は奉公人がやるもんだし
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 10:41▼返信
なんか色々文句つけてて草
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 10:42▼返信
退職した料理人か育休中ぐらいしか来ねえな
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 10:44▼返信
>>2
Googleマップで見ると本当に警備員立ってる🤣
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 10:47▼返信
料理人安過ぎる
はやる店を持てるレベルがフリーな訳ないべ
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 11:00▼返信
うーん、母や祖母から教わってという事は、家庭料理の部類だろうな
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 11:27▼返信
時給6000円って安いんか?8時間労働でも手取りで月80万位行きそうだし
店のマネジメントとか材料費とか考えずにこれなら店を畳んだ元料理人とか余裕で募集すんだろ
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 11:31▼返信
>中華料理の本場出身の中華系の方で一流の中華料理店で
 プロとして10年以上の経験があるプロ中のプロの方

んな人間が一個人の為に働いて人生を棒に振ると!?
それを考えたら安すぎる
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 11:37▼返信
料理人ってそんな稼げるっけ?
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 12:23▼返信
料理人に関しては時給安すぎな気がするわ。
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 12:30▼返信
1日あたり時給6000円×4h=24000円+交通費+食材費だろ?
普通に出張サービス利用すりゃ良くね?
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 12:37▼返信
料理人最低賃金すぎるだろ。
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 12:44▼返信
※50あほくさくないんだよ
美味しいものなんて世の中たくさんあるからねぇ
和食を叩き込まれた人はいるけど大体名家と結婚してただの主婦か旦那さんになってる
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 13:16▼返信
伝統ある旧家で育ち、の部分が難しいと思う
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 13:31▼返信
※29
可愛い、美人限定に決まってるやろ
ババアやオジンは取らん
夜の接待は10万くらいくれるだろ
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 13:39▼返信
うま味の辺りで大金持ちを装った紳士的詐欺師の予感がします
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 13:48▼返信
まあ家柄重視ってのは大事なことよ
日本の大金持ちなんて家族やら親族がめっちゃ重要だからな
当然横の繋がりが強化できるならなお良い
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 13:52▼返信
メイドとかって素人で募集するのなかなか難しいでしょ
そういうのは協会じゃないけどしっかり身元が保証されてる人材じゃないと
盗難とかおきたりするのでは
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 14:12▼返信
うさんくさい
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 14:38▼返信
>>86
毎日中華料理なり、和食なり食べる訳じゃないから、呼び出されない日はどうすんの
8時間労働っても、店じゃないんだから、そんなにかからないと思うよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 14:42▼返信
そこまでの金持ちが料理人にこんだけしか出さんのか
自分で店出した方がよくね?
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 14:44▼返信
プロ中のプロが時給6000円で雇われるわけねーわwww
そもそも料理人を時給換算してるのがあり得ない
2時間調理して1.2万じゃなくて、それまでの研鑽+2時間だから
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 16:09▼返信
時給六千円って、クソ安いな。
8時間働けるならいいけど、料理するのは数時間だろうし。
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 18:01▼返信
安すぎ
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 18:03▼返信
出汁取りとか仕込みとかに無駄に時間をかけて給料泥棒するとかならワンチャンw
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 19:06▼返信
浦安鉄筋家族❓
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 20:32▼返信
DHC会長の下で働きたい中国人がいるわけないわ
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 22:37▼返信
メイドは良いけど、料理人は安い気がする
このクラスだとコース3~5万円で10人とか客取れるだろ
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月19日 23:08▼返信
などなどの仕事…。
などなどとは一体…?
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月20日 00:12▼返信
浦安かぁ四六時中警備員が家の前立ってる今川のあそこか?
ええやんメイド喫茶から本物のメイドにキャリアアップするメイドさんがでてくるかもしれん
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月20日 01:47▼返信
ラブドールに見えた

直近のコメント数ランキング

traq