• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


関連記事
【大炎上】超大手ゲームエンジンUnity、ゲームのDL回数に応じた新たな利用料を突然発表し業界騒然!カルト教団運営ゲー『Cult of the Lamb』は販売停止を予告

【ヤバイ】ゲームエンジンUnityの経営陣、インストール税の発表前に株を大量売却していたことが判明!インサイダー取引ではないかと話題に

大炎上中のUnity、脅迫を受けオフィス閉鎖 → 脅迫していたのはUnity従業員だった

【インストール税】 Unity、大炎上した新料金形態を見直すと発表!「混乱させてすまんかった」

欧州ゲームデベロッパ連盟、Unityの新料金システムにブチギレ「必要であれば欧州競争当局が介入しなければならない」

【インストール税】Unity、大炎上した新料金ポリシーの修正案を公開!失った信頼を取り戻せるか!?







『ワイプアウト』にインスパイアされたレースゲーム『BallisticNG』

Unityの方針転換によりスイッチ移植を中止すると発表



Moving forward after the Unity debacle


1695642177175


記事によると



・Unityの変更により新旧のゲームが消えてしまうのではないかとの懸念がありますが、まず一つ、『BallisticNG』はどこにも行きません

しかしながら、任天堂はゲームリリースのためのUnityバージョンの要求を更新し続けており、私たちは既にその基準を2年も遅れています。2週間前であれば、これは問題ではありませんでした。『BallisticNG』を再び新しいバージョンのUnityに更新するのに苦労はあったでしょうが、長い目で見れば、その方が得だったでしょう

・Switch版の『BallisticNG』が完成する頃には、Unity版の基準は新しいTOS(利用規約、TERMS OF SERVICE)とともに推進している新バージョンを超えるでしょう。そしてUnityがこの新TOSの下で、あるいはそれを超えて、別の手を打ったり、元の計画に戻そうとしたりしないという確信は今のところありません

Unityが炎上から回復しようと努力していますが、当面、彼らのツールの新しいバージョンを使用して進めていくための信頼と安全性を感じていません

Switch版のキャンセルを発表するのは、多くの不満と失望を伴うものです

数年にわたる開発が、PC版の通常のアップデートを維持しつつ、『BallisticNG』を移植するために技術的な準備をしてきました。Switch版に期待していた私たち自身と他の全ての人々にとって、これは大きな痛手です。事態がこのようになってしまったこと、心からお詫び申し上げます

私たちはUnityに縛られない将来のプロジェクトで、ゲーム機(または噂されているSwitch 2)と協力することを考えています


Unityについて簡単な説明↓

9月12日、Unityは新しいビジネスモデルを発表しました。それにより、Plusライセンスが削除され、Unityエディターに常時オンラインDRM(デジタル著作権管理)が導入され、開発者には一定の閾値を超えた後、Unityのブラックボックス推定に基づいてインストールごとの手数料(ランタイム料金)が請求されることになりました。これによって企業が倒産する可能性があります

また、Githubで公開されていたTOSのリポジトリを削除されました。これにより、全員が遡及的に適用される新しい契約を強制的に合意させられました

・開発者たちが非常に否定的な反応を示す中、Unityは何度かダメージコントロールを行っています

・9月22日、Unityは少し後退しました。ランタイム料金はPersonalライセンスには適用されなくなり、2.5%の収益上限が設定され、自己申告制になりました。TOSはGithubに戻され、新しい条件はもう遡及して適用されません。しかしPlusライセンスは依然としてなくなったまま(Personalと統合されますが、まだリリースされていない新しいバージョンを使用する必要があります)、そしてエディターへの常時オンラインDRMの導入は継続しています


現在、私たちはUnity 2020を使い続け、『BallisticNG』のサポートを提供する予定ですが、今後のプロジェクトに向けて他のエンジンも評価しています

以下、全文を読む





『BallisticNG』のストアページ













当然こういうデベロッパーも出てくるよな
新しいプロジェクトでUnityを使うのはリスクが大きい
















コメント(437件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 23:32▼返信
ブヒッチなんもねぇな
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 23:32▼返信
インディー開発者は苦境に立たされそうだな
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 23:32▼返信
悪因悪果
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 23:33▼返信
アンリアルエンジン使えよ~
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 23:33▼返信
逆に売れそうにないゲームでよかったじゃんw
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 23:33▼返信
この問題って今まで無料で使えたのに、これからはお金取るなんて許せない!!って話よな??
ゲーム業界やばくない? 無償で使えて当たり前?
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 23:33▼返信
これが負け犬任天堂で満たされる日々ということか
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 23:34▼返信
移植中止の良い理由が出来たぜラッキー
くらいなもんだろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 23:34▼返信
いい言い訳ができたな
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 23:34▼返信
丁度良い言い訳出来たwww
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 23:34▼返信
Nの法則
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 23:35▼返信
任天堂逝ってて草
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 23:35▼返信
>>1
出してもドラクエすら核爆死
ダイの大冒険とDQM3もゴミ過ぎて
株価暴落ゴミハードSwitchはゴミ箱へ
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 23:35▼返信
スイッチングハブ
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 23:36▼返信
渡りに船w
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 23:36▼返信
スイッチ死んだな
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 23:36▼返信
言われていたことが起こってしまったな
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 23:36▼返信
>・私たちはUnityに縛られない将来のプロジェクトで、ゲーム機(または噂されているSwitch 2)と協力することを考えています

でもポシャった
つまりSwitch2時代も絶望
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 23:37▼返信
Unityが嫌なら自社エンジンでも開発すりゃいいのでは
RPGツクールでもいいね
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 23:37▼返信
あ〜世界が任天堂から孤立していく〜
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 23:38▼返信
期待を裏切らないNゾーンの悲劇だな🤣
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 23:38▼返信
低性能は罪
これは必然の罰だ

🍡←仏さんへの供え物
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 23:38▼返信
※6
Switchに出すゲームは同人ゲームみたいクオリティーのばっかだしよかったんじゃね?
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 23:38▼返信
※6
別に前も全部無料ってわけじゃないぞ
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 23:38▼返信
任天堂が集めてるような小規模タイトルには命取りとは言われていたからな
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 23:38▼返信
スイッチはショボいインディーゲー多いから水面下で大変なことになってそう
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 23:38▼返信
Unityとかps5とかほぼ影響ないしな
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 23:39▼返信
要するにSwitch版で見込める売上よりもUnity税の方が高くなるってことだろ?
Switch版がもっと売れるなら良かったのに・・・
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 23:40▼返信
Switch逝ったああああぁぁぁぁぁぁ!!!!!
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 23:40▼返信
これ閾値を超えるような、20万本以上売れるようなゲームなのかな?
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 23:40▼返信
2年遅れてる時点でSwitch版やめる言い訳にしただろw
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 23:40▼返信
UE覚えるのが面倒だからお手軽なUnity使ってるだけで
Unityが有料になる可能性あるならそりゃ覚えさえすればUnityより断然優れてるUE使うわ
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 23:40▼返信
影響あんのなんてスマホとSwitchぐらいだしな
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 23:41▼返信
※28
一本30円だからそれないだろ。30円以下で売るならわかるけど。
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 23:41▼返信
>・Switch版のキャンセルを発表するのは、多くの不満と失望を伴うものです

今までもそっこら中で起きてますが全然そんなことないよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 23:41▼返信
決められたソフト数購入時に徴収するとかSwitchですんなよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 23:42▼返信
500円以内でバラ撒くようなタイトルには厳しいなんて予測されてたね
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 23:42▼返信
メーカー「撤退流用が出来た〜」
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 23:42▼返信
SwitchのゲームはほとんどUnityに使用料払って無くてUnity側がブチ切れた説
任天堂が本当にサードソフトのダウンロード販売をグロス計上してるなら
販売メーカー以外に総売上把握しないので隠し放題だもんな
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 23:42▼返信
守銭奴はこちらから願い下げ
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 23:43▼返信
動画見たけどフリーゲームレベルだよな。。
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 23:43▼返信
>>34
他の費用も考えようよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 23:43▼返信
なおイーショップランキング
イース10とダイの大冒険、フェイト
全てランキング外

