名称未設定-1-復元






ローソンとファミリーマートの店内に
小規模なバーがじわり増えているらしい。
1杯500円からでチャージ無料。

いいね、コンビニが益々「接続するコミュニティ」
機能を発揮しだしている。

バーよりスナックの方が需要ありそう。店の近隣のおばちゃんが日替わりで手料理ふるまうとか各都道府県の味と酒を提供するとかいろいろアイデア生まれそう







関連記事
なぜ、ファミマ店内に「バー」が増えてるの? ファミチキに合う酒を提供 運営会社に狙いを聞いた(ITmedia ビジネスオンライン) - Yahoo!ニュース





この記事への反応



コンビニの戦略は、顧客層のデータ化とかしているのでしょうね。
着眼点が素晴らしいと思います。
ただ心配は酔っ払いの客のアルバイト店員が対応出来るのか、トラブル処理は心配です


トリスバーみたいに気軽に入れる場所ってなくなったので、これはいいですね

コンビニの2階に
介護施設や託児所作れば完璧ですよ


コンビニのとりあえずチャレンジしてみよう精神はすごいよな。水やお茶が売れるなんて誰も思わなかったし、おでんをコンビニで買う理由も分からなかった。コンビニが銀行やって上手くいくのか?って社会が思ってたことをどんどんヒットさせてなくてはならなくなった。日本の中小企業に必要な精神だわ。

これはいいアイデアだね😊👍
うちの近所にもできないかなぁ





これはおもろいかもなぁ


B0CJT1NHWD
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2023-11-15T00:00:01Z)
5つ星のうち4.1

B0CJRFZYDN
赤坂アカ×横槍メンゴ(著)(2023-11-17T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.9