関連記事
【【大炎上】超大手ゲームエンジンUnity、ゲームのDL回数に応じた新たな利用料を突然発表し業界騒然!カルト教団運営ゲー『Cult of the Lamb』は販売停止を予告】
【【ヤバイ】ゲームエンジンUnityの経営陣、インストール税の発表前に株を大量売却していたことが判明!インサイダー取引ではないかと話題に】
【【インストール税】アンリアルエンジンさん、Unityを煽るwwww「UEは無料で使えます^^」】
【大炎上中のUnity、脅迫を受けオフィス閉鎖 → 脅迫していたのはUnity従業員だった】
大手ゲームエンジン『Unity』がゲームのインストールごとに開発者に課金する新料金ポリシーを発表して大炎上している騒動
Unity公式X(旧ツイッター)が謝罪し、新料金ポリシーを見直すと発表
We have heard you. We apologize for the confusion and angst the runtime fee policy we announced on Tuesday caused. We are listening, talking to our team members, community, customers, and partners, and will be making changes to the policy. We will share an update in a couple of…
— Unity (@unity) September 17, 2023
「私たちは皆様の声を聞いています。火曜日に発表したランタイム料金ポリシーが混乱を招き、ご心配をおかけしたことをお詫び申し上げます。私たちは、チームメンバー、コミュニティ、顧客、パートナーに耳を傾け、話し合い、ポリシーを変更する予定です。数日中に最新情報をお知らせします。率直で厳しいご意見をありがとうございました。 」
料金改定して大炎上したUnityが「すまんかった」と謝罪して料金ポリシー変更を予告
— 篠原修司 (@digimaga) September 18, 2023
数日以内に発表するとのことだが、失われた信頼を取り戻すのはぶっちゃけ厳しそう https://t.co/3l5zaTxIgL
"Apologize"て言葉をダイレクトに使ってるのは企業の英語の公開メッセージングとしてはかなり強めだなとは思った。まず真っ先に謝罪の行為を示すことを重要視する日本と違って、訴訟社会ゆえ自分に非がある時でも極力直接的な謝罪表現は避けがちな文化なので。 https://t.co/IRve2P7MxN
— Kenji Iguchi (@needle) September 18, 2023
A-End
— Afriman (@Asto_Vidatu) September 18, 2023
DL数課金は撤回。新たに利益ベースの穏当なプランが提示される。Unityは赤字解消の道筋をつけつつ、開発者と仲直りする。
B-End
既存の作品はDL数課金から外され、守られる。
開発者は呆れて徐々に離れていくが、直近の危機は遠のく。
C-End
開発者の怒りに油を注いだUnityは爆発四散する。 https://t.co/ktBMCIYm8Y
https://t.co/8tgYQsNaz5 pic.twitter.com/LQwSIYMOAd
— Da Phuc (@techLeadDa) September 18, 2023
この記事への反応
・文句言いまくって圧力かけるってのは結構効果あるもんだな
・あまりにも不評で終わりかけたので反省って事かな
・まぁでもこれ、どんなに見直ししたとしても利用規約をこっそり改ざんしたという企業としての十字架は今後背負い続けることになりそうですわね…信頼回復も難しそう
・覆水盆に返らず、にしかならんと思うが……。
・失ったのはシステムじゃなくて信頼だからね。今さらUnity抜きでは何もできない、というところでなければ乗り換えるんじゃないの。
・ええ、日和ったの?。
なんだったんだ。覚悟もないのにやっちゃったのか。信用はなかなか戻らないだろうね。
・1回裏切った奴信用しろと言われても無理だからなあ。撤回してもまた言い出しそうでもう使いたくないってなるよね普通は。
・いやもう手遅れなんじゃない。
どうしてもUnityしか使えないヤダヤダおじさん以外は
見限るでしょ、こんなん。
いつまた増税してくるかも判らんもん、安心して使えんわ。
そういえば昔、gifが有料になる問題あったけど覚えてる人いるかなー。
・これもう経営陣総入れ替えくらいにならないと信頼回復できないでしょ。時が解決してくれるには10年単位で時間かかるやつだよ
・ポリシー変更しても同じことを繰り返す可能性を見せてしまった時点で信頼は回復しないな
・株を売却してる時点で信用は0じゃない?
