
Steamがインドで禁止のおそれ…多くのプロバイダがアクセスブロックを開始―政府からの命令と主張する会社も
記事によると
・海外メディア・AFK Gamingによると、現在複数のインドのネットユーザーから、プロバイダがSteamへのアクセスを制限しているという報告が寄せられているといい、インド政府がSteamの一部またはすべてのサービスをインド全土で禁止にしようとしている可能性を指摘している。
・この措置ははじめ、西ベンガル州の大手プロバイダ・Alliance Broadbandに限定されたものだと考えられており、同社はブロックについて「政府の命令により禁止されている」と主張していた。
・しかし現在ではより多くのプロバイダがSteamをブロックし始めており、近いうちにインド全土でSteamが禁止される可能性があるという。
・こうした背景には、政府が複数のゲームを禁止するという対応を取っていることが挙げられるようで、6月14日にラジーブ・チャンドラセカール連邦大臣が話したところによると、「賭けを伴うゲーム」「ユーザーにとって有害なゲーム」「中毒性のあるゲーム」を取り締まることがわかった。
以下、全文を読む
この記事への反応
・steam 遮断されたら生きていけない
・インドが遮断したがっているのは中華アプリだけかと思ってたがSteamもかいな。
・インドからの締め出しはSteam側に大打撃じゃない?
コンソール関係とか他のPCストアは生きてるんだろうか?
・いんどじんもびっくり
・怖いンド
・インドはSteamじゃなくてEpicストアを主軸にしそう
・インドのゲーム、結構面白いの多いからSteam禁止されるのは辛いな…
・インドで中毒性のある賭博系のゲームの規制が目的ならsteamではなく、ガチャ要素のあるゲームだけ対象とかにしないと、ユーザーから不満が出そうね。
インドのPCゲーマーにとっては致命傷でしょこれ


- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
そもそもインドってインターネットできるの?