
Xより
健康診断の「この項目」をチェックすると何が起こるの?
— いぐぞー ✈️ 旅するプログラマー (@igz0) October 6, 2023
歩行速度が速いのをお医者さんから激詰めされるの??? pic.twitter.com/6doc5SZfWR
ほぼ同じ年齢の同性と比較して歩く速度が速い
「歩くのが遅い」なら分かるのよ。
— いぐぞー ✈️ 旅するプログラマー (@igz0) October 6, 2023
早歩きな人をスクリーニングする意味がよく分からない。
うぉおおお!! めっちゃ勉強になりました!!
— いぐぞー ✈️ 旅するプログラマー (@igz0) October 6, 2023
ありがとうございます!!!
この項目は、対象者の体力や身体活動の強度を評価するため
この質問で体力を評価した研究では、優れていると回答した者と
比較して劣ると回答した者は将来、循環器病発症並びに
循環器病による死亡のリスクが3~4倍高いことが示されている
性・年齢別の体力(最大酸素摂取量)のほぼ平均値以上を
有する人は将来の生活習慣病発症並びに生活習慣病による
死亡のリスクが低いことが示されている
日常の歩行速度は最大酸素摂取量と関連があることに加えて、
日常の歩行速度が速いほど将来の生活習慣病発症並びに
生活習慣病による死亡のリスクが20~30%低いことが示唆されている
この質問に「いいえ」と答えた者の中には、単に体力が低いというだけでなく、
足腰に痛みがある、運動器の機能が低下しているなどの問題を抱えている者が
含まれる場合があるので、身体活動・運動への取組状況やリスクを確認した上で、
注意深く支援を提供する
この記事への反応
・歩くのが速い人は、よく運動しているイメージ
・ソルジャー認定で激務の生産技術へ飛ばされる
・歩行速度が速い人は生活習慣病の発症リスクが低いのか
・私も「遅い」ならわかりますね。
例えば、薬物の副作用で歩くのが遅くなったことがあります。
・いつもチェックしてるけど、特になし
・俺早歩きやなあ
人といたらゆっくり歩くけど
・わたし足遅いからいつも怒られる…
・【朗報】歩行速度速くて良い
はぇ~
そういった部分に影響しているのか…
自分は多分遅いほうだからヤバイのかしら…
そういった部分に影響しているのか…
自分は多分遅いほうだからヤバイのかしら…


- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
ありがとう任天堂