・社内対立が激化してるし、経営陣はインサイダーやってるし、仮に元の仕様に戻しても失ったものは帰ってこないんだろうなぁ。
・結局反発に屈して、信用を失っただけになったな。


次いつやらかすかわからんからもう使えんやろ
(´・ω・`)デカレンジャーengine搭載😡
一般人やゲーマーが幾ら騒いでも関係無いからな
ついでで大手も騒ぎに荷担していた可能性も
変更が難しい所以外はもう選択肢に入らんよ
住所不定無職の社会のゴミカス共!😡
今日は何曜日だと思っている!😡
今から仕事に行くんだ!😡
ハイブリッドマグナム打ち込むぞ!😡
ディーバズーカで粉々にされたいか!😡
できんやろ?
死ぬなら自爆をかけてワンチャン狙うってことだったのかな
Epicしか喜んどらん
ほんとこれw
何が最後のOSだw
無理です。信頼は二度と戻らないのでそのまま潰れましょう
せめて今回の件が今後リリースされるバージョンのUnityに限定されてたら立ち直るのも早かっただろうけど…
今後はUnity開発のソフトが減るだろうね
見直すっていったって、もう誰もUnityの経営陣を信用してないし、
今後も同じことが起きると思うからUnityは利用しないっていう流れは止まらない。
それに、見直すよ!→いやそういう事ではなくね?みたいな流れはよく見る
こういう二番煎じバカが現れるんや
統一共和党信者のせいだな
さよならSwitchインディーズ😭
XBOXはマイクロソフトじゃなかったら3回くらい倒産してもおかしくない赤字額だから
イーロン・マスクみたいに強気で逝け
え?誰もUEの使い方が分からない?
しゃーない。Unity使い続けるか・・・
多分こうなるだけ
難易度違い過ぎるでしょ
というわけじゃないのくらい当然知ってるはずなのに
誰に騙されたんだろう
この場合はブーメラン芸が得意なパヨクとか中国
これを擁護してPSネガってたキャベツの人とかいうゴミクズはすぐに謝罪動画でも挙げないとマズイっすよ〜🤣
新料金とかどうでもええねん
課金の形式はともかく、同等の収益源がなければ立ち行かないからUnityもそうしてんだろうし
利用者と双方が納得する形があるだろうか
甘えちゃだめだぞw
今後はUE5になるとして、京都の花札屋さん大丈夫?
UEとか別に難しくもないよ
公式チュートリアルやるだけでかなりの物が作れるようになる
SIEじゃなくてソニーが出資してるからな、UEに対しては
映画利用も見越した上の話だ
一応、デイズゴーンがUE4
無知やなぁ…
全滅論
UEに金払ってるのはソニー本体でSIEではないので
狙いとしちゃメタバースや映像制作向けで相変わらずSIEの意図とは噛み合わないままやってるのよ
ソニーはゲーミングヘッドセットもやってるのに無視してSIEが他所のオーディオメーカー買収したりもそうだし
同じメーカーとは思えないほど統率の取れてない動きをしている
PS5はUE5
花札売るので問題ない
主張を二転三転させるような所に誰がついていくんだろ?w
特にリソースの管理周りがよろしくない
そんなこと言いながらx使ってるんやろ
まじかw
ゲーム本数増やすことこそ全体の利益に繋がるのに
そこを潰そうってんじゃ本末転倒
どっぷりユーザー数増やして、その中での上澄みから稼ぐんだろ?
上澄みを増やすためにユーザー数増やすんだよ
統率が取れてないはずなんだブヒー
開発はすごい激怒していると思う、もしワイが開発チームにいたら机ひっくり返してボイコット起こすわ
無能な決定権をもつ経営陣は総辞職勧告レベル
『あまりにも』内外で大炎上した結果だから、今回の大炎上は大いに意味はあったってことやな
やはり『理不尽や不満には声を上げる』ってことは大切だよ。
バイトぐらい経験からにした方が😭
ん?特に異論も反論も無いなら俺の勝ちだぞ?
革新的なマルチスレッド対応機能云々と歌ってたが、そもそもC#と絶望的に相性が悪くて利用ユーザーが増えなかった
最早病気
そして、それに対して割を食うのは任天堂だって事もね…
このあと本来の要求が出てくるわけだが
「まあこのくらいなら…」となりそうもないくらい炎上しちゃったね
ソース不明の妄想吐いて勝ちなんて、お前の介護施設でのルールなんか?🤮
今の逆張り君「お前ら社会経験無いな。具体的には何も言えないけどとにかくお前らには社会経験ないわ」
アンリアルエンジンってアップルと裁判中で仲が最悪なのにスマホに使うの怖すぎない?