マジでやばいぞ〜
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 23:44▼返信
>>13
ホグワーツも中止しよう
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 23:44▼返信
開発「ゴミッチ版の開発めんどくせー…」
ぴこーん!
開発「せや!今なら中止にしても責任をUnityに押し付けられるな!」
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 23:46▼返信
>>6
料金プランから変更します、規約に規約の変更を拒否できる条項があったけどその条項はサイレント削除しておくね
今までのダウンロード数を参照するし再インストールと複数インストールもカウントするから
これがUnityの言ったことで、どう考えてもあたおか
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 23:46▼返信
Unityのおかげでw
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 23:47▼返信
Switchマジで終わりじゃん
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 23:47▼返信
良かったじゃん、あんなハードに出さない理由ができて
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 23:47▼返信
任天堂離れが加速してるな
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 23:47▼返信
Unity騒動利用してハブッチの口実作ってるだけで草
Unityのせいっ言っとけば任天堂も何も言えないしなー
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 23:48▼返信
GSD デジタル データには、Steam、Xbox Live、PlayStation Network、Nintendo Eshop を通じて販売された参加企業のゲームが含まれます。主な参加企業は、Activision Blizzard、バンダイナムコ、カプコン、Codemasters、Electronic Arts、Embracer Group (Gearbox、Koch Media、Saber Interactive を含む)、Focus Entertainment、Konami、Marvelous Games、Microids、Microsoft (Bethesda を含む)、Milestone、Nacon、 Paradox Interactive、Quantic Dream、Sega、Sony、Square Enix、Take-Two、Ubisoft、ワーナー ブラザーズ。Nintendo と 505 Games は、小規模なスタジオと並んで注目すべき欠席者です。←やはり任天堂が参加しない理由は〜
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 23:48▼返信
スイッチ版無理やろ
せや、Unityのせいにしたろ!w
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 23:48▼返信
スイッチ終わりやん
インディーズゲーからも見捨てられるのかよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 23:48▼返信
Unityは売上本数ではなくダウンロード本数から徴収しようとしてた
このダウンロード本数は当初は再インストールを含めてたし、複数機へのインストールもカウントしようとしてた
控えめに言ってアホ
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 23:48▼返信
コレ以上ない口実出来てて流石だな
Switchスゲー!
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 23:48▼返信
※42
他の費用もなにも、オーバーに30円って言ってるけど、実際、閾値を超えた分だから30万本売れても10万本の30円だから実質10円だし。
なんかアホらしいというか、たぶんこれ全然関係ない理由と思う。
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 23:48▼返信
ここの会社集金問題で謝罪してたよね
中止されて困ることあるの?
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 23:48▼返信
Unityのせいなら、Switch版のゲームだけに影響があるはずがない!www
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 23:48▼返信
ゴキフルスピード発狂
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 23:49▼返信
豚イラ~w
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 23:49▼返信
だってスイッチのインディーズって100円セールばかりやってんから
Unityの値段アップは完全に死活問題だよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 23:50▼返信
これを言い訳にSwitch版の開発中止が多発しそうw
原神とかホグワーツとかねww(※ホグワーツレガシーはUnityではありません)
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 23:50▼返信
このゲーム有名だよな
またひとつ任天堂からサードが去ったか
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 23:50▼返信



スイッチに実害出てて草w


66.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 23:50▼返信
ミホヨ「Unity製だから原神もスイッチ版止めました!」
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 23:51▼返信
これどうみても3千本とかのゲームと思うんで20万本到達しないといけない
Unity税には何の関係もないと思うけど。
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 23:51▼返信
もともとunityはSteamで使われるインディゲーをSwitchに移植ってのが流れだけど
UnityがやらかしたせいでSwitchの移植ゲー減るやんこれ
まじでUnity馬鹿だろ特にストレージ少ないSwitchなんてDL数かさむだろうし
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 23:51▼返信
その分ソニー信者から踏んだくればいい
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 23:52▼返信
100円セールをやらないと売れないスイッチ市場

だめだこりゃ〜
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 23:52▼返信
買取り補償で出荷された分に遡って使用税がかかるようになるからね
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 23:52▼返信
ビジネスパートナーとして信用に足らないからな
Unityはもうまともじゃない
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 23:53▼返信
スイッチをやめる口実が欲しかっただけですよね
渡りに船で良かったです
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 23:53▼返信
>>57
>Githubで公開されていたTOSのリポジトリを削除されました
これが一番でかい
規約変更をサイレントで行っていて、サイレントで行った記録も削除した
そいつらの言う、ダウンロード数カウントの手法について何一つ信頼できないというのも理由にあるんだわ
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 23:53▼返信
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 23:53▼返信
>>67
スイッチ市場で売れないと証明にもなるね
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 23:53▼返信
Switchはとくにスマホのアプリのカスみたいなゲームの移植とかも多いし
それを今まで500円とかやすいと100円位で出してたんだからそりゃDL数で徴収したら赤字やろコレ
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 23:53▼返信
ゴミハードSwitchは八方塞がり
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 23:54▼返信
ていうかウニの開発者は何がしたかったんやどこの開発も振り回されて右往左往してて可哀想になってくるわ
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 23:54▼返信
VGC@VGC_News
A ransomware group claims to have breached ‘all Sony systems’.
ランサムウェア集団が「ソニーの全システム」に侵入したと主張。

"我々は成功した[sic]すべてのソニーのシステムを侵害し、"グループは、クリアネットとダークネットの両方で主張した。「我々は身代金を要求しない!我々はデータを売るだろう。ソニーは支払いたがらない。データを売ります。"

サイバーセキュリティコネクトによると、このグループはハッキングの証拠となるデータをいくつか掲載しているが、これは「表面上は特に説得力のある情報ではない」としている。これには、内部ログインページのスクリーンショットと思われるもの、内部パワーポイント・プレゼンテーション、いくつかのJavaファイル、そして6,000弱のファイルを含むと思われる流出ファイルのファイルツリーが含まれている。Ransomedvcのメンバーのほとんどは、ウクライナとロシアで活動していると伝えられている。2011年、ソニーのPlayStation Networkは大規模な情報漏洩に見舞われ、約7,700万アカウントの個人情報が流出し、サービスが23日間オフラインになった。
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 23:54▼返信
任天堂「山下さんを止めないとあかんのか?」
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 23:54▼返信
任天堂への信頼が世界レベルで落ちてるんだろうな
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 23:55▼返信
※80○2020〜2021年の任天堂のデータ漏洩 または「任天堂ギガリーク(Nintendo Gigaleak)とも呼ぶ」とは、匿名の画像掲示板ウェブサイト4chanで日本のコンピュータゲーム会社任天堂からの一連のデータ漏洩事件。流出は2018年3月に始まったが、2020年に最も顕著になった。ゲームやゲーム機のソースコードから内部文書や開発ツールに至るまで、4chanで10個の主要なデータセットが漏洩された。「ギガリーク」という名前は、主に2020年7月24日の二回目の漏洩で、ファイルサイズは約3GBだという。漏洩はゲーム機の設計において任天堂と契約した企業および(または)以前に任天堂システムへの侵入で有罪判決を受けた個人から発生したと推定されている。また、それ以前の2018年には『ポケットモンスター金・銀』の「任天堂スペースワールド1997」の体験版が流出されるより小規模な漏洩が発生していた。この事件はその規模と内部資料の流出量の面で有名だった。コンピュータゲームのジャーナリストは、流出の規模に対して前例のないものだと説明し、漏洩によって提起された法的問題に加えて、エミュレーションとソフトウェアの保存主義者に重大な影響を与える可能性があることを示唆した。現在まで任天堂は公式に回答していない。
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 23:55▼返信
>>67
これの肝は売上本数20万本ではなく、インストール本数20万本というところ
20万売れてなくてもインストールが嵩めばその分払えと言ってきたわけ
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 23:55▼返信
信頼で使ってるゲームエンジンだろうけど
開発中やあとから、やっぱ金取るわとかなったら信用して使えないわな
無茶苦茶今月から取るわとかなったら対応出来ねえし
そりゃもう使う会社減るだろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 23:55▼返信
これはスイッチ版の劣化処理が面倒なダケなんじゃ
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 23:56▼返信
※84
規約が変わって売上本数で良くなった。正確にはユーザー数の増加(自己申告)だけど。
だから再インストールとか返品は含めない。
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 23:56▼返信
ユニティはSwitchへの移植を楽にしてくれるツールだったの?
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 23:57▼返信


スイッチ番手が中止になりましたがどうしますか?

