02




札幌の母ヒグマ「なぜ殺した」 非難432件 市、追い払い効果なく「人に危害の恐れ」
1691146946422

記事によると



・札幌市南区北ノ沢の住宅街付近に出没していたヒグマ1頭を駆除した札幌市に、対応を批判する意見が400件以上寄せられている。

・市は笛を鳴らして山奥に追い払おうとしたものの、音に慣れたためか効果はなく、人に危害を加える恐れがあることから7月8日に駆除した。

・市は一緒にいた子グマ3頭も捕獲し駆除する方針で、専門家はあらかじめ市街地近くに定住させない方策の必要性を訴えている。

以下略
以下、全文を読む


このヒグマは、とあるユーチューバーが動画撮影に使っていたピザを食べたことで人里に現れるようになったと言われている





この記事への反応



また動物愛護の連中か。もう何百ぺんも「追っぱらっても人間の食べ物の味を覚えたクマは人里に戻ってくる」から駆除するしかない、と説明されているだろうに。クマにも劣る学習能力のなさだな。

432件なんてまさしくノイジーマイノリティだろ
人命軽視が過ぎるわそいつら、もしかして人じゃないのか?


非難の多くが道外からという現実

片っ端から送り付けてやるからてめぇで可愛がれや

どうせ内地人だろ?
内地からのヒグマ駆除に関する苦情は全部留守電か拒否でいいよ、鬱陶しい
自分たちはヒグマの害を受けることが無いところから、ヒグマからの反撃で死の危険性があることを認識したうえで経費考えたらほぼ無報酬の駆除委員を批難するとか何様なんよ


人里に降りてきたクマはまた降りてくるし、クマの怖さを知っていたら避難なんて出来ないよね💦

非難?の殆どは札幌市民ではなく動物愛護関連活動者のネットなどで札幌市への抗議の呼び掛けに応じた人達ではないかと推測。問い合わせ先を貼っていた活動家らしきアカウントもいた。駆除を絶賛しないまでも市民の安全を守るためにはクマが出没した際は駆除以外の選択肢は現状考えられない。

「最近は里山が無いから直接街まで来る」って聞いたぞ。山と都市の間にこういうヤツら集めて集落にしたら良いんじゃねえか

山でテリトリーを失ったヒグマ。いわゆる負け組となったヒグマは生きるために餌を探し危険を犯してまで山を降り、追っ払おうと手を尽くすも人や音にも慣れて徘徊してるとなると、人間が出くわしたらまず殺られちゃうよね。本当は粛々と駆除して欲しいんだけど、こういう雑音は煩わしいし、報道も悪い。

この手の話を見聞きするたんびに
「あの人らは人類の力を信じ過ぎ」
と思う。






地元民以外の抗議とか完全無視でいいでしょ

B0C8YDV6Y8
任天堂(2023-11-17T00:00:01Z)
レビューはありません