混乱させて信頼無くしただけで草
自分の無知をソース不明で済まさんでくれ
必要な要素は書いてるんだから裏付けぐらい自分で取れ
今まではゲームの本数関係ない料金だった(開発規模で料金が決まる)
それを売れてるところはもっと金を出してもらおうってのはいいとしても
既にリリース済みの所からも金取ろうとしたあげく、基本無料みたいなところからもむしり取ろうとして失敗したと
急に変更するという疑念は持たれたわけだし
独占市場は腐る事請け合い
しかも資本先が中国だからな
ソース出せません
けど俺の憶測だから正解です
反論は一切受け付けません
世間ではお前みたいなのは「負け犬」って言うんや
哀れなアンチソニーさん、せめて来世では勝者であれ👍
もうこの会社を信用するところないだろ
開発者へのリターンはある程度必要じゃね
この直前だけの話ではないし
一定の売上で税を取ればいいでしょ
原神なんかは儲けている訳だし
信用失っただけで草
スタジオごとに独自エンジン持ってるだろ
ここまで批判喰らうと思ってない前提じゃないと前の規約をそのまま出せるわけないし
UEはEpicではアメリカだと何度も…テンセントは40%だけ株を持ってるけどSONYと同等の株主でしか無いぞ
(50%以下の株主は1%台の株主と同じ扱いです)
これで満足か?騒いでた馬鹿どもは
元々ある一定規模以上からは徴収してる
くだらねぇ捨てゼリフ吐いて満足なのか?負け犬さんは
改善案と言いつつ過剰な銭ゲバ思想を隠せずまた炎上するよ
ほんとそうよ
正義気取ってユニティさんを叩いてる輩には違和感しかない
ユニティさんが利用料以上にユーザーに奉仕してるのは明らかなのに
だから事前に株を売却してるんだろう。
0%にしろよ汚らしい
本当なら一番切羽詰まってる任天堂がUnityを買収するべきなんだけどそんな金なんてある訳もなく
MS・AppleどころかテンセントですらUnityの買収に興味が無いぐらいだし終わってるよ
UEに出資したのがソニー本体なのも
ソニーのAV部がゲーミングヘッドセット売ってるのも
SIEが独自にオーディオメーカー買収したのも全部報道されてる周知の事実だろ...
それをどう解釈するかの話ならまだ議論の余地はあるがそんな前提条件も知らんで済ますやつと話すことねーよ
やり方を間違えたのはUnityなのに被害者面するなよ
単純に時代にあってないよな
広告付いてるゲームは広告業者側から徴収するとかそっちのほうが良かったろうな
あとPS3以前の買い切りゲーム時代なら本数で徴収もまだ理解されたろうけど 基本無料に広告まみれの世の中にはインストール回数は時代遅れというか時代錯誤レベル
反発してるのは使ってるメーカーだぞ
開発者相手だと流石に騙せなかった
本当の問題は社内の猛反対を突破して発表できてしまう内部体制なんだろうけど
godotがどこまで使えるのか知らんけど。
この騒動が元になってgodotの開発が盛んになる可能性は少しはあるな。
そういう事をしない競合に乗り換えるだけ
謝ってももうダメ そういう事をする危険性があることがわかったユニティーテクノロジーズは
今後どんないいツールを作ろうが、突出してない限り競合ツールを選ばせてもらうわ
そうすりゃ互換性という枠が増えるだろうし
なにが任天堂警察だよダマレカス
😂😂😂😂😂
そこだよなあ一度抱いた不信感がもう拭えないのって
単なる値上がりなら皆文句言いつつ飲んでたよ
そうじゃないから大炎上してる
どうすんだろうね
つまりその気になれば増額もありえるということだ。
ソースが読めるゲームエンジンってめちゃくちゃ快適なので、
Godotの素性が良ければ大移動が起きる可能性はある
生きている?ゾンビのほうがまだ生き生きしてんだろw
使わざる得ないだろうと
値上げが叩かれてるわけじゃないからな
この騒動を起こしたunity社長が辞めるくらいしないとまず信用出来んわ
「マスであるここから取れば一番儲かります」みたいなことを言ったんだろう