豚は「ソニーを相手に戦います」

90.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 23:57▼返信
Unityで異色作を作り続けてるインディーズにとっては致命傷になりかねない変更だからな
今後を考えるとSwitch向けの移植は断念するしかない
つまり何が起きるかというとニンダイで発表する海外デベロッパがいなくなるから本当にSwitchは過去作しかなくなる
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 23:57▼返信
ゴミッチだもんなぁ
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 23:58▼返信
>>87
あとから修正したからセーフってなるかよ、サイレントで規約も削除してるからな
ユーザーに不利な規約変更を度々行ってくるやつだという認識が生まれてしまったからもう手遅れなんだよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 23:58▼返信
だってまた掌返すかもしれないし
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 23:58▼返信
スイッチで売れないならどこで売れるの?
ソシャゲはもともと出てるんならそこで稼げばいいけどプレステでは売れてるの?
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 23:58▼返信
丁度いい中止理由になったな!
どこもSwitchなんかで作りたくないんだよなあ
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 23:59▼返信
Unityは内部の反発もすごいし技術者抜けられ続けて将来的にクオリティは下がるだろうからどこからも切られて使い物にならなくなるからな、切り替えないとダメ
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 23:59▼返信
良く分からないんだけど
俺が購入してるPS4や5のDL版も制限が付くの?
RPG系は消しては遊びたくなったらDLしてを繰り返してる
今後はお金を取られるの?凄く困る
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 23:59▼返信
言い訳に利用すんの草なんだわ
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月25日 23:59▼返信
いいんじゃね?どうせ任天堂が認定堂したソフト以外はさっぱり売れないんだし
良い口実ができたろ
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 00:00▼返信
正直な話すると、わいはスイッチでは任天堂のゲームさえ遊べればいいからこんなのどうでもいい・・。
というかワイプアウトって何年前のゲームやねん。それもパクリだろ?
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 00:00▼返信
>>46
そんなの関係ないよね
なに無料で使おうとしているの?
民度低すぎなの?
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 00:00▼返信
まあいきなり変更するのがダメだったね
信用ガタ落ち
ファルコムと同じだよ
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 00:00▼返信
Switch版キャンセルする言い訳に使われてて草
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 00:01▼返信
広く浅く売りたい所はダイレクトにダメージを受ける
儲けの1割2割を要求されてるのと変わらんからな
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 00:01▼返信
※97
規約が変わってユーザー数の増加の時の話になったので再インストールいくらしてもメーカーは損しないよ。
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 00:01▼返信
売れないハードは切られる
残当
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 00:01▼返信
>>89
ホンマコレ
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 00:02▼返信
ミホヨ「これだ!」
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 00:02▼返信



     中止にされ天堂


110.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 00:02▼返信
>>94
逆に聞くが、スイッチで売れてんのって太鼓とか桃鉄とか小学生向けのやつだけだろ
ましてスペックの問題ぬきにしてめお前らがいつもサード憎んでんのに
それ以外のが売れる余地あんの?
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 00:02▼返信
面白けりゃ売れるだろ…
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 00:02▼返信
>>94
スイッチのインディーズだって
それなりに名が知れ渡ってないと
売れてないし
それ以外は100円セールで目立たせるだけだぜ
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 00:03▼返信



これからどんどん増えるよwスイッチ版開発中止


114.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 00:03▼返信
>>101
関係あるんだよ
そもそもUnityは無料じゃねぇ
今回の件は金を取ろうとしたことではなくて料金プランがガバガバ
規約をサイレントで削除と悪質なことしてるのが問題なんだよ
契約における信頼を裏切ったからノーを突きつけられてるんだ
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 00:03▼返信
実はSwitch対応を辞める口実を探していただけw
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 00:04▼返信
ホグワーツもこの言い訳使いなよ
延期しまくりでこっちも察してるのよね
それよりDLCを作れ
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 00:04▼返信
煽り抜きでUnityが使えなくなるって事はSwitchでゲーム開発するのが更に困難になるってだろうかw
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 00:04▼返信
※88
正確にいうとユニティってゲームエンジンだからユニティで作れば、
ps4だろうとスイッチだろうとなんでも動くんだよ。どうもこの会社のやつはユニティ以外のやつで作ってたらしいけど、細かいとこはよくわからん。
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 00:04▼返信
だから信用は崩れるのは一瞬、取り戻すのは
並大抵のことをして年月をかけないと無理
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 00:04▼返信
EPICがアンリアルエンジンのモバイルを強化して低スペでも動くロースペモデルを強化したり
ほかの不人気ゲームエンジンが頑張って受け皿になろうと努力すんのかな
何にせよもうUnityは終わったわ
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 00:04▼返信
スイッチで発売されないならプレステなら売れるんだろ
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 00:05▼返信
工ロゲ紛いのタイトルが平然とストアに並ぶ任天堂がなんて?
それが上位にランクインしちゃうぐらいの市場なのに
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 00:05▼返信
ウニは最近ゾーンとべったりやったからなゾーン発動!
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 00:06▼返信
だから、ウニティで一番影響があるのはSwitchだって言ってるのに

ブーちゃん呑気すぎんだよw
どうせ任天堂タイトルの一部しか売れないハード(88.8%)なんだから大した問題じゃないだろうけどねw
枯れ木も山の賑わい作戦はもう取れないねw
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 00:06▼返信
UnityがSwitchゲーム作りやすいというよりUE4が産廃低性能Switchに合わな過ぎるって感じじゃね?しらんけど
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 00:06▼返信
※117
安いのに使える開発環境だしな、それこそ低価格で売ってるインディはたまったもんじゃないだろ
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 00:07▼返信
※117
UEは重いからスイッチで動かないんだよ。だからユニティで作ってスイッチで動かすように作る。
ユニティはゲームエンジンだから、他の機種向けにコンパイルするだけで、他の機種でも動かせるんだよ。原神とかはグラとか変えてるけど。
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 00:07▼返信
※121
技術のはしごを降りた所がなんか出来るんだろうか?
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 00:07▼返信
>>125
相性は悪そう arkとか見ると
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 00:07▼返信
※125
その通り。UEが重いからそもそも動かない。
だからスイッチ2とかのデモで、UEも動いた!みたいなこと言ってるわけで。
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 00:08▼返信
>>110
憎んでる?面白そうなら買っとるだけだぞ
サードゲーム凝りすぎるからいかんのでは?サクナヒメくらいでいいのにな
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 00:08▼返信



他のゲームもスイッチ捨てれば楽になるよw


133.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 00:09▼返信
※67
そういうことじゃなくてUnityが今後なにするかわからないし信用できないから、新しい利用規約が入ったバージョンは使えないって言ってるんだろう
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 00:09▼返信
開発中止だニンテンドー
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 00:10▼返信
もともとアンリアルエンジンって据え置きメインのマルチコアエンジンだろ
たいするUnityはスマホやモバイル端末につよいシングルコアエンジンなら
そりゃSwitch移植には楽だわな
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 00:10▼返信
※124
そもそも大半の人が任天堂のゲーム目当てでスイッチ買うし、サードは寄生虫みたいなもんでしかないと思うんだけどな。
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 00:10▼返信
>>130
そもそもSwitch用のUE4てモバイル版のカスタム仕様なのに
それでも重いくらいだもんな

真メガテン5とかUE4だけど開発何年かけてたんだか・・・相当苦労してただろうな
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 00:10▼返信
ゴミッチ版だけ別に作らないといけないからなしになったのか
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 00:10▼返信
Switchゲーが他所に移植されて快適になることはあってもその逆はないんだよニシくん
半ライスで痛感しただろ?
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 00:11▼返信
※135
UEは重すぎるんだよ。ゲームエンジンだからその重い部分をどうにも出来ないわけ。
要はくそ重いゲームツクールと思ってもらった方がわかりやすい。
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 00:11▼返信
ゴミっち版キャンセルの言い訳ができて良かったなw
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 00:12▼返信
そりゃモータルコンバットが別物のガンギマリになるから作らないで正解
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 00:12▼返信
Switch版作りたくないからってUnity騒動が口実に使われてて草生える
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 00:13▼返信
Switch2早く来てくれぇ!!!
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 00:14▼返信
そういやホグワーツレガシーどうなったの?
ダイレクトでも発表されなかったけど中止になったのか?