それでゲームの全体数が減ればユニティでゲームを量産する開発者がインディーゲー市場を独り占めだね
独禁法で攻撃されるだけだろw
もう遅いw失われた信用は取り戻せないwみんなアンリアルエンジン5での制作に切り替えてる
そうは言っても今のモバイルゲーってUnity一択だしスマホもUnityゲーの稼働に応じて開発されている
そうは言ったっていずれUnity自体が消えるんだぞ
どこかが引き継がなきゃ終わるだろ
そもそも金は出すがUEをコントロールする意志はもともとないんでなw
どうでもいいんだよねえwSONY名義でつば付けるくらいなもんだとはいえ無視できなけりゃ御の字w
オーディオの買収がSIEなのはまだ買収するための予算がSIEに余ってただけの話だろ?wwww
w
SIEはオーディオ部門全商品の面倒を今後担当するってか?ないないw
予算流用しただけーwwwwww
VITAの時はUnity推しとったぞ
散々推しといてVITAでの動作が糞重くてサードが難儀し始めてから
ちゃんと実機で動作確認してwスマホと違って性能上がらないからw
とか言い出した時はワロタけど
ホワイトエンジン「ガタッ」
競合相手がやらかしで死にかけてたら競合のEpic辺りに引き継がせるしか無いじゃん
そしてPSに先に出せば料金優遇とかやって
妄想おつかれ
もう好き好んでunity使うやつはいないよ
そいつそのメーカーはただの逆張りくん
新しいがなにかも頭にないゴミのくせにw
"実用レベルに落とし込み且つ売る"
ファーーーーwwwアスペにはぜーーーったい無理♥
ホームレスが狂って何か叫んでるのと変わらねえわ
Vitaの時はまだSCEだったからSIEとは違うんだよ
PCエンジン「ガタッ」
うんそうだね
その隙に僕はユニティで効率的に作品を量産させてもらうねw
UEはしないっていってるけど。
マルチ対応のソニー製のPhyreEngineってのが昔あったのだがね
そういうのがあっても結局SIEの内製エンジンがスタジオごとにバラバラになってるので
共通のプラットフォームを提供するのは難しいわな
幼稚なやつが幼稚と言ってるなw
想像してみてくれお前はクソガキのバカで誰彼構わず幼稚幼稚と言っているそれがお前の真実だよ。
どこが?どうして?どうすれば良いかこれがお前の文には全部入っていないw
故にお前はガキだってんだ。○ねwwww
インサイダーやってるからどうせ頃合い見て撤回すると思われてたしなww
なんか日本人ってこういうエンジンとかベースとなるもの作るの向いてないんよ。
多分下の人があまり文句を言わない社会構造だからと思うけど、富士通とかがいろいろ基幹的なもの作ってるけどマジで出来は最悪だよ。
フォックスエンジン→ウイイレエンジン→オワコン
クリスタルエンジン→ホワイトエンジン→ルミナスエンジン→スタジオ事消滅
結局は売上ベースにしないと。DLベースだと儲かってないところからも取ることになるから。
日本の社会構造がそうなんだけど、下請けがエンジンの悪口をいうと契約切られたりするからなんだよ。
だからゴミのようなエンジンのまま改良されない。
経営陣刷新しない限り
お前さあwサードを支援すりゃ自分たちに得があるって発想がねえのか?しょうもな!www
逆に驚くわw3.6兆円も売上出たのにケチケチUE5にただ乗りしようとかw
完全最適されたファーストを創るためのエンジン作らないとかwもうプラットフォーム降りろってレベルww
グラフィックだけだったらMTフレームワークのが好きだな
そういやゴールドパス値上げしようとして即日撤回し、今度はサイレンス値上げ決行したなんちゃらソフトっていたよな?w
やっぱり契約破棄が正解だわ。
この状況ですべきなのはこうします!と明白な誓約書を出すことだろうに。ワンチャン取り下げますみたいなこと始めるとか馬鹿だぞ
昨今のスマホならUEでも十分動くしUEに切り替える会社は多いだろうな
小さいスマホ会社は乗り換えるための体力もないだろうけど
マジかいな
まあエルデン売れたし、思うところがあるんだろうね
一旦芽生えた不信感は拭えないよ。
もう安心してunityは使えない。
あれは全社的にREエンジンに移行するって判断が何より良かったと思うわ
スクエニとかFF15FF16FF7R全部エンジン違うって無駄としか思えんわ
そもそも既にマイクロソフトがやった一連の動きだしw
やるってんなら躊躇せず一刀両断一択なんだよ
steamで面白そうだなって思って買った時にUnityのロゴが現れた時のがっかり感はないよ
なろう系
7リバース売れてもUE使ってるから売り上げに応じてライセンス料払わんといかん😂
大手は自社エンジン構築出来たとこが強い
完全に終わったよ
スクエニって縦割りだから部署毎に情報共有出来ておらず開発環境バラバラっぽいよな
品質管理も機能してないから粗製乱造しまくるし
その看板がついてるだけでネタ扱いされる呪いの装備と化している
PS4ソフト 超「得袋」(3本入り) ¥2,000
※FFシリーズ、DQシリーズ、エルデンリング、バイオシリーズ
一部PS5ソフトも入ってます 「ファイナルファンタジー16」
※お一人様2点まで
押し込み出荷しまくったのでまだまだ余ってんなぁw
新しいアプリがこのゴミを使う理由ももうない
そんでUEで作られたピクミン以下とかマジで終わってるなアレ
月数百円も払えない貧乏人がPS5なんか持ってねえだろ
ゴミSwitchが一番の時代遅れだアホ🤭w
それだけで
あ、いらんわってなる
だって=しょぼいってイメージしかないし
何言ってんのコイツ
そもそもあれはPS3時代に作られたPSプラ向けのゲームエンジンだが、サードのわがまま聞いてSwitchマルチへの利用も許可してんだぞ
なんでルミナスエンジンつかわんのやろな
フォースポークンも悪いのはゲーム性やシナリオの部分で
エンジン自体に大きな欠陥あったようには見えんのに
豚がいくら責任逃れのこと言いましても
トレジャーズ爆死の速やかなけじめつけなきゃならんことに代わりはないw
断末魔の悲鳴として、FFシリーズが何本までしか行かない!の遺言聞いてやるよ?w
さあ何万本までだ?w
もうビッグモーターコース確定やw
遅すぎってか最初の発表の時点で客は全部UEに移行する方向で考え始めたから今更どう足掻いたってこのまま潰れるのを待つだけ
ユーザーとしてはUEで作ってもらった方が良いし
unityは絶妙な仕事をしたよホント
その後切り換えるだろうけど
社内政治の結果なんじゃね
パッと見ても3つあるし
・FF14チーム
・野村チーム(UE。キンハー、FF7R)
・FF15チーム(ルミナスエンジン。フォースポークン)
それの中身の一つがダークソウル1と2でもう一本がセキロだったよw
まだ叩かれ足りないのかなあ?www
2個まで買えるってところで気づかねえとだめだよwお馬鹿さんw
同じ組み合わせオンリーならだぶるだけなんだから二個買わなくていいだろ?w
久しぶりにフォースポやったらグラ滅茶綺麗だったわw
ファストトラベルも一瞬だし色々惜しいゲームだったな
UNITY製の原神を最高だと持ち上げてる奴だらけだけどな
「アメリカ人は謝らない」は確かに嘘だけど、日常会話での中の些細な事に対する謝罪と違って訴訟沙汰に発展しかねない事由に関しては特に書面だとか証拠が残るような形で謝罪してしまうと裁判で不利に働くから出来る限り謝罪はしないってのは本当だよ
今回もめちゃくちゃして株操作、身売りを目論んでるって欧米圏で騒がれ訂正するって流れになったらしいじゃん。
最悪今回はこいつ逮捕になんじゃねーの?
身売りしかねーわ
ダメだったのはストーリー(設定)と探索要素(の結果の報酬の微妙さ)だもんな
16は14のラディッツエンジンカスタム使ってる
ルミナスは第一も第三もスルーするくらいだから問題抱えてるんでしょう
日本でもここまで酷いって事は
ここから先は価格保証の話じゃないけど
海外からの大量の新品が返品される地獄が襲って来るんじゃねえの?
さすがに海外版を日本でさばくのは小売りのたたき売りやゴミ袋でも無理だぞ?