確か11月に予定だったよな?あれもう10月になるぞ🤭
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 00:15▼返信
>>110
プレステも売れるタイトルとジャンルは決まってるだろ
人気でないものがいきなり売れることはないのは変わらんて
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 00:15▼返信
>>136
現実は任天堂が身銭切ってサードのソフト集めてるんだけどね
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 00:15▼返信
>>143
例え独占タイトルであってもSwitchは携帯モードという逃れられない足枷がある為にクオリティ重視にしようとするとそれが足を引っ張り、パフォーマンスを重視して携帯モード優先で作ろうとしたら今度は低クオリティ過ぎて不評を買う

そんなのやらなくていいなら全力で回避したくもなるわw

149.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 00:16▼返信
さっそく始まったか
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 00:16▼返信
うにちーはもう何やっても無駄やろな
まずはCEOをクビにするところから始めないとダメだろう
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 00:17▼返信
※147
いやスイッチが売れたから寄生虫が群がってきてるだけだろ?
まぁよほど面白いサードのゲームなら任天堂も誘致するけど、少なくともこんなのじゃない。
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 00:17▼返信
>>146
フォールガイズはPSのフリプから流行ったんだけど
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 00:17▼返信
   いつまでも
       あると思うな
            スイッチ版



トモゾウ心の俳句
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 00:17▼返信
※6
アホは少しでいいから調べてこい、こんなガイジでもコメントできるネットは素晴らしいね
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 00:17▼返信
ハードの相性だったりPCの環境だったり左右される要素はあってもマルチ展開前提だとSwitch以外は共通点が多いから並行して開発出来るけどSwitchはそうじゃないからわざわざレガシー版用意されるんだよ
FIFAやウィッチャー、ダクソで学ばなかったの?
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 00:18▼返信
>>145
TGSでも何の続報も無かったしこのままサイレントフェードアウトするんじゃねw
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 00:18▼返信
オワコンスイッチに作っても無駄

次世代スイッチはよw
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 00:19▼返信
>>152
Switch版リリースに合わせて同時参加人数等大幅仕様劣化されてしまったフォールガイズ草
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 00:19▼返信
※150
でも資金集めできなくてもどのみちUnityダメになるからおんなじなんだよなぁ。
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 00:20▼返信
振り回されるリスク考えたらそりゃそうだよね。
頻繁に仕様変わるバージョン対応すら結構大変なのに。
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 00:20▼返信
もうさ…任天堂買収されちまえよ?MSにさw
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 00:21▼返信
※158
フォールガイズってそもそも大したゲームじゃなくね?
崩壊3rdのミニゲームであれとおんなじのが遊べたよ。多人数プレイで。mihoyoなら片手間に作れるんだろうな。
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 00:22▼返信
ソニーが買収したれ
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 00:22▼返信
スーパーボンバーマンなんかUnityで開発したけど
スイッチにそのまま落としたら15fpsしか出なくて
最適化するのに苦労したと言っていたなあ〜
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 00:23▼返信
ゲームは衰退していくのみ
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 00:23▼返信
ポケモンダイパリメイクはUnity製
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 00:23▼返信
>>163
decimaエンジンあるからいらんやろうにちーなんて
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 00:24▼返信
TegraX1 = TSMC20nm/256コア/0.51TF/TDP15W
Orin NX = サムスン8nm/1024コア/1.57TF/TDP20W

↑スイッチ2のベースってOrinNXしかない気がする

169.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 00:25▼返信
MSがゼニマックスやABKよりもこっち買収したほうがよほど脅威じゃね?
ネトゲ界隈で強いイメージのあるテンセントがエピックの株を握ってるだけで他を圧倒してるの見ると
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 00:25▼返信


PSで出せばいい

171.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 00:25▼返信
>>167
他の奴らが使うエンジン握っとくのも悪くないやろ
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 00:25▼返信
恨むならメーカーじゃなくSwitchが低スペなのを恨めよ任豚。
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 00:25▼返信
>>114
うっせぇな!
嫌なら使うんじゃねぇよ!
てめぇの代わりなんていくらでもいるんだよ!!!
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 00:25▼返信
まぁ任天堂の体質からしたら、この企業はもう二度と任天堂の敷居はまたげないんやろうな。
スクエアもそうだったからなぁ・・。許されるまで10年くらい謝り続けてやっとだから。
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 00:25▼返信
任天堂Switchは7年前のスマホ以下のスペック
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 00:25▼返信
Unity利用者層考えたら無駄に高機能化目指して開発費膨らませない方が良かったんでないかね。
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 00:25▼返信
>>162

知ってるか?フォールガイズって昔は60人対戦だったんだ
スイッチ版リリースを機になぜか最大40人になったんだよねぇw
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 00:26▼返信
発売中止で喜んでたらSwitch2の存在がインディにもとっくに公開されてんのがバレバレで泣くなよ

・私たちはUnityに縛られない将来のプロジェクトで、ゲーム機(または噂されているSwitch 2)と協力することを考えています
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 00:26▼返信
任天堂Switchはセガ・サターン以下のスペック サクセス談話
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 00:26▼返信
ふざくんな!!!
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 00:26▼返信
声を上げることに意味はあるし、言っちゃ悪いとは思うんだけれども
声を上げるほどのゲームの出来じゃないような…
まあ会社が潰れるレベルの条件をコロコロ変える信頼に乏しい会社の出すツールなんて使いたくないのわかる
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 00:27▼返信

騒動に乗じてめんどくさいごみハードでの開発を体よく断ってて草
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 00:28▼返信
>>179
流石だなSEGASATURN
64ビット級は伊達じゃないぜ😅
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 00:29▼返信
>>154
差別語使ってる時点でお前も同類
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 00:30▼返信
※181
後半はハード関係なく影響するからわかるけど前半は妄想でしかないだろ
ソフトの出来不出来に関係なく他所より明らかに劣ってるのはSwitchだけなんだから
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 00:30▼返信
※178
でもこれ任天堂は絶対許さないと思うけど。スイッチ2は無理だろう。
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 00:31▼返信
>>173
嫌だから使わないわって離れてるんだろ
Unity側はなんとか信頼回復しようと藻掻いてるのにファンネルは全周囲に攻撃始めてバカじゃねぇの
お前の代わりのほうがよほど多くいるからUnityの事を思うならブラウザ閉じたほうが良いぞ
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 00:31▼返信
>>151
まあぶーちゃんもこう言ってることだし、引き続きサードハブでいいでしょ
それがお望みなんだろ?
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 00:31▼返信
SAO体験版来てたわ
前作のクソっぷりからどれだけ改善されてるかなw
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 00:31▼返信
>>178
噂じゃんw噂ってお前らが垂れ流してる妄想のことだぞw
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 00:31▼返信
※185
いやむしろ前半は理解できるけど後半はよく分からん。もう規約変わったし、それ以上はただの難癖じゃないかな。
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 00:32▼返信
>>184
問題をすり替えて有耶無耶にしようとしてるだけじゃん
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 00:32▼返信
まるで自民党だなUnityとかいうの
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 00:32▼返信
>>191
また規約を変えて不利になるかもしれんから使えないな
こういう話なんだよなぁ
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 00:33▼返信
※188
これいうとあれだけど、質が低いのはpsのフリプでこりごりした。タダでも時間分損するだけだから。
やっぱある程度クオリティないとダメ。
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 00:34▼返信
※194
また騒げば撤回されるだろ?としか・・。騒げば撤回っていう前例が出来てしまったんでもう大丈夫だよ。
どっちかっていうとそれより突然破産しましたってほうが怖い。
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 00:36▼返信
売れてたら無理してでもスイッチ版出すだろうけど切ったって事はつまりそういうことか
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 00:37▼返信
有野課長「PCエンジンCDROM2の方がSwitchよりロード速くね?」
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 00:37▼返信
>>196
次に撤回される保証もないからコロコロ変える奴に信頼なんて置けないから去る
わかりやすい話だろ

200.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 00:37▼返信
エディターにデジタル認証付けるのはキツイな
作業人数分ライセンス用意しないと開発が止まる
そしてライセンスは安価ではないし、売上に関係なく定額掛かる
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 00:37▼返信
でこれプレステに出てんの?って話よな
スイッチは出す可能性があるが
プレステは検討すらされないハブハードってことよ
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 00:38▼返信
>>44
ほーらみんなが言ってた通りになったじゃん
unityの終わりの始まり
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 00:38▼返信
>>201
記事読む気も無い豚で草
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 00:38▼返信
>>201
ぎゃはははははw開発中止にされてやんの!ぎゃはははははw
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 00:39▼返信
そりゃただでさえサードソフトがあんまり売れないブヒッチだからな
わずかな利益すら開発エンジンに奪われるんじゃ作る意味ねえよ
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 00:40▼返信



スイッチングハブからのスイッチングキャンセル


207.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 00:41▼返信
>>201
プレステ(死語)じじい50代豚
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 00:44▼返信
Unityのライセンスが変わらん限りSwitch2が出ても同じだろう
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 00:44▼返信
発売済みゲームのメンテナンスメンドクサイからこの問題にかこつけて
止めるっうの一定数以上居るぞこれ
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 00:46▼返信
PSにはどのみち移植されませーん
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 00:46▼返信
※87
今さらそんな言い訳が通用する訳ない
今後も平気で規約を変えかねないのだから
開発中で巻き戻せない開発者以外はみな離れていくよ
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 00:48▼返信
豚の妄想のたれ流しなのにスイッチ2に期待してしまう
かわいそうだな〜