今から使おうって人はいないでしょ
論破爺が胡散臭い数字でイキっている(その数字の説明についてはずーっと逃げ惑っているけど)一方、小売りでは邪魔者扱いで草
というかPS5独占のフォースポークンでこんなことにならなかったあたり、実情はかなりやべーんじゃないの?わざわざ名指しでFF16入っていますって書いているし。
小売り「誹謗中傷ではありません。迷惑をこうむっているのは私ども店の方です」
日本でも買い取り保証とかやったほうがいいよ。お荷物押し付けられて小売りが可哀想だ
FF16なら一定期間置いてもセールしても売れない分は、スクエニが下取り保証するとかな
大体問題を抱えてるのはエディタだよ
ユーザーには見えないとこが致命的にクソってケースが多い
ごめん写真のゲーム屋、あっさり特定できたわw
秋葉原の店だ
田舎の個人ゲーム屋での在庫処分ならまだしも
オタクやゲーマーが多い、東京の秋葉原でこの値段だぞ
ゴキブ李はもっと深刻な危機感を自覚しとけよ
Unityロゴが出るってことはツールに金すら落とす気がない開発者ってことだからな
こういう粗製乱造の乞食クリエイター()はとっととUEに行ってほしいわ
C++できないだろうけど
なに言ってんだか
文句に効果があるんじゃなくて
実際に使ってる&これから使う側が居なくなる事に気づいて慌てただけだろうに…
文句しか言わない人間は自分の文句に霊力があるとでも思ってんのか
あの変わり映えしないコピペマップと使い回し手抜き小屋とか酷くなかった?
ルミナスエンジンは一目で分かるFF15臭
amazonの新品価格が-34%で¥6545
マケプレ中古価格が\4000~5000だからな
在庫は相応に枯れてると思うぞ
余ってたらもっと過激に値引きされるからな
・アズールレーン、ジャッジアイズ、ウマ娘、原神、ハースストーン、どうぶつの森キャンプ、フォールガイズ、メタルギアソーシャル、クソゲー朝鮮ファイナルソード
インディースタジオとか個人ゲーとかは大打撃
DOTSみたいな方向性は本当に宜しくなかった
「UE5、Unity経験者求ム」で簡単に人が集まるし、社外への外注もしやすい
FF7Rとか最初はCC2に作らせてたくらいだしな
ゲーム制作なんて基本博打なのにそんな不安材料のあるエンジンなんて採用できるわけ無いじゃん
この問題が出た時点でUnityは終わったんだよ
任天堂とか好きそう
UEやってるEpicはフォートナイトの大ヒットで金満経営してるから…
赤字で発狂してるUnityとは次元が違う…
万年赤字会社のクソエンジンを使ってる大手のクソゲーは淘汰されるべき
Epicはフォートナイトのヒットで殿様経営してるのに
何気に一番かわいそうなんじゃなかろうかw
中華Android市場のクソ倍率が世界市場で通用するわけねーわ
つかテンセントはEpic株を40%しか持ってないし、この株保有も米規制当局に懇願して続けたもんやぞ
無体な真似したら当局に株売られるわw
これを期にUEに移行する開発者も多いだろう
Unityが余程UEより優れているとかでもない限りUnityが衰退ルートに入ってるのは変わらない
インサイダー疑惑もある
例え料金体制が元に戻ったとしても今後もunity側の都合だけで振り回される恐れは消えないわな
互換性全部捨ててフルスクラッチでDOTSエンジンを作るならまだしも、半端に混ぜようとしてるからな
ターゲットユーザーも違う
食い合わせが悪いアーキテクチャが2つ乗ってる状態
今後何かやりかねんからこれを機にUEに移行しますわ。契約を勝手に改変できるとかアホな事言ってる時点で使ってられん
映像デモ作品作ってたなと思ったら、Oats Studiosって別のところが作ってた
マネタイズはエンジン利用料、あとは技術支援とかぐらいっぽい
使い続けるリスクは大きい
最初知名度だけで沢山DLされたものの中身が伴ってなくて全然課金されてないみたいなアプリ沢山有るだろうし
ちゃんとしたアプリ作れってのはそうだけど
発表前に株売りさばいていた幹部が買い戻してたとかおもしろ展開はないのかなw
あまりにもアホすぎるしDL数ごとに金払えってのはまじでがめつすぎるわな それ利用するんだったら別にエンジンに乗り換えるわってなるのは当たり前だわな
もう顧客が知らぬうちに通告等もなく勝手にしれっと規約とか書き換えてるわで社会的信用性0になったからまじでどうなるやろな
しょぼいインディーズだけとりあえず使い続けて他はまじで製作中のやつだけとりあえず様子見で出してその間に他に乗り換える準備始めてるやろな
任天堂がどうやってゲーム作ってると思ってんだ?ゲームごとに自社エンジン作ってゲーム開発してるんやぞw
Havokとかとライセンス契約してる時点で分かるだろうにもしかしてエンジンが公表されてないからエンジン作ってないとでも思ってんのか?w
閾値の変更とかで終わるかもしれん
マルチプラットフォームは開発できないはず
まあ任天堂で働いたことないから極秘のエンジンがあるかもだけど
フリゲ層は関係ないし問題なくね
規約でも変更は記されてるし
有用なツールに金を払うのは業界でも個人でも当たり前
それ引っ込めて本命提示する流れかな
UEのほうが重いよ。その分キレイなんだけど・・。
ソニーが悪さしたから今後任天堂ハードのソフトしか買いません!っていうようなもんだよ。しかもそれよりずっと難しいからな。
Unityのほうは逆に古いんでいろいろ改善が必要になってるとこ。
なんかわからんが今からUnityで開発すれば得する気がした
ちょっとゲーム作ってくるわ
あれだと低価格インディーズゲーがヒットした場合とかヤバそうだったしな
Unityは本もたくさん出てるし、大抵のゲームは1本ゲーム作るようになってるから、数日あれば1本作れるよ。UEは、そもそも本出てないし、出てるのはUE4とかだからUE5じゃないと。
初心者にはちょっとメニューが違うだけでも厳しいから。慣れた人ならいいかもだけど。
o大抵の本は1本ゲーム作るようになってるから
そのUEのロイヤリティ5%は有料販売ソフトならUnityより高くなるし
必然的にUnity使い続ける奴はいると思うよ
これから減収に震えて眠れ
UEは売上1.5億円越えたら売上に対してロイヤリティ5%(Epicストア利用の場合0%)
Unityは上ランクのライセンスに加入すればDL当たりのロイヤリティが激減するが、ライセンス料は開発スタッフの人数分払わなければならない
UEは成功者からロイヤリティを徴収するスタイルだが、Unityは成功失敗を問わずライセンス料を徴収するスタイルに移行したいように見えるな
すっきりしてるのはUEの方だ
あとインサイダー野郎は逮捕な
一つのポリシー変更で会社まるまる潰れる事があるという良い見本になればよい
業界大手でも一つやらかすと終わりってね
クーアンドリクとか
一瞬走馬灯が見えた案件やな(´・ω・`)
ばーかwお前まだわからねえアスペか?
秋葉原にあって、2000円で調べられてFF16入ってませんでした。
なにせ221は俺だw
ps5のソフトすら入ってなかったわけw
何の危機感だよ?アホの言葉鵜呑みにしたらFF16入ってないと訴えられるのお前だ
バーカw
MSがゴールドパス値上げしようと画策したら大炎上して、即日撤回したけど、後になって何の予告もなしに100円PCゲーパス終了させたからな。(実質値上げ)
まさにこの歴史通りに事が動いてる。
学校に行ったらお前は殴られた。
次の日学校行ったらまた殴られた
そして明日も学校に行って殴られるw
いやー不毛な馬鹿だねえw
そうならない様にするしかないのにwまあ教祖に直訴も出来ないような無能じゃ殴られる不愉快な思いを永久に我慢するしかねえわなw
1線超えちゃったわな。
他社エンジン使うとなんと!実際の販売本数がバレてしまいます!
🐷堂<お願いだー本当の本数を公表するのだけは許してほしいブヒよーーーw
↑wwwwwwwwww
本当の売上をマスクして検知ネガティブにするエンジンwジャスネットエンジンw
口開けて獲物待ってる深海魚の口の中に特攻だ!w
むしゃむしゃパリポリ
ごくん
まずい!wwwww
社員が大反対してた事は救いなんだろうけど
もう少しうまくやろうね
あれは叩く側が難癖つけてるだけって思ってたけど・・。それ以外の方法で叩くの難しいから。
インサイダーっていうと、微妙だな。
UEでなんか作ってる動画みたことあるけどやっぱ最低でもこれをこうすればこうなるってのをわかってる人じゃないと使えない感じだった。IKって何?とかいってるレベルなら無理かと。
だからオフィシャルのチュートリアルやれって >UE
それで大体のことはできるようになる
キミら文句はいっちょ前だけど自分でゲーム作ってる?
学習コストがunityの方が明らかに低いのは使ってみれば分かると思うが
まぁはちまだものね