というかこの段階でこんな事言うのなら
マジでスイッチ2なんて無いんだよ
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 00:48▼返信
>>199
unityで開発してる途中でクソみたいな規約に変更されたら地獄だからな
真っ当な頭してたら今後はunityには関わらんわな
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 00:50▼返信
Unity問題のおかげで負債だったswitchを切る理由が出来てラッキーだったな
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 00:50▼返信
ゴミッチやし…まあええかww
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 00:51▼返信
【フォートナイト公式より】
パフォーマンス・不具合の修正
アップデート9.0でのレベルストリーミングパフォーマンスが低下する不具合を修正しました。これは風景のロード時間を著しく改善し、プレイヤーが詳細度の低いエリアに着地するケースを減らします。
特にNintendo switchなどの低めのスペックのデバイスで、着地直後の遅延が軽減しました。
○豚が突撃後の文章↓
アップデート9.0でのレベルストリーミングパフォーマンスが低下する不具合を修正しました。これは風景のロード時間を著しく改善し、プレイヤーが詳細度の低いエリアに着地するケースを減らします。
特になどの低めのスペックのデバイスで、着地直後の遅延が軽減しました。
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 00:52▼返信
インディーで発売タイトルの水増ししてる任天堂のピンチじゃん
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 00:53▼返信
というか幾らインディーズでも
本当にスイッチ2なんてもんがあれば
それなりに話が行き渡っているはずだけどなあ〜
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 00:53▼返信
ハブッチの加速
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 00:53▼返信
>>202
UnityのせいにしてSwitch開発辞めたかっただけなんだよなあw
タイミング的にはちょっと遅かったね。あれ以上の譲渡はできないだろうUnityも。
なのにまだクレクレは逆効果になる。
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 00:54▼返信

な?言ったろ?、ニンテンドースイッチへの影響が出るって

222.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 00:54▼返信
>>6
想像力ねえゴミだなあーマップ一回起動したら30円取られて毎月3万とかとられてみろよお前w
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 00:55▼返信
枯れ木も山の賑わい→枯れ木も撤去されたでござるw
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 00:55▼返信
任天堂さんお金出してあげたら?w
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 00:56▼返信
>>220
譲渡するのかよ、太っ腹だなw
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 00:56▼返信

ニンテンドースイッチは中止だぁ!

ブフフwwwwww

227.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 00:58▼返信
Switchに除草剤撒かれちゃったw
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 01:00▼返信
>>8
思いの外早く鎮静化してしまったな。
別にUnity以外の会社が改悪に出るなんかいくらでもあり得るんだし。Unityも今回譲歩したんだからこれ以上あれこれ言う資格はないんだよね。Unityが信用ならないw盗人猛々しいというかなんというかw
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 01:02▼返信
>>17
馬鹿豚はピュアな馬鹿でいいなw
言われたことをそのまま鵜呑みw
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 01:04▼返信
PSならこんなもん有象無象だけどスイッチなら貴重な弾だもんなw
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 01:04▼返信
>>28
Switchだけやけに面倒な仕様って記事にあるぜ
ゴミがあ!Unityのせいにしてもう開発は終了だ!が真実とおもうがよw
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 01:12▼返信
スイッチ2って低性能なXbox Series Sの15%しか性能ないゴミハードでしょ?
まあでもUnityで作ったインディーゲーぐらいなら出せるか
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 01:13▼返信
Unityは安価なブラウザゲーの印象があるな
実際はそうでもないのかもだけど
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 01:15▼返信
>>228
『やるかもしれない』と『やった』では天と地ほどの差があるんだわ
これからはしません、を証明する必要があるのに譲歩とか見当違いな事言ってるからUnityから人が離れるんだぞ
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 01:18▼返信
Switch2など存在しない
約400Gflopsから約600Gflopsへ1.5倍性能アップ
まさしくSwitch1.5
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 01:21▼返信
そもそも低性能機にUnityって最悪以外なんでもないやろ
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 01:24▼返信
>>1
任天堂「うあああああっ」
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 01:26▼返信
そもそもこれPC版すらまだ完成してないっていうね
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 01:28▼返信
じゃあ結局スチームだけにするのか
PS4やPS5も出せないって言ってたし
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 01:36▼返信
ほんとうにUNITYのバージョン更新は無駄な作業だったな・・・
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 01:37▼返信
スイッチすら手こずるんじゃPSとか無理だろ
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 01:37▼返信
ワイプアウトの劣化パクリゲーみたいやな
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 01:41▼返信
>>242
このゲームめっちゃ評価高いが
本家がクソゲーのまま終わったから色々フォロワーゲー出てるが
ダントツで出来が良いのがこれ
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 01:50▼返信
なに?生意気だな?ゴキの手先か?
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 01:54▼返信
まさかのスイッチ終了w

246.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 02:00▼返信
PSは最初から候補にすら無いのにゴキ扱いは可哀そう
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 02:07▼返信
任天堂、ゲーフリ、ソニー、カプコン、スクエニ、コナミ、セガ全部内製エンジンだな
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 02:09▼返信
任天堂って自社でエンジン作れないの!?
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 02:11▼返信
あれ?Switchってなんかゲームエンジン搭載wwwされてるって言ってたけど?
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 02:14▼返信
これからはUEで作ってね
Switchで遊べる日を楽しみにしてるよ
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 02:17▼返信
>>69
馬鹿じゃねえの🤭
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 02:18▼返信
任天堂と豚ざまぁ🤭www
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 02:18▼返信
いや、unity関係ねえポンコツハードだからだろwwww
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 02:24▼返信
>>247
任天堂って内製エンジン持ってんの?
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 02:26▼返信
ありがとう任天堂
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 02:27▼返信

可哀想に任天堂ががむしゃらに集めた制作中レトロゲームは大体Unityという

257.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 02:28▼返信
UEで頑張ろ?
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 02:29▼返信

ワイプアウトのパクリ→元ネタのワイプアウトはSIEゲー→そして中止

はは~ん、なーんか見えてきたぞ〜
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 02:31▼返信
>>258
目、瞑れてんのか
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 02:55▼返信
何度読んでもさっぱり意味がわからない
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 02:57▼返信
>>252
ゴキちゃんunity救済してやってね
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 03:00▼返信
豚よわwww
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 03:00▼返信
ソニーが出資してるEpicのUEをなぜか推す豚www
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 03:01▼返信
Epic(UE)に出資してるソニー大勝利www
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 03:05▼返信
モバイル機なんだからモバイル用のエンジンで頑張ってどうぞっ
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 03:17▼返信
>>254
たまにUE使うくらいでそれ以外は全部内製エンジンだよ
エンジン名公開してやってるメーカーが少ないだけ
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 03:25▼返信
vitaもUnityだらけだったしアンリアルエンジン動かせない低スぺハードにUnityは最適だったんだろう
今後スイッチゲーが減るのは間違いないかな
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 03:36▼返信
ただでさえ少ないswitchのラインナップがさらに減りそう
まあでもマリオゼルダポケモンマリオゼルダポケモン
があるからいいか
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 03:48▼返信
ぶーちゃん悲報しかねぇなぁ
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 04:01▼返信
2年間もスイッチ版放置してたんだからただの口実だろ
今頃ホグワーツスイッチ版スタッフも「なるほどその手があったか」ってやってるよw
271.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 04:11▼返信
まあプリキュアのエンディングはUE4で製作
ウマ娘はUnity製作

これぐらい差があるのに
低スペックのスイッチにクレクレする豚はワガママ過ぎるぞ
272.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 04:29▼返信
>>266
どこの並行世界の話だよw
273.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 04:30▼返信
イワッチ




おねがい
はやくたすけて
274.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 04:32▼返信
何をしたソニー!
275.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 05:11▼返信
Unityしかまともに使えないSwitch側にも問題がある。
276.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 05:25▼返信
Unity頼り程度のゲームが主力の任天堂には致命傷だろ
277.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 05:33▼返信
ゴミッチいいいいいいいいいいいいいい
278.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 05:37▼返信
>>261
え、任天堂じゃ助けられないんですかw
279.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 05:42▼返信
任天堂オワタ\(^o^)/
ザマァwwwwww
280.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 05:43▼返信
Nゾーンもくるとこまで来てるな
281.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 05:45▼返信
そもそもゴミッチじゃ処理が間に合わないようなゲームをよく出すそうと思ったな…
282.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 05:48▼返信
>>220
ぶーちゃん頭悪いんだから無理に難しい言葉使わん方がええて恥ずかしいからwwwww
283.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 05:49▼返信
全ては任天堂がザコ過ぎるのが悪い
284.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 05:49▼返信
ロシアに製品を密輸した任天堂への世界からの制裁なんでな
ゲーム市場から締め出す効果が出始めたってことだ
任天堂のゲームハードではソフトなんてもうほぼ出せない状況に成る
ゲーム事業は諦めて映画でも造る会社にでも鞍替えしな
285.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 05:51▼返信
これから次々とSwitch版の開発中止或いは任天堂のゴミハードからの撤退が宣言されるやろな
本当の終わりの終わりの始まり
286.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 05:51▼返信
ホグワーツも普通に発売中止に成ると思うよ
Unity税ってDLされるたびにずっと払わなきゃいけないし
開発費がデカイほど高額に成るしな
287.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 05:53▼返信
今までは買い取り保証でインディーズをかき集めるとかが出来たけど
それもこれからは出来なくなる
もうインディーズでのソフト水増しすら出来ない
288.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 05:53▼返信
とっとと潰れろよ任天堂
本当不快だわ
289.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 05:54▼返信
ゴミッチに関わると本当にリスクしかないな
290.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 05:55▼返信
インディーすらUE5使いはじめてるのにスイッチ路線で継続するんなら頼みの綱のインディーからも逃げられちゃうな
291.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 06:11▼返信
SwitchでUnity使ったソフトの開発中止が相次いだらやるもんなくなるし次世代ロンチにも影響でるやろ
まぁマシンパワーの無いゴミスペックハードを出す花札屋が悪いんだが
292.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 06:13▼返信
>>35
Switchマルチの方が多くの不満と失望を伴うしな
293.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 06:15▼返信
新型Switchスタート前からリタイヤ決定だろ? これw
294.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 06:16▼返信
>>220
へぇ、譲歩(考えを認めて一部を受け入れる事)じゃないで、譲渡(譲り渡して権利や物品えお与える事)するんだ。
Unity スゲー、ソフトメーカーに只で権利あげちゃうんだw
295.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 06:17▼返信


任天堂を買収するためにマイクロソフトが裏でなんかやってそうw

296.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 06:20▼返信
任天堂崩壊へのカウントダウン
297.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 06:23▼返信
>>4
Switchjs、専用のモバイルカスタム版のUE4使用しないと通常のUE4だとSwitch側で使用できない機能やSwitch側で実行不可能なプログラム出て、異常な程の劣化作業が必要になるんだぞ。
実際に通常版でDQ 11sへの変更途中の北米版って無印PS4版とSwitchDQ11s版の中間のDQ11あるんだし(戦闘の高速化と馬呼べる)。
だからDQ11が無印の通常版のUE 4での劣化諦めて、スクエニと任天堂が専用のモバイルカスタム版を発注して2年程度で移行と劣化作業が終わったんだぞ。
まぁ、それでも2年間の劣化作業コストで無印PS4版の利益が消し飛んだらしいけど(DQ11sのPとDのインタビューより)。
298.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 06:27▼返信
>>6
エアプw
元からunity の使用料は無料じゃねぇよ、料金形態を変更した時に過去の今迄だと料金が発生しない売上や、料金発生対象期限外も対象にした上に値上げするって事で批判されたんだよ。
それがUE4やUE5より割高になるから。
299.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 06:28▼返信
Switchサード全撤退www
300.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 06:28▼返信
たぶん内心はラッキーって思ってるよ
スイッチ版制作を公表はしたものの、当初思っていた以上にハードがゴミ過ぎるしソフトの売れる目処も立たないためキャンセルしたかったんだろ
丁度都合のいい言い訳ができて良かったといったところ
他のメーカーも右に倣えかもしれないね
301.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 06:29▼返信
本心(Switch版出すって言ったけど売れそうにないから困ってたんだよなあ)
302.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 06:33▼返信
本当はサード断る理由を探してたのかもな
303.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 06:37▼返信
これで死活問題になるのSwitchだけだしな。スマホ?勝手に消えてくれ。
304.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 06:39▼返信
ポンコツハードの終焉
305.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 06:48▼返信
🤣
306.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 06:52▼返信
うわああああああ!
Switchもう何も出ねえー!
やったーーー!!!
307.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 06:52▼返信
新型Switch

始まる前から終わってた
308.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 06:55▼返信
また任天堂専用ゲーム機は決定だなw
309.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 06:56▼返信
>>44
そういやホグワーツどうなったんだ?
開発途中とかでもいいから映像というか動画とかないの?
いい意味でも悪い意味でもすごい興味あるんだけど
310.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 06:57▼返信
🐷そんなことより焼きそばの話しようぜ!
311.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 06:59▼返信
>>234
ナイフ振り回して、殺意満々にしてるやつがいるとして、そいつが実際に刺した刺さないはどっちも俺は変わらんと思う。言ってみればまだやっていないという根拠のないエア盾でしかない。そんなエア盾が相手の刺突になんの効果がある?可能性があるということは必ず起こるマーフィの法則もある可能性が存在してる時点で100%起こると言っていい。なら終わったあとを考えるべきで交渉して譲歩してくれる相手はまともであると俺は考えるね。
312.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 07:00▼返信
Switch2もよくがんばったよ
もう十分だろ?
まだ発売してないんだっけ?w
313.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 07:01▼返信
>>237
テタイ・・・テッターイ!😭
314.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 07:04▼返信
>>101
でもお前楽天モバイル無料の時は使ってたじゃん
有料になった時に解約したくせにw
315.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 07:06▼返信
>>19
ローカルカードゲーム創ってそれで大会やろうってくらいずれてるねえ。ポケカや遊戯王で大会開く方がよっぽど捗るだろそっちのほうが金かかからんし
316.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 07:11▼返信
>>295
もう3年前に終わった話だぞ
317.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 07:12▼返信
開発スタッフ1人毎に年間25万円+利益の4%+1DL毎に30円
開発スタッフ200人いれば年間5000万+利益が100億なら4億円+DL数が1億なら30憶円

例えばUnity採用してるスーパーマリオランとか1億5000万DLで利益が推定100億だからな
そこからアップル税などで3割徴収されて残りから34億円+開発費だから商売としてかなり厳しくなるw
318.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 07:12▼返信
マジで最悪
次からは島忠に行くわ
319.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 07:18▼返信
>>51
少し迂闊だったな。どうせなら大炎上した時反射的に行動すべきだった。
Unity側も今は譲歩の姿勢見せてるし。Unity側が宥めに来たらSwitch版開発再開せにゃならんやん
もう辞めちゃったもんねーの逃げの1手だったろ。
320.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 07:20▼返信
>>319
インストール税を諦めてない時点で譲歩もくそもないw
しかも好きに変更して過去にさかのぼって請求しますとか怖すぎだろ
321.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 07:21▼返信
>>62
売れないから新品を100円にするんであって、中古が安くなるとは次元が違うからな。
もちろん駄目で深刻な方で違う。
322.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 07:24▼返信
>>63
原神はとっくのとうに対応機種から消したからなあ。原神ほどのゲームが今更恐れるような額でもなかったしwアホ豚言わ悔丸出しwなんだよなあw
323.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 07:29▼返信
インディ向け、低スペックハード向けに強いUnityの値上げは
スイッチに一番ダイレクトに影響してくるだろうな
324.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 07:30▼返信
>>321
横だが100円で売っても任天堂へのロイヤリティで30円が消えて
さらにUnityのインストール税で30円が消えて
残りの40円×本数で得た利益からUnityの利益税で4%が消える
そして開発スタッフ1人毎に年間25万のUnity使用税が課される

Unityを採用すると安売りするほど利益が雀の涙になってから深刻さが違う
325.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 07:31▼返信
※6
お前の頭がおかしい
326.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 07:34▼返信
>>72
会社は自社の利益で動く物だから基本裏切られるのは当たり前だ
何を甘っちょろいこと言ってるんですかねえ?
ソシャゲのガチャで次のガチャ引きで当たりは出るかもしれないと変わらん
当たりが出たら経営破綻にお前は賭けられんだろ?絶対にいつか負ける賭け方だ
重要なのは引いたときのリカバリーだよ。裏切りを予想して、予めそうなっても良いように手を打って置くことこそが重要。
327.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 07:37▼返信
>>80
豚君に脳のバグが発生!破損データを吐き出し中!回復不可!操作受付不可!
電源切って、ゴミに出すしかねえな!この時代遅れで性能不足かつ欠陥品の粗大ごみは。
328.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 07:38▼返信
Unity「前の規約はこっそり無かったことにしたわ、何時でも好きに規約も請求額も変更できるけど
信用してこれからもUnityをよろしくね o(*^ ^*)o 」


329.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 07:38▼返信
>>81
辞めるのではなく逃げられるの間違いw
330.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 07:39▼返信
>>325
いやあ、それほどでも😚
331.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 07:45▼返信
ゲームメーカーは何年もの時間をかけてゲームを開発してるからな
ある日突然規約改定で請求額が変わるとかリスクでしかない

そして前のサイレント修正についての見解もUnity側からいまだに無いから信用できるわけない
332.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 07:46▼返信
>>92
当事者でもないくせに信用ならないから使えないとか実にアホらしい主張だな!そうやって自分達は違うと高を括ってるから、お得意のブーメラン芸になるんですわw”裏切らない根拠”も”自分達をいざという時に守るバリア”も今度もまた”裏切られたときのリカバリー”も用意していない。無条件に相手を信じ裸非武装で相手の前に立つレベルでお前は愚者よな。
333.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 07:49▼返信
すぐ上に論破されてて草
334.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 07:56▼返信
>>110
桃鉄は盛っただけだな。売れるならどこで出しても売れるはずだし、別にSwitchで復活したわけじゃない。3DSの時から復活してる。それなのにどうしてSwitch版が発売される前にそっちは200万とか行かなかった?需要があるはずだろ?それにある程度使い回せるんだから毎年のように出せただろ?コナミ自身のサッカーゲームとかもそうじゃん
なのに未だに独占で”前回と同じく”ポケモンがDLCの年になってようやく次作だ。任天堂が抱え込んで自作自演してるだけ。例に上げるようなタイトルではない。
335.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 08:01▼返信
>>108
何がこれなのか?猛毒に侵されて体力ゲージ真っ赤なやつは
ん、異常なし♪
体力満タンなやつ見てはこりゃいかん!疲労困憊で死にかけじゃないか!
というとんでもない誤診を繰り返してるアスペがあ!物を見る目がないヤブは廃業しろや
336.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 08:11▼返信
>>133
何をするかわからんなんかどこも同じ。無条件で他を信用すると言うならお前はそこは裏切らんとお命お賭けあそばせ
ま!できないだろ?結局裏切るかもしれないのは何一つ変わらん。今まで無事だったのはただ運が良かったから程度の薄氷に立っている状態でしかない。だからやらかした場合どうなる?備えは?の方がよっぽど重要。ルール変更突きつけられても生きてかなきゃいかんのだからな。その点聞く耳持たん!なゴミクロソフトより対応したUnityの方が少なくともまし。他の判定はまだだ。そうなってからどうなるかわかるからな。
337.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 08:14▼返信
Switch 6700タイトル

PS4 4,000タイトル


遊べるゲームの数はSwitchの方が圧倒的に
338.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 08:17▼返信
>>136
任天堂はゲーム業界の寄生虫だろ?
任天堂はゲーム業界の代表としていつでも死ねる覚悟があると言えるのか?
ホイホイMS10年契約に乗っちゃうアホだぞ?先のビジョンなど皆無だ。ゲーム業界を良くしようなどという理想もない。ただSONYより先に撤退したくないという執念だけしか残ってない古ぼけた老害に過ぎない
339.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 08:21▼返信
>>151
売れないから100円にされてんだろ?
お前ら豚が買ってると思うのか?w胸に前足当ててみろ
340.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 08:23▼返信
Switchでunityとか最低の選択やろ
341.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 08:24▼返信
>>337
Switchの水増し分がごっそり消えるわけだ
342.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 08:25▼返信
これで任天堂はMSの子会社になるしかなくなったわけだなw
343.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 08:26▼返信
>>337
同じタイトルのバージョン違いとインディーズとメガドラやPCエンジンからの残飯で水増ししてるだけだろww
ヴァリスなんて4作しか出てないのに何でコレクションが3作出てんだよww
344.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 08:26▼返信
>>334
桃鉄って3DS時代でも数十万程度のIPだったのに
それより普及してない状態のブヒッチでいきなり300万売るとか普通にありえねえからなw
345.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 08:28▼返信
長文書いてるあたおか沸いててw
346.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 08:28▼返信
>>337
Unityで作ってるインディーズ差し引けばPSのが多いんや
サードからあれだけハブられてるんだから当たり前だろw
347.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 08:30▼返信
>>169
誰でも思いつくことは当然警戒されるわな?世の中馬鹿しかいないと?
348.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 08:35▼返信
元々Switchとの相性はよくなかったからいいんじゃね?
まあSwitchと相性いいグラフィックエンジンなんてないけどさw
349.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 08:35▼返信
当時コロナでジム系が死んでたコナミが任の買取保証に飛びついただけの話

ついでにリアルさが売りのプロスピもPS潰しの目的で任のゴミハードに独占されて
案の定潰された
350.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 08:35▼返信
>>169
havokは今でも使われてるよ
351.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 08:36▼返信
>>343
ヴァリスマジかww
352.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 08:36▼返信
>>178
ポテトS15に何を震えることがあろうか?
鎧袖一触だぜw
353.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 08:37▼返信
>>343
ちな4作目のコレクションも発売予定の模様w
354.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 08:38▼返信
>>181
普通にSwitch版開発から降りたくて理由探してただけ
最初からそう言ってるではないかw
355.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 08:38▼返信
サガとかどうすんだ?あれもUnityだろ
356.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 08:39▼返信
>>353
ERG版も収録かな
357.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 08:41▼返信
PSや箱、スマホすらわざわざUnity使わなくとも他のグラフィックエンジン使えばいいけど
低性能のSwitchには死活問題よねこれ
358.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 08:43▼返信
>>353
それだとスイッチって限定版とかデラックス版とか他のタイトルでも水増ししてね
一般流通タイトルなんてほとんどPSと変わり無いか少ないくらいなのに
359.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 08:43▼返信
昔PS1で出たゲームと激似でワロタ
360.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 08:44▼返信
インスパイアというか丸パクリじゃねえかw
361.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 08:49▼返信
switch版とかいう地獄から解放されたでありユニ
362.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 08:50▼返信
豚にとっては思わぬ伏兵だったなw
363.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 08:51▼返信
>>337
時計アプリとかタケノコみたいに生えてる奴込みだからなぁ
364.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 08:53▼返信
ゴミハード回避の体のいい理由に使われてる予感
365.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 08:54▼返信
>>199
既に譲歩してる状況でまだ欲しいw
コリアンでなければ出ない発想だなw
目の前に来て土下座して謝罪し、誓約書を書き、優遇してもらいたい?ってことだろ。永遠に許せない恨の文化ってわけだwそういうクレクレに言う言葉なんか一つしかないだろ?どうぞお引き取りくださいだ。でwいい気になって出ていって、その後になって自分達で対処できなくて逆に頭下げに来るまでがセットw物事の潮時を知らんなあ?w相変わらずwwww
366.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 08:55▼返信
>>317
高杉w誰も使わんだろもう
367.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 08:56▼返信
>>201
力を入れてるとは言えんがしりゃ出てるでしょw出てなきゃ薄汚いドブ川堂の買い取り保証ってわけだ。
368.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 09:02▼返信
PS用のPhyreEngineがブヒッチにお情けで一応対応してあげてるんだっけ?
SIEの助けがあればブヒッチも延命できるぞよかったなぶーちゃんw
369.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 09:04▼返信
>>189
PS5版えお数十分触ったが、ロードは改善されてる、イベントでバストアップ1枚イラスト固定だったのがキャラクターグラフィックで表現されるのは良い変化だと思う。
ただ、グラフィック自体はキャラクターのモデリングも背景も全く変化無いで駄目、その上解像度とfpsだけ上げてるから前作はモッサリだったが、今回は戦闘中も移動中もキャラクターがフワフワした動きして違和感でてる、適度な重みっていうか重厚な感じが全くない、更にキャラクターグラフィックと背景ぐに整合性ないで、ゲーム画面全体での違和感が凄い。
技術力ないのに、無理に解像度だけ上げたのと、操作性の調整能力がないのが酷い。
それでも前作のアリリコよりかはマシだけど、定価で買う価値あるとは思えない。
370.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 09:04▼返信
>>300
今のタイミングだともう遅い。
問答無用でプロジェクト解散終わってないとな。
Unityにこれなら問題ないですよね?されたらやめれねえじゃん。裏切りを監視する為に任天堂も詰めに来るし、最悪っしょ。
371.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 09:06▼返信
任天堂は諦めてゲーパス入りしちゃえよ
372.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 09:10▼返信
新型switch発表前にわかってよかったじゃん

不幸中の幸いってやつだな
373.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 09:13▼返信
>>331
体力ある会社ならいいが普通以下の会社ならそんな手直し、変更の余裕なんかないんだよなあ
掛けたコストがもったいなくてズルズル継続するやつは多いが、膨大なコストかけたもんを容赦なく捨てて更なるコスト投入とか100%即死級。亡国のキチガイとして名が残るくらいぶっとんでる無能よ。
374.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 09:16▼返信
>>337
時計やらこういった記事のソフトみたいな大した実体もないものをカウントしただけ
酸素欠乏症にでもかかってんのか?そんな古いデータ持ち出して?とっくのとうに論破済みだ。まだ使えると?
375.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 09:19▼返信
>>345
コソコソと関係ないところで喚くのみか
所詮お前はその程度だな。
376.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 09:20▼返信
ゴミッチ
ハブッチ
キャンセルっち
377.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 09:26▼返信
>>374
酸素欠乏症かどうかは知らんがゲーム欠乏症は慢性化しとるでw
378.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 09:29▼返信
>>371
このままハード事業続けてもジリ貧だし大人しくMSの子分になればいいと思う
379.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 09:34▼返信
安かろう悪かろうのクソゲーを低価格で売り抜けようとしたのを価格改定で頓挫しただけだろこれ
380.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 09:38▼返信

何故!マイクロソフトが買収しなかったんだ!
悔やまれます
381.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 09:44▼返信
まあ次世代Switchへ移行でしょ
382.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 09:46▼返信
>>380
MS「なんかオチャヅケとかいうの出されて食ったら文句言われた」
383.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 09:48▼返信
これを理由にスイッチ版開発しなくて済むなら万々歳やな
384.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 09:51▼返信
>>381
それもUE5にまともに対応してないから詰み
385.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 09:52▼返信
>>379
金かけてしっかり作っても売れないハードだからしょうがねえだろw
386.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 10:02▼返信
まあ突然金取りますとかやるようなとこのツールで開発なんて怖くて出来ねーわな
利用停止とかされたら何人も首が飛ぶわ
387.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 10:07▼返信
任天堂にあらゆる方向から逆風が吹いてて草なんよ
unityが使えないとなるとスイッチって殆どのゲーム無理じゃないか?
388.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 10:13▼返信
驚きの白さで定評があるNintendo Switchのソフト販売スケジュールがまた白さを増したな
389.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 10:30▼返信
まぁswitch3で頑張ればいいじゃんw
390.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 10:31▼返信
あたおかが反応してて笑
391.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 10:32▼返信
>>6
元々無料じゃないよアホ
392.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 10:33▼返信
>>311
いつ通行人に刺されるかわからないから家から出られないね
393.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 10:34▼返信
>>373
意味不明のレスはいらないよ
394.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 10:36▼返信
低価格ゲーもunity騒動影響受けてるな
ワイプアウトリスペクトゲーがCSでないのは残念
395.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 10:36▼返信
今の状況でUnity擁護してるのはキチガイだけ
396.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 10:37▼返信
Unity問題にゲハ持ち込んでるアホいるしな
お呼びじゃないんだよ
397.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 10:58▼返信
何故か発狂し出すゴキブリ・・・・てか歯くらい磨けよ……くっせぇな( •́ฅ•̀ )
398.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 11:04▼返信
これからもSwitchハブが増える
マジで強がってる場合じゃないぞ?
399.エビの素揚げ投稿日:2023年09月26日 11:08▼返信
Switchが万が一ハブられても自社のマリオ、ゼルダ、スプラ、ぶつ森、カービィ、その他諸々あるので大丈夫です☺️
400.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 11:12▼返信
>>397
モニターの前にはお前しか居ないはずだが…あっ🫢
401.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 11:17▼返信
※399
WiiU売れましたか?
402.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 11:17▼返信
※399
2023年のPS売上報告まとめ
エルデンリング→2000万本、ホグワーツ→1500万本、ホライゾン2→840万本、GoWラグナロク→1000万本、バイオRE4→2日で300万本、FF16→一週間で300万本、バイオRE2→1000万本、FF7リメイク→700万本(New)

2023年のスイッチ売上報告まとめ
ゼルダ→2000万本(生産出荷)、レインコード→30万本
終わり…
403.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 11:21▼返信
【悲報】switch2 ついに幻のハードになるw
404.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 11:22▼返信
>>399
だな
もう任天堂専用機として細々と生きていくしかないもんなw
405.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 11:23▼返信
>>397
早く自分の口臭だと言うことに気づけるといいね
406.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 11:29▼返信
UE5に対応する機種をつくらざるを得なくなったかな
豚は感謝した方がいいぞ
何年後かは知らんが
407.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 11:32▼返信
ワロタ
なんのゲームやねん
408.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 11:33▼返信
株価暴落
スイッチ版続々開発中止
TGSフューチャー賞ことごとくハブられる
神谷逃走
MSから買収されかけてたのが判明

ニンダイやって以降の任天堂の主なニュースがこちら
409.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 11:33▼返信
無料だったのが有料になった訳じゃなく、ライセンス料の支払い方が変わった。それ自体は別に大した問題じゃないんだけど、非難を浴びてる最大の問題点は、ライセンスの方針が遡及的に影響する点。既に発売したソフトはその時点でのライセンス料で利益が出るように計画を立てて販売しているが、遡及的にライセンス形態が変更されてしまうと、余計に経費が増えてしまってプロジェクトが破綻するよって文句が出てる。任天堂がーとかソニーがーとか全く関係ない話。
410.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 11:34▼返信
>>311
刺されてくたばってから交渉できると良いな
411.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 11:36▼返信
まぁインサイダーで儲けたかった上層部と開発部での亀裂も出来たしな
412.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 11:37▼返信
SwitchはUE4を扱ったソフトですらギリギリラインで作ってるからな
この先UE5ばっかりになるともう居場所がない
413.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 11:39▼返信
>>399
やっとクレクレしても無駄だという事がわかったんだねw
414.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 11:40▼返信
新型switch頓挫決定てすね
415.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 11:40▼返信
>>406
マジでPS4ノーマルにNintendoのステッカー貼った方が早いな
416.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 11:41▼返信
MSも任天堂を手に入れるためにいろいろやってるんだな
417.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 11:48▼返信
インスパイアって言えば許されるのかというくらいにはパクりだな
418.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 11:55▼返信
>>415
PSがゾーンに取り込まれるから糞箱にした方がいいと思います
419.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 11:55▼返信
>>409
みんな分かりきってることをつらつらまくしたて出してどうした?
420.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 12:14▼返信
※20
今こそSEGAみたいにハード撤退してソフトメーカーになるときや
421.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 12:41▼返信
>>410
その狂人の相手なんかしなくて良いと思うw
422.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 13:21▼返信
ユニティ使わないならつかわないでいいよ
でもスタジオとしてはもう終わりだけどね
423.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 13:56▼返信
Unityで作るメーカーがいなくなったらマジでSwitchどうすんのかね
424.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 14:05▼返信
UE4・5かPhyreEngine使わせてもらうかだよなあ
でもUnityに頼ってたところって使いこなせるか?
425.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 14:40▼返信
こういうとこにもSwitchⅡの開発機材受け取ってるかもな
426.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 14:54▼返信
その上でUnity切ったんならブヒ2は…
427.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 14:55▼返信
もう任天堂次世代機はブヒッツでいいやw
428.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 15:11▼返信
銭ゲバになったユニティちゃんがわからせられる薄い本がたくさん出そう
429.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 16:42▼返信
今度は公式Unityコミュニティーが解散を発表したな


Unityは2020年頃からゲーム業界や開発者コミュニティの支援から手を引き、新規株式公開(IPO)を境に中核的な人材を解雇するなどして利益を優先するようになりました。
B.U.G.がUnityを見限る決定打となったのが、前述の料金改定です。これについてB.U.G.は「経営陣主導のビジネス上の意思決定が、いとも簡単かつ軽率に、私たちが苦労して築き上げてきたゲームスタジオを破産させ、プロフェッショナルとしての私たちの生活を脅かし、業界の存続を危うくしたのを目の当たりにしました。現在のUnityはB.U.G.設立当初のUnityと同じ会社ではなく、これまで私たちが会社に対して抱いてきた信頼は完全に失われています」と非難しました。
430.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 16:59▼返信
ゴキの手先か?
431.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 17:00▼返信
ゴキの手先にゲーム作ってもらってたブヒッチって情けなさすぎん?w
432.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 18:21▼返信
ゴミッチじゃUE4すらまともに動かないから最適化に物凄い時間が掛かるな🤭w
433.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 18:40▼返信
※424
UEの方が高いからUEに行ったら意味なくない?
434.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 22:23▼返信
※248
Bezel Engineがあるぞ
435.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月26日 22:29▼返信
ぶっちゃけ自作エンジンしないで誰かの作ったエンジンを使うなら
Switchで安定してるのはUnityくらいしかないだろ
UEは重いし動くは動くけど上手くいかない事があるから
そのリスクを承知の上で使う必要がある
他のエンジンはミドルウェアとしてあるにはあるが、
公式サポートしてる訳でもないからやはりリスクがある
436.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月27日 20:49▼返信
>>435
フォートナイトはUE5になったときからずっと、スイッチ版は一部異なりますってなってるな
437.ネロ投稿日:2023年09月30日 13:10▼返信
一人残らずニートどもを張り倒していってもいいですか?🌽

直近のコメント数ランキング